2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 トヨタ 正社員採用 前年比500人超増

1 :カドモス ★:2015/03/11(水) 19:42:25.16 ID:???*.net
トヨタ自動車は、好調な業績を背景に生産現場の強化を図るため、正社員の採用人数について、来年春の定期採用と来年度の期間従業員からの登用を合わせて、技能職を中心に前の年より500人以上増やす計画を発表しました。

トヨタ自動車は、11日来年の春にかけての新たな正社員の採用人数を前の年の実績より531人、率にして30%余り増やす計画を発表しました。
具体的には、
工場の生産ラインなどを担う技能職を496人増やし、このうち来年4月に入社する定期採用を306人増やすほか、来年度中の期間従業員から正社員への登用を190人増やすことにしています。

さらに、車の開発などに当たる大卒中心の技術職も今年度より44人増やすとしています。
その結果、新たな正社員の採用人数は全体で2275人となり、トヨタによりますと、採用が3000人を超えていた平成20年度以来の高い水準となります。
これは、今年度の営業利益が2兆7000億円と過去最高を更新する見通しになるなど、円安を背景に好調な業績が続いているためで、トヨタは工場などに優秀な人材を増やして、生産現場の強化をはかる計画です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150311/k10010011941000.html

77 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 05:46:51.12 ID:F0GwVk320.net
高知県高知市針木本町の松野整体医、松野春堂の娘、松野佐紀(42)は 生活保護を受給していますが、自動車を保有しており、預貯金もあり、旅行にも頻繁に出かけています。

高知市の生活保護の受給基準はどうなっているのですか?
また、松野佐紀には娘がいますが、離婚をしているため母子手当も受給しています。同時受給は可能なのでしょうか?
さらに、内縁関係の男性も同居しているのですが、母子手当を受給できるのですか?
娘の松野羽鈴はソフトテニスのインターハイ選手ですが母親が生活保護を不正受給しながらの偉業の達成となっています。高知南高校の教師は何を教えているのですか?

78 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 05:50:45.31 ID:3j1qDzZx0.net
腐りきってる。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 06:43:03.65 ID:SEOiHrys0.net
マジレスすると期間工増やすため。
正社員なれると思ってるアホが期間工から正社員目指そうとするから。
結局正社員なれない。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 06:46:27.82 ID:rMj20BM+O.net
>>70
見識あるな
正解だ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:18:44.62 ID:7oQgnsKs0.net
>>8
だから?
としかいいようがないなw

82 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:24:26.52 ID:ElTDS5uC0.net
>>70
その辺りが傾いて困ってるのはおっさん達の方じゃないか?

83 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:25:09.49 ID:1TNNeeKH0.net
>>14
下請けや協力工場の従業員ですら高卒25歳で年収600万貰えるんやで

84 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:25:47.34 ID:GpiS6bCA0.net
トヨタレベルで500人?
自然減を補うだけの規模じゃ・・・

85 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:32:32.09 ID:y16/JB6e0.net
トヨタもそうだけど、自民も正社員の数なんか増やさなくていいんだよバカ
同一賃金同一労働にしろ!

正社員を増やしたって良いことはまったくない
今の日本の格差は正規と非正規の格差なんだよバカ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 09:09:00.53 ID:m0r5X2AV0.net
社員になるのは課長以上から。あとはただの従業員。 そのくらいちゃんと区別して書け。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 09:10:14.01 ID:RyANF4Kw0.net
※ただし、下請けからは搾り取ります

88 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 09:13:24.07 ID:rMj20BM+O.net
>>84
だな
>>83
記事みたが下請けや孫請はよくないだろ
苦しいかんじ

89 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 09:24:28.77 ID:uD/LS5R20.net
>>21
大量採用&リストラ
それでいいと思う
使えるやつは残してダメなのは子会社にでも放出
じゃあないと競争で生き残れない

90 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 10:32:56.41 ID:23ZyP8VE0.net
流石アキバ加藤を生み出したトヨタ
やることがゲスすぎてゲスすぎて

91 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:28:26.04 ID:Zub503qg0.net
へー、だから?
アベノナントカで世界のトヨタが500人なの?
笑わせるなよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:51:16.20 ID:cYOKfgQV0.net
トヨタは、自分でものを考えないカスが幅を利かせる方向に進んでるよ
残念ながら
(´・ω・`)

93 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:27:00.33 ID:Idzu3EMM0.net
他自動車メーカー

日産・富士重、一時金満額へ 18日回答日
電機、ベア3000円で攻防
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84269690S5A310C1EA2000/

94 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:28:04.08 ID:qBJ7aG4V0.net
底辺サヨがますます取り残される

95 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:38:37.57 ID:R1FEW4RV0.net
>>82
だから今勝ち組とされている企業も将来はわからないってことでは

96 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:15:23.00 ID:Yh3+7pej0.net
ほぉ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:25:07.42 ID:4cdqy5NX0.net
>>93
他所は他所だろ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 23:36:13.51 ID:llQ4gxQU0.net
トヨタを辞めても食っていける情勢がホントに景気いいんだろうな。
正社員の長い宮仕えに甘んじて受け入れるしかないというのも。
いいんだよ否定はしない。生活の安定も大事。でもなぁ。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:18:03.84 ID:G3b4fi2B0.net
ふーん

100 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:33:48.89 ID:ejCzYPII0.net
世界一のトヨタに嫉妬してる朝鮮人湧きすぎだろw

101 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:35:16.94 ID:I3haStJA0.net
>>1
だからといって無能は採用されないんだよ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 10:51:30.56 ID:BKLgqIgk0.net
>>41
スズキも一緒なんだよなぁ。。。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:15:08.79 ID:AhzhaRgu0.net
今いる期間工を正射にするんでなくて新規募集するんだよね
かわいそうに

104 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:23:32.31 ID:Etv/JLY70.net
>>103
都合良く切れるからな
派遣の改正も財界側の都合でしか無い

105 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:25:13.88 ID:OjjGhdc8O.net
期間工集まらないから釣りってこと?

106 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:27:25.25 ID:9d3u+56j0.net
裏日本にも工場作って!!

107 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:33:20.79 ID:Etv/JLY70.net
>>105
カラ求人だよ
お役所とのお付き合いと調子の良い事口から出まかせなのはトヨタにしてみれば平壌運行
国内販売減り続けてて輸出も増えてないんだし生産調整してる段階だろ

トヨタに限らず在庫過多さ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:39:23.57 ID:uMuRDenR0.net
車なんて中古でも充分に走るからな。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:40:19.01 ID:SQDLVmpc0.net
自動車メーカの中で日本での生産が一番多いのがトヨタなんだろ
日本を見捨てなかったボーナスが円安で入ってきただけなのに
トヨタ批判するのってなんなの。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:53:36.56 ID:Etv/JLY70.net
>>109
そのテのレス湧き続けるが、
優越的地位の濫用振り翳して国内食い物にしてるだけ
見捨てなかったとか意味不明すぎる
テメーのとこが楽して儲けるだけの為の手段に過ぎん

商売だろ
私財はたいてボランティアしてる訳じゃないのは明白なんだし、
恩に着せる理屈に持ってくとかアクロバット過ぎる

111 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 11:57:24.26 ID:ljDvj+da0.net
最近まで韓国はサムスンだけの国!とか言ってたけど日本もトヨタだけの国になってきたな
これが安倍の狙いだったとは

112 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:09:59.20 ID:YffjYXzP0.net
夜勤とかあったり、大変そうだ。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:14:01.52 ID:c8HfAqZw0.net
選ばれし500人だな。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 14:15:36.62 ID:6OiignmLO.net
そろそろトヨタは下請けに利益還元してやらず海外勢と天秤にかけるの止めろや円安のコストは日本国民が払ってるんだから

115 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:14:49.78 ID:EjlRSxw0O.net
ヨタは税金納められる喜びなどと宣っておいて新自由主義や原発事故賠償の総国民負担(特別復興税)などに
苦しんでいる現役労働者尻目に法人税減税だけ財界を主導してお願いなんてするなよ!
負担増で消費力落ちていく一方なのだから国策で儲かっている企業として税負担でこの国の消費力上げる為の牽引役を担えよ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 19:26:47.54 ID:DfBww11r0.net
期間工なんて募集してるフリだよ
今年から相当絞ってて大卒25歳までしか採用してねーよ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 20:09:14.36 ID:2wTqcb220.net
トヨタの期間工ってそんなに採用厳しいのか?

118 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:00:15.32 ID:diZpqm8m0.net
>>88
トヨタの下請けは年商一兆超えてる企業はザラにおるで、孫請けでも1000億以上はザラや

119 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 09:20:52.77 ID:iereSPBl0.net
>>117
初めて純利1兆越えた時で、1度の採用試験につき全社で30人くらいは受かってた気がする。母数忘れたけど2割に満たなかったんじゃねーかな
でも3年連続で受ければ半分は受かるみたいな噂はあったし知ってる限りそこまでというか2年連続受け続けてる人は全員受かってた
たしか年に2回試験あるから4回目が目安ってとこかな

120 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:18:17.29 ID:0qQzzms30.net
>>109
お前は他メーカーなんて目じゃないトヨタの悪業を知ってから文句言え。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:20:15.55 ID:6vzhLtKQ0.net
トヨタは買うものであって勤めるところじゃない
そう思ってるわ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:21:05.01 ID:txEFv9Be0.net
加藤って一体何だったんだ?
たかがライン工の正社員になりたかっただけだろう?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 10:56:17.91 ID:6GD4UwAb0.net
>>119
ああ、いやいや
期間工になることも大変なのかなって話ね。
採用試験そんなにあるのか、うちは他業種だけどトヨタさんの真似事ばかりするからほんとダメだな。
先を行こうとしない。

124 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 13:02:06.70 ID:ecQzVx8X0.net
採用後2年は千葉だかどっかの工場に配属して耐えれる奴だけ正社員って定番のパターンじゃないかな
大量採用して選別だよ
ヤマトとか、デカい会社はよくやる
頑張れ頑張れ

125 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:25:20.60 ID:FY4tM0nG0.net
【経済】 正社員採用予定企業、7年ぶり6割超す・・・帝国データバンク調査(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426420714/

126 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 09:29:00.62 ID:JfG/s5a30.net
団塊の世代が〜
やっとメガネザルの恐怖〜おで〜んのスレがなくなった派
幽霊みたいに浮かんでは消える
相当粘着だったしね

総レス数 126
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200