2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】電機大手、ベア2千円台後半で調整 前年超え確実に

1 :マカダミア ★:2015/03/11(水) 16:18:28.04 ID:???*.net
電機大手の春闘交渉は、毎月の賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)について、2千円台後半を軸に調整に入った。
今の要求方法で最高だった昨年の2千円を超えるのは確実だ。労使は18日の集中回答日に向け、ベアの水準を週内にも決着させる構えだ。

 ベアの水準は、パナソニック、日立製作所、東芝、富士通、NEC、三菱電機の労務担当役員と、各社の労組を束ねる電機連合の幹部が統一交渉する。
水準は、ほかの電機メーカーの労使交渉にも影響を与える。9日の統一交渉では、電機連合が昨年を上回るベアを求め、経営側は「物価に配慮する」と
認める考えを伝えた。

 ただ経営側は、ITや新興国のインフラなど一部の事業で先行きに不安があることや、消費者物価見通しが下ぶれしていることを指摘した。
労組が要求しているベア6千円はもとより、昨年を大きく上回る回答には否定的だ。それでもある大手幹部は、「2500円は下回らない」と言う。

http://www.asahi.com/articles/ASH3B5F62H3BULFA02Q.html 2015年3月11日14時11分

2 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:20:51.17 ID:JJntH/In0.net
原資は下請けの単価ですかね

3 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:21:10.55 ID:MW1mDEEe0.net
円高不況を脱しつつあるかな

4 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:21:43.07 ID:ZUkl8JKA0.net
無職のブサヨ朝鮮人が火病発症して発狂錯乱w

5 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:23:26.66 ID:uWpj3A3g0.net
2%以下なら実質賃金の減少なんだが!

6 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:24:54.83 ID:zBHZc+Pb0.net
松下幸之助と本田宗一郎は、18人位殺した殺人鬼、女にうんち食わせた最低
最悪のバカ
パナソニックとホンダは糞会社、早く倒産しろ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:25:11.75 ID:GBmBZqyP0.net
■ 安倍晋三は原発テロリスト・日本破壊テロリスト ■

福島原発の爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった

安倍は外務省に止められたにも関わらず無駄にイスラム国を煽って日本人を危険に晒すバカ

アベノミクスは一部の金持ちと外資を儲けさせほとんどの国民をさらに貧乏にするだけ
円の価値は三分の二に下落、インフレ、増税が国民にのしかかる

奴隷商パソナ竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神

東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要している死神

麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊

アパルトヘイト曽野綾子を道徳教科書に載せたのも安部
コリアンクラブ田母神を航空幕僚長に任命したのも安倍
嘘つき百田をNHK経営委員にしたのも安倍

安倍ファシスト政権の周りは
統一教会人脈とカルト宗教日本会議人脈に取り囲まれまともな人間は一人もいない

安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神

8 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:29:02.53 ID:IXguMBGy0.net
>>7

日本というより韓国を破壊するの間違いじゃないの。破壊と言ってもまだ現在進行形だけど。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:35:40.03 ID:PV1oXmuc0.net
3%賃上げしないとダメだよ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:37:49.58 ID:FZDC4YTc0.net
ベアだけでこんなに増えるのか
定期昇給とあわせたらずいぶん楽になるな
やはり円安のもたらす効果は大きいね

11 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:50:52.46 ID:m8xG7XP+0.net
>>10
定期昇給なんてほぼ無いようなもんた だよ
雀の涙程度

12 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:50:59.44 ID:TK0MLrA60.net
安っ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:51:32.31 ID:uQYlj3nk0.net
>>10
そしてバブルに突入・・・

14 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:55:03.31 ID:cHod08r90.net
>>002
シャープむちゃむちゃ言っている。
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD020BS_S1A900C1TJC000/
自分たちの給料を下請け企業並みに下げてからだろ。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:07:41.99 ID:JtkEM8IC0.net
>>11
定期昇給もそれなりにあるよ。
http://www.rengo-ishikawa.jp/dl/spring/04/no07.pdf

16 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:13:01.91 ID:ubteyXfS0.net
これなら、海外へ技術売るほうがマシだな

17 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:15:03.09 ID:ELRTUQvW0.net
電気なんて使えないおっさんリストラしまくった後だから、
ベアっつても知れてるんじゃね?

まあ若い夫婦とかは助かるだろうが。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:21:05.48 ID:Y3Jd/a2y0.net
いい大学入って大手に入る事が如何に重要かよくわかる記事

こういう事書くとリストラが〜とか言いだす奴いるけど
中小なんて退職金すらなく即クビなんですが
ましてや起業しろとかバカの極み
100人に1人も生き残れないっての
ローン審査もまるで違うし、
人生のリスクが比較にならない

19 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:29:46.00 ID:nWIiw6Jk0.net
キチガイ医 @touyoui
· 2時間 2時間前
発売から数日、現在のところアマゾンその他で順調に売れている様子ですが、
レビューがなんと5点二つしかないという異常事態になっています♪。
いったい原子力ムラはどこに行ってしまったのか、
まだ読んでいないだけなのか無視されているだけなの...
http://fb.me/6tL9Vrutr


いつも疑問に思うのだが、
何故東電の企業年金を廃止しろとの声が上がらないのか?
現在、東電は企業年金を約6000億積み立てており、
東電OBの平均年金支給額は450万にもなる。
税金投入や電気料金値上げの前に真っ先にすべきことだろう。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:40:31.81 ID:9Jd4hfJW0.net
景気のいい話だな アベミクスの影響か

21 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:22:44.58 ID:438FKxms0.net
>>15
富士通だが、そんなの嘘だろレベルで雀の涙だぞ
連合だからうちが平均値さげてるだけってことも無いと思うのだが

22 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:41:43.29 ID:eHplch970.net
非正規には関係ないな
はやく南海トラフ大地震が発生して滅茶苦茶にしてもらいたいわ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:00:12.16 ID:9B6MT7Qj0.net
厳しすぎ。
これじゃあ景気回復ムリだわ。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:03:39.37 ID:hHX2X+MD0.net
2000円て消費増税考えたら実質給与減じゃん

25 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:06:27.94 ID:9B6MT7Qj0.net
てかインフレ2%が国家目標って分かってやってんのか??

26 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:08:04.80 ID:3ctRcEpj0.net
定年と新卒の入れ替えだけで十分コストカットになるからなあ
今の無理くりな円安政策でのベア2千円台だと割に合わない

27 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:09:18.73 ID:IyNejVep0.net
昔は電機連合非加盟で高給でうらやましがられていたソニーが
今年は賃下げという笑い話
制度改革とかこじつけてるけどw 
事前にやんわり報道しただけで実態はどこも報じてないのが凄いw

ttp://www.sankei.com/economy/news/140725/ecn1407250039-n1.html

28 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:14:07.39 ID:bhN0zkgx0.net
企業にとっちゃこれでも大盤振る舞いなんだろうが、大手でコレではなぁ。
一応個人消費は回復基調にあるんだが(GDP二次速報で微小ながら数少ない上方修正)
財布の紐が緩むかといわれると微妙かね。

もう一声何かあれば
アンチアベノミクスな俺大敗北で日本景気回復バンザイなんだが。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:16:17.23 ID:9B6MT7Qj0.net
景気なんてベアで決まるんだよ。
カネなんて刷って渡すだけの仕事だろバカが。
銀行は圧力かけろ。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:18:25.10 ID:Q858LlnQ0.net
消費税は来年上がらないが、今年2000円、来年も2000円と上がっていけば、いずれ増税分は超える。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:20:03.56 ID:H6ym70Jk0.net
去年は5000円上がったけど天引きされる額が5000円以上増えて結局手取り減ってるんだけど(´・ω・`)

32 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:20:56.70 ID:Q858LlnQ0.net
それより痛いのが、25年のデフレ環境下で本来値上げすべきなのに値上げを我慢してきたツケが一斉に噴き出してるほうが痛い。
増税は3%なのに、値上げは10%とか珍しくない。本来は25年かけて上昇する分をわずか1〜2年で強引に修正する動きがある。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:24:11.53 ID:NqfWUIeg0.net
>>24
そのとおり
日本の消費税は全ての物品にかかるから
貯金の出来ない弱者ほど
給与天引きと同じ

すごい課税制度

34 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:26:40.18 ID:3ctRcEpj0.net
いや、今話してるのはインフレ目標2%なのに給料2千円しか上がらないなら
大卒初任給20万として1%しか上がらない、それ以上の給料の人はそれ以下
物価が2%上がる前提なのに給料が2%上がらないなら物が買えなくなるじゃんってこと

35 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:29:01.89 ID:HwQx748hO.net
ベアってクマ?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:31:12.55 ID:jPVSQk1B0.net
消費税だけじゃないからね
物価も上がってるからw
黒田も弱音吐きまくりで財政健全化に
本腰入れないとやばいから
これから更なる増税や負担増になるでしょ

どう考えても賃金は追いつかないよ
しかもこれはある程度の大企業様だけだからね
大半の労働者は非正規や中小だから

全体としては確実に実質賃金は下がり続けるだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:36:05.01 ID:9B6MT7Qj0.net
実質賃金が上がらないと国債の金利が上昇するんだよ。
コレは大変なリスク、財務省は圧力かけろや。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:43:18.62 ID:oDy3ztFr0.net
ショボいな。またデフレだな。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:45:05.93 ID:9Jb0z6y30.net
アベノミクス
   ↓
スクミのベア

分かるな?。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:52:34.59 ID:A4A1xPnW0.net
クマを2000円で・・・

41 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:53:05.74 ID:T1kIGEqN0.net
じゃあ共産にでも入れてりゃいいのにお前らは本当にバカだなw

42 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:54:05.08 ID:s+NCJ+Ek0.net
>>30
残り上がるのは2%だけだからな。はっきり順序逆だった。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:57:35.55 ID:s+NCJ+Ek0.net
>>34
ベアって何だか知ってる?給与そのものじゃないんだけど。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:58:36.86 ID:9B6MT7Qj0.net
共産主義は資本主義とは相容れない。
資本の投下による賃金の上昇と有効需要の創出は資本主義の発展の為だ。
もしこれを拒否すれば、本当に共産主義が資本主義を駆逐してしまう。
バカな経営者が共産主義を育てているとしか言いようが無い。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:06:01.67 ID:bhN0zkgx0.net
>>44
資本は投下してるよ?
まさか企業が内部留保といったって、タンス預金するわけではないだろう。

海外企業の買収、過去最多 金融緩和、株高で「攻め」
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022101001642.html

但し、それが日本市場であるとは限らない。
企業は合理性で動くので
日本に投下させたかったら呼び水が必要だね。
円安だけじゃ弱いだろうな、日本の地消分はある程度戻ってきたが。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:10:30.81 ID:3ctRcEpj0.net
>>43
安倍に言ってくやれよ
インフレ2%でベア6000円(2%を上回る給料アップによって実質賃金を上げたい)に
こだわってるのは安倍なんだから
ベアってのは全体の底上げ分なんだよ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:13:29.29 ID:im+RBRJ/0.net
大企業勤務はいいなぁ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:10:34.73 ID:Q858LlnQ0.net
迷走してる大企業は憂鬱になるよ。
商品会議とかの低レベル、迷走ぶりを見てると憂鬱になる。
なまじっか組織規模が大きいため、何とか改革しようとか考えると、必要な労力の膨大さ、現実味の無さに絶望感を感じる。

規模の小さい中小なら、1人ヒーローがでれば結構劇的に組織変化もありうるが・・・

49 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:45:23.63 ID:t+ii8NQQ0.net
電機連合 ベア3000円決着っぽいけど
これが過去最高てマジか?
バブル期とか高度経済成長期なんか
もっと凄まじいベアあっただろ?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:52:06.41 ID:N8c7lbEo0.net
電機ベア、過去最高の3000円で決着へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13IIA_T10C15A3TJ2000/

51 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:55:13.92 ID:hU7pKK5y0.net
それよりも下請けへのコスト削減とかも何とかしろよ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 02:00:04.56 ID:lAdPqzMU0.net
みんな上げましょうって時代でもないからな。底上げにあたるベアに注目しても仕方ないのかも。

昇進数なんかで比較すると実態掴みやすいかも。

総レス数 52
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200