2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★9

845 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:39:47.59 ID:FEZYaWhw0.net
>>829
トヨタ自動車は、儲けてもメガバンクと一緒で日本国内に法人税を
支払おうとしない。
そのくせ、米国で訴訟沙汰になると喜んで賠償金を支払いたがる。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:39:50.35 ID:icvt+Tkm0.net
円高速度の何倍の円安速度だよ
通貨高はあるが
こんな通貨安、経済制裁でもあるまい先進国ではないぞ

>>840
もう自動車輸出大手も、とっくに
国内市場での販売は見限ってるだろうな

847 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:40:03.90 ID:EDVJhy/h0.net
>>840
円安になると輸出企業が儲かる、
100ドルで売っていた商品が1ドル80円のときは8000円で売れたことになるが
1ドル120円だと1万2000円で売れたことになる

↑一方、このことを国内労働者目線で見ると
1ドル80円時代に労働者の賃金20万円は2500ドルだったのが
1ドル120円時代には同じ労働者の賃金20万円は1666ドルに目減りしたことになる
つまり円安が進むことで企業は労せずに労働者の賃金をカットしているのと同じ意味になるわけ
だから日本の庶民はどんどん貧しくなっていってGDPがマイナス成長になったと言える
空前の黒字の中身は日本製品の売れゆきが好調というわけじゃなくて
今まで8000円で売っていたものが1万2000円で売れるようになった
為替差益の儲け、しかも今まで2500ドルの給料を支払っていた労働者の給料が1666ドルで済むから
黒字になったというマジック
したがって空前の黒字と喜んでいる労働者階級の人は本物のバカ
空前の黒字=自分の給料が実質減らされたからという理屈がわかってない池沼w
たぶんネトウヨw

848 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:40:49.24 ID:txxQenjI0.net
消費税はミンスガー 君よ

さっきから聞いてるけど
三党合意の際に安倍は合意に反対論とか唱えたのか?

本気で消費税に反対だったらその時点でミンスから出た小沢みたいに
安倍が体を張って増税反対論を出せばよかっただけの話じゃん

849 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:41:23.20 ID:H3q3uLeB0.net
>>808
それは、おかしいでしょ。
国債をもってるのは、日本人だけではない。
むしろ、日本の国債が海外に流れる。

850 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:41:52.52 ID:x5ZVrdDv0.net
>>457 >>414 441
安倍自公政権の、異次元の金融緩和がはじまったあと、
ラノベ 新約 とある魔術の禁書目録8巻〜9巻で
日本発金融パニック、世界の終末が
起きる描写があったが、
アベノバンザイノミクスが行き着く果ては、
日本発アジアギガショック、核戦争なんだなwww

851 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:42:08.02 ID:uQSAFrP6O.net
>>841
そりゃミンスがやることは全て悪でやってりゃそうなるわなw
政権変わって何年たってんだよwww

852 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:42:09.77 ID:tb4m6A3F0.net
>>831>>837何ふたりしてうまい事言い合ってんだよ笑

853 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:42:13.47 ID:+lnuBcpq0.net
>>839
ネトウヨとかネトサポとその元締めである自民ってさ
経済規模=どれだけ稼いだかとか言う中学生みたいな考えじゃねえのと最近本気で思うようになってきた
アダム・スミスの国富論で口酸っぱく言われてるように生産性もさることながら、消費量の大きさも経済規模で重要なんだよね
生産性高くても、消費量が減るようになったら、究極的な話社会が崩壊するわと

854 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:42:23.52 ID:ixY0cKmz0.net
>>842

自民党として、消費税増税をしないなんてコンセンサスが出来て無いだろ。
党首が勝手に党議拘束掛けたら、其れこそ独裁で大騒ぎだろ。

855 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:42:31.76 ID:EDVJhy/h0.net
>>849
日本国債は円建てであって
ドル建ての日本国債はない
したがって外国人は円建て国債を持っている
円が下がれば日本人もろとも外国人も損をするよ

856 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:42:44.02 ID:i5LWsfdh0.net
8%の悪影響がピークを迎える頃、3年前にやった解散総選挙で承認された理由で景気条項なしの10%再増税が
ある。背筋が寒くなるぜ。

857 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:42:59.28 ID:txxQenjI0.net
一目瞭然

グラフで見るアベノミクスの結果 まとめ

名目GDP(USドル)の推移 アベノミクスで1.2兆ドルの経済損失
http://i.imgur.com/4RWM7h5.png
アベノミクスで110兆円の政府債務激増
http://imgur.com/tbIKLHg.jpg
世界の名目GDPの推移
http://i.imgur.com/VffICLM.jpg
実質賃金17ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/qChfUyl.png
世帯貯蓄率がついにマイナスに!
http://i.imgur.com/n88UEJL.png

858 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:43:24.65 ID:uxT8CxElO.net
安倍竹中の本命は賃金の総量規制なんだよ

そう経済には天敵と呼ばれる悪名高い総量規制をこともあろうに賃金でやろうと
共産主義も真っ青ですわ

いきなりスターリン主義ですよ

859 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:44:02.62 ID:cMuT5Jmm0.net
>>856
想像を絶する「電車飛び込み」・「首吊り」・・
が起こるんじゃね?年間自殺者5万とかw

860 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:44:07.95 ID:HkMlntm30.net
>>845
今後の日本企業は、それが当たり前になっていくのだよ
知らなかった??

861 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:44:13.46 ID:1JDz7HZY0.net
一般、特別会計合わせて300兆円
国防費は先進国水準の半分
高齢化率はドイツと同じくらい

これで金が足りない足りないと言ってる日本って何なんだろう・・・

862 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:44:17.22 ID:yxmLRpxo0.net
>>812
実際、国際競争力強化()の為の円安・賃金切り下げって
「日本人の賃金・購買力を途上国並みに落とします」って言ってるのと同じだからね

863 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:44:32.88 ID:MhYj6gy+0.net
【政治】 下村文科相 かつて国会で「博友会」を政治団体と認めていた [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425969292/
【政治】安倍首相も“疑惑の総合商社” 下村大臣と同じ構図のカネ集め [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426043775/
【不倫路チュー】中川農水政務官「軽率な行動で大変ご迷惑をおかけしている。心から深くおわび申し上げる」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425990672/
下村博文・文科相が配布した資料には「講演料としての報酬を貰う場合はある」とはっきり記されていた! [転載禁止]©2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426068935/

864 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:44:34.21 ID:ixY0cKmz0.net
>>851

10カ月だっただろ。

865 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:44:51.61 ID:ChduBgRlO.net
>>845
法人税払わないのは良い企業だぞ
賃金や設備投資に回してるって事だ
バンバン法人税上げて、バンバン法人税節税してもらわにゃならん

866 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:45:09.99 ID:ekBBXOOc0.net
>>849
>>855
出口が遠い時こそ、真剣に議論するべき
異次元緩和の出口戦略を考える(3)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150108/275951/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150108/275951/zu01.jpg

第60回 日銀の国債保有率、数年後には50%を超える??〜長期金利が史上最低を更新する背景には、異次元金融緩和策〜
https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/60.html
http://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/images/pict_60_02.gif
http://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/images/pict_60_03.gif

2015年3月11日 通貨は中央銀行の負債である(再論)
http://aizawaakira.web.fc2.com/JGBCrash.html

867 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:45:38.45 ID:icvt+Tkm0.net
軽自動車はおろか、自転車で自動車組立工場に働きに行き

外国人が乗るための高級車をせっせと組み立てる土人

一気に立場が逆転したな

868 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:45:38.91 ID:u+XuFbBo0.net
アベノミクスもとい【チョンノミクス】で行ったこと一覧

・円安と増税に次ぐ増税で庶民を苦しめておいて、その税金を惜しげもなく海外へバラ捲きw
・強引な円安誘導で、バカ中国人をはじめとする外国人投資家が、日本の土地建物資産を買い漁るのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、外国人の労働環境整備……等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・その一方で、配偶者控除撤廃、一生非正規やってろw法、残業代0円法等々、日本人が日本でやっていけない環境づくり
・集団的自衛権で、在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を検討
・TPPでは、日本に何もメリットもない条件で関税撤廃を丸のみ
・そのTPPに反対するJAは、一方的にイチャモンつけて解体検討
・自ら「罪を償わせるニダ」とテロリストを刺激し、もっと多くの日本人を巻き込もうと画策
・売国政策しかやらんくせに、少しでもそれを批判すると、政府自ら在日orテロ認定w
・マイナンバー制度導入で、バ韓国などの外国企業が日本人の資産を把握しやすい世の中づくりw ←NEW!

869 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:46:03.35 ID:UDSeLNEJO.net
>>841
「マスゴミ」の「偏向報道」かな(^^)

870 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:46:19.64 ID:I9TC8Te00.net
ありがとうアベノミクス!!!!

871 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:46:35.80 ID:uQSAFrP6O.net
>>861
中抜きしまくりの構造改革には一切手をつけません。
だって竹中路線そのものだからw

872 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:46:39.93 ID:txxQenjI0.net
格付け会社が日本の国債を格下げ実施

預金封鎖をめぐるNHK報道

黒田が国債格付け低下に危機感を表明

日本のGDPあろうことかマイナス成長

円安株安債券安いわゆるトリプル安の兆候  

マイナンバー制導入の動き

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんつーか
フラグ立ちまくってるんですけど・・

873 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:47:01.85 ID:9TbO5zHw0.net
消費増税推進で日本殺しの無能政権

874 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:47:02.14 ID:cMuT5Jmm0.net
>>865
その理屈は納得がいかんな。
法人税納めないのは明らかに「売国行為」

さっきのアマゾンじゃねーが、そういう
売国多国籍企業からは、キッチリ「税金」を取れ。
新法整備して。

875 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:47:43.32 ID:H3q3uLeB0.net
>>843
円安になると、
輸入や燃料、それにともなって光熱費や水道の基本的なものが上がる。
つまりコストが上がる。
実質、値上がりしないと利益がなかなか出ず
利益がでないと、賃金がその分減らされる。

876 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:47:51.17 ID:+lnuBcpq0.net
>>872
ぜってーデノミーションと預金封鎖する気満々だよなw
69年前のあの日みたいにw

877 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:48:08.92 ID:ekBBXOOc0.net
>>872
財政破綻の兆候だろ
今年だよ

878 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:48:46.76 ID:uQSAFrP6O.net
>>867
まぁ円安で輸出を増やすのは表向きで実際は国内で売れないから海外生産分に振り向けていくだけだからな。

879 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:49:00.13 ID:+hiJzwgq0.net
【珍種】リフレ派ウォッチ【珍説】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417803659/l50

【経済】2014年度GDP、マイナス成長へ…5年ぶり、政府の経済見通し★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420987863/l50

880 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:49:02.55 ID:A/WTuwRA0.net
>>742
>株価好調、大企業最高収益、にもかかわらずマイナスってことは
>庶民のマイナスは相当なもんじゃないかね。

庶民どころか2014年の民間(家計+企業)最終消費支出-1・2%は過去20年間で最も悪い
いまの統計手法になってから最悪の数字
輸出と公共事業で辛うじて押し上げたけど実体景気はこの20年で最悪

881 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:49:17.71 ID:yxmLRpxo0.net
>>853
>経済規模=どれだけ稼いだかとか言う中学生みたいな考えじゃねえのと最近本気で思うようになってきた

むしろ「経済規模=どれだけ生産したか」じゃないの
彼らは「生産物を誰が買うか」という視点がすっぽり抜け落ちているからね
作れば作るだけ売れると思っている。買い手である労働者の購買力が死んでる事に
全く気付いていない

882 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:49:36.18 ID:ChduBgRlO.net
>>874
賃金に回れば所得税とかで取れるんだから良いんだよ

消費税で取ってる現状を見てみろ
賃金や設備投資に回しても節税できないから、内部留保に回って腐るだけだ

883 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:50:38.59 ID:cMuT5Jmm0.net
>>882
賃金にまわしてんだか、
政治屋の献金(キックバック)にまわしてんだか・・

884 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:50:44.82 ID:I9TC8Te00.net
>>872
>格付け会社が日本の国債を格下げ実施
           ↑
これに対する安倍下痢三の対応(黒田に指示)
「格下げをしないように格付け会社に丁寧に説明するように」

wwwwwwwww

885 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:50:48.56 ID:H3q3uLeB0.net
>>872
これは戦争時代の突入なのか?
それとも恐慌時代に突入なのか?
怖くてブルブルきてるんだけどwwwwwwwwwwwwwwww

886 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:51:39.64 ID:txxQenjI0.net
>>876
>>877
やっぱそう思うよなw

この状況で危機感持たない人はどうかしてるわ

887 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:52:18.89 ID:/Vu2m5ml0.net
経団連の政治献金「最低50億、中期的に100億円要求を」の声
http://www.news-postseven.com/archives/20140923_277527.html

自民党って元からこういうことしか考えない党だろ

888 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:52:33.19 ID:+lnuBcpq0.net
>>881
どれだけ生産したか⇔どれだけ消費したかのバランスと分母のデカさが重要なんだけどね
ほら、ネトサポとかネトウヨの主張観れば、中国人でもドン引きするくらいの即物拝金主義押し付けてくるじゃん
「稼いでから文句言え!」みたいなの
あれもおかしい話なんだよね。少なくともマクロレベルで語ってる彼等がなんで「使う事はアホ」と言うのか未だに謎
そりゃ、個人の観点で見れば稼いだ分貯金しよう!ってのは正しいけどさ

889 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:52:52.02 ID:uxT8CxElO.net
国が振り込め詐欺師でした〜

890 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:53:19.98 ID:ekBBXOOc0.net
>>885
>>866

日銀のバランスシートは既にGDPの60%
日本の政府債務はGDPの250%
これが異次元緩和が続くと70%、80%、90%、100%・・・
と延々と増えていく

何が起こるか猿でも判るよな
紙幣の刷り手が政府の債務を全て受け持てば・・・?

891 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:53:33.71 ID:b4JMsdYn0.net
まぁ、リフレを未だに信じてる奴にとっては最後の希望なんだと思うよ?
少子高齢化でこれからどんどん内需が縮小し借金を返すためにひたすら増税に次ぐ増税とか面白くも何ともない
そんな中で円安にさえすれば工場が国内に戻って仕事が増えまくり
おまけには膨大な借金もチャラにできるなんて言われたらついつい縋りたくなる

892 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:53:42.24 ID:icvt+Tkm0.net
>>875
円安を放置して消費税を上げ
あとは原油が息を吹き返すだけだな
物価高騰に大量の失業者

一部の輸出大手の勝ち組はバリケードを作って暮らすといい

893 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:53:44.91 ID:8kTOtgLX0.net
>>885
震えるほどの生活してんの?

894 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:53:45.04 ID:RAyYHFCY0.net
>>885
戦争をする余力なんかないよ。
戦争は総力戦だよ。金も人員も総動員しないと戦えない。
現状でそれができるか?節約節約でガリガリに痩せこけた人間が戦えるか?

残る選択肢は一つだ。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:54:51.68 ID:cMuT5Jmm0.net
上戸彩ちゃんが最近急に

「一人ひとつマイナンバー!企業もね!」ってCMしてるねw

896 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:55:13.59 ID:+lnuBcpq0.net
>>886
普通に考えて国の借金がGDPの200%とかそんなレベルで
おまけにGDPも戦争してるわけでもないのにマイナス成長というミラクル成し遂げてるんだから
こんなの引き算覚えた小学生に考えさせても、持たないのわかるって話だよなw

897 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:55:31.25 ID:AAAOdB520.net
>>601
消費に対して税をかける事が一番景気に敵対的な悪手だと言ってるんだろ
バカなの?

898 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:55:46.81 ID:EDVJhy/h0.net
>>892
もうガソリン価格2週連続値上げってさっきニュースでやってた
ガソリン価格下降トレンド終わったみたいw
やべ、来週長距離旅行計画してるのにw

899 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:56:07.94 ID:8kTOtgLX0.net
>>894
それ北朝鮮じゃん

900 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:56:25.53 ID:txxQenjI0.net
>>884
安倍はなんつうか
幼児の万能感もった奴がそのまま首相になっちゃった感じなんだな

901 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:56:30.82 ID:2QGphrRk0.net
消費税とか社会保障とかいろいろあるかもしれないけど
財政立て直すうえで最も重要なのは公務員改革
公務員に支払われる賃金を2割か3割カットしなきゃいけない
絶対にやらなければならない
でも自民党から民主党から共産党までほぼ全党反対
なので絶対にやることができない
そして日本経済は沈没してゆく

902 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:57:12.72 ID:Z0uYQdsj0.net
産業空洞化と内需縮小ばっかな円高デフレ万歳は無いわー
消費税増税ってデフレ政策がどれほど日本の国内の経済に悪いかはっきり示された中では特にな

903 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:57:17.76 ID:cMuT5Jmm0.net
>>901
橋下徹、乙w

904 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:57:19.80 ID:ekBBXOOc0.net
>>896
しかも人口減少してる
少子高齢化でドンドン若者が減って行ってる
人口のボリュームゾーンだった団塊Jr世代は既に40代
この世代が非正規雇用化しているので子供を作れなかった
つまり労働者の再生産が出来ていない
日本人の世代交代が出来ない

なら、滅ぶ。論理的帰結

905 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:57:20.59 ID:HkMlntm30.net
>>862
大正解
日本人の賃金・購買力を途上国並に落として国際的に勝負するのが
安倍のミックスの正体

906 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:58:40.29 ID:VtPcHC0K0.net
>>899
安〇氏「北朝鮮への道しかない」

907 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:58:52.65 ID:2QGphrRk0.net
>>903
アベノミクスをさんざん批判する一方で公務員改革には大反対

馬脚あらわしたな

908 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:58:56.75 ID:xhz4ticXO.net
法人税減税などタダのポーズだど(´・ω・`)
法人税は儲かったら納めるものズラ(´・ω・`)
意図的に赤字経常してる鬼形もあるだよ(´・ω・`)
現にト○タはン年間も納めてないしょうじゃねぇ(´・ω・`)

909 :マッハ五等:2015/03/11(水) 19:59:37.30 ID:e14RzTKw0.net
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

910 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:59:38.69 ID:uxT8CxElO.net
>>900

あの「日教組日教組」とかな

あんな60歳居ないよな

911 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:59:45.13 ID:UmIdUmIm0.net
民主よりマシ
民主だったら-5%はいってたぞ

912 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:59:57.72 ID:cMuT5Jmm0.net
>>907
馬鹿wめっちゃくちゃ応援しとるわ。
暫く「 独裁政権 」やってくれ。

江田はいらんよw

913 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:00:00.78 ID:ekBBXOOc0.net
>>894
>>899
カリスマ投資家のオススメ移住先は北朝鮮?!
12歳以上のあなたが日本を脱出すべき理由
http://toyokeizai.net/articles/-/61765

914 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:00:22.04 ID:yxmLRpxo0.net
>>884
安倍ピョンその内、苦き海に300回のむち打ち刑を宣告するんじゃねwwwwwwww

915 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:00:31.16 ID:EDVJhy/h0.net
>>911
問題は急激な円安政策なんだから
それはない
安倍にしかできなかったマイナス成長だよ、これw

916 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:00:56.03 ID:l20AsyjL0.net
>>892
原油は反転します。最大の産油国は米国だし

917 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:01:25.25 ID:jvtoVfN60.net
ネトウヨは責任取れよ
やり方はわかるだろ

918 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:01:25.94 ID:ChduBgRlO.net
>>897
フローに税金掛けるからダメだって話なのにな
流れぬ水は腐る

919 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:01:43.91 ID:uQSAFrP6O.net
>>900
格付け会社に頼むとか9条狂の奴等と同じ脳みそだしw

920 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:01:56.56 ID:tb4m6A3F0.net
移民政策ー世界中で失敗
マイナンバーーアメリカで失敗
二大政党ーアメリカで既にただのプロレスと白眼視

世界中で失敗している事を後追いでやる。
一昔前、専門家やコメンテーターがスエーデンをを見習えだの
アメリカの二大政党を見習えだの(今じゃ誰も言わないねw)
したり顔で日本批判をしていたけど、結局世界中でその政策が失敗している。
日本は屈せず独自の道を歩んでいればかっこよかったのに
今さらやるって更にまぬけ。これじゃただの後進国

921 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:02:01.31 ID:txxQenjI0.net
>>862
>>905
安倍のブレーンの竹中とかも
「ろくに英語も話せない特別なスキルもないような日本の普通の労働者が
途上国の人より高い賃金なのはおかしい」とか

「正社員をなくしてぜんぶ非正規雇用にすれば格差問題はなくなる」

みたいなことを日頃から主張してるもんなあ

922 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:02:36.00 ID:Ewa4YI5OO.net
【社会】年収2000万円以上の住民は住民税を免除…鎌倉市が条例を制定「セレブな街のイメージを守るためには当然のこと」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/

923 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:02:52.58 ID:jvtoVfN60.net
>>918
日本にはインボイス無いからな

924 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:02:58.73 ID:ixY0cKmz0.net
>>915

円安は、ネガティブ要因よりポジティブ要員の方が大きい。
円高で国内産業は大打撃だよ。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:03:00.18 ID:+lnuBcpq0.net
>>905
ほんの今20代の世代が子供の時ですら
地下書庫の高級住宅街に住んでる自称「普通の女の子」が魔法少女してたり
秋葉原を守る為にハイテクスーツで戦ったり、秋葉原にネコミミ宇宙人がバイトしにきたり
当たり前の学生生活と恋愛をエンジョイする作品とかがたくさんあったり。

そんな時代を知ってる人間に、1950年代や60年代の経済レベルで生活してくださいって言ってる様なモンって全然気がついてないよね。
できねえよカス、誰がやるかボケ、って言われるの間違い無いだろと

926 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:03:10.54 ID:cH/MJum+0.net
>>829
ひとり500万としても500人で25億
トヨタの儲けやアベノミクスの恩恵を考えたら屁みたいなもんだな

927 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:03:26.78 ID:Rs3Zeh7p0.net
今の為替レートでの推定一人当たりGDP

5万4000ドル アメリカ
5万2000ドル オーストリア
4万4000ドル カナダ
4万0000ドル イギリス
3万7000ドル ドイツ
3万6000ドル フランス
3万1000ドル 日本
2万8000ドル イタリア
2万6000ドル 韓国
2万4000ドル スペイン
8000ドル ロシア
8000ドル ブラジル
7500ドル 中国
1600ドル インド

日本、ユーロ組、ブラジル、ロシアがだいぶ下がったな

928 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:03:36.96 ID:FEZYaWhw0.net
>>917
おまえが死ねば万事解決!

929 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:03:44.34 ID:ZzEtzvSL0.net
アベノミクスまとめ
■実質GDP 4-6月 7-9月 10-12月 1-3月 (兆円)
 2013年度  528   530   528   536  
 2014年度  526   524   524
 個人消費壊滅 民間最終消費の水準は308兆円で、アベノミクス開始時の312兆円を下回った。
■ドル建てGDP 
 2013年度  5.28兆ドル (1ドル約100円)
 2014年度  4.31兆ドル (1ドル約122円)
 http://i.imgur.com/PoKGQ9Q.png  
■経常収支 黒字額が過去最少に
 平成23年. 10.1333兆円
 平成26年  2.6266兆円
■国の借金
 2014年末 1029兆円 一人あたり811万円 
 2015年末 1167兆円 一人あたり919万円 
■隠れ倒産 過去最高記録更新中
 http://i.imgur.com/WICr8Uh.jpg
 http://i.imgur.com/KPTvPLQ.jpg

930 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:03:47.74 ID:EDVJhy/h0.net
>>924
円安になると輸出企業が儲かる、
100ドルで売っていた商品が1ドル80円のときは8000円で売れたことになるが
1ドル120円だと1万2000円で売れたことになる

↑一方、このことを国内労働者目線で見ると
1ドル80円時代に労働者の賃金20万円は2500ドルだったのが
1ドル120円時代には同じ労働者の賃金20万円は1666ドルに目減りしたことになる
つまり円安が進むことで企業は労せずに労働者の賃金をカットしているのと同じ意味になるわけ
だから日本の庶民はどんどん貧しくなっていってGDPがマイナス成長になったと言える空前の黒字の中身は日本製品の売れゆきが好調というわけじゃなくて
今まで8000円で売っていたものが1万2000円で売れるようになった
為替差益の儲け、しかも今まで2500ドルの給料を支払っていた労働者の給料が1666ドルで済むから
黒字になったというマジック
したがって空前の黒字と喜んでいる労働者階級の人は本物のバカ
空前の黒字=自分の給料が実質減らされたからという理屈がわかってない池沼w
たぶんネトウヨw

931 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:04:02.71 ID:ekBBXOOc0.net
>>866
リフレの擬似経済学なんて捨てろ
ゼロベースで考えろ

中央銀行が2018年には日本国債の50%を保有するペースで買い漁る
何が起こるかは猿でも起こる

政府=中央銀行になった国の紙幣は誰も信用しない
当たり前だ
無限に紙幣が刷れるんだから

通貨発行益を政府債務の返済に充てられた国家は紙幣の信用が無くなる

932 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:04:19.30 ID:WbZElmxm0.net
.
.
.
.
つ ま り 金 を 買 え っ て こ と

933 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:05:23.87 ID:2Rt4j1Hc0.net
買うべきはドルそのもの

934 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:05:53.11 ID:HkMlntm30.net
>>896>>904
大正解
日本は10年持たずに滅びるのは
国際的に、馬鹿でもわかっている当たり前の事だよね

935 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:06:02.33 ID:uQSAFrP6O.net
>>910
嘘がばれたら「遺憾の意」だし。

936 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:06:10.22 ID:cMuT5Jmm0.net
ユニクロ・ソフトバンク・楽天

からカネをとれ。

937 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:06:15.41 ID:jvtoVfN60.net
オリンピックがあるから
破綻するのは2021年位だ
この5年が傷口を更に深く広くする

938 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:06:39.35 ID:ekBBXOOc0.net
>>934
通貨の信認を破壊したから10年も保たないと思う

939 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:07:05.79 ID:txxQenjI0.net
今後衰退していく日本を見据えて個人でしておくべきこと

・衰退する日本国と自分の資産や人生をなるべく切り離す
・具体的に言えば少なくとも資産の半分程度は各種外貨建てアセット等に資産分散してヘッジする
・職歴・スキル・資格・人脈・語学力等を磨く
・場合によっては海外での就職・移住等も検討

まだまだ不十分だが自分は少しづつ始めてるよ

940 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:07:45.01 ID:2QGphrRk0.net
>>929
消費税率アップが早すぎた
拙速急ぐあまり持ち直しつつあった景気を逆戻りさせてしまった
消費税あげたのに結果的には税収もほとんど増えないだろう
財務省が悪い

941 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:07:51.96 ID:2Rt4j1Hc0.net
現在の株価は20−30%高い
いずれドン電がくる

942 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:08:02.42 ID:A/WTuwRA0.net
>>927
もっとも今ドルを基軸通貨として見るべきかどうかも危うくなってきているけどね
世界中から基軸通貨がなくなればどうなるか?
いまの貨幣経済が足元から瓦解する

2016年ごろかと言われています
アベノミクスが引き金になる可能性もある

943 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:08:46.69 ID:EDVJhy/h0.net
>>933
近い将来ジンバブエみたいになっている可能性もあるしな
あの札束がごみのように扱われて、子供たちがゴミだゴミだとお札を道端にまき散らかしていた光景
そしてジンバブエドルは誰も使わなくなり、米ドルで買い物をするようになったジンバブエ
あの光景が日本でも見られるかも知れないしなw

944 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:09:19.55 ID:ekBBXOOc0.net
>>937
日本人の大半が
「オリンピックまでは大丈夫」
と根拠のない願望を持っているから
実際はもっと早いと思ってるよ

そりゃそうだろ
外資の日本売りを狙うヘッジファンドが
「ならオリンピックまで待ってやるか」
とはならないだろ?

945 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:09:30.16 ID:+lnuBcpq0.net
>>939
>・職歴・スキル・資格・人脈・語学力等を磨く
クッソ役に立たない、意味が無い、何でそんなの研究してんの?お前バカ?とか
周りに散々言われてた大学時代の専攻や専門研究分野の「職能」がこれに応用出来て本当に良かった
今の日本は「本物っぽい」とか「本格風」みたいなそれっぽいのを綺麗、凄いと言ってて
本質や本物、と言うのを理解しようとしない。能力や知識もそれと同じだなホント
そんなだから韓国や中国に負けるんだって思う

946 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:09:39.61 ID:ChduBgRlO.net
>>940
タイミングじゃない
課税対象が間違い

金使う事に課税したら金の流れは止まる
当然の話

947 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:10:56.23 ID:HEjbJbdF0.net
>>841
好きなだけ「ミンスの尻ぬぐいが大変だった」と言うがいいぞ

これからはすべての政権が「安倍の尻ぬぐいが大変だ」と言うことになるからな

948 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:12:31.78 ID:ixY0cKmz0.net
>>930

国内労働者は、国内で生活してるからね。
それをドル建てで考えるのも馬鹿だろ。
だったら円高で企業が軒並み海外へ
脱出して、雇用喪失で失業した時喜べよ間抜け。

949 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:12:38.28 ID:cMuT5Jmm0.net
>>944
今日某TV番組で興味深い特集をやっててね、

中国人成金が日本の「不動産」を書類だけ見て買い漁ってると、
中国不動産はバブルでもう上がらないんだって。

つまり、「オリンピックまでは日本の資産価値上がる」と
幻想抱き投資してる外資が少なからずいるということ。

950 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:12:40.94 ID:ekBBXOOc0.net
>>943
米ドルも政府債務の膨張は止まらないし、ただの紙だから長期的には10年保つかな
ジム・ロジャーズも米ドルは安全資産ではないが皆が安全だと思っているから米ドルを保有していると答えている

951 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:12:49.95 ID:EG7WH8+5O.net
>>944
そらそうだ

952 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:13:08.68 ID:txxQenjI0.net
>>941
今の日本株は単に年金がドーピングしてるだけのインチキ相場だけど
年金だって資金が無限にある訳じゃないからいずれ玉が尽きる
でそのタイミングを前から虎視眈々と狙ってたハゲタカは壮絶な日本売りに出ると思ってる

自分はアメリカが利上げした後に年金が尽きる頃のタイミングがヤバイと読んでるわ

でそこに合わせて格付け会社が日本国債を一段の格下げしたらどうなると思う?
あとは言わなくても分かるよな?

早ければ今年中 遅くても数年以内だ そんなに遠い話じゃない

953 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:13:43.30 ID:HEjbJbdF0.net
>>808
金融緩和による国債負担軽減のことを言ってるのか?
マネタリーベースを倍増させて物価と給与を2倍にすればGDPが2倍になり、
国債負担が相対的に半分となる、というのが基本であって
円安は金融緩和の副作用であって狙った効果ではないぞ


>>840
でもトヨタは工場戻す気まったくないというw

954 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:13:58.27 ID:HkMlntm30.net
>>921
実際に
日本人は英語もろくに話せないので
途上国より給料低くなって当たり前じゃん

途上国の方が日本人より有能で、労働意欲も高い

955 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:14:07.32 ID:2Rt4j1Hc0.net
アベノミクスの間違いは
1.潜在成長率が低いのに昔のイメージで景気刺激策をおこなったこと
2.インフレ期待があれば成長するなどと経路不明な言説を信じたこと
3.円安で生産が増えると思ったこと。完全雇用に近いんだからもし生産が増えたら
労務費が上がってしまう。実際は家計からトヨタなどへの利益の付け替えしか起きてないが。

956 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:14:20.23 ID:yxmLRpxo0.net
>>948
>国内労働者は、国内で生活してるからね。
>それをドル建てで考えるのも馬鹿だろ。

>>948は輸入品の無い暮らしをしているのか(困惑
生活インフラだって輸入なしには成り立たないのに

957 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:14:35.36 ID:EDVJhy/h0.net
>>948
日本の輸入依存率も知らない情弱
輸入依存率の高さを考えれば、円安=物価高、この理屈くらいわかるだろ?
だったら給料をドルベースで考える意味もわかるだろ?
わからん?じゃ低能だ?あっちいけ!しっ!しっ!

958 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:14:45.48 ID:ixY0cKmz0.net
>>947

ま、安倍政権はあと4年下手すると総裁任期延長論も有るから
6年位続くかもしれないが、その後当分のず〜と野党が政権取れる事は無いからね。
涙拭けよ。

959 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:15:07.77 ID:jvtoVfN60.net
>>944
オリンピックまで泳がした方が
儲けが大きいだろ
ヘッジファンドが一番儲けるのは山の頂上から垂直落下した時なんだから。
そういう意味ではオリンピック前年くらいが一番の頂上かな

960 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:15:28.17 ID:b4JMsdYn0.net
>>925
円安で製造業を国内に戻せとか言ってる連中が一番理解できてない部分だな

961 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:15:31.88 ID:tgnue6Br0.net
格差は広がるだろうね。
でも半数以上の日本人は恩恵を被って豊になる。
問題は底辺がどんな暴発を起こすか。
たぶん何も出来んだろう。

962 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:15:38.49 ID:+lnuBcpq0.net
>>952
どうせ「自分だけは世界恐慌のブラックマンデーの時のジェシー・リバモアみたいに
世界を揺るがしかねないほどの大暴落になっても華麗なるテクで空売り仕掛けて大もうけできる」
とか思い込んでるアホがアベノミクスで儲かった儲かったいってんだろうなって思うw

な、訳ねえだろアホと言いたいw

963 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:16:04.39 ID:ekBBXOOc0.net
>>952
年金が尽きたらゆうちょもかんぽもJAもあるし(震え声)

964 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:16:28.33 ID:tb4m6A3F0.net
傀儡政権は長期政権多いね。

965 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:16:51.53 ID:HEjbJbdF0.net
>>952
年金が力尽きるのは6月ごろだな
あとは郵貯カンポJAがどこまで安倍の言いなりに動くかで決まる
統一地方選で支持率ほどに勝てなければ、離反はじまると思うんだがナア

966 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:16:59.83 ID:ixY0cKmz0.net
>>956,957

物価の上昇指率よりは、会社の売り上げが全然上がってるから
無問題。

>>957

特にお前、頭悪すぎ。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:17:03.00 ID:IR39Tnsj0.net
まあ、為替が80円から120円になったなら、
時給800円の仕事は1200円に
月給20万なら30万にならんと相対的なマイナスだよな。

ここまで極端な変動はないにせよ、1%2%程度の賃上げではまだまだ景気回復はないんじゃないかと。
企業は賃上げしましたーとか胸張るかもしれないが
社会に吐き出させる(循環させる)額としてはてんで足りてないかもな。

968 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:17:53.82 ID:cMuT5Jmm0.net
>>963
年金はこのまま何もしないと
2030年前後で「積立金が底を突く」そうだw

ソースは俺、社会保険庁の人に直接確認した。
「おっしゃる通りです。」って言われて、俺絶句w

969 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:18:46.69 ID:0Rsp6Ml50.net
デノミしたらしたでアルゼンチンやギリシャみたいに国民生活はそれなりにある
いきなり北斗の拳になるわけではない

むしろ中流以下の持たざる者にとっては一度リセットされた社会のほうが魅力も刺激もあるかもよ

970 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:10.60 ID:HEjbJbdF0.net
>>960
いまやスマホすら買えなくなってガラケー回帰してるのにな

971 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:28.47 ID:2Rt4j1Hc0.net
儲かってる会社は家計や中小企業から所得の付け替えをしてるだけだよな
円安はゼロサムゲームにしかなってない
それは根本的には潜在成長率が低いからだ

972 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:30.31 ID:l20AsyjL0.net
>>939
Goldを買うもよし

973 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:30.85 ID:txxQenjI0.net
>>962
俺自身なら空売りで儲けることなんて全く考えてないよ
国債ベアとかも興味ない

ただ資産の保全のために各種アセットクラスへの分散はやってるけどね
破綻が起きないならそれに越したことは無いけど
もはやテールリスクとして無視できるフェイズは過ぎてしまったので
リスクヘッジせざるを得ないってだけだ

というかこの状況で資産を円資産だけに固めるのは狂気の沙汰だよ

974 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:35.21 ID:EDVJhy/h0.net
>>966
ああ、バカのくせに他人をバカ呼ばわりするもんじゃないよ
とくにお前はこれくらいの文章も理解できない文章読解力すらない低能なんだからさw

975 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:41.84 ID:HOjqJhXJ0.net
郵貯はTPPの方に目を向けさせておいて、株吊り上げでばら撒かせて吸い上げるつもりだな。

すごいな、この国の上層は売国奴しかいない・・・

976 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:47.43 ID:+lnuBcpq0.net
>>960
やれるもんならまず率先してお前等がやってみろって言いたくなるよなw
おやつのお菓子が、手作りお焼きになったりせんべい一枚になったりするのに
今の子供が耐えられるかアホって話だよw

977 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:19:55.46 ID:760yZVGy0.net
>>967
米ドルの独歩高を理解できないアホ

978 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:20:21.09 ID:ekBBXOOc0.net
>>968
そもそも2030年までに一度日本は財政破綻するだろ
年金に期待しちゃ駄目

財政破綻したら当然国債は暴落。日本株は暴落するが立ち直るだろう
http://www.dambo-33.com/wp/wp-content/uploads/2014/11/gpif_141103-3.png

GPIFの新ポートフォリオなら国債比率がかなり減るから
全然足りないけど国民の年金資産はある程度守れる

979 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:20:24.48 ID:u8iUVApN0.net
為替のユーロ売りが止まらんね

ユーロ崩壊ショック来るかもな

980 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:21:37.72 ID:2Rt4j1Hc0.net
成長率が低いということはPERも低くなければならない
現在17倍というのは明らかに高すぎ
12倍が妥当

981 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:21:50.07 ID:ixY0cKmz0.net
>>974

お前の馬鹿さ加減は、円安の効能が理解できない時点で
オワットルと言っても過言では無いだろう。
都合よく、ドル換算したり円で考えたりし過ぎ。
雇用や総合的な判断が出来ないのは、お前ら低脳には
良くある傾向だからしょうがないけど。

982 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:21:56.46 ID:+lnuBcpq0.net
>>973
俺もリスクヘッジを準備して今少しずつやってるけど間に合うかどうか…
ネトサポやネトウヨの「アベノミクスで儲かった」って嘘はもう聞き飽きたって部分はあるよなホントにw
実体経済と異常に乖離した金融経済なんて、崩壊したら儲けた金の価値も無くなるって基本的な部分を
自民もネトサポもなんで理解出来ないのやらって思うよ本当に

983 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:21:57.39 ID:EG7WH8+5O.net
>>970
呼んだか?

984 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:22:00.56 ID:rsfc25OfO.net
人口減って 2人に1人50歳以上。それが日本。

未来?なんだそれw

985 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:22:15.21 ID:cMuT5Jmm0.net
>>975
本気で日本なんとかしようと思ってた
政治家は暗殺されたよ・・

986 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:22:15.24 ID:txxQenjI0.net
>>968
「おっしゃる通りです。」ワロタ。。。ワロタ

987 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:22:33.21 ID:Pf5GBX8E0.net
【政治】初めからアベノミクスはうまくいっていなかった 政府と日銀が紡ぐ「アベノミクス」の歪んだ評価(1) [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426061572/

988 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:22:51.26 ID:uQSAFrP6O.net
>>952
総理は格付け会社は話せばわかると思ってたみたいよ。
金の殴り合いなのにね

989 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:22:53.36 ID:ekBBXOOc0.net
>>985
特別会計を追求していた議員はお亡くなりになったね
あれがアメリカの裏の財布なんだから追求しちゃ駄目だよなぁ

990 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:22:56.28 ID:yxmLRpxo0.net
>>971
>それは根本的には潜在成長率が低いからだ

需給ギャップは安倍ピョンが解消しちゃったからね、
デフレで縮小した需要に合わせる形で。
この不景気にわずかに残った復活の芽すら摘み取る安倍ピョンGJだね

991 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:23:06.51 ID:EDVJhy/h0.net
>>981
輸出型企業の人件費の変遷について説いているんだから
ドルベースで考えるだろ
そんな当然のことも理解できないから、お前はバカなんだよ
わかったか?低能

992 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:23:51.81 ID:jvtoVfN60.net
資産をドルや金に変えてる奴は全て反日
円と主に沈むことこそ美徳

993 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:24:08.97 ID:+lnuBcpq0.net
>>985
良い上層階層の日本人はもういないよ
70年前にみんな戦争で死んでしまった

994 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:24:18.71 ID:Fhj4x0/B0.net
>>989
誰??

995 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:24:34.06 ID:cMuT5Jmm0.net
>>989
官僚も何人か●んでるよね?

996 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:25:07.67 ID:HEjbJbdF0.net
>>990
需給ギャップを逆向きに合わせるなんて、安倍にしかできない愚行だなw

997 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:25:11.74 ID:2QGphrRk0.net
>>990
需要そのものは有るんだよ
問題はその芽を摘んでしまってることだ

998 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:25:17.36 ID:chHx8vt00.net
まるで成長していない
AA略

999 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:25:29.44 ID:ekBBXOOc0.net
>>994
石井紘基刺殺事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/石井紘基刺殺事件

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:25:39.25 ID:uQSAFrP6O.net
>>981
とうとう頭から煙が出たか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200