2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★9

1 : ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★:2015/03/11(水) 13:42:22.06 ID:???*.net
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。

 内需と外需の成長率に対する寄与度は、国内需要(内需)がプラス0.2%、財・サービスの純輸出(外需)はプラス0.2%となった。...
以下ソース

★1の立った日時:2015/03/09(月) 16:45:45.16
前スレ
【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★8 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425992937/

684 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:01:13.69 ID:Z8M8OyaN0.net
>>677
あ、なんだ、

安倍晋三率いる与党自民党が税率引き上げに賛成だったってことねw

やっぱり安倍は消費税率引き上げに賛成だったんじゃんw

685 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:01:21.09 ID:ekBBXOOc0.net
>>680
国民が政治に関心を持ち、マスコミの健全性を保てていれば
事態は防げた

686 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:01:34.15 ID:OaYlzNE80.net
>>677
お、東戸塚じゃないか。
株式板で見ないと思ったらこんなとこで電波飛ばしてるのかw
お前がガンに効く超ミネラル水の信者だってみんな知ってるのかな?

687 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:01:54.76 ID:bKzfbay60.net
>>670
口に気をつけろ

688 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:02:03.27 ID:ga+nNLwN0.net
>>557

時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol

自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、
消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

689 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:02:21.58 ID:ChduBgRlO.net
>>668
トヨタのアメリカ工場とか、時給は日本の倍以上だからなw
賃金で場所決めてるならとっくに日本に移転してるわ

690 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:02:46.82 ID:FuCjJo900.net
「消費税ガー」って言ってるネトサポは

増税以前から実質賃金低下とか貿易赤字が拡大してるのはスルーかよw

消費税なくてもアベノミクスは失敗だよ
消費税はトドメを指しただけ

691 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:02:46.90 ID:tb4m6A3F0.net
自分は民主支持してないけど最近のにちゃん救いようがない。
そもそも2NNってニュースなのに特ア板だけあるとか。
国際的なニュースほとんどないもんな。
近視眼的に東アジア対立させてる間に世界はどんどん変わって漁夫の利を
得る人には都合がいい。
2NNは均一にアフリカやヨーロッパなどのニュースも取り上げて、
他に特定アジアサイト作った方がいいよ。
まあ絶対やらないだろうけどな。
東アジア対立させるのが目的みたいなところあるだろ2NN

自民ネットサポーター
http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

692 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:02:47.56 ID:q51FLoVG0.net
>>673
法人税減税は国際的な租税競争対策であって企業優遇じゃないの。
頭悪いよそういう被害妄想。

>>675
馬鹿だろお前。
積み重なるてw
消費税の仕組みぐらい知っておけ馬鹿。

693 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:03:05.78 ID:A/WTuwRA0.net
>>643
>民主党でも自民党でもこのアホさ加減
正確には民主政権を降ろした日本国民のアホさだな
自民がまともだったのは橋龍まで

小泉に熱狂して失敗して
やっと民主を選んだのに自民の工作で失脚させ
安倍を誕生させる
そりゃこうなりますわ

694 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:03:16.74 ID:H3q3uLeB0.net
増税がないと、日本は自己破産国家になる。
借金抱えてる人間が、収入がなくなってオワコンになるのと一緒。
税収は増やさないといけない。

695 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:04:05.28 ID:ixY0cKmz0.net
>>684

自民党も一枚岩じゃないのよ。
お前みたいな情弱の無知蒙昧が、
よく恥ずかしく無くレス書いてると感心するわ。

696 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:04:09.48 ID:oXKCMUvZ0.net
>>694 破産しません

697 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:04:09.59 ID:ChduBgRlO.net
>>673
実際は法人税は高い方が設備投資や賃金上がるというね
設備投資や賃金に回さなかった場合にだけ掛かる税金だからな

698 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:04:11.09 ID:ga+nNLwN0.net
>>563>>665

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001

問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。

回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

699 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:04:30.08 ID:FuCjJo900.net
「アベノミクス自体は悪くない!消費税ガー!」とか言う奴もいるけど
まあそもそも黒田が明確に認めているように
異次元緩和をやる大前提が増税による財政再建だったので
最初からアベノミクスで増税と緩和だけを切り分けるのは無理がある話だからなあ・・

結局消費税増税まで含めてアベノミクスであり
増税のリスクの全責任は自分が負うと安倍本人も言って増税したんだから
何をかいわんや

700 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:04:36.77 ID:cMuT5Jmm0.net
「消費税」高いのが妨げで

輸入品に頼らない「地産池消」も
困難なのよね。

安かった筈の輸入品→円安で値段上がって
消費税が雪だるま式に乗れば
生活苦しいの、当たり前だろ。

701 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:05:11.13 ID:RnvnaS460.net
ミンス&自民党支持は売国につながるってなんでわかんないの?
今までの自民政治の経緯、罪過はあえてスルーしてんのか?
じゃなきゃ自民なんか国賊すぎて支持できねーもんな(笑)
選挙権持ったアホ日本人って、テョンなんかよりよっぽど
日本にダメージ与えれる気づけよ(笑)

702 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:05:16.56 ID:ekBBXOOc0.net
>>694
増税しても役人がガンガン利権作って無駄金にするからなー
官民ファンドとか調べてみ
恐ろしいぞw

703 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:05:29.78 ID:ChduBgRlO.net
>>677
否決されたら解散すれば良い
小泉はそれで成功したんだから

704 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:05:48.73 ID:Z8M8OyaN0.net
>>695
党議拘束をかければいいだけじゃん。

ねーねー、なんでやらなかったの?

不思議だなあw

しかも安倍ちゃん景気条項を外しちゃったねw
地が出ちゃったねw

705 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:05:48.75 ID:tb4m6A3F0.net
>>666
感情じゃない、法律が変わってるんだよ。まずそこから考えような。

706 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:05:54.11 ID:FGjywHl+0.net
スレ見てて驚いた、消費税の基本システム理解してない人がいる。

707 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:01.97 ID:yxmLRpxo0.net
>>646
>対外的な競争や観光誘致には間違っていない政策。

なんで円安でそれらが有利なるかと言えば実質的な賃金切り下げだからなんよ。
自国の通貨の安さ(つまりは自国民の貧しさによる低賃金)を利用して
輸出や観光産業を育てよう、と言うのは間違っていない。
でも「輸出や観光産業を育てる為」という名目の元に
意図的に国民を貧しくしようという自国の通貨安誘導って、
要は国内植民地化政策なの。産業育成とは国民を食わせるのが目的の筈なのに、
産業育成の為に国民を窮乏化させるなんて本末転倒でしょ?
通貨が高いならそれに見合った産業構造にシフトすべきなんよ

708 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:16.02 ID:k2g93i3o0.net
戦争がないから投了するのは相当先になるだろう。

709 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:24.63 ID:ixY0cKmz0.net
>>686

いや、違うけど?


>>688

やっぱり17%はデマだったのか。

710 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:28.01 ID:A/WTuwRA0.net
日本破壊の最後の一撃は消費税廃止
これで社会保障も完全に崩壊して日本の韓国化が完了する
だから工作員が必死で消費税悪玉論を立てているところ

民主たたきも出来て一石二鳥だしね

711 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:28.85 ID:gpcVw1qx0.net
バカ「円安で日本経済は大復活する!!」(ドヤァ



現実
安倍ちゃん「円安で輸出が伸びる!」 → 貿易赤字、過去最大wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422233449/l50
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748
日本全体がどんどん貧乏になってる件 平均年収47万減少、非正規691万増加、借金は2倍に増える [転載禁止]c2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425768976/
安倍政権で日本の1人当たりGDP世界19位に低下 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420025698/l50
日本の1人あたりGDPトップは過去のもの ── さらに順位急落で日本はどうする?
http://thepage.jp/detail/20150108-00000002-wordleaf
韓国の実質賃金、史上初めて日本を上回る [転載禁止]c2ch.net [895142347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423906450/l50

712 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:33.99 ID:EDVJhy/h0.net
円安になると輸出企業が儲かる、
100ドルで売っていた商品が1ドル80円のときは8000円で売れたことになるが
1ドル120円だと1万2000円で売れたことになる

↑一方、このことを国内労働者目線で見ると
1ドル80円時代に労働者の賃金20万円は2500ドルだったのが
1ドル120円時代には同じ労働者の賃金20万円は1666ドルに目減りしたことになる
つまり円安が進むことで企業は労せずに労働者の賃金をカットしているのと同じ意味になるわけ
だから日本の庶民はどんどん貧しくなっていってGDPがマイナス成長になったと言える空前の黒字の中身は日本製品の売れゆきが好調というわけじゃなくて
今まで8000円で売っていたものが1万2000円で売れるようになった
為替差益の儲け、しかも今まで2500ドルの給料を支払っていた労働者の給料が1666ドルで済むから
黒字になったというマジック
したがって空前の黒字と喜んでいる労働者階級の人は本物のバカ
空前の黒字=自分の給料が実質減らされたからという理屈がわかってない池沼w
たぶんネトウヨw

713 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:47.78 ID:swEyna2g0.net
大笑い、大和証券のバカアナリストは、消費税上げないと日本国債のリスク
の大嘘発言、日経の大馬鹿新聞は、6月過ぎれば景気回復の大嘘。
だから日経新聞は、販売部数を落すんだバカ新聞反省しろ。
景気が良くなろうが、悪くなろうが、日銀は株式を買い支えています。

714 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:06:59.89 ID:o7tJs4td0.net
増税の歴史(wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E6.97.A5.E6.9C.AC

2011年と2012年の流れを見れば、増税のきっかけを作ったのが民主党だというのがハッキリしてるんだよね

715 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:07:28.69 ID:cMuT5Jmm0.net
>>692
「制作会社」も「問屋」も「小売」も「消費者」も

みんな消費税払ってるだろ。
全部転嫁しないと倒産だw馬鹿はおまえのほう。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:07:43.70 ID:VTAWbkuN0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ', チョー余裕
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |

717 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:08:03.44 ID:H3q3uLeB0.net
>>699
は?増税なんて、もう10年前から言われてきたことであって、
官僚も政治家もこの点で一致している。
だけど、選挙で落ちることをを嫌がって、なかなか踏み込めなかった。
おまえらは、増税をケチって、10年後の日本の大惨事を招く危機感ぐらいもてよ。バカが。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:08:10.14 ID:1JDz7HZY0.net
>>635
○各国の税収全体に占める消費税収入の割合
消費税率5%でも、EU各国と同程度
http://i.imgur.com/rGSuPe2.jpg

○潜在的国民負担率
日本 52.1%
英国 58.8%
ドイツ 55.7%
フランス 69.1%
スウェーデン 60.0%

○社会保障給付費
日本 22.2%
英国 24.1%
ドイツ 27.8%
フランス 32.1%
スウェーデン29.8%
http://i.imgur.com/AN4hTYG.gif


財務省がよく使う手だが税率だけを比較して社会保障給付は隠す
負担を引き上げるなら還元する割合も増やしてもらわないと割に合わない

719 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:08:15.90 ID:OaYlzNE80.net
>>709
どう見ても東戸塚だろ。
ニュー速+の皆さんに迷惑かけるんじゃない。
明日の日経予測スレで息子の運転免許の話しようぜ。

720 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:08:28.76 ID:tb4m6A3F0.net
>>716
毎回思うんだけどこの顔なんだよ笑。

721 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:09:37.66 ID:ekBBXOOc0.net
>>705
相手の立場に立てよ
日本に自由に投資出来ないとか資本主義国家としてあり得ないだろ
自分たちは海外投資して買収しまくっている癖に自分たちの国の企業の株は買わないで下さいとか
だだっ子か

722 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:09:50.21 ID:d5YIFZrv0.net
「消費税はミンスガー」と言ってるネトサポは三党合意さえ知らないのか(呆れ

三党合意の際に安倍は反対論とか唱えたのか?

本気で消費税に反対だったらミンスから出た小沢みたいに
離党覚悟で安倍が体を張って反対論を出せばよかっただけの話じゃん

723 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:09:56.65 ID:cMuT5Jmm0.net
>>709
俺の知り合いの某●員からは
「将来は22%・・」とかいう図々しいコメントきいたぞw

724 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:10:02.25 ID:pyCoVYZl0.net
>>709
安倍が財務省と戦ってるぅぅぅ

とかいうデマを信じるのはやめておきなさいね、恥ずかしいから。

725 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:10:11.90 ID:47GGo1WU0.net
>>720
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e5/f1298e6af4cf6eefb966abc62001a23d.jpg

726 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:10:15.81 ID:ixY0cKmz0.net
>>703

ミンス党政権の尻拭いで、そんな暇なかっただろ。
物凄い勢いで、法案出していただろ。

>>704

党議拘束掛けられる案件じゃないだろ。
選挙戦を消費税増税反対で戦った訳じゃ無いんだから。
今回解散総選挙に打って出たのは、博打に近かっただろ。

727 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:10:37.85 ID:udbJf4Hd0.net
消費税が福祉財源なんて嘘っぱち、まだ信じてる奴いる?

消費税は法人税減税の穴埋めでしかない

728 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:10:48.77 ID:0Rsp6Ml50.net
>>699
うん、消費増税こそがアベノミスの軸であって、消費増税のないアベノミクスは有り得ない。
「消費増税さえなければアベノミクスは成功してた」という連中は認識がズレ過ぎ。
「消費増税に向けた大規模財政出動」の数字だけ見て好況だったなんて言ってる始末な。

729 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:11:32.69 ID:uQSAFrP6O.net
>>714
今の政権は何もやらずに増税路線を進めただけ。
ただひたすらミンスガーですしw

730 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:11:40.27 ID:HEjbJbdF0.net
ネトサポ必死のミンスガ悪いw

増税したのは安倍、マイナス成長させたのも安倍
文句があるなら景気条項通りに増税やめときゃよかったものを、世襲の無能がw

>>726
尻ぬぐいって、具体的に何?

731 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:11:54.79 ID:ekBBXOOc0.net
>>710
消費税廃止は国債暴落の引き金になりかねないから一石三鳥くらいあるかな

732 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:11:58.08 ID:w7w6WbeR0.net
>>724
本当にこの辺りから自民工作員ヤバいと思い始めたわw宗教だよ本当に

733 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:11:58.27 ID:Z8M8OyaN0.net
>>726
え、、、選挙の際には増税の判断は私がすると言ってましたけど?

そんなことも忘れちゃったの?


自分にとって都合の悪いことは忘れてしまう人間なんだろうなあ。君はw

734 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:12:24.35 ID:ixY0cKmz0.net
>>719

いや、東戸塚なんかに住んでないけど?

>>723

その前に、役人&OBの報酬見直し遣って欲しい罠。

>>724

そだそだ。

735 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:12:46.39 ID:tb4m6A3F0.net
>>718
ヨーロッパは消費税生活必需品と嗜好品分けてるからな。
日本は何で子育て支援とかいいながら一律であげちゃったんだろうね。

イギリスは生活必需品ゼロでしょ。
それに北欧とか高い所は社会福祉が無料だったりするでしょ。
入院期間もその分短いけどそれでやれるなら十分。

736 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:12:54.24 ID:H3q3uLeB0.net
>>707
アホ。
もう円安政策なんて古いだよ。
日本はもう卒業した政策なの。
企業が海外に移転して、実質的に通貨対策をやってるの。
なのに、その今現在の現状を把握せず、昔のまんまの円安政策理論を妄信して、
自殺行為してるんだよ、わかるか?おまえに

737 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:12:57.88 ID:uxT8CxElO.net
やっぱりミンスガーしか拠り所がありませんww

738 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:11.71 ID:VTAWbkuN0.net
>>720
これが元らしい

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/138869886916360072226_4c18a331.jpg

739 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:14.27 ID:UZEmjzGX0.net
>>569
https://www.google.co.jp/#q=http:%2F%2Fsaigaijyouhou.com%2Fblog-entry-5556.html 👀

740 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:19.12 ID:b4JMsdYn0.net
>>699
プラザ合意以前のレートに戻せば日本が大復活とかほざいてるくらいだから
円安には何のリスクもデメリットもないという思い込みに支配されてるんだよ

741 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:23.06 ID:cMuT5Jmm0.net
>>728
いま使うオカネがなかったんだろ?w

「 役人にメス入れられない政治家の自業自得 」だろ?

社会保障費はすでに破綻状態で
消費税チョロっとあげて解決する問題ではないからな、
そこはまた別次元。

742 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:29.93 ID:IR39Tnsj0.net
株価好調、大企業最高収益、にもかかわらずマイナスってことは
庶民のマイナスは相当なもんじゃないかね。
単純に為替によって失った富が大企業に移動しただけとすると
為替の円安分の30%くらいはマイナスになってたりな。

それだけの富を一部の企業が奪っちまった。

743 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:33.53 ID:d5YIFZrv0.net
いや素で不思議だわ

「消費税はミンスガー」と言ってるネトサポは三党合意さえ知らないのか(呆れ

でもし知ってるなら
三党合意の際に安倍は強く反対論とか唱えたのか???

もし安倍が 本気で消費税に反対だったらミンスから出た小沢みたいに
安倍が体を張って反対論を出せばよかっただけの話じゃん

744 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:41.10 ID:uQSAFrP6O.net
>>722
まぁ日銀短観だけ見て増税を決める天才ですから。

745 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:41.63 ID:f1ktiq3w0.net
>>579
執行しただけwww

10%は延期できたのにwwww

746 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:41.82 ID:OaYlzNE80.net
>>732
>>709は東戸塚といって、株式板の安倍信者だよ。
いつも頭悪い安倍擁護するんでみんなに嫌われてる。

747 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:13:54.82 ID:q51FLoVG0.net
>>715
酷いバカだ。

748 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:14:15.03 ID:a6u38sGz0.net
>>717
増税が大切なら所得税でも法人税でも構わないだろ
なぜ消費税だけに拘るんだよ

749 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:14:21.52 ID:HEjbJbdF0.net
>>726
>選挙戦を消費税増税反対で戦った訳じゃ無いんだから

は?
は?
いつの選挙よ?
政権交代の時はどうだったかな

750 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:14:38.96 ID:ekBBXOOc0.net
>>728
んだんだ
消費税増税なきアベノミクスは財政ファイナンス認定されて通貨と国債の信認が無くなるだけだ
ちなみに10%増税の延期でまさにその状態になりつつある

751 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:15:02.66 ID:Z8M8OyaN0.net
>>738
元ネタがあったのか。
そのままじゃねーかw

>>743
安倍は賛成。
そもそも安倍は消費税10%で足りるのか?12%は必要ではないのか?と言っていた。

752 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:15:03.35 ID:udbJf4Hd0.net
>>735
この国はね、震災復興の財源を被災者から取ろうとする国なんですよ
想像力がないのか、それともわざとやっているのか

753 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:15:17.19 ID:UZEWbryA0.net
>>746
覚えておくよ、なかなか打たれ強い奴だなw

754 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:15:31.81 ID:EzfDyUjS0.net
>>26
しかし現実は中国頼み
中国人観光客が押し上げてる分を引いたら
ものすごいマイナスになると思う
日本は遠からず中国になりそうだ

755 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:15:39.53 ID:uodprjRS0.net
増税は間違ってないとかこの状況でもいう奴いるのか
地方の現状とか知らないんだろうなあ

756 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:16:35.34 ID:q51FLoVG0.net
>>718
被害妄想全開だけど、日本は消費税率だけでなく所得税の税率も低い(中低所得者の場合)
そうなるんだよ馬鹿。

だいたいたった5%の消費税しかとってない国で税収に占める消費税の割合が
他国と同じっておかしいと思わないのか。

757 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:17:01.68 ID:TUVUT4vB0.net
安倍総理自ら決断した責任とるって言ってたのにまわりの圧力に負けた被害者みたいな言い様だな

758 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:17:43.09 ID:uxT8CxElO.net
>>742

そうそう内需が大縮小してるってこと


これかつてネトサポが韓国をディスる時に自分らで証明した理論

サムスン栄えて国滅ぶ

上手いこと言うね

けどこれと同じことをやって勝ち誇ってるネトサポ
頭がオカシイ

759 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:17:45.16 ID:cMuT5Jmm0.net
>>748
所得税の累進強化
+物品税(高級ソファーとか赤珊瑚とかw)でいいよね。

法人税→上げると売国企業どもが本社海外移して出ていく。

アマゾンみたいな「日本で商売してる多国籍企業」に
新法で税金かければよい。あと→宗教法人課税。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:17:54.32 ID:HGgT4L3Z0.net
>>736
通過対策ってなに?俺もこれだけ企業が海外に拠点移してるのに円安がメリット生むとは思わないんだよ
kwskお願い

761 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:17:59.48 ID:HEjbJbdF0.net
>>745
8%も延期できたよw
10%なんて閣議決定すらなく総理が勝手に延期宣言して延期したからなw
もはや議会の意味ねえよw

>>754
でも中国人観光客が落とす金なんてGDPの0.1%にもならないんだけどね
0.05%くらいかな
GDP年率マイナスにした総理が自慢げに言えるようなものじゃないよ

762 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:18:02.47 ID:ekBBXOOc0.net
>>755
異次元緩和は財政ファイナンスだから
消費税増税が無ければ財政破綻、消費税増税しても経済が縮小

詰んでる
どちらがマシかと言えば消費税増税で財政破綻の回避だ
最悪と、ちょっとマシならちょっとマシを普通は選ぶ

そもそも軽はずみに財政ファイナンスを支持する国民がすげーーー無能
円安なんて輸出企業にしかメリット無いし
そもそも短期間に急激に40-50%の円安を進めるのは危険すぎる

763 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:18:10.77 ID:uQSAFrP6O.net
>>726
竹島の式典はスルーとかもう忘れたよねw
TPP反対も当然だよなwww

764 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:18:13.57 ID:ixY0cKmz0.net
>>746

嘘教えてどうする。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:18:59.87 ID:d5YIFZrv0.net
>>757
安倍なら本気で言いそうだけどな

ぼくはわるくない

ざいむしょうにだまされた! ぼくはひがいしゃだ!

とかな。通称 60歳児のボンボン だし

766 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:19:24.96 ID:ChduBgRlO.net
>>727
これな
税率の推移で丸分かり

767 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:19:34.63 ID:yxmLRpxo0.net
>>736
え、ボクなんで怒られてんの?
円安誘導なんて無意味って言ってんのにその返しが
「日本は円安誘導卒業した!」っておかしくね?
それボクが>>707で言った事と同じだよね?

768 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:19:35.08 ID:H3q3uLeB0.net
>>728>>750
消費税とアベノミクスは関係ない。
アベノミクスは、
円安政策と、法人税減税と、規制緩和による外国の介入、の3点。
そして法人税減税は民主をはじめ誰も賛成していない、安部政権の独断。
増税のメリットを、法人税減税によってパーにしている。
安倍は本当に悪政をひいている。

769 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:20:20.09 ID:q51FLoVG0.net
ってういか、他の先進国と比較するならGDPに対する税収の割合を比較しろって。
日本みたいにGDPの1割しか税金取ってない国なんか先進国で他にあるかよ。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:20:36.05 ID:2JDlv00x0.net
>>607
なんで10%は延期できたんですかぁ?

771 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:20:42.15 ID:zlDZa/Mw0.net
>>757
増税の結果責任は自分だと言ってたのにな
年金問題でも自分の責任と言ってたのに後で国民が悪いみたいな事言ってたな

772 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:20:42.81 ID:0Rsp6Ml50.net
国内にインフラが完全整備された先進国で、しかも世界一勤勉に働く国民のいる国が
マイナス成長になるって恐ろしいよな。

773 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:20:55.33 ID:VTAWbkuN0.net
まー、アンチ安倍ではあるけど
正直-0.03%なんてピンと来ないよ
安倍ちゃんには釈明して欲しいけどね

774 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:21:17.85 ID:ixY0cKmz0.net
>>763

出席して竹島が戻って来るなら、出席するべきだろうが
出ても無駄だ支那〜。
そんな事より、教育改革や安全保障・岩盤規制緩和と
色々遣ってる事を評価するよ。

775 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:21:49.05 ID:HEjbJbdF0.net
>>768
増税用に統計の数字の帳尻合わせるために始めたのがアベノミクスな
金融緩和も円安誘導も増税のためにやった政策
安倍=消費税なんだよ

776 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:21:59.54 ID:d5YIFZrv0.net
そもそも実質賃金とかGDPとか貿易赤字の推移をみても

「消費税増税前から」指標は悪化してるよ

つまりアベノミクスは増税前の段階で失敗だったってだけだ

今になってリフレやネトサポが増税を言い訳にしてるだけの話

777 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:22:06.56 ID:xhz4ticXO.net
増税して税収増えてるの(´・ω・`)?
全ての物に一律の日本型は現に延びていないというか(´・ω・`)・・・。
円安にして日本の貿易赤字も佳子最大だし(´・ω・`)・・・。
度重なる失政で日本の技術者が海外に逃げた(日本の商品力の低下)し(´・ω・`)
アイホンもスマホも日本の土壌からはうまれなかった(´・ω・`)
その場凌ぎ、精神論、根性論、愚民制作続けた結果じゃないのさ(´・ω・`)

778 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:22:16.72 ID:b4JMsdYn0.net
増税が正しいなんて言うつもりはないけど円安になにもデメリットがないというのも大嘘だったわけやん
だから赤字国債を日銀に引き受けさせたらノーリスクでチャラにできるという三橋理論も完全に間違い
ここもちゃんとふまえて論じる必要がある

779 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:22:40.47 ID:cMuT5Jmm0.net
ま、アイデアない無能官僚どもが

天下り退職金→天下り退職金→天下り退職金で
ウハウハしとる限り、未来はないな、
おまいら、死ぬなよ。

780 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:22:42.21 ID:H3q3uLeB0.net
>>767
いや、違う。
>輸出や観光産業を育てよう
これが間違っている。
円安にしても、輸出は伸びないし、観光産業は伸びるのではなく、外資によって観光産業が育まれ、
日本人はタダ働き同然になる。

781 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:22:47.85 ID:EDVJhy/h0.net
>>769
日本には一般会計のほかに特別会計という
一般会計の何倍もの規模の歳入があってだなw

782 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:23:13.09 ID:ekBBXOOc0.net
>>768
俺も消費税増税には本当は反対だが、今さら転換は無理だべ

783 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:23:21.26 ID:uQSAFrP6O.net
>>765
そりゃ嘘だったのがばれて自分で「遺憾の意」を表明するくらいだからな。

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200