2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】防災心得、3.11に学ぶ…被災地現状や心の交流、小平で写真など紹介、「復興はまだまだという現状を知ってほしい」

1 :Hola! ★:2015/03/11(水) 08:34:48.80 ID:???*.net
 東日本大震災被災地の支援活動や、地域でできる防災対策などに取り組む小平市内の団体らの活動を紹介する「忘れない3・11展」
が十日、小平市小川町二の市中央公民館で始まった。震災から四年たっても変わらない被災地の現状や、被災者と市民の心の交流を
紹介した写真、防災グッズなど、市内二十三団体の取り組みを展示・紹介している。 (萩原誠)

 福島県出身者らでつくる小平市福島県人会は、同県双葉町の街の様子を昨年九月と今年一月に会員が撮影し、その写真を紹介している。
津波で流された車や打ち上げられた船が、いまだに片付けられないままになっている風景。家屋のそばに並ぶ、除染作業で出た汚染土を
入れた袋。復興には程遠い様子がうかがえる。市福島県人会の高橋雅子事務局長(58)は「東北以外では震災の関心が薄れてきて風化
していると感じる。復興はまだまだという現状を知ってほしい」と話す。

 NPO法人「ぶるーべりー愛犬ふぁみりー協会」は、被災地での動物の保護活動や、宮城県南三陸町の仮設住宅で被災者に犬と
触れ合ってもらい、避難生活のストレスを和らげてもらう活動の様子を紹介している。佐々木邦夫理事長(53)は「避難生活をしている
人たちのふとした表情や言葉から、いまだに傷つき、ストレスを抱えていると感じる。被災地と呼ばれなくなるまで活動を続け、復興を
見届けたい」と話す。

 このほか、「ふくしまキッズプロジェクトinこだいら」は、福島県内の子どもたちを小平市内に呼んで交流する支援活動の様子を展示。
「3・11に学ぶ小平の減災を考える会」は、地域事情に応じた防災対策を考えてもらおうと、被災地に関する新聞記事を地図とともに展示
している。武蔵野美術大視覚伝達デザイン学科の学生は、子どもたちに楽しみながら防災に関心を持ってもらうゲーム形式の防災訓練
「ぼうさいクエスト」などの取り組みを紹介している。

 展示は十五日まで。午前九時〜午後十時(最終日は同六時まで)。問い合わせは市中央公民館へ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150311/CK2015031102000116.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150311/images/PK2015031102100046_size0.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:36:56.25 ID:IfobZxgT0.net
826 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 14:55:49.94 ID:2xDYmTXW0
津波警報だってよ。サイレンうぜー!こちとら片づけに精いっぱいなのによ。
近所も避難したってww空き巣し放題じゃんww


827 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 15:22:50.26 ID:2xDYmTXW0
つなみがき

3 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:45:10.13 ID:xRs3mOW7O.net
青梅街道は小川町付近から突然道幅が広くなる
これは小川町が元宿場で馬を繋いでおくスペースも道路に転用したから
しかし小川町が宿場だった名残は小川宿って信号しかない

4 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:31:55.80 ID:79n55SkL0.net
回田町、
上水本町、

5 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:32:01.96 ID:QCDjnJXT0.net
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
http://himawari.blue/index2.html

6 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:35:31.66 ID:1OAM7Jry0.net
小平市がどこにあんのか知らなくてぐぐった
なんで都道府県を書かないんだ?

7 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:45:47.74 ID:BVUpUlX60.net
黙祷
http://tensaigoods.blog.fc2.com/

8 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:47:54.84 ID:UhWPDOhQ0.net
二時になったら黙祷しておくか。

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200