2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 川崎重工、防衛省に潜水艦「こくりゅう」引き渡し−横須賀基地に配備 [日刊工業新聞]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/11(水) 06:51:10.88 ID:qqvxEy8E*.net
掲載日 2015年03月10日

 【神戸】川崎重工業は9日、神戸工場(神戸市中央区)で完成した潜水艦「こくりゅう=写真」を発注元の防衛省に引き渡した。
同省が配備を進める最新艦「そうりゅう」型の6番艦で、神奈川県の横須賀基地に配備される。

 同日開いた引渡式および自衛艦旗授与式には原田憲治防衛大臣政務官や川重の村山滋社長ら関係者約200人が出席した。

 こくりゅうは全長84メートルで、重量を表す基準排水量は2950トン。建造費は約533億円。潜行可能時間が長く、水中運動性能も高い。
同工場での潜水艦の建造は戦後26隻目で、引き渡しは2012年3月の「けんりゅう」以来3年ぶり。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120150310bcag.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:52:14.99 ID:eaMsK4QB0.net
カワサキか…

3 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:52:45.99 ID:sGuWnUwt0.net
新幹線もカワサキだけどね

4 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:53:07.84 ID:hSWdX0xr0.net
こくりゅう・・・鱗が硬そうだな。

5 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:53:52.17 ID:1n/87J080.net
軍足の臭いがしてくるな

6 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:54:07.43 ID:IYt2aXps0.net
いつになったら22隻配備が完了するんだろ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:54:23.22 ID:PqCaX7b8O.net
FF4のこくりゅうは実はHPが1しかない

豆知識な

8 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:55:20.78 ID:y4DIt2Gu0.net
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/15/sengoku.jpg

9 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:57:39.18 ID:yrHkZp820.net
艦番号 SS-506
艦名 こくりゅう
建造 川崎重工業 神戸工場
起工 2011年 (平成23年)1月21日
進水 2013年 (平成25年)10月31日
竣工 2015年 (平成27年)3月9日

10 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:00:14.16 ID:RzkDJhsK0.net
モラハラwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:00:36.50 ID:jfm4emUU0.net
でかウンコ。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:04:21.03 ID:/8M8xk8H0.net
「けんりゅう」は、川崎造船神戸工場で2008年3月31日に起工し、
2010年11月15日に進水、2012年3月16日に就役。

「ずいりゅう」は、三菱重工神戸造船所で2009年3月16日に起工し、
2011年10月20日に進水、2013年3月6日に就役。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:11:36.24 ID:Fttd+Jpi0.net
処女航海で竹島近海に浮上させよう!

14 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:14:57.23 ID:3oANi6De0.net
三菱重工も川崎重工も
潜水艦は神戸でしか作れないんだよな

海の中は瀬戸内海が一番安全だな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:17:48.98 ID:LiNfcutf0.net
とらぶりゅう

16 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:19:36.25 ID:faB8aqqJ0.net
剣龍
蒼龍
瑞龍
雲龍
迅龍

はいいとして

はくりゅう→白龍
こくりゅう→黒龍

でいいのか?

17 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:19:54.30 ID:n2FEldpF0.net
なんで原子力潜水艦つくんないの?
禁止されてる訳じゃないでしょ?

18 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:21:32.84 ID:C8jpUo9P0.net
>>17
昔な、むつと言うのを作ってな。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:21:34.48 ID:rZbUbd+a0.net
蒼龍あるしいいんじゃね?
序でに赤龍か紅龍作ろうぜ、緑龍も合わせて。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:23:32.70 ID:faB8aqqJ0.net
併し、空母の名称を潜水艦の名称とは、時代が変わったとはいえ、末だ違和感を感じる。

龍は空を征くだろうと。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:23:49.91 ID:MgTN2cBe0.net
やっぱ国産だと安いなぁ
アメリカぼりすぎだろ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:24:54.08 ID:QZSV06gW0.net
どっちかというと水にも居るのは竜だよな

23 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:25:49.78 ID:Q0/BcZyVO.net
大型戦艦ザンジバルの開発を急がせい!

24 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:28:27.28 ID:RKnFWTcn0.net
あやなみ型を作れって言ってんだろ

25 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:30:22.90 ID:8SxUKo890.net
>>1
GJ!
>余命3年時事日記
http://yomei3archives.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
>現時点では日本側に戦争に対する準備行為はほとんど見られない
>我々としては、この機会に奇襲攻撃をかけて日本を屈服させるべきだと考える
>米軍を除いた日本軍基地と東京、大阪以外の都市攻撃の飽和攻撃により日本は1日もたずに屈服するであろう
>この選択攻撃に対し、米軍は核のリスクをおかしてまで日本を助けることはない。
>真珠湾攻撃をした日本に、文句を言われる筋合いはない
>力と結果がすべてだ
>ミサイル攻撃の後は別に侵攻の必要はないだろう
>核攻撃のスタイルを見せているだけですべては中国の勝利に終わる。
>1000発のミサイル飽和攻撃に対応は不可能だ。日本など恐れるに足らずだ。
>言われるまでもなく態勢は完璧である。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1405216646/4-7

26 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:32:53.27 ID:Nh9wGCqy0.net
>>16
艦名「こくりゅう」は「北方を守る神聖な竜」を意味する「黒竜」に由来する。
だってよ。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:34:36.02 ID:sSMYfe2J0.net
>>22
東洋の「龍」は水神じゃね?
西洋の「竜」は火の象徴だけど

28 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:37:07.06 ID:nXJKdU6n0.net
次は土竜で

29 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:37:20.39 ID:SfrubViT0.net
日本で龍って言われてもいまいちピンとこないよね

30 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:37:48.14 ID:/Rmp/zkd0.net
カワサキか・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:39:42.27 ID:nXJKdU6n0.net
>>26

北の色は黒ではあるが、北は玄武じゃないんだ?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:40:49.14 ID:JwYmAd570.net
カワサキ「水が漏れるのは潜ってる証拠」

33 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:41:23.75 ID:FrzKSFz/0.net
>>25
二言目には飽和攻撃と嘯くが、本当に可能なのかね?
攻撃準備を米国が自国を狙うと解釈し、先制攻撃される可能性は検討したのかね?
日本が憲法を改正し、核武装するまでにどのくらいの期間がかかるか、推定できているのか?

34 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:42:07.02 ID:dyoLi5nZO.net
>>17
原潜て結構うるさいんじゃなかった?

35 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:48:13.10 ID:LvYjavYZ0.net
福井の酒、黒龍は美味いよ

36 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:49:28.33 ID:faB8aqqJ0.net
>>26
敢えて「龍」ではなく「竜」なのか。
なら水生なんだろうな・・・。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:55:58.96 ID:bu70XV8W0.net
>>35
大吟醸の生みの親だな
毎年、最高の日本酒に選ばれてるな

38 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:56:17.23 ID:UPWE9Pab0.net
まいれ こくりゅう!

39 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:58:00.03 ID:GEVhqxju0.net
いでよ、ブラックドラゴン!!

一気に格好悪くなるなw

40 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:58:09.04 ID:9V5Gcyb80.net
相撲取りの名前みたい

41 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:58:22.05 ID:ezFgmuff0.net
>>34
ディーゼル発電の方が静かだね

42 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:00:52.96 ID:zIKgBvcg0.net
>>34
音はいずれ静かにできる
出力が桁違いなので、速度と航続距離で圧倒的な差が生まれる
もしマラッカ海峡やインド洋を封鎖された場合、通常動力艦では対処不可能

43 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:00:56.09 ID:z7w+5MrX0.net
あれ、そうりゅう型ってもう6隻もできたのか
そろそろ新型に変わるのか?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:01:55.59 ID:aHV6+qXC0.net
早く撃沈してこい!

45 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:04:39.84 ID:vPmk7/hy0.net
533億って安いよな。イージスの8隻分くらい?イージスなんかよりこっちをもっと配備した方がいいんじゃないのか

46 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:05:25.47 ID:8T8SMTIr0.net
>>1
川崎と言えばライムグリーンだな

47 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:06:06.78 ID:Cft7q795O.net
クッ右手が疼くぜ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:07:32.16 ID:NCs9BaY20.net
>>42
自衛用だからそこまでイランだろうに

49 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:09:44.49 ID:4Grlbg430.net
りゅうシリーズ強そうで良いんだけど
そのうちネタ枯れになって

じょうみゃくりゅう とか
はなやぎりゅう とかにならないか
心配だ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:10:09.51 ID:r0oCH2N/0.net
>>41
浮上しての発電中は五月蠅い。
ディーゼル潜水艦が静かだと言われるのは
電池で航行する時の話。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:14:01.24 ID:Jsu5KrTj0.net
メルケルと川崎国の不思議な関係か。
潜水艦技術ライセンスを今更払えて言にきたか。
まあ、Uボート開発なんか国家が傾くきっかけだったからな。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:15:25.57 ID:xHSW58Eo0.net
>>49
色で攻めればいくらでも・・・
ペパーミントグリーンりゅう とか コバルトブルーりゅうとか・・・・

53 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:21:26.76 ID:mFmF2eGf0.net
>>17
待ち伏せに不利だから

54 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:26:28.11 ID:5iCfz5w80.net
もっとも安価な国土防衛は核武装。
照準を北京・上海・京城・平壌・モスクワに合わせておけ。
極東のならず者も静かになること必定。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:34:12.04 ID:QGQKFDWo0.net
専守防衛 大和魂 内に秘め 護は四方の 恒久平和

56 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:35:44.21 ID:m5im1aKU0.net
哭きの龍が進水するんはいつ?

57 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:36:41.90 ID:P+VuDw1+0.net
こくりゅうのレシピ
燃料:250
弾薬:30
鋼材:200
ボーキサイト:30

58 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:38:16.77 ID:7PZ2z/l50.net
>>57
大型建造じゃね?
ヒトケタ足りない。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:44:22.68 ID:3JSG6GA+0.net
川崎国は自国に魚雷発射したほうがよくね

60 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:50:38.30 ID:NH+uGvb60.net
黒龍とか蒼龍は分かるんだが、けんりゅうて漢字でどう書くの?

61 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:56:21.52 ID:vApKELhu0.net
今の潜水艦も木栓用の材木積んでいくんかな

62 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:01:44.25 ID:Xo9rByy+0.net
カワサキはオイル上がりのイメージがあるわ

63 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:04:12.40 ID:NVDELdIM0.net
>>45
特亜に対抗できる最小限の日本核武装化のコスト計算では、戦略型潜水艦12隻、核弾頭12発、
弾道ミサイル30発。

露、中国、北朝鮮向けにそれぞれ1基の核弾頭搭載ロケットを装備した戦略型潜水艦を4隻配置。
以上が2兆円足らずで核抑止力は完成するそうだ。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:04:51.29 ID:oFPHp3ct0.net
海上自衛隊の護衛艦「まきなみ」艦内で、任務中の自衛官が性交で懲戒停職処分

潜水艦内でやったらイカ臭くなるぞww

65 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:06:26.64 ID:xI6w3cRm0.net
日中友好のためこの潜水艦の設計図が内緒で中国に贈呈される予感がする。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:06:47.57 ID:SqdFPbamO.net
>>60
剣龍?

67 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:08:32.39 ID:5i5jhUrb0.net
架空の地球至上主義の地球連合軍だったら 人型機動兵器の

クィン・マンサが作れるんだけど本当の事ならどうなの?

68 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:09:54.06 ID:RA5V+uav0.net
>>65
世にある機密情報なるものは全て漏れていると仮定した方が良いよ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:11:37.76 ID:OXeGC/Ae0.net
バイク乗りの俺(今CB1100)からすれば

 必ず水と油が漏れる

 とにかくうるさい

は、基本仕様だと思うな

70 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:12:03.80 ID:NVDELdIM0.net
>>26
中華が黒龍江省の著作権を侵害してるから金払えをかイチャモン付けてきたりして。

伐折羅(ばさら)、安底羅(あんちら)、因達羅(いんだら)みたいに、十二の方角を守るという
十二神将みたいな名前は駄目ですか?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:20:59.98 ID:5i5jhUrb0.net
ネオジオン ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

72 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:33:39.69 ID:sdHnveIm0.net
>>42
出力よりも、水中で発電できる方がでかいべ
長期間潜りっぱなしにできる
いずれは必要になるだろうな

73 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:45:23.23 ID:NVDELdIM0.net
>>72
日本は広大なEEZの要所要所の海底に充電ステーションみたいなのを設置して
浮上しなくても充電できるようにしたら如何なんだろ。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:52:29.02 ID:5i5jhUrb0.net
地球シュミレーションゲームとは?

75 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:06:01.15 ID:cpNb184o0.net
潜水艦てどっから乗るの?

76 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:12:33.79 ID:n2FEldpF0.net
>>73
しー!お前消されるぞ!

77 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:52:18.00 ID:95Mu2Kh60.net
いくら潜水艦作ったって航海・操舵・索敵等の技術を持った熟練潜水艦乗りを
育成するのが大変なんだよね、つまりたくさん作らないんじゃなく作っても意味
があまりないってところだろ。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:55:27.84 ID:rVuLwwBI0.net
漏れたっていいじゃない、それが機械というもの
上手に付き合って行く為にメンテすれば愛情が湧くというもの
短気な人は愛情(怒り)が沸くけどw

79 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:57:28.68 ID:hUQhA8+g0.net
衝突が予想されるのは浅い方の海だし
手薄だから必死に数増やしてる最中なのに
金喰う原潜とアテのない核のセットとか
足引っ張るだけだっての

アメリカと事を構えるつもりなら別だけど

80 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:04:30.08 ID:b9JPTXK5O.net
張高力綱板の製造と加工に秘密があって
作り続けていないと直ぐにロストテクノロジーになっちまうような
超絶変態技巧の職人技で作られているので
設計図が漏れたぐらいで作れると思っているのは愚かすぎる
ワザと漏らして擬きを作ってもらいたいぐらいの話

81 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:07:55.16 ID:wR76xUWA0.net
>>78
そう!もっとマシンが言う事を理解しないとイケナイ。
音が大きくなったらの取り換えの時期て事。
クルマ好きのアンディーアナウンサーもラジオで言ていたなあ。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:11:06.34 ID:b9JPTXK5O.net
設計図があれば同じものが作れると思うのは未開人だけですよ

83 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:15:06.77 ID:O1pnKW9v0.net
>>37
手に入る日本酒は黒龍が最強かな
一番飲みやすい

安倍首相がオバマに地元の日本酒だっさい持って行ったけど高すぎる
山形の十四代も値段高すぎて飲めない

84 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:17:24.76 ID:NVDELdIM0.net
>>80
■例 各国の潜水艦用・・・耐水性高張力鋼板 潜水深度は鋼板耐力○○kgで決まる

ドイツ潜水艦用高張力鋼1.3964 耐力55kg
ドイツ潜水艦用高張力鋼1.3974 耐力63kg ← 400mまで潜れる

米国潜水艦用高張力鋼 HY- 80 耐力55kg ← 300mまで潜れる
米国潜水艦用高張力鋼 HY-100 耐力69kg
米国潜水艦用高張力鋼 HY-130 耐力89kg 鋼板は完成 溶接技術が未だに未完成で中断

日本潜水艦用高張力鋼NS-70 耐力69kg
日本潜水艦用高張力鋼NS-80 耐力78kg ゆうしお型 ← 650mまで潜れる
日本潜水艦用高張力鋼NS-90 耐力89kg
日本潜水艦用高張力鋼NS-100 耐力107kg そうりゅう型 ← 1000mまで潜れる 溶接が超難関で難しい

85 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:18:05.98 ID:YQfOKSXt0.net
>1
日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!  
日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病! 
日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!アベチョン国民殺す!日本軍国化!日本世界と戦争する!ネトウヨ火病!

86 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:18:16.64 ID:R22lPH3C0.net
邪王

炎殺

黒龍波

87 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:24:16.36 ID:OXeGC/Ae0.net
>>78 >>81

でもな、ツーリング先で水やオイル吹くと、萎えますんですよ

作戦行動中に水もれ、油もれ、騒音、撃沈されそう

88 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:42:22.16 ID:+5FmNQ4W0.net
虎舞・・・

89 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:12:25.06 ID:K0gSUOid0.net
売る・クォルン

90 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:21:28.47 ID:GGuiVPga0.net
いずも引き渡しマダー!!??ヽ(´▽`)ノ

91 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:29:55.43 ID:VPWgXyvB0.net
>>75
乗組員を入れてから船体を作っていくんだよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:30:38.91 ID:vlHC9l8U0.net
宅配で送ってみたい

93 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:31:11.96 ID:B2q9LEbr0.net
潜水艦乗りは尊敬する。
あんな狭いところでしかも水の中なんて考えただけで気がおかしくなりそうだ。

94 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:31:45.29 ID:Xp+4r8ZWO.net
>>90
今月中だろ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:33:24.44 ID:B2q9LEbr0.net
国産の潜水艦ですら怖いのに
韓国製とか中国製とかどんな気分なんだろうな。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:34:50.39 ID:28LUTPvs0.net
イ400型?

97 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:36:29.22 ID:7DFJktos0.net
>>1
ひらがなの名前は弱そうだな
型番で
伊-606とかの方がカッコいいのに

98 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:38:07.80 ID:YYXCjk8w0.net
>>73
実現性を抜きに考えても
それの位置を特定されたらアウト

99 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:39:44.32 ID:Z0bCmadc0.net
川崎国流

100 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:39:47.84 ID:xlGl34/h0.net
海底軍艦轟天号の引き渡しマダー

101 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:40:46.86 ID:WUU228L40.net
こくとかいやらしい!

102 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:43:33.40 ID:7oSnFDXt0.net
>>84
マジで
凄いな

103 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:48:09.61 ID:7oSnFDXt0.net
7番艦 なきりゅう

スクリューが煤けてぜ

104 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:49:37.43 ID:Z0bCmadc0.net
>>95
ホルホルしてウリナラマンセーだろ
知らなければウリナラの技術は日本より上ニダと幸せ回路全開

105 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:52:29.20 ID:MgNI/+gq0.net
>>73
原子力電池を使えば実現可能
原子炉よりも出力は小さいので、充電中は停止しなければならないが
暴走しない、騒音が小さい、原子炉よりも頑丈に作れる
しかも材料は原発の高レベル廃棄物だから100%国産できる

最大の関門は「原子力の軍事利用」として反対運動になる事と
日本には原子力電池の実績が少ない事

106 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:54:09.52 ID:NVDELdIM0.net
>>95
中華のは水深300mもたず圧壊するらしいな。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:57:05.66 ID:0v0M8M2/0.net
リチウムイオン電池搭載型もそうりゅう型って呼び方?

108 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:20:30.04 ID:KmVleQbW0.net
>>34
それは昔の話。
アメリカは静かで半永久的に潜れ、一隻で国を滅ぼせるだけの核ミサイルを積んだチートな潜水艦を持ってる

109 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:23:54.23 ID:vlHC9l8U0.net
もう日本は大潜水艦部隊にしちゃえよ

海洋国家なんだから当然だろ

110 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:30:40.41 ID:tTRTYI9D0.net
日本の本丸は無人潜水艦だけどな

111 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:34:39.93 ID:5BOKcQIe0.net
高張力鋼NS-100 耐力107kg 
沖縄トラフ 深度1000 もはや補足不可能  さらに さらに 深く潜航せり・・・

海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-504 けんりゅう Kenryu
https://www.youtube.com/watch?v=EfJ-Gw9Bars
最新鋭リチウムイオン電池搭載

112 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:35:29.79 ID:xAulyN1i0.net
カワサキか・・・

113 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:38:01.05 ID:sYYRIAt70.net
>>84

そんな妄想を貼られても

114 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:43:12.13 ID:GUHZYt330.net
次の大安吉日の日は「いずも」の就役かな?

115 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:43:23.23 ID:5BOKcQIe0.net
今建造中のSS-508・SS-509・SS-510・SS-511・SS-512「そうりゅう改」は
さらに飛躍的に進歩してくるそうだ。

最新鋭水素燃料電池と新型燃料電池「亜鉛空気電池」の二本立てで
180日以上の潜行を可能にする驚異の非原子力潜水艦。
水面下を20ノット以上で300時間以上航行することが可能。
8ノットで70日以上航行することが可能になる。

世界を震え上がらせる   日本「沈黙の艦隊」

116 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:43:52.71 ID:dv8kEmRn0.net
>>79
通商破壊の為に使わない潜水艦なんて、それだけで半分無駄遣い
中共は平気で通商破壊やって来るよ
それが日本にとっての致命的な弱点だから

117 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:46:29.53 ID:GUHZYt330.net
>>115
燃料電池は設計中の次期潜水艦

そうりゅう改型は、対魚雷兵器運用と通信機能増強によるマイナー・チェンジ版

118 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:46:57.16 ID:5BOKcQIe0.net
高張力鋼NS-100 耐力107kg 

深度1000 もはや日本の潜水艦を補足するのは不可能  

さらに  さらに  深く潜航せり・・・
https://www.youtube.com/watch?v=MrxIEI85gFY

119 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:49:22.28 ID:5BOKcQIe0.net
海上自衛隊 潜水艦
https://www.youtube.com/watch?v=IKRT5xAGHkc

海上自衛隊 潜水艦 JMSDF submarine - 2014
https://www.youtube.com/watch?v=xIIDcyxYY8o

120 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:49:45.89 ID:WqhGk/2e0.net
>>5
潜水艦は足ないぞ

121 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:51:56.30 ID:WqhGk/2e0.net
>>16
黄龍とか金龍とかはいないのか?
神竜とかさ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:53:30.45 ID:aqofj1bc0.net
オージーから受注したら建造ドック増やすのか?
悔しい人教えて

123 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:53:47.74 ID:5BOKcQIe0.net
世界を震え上がらせる   日本「沈黙の艦隊」

Japan Maritime Self-Defense Force (JMSDF) - Submarine Fleet Capability
https://www.youtube.com/watch?v=qlzQMD3YqcE

124 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:55:54.12 ID:GUHZYt330.net
>>122
川崎も三菱も現状で余っています。職人さえ手配が付けば建造サイクルは大幅に短縮出来ます

125 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:55:54.22 ID:WqhGk/2e0.net
玄武はあってもいい気がする
昇竜や飛竜はないな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:56:10.23 ID:5BOKcQIe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=W8zuPGhn_V8
https://www.youtube.com/watch?v=44QvEE8kfsY

高張力鋼NS-100 耐力107kg     深度1000 もはや補足不可能

127 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:57:00.55 ID:EfUsQxvT0.net
     ∧∧
    ;/ 支\: ひょっとして、黒竜江?.......
    :(;l|l;`ハ´);
    ;(6    9:
   :ム__)__);

128 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 13:58:40.00 ID:5BOKcQIe0.net
海上自衛隊 新型潜水艦 SS-501 そうりゅう Soryu    
http://www.youtube.com/watch?v=o5bl0dc3oBM

海上自衛隊 新型潜水艦 SS-502 うんりゅう Unryu    
https://www.youtube.com/watch?v=_DsQFgMrxso

129 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:00:56.07 ID:eREMSDEq0.net
次戦争があったら日本は潜水艦が主力だな

今も作っては、すぐに短期間でほぼ新品で退役させる感じで動態保存してるので
乗組員さえ確保できたら保有艦数は一気に増えるようになってるし

130 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:01:35.50 ID:F9cqg4WT0.net
>>103
カン!

131 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:02:43.98 ID:Yhvv6s5w0.net
>>108
オハイオ級だっけ
ミサイルハッチがバカスカあるやつ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:02:44.34 ID:5BOKcQIe0.net
海上自衛隊 新型潜水艦 SS-503 はくりゅう Hakuryu   
https://www.youtube.com/watch?v=Cp8p7mcOCF8

海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-504 けんりゅう Kenryu
https://www.youtube.com/watch?v=VMivMIeKQew
最新鋭リチウムイオン電池搭載

133 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:03:36.24 ID:hUQhA8+g0.net
>>116
攻撃型にしても確実に数に跳ね返るレベルでコストがつり上がるのに
数を減らしたそれらを政治問題のリスクまで抱えてまで他所の海域にねじ込んで
遊撃を始めるとか正気の沙汰じゃないだろそれではまるで中国だ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:04:37.14 ID:NVDELdIM0.net
>>129
先の大戦も日本は巨大戦艦にこだわらず伊400型潜水艦を多数製造して、その長大な航続距離つかって
パナマ運河を破壊したり造船所を攻撃し、米海軍の太平洋への展開を阻止して戦争の初期に優位にたち、
早い段階で講和に持ち込めば良かったのにな。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:06:25.15 ID:5BOKcQIe0.net
海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-505 ずいりゅう Zuiryu
https://www.youtube.com/watch?v=u1hdGOnbUx8
https://www.youtube.com/watch?v=745mieyRBs4
最新鋭新型燃料電池搭載

海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-506 こくりゅう Kokuryu
https://www.youtube.com/watch?v=vhBLFJyX8Bo
最新鋭新型燃料電池搭載

136 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:06:40.40 ID:5rmtAtBn0.net
黒龍、白龍、青龍、惣流

さて、

137 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:07:02.93 ID:Y1rRC+iR0.net
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                [こくりゅう]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

138 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:07:33.40 ID:w1o8ZnUh0.net
そうりゅうシリーズ6隻と大和型戦艦一隻とほぼ同じコストか
そりゃ非原潜型更新してく方がパフォーマンス高いよな

139 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:08:17.73 ID:NVDELdIM0.net
>>131
故江畑さんの著作で読んだんだけど、アメリカも製造メーカーを縮小していった結果、潜水艦の水密扉を
製造できるメーカーが1社しか残っていなくて大変な状況だとの記述があったと記憶してる。
現状は回復してるんだろうか。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:08:46.55 ID:rBZ4+swY0.net
スクリューが黒竜にでもなってるのか?

141 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:08:50.23 ID:hUQhA8+g0.net
>>108
そんなもん浅い海に送り込む訳ないだろ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:08:50.94 ID:GUHZYt330.net
>>134
戦域を拡大させて世界大戦にエスカレートさせたいの?
手持ちの部隊で敵の侵攻・上陸を防ぎ、米軍の増援を待つのが自衛隊なんだけど

143 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:09:19.03 ID:5BOKcQIe0.net
海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-507 じんりゅう Jinryu
https://www.youtube.com/watch?v=RU1lN8G-4Go
最新鋭新型燃料電池搭載

海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-508 すいりゅう Suiryu
新型燃料電池「亜鉛空気電池」

144 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:10:04.59 ID:eBXdnksb0.net
なんで龍なんて欧米と敵対するような名前をつけるのかね
わざとやってるよね

145 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:13:17.75 ID:NVDELdIM0.net
>>142
自分が言ってるのは自衛隊の話じゃなく太平洋戦争の件ですよ。

146 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:13:57.48 ID:+uD1XtRn0.net
>>14
三菱重工神戸造船所は造船部門撤退して
造船部門は長崎に集約

神戸の造船部門の造船所跡地に原子力研究関係の機関の施設を建てようとした矢先
震災で頓挫

これに伴い三菱の経営は少し危機的状況で
神戸造船所の命運は潜水艦部門にかかっている状態
こくりゅうの次の潜水艦は三菱神戸造船所で今建造中で2014年10月に進水式済み
名前は じんりゅう(神龍)
これが、そうりゅう型の7番艦になる予定の艦名

147 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:14:32.00 ID:SFbSd8Xm0.net
黒竜の甲殻×10
黒龍の角 x4
獄狼竜の昏玉 x1

148 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:14:49.14 ID:5i5jhUrb0.net
艦これに陸軍編が無い件について

149 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:16:51.95 ID:5BOKcQIe0.net
海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-509  かいりゅう Kairyu

海上自衛隊 最新鋭潜水艦 SS-510  しょうりゅう Syouryu

150 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:18:28.52 ID:xHSW58Eo0.net
>>148
チハとかじゃなぁ・・・・

151 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:19:29.73 ID:+uD1XtRn0.net
___ 、  、 、    、
へへ^ー゙ ̄ラ-‐ ≧、瓜\         さあ>>1-1000よ、願いを言え
二<< >、 ,作三二`<ゝ,ゝ_>、     どんな願いも一つだけ
<<<<爻、ぐ三二─ZZゝtヽ__>)、    叶えてやろう…
≦≦彡夊ヾ三二ニ仁〃ヾメゝゝゞヽ、,,,___
‐' ̄ゞ彡/7ハ三=爻/:;     ヾヌヌ≧ヌヽソ
‐,,,,ゝニ'///,へニニヾ`゙'''    /-、メXX/   ←そうりゅう型7番艦
     ,く/ハト仏、二=ヽニ=∠,,,,_ ^^ラ'
   /爻〃ヘヘヘヘ ,ィ‐=≠‐┬-==ラ´
  /介〃ヘヘヘ〃' ノ_/_/ / /ヽヽ、
 //リ〃ヘヘヘ〃レ'´  `弋 ̄  /ヾヽ
ム/ヘヘヘヘ〃ト'      弋 ̄ ,, -ヘヽ
/へへヘヘ〃ソ        ヽ ̄   } }

152 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:20:09.91 ID:r0Sd/Byw0.net
次はバハムートとかギルガメッシユとかにしようぜ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:20:52.95 ID:+uD1XtRn0.net
>>148
そういう人は艦これよりも「ブラウザMC☆あくしず」をやったら良いと思う
陸海空の近代兵器まで含めて擬人化されてるゲーム

154 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:22:35.25 ID:+uD1XtRn0.net
>>152
次の艦は既に進水式終えて建造中
>>146 >.151参照
こんな名前

155 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:23:39.42 ID:+hIgQfi10.net
>>144
日本の敵はどうみてもアメリカですよ?

156 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:25:54.08 ID:XxcRENIt0.net
>>155
メディアを動かせる人間
軍を動かす立場にある人間が敵だ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:30:01.87 ID:5rmtAtBn0.net
>>151
龍じゃなくて、流だから。

海の中を華麗に流れるように進行する潜水艦。 だから流なのさ。  フフン

158 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:30:59.88 ID:5i5jhUrb0.net
ハリアーって海軍も使っているそうな。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:32:55.46 ID:Yfi2WnVe0.net
結局チャンコロがあんな行為をしてるから自民、公明は危機感を持ってるんだろう
政府として攻撃を受ける、領土を分捕られる、そういう日本人にとっては支持するんだろうが
それ以外はどうだろうな
チョンはチクチク攻撃だしw
チャンコロは堂々と自分の領土だから分捕ると公言してるし、安部は軍事増強にご熱心だし

160 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:33:34.91 ID:5i5jhUrb0.net
米最新鋭戦闘機「F35B」垂直離着陸映像

https://www.youtube.com/watch?v=4OYs3VBGfac

161 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:34:11.20 ID:+Zq/CQD30.net
やっぱり進水式では黒龍をぶつけたんだろうか?

162 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:34:27.37 ID:P0YuWcjaO.net
>>75
発射口が出入口を兼ねているので実はかなり危ないんですよ。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:41:11.28 ID:QTmetJE90.net
マシン英雄伝ワタルか宇宙英雄物語か迷うな

164 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:53:07.82 ID:AIWfioi30.net
>>63
なんで1隻に1発?
どうせ多弾頭なんだから、常時1隻稼働してたらいけるだろ。
最小限って考えだと、メンテナンス含めて4隻体勢で何とかなるんじゃね?

あと、ランニングコストも出してくれ

165 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:55:42.42 ID:anCnaOFF0.net
5色の潜水艦とか期待してまうやん
赤は3倍早いんだろ?

166 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:55:59.82 ID:GgBdD2ge0.net
レニ推しなんで、紫龍もお願いします。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 14:56:20.90 ID:28LUTPvs0.net
スターリング機関で動くんだよね
副エンジンでディーゼルもあるけど

168 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:01:58.89 ID:MgNI/+gq0.net
>>148
あきつ丸、まるゆ「・・・」

169 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:24:22.29 ID:5i5jhUrb0.net
インド攻略までの作戦目標とは?

170 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:27:03.42 ID:5rmtAtBn0.net
潜水艦自体が弾頭。
固形燃料積んでいるんだからぁ〜〜。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:29:22.35 ID:R6f/Nza20.net
潜水艦増強は民主党政権唯一の偉業

172 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:35:48.44 ID:5i5jhUrb0.net
ドイツのメルケル首相がインドに外交したという話し

聞いた事ない。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:36:51.45 ID:T7VgtjXQ0.net
>>52
こばりゅとぶりゅーりゅうって噛んじゃうだろ

174 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:37:40.46 ID:b04pXZj90.net
>>106
そりゃ棺桶みたいなものだな

175 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:38:32.82 ID:7Wqc59eh0.net
>>164
最近イギリスが核戦力を更新したんでそれを参考にすると
ミサイルや潜水艦は勿論、実験設備や衛星システムまで含めて
総額5兆円くらい
ランニングコストなんてたかが知れてる 使わないんだから

176 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:53:53.94 ID:5i5jhUrb0.net
日本の海運能力って護送船団方式みたいに インドまで到達出来るん?

(`・ω・´)

177 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:54:45.40 ID:W3L3WokM0.net
「けんりゅう」 の次は 「ばいかんふう」だろ、ロム兄さん 

178 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:54:55.45 ID:g+dFoGdE0.net
なんだかんだ言って、川重も三菱重工もそうりゅう型建造は
時間差で2隻ずつ造ってる。
他に造れるとこないから、この2社は貴重な存在だね。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 15:56:37.96 ID:rZbUbd+a0.net
>>177
レイナ、言葉遣いが雑になったな。

180 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:00:20.14 ID:7zSYxShX0.net
クジラの博物館で
スクリューを一生懸命撮ってた中国人いたけど

そのスクリューは商船用のスクリューだぜ教えてあげるべきだったのかな?

181 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:07:59.51 ID:XHcBXQy30.net
爆雷で撃沈されたら潜水艦の中の人はどうなっちゃうの?

窒息?水圧でぺちゃんこ?

182 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:16:31.36 ID:VgPJmCyY0.net
>>91
地下鉄と同じだよね
車両を最初に埋めといてから穴を掘るのと

183 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:24:47.85 ID:8drFQs1H0.net
>>63
核抑止力って要は平民の人権価値が高い国に対して有効なんであって
ソ連>中国>北チョンの順に効果減衰するよなw
結局ミサイル迎撃システムで撃ち落とすしかないような気がするわけだが

184 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:32:02.56 ID:W3L3WokM0.net
>>181
直撃食らった場合は一瞬(衝撃と水撃でバラバラになることもある)だが、破損→漏水となった場合は水の流入で艦内の気圧が上がり頭が痛い、呼吸が出来ない、目の前が暗くなり、気絶。
気絶してるんだけど冷たい海水に体が浸かっていく感覚と水に浮かぶ感覚、そして水没する事による
気管への海水の流入。(ここで本当にパニック)


本当にキツイ

185 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:33:07.50 ID:KCeMlOoz0.net
>>60
乾龍
北西の方角らしい

186 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:38:03.18 ID:aL8CXuB50.net
>>105
使用済み核燃料の崩壊熱を熱源に使って
ゆっくりじわじわと水を沸騰させて
水蒸気にしてタービンを回すということかな?

187 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 16:46:26.62 ID:xlGl34/h0.net
俺の股間のそうりゅうなんて一度も実戦経験ないんだぜ

188 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:02:34.04 ID:lO47e4ET0.net
本物のそうりゅうだって実戦なんて経験しないだろ

189 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:04:22.85 ID:D5hpTrar0.net
竜だと恐竜のイメージだから、海に棲む首長竜から付けたんじゃ?
龍は空を飛んでるイメージだから合わないな

190 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:08:25.04 ID:58kxZxSD0.net
三菱重工と川崎重工で交互に潜水艦建造してるようだが、相互に技術交流
とかあるのかな?外国から技術ライセンスするとき別々にライセンス料支払ったり
してるのか?

191 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:09:02.84 ID:9riqQ3aF0.net
カワサキか…

192 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:12:01.61 ID:NG5DrIc7O.net
>>1
そうりゅう型潜水艦
奇数番は三菱重工神戸。偶数番は川崎重工神戸で作ってるんやね。ほんのお隣さん
軍都神戸だわな

193 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:13:49.72 ID:QhZtmRdq0.net
>>187
本物の”そうりゅう”だって、実戦経験はないよ(´・ω・`)

194 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:13:53.74 ID:TJQjvG5+0.net
また軍人と資本家による株価操作かよ

195 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:16:39.70 ID:TxwguJ7i0.net
>>186
その場合は熱電発電だな
人工衛星とかといっしょ

196 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:24:09.01 ID:oD3wfWzg0.net
潜水艦の技術あるから中国が日本に
戦争仕掛けるなら、まず神戸を狙うって
記事あったけど、大阪湾の都市やられる
位ならどうせ敗戦だわ。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:24:25.68 ID:9riqQ3aF0.net
”ひりゅう”の予定あるの?

198 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:36:28.78 ID:5i5jhUrb0.net
マジノ線突破出来る?

199 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:37:19.25 ID:MAQsq2pa0.net
イージス艦とこくりゅう
戦ったらどっちが強いの?

200 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:52:03.76 ID:CIXDvz+M0.net
>>17
核ミサイル搭載しないのなら原潜にする必要無いのだよ。
通常潜水艦の方が音が静か。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:59:22.14 ID:Gi7kliDG0.net
中国で作ってもらえば半値じゃない?

202 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:02:13.10 ID:7Wqc59eh0.net
>>183
それ冷戦期に議論されたことなんだけど
そういう独裁国家ほど首都の重要性が高いので核攻撃は有効。
結局、人口・国土面積・政治体制に関係なく抑止は成立するってことで
最小限核抑止戦略がとられてる。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:02:19.87 ID:Ib0J8r5k0.net
>>199
イージスは防空艦。
海自では水上艦は潜水艦と航空機が対処する事になっている。だから、そんな対決は意味が無い

204 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:08:24.48 ID:P0YuWcjaO.net
>>199
ひえいの右腕がこくりゅうなんだぜ

205 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:11:50.00 ID:NMMdxz7c0.net
>>105
核燃料電池はいくらなんでも潜水艦の動力源としては出力が小さすぎる。
電子機器の電源としては十分だが、大型モーターを駆動するのは無理。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:14:38.31 ID:Ib0J8r5k0.net
>>205
充電につかうのですが

207 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:18:39.67 ID:AeHy/z6t0.net
この艦ちょっとヤバイっしょ
オーバーホールではしっかり点検しないとな

208 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:19:58.70 ID:xlGl34/h0.net
実は
いずもとこくりゅうは合体出来るらしい

209 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:21:01.63 ID:NMMdxz7c0.net
>>186
ゼーベック効果を利用した発電機。
2種類の異なる金属をつなぎ合わせて
⊂⊃
のようなループを作る。
2つのつなぎ目の間に温度差が生じると、ループに電流がながっる。

核物質が原子核崩壊を起こして発熱するのを利用して、
ゼーベックループのつなぎ目の片方を加熱することで電力を発生させる。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:21:40.93 ID:RAyYHFCY0.net
>>204
炎殺黒龍波だけ

211 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:21:56.86 ID:N1d3TJ5B0.net
俺はこんなの企画でできけど
おまえらなにができた?

馬鹿な糞餓鬼でこれにも乗れないようなのじゃイミフ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:23:21.96 ID:NMMdxz7c0.net
>>206
核燃料電池の電力じゃ潜水艦のモータを駆動するほどの電力はなかなか溜まらないだろ。

213 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:24:34.74 ID:mreS2SA+0.net
これに乗るには通常応募したら乗れるのかい?
コネがないと乗れないか

214 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:26:19.33 ID:N1d3TJ5B0.net
>>213
まず親からして隊に多額の募金してるか?

215 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:27:16.92 ID:pv5NMPw10.net
武市半平太かよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:27:30.95 ID:l5RM/4FVO.net
この潜水艦は、対消滅機関がエンジンを廻す補機にしかすぎない縮退路を搭載している。
おっと、これ以上は機密に触れてしまう。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:27:31.21 ID:Ib0J8r5k0.net
>>212
では何の為に積むのかと・・・
システムに関しては、もう二年前くらいに性能評価は終わってます

218 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:28:41.54 ID:N1d3TJ5B0.net
こんなの企画でできけど
おまえらなにができた?
馬鹿な糞餓鬼でこれにも乗れないようなのじゃイミフ


まあここの板の関係者では数千人からでも数人かゼロだな
あおるあおる

219 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:30:15.70 ID:NMMdxz7c0.net
>>217
制御系用の予備電源だろ。

220 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:38:39.47 ID:dTR2pc3f0.net
>>196
鳴門海峡に追い込むんだ。
そしたら渦潮で潜水艦がくるくる回るぞ。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:39:00.95 ID:I/jKS/0B0.net
霧のブレスに弱い

222 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:42:44.87 ID:l5RM/4FVO.net
次はこんな感じの名前かな?
紅龍(こうりゅう)、紺龍(こんりゅう)、金龍(きんりゅう)、銀龍(ぎんりゅう)、韓流(はんりゅう)

223 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:44:00.57 ID:lA2I4MLY0.net
>>213
適性検査に合格して、身辺調査に問題がなければ

224 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:45:12.16 ID:mreS2SA+0.net
身辺はまずいな・・・。

225 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:46:09.51 ID:jJtc3Jr80.net
川崎だしオイル漏れしてそう

226 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:50:43.24 ID:l5RM/4FVO.net
>>225
オイルが漏れるのは、オイルが入っているというシグナルなので正常です。
オイルが漏れないときは、オイルが入ってないというシグナルか、故障だから要点検してください。

227 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:52:39.50 ID:sWQWfrrD0.net
>>224
>身辺はまずいな・・・


それで機密の塊、潜水艦に乗りたい?
諦める事だね。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:52:49.77 ID:ObXTzwqE0.net
>>222
かいりゅう、こうりゅう、ふくりゅう

229 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:00:32.55 ID:yrHkZp820.net
次はかんりゅうニダ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:08:04.35 ID:neFiaCSa0.net
これも空母から発進させてくだちい。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:08:24.17 ID:C/KLiclL0.net
どうせなら
太閤秀吉とか
伊藤博文とかに
すればいいのに

232 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:10:58.58 ID:LvYjavYZ0.net
呉の大和ミュージアム横の潜水艦の中は、Uボートみたいなの想像してたから意外に広いと思った

233 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:16:24.25 ID:GM8MvpPu0.net
海は最先端装備品だらけなのに空と陸は・・・・・・・・

もうちょっと空に予算わけてやれよ

234 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:23:10.79 ID:W3L3WokM0.net
>>232
もちろん、想像してた艦長は潮焼けして髭面で襟首汚れてて、制服の袖がちぎれてて、帽子を斜め被りだよな。で、副艦長が粗暴タイプ。

「潜望鏡用意!」
「!へっへっへアレをやるんですね!親方」
「親方はやめろ、『艦長』と呼べ・・・・」
「へっへっへ、こいつぁスンマセンでした」

235 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:28:11.24 ID:l5RM/4FVO.net
>>234
風俗嬢「社長さんは大きいから潜望鏡出来るんだよ」

まだ時間が早かったか?
続きは自粛してくわw

236 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:28:29.38 ID:lt3uE8UpO.net
なんか支那の都市名みたい 伊〇〇〇でいいだろ

237 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:31:14.96 ID:i2R4ShD10.net
こくりゅうって初の命名だよね?

238 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:33:02.22 ID:qOQz6cgK0.net
米、欧州でも、女性の潜水艦勤務はいない。
ベットで一発やっちゃうからか。でも何が悪いの?

239 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:33:02.81 ID:nXJKdU6n0.net
>>236

「伊の一番」ですねわかります。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:36:53.38 ID:xHSW58Eo0.net
>>238
それより人間関係がやばくなる可能性があるだろ
ヤったとかどうかなんてことより嫉妬で喧嘩沙汰になったり殺し合いになったりするのがやばい
実際どうかってより可能性の問題で

241 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:37:30.92 ID:i2R4ShD10.net
>>238
臭いからでしょ

242 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:46:18.32 ID:Tu2tvuKF0.net
そろそろだいくうまりゅうを造ろう

243 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:49:09.05 ID:l5RM/4FVO.net
>>238>>240
下ネタ系嫌いなんだけど・・・オイw
マジレスね。
何が困るって、やっているときの声だよ。
潜水艦の場合、居住区が狭くて響きやすいのに、パイプ配管が音を伝えるから艦全体。
勤務中の人も交代休憩中の人もイライラ、音を察知して聞いている敵もイライラ。
あの声って当人以外はイラッと来るから。

余談だがこの問題は南極の昭和基地で実証されている。
嫉妬よりもイラッと来る。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:51:23.43 ID:CGwNxB/Y0.net
昔の人は言いました、悪の栄えた、ためしはないよ

245 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:51:48.17 ID:BOp9/zI60.net
24DHの進水式もこくりゅうたんみたいに華々しい画像がほしいね。

246 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:52:08.45 ID:BaelbmOZ0.net
>>23
ブースター付けないと宇宙に上がれないから却下

247 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:56:16.90 ID:ROE5jqFT0.net
>>244
アナタカタコトアルネ

248 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 19:56:28.07 ID:jv1jLYq30.net
>>57
まじか、明日からデイリーで回すわ

249 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:00:03.65 ID:5i5jhUrb0.net
中国の巧みなゲリラ戦術で支持層を拡大させたまで書いた。

250 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:01:49.28 ID:MkBrCN840.net
ものものしく、空母を率いて、尖閣に上陸してはみたものの、
正面の攻撃艦船が壊滅、後続の補給と増援もすべて撃沈、という日が、
いつか来るんだろうな。尖閣の支那人はヤギが尽きて餓死。

そして犬HKと朝日が、日本人の潜水艦乗りを悪役にして、
支那人さまの、悲劇のドキュメンタリーを流すと。

251 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:01:57.93 ID:mreS2SA+0.net
とりあえず、人間関係が破壊されてるのはわかった
のりがUAについて質問したのもソレだろう

252 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:06:17.38 ID:WQj55ake0.net
海底ドックとか作らねえかな

253 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:09:59.96 ID:kym0S8s+0.net
ω・`)オ....オイル漏れ仕様ですか?

254 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:10:31.07 ID:1wAovnFR0.net
シナチョンが設計図を狙ってます

255 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/03/11(水) 20:15:17.88 ID:pxeWrnja0.net
目がうずく・・・・奴を抑えきれない・・・早く私から遠ざかるんだ

256 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:15:26.04 ID:90bLpap80.net
艦これの潜水艦ってスキューバダイビングなの?

257 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:16:12.35 ID:IkkxcjND0.net
川崎重工が自動車作ってたらどんな車作ってただろうな

258 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:16:59.28 ID:BOp9/zI60.net
>>253-254
なに、支那人には適当な棒の真の意味は理解出来ないから大丈夫。

これ特定機密かな?
支那人が見てないといいんだが…

259 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:18:58.87 ID:eO2G108n0.net
そうりゅう型ってもう旧式艦なんでしょ
リチウムイオン電池積んだ新型艦はまだ?

260 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:30:16.49 ID:jvAYq6kk0.net
>>90
25日だな

261 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:33:17.68 ID:l5RM/4FVO.net
>>257
時事ネタいきまーす!

川崎国「ヒャッハーな4輪バギー車造ってるのに忘れんなよ・・・」

262 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:36:31.03 ID:S/bC0Xm30.net
>>257
トヨタ「カワサキか…」
ホンダ「カワサキか…」
日産「カワサキか…」
三菱「カワサキか…」
川崎「カワサキか…」

263 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:39:22.85 ID:28LUTPvs0.net
紺碧艦隊マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

264 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:01:46.63 ID:EnSe3DkvO.net
昔からカワサキは充電系統が弱いんだ

265 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:02:16.40 ID:vLpD9ULG0.net
桃龍、赤龍、黄龍とか作って
戦隊シリーズにしようよ(´・ω・`)

266 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:24:15.35 ID:gy2dktWv0.net
グーグルマップで見えるのがそうかな?
三菱にも川崎にもある

267 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 21:25:36.37 ID:b+hCoXjh0.net
>>145
ソレやったら降伏も許さずに日本滅亡だったんじゃね

268 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 22:19:44.48 ID:Yhvv6s5w0.net
>>139
まあ、国防に直接絡む分野だし技術継承等の支援はされてるんじゃね

269 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 23:24:06.57 ID:MAQsq2pa0.net
対潜水艦航行って今でもやってるのかな?

270 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:02:55.60 ID:RM41vq130.net
機龍でたのむ

271 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:04:07.51 ID:ocFSJ6DH0.net
スターリング機関でAPI電池のやつか・・・通常動力の限界ってやつだな

272 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:32:53.91 ID:LgK/VYG+0.net
「こくりゅう」

にくりゅう

273 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:34:36.97 ID:beSca/ZM0.net
ついでだから韓国に在日の引渡しもしよう
帰るのに尻込みしたら首に縄を付けて引き摺ってでも

274 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:35:50.40 ID:UkTeipjD0.net
俺の墨と一緒だな

275 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:40:47.37 ID:iEPjHa7/O.net
三鬼龍な

276 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:46:07.12 ID:NyE373oP0.net
力士みたい

277 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:49:07.76 ID:GRAdlqY6O.net
漢字で蒼龍、黒龍て書いた方がカッコイイ

278 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:49:49.63 ID:LFmeARej0.net
りゅうシリーズの次はどんな艦名になるのかね。しおシリーズ復活?

279 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:55:46.81 ID:NCIKg8BWO.net
何故、平仮名の名前なんですか?
蒼龍は分かるけど、黒龍?剣龍?

280 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:08:55.33 ID:ZS97zeWLO.net
>>278
順当に考えるなら鶴だろうね。
10万トンの正規空母ぽい駆逐艦には、大和、武蔵、信濃、長門、陸奥、加賀、土佐から選ぶだろうから。

281 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:15:11.94 ID:nNrf98juO.net
武蔵とか隼とかネーミングセンスいいよな。テロリストの名前付けるセンスは理解出来んが

282 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:15:56.87 ID:LP2YAij10.net
潜水艦は竜なのか

283 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:20:32.09 ID:ZS97zeWLO.net
>>281
個人的には、空母になってしまったけど日本海軍最後の重巡洋艦「伊吹」の名前の響きが好き。
命名元の伊吹山は、日本の英雄ヤマトタケルを仕止めた神様だから、それで良いのかとも思う。
ヤマトタケルが負けた最強神みたいな考えも出来るけど微妙w
イージス艦あたりで伊吹の名前が復活して貰いたいけど。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:32:01.79 ID:I/7uoMRj0.net
潜水艦隊の艦長が定年退官すると川崎重工や三菱に再就職するのは機密保持の意味合いが大きい。
そりゃ元1佐や将補がいれば自衛隊との調整も捗るし。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 10:50:18.57 ID:/UGgClvJ0.net
朝青龍
朝赤龍

286 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:00:59.55 ID:oo++j2uE0.net
ヘイロンと呼べよ

287 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:35:09.16 ID:LLJV0sSv0.net
>>283
どっかの漫画家wが「いぶき」の名前を使ってしまったから
復活の目は無くなったな。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 11:57:20.97 ID:s9TFNzMwO.net
>>283

ルーントルーパーズだな

289 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 12:01:15.22 ID:M3Lx2zNf0.net
>>244
おおう!今明かされる
先進のメカニック!

290 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 12:11:28.40 ID:gYBPTx4a0.net
こくりゅう・・・ブラックドラゴンか・・・かっこいいな、中二病的で

291 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 12:17:05.08 ID:973OZ2Ba0.net
>>31
玄武の玄は玄人の玄だから。

292 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 12:26:28.73 ID:MQGdOXmh0.net
>>277
中国人にも遠くから読まれるだろうが

293 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 12:53:13.80 ID:y5VyRlZG.net
屠龍はまだですか?

294 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 14:32:09.13 ID:7F4pqg620.net
いずもの引き渡しはいつなんだろう

295 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 14:45:16.75 ID:8eQRx7bI0.net
>>294
ヒント
っ大安吉日

296 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:28:31.33 ID:JcDllx+F0.net
IHIは潜水艦を建造しないのか

297 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:31:08.35 ID:2nM6ZnXC0.net
海軍の旭日旗はカッコいい
これでまたチョンがファビョるw

298 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:33:22.51 ID:8eQRx7bI0.net
造船各社に得意分野が有って、それぞれ住み分けてる
輸出も出来ない様な小さい需要の状況で競争をしたら共倒れになる
それを強要(競争入札)しようとしたのが民主党

299 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:33:48.39 ID:XiQt59C80.net
黒龍って相撲取りみたいな名前だなw

300 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 15:35:09.70 ID:8UBKqRsO0.net
交互に毎年一隻
順調順調

301 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 16:33:42.33 ID:lcN9Ns8c0.net
川崎重工は神戸の会社であり、川崎市とは何の関連もございません

302 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 16:35:03.82 ID:fvXRqVTe0.net
>>259
そんなもん此処で実験してるが、まだねえよ

303 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 16:39:18.72 ID:dDquJJ3V0.net
ひそかに「あんこくりゅう」という中二病ネームで呼ぶ海自隊員達

304 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 17:00:25.53 ID:YB2EX1lG0.net
中国に新幹線の技術を渡して商売されて慌てた間抜けな会社か

305 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 17:17:44.51 ID:WPpPQNKt0.net
おな動画とシミ付きパンティあるので買ってください
http://zettaisugoiyo.red/?&cm=22222

306 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 17:21:58.42 ID:fvXRqVTe0.net
なんもして無いやつにかぎってケチだけつける、ば韓国人

307 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 17:35:17.23 ID:DagQGxtzO.net
おおー黒光りしている
潜水艦ってみんなこんな色なん

308 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 17:39:29.16 ID:bfSF95eP0.net
>>9
潜水艦の建造って時間がかかるんだな。
普通の船も似たようなものなの?

309 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 17:53:42.45 ID:cYJP385p0.net
>>84

深深度魚雷作ってるの日本だけなんだっけ?

310 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:00:45.34 ID:fvXRqVTe0.net
ケチつけるだけなら馬鹿でもできんだよ
書類の抹消もな
別のところで秘密で保管されているよ

311 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:06:09.10 ID:v6coLWIm0.net
>>308
定時帰りの土日休みだとこんなもんだ。
戦時中だと年中無休の二交代とかやるからな

312 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:06:58.48 ID:II8nEJHS0.net
小松製作所「カワサキか…」
日立建機「カワサキか…」
キャタピラージャパン「カワサキか…」
川崎「ペイローダーだけは売れている」

313 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:09:15.58 ID:f478ym4h0.net
反捕鯨国に日本の潜水艦は売りません。キリッ。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:16:31.76 ID:+7g1vQBT0.net
>>309
妄想

315 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:31:25.47 ID:FjR/VYbC0.net
>>297
自衛艦旗にまつわる逸話

戦後、自衛隊の発足に伴い、自衛艦に掲げる自衛艦旗をどうするかが問題となった。
結論は簡単に出ず、そこで米内光政海軍大将の親戚で海上警備隊(海自の前身)の良き
理解者でもあった画家、米内穂豊画伯に旭光をモチーフにした新たな旗の製作を依頼した。
米内画伯はこれを快諾したが画伯が提出したのは帝国海軍の軍艦旗と全く同じ図柄だった。

米内画伯は、「旧海軍の軍艦旗は、黄金分割による形状、日章の大きさ、位置、光線の配合等
実に素晴らしいもので、これ以上の図案は考えようがありません。それで、旧軍艦旗そのままの
寸法で1枚描き上げました。これがお気に召さなければご辞退いたします。
ご迷惑をおかけして済みませんが、画家の良心が許しませんので……」 と申し出た。

その後、この旧軍艦旗と同じ図案に関して議論が重ねられたが、吉田茂首相に最終的な判断を
仰ぐことになった。「世界中で、この旗を知らない国はない。どこの海に在っても日本の艦である
ことが一目瞭然で誠に結構だ。かくして、旭日旗は、護衛艦の旗竿に堂々と翻っているのである。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 19:03:27.43 ID:xeZPWBZO0.net
朝青龍も作って欲しい

317 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 19:30:25.32 ID:k/B+dPui0.net
>>238
潜水艦に女性兵士を。
快適な原潜でも男乗員の精神状態は1ケ月が限度とか。
慰安婦勤務を認めれば、安定的な長期の航行ができると思う。
戦時に備えて、平時からの訓練が大切。

318 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 20:05:56.27 ID:pDukO0sX0.net
近頃いろいろと物騒だからチェーンロックとかかけておこうな

319 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 20:06:59.96 ID:Qg4itO7j0.net
そうりゅうはいるのに、ひりゅう
はどうした?

320 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 20:14:59.63 ID:dQ0pDQJ10.net
>建造費は約533億円

金かかるんだなあ(^o^)ノ

321 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 20:44:21.48 ID:fvXRqVTe0.net
>>320
これが無いと、他の設備や機材ではその数十倍の金が必要になる

322 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 20:45:13.65 ID:fuklcpVG0.net
なんか中国の軍艦みたいな名前で好きになれん
明治期や大戦期の軍艦の名前をみると、昔の軍人さんたちは教養あったんだなあと感心する

323 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 20:54:48.04 ID:H+DASRPi0.net
戦車と潜水艦は世界一のものが造れるようになった
あとは戦闘機だなぁ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 21:34:08.48 ID:IEXT2h5/0.net
地味だが哨戒機も国産は世界トップクラスだぞ
哨戒機自体のの保有数だけでも米国に次いで2位
しかも長年に渡って東側の潜水艦が来てくれるから
データ蓄積は半端無い

325 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:09:36.48 ID:by3f27z80.net
カワサキといえばやはりバイクだろう

326 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 22:54:05.28 ID:RqeE2phS0.net
空母大鳳とか瑞鶴とか造った会社か

327 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:48:59.11 ID:FjR/VYbC0.net
>>238
昨年買った潜水艦特集の書籍に、米海軍の潜水艦乗りとして勤務してる女性仕官の写真が掲載されてたけど
マスコミ向けの写真だったのかな?

328 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 06:34:25.82 ID:fnnY5c2h0.net
>>322
干支とか四神とかそもそも中華文明の影響だからな

329 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 10:03:47.25 ID:KcZ4/Qyc0.net
秘匿兵器は邪王炎殺黒龍波

330 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:04:10.29 ID:dW/fX5PL0.net
>>319
弾道ミサイル原潜作るなら最有力な名称だが、第三次世界大戦でも起きない限り、アメリカ様の許可はおりないだろな。

331 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:08:13.51 ID:hyYx3lO60.net
>>330
ひりゅう・・・海保が消防船に使ったから海自は未来永劫使わないと思う

332 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 13:50:16.42 ID:6UuGwC9k0.net
>>328
十二の方角を守るという伐折羅(ばさら)、安底羅(あんちら)、因達羅(いんだら)みたいに
十二神将みたいな名前は駄目か?

333 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:15:39.63 ID:1iNn456K0.net
>>323
https://www.youtube.com/watch?v=CYuHOuPfxU0

334 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 17:17:35.87 ID:iJ9t7/M40.net
このシリーズと同じ名前のラーメン屋が近くにある人は多いはずだ

335 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:09:11.29 ID:WAOXhT9G0.net
子供の名前に竜とか龍とか付いてるとDQNネームとか言われるけど、自衛隊にはそういう感覚無いんだね。

336 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 18:40:29.52 ID:cDj4MnmQ0.net
護衛艦よしお、とかそういうのがいいっていうのか?

337 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:55:22.87 ID:GROk+SIp0.net
>>173
1番艦 マヘルシャラルハシバズ
2番艦 マヘルシャラルハシバス
3番艦 マヘルシャラルハジバズ
4番艦 マヘルシャラルハジバス
5番艦 マヘルシャラルハツバズ
6番艦 マヘルシャラルハヅバズ
7番艦 マヘルシャラルハヅバス
8番艦 マヘルシャラルハツバス

338 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 19:59:55.12 ID:r2fmNfFW0.net
何故アニヲタは幼稚なのか?
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1404814333/59-61

> 59: 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 [] 2014/12/27(土) 09:52:16.25 ID:c0CUjHUr
> 幼稚=純粋って意味だからアニオタにはてめーらみたいな偽善者はいねーんだよ
> 頭大丈夫?

> 61: 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 [] 2014/12/29(月) 17:34:00.95 ID:wIWWGfVb
> >>60でも実際ロリ&ショタは純粋だろ?日本語おかしいのはてめーだろ

339 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 20:28:36.69 ID:GROk+SIp0.net
>>234
艦長と言えば『眼下の敵』に出てきたクルト・ユンゲルス扮する
シュトルベルク艦長だろ。
http://static.cinemagia.ro/img/db/movie/02/12/96/the-enemy-below-771835l.jpg
http://c8.alamy.com/comp/D1KBEP/duell-im-atlantik-enemy-below-curd-jrgens-theodore-bikel-von-stolberg-D1KBEP.jpg
ロバート・ミッチャム扮するマレル艦長もカッコいいけどさ。
http://media.paperblog.fr/i/441/4412324/torpilles-sous-latlantique-the-enemy-below-di-L-lhxtp0.jpeg

340 :名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 22:26:39.72 ID:6Pf6g2id0.net
カラミット

341 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:48:45.95 ID:jZKxOBpg0.net
>>323
日本人が作り始めるとどんなものでも世界一の性能になると思う。
アメリカが日本を恐れているんだよな。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 07:50:58.23 ID:xMx5Eibx0.net
高い酒みたいだな。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 08:10:56.88 ID:JqBgNMin0.net
>>108
完全に無人なら半永久的な行動も可能だろうけど人が入ると持込める食糧で作戦期間が決まるのでは?

344 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 09:36:27.28 ID:pJRELYJi0.net
>>335



アニヲタ「上村はバスケをやらなければ死なずに済んだのになw バスケは殺人鬼養成スポーツ。マスコミはちゃんとバスケの害を報道しろ!
    バスケの規制を訴えるコメンテーターをスタジオに呼ばないのは不公平だ! 
    殺人よりもゴミの垂れ流しの方が遥かに重罪なのだ! 関東一かわいい女子高生もフィリピンのハーフだ!」
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150301/aGx1SUZweG4w.html

【変態公衆便所】ケイティ&美佳 ロータリーOFF【タンツボ肉便器女】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1425040543/6-

これ冗談で言ってると思うでしょ? いいえ、本人は大マジメです(苦笑)
誰も聞いてないのに「ボクは朝鮮と台湾の混血児だから龍一の気持ちがよく分かる。
『お前良い奴だな。頭良いな』と言われた事があるんだぞ」と勝手に告白(冷笑)
代行スレを使った自演工作に失敗してしまい削除方法を模索するが、運営板で相手にされない事に憤慨して荒らし出す始末(失笑)
アニメ板では“マジキチ”というあだ名がすっかり定着した模様

345 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 12:04:17.22 ID:PEDVh5Mx0.net
>>344
毎日同じコピペを貼っても飽きないのかよw
お前ってマジでこの世で誰からにも相手にされていないのだなw
それで相手されるとか思ったのかよこの知的障害者はw
池沼はさっさと自殺しろw

346 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:00:38.25 ID:lc0GJSID0.net
>>265

なら、赤龍は必須だね。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:05:32.79 ID:SDUWYAhC0.net
防御力高そうだけど捻りが無いネーミングだな
臥龍 伏龍 蛟とかいいんじゃねと思ったが既に使われるから難しいな

348 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 13:10:12.08 ID:SDUWYAhC0.net
>>336
よしおならパロディウスにいるじゃん
http://livedoor.4.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/7/9/79334670.gif

349 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 15:39:29.36 ID:VYQcBeYE0.net
>>341
国、民間企業の垣根を越えて優秀なヤツをかき集めてスカンクワークスみたいな組織を作れば良いのに。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 04:37:12.48 ID:QySaxgu60.net
>>347
人間機雷じゃねーか

351 :名無しさん@1周年:2015/03/16(月) 04:39:40.03 ID:wA+9jNp70.net
日本ってもう兵器作ってもいいんだな
500億くらいならぎりぎり個人で買えるよね

総レス数 351
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200