2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】葵区の高齢者宅でネーブルの押し売り相次ぐ 根負けするまで居座り続け、価格は20個5,000円や1箱18,000円と高額

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/11(水) 00:57:14.90 ID:???
★ネーブルの押し売り相次ぐ静岡市葵区 (2015/3/7 09:05)

静岡市葵区で2月初旬から、高齢者が訪問販売業者に高額なネーブルを強引に売りつけられる
トラブルが相次いでいる。領収書など販売者の名前や連絡先が分かる書面を渡さないため、
クーリングオフ(契約解除)できないという。市消費生活センターは悪質商法として
注意を呼び掛けている。

同センターによると、6日現在で美和地区で6件、田町地区で3件確認した。
いずれも被害者は70?80代。高齢者世帯に押し掛けた業者が、住人が購入を
断っても根負けするまで居座り続けるのが手口。価格は20個5000円や
1箱1万8000円と相場よりもかなり高いという。

同センターは(1)玄関ドアを開ける前に訪問の目的を確認する
(2)必要が無ければきっぱりと断る―などの対応を呼び掛けている。
注意喚起のチラシも作製し、各地域包括支援センターなどに配布したり、
被害が集中した地域の掲示板に貼ったりした。

http://www.at-s.com/news/detail/1174174472.html

5 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 17:52:44.98 ID:a0guAkAO+
【産経抄】移民に寛容なイギリスが育てたテロリスト 「多文化共生」といった甘い言葉に酔ってはならない

移民とテロという点を挙げ、次のように述べています。
 「社会保障費の増大や失業率の高さを理由に、移民に対する反発の声が高まり、極右勢力の伸長を招いているのだ。
労働力不足の解消といった目先の利益に目がくらみ、
あるいは「多文化共生」といった甘い言葉に酔って、欧州の轍(てつ)を踏んではならない。」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409034364/

そして、僅か後にフランスで移民によるテロが発生しました。

テロを引き起こした格差社会の「負の連鎖」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41922
テロの温床? 英社会の苦悩
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3418544&id=59070790

今や移民社会はテロの温床になっています。しかも、テロは海外へと細胞を広げ、
拡散していくという極めて深刻な状況に陥っているのです。
その細胞が我が国日本において育成されない確証はありません。また、テロとは言わないまでも、
外国人少年の犯罪は多発して問題になっており、放置しておくとテロや組織犯罪へ発展することもありえます。
移民を入れると発生するリスク(というかリスク以外ない)については、具体例は山ほど私達の前にあるのです。

総レス数 5
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200