2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】葵区の高齢者宅でネーブルの押し売り相次ぐ 根負けするまで居座り続け、価格は20個5,000円や1箱18,000円と高額

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/11(水) 00:57:14.90 ID:???
★ネーブルの押し売り相次ぐ静岡市葵区 (2015/3/7 09:05)

静岡市葵区で2月初旬から、高齢者が訪問販売業者に高額なネーブルを強引に売りつけられる
トラブルが相次いでいる。領収書など販売者の名前や連絡先が分かる書面を渡さないため、
クーリングオフ(契約解除)できないという。市消費生活センターは悪質商法として
注意を呼び掛けている。

同センターによると、6日現在で美和地区で6件、田町地区で3件確認した。
いずれも被害者は70?80代。高齢者世帯に押し掛けた業者が、住人が購入を
断っても根負けするまで居座り続けるのが手口。価格は20個5000円や
1箱1万8000円と相場よりもかなり高いという。

同センターは(1)玄関ドアを開ける前に訪問の目的を確認する
(2)必要が無ければきっぱりと断る―などの対応を呼び掛けている。
注意喚起のチラシも作製し、各地域包括支援センターなどに配布したり、
被害が集中した地域の掲示板に貼ったりした。

http://www.at-s.com/news/detail/1174174472.html

2 :名無しさん@13周年:2015/03/11(水) 13:45:50.53 ID:7Yyy8p+tO
【東京】日本育ちで日本語堪能なフィリピン国籍の無職18歳少年を逮捕 おれおれ詐欺未遂容疑
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414737136/

ローラの父親はバングラディシュ人、ローラの母親はロシア人と日本人の混血でローラはバングラディシュ国籍のバングラディシュ国民
この家系は節操がなさ過ぎる、延々と国を捨てて海外に移住したり国際結婚の繰り返し
「どこかの国民である」という意識や「祖国」というものを喪失した存在の一族

そういった人間の拠り所とは何か?、それは「金と力による支配」と「快/不快に単純化された動物的価値観」です。
社会をそのような荒廃に導かないための有形無形の教育力を民族や国民国家というものは長い歴史の中で備えているものであり、
特に我々日本人がご先祖様から受け継いでいるそのような教育力は、独特ではありますが、
世界に誇ることのできる豊かで良質なものであります。

海外では女性の一人歩きで集団強姦されたり体が激しく損傷されるほど惨殺されたりするのは日常茶飯事。
日本人女性も海外にいる事をふと忘れて言葉巧みに誘い出されてその被害にも遭っていますね。

ローラは複数の血が混じった混血の外国人ですし、勿論日本人ではないです。
だから遵法精神がない、恥の概念がない、倫理観に乏しいからこの期に及んで日本に居座ることが出来る。
純血の日本人の目から見れば、よく公の場に出たりTVに出たり日本に住んでいられるものだと憤慨するのは当然です。

移民問題、民族紛争の原因を考えていくと、「国民」とは歴史と文化を基盤とした社会集団である以上、
「文化的、歴史的背景の異なる社会集団は、同じ国民にはなれない」という平凡な答えに辿り着いてしまうのですよね。

外国人を国内に入れ、日本の歴史や文化を覚えさせても所詮、それらはその外国人のものになりえない以上、
外国人は日本国籍を取得できても、日本国民になることはできません。

ローラのような一族の外国人や混血の人が日本に居座るのは犯罪増加に代表される治安や風紀の悪化要因、
日本社会にとってリスクやコストを高める要因でしか無いですね。
http://www.sakuranokai.org/article/407873534.html

3 :名無しさん@13周年:2015/03/11(水) 14:01:08.23 ID:4S7mKdTC2
多文化共生社会

4 :名無しさん@13周年:2015/03/13(金) 23:53:43.01 ID:Ss+bso+Nv
>>3
「多文化共生」とは、日本と異なる文化の民族と、一緒に生活しようという意味です。
「多民族共生」という言葉で表現される場合もあります。特に、移民社会の推進の際に用いられます。
「多文化共生」は「異文化理解」「国際交流」とは全く異なるもの (多文化共生をめぐる誤解)
http://www.sakuranokai.org/article/407594797.html

「日本が好き」な日本人の子供を育てることは、重要な移民防止対策です。【家庭コラム】

この、「日本が好きな日本人の子供を育てる」ということは、移民政策とも大きくかかわってきます。
移民政策及びグローバリズムとは、突き詰めて簡略化して言えば、「国家なんて、
将来の日本なんて、どうなってもいい。今さえよければ、自分さえよければ」という発想です。
日本が好きで、自分の国の成り立ちや民族、文化、歴史などに誇りを持つ、国家観をもつ若者が今よりも増えれば、
その日本国を守るために自分たちはどうすればいいのか、自然と考えるようになります。

日本が好き、日本に誇りを持てるという若者は、「地球市民」として育った若者に比べて、
グローバリズムや多文化共生思想の矛盾に気づきやすいでしょう。
簡単に「日本を捨てて海外に移住しよう」などと考えたり、国際結婚しようとはしないでしょうし、
日本のためになるような仕事に就きやすくなるのではないでしょうか
http://www.sakuranokai.org/article/412919759.html

5 :名無しさん@13周年:2015/03/14(土) 17:52:44.98 ID:a0guAkAO+
【産経抄】移民に寛容なイギリスが育てたテロリスト 「多文化共生」といった甘い言葉に酔ってはならない

移民とテロという点を挙げ、次のように述べています。
 「社会保障費の増大や失業率の高さを理由に、移民に対する反発の声が高まり、極右勢力の伸長を招いているのだ。
労働力不足の解消といった目先の利益に目がくらみ、
あるいは「多文化共生」といった甘い言葉に酔って、欧州の轍(てつ)を踏んではならない。」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409034364/

そして、僅か後にフランスで移民によるテロが発生しました。

テロを引き起こした格差社会の「負の連鎖」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41922
テロの温床? 英社会の苦悩
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3418544&id=59070790

今や移民社会はテロの温床になっています。しかも、テロは海外へと細胞を広げ、
拡散していくという極めて深刻な状況に陥っているのです。
その細胞が我が国日本において育成されない確証はありません。また、テロとは言わないまでも、
外国人少年の犯罪は多発して問題になっており、放置しておくとテロや組織犯罪へ発展することもありえます。
移民を入れると発生するリスク(というかリスク以外ない)については、具体例は山ほど私達の前にあるのです。

総レス数 5
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200