2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治とカネ】 下村博文・文部科学相 支援団体「博友会」問題で政務秘書官が「取材応じないように」メール送信認めるも、自らの関与否定

1 :擬古牛φ ★:2015/03/05(木) 13:54:54.15 ID:???
★文科相:政務秘書官が「取材応じないように」メール

 下村博文・文部科学相は5日午前の衆院予算委員会で、各地にある自身の支援団体「博友会」をめぐる問題で、
下村氏の政務秘書官が同会側に報道機関の取材に応じないよう求めるメールを送っていたことを認めた。
その上で「私は指示していない」と述べ、自らの関与は否定した。民主党の大西健介氏に対する答弁。

 大西氏らが入手したメールによると、下村氏の秘書官は
「ほとんど全ての後援会会長、幹事のところに(雑誌記者が)取材に行っています。
大臣より、取材の要請が来ても応じる事なく、無視でお願いと申している」との内容を送信した。

 大西氏は「事実上の口止めで、下村氏が指示したのではないか」などと追及。
下村氏は「地方の博友会があたかも政治団体であるかのような誤解を持たれないように、
以後は下村事務所で対応したほうがいいと(秘書官に)伝えた」と述べ、指示を否定した。

 大西氏はまた、塩崎恭久厚生労働相が2013年に国の補助金交付決定を受けた企業から12万円の献金を受けたと指摘したが、
塩崎氏は「一般社団法人を通じた間接的な補助金だ」として問題ないとの認識を示した。【福岡静哉、水脇友輔】

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150305k0000e010200000c.html

▽関連スレ
【政治とカネ】 下村博文文部科学相に不適切献金 暴力団関係融資 男性から10万円 衆院予算委では事実関係を否定していた
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425519666/

2 :擬古牛φ ★:2015/03/05(木) 14:19:37.08 ID:???
★秘書官のメール認める 文科相、送信指示は否定 2015年3月5日 夕刊


 下村博文文部科学相は五日午前の衆院予算委員会で、
自身の政治団体「博友会」と同じ名称を使う中部地方の団体のメンバーに対し、
政務秘書官が報道機関の取材に応じないよう求めるメールを送っていたことを認めた。

 自らの指示は否定したものの、地方の団体をめぐる不明朗な資金のやりとりが報じられていたことを踏まえ、
「地方の『博友会』があたかも政治団体と誤解されないよう、
以後は(自身の)事務所でまとめて対応した方がいいと、私からも(秘書官に)言っている」と説明した。

 メールは「大臣より、取材の要請が来ても応じることなく、無視でお願いと申しております。
応じると、記事にされますので」という内容。下村氏の政務秘書官が先月、地方の「博友会」関係者に送信したと、
民主党の柚木道義氏が三日の衆院予算委で取り上げ、事実確認を求めていた。

 下村氏はメール送信の経緯について、中部地方の「博友会」関係者から
雑誌記者への取材対応に関して相談を受けたため、返信したと説明。
下村氏側が、中部を含めて全国六カ所の「博友会」の運営にはかかわっていないと強調したうえで、
「私を支えてくれている任意の会(の関係者)だから、普段から親しい人間関係はある。
連絡があれば、きちっと対処するのは当然だ」と述べた。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015030502000256.html

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200