2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食/健康】「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」 実験の結果全く根拠がないと判明

1 :coffeemilk ★:2015/02/21(土) 17:53:29.26 ID:???*.net
健康的な生活習慣に関心のある人なら、どこかで「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。

バリエーションはさまざまで、「朝食を食べると代謝が活発になる」とか、中には「朝食を食べなきゃ死ぬよ」なんて過激なものまで。
ところが、これらは全部間違いだったらしいことが、最近わかってきました。

原文筆者自身、朝食については長いこといろいろ試してきました。子どもの頃は太っていたのですが、当時は朝食なんて面倒だと思っていました。
ところが2010年に、オーツ麦とホエー(乳清)の朝食を始めてから、これは朝の「お約束」になりました。ほとんど神への信仰みたいでした。「食の神にこれを捧げないと1日が始まらない」という感じです。
それは決して神への愛から来るものではなく、むしろ畏怖に近い感覚でした。
これを捧げないと、気まぐれな神様のバチが当たって、代謝が悪くなったり、筋肉量が減ったり、ワークアウトがうまくいかなかったりする...そんな風に思っていたのです。

でもその後、健康についていろいろ読むようになって、別の健康法も試すようになりました。その中で、細マッチョを目指すブログメディア「Leangains」で提唱されている「断続的断食法(Intermittent Fasting: IF)」という食事法を知りました。
この食事法では、食事をとって良いのは日中の8時間前後だけ。残りの時間帯は断食です。普通に実施すると、朝食を摂らずに動きはじめる感じになります。最初は半信半疑でした。

でも、さまざまな研究や実験を通じて、朝食が1日の食生活の中で相対的にどのくらい重要か(というより「重要でないのか」)、いろいろわかってきたのです。

■「朝食は不可欠」説の根拠とされるもの(と、それが正しくない理由)


朝食がいかに健康にいいのかを論じる研究は、山ほどあります。朝食を抜くと心臓や血液の健康に悪影響をもたらすとか、朝食を食べている生徒の方が学校の成績が良いとか。
でも、こうした調査をよく読むと、ほとんどは観察研究なのです。つまり、既存のデータを眺めて仮説を導き出そうとしただけで、被験者グループを一定の条件下に置いて実験を行う介入研究とは異なります。

問題なのは、体内で起こっていることはどれも非常に多面的なもので、数え切れないほどの要素に左右されているということです。
例えば、もしかしたら、朝食を食べている生徒の方が家庭の収入が高く、その影響で学校の成績も良いのかもしれません。つまり、相関関係と因果関係は別物ということ。

実験の条件を揃えておかないと、その実験で得られた結果が、ある特定の要素に起因しているのか、それともさまざまな不確定要素の影響が重なり合って生じたものなのか、
わからないのです(とはいえ、人体に関することは、観察研究以外の方法では調べにくいのですよね)。

古くて今では有効でないとされている研究の成果が、広く一般に根づいてしまっていることがあります。少量の食事を、1日の中で何度にも分けて摂ると「代謝が活発になる」というのも、そのひとつ。
これが時とともに変化して、「朝食は健康的な食生活の大黒柱」という思い込みになりました。理屈はこうです。

夜8時間寝ている人なら、その8時間はいわば「ボイラーの火を落とした」状態だったわけで(夢遊病で、寝ている間に食べてしまう人は除きます)、
すぐに朝食を食べないと「エンジンがかからない」というわけです。でも実際には、この説を裏づける証拠は存在しません。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9809094/


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9809094/

2 :coffeemilk ★:2015/02/21(土) 17:54:06.61 ID:???*.net
>>1の続き

1日の食事回数は、短期的には「食物の産生熱量(TEF)」に影響をおよぼします。TEFとは、消化吸収や栄養素を体内に行きわたらせるのに使われるカロリー量を指します。
でも24時間のトータルで考えたら、結局は同じことです。栄養に関する学術誌『The British Journal of Nutrition』に発表された研究で、
被験者を1日3食と6食のグループに分けて追跡したところ、摂取カロリーと栄養価の総量が同じならば、代謝量も変わらないとわかったそうです。

では、食事のタイミングはどうでしょうか。臨床栄養学の学術誌『The American Journal of Clinical Nutrition』に去年発表された論文では、ボランティアの被験者を朝食を食べるグループと食べないグループに分けて、毎日そうするように指示しました。
つまり、食べるグループなら1日も朝食を抜かさない、食べないグループなら毎日抜かすというわけです。
結果的に、普段の食習慣をそのまま続けることになった被験者と、変えることになった被験者が出ました。

16週間後に身体測定を実施したところ、有意な体重減少が見られた被験者は1人もいませんでした。全体の平均では、減量したのはわずか1ポンド程度(約0.5kg)。
グループ全体では、朝食を抜かそうが食べようが、体重にはまったく影響しなかったのです。
似たような研究で、期間が12週間のものもありますが、やはり朝食を食べるか食べないかにかかわらず、体重の減量幅に有意差は生じなかったとのことです。

ただしこちらの実験では、被験者は減量自体には成功していて、普段と食習慣を変えるように指示された被験者は、特に減量幅が大きかったそうです。

要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。


おわり

3 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:54:54.10 ID:ZHwwid5JO.net
知らなかった

4 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:55:00.21 ID:l/5T4TYW0.net
ほおう

5 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:55:49.06 ID:odt4v0Vb0.net
ふーん

6 : ◆o7UZl6794jT8 :2015/02/21(土) 17:56:18.23 ID:9uc5H1iX0.net
根拠はないけど実体験として痛いほど身にしみてる
朝食は1日の食事の中で最も重要

7 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:56:38.64 ID:ujTVkb1b0.net
子供には食べさせた方がいいけどな

8 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:56:47.73 ID:AQpOU+Zq0.net
正直、一日一食でいいと思う

9 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:56:54.90 ID:CSEPKVAv0.net
オレなんか大学から朝飯なんて食ったことない。

だから、ホテルの朝食付きでもコーヒーだけになって、もったいないが

食わないのが習慣になってるので下手に食うと午前中の胃がどんよりするw

10 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:57:10.94 ID:R5PTXCGJ0.net
超ショック!

11 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:57:17.58 ID:Yw3Ls2B30.net
最も重要なのはおやつに食べるラーメンとカレーライス

12 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:57:18.53 ID:hv7BuP560.net
一日一膳、二膳なら血糖値上がりすぎるから朝は必ず食べろって言ってたじゃねかあああああ
シネ

13 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:57:32.82 ID:epqLMPnU0.net
朝ごはん食べないと身体が重いし仕事中腹減る

14 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:57:41.45 ID:5VBuBgW90.net
そもそも朝からガッツリ食えないよ
コーヒーとトーストで腹いっぱいになるわ

15 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:58:01.13 ID:79vK6yz/0.net
一時的にもてはやされた「三角食べ」も無意味でした

16 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:58:31.69 ID:aOnBSteX0.net
コレステロール制限必要なし=食事摂取で新見解―米当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00000033-jij-n_ame

17 : ◆o7UZl6794jT8 :2015/02/21(土) 17:58:45.91 ID:9uc5H1iX0.net
>>9
朝食を食わないと必ずそうなる
胃や腸を正常に働かす習慣をつけるために朝食は必要なのよ

18 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:58:50.45 ID:Db8CPLFA0.net
>>1
普段朝飯とかあんま食べないのに、旅先のホテルなんかでは、朝からたらふく食べてしまう現象はなんなんだぜ?

19 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:58:56.11 ID:jb+exk2kO.net
昼と夕方と寝る前の1日二食

20 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:58:57.26 ID:3tg+gcfv0.net
腹の虫が鳴くのは何も食わなくても防げるのか

21 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:59:01.78 ID:/BWfIBpf0.net
代謝量はともかく、脳は血糖値の影響を受ける器官だから、
血糖値が上がったり下がったりするよりは
一定を保った方が精神的には安定していいんじゃないの?

22 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:59:03.62 ID:Cv0yX5X10.net
デブってダイエットの仕方やカロリーについて詳しいけど、
そいつからそんな話を聞いても説得力が無いのと同じ

23 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:59:14.77 ID:pB0W/FUD0.net
体重は減ったのか減らなかったのかどっちなんだよ

24 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:59:15.68 ID:217PFqTV0.net
1日3食と6食なら変わらんかもしれんが
2食や1食でもそうかはわからんよな
糖尿病とかだと回数増やす方がいいんだろ?

25 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:00:10.15 ID:tX8SSLgU0.net
朝食抜きは体重が減る説は特に誰も気にしてないとおもうんだが・・・
朝取らないと結局昼や夜にガッツリいくってのと
朝カロリーとったほうが一日の活動的にも効率がい言って話でしょ
実際朝取ると取らないとでは疲労感などが全然違うし

26 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:00:10.38 ID:+TV4JL6J0.net
朝抜いたら身体も頭も働かないよ
世の中には食べても食べなくても違いがわからないくらい
鈍い人間もいるんだな

27 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:00:14.10 ID:5+TRB9Js0.net
血糖値が下がりまくっている状態なら入れないと駄目だろw

28 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:00:14.92 ID:w9MgY6R10.net
ほとんどの大人は、
朝 大概 二日酔いでご飯なんか食べられないからな。
無理して食べるよりはヌくという選択肢も積極的に選べるようにしたい

29 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:00:20.44 ID:Vjs/XMSQ0.net
朝腹減ってるから飯を食う
それだけ

30 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:00:48.57 ID:Yw3Ls2B30.net
またエクセルの集計ミスでした

てへぺろ

31 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:00:49.90 ID:9H7h8a/Y0.net
盲目的に信じてしまう価値基準をどこかで植えつけられてんだろうなぁ

32 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:01:07.71 ID:Vx01nkKq0.net
腹減ってないのに食わなきゃいけない風潮に終止符を

33 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:01:24.88 ID:8LF1anJ40.net
結局、血糖値の話しなんだろ?

34 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:01:57.14 ID:kHB/yVNr0.net
朝食食わないと1日ウンコがでなくなる

35 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:02:58.87 ID:Wllz8lPC0.net
>>1
            /)
           ///)  自信があるから電話はしません!
          /,.=゙''"/     根拠がないから飯は食いません!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

36 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:03:07.33 ID:hATcBGzx0.net
朝食を「朝起きてすぐ食べる食事」と定義すれば>>1は正しい
起きぬけにもの食ったら体がびっくりする

そもそも朝食というのは「朝の一仕事が終わったあとに食べる食事」の意味
朝の5時くらいに起きて畑で軽く一仕事終えて6時〜7時に食べるのが「朝食」
「朝飯前」という言葉はそこから生まれた

朝の一仕事を終えて食べる食事なら、体が起きてるのでちゃんと新陳代謝になることは証明されてる
むしろ、朝のひと仕事を終えて何も食べないで昼まで働く方が体に悪い

「朝食」の意味も理解しないで「朝食に根拠がない」というのは
「ぼくはバカでーす」と発表しているようなもんだ

37 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:03:07.91 ID:nY+BGBB40.net
>朝食を食べている生徒の方が学校の成績が良いとか。
まあこれは事実だろうな
朝食がいいというより、ちゃんと朝食を摂らせて子供を送り出す家庭の子の方が成績がいいのは

38 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:03:35.16 ID:YQQf6hZ20.net
朝昼全く食わなくなって8か月

全然問題ないな

食わないから血糖値があがらん
インスリンが出ないから腹も減らん

39 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:03:41.29 ID:8d+pm9Ne0.net
朝飯抜く奴って自己中が多そう

40 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:03:46.94 ID:MJ+T2cXW0.net
頭を使う場合は血糖値等の関係で摂取した方がいいと思うが

41 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:03:52.64 ID:gSas+ENp0.net
>>1
個人の日記レベルの記事じゃんか。
しかしまあ、食生活に関しては何が正しいのか
まださっぱりわかってないという、その点だけは正しいな。

42 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:03:58.76 ID:TpLcKNHw0.net
朝食からガッツリ食えるくらいの時間に規則正しく起きれば、だけど。
3食だから腹が減るだけで食わなければ腹も減らない。

43 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:04:04.20 ID:caFvdJ770.net
食べたくなくても何かお腹に入れとかないとグーグー鳴って恥ずかしいじゃない

44 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:04:11.59 ID:Mj76E6GH0.net
糖質制限なら朝(と昼)は食わなくてもよくなる
朝っぱらから食うと体がだるくてしょうがない
昼と夜もしくは夜だけで十分活動できるし

45 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:04:15.07 ID:GEpgNTNe0.net
「早寝 早起き 朝ごはん」って教育論、もう論破されちゃったのかw

46 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:04:37.56 ID:ZRthVLcl0.net
うーん体重でしか比較してないよね
代謝を語るなら脂肪量と筋量とか
血糖値の上下とか血圧とかいろいろ比較すりゃいいのに

47 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:04:41.54 ID:pz3GipZ20.net
周りで2食の人は生活が不規則な人が多いな
あと夜に食べまくる人

48 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:05:07.50 ID:Mso8pb840.net
一日3食ってのが怪しい
食いすぎだろ

49 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:05:16.42 ID:EoFsLKb70.net
>>6
そうだな、朝食とると1日具合悪い。
朝は食わないに限る

50 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:05:33.30 ID:9mxT/qTM0.net
数ヶ月単位で朝飯を食べる生活、食べない生活をしたうえで
比較検討して、どっちをとるか選べ

51 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:06:04.68 ID:YQQf6hZ20.net
一日3食てそもそも誰が決めたんや

ライオンなんか何日もくっとらんぞ

52 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:06:06.03 ID:E20pZRa40.net
朝食食べ内と胆石ができるぞ?

53 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:06:27.06 ID:8NCEzCdi0.net
食わないと腹減るジャン

54 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:06:28.19 ID:fbbznatU0.net
休みの日以外朝食時に食欲がない

55 : ◆o7UZl6794jT8 :2015/02/21(土) 18:06:42.33 ID:9uc5H1iX0.net
>>43
グーグー腹が鳴ってるウチは良いんだよ
問題はグーグー腹が鳴らなくなってから
こうなると朝に食べようと思っても逆に食べられなくなる
そしてそうなってからは急激に胃腸が弱るから
若いウチにこれやっちまうと本当に悲惨

56 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:07:07.81 ID:gSas+ENp0.net
まあそれぞれの人が好きにすればいい。
俺は長年試した結果、5時・11時・17時・20時(軽食)に
食事をとるのがベストだと理解した。

57 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:07:11.83 ID:epqLMPnU0.net
俺は朝昼晩夜食

58 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:07:18.41 ID:v/xDCah50.net
大便は一日1回?2回?3回?
1回でも健康なのか?

59 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:07:22.42 ID:DCmD/pzA0.net
朝食を食べる食べないと、体重の増減とは何ら関係がないという結論しかわからないのだが。
重要かどうかって体重と関係があるの?

60 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:07:26.92 ID:nUWORreK0.net
子供は食べないとダメ

61 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:07:30.36 ID:9e2husGf0.net
古来、日本人の食事は二回だったんだよな

62 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:07:43.80 ID:zmTejMl9O.net
腹減ったら食えばいいだけ

夜中とか寝る前とかタイミング間違うと即デブだが

63 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:08:29.86 ID:A9jnKJB50.net
腹が減るから食ってるだけなんだが

64 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:08:46.73 ID:BQlPuyem0.net
>>6
それは
・本来は朝食を取らない方が健康に良いのに
・下手に朝食をとる習慣をつけてしまったがために
・朝食を取らないと具合が悪くなってしまうようになった

という風にも考えられるでしょ(そうだと言い切っているわけではないよ)
母集団1人のデータなんだから

65 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:08:47.07 ID:F+LOR3Wi0.net
>「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。


聞いたことない

66 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:09:19.28 ID:7yb8rmUpO.net
朝食わんと仕事にならん
食っても太らんからしな

67 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:09:20.92 ID:0QJmpq6m0.net
朝食を食べないと太るのかどうか
ちゃんと調査した結果があって

それによると、関係ないそうだ w

一週間とか一ヶ月とか、トータルで
カロリーを比較した時、全体でカロリー
が多ければ太るんだそうだ

68 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:09:32.19 ID:odt4v0Vb0.net
>>58
大便の気持ちを代弁

69 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:09:32.96 ID:cfsC1Rn70.net
回数が少ないと偏食になりやすい
回数が多いと消化活動にエネルギーを奪われすぎる
3回くらいが丁度いいんじゃね

70 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:09:48.20 ID:xS01YRv50.net
1日3食って身体的要請っていうより
社会的、経済的要請のほうが大きい
単純にいえば「食えば経済が回る」
という言い回し

71 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:09:53.84 ID:C5H3WqrY0.net
8時起きで良い日は食わなくても平気だが、5時起き6時起きだと昼前には飢えて集中力が落ちるな。

72 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:10:09.65 ID:pz3GipZ20.net
バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠
これをしてると結局3食に至る

73 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:10:17.27 ID:IZ144E520.net
俺高校くらいからめんどくさくて朝は食っていない
飯食う時間も睡眠にあてたい派閥

74 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:10:17.99 ID:8d+pm9Ne0.net
一食減らすと食費が1/3減る訳でも無さそうだが

75 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:10:30.82 ID:tX8SSLgU0.net
>>59
> 要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。
これが無ければ誰も突っ込まなかったんじゃね?

76 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:10:41.28 ID:jWa33iKN0.net
食わなきゃ調子悪い人は食えばいいし
食わなくても元気な人は食わなきゃいいだけ

77 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:11:15.24 ID:8k1fIvq30.net
起きる時間と睡眠時間で、就寝時間が決まり
消化時間を考慮し、夕食時間が決まる。
こういう基本的な事理解していない連中が多すぎだ。

78 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:11:17.33 ID:3Kc4gQ2U0.net
正しいとか正しくないとかアホかよ。
いい歳した大人ならどうすれば体調に合うかぐらい自分で判断できるだろ。

79 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:11:20.11 ID:YQQf6hZ20.net
バランスのいいとかいうもうそ
人間は糖分や炭水化物は
一切必要ない

80 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:11:22.93 ID:hsgHAOSQ0.net
昔の人は、今みたいに油とか肉とか砂糖とか摂取しないで
糞寒い中でも生きてたわけで、たぶん生きられるんだろうね。

1日3食、昼間は仕事で拘束されて、なんていうライフスタイルきついよな。
昼過ぎなんか眠くなったら寝たいし。

81 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:11:42.73 ID:CmjyU7si0.net
大人は自分に合った食べ方をすればいいと思うけど
少なくとも子供は朝ごはんちゃんと食べてる子の方が成績はいいよ

82 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:11:50.35 ID:TR4OOB9m0.net
頭の悪そうな文章だな
この文で言う根拠って何のなかか?

83 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:11:56.18 ID:lDmg3BF10.net
>>51
照明技術が一般に普及すると、食事回数は増える。

日本では元禄期の江戸で、平和が定着し照明が普及したことで、
三食が定着し始めた。

近代的にはエジソンが、自分トコの製品をバンバン売るために、
「三食摂らないと健康に悪い」と宣伝して普及した。

因みに人間は、水だけでも一月は正体失わずに生きられる。
かなり衰弱はするけど。

野生動物は動けないと即、死が待ってるからそうはいかん。

84 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:12:07.09 ID:NC2iYcJ/0.net
>>25
>>26
普段朝食べてる人がたまに抜くと、そりゃそうなるだろ。
だけど普段から朝食べない人は身体がそれに馴染んでるから問題無い。

一日で見た総栄養摂取量が同じなら、どっちでも同じことだ。

85 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:12:12.56 ID:GEpgNTNe0.net
個人の生活パターンで、何が健康なのか決まるだろ

晩酌して深酒してるから、朝はトースト1枚でいいって奴と
午後6時には夕食食べて、後は何も食べないのが基本って奴が同じ量だと無理がある

86 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:12:27.84 ID:epqLMPnU0.net
脳を動かす為の糖は脂肪から作れない
筋肉を壊して糖を作りるからとか聞いたことあるけど

87 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:12:28.65 ID:nuWseYvB0.net
>>19
三食じゃねーか!

88 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:12:45.66 ID:e/Ko+n9V0.net
えええええ

89 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:13:14.20 ID:vAyglVjV0.net
昼まで頭脳労働するなら、その分の糖は摂取すべきじゃねーの?
無しでも脳は性能発揮できるのか?
割と簡単に科学的に検証できそうな気がするが。

90 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:13:41.12 ID:Bh2a0YYJ0.net
電磁波も副流煙もみんな科学的根拠に乏しいからなw

飯は一日二食でいいのさ

91 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:13:41.42 ID:atzjcxTw0.net
>>1
結論は「好きにしろ」か
馬鹿な記事だ

92 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:13:49.21 ID:g7maZhsB0.net
朝食は重要!ってんで、無理して朝食を取るようにしたんだけど
高確率で通勤中にウンコしたくなるんで、ヤメた。
いたって健康です。

93 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:13:52.37 ID:0QJmpq6m0.net
ダイエットしようと思って、朝はパンと玉子を
やめてトマトスープだけにしたが

太った w

94 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:13:52.54 ID:xS01YRv50.net
朝食って概念がないと
パンをくわえて「遅刻遅刻ー!」
って四つ角でぶつかることもできないしな

95 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:14:15.44 ID:cF7/svE70.net
わりとどうでもいい

腹が減るから朝食う
食わんと低血糖みたく気分悪くなる

96 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:14:25.07 ID:asLNTyaoO.net
否定するだけした根拠がブログ記事と調査対象の経済状況も揃えるべきって
いくらなんでも弱すぎじゃないですかねぇ

読む価値なくね

97 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:14:30.18 ID:BMUjzQIp0.net
朝は空腹で目が醒める

98 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:14:32.08 ID:Ibm9Cnp40.net
ここの夜型ニートには夜食が一番大事だろ

99 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:15:05.72 ID:8k1fIvq30.net
お前らニートなんだろう?
好きな時食って、好きな時眠って、好きな時起きる。
日常生活滅茶苦茶で管理できない。

100 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:15:18.68 ID:rTh/KuGg0.net
朝飯食う→胃袋ふくれる→それを受けて大腸が収縮(胃-大腸反射)→排便促進
という効果がある。朝飯の後、出勤や通学で出かけるまでにトイレで排便、というのはこれに基づいている。
朝飯抜き→胃-大腸反射が起きない→排便しない→便秘、という流れは避けた方がいいんじゃないかな。

101 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:15:31.41 ID:e/Ko+n9V0.net
>>93
なんでよw

102 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:15:39.69 ID:nRzesZXp0.net
だいたい、食事に関する健康法はほとんど科学的根拠なしと思ってよい。
都市伝説だらけだよ。

103 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:15:40.14 ID:lcC301bW0.net
体重とかじゃなくてもっと総体的に調べないと

104 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:15:56.13 ID:YTMa4mMP0.net
朝食を摂るか摂らないか

己のハラをつかんで真実を悟れ

105 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:15:58.75 ID:NC2iYcJ/0.net
夕食が少ないと朝食が必要、
夕食が多いと朝食は不要

それだけの話やん

106 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:16:25.41 ID:Mso8pb840.net
3食とか内臓が休まらないから不健康っぽい
20過ぎたら1,2食で良くないだろうか

107 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:16:31.12 ID:odt4v0Vb0.net
>>15
今ちょうど
「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」読んでるとこw

108 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:16:40.12 ID:e6kdovVy0.net
朝5時頃眠るここのニートには関係無い話

109 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:16:47.37 ID:+KVl8ZYw0.net
食事なんていつ食べても問題ない
ただ、長期間食事を抜くと腸内細菌のバランスが崩れるのでお勧めできない

110 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:16:49.42 ID:g7maZhsB0.net
>>99
ニートって基本家族がいるんじゃないの?
家族が居れば、ずれてるなりに規則正しくなるのでは。

111 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:17:07.55 ID:tX8SSLgU0.net
本来朝はお腹が空くぐらいが健康な状態だからね
食べなくてい行って人はどこか体調がおかしいか
よる7時以降に夜食取ってたり間食したりしてるってことですからね

112 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:17:07.70 ID:5OeIHVNW0.net
血糖値上昇させてテンション維持しないと仕事なんてかったるくてやってられない

113 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:17:16.38 ID:9aRfWxTp0.net
お腹がすくと活動できないというなら、狩りとか絶望的に成功せず餓死するだろ。

114 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:17:32.65 ID:Ame0YZ630.net
朝起きた瞬間からめっちゃお腹空いてるわ

115 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:17:37.14 ID:lDmg3BF10.net
>>104
腸の調子を読まないと、通勤電車の中で人生最大のピンチに見舞われるもんな。

116 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:07.20 ID:CEp6Mo2q0.net
朝からガス欠なんて嫌だから食べる
それと食事の行為自体が目を覚ます準備運動みたいなものかな

117 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:13.77 ID:9e2husGf0.net
>>89
カーボローディングは、前日にやるもんだからなー
直近でなければならないってことも、ナイキガス

118 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:13.82 ID:odt4v0Vb0.net
三浦朱門も朝食たべない派らしいぞ

オレもそう

119 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:16.42 ID:NC2iYcJ/0.net
>>102
> だいたい、食事に関する健康法はほとんど科学的根拠なしと思ってよい。
> 都市伝説だらけだよ。

でも食事は身体にとって最重要なもので、栄養が偏ったり不足したりすると、病気になったり
死んだりするんだから、それが科学的に曖昧だってのは不思議だよな。複雑過ぎるのだろうか。

120 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:20.45 ID:ZWd72xyn0.net
朝飯抜きだと午前の仕事なんて手に付かないし
昼飯抜きだと午後の仕事なんてやる気がでない
夕飯がないと家に帰る気力も起きない

つまり3食全部大事なんじゃない?

121 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:29.77 ID:QZg1mn/u0.net
おいおい・・・嘘ばっかりか

122 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:36.28 ID:3x5J4Gsm0.net
>>1
いや、朝飯食わないとウンコ出ないじゃん。
出先でウンコすんの嫌じゃね?

123 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:43.15 ID:m1WaTbPA0.net
成人前くらいからずっと朝食は食べない習慣

今、管理職だけど、普通の仕事レベルなら昼まで持つけど
複数のトラブルを同時並行で処理してると
11時くらいで頭が働かなくなる
そん時は、アー、朝飯食ってれば。とは思うよね

124 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:44.11 ID:1LcElcu20.net
1日2食説の俺からすると朝食は害悪の何物でもない
頭も働かないし体もだらけてくる

ベストは昼少し前と夕食
これで快調快調

125 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:50.44 ID:j0OntmzN0.net
以下、デブが朝食を正当化するための言い訳

126 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:56.48 ID:3JkYl4Gg0.net
>>15
お行儀の問題

127 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:56.81 ID:+KVl8ZYw0.net
>>106
そもそも内臓を休める必要などない
心臓がちょっと疲れるてるから休めようかなんて話にはならないように
内臓は常に動いていなければならない

128 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:18:58.99 ID:Lr8NCXZF0.net
つかそういうリズムになってる人にとっては
そういうリズムで間違いないてことでしょ

俺も朝食派だけどね
すくなくとも穀類は朝/昼でとって夜は肉野菜や果物以外は食べない

129 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:19:00.75 ID:e/Ko+n9V0.net
朝抜くと昼がっつり食べることになって
昼食後めちゃくちゃ眠くなるんだよな
昼を軽めに済ます意味でも朝食は取ったほうがいいと思ってる

130 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:19:32.33 ID:eWKdx9+VO.net
日本人より短命な奴等の実験結果を気にしてどうする

131 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:19:44.81 ID:BcU9IUtW0.net
朝ご飯を抜いて学校へ行ったら、給食前に死ぬ程お腹が空いて倒れかけて以来
朝ご飯は抜かないことにしている

132 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2015/02/21(土) 18:19:47.12 ID:bd7aWdLr0.net
(゚_゚)動物は起きてから食べ物を調達する。
あと、夕食で得たエネルギーはいつ消費するのだろう。
以上の理由で朝食は取らなくても良いと思っている。

133 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:19:59.47 ID:Sdz1dEKU0.net
性別でも違うかも。

晩御飯のみの一日一食系の食生活でうまくいくのは、男性が多いと聞いたことがある。
朝食べないとダメと強硬に主張するのも、女性に多いイメージ。
>>6>>26は多分女性。

134 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:20:11.16 ID:0hIqrn170.net
>>1
体重の増減だけで語られましてもね?

135 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:20:11.25 ID:fdjrASeF0.net
朝食なんて、動物の摂理に反してるとかいうどこかの教授の話聞いたぞ。

朝起きてこれからカラダを動かして行動しようとする動物が食事などしない。
「1日終わった晩夕にたらふく食べて横になる」「食べたら横になって休む」
コレが動物の摂理だと。

136 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:20:16.69 ID:PWVpHDgw0.net
ガッテンで朝食大事って言ってたのに…(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:20:23.21 ID:lDmg3BF10.net
>>127
「休める」の定義にも依るけど、
消化吸収というのは人間の生理活動の中でも、
膨大なエネルギーを使うので。

当然、血液も内臓に多く流される。

138 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:20:53.16 ID:ROTctZIU0.net
>>120
デブ 乙

139 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:01.69 ID:HkFC6LON0.net
1日3食食うようになったのは割と最近なんだぞ

140 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:10.22 ID:1EptcfzR0.net
平安時代の貴族は1日2食だったしな、短命だけど。

141 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:13.34 ID:mje+NH9h0.net
内臓を休めると意味でも、朝をきちんと取って昼・夕を軽めにしたほうが良い
晩にたらふく食って内臓だけを徹夜させるのか

142 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:13.90 ID:e/Ko+n9V0.net
>>122
思春期かよw
うんこくらい出先だろうが普通にやれよ

143 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:23.02 ID:MJ+T2cXW0.net
大型連休の時に家でごろごろしてると腹が減らないからって二日に一食でも体重変わらん。
震災の時に約1ヶ月ほど週に一〜二食だったけど、体重変わらんかった
でも動くとふらつくから、やはり食事は大事なんだなと思いました(粉ミカン)

144 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:25.28 ID:F1yuRwfu0.net
昼は要らない。朝と夜が一番バランスが良いと思う。

145 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:34.91 ID:g7maZhsB0.net
>>136
ガッテンで、一日一食(夕飯を好きなだけ)ダイエットをやってたぞw

146 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:45.00 ID:DjRTctdF0.net
食べるのが好きだから食べる

147 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:21:57.58 ID:KGAdS187O.net
だよなあ。

俺も一日一食健康法をかれこれ5年以上やってるけど、
べつに家で夕食しか食べなくても体に変調なんか起きないし。
むしろメタボ地獄から完全に抜け出せて、良いこと尽くめだもん。

148 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:05.07 ID:Ame0YZ630.net
>>131
子供はちゃんと食べないと、マジで低血糖になる
夕食を食べずに朝まで寝ただけで
ぐったりして点滴打たなきゃいけないほどになったりする

149 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:03.36 ID:sT22iDkv0.net
年取ると朝に腹が減るようになった。
まあ、早く寝るからだな。

3食食べると少しづつ体重が増えるので
昼を抜いたら体重キープできるように
なったわ。

150 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:12.46 ID:cFuY72s70.net
>>110
食生活の乱れなら、サラリーマンに勝るものはないからなw
特に10年前のSEなんか、食事の時間はめちゃくちゃだった
朝に夕飯相当を喰って寝たり、気づけばカップラーメンを夕方食っただけで一日を過ごしていたり、あげく入院してしまったりw

さすがに今は改善されているだろうが

151 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:14.41 ID:pBqL4mq00.net
重要なのは食事のバランスで少なめ複数回のほうがいい。

夜間の食べ物はは極力避ける。

152 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:15.03 ID:Mso8pb840.net
夜食べないと睡眠が深い
これはガチ

153 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:23.82 ID:5RL9xQnH0.net
>>17
朝っぱらから胃腸を動かさなくても良い
状態になってるということ自体は
悪いことではないと思う

154 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:31.18 ID:sVz04S9i0.net
金使わせるために3食食わせようと必死だからな

155 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:46.23 ID:2RpPgwcV0.net
朝食食わない方が調子いいわ
したり顔して朝食食わないと〜とか決め付けて言う人らにはいらっとさせられる

156 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:46.47 ID:zWMK4J8L0.net
就寝前の食事によって朝食に求められる要素が全く違ってくるので、
一日の食事パターンの話をせずに「朝食は重要」とか言っちゃうのが、そもそもの間違いなわけで。

157 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:49.17 ID:6GB/p01T0.net
朝飯はウィークデーは抜き、休日は食う
休みの日には朝食必須を信仰する嫁が
一手間かけてなんか作るんで食わんとウルサイ

平日に朝飯抜いて食べる昼飯は美味い、
10時半くらいから空腹になるからな
1時間半並んで食うの同じ感覚なのか、とにかく美味い

腹が減ってると仕事が捗らないとかって
ピンと来ないな、いいわけみたいに感じる
腹が減ってようが何だろうが、振られてる仕事はやらざるを得ないだろうが

158 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:50.56 ID:9QALyFlz0.net
成長を終えた大人は肉体労働でもしてなきゃ
1日2食で充分だと思う

159 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:22:47.12 ID:XDi91IBb0.net
寝る前に腹いっぱい食べるのが一番いい
食ったら寝るように出来てるんだからな
寝たら太るとか、ご褒美なんだよ
逆にそれ以外は水だけで十分

160 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:03.88 ID:K/v2eYNp0.net
実験かっから導き出したわけでもなく
ったく根拠もない話を持ってくるなよ
ほとんど妄想じゃん

161 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:08.95 ID:kUyun1Vi0.net
朝抜きダイエット、俺は成功してるよ。
1ヶ月で約2kg、3ヶ月で7kg減らして終了。
結局のところ、減量って 摂取カロリー<消費カロリー を守れば良いだけだからねぇ。
こんな単純な理屈を理解できずに巷の高価なダイエット食品を買いあさってる豚女って笑えるよなw

162 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:16.86 ID:nRzesZXp0.net
>>119
例えばコレステロールを抑えて云々ってあるけど、
コレステロールの摂取を減らしたらその分体内で製造されるから意味ないって。
体に必要な成分なんだって。炭水化物も。
そんな例はたくさんあるよ。

163 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:25.52 ID:z5O19LwT0.net
>>60
ゴヤの絵に「我が子を食らうサトゥルヌス」というのがあったな。

164 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:26.57 ID:bWviLhCO0.net
結局人それぞれなんじゃないかな。
あとは慣れの問題。食ったり食わなかったりではなく
毎日食うか、一切食わないかのどちらかのほうがいいんじゃないかと。
食わない方に体が慣れると疲れも全然感じない。

165 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:28.80 ID:OyEwyw+S0.net
朝食を摂る、摂らないは、人によって違う。
ただ、言えることは、一日三食は多すぎ。

一日二食でOK。

166 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:41.90 ID:7yrAUJP+0.net
何でもそうだけど、結局人によるわな

167 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:23:48.45 ID:7a4cfDp40.net
この記事書いた人が人に左右されやすくて
自分の考えに都合のいい情報だけ選んでるのはわかった

168 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:06.85 ID:ECIvbMhy0.net
>>10
は高評価されるべき。

169 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:14.14 ID:gugVq8S+0.net
食べたい奴は食べる、要らない奴は要らない、でいいじゃんかもう
うちは夫婦共働きで朝食なんてゆっくり食ってる暇ない、それなら1分でも長く寝てたいっておもうんだが朝食神話のせいで嫁の母親から朝食は必ず食え食え言われてうんざりしてる

170 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:21.92 ID:LwU4o9Ns0.net
自分は、と言う事を全員がそうすべきみたいに言う人は多いね。
基礎的な事ですら、合う合わないは人それぞれだよ。

171 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:22.17 ID:IZ144E520.net
午後2時に昼飯と夜7時に晩飯の1日2食

172 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:32.53 ID:UF5IMUrP0.net
最近ウソ記事多くてこまる

173 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:35.73 ID:cFuY72s70.net
>>149
相撲取りみたいだな

>>163
美味しそうに喰っているよなアレ
高橋由一の鮭同様に食欲をそそる絵だ

174 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:46.98 ID:tlsn9MVM0.net
起きて30分もすると
お腹が空き過ぎて気持ち悪くなる。
そんな体質。

175 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:24:53.75 ID:C5H3WqrY0.net
周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律(平成十一年五月二十八日法律第六十号)
最終改正:平成一九年六月八日法律第八〇号

(目的)
第一条  この法律は、そのまま放置すれば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある
事態等我が国周辺の地域における我が国の平和及び安全に重要な影響を与える事態
(以下「周辺事態」という。)に対応して我が国が実施する措置、その実施の手続その他の必要な事項を定め、

とあるから地域を指しているようだが > 周辺

176 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:25:31.21 ID:41jFAPxQ0.net
朝昼一緒で夕方早い目にとって2食でちょうどいい
場合により8時前に軽く間食で終わり

177 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:26:01.59 ID:3x5J4Gsm0.net
>>142
誰が使ったか分からないウォシュレットなんて嫌だよw

まだ紙で拭いてんの?

178 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:26:07.50 ID:czRM+CaS0.net
朝飯抜いた日は昼飯が朝飯の感覚になるみたいで
夕方前に猛烈な空腹に襲われて仕事に支障を来すんだわ
そういう日は晩飯の6時間後くらいの深夜にも眠いのに腹が減るんだわ
習慣て恐ろしいわ

179 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:26:07.56 ID:CIEjvtoc0.net
1日1食、夜だけ食ってるが全く問題なし
朝昼食わないほうが調子がいい

180 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:26:13.06 ID:I/NfolIp0.net
重要なのは量だろ
2食でドカ喰いするのはよくない

181 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:26:19.88 ID:g7maZhsB0.net
>>150
俺は前の会社がクソ忙しくて帰れなくて、毎夕飯に中華の出前で太ったw
皆が頼むし、会社持ちだから頼んでたのに俺だけ太った。

182 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:26:38.23 ID:0QJmpq6m0.net
相撲の話が出たが

力士ってのは、単なるデブじゃねえぞ
筋肉も詰まってるから

体脂肪率を測定すると、バランスとれてる

183 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:26:54.27 ID:E2+P1B5a0.net
人は農耕時代より狩猟時代のほうが断然長い。だから狩猟時代の習慣に最も適応している。

で、狩猟時代はと言えば、腹すかしながら散々苦労して獲物を獲って、成功したらたらふく
喰って、腹がくちくなったらゴロリと寝てしまう、ってこと。これが健康的ってこと。

184 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:02.32 ID:NC2iYcJ/0.net
>>124
東南アジアの仏教の修行僧は、ブッダの教えに従って、
1日2食。午後は食べてはいけないというルールがあるので、朝7時くらいの托鉢と、
昼前の托鉢で2食。

でも起床時間考えると、修行僧は日の出前、3時〜4時くらいには起きるので、
7時に起きてる現代人では、昼前と夕方の2食に対応している。

あなたは自分の体験から発見したのだろうけど、実際、それが人間にとってベスト
なんだと思う。

185 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:05.18 ID:jqiccMC+0.net
>24時間のトータルで考えたら

これがそもそも間違ってね?
別に0時にリセットされる訳でもないし。

186 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:10.84 ID:YAKshUBe0.net
うすうす知ってた

187 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:32.87 ID:nRzesZXp0.net
>>161
バナナダイエットを勘違いして、
食事の後に必ずバナナを食べてた嫁の悪口はやめてくれ。

188 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:38.74 ID:afSAgJs00.net
物臭の言い訳だろ
駄目な奴は何をさせても駄目だという良い例だ

189 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:39.52 ID:F1yuRwfu0.net
昼食わないのが一番良いと思う。眠くならないし。

190 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:47.31 ID:cFuY72s70.net
>>142
出先よりも、通勤途中でもよおすのが嫌で、
リーマン時代は朝食を抜いていたっけな
昔は、朝の駅のトイレは修羅場だったw

191 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:27:53.31 ID:vi/OXmC70.net
朝食は食べないと決めているので、そういう意味で朝食は重要だ。

192 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:28:07.40 ID:LwU4o9Ns0.net
>>183
んな事はどうか解らないよw
その所為で短命だったのかも知れんし。

193 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:28:11.29 ID:6nYxJ2lM0.net
子供の頃からトースター1枚の朝食に慣れたせいか旅館や人ん家で米に味噌汁、焼き魚を食べると大体下痢する

194 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:28:36.97 ID:AZ1G8oXd0.net
朝の果物とかも迷信なんか

195 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:28:40.10 ID:9c1mGEKR0.net
一日一食、その代わり朝からでも重たいもの食う。
昼なし、間食なし、夜に晩酌と少々のおつまみ

196 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:28:53.98 ID:QtuWRu550.net
大人になってからは朝食食わない方が調子いいな

197 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:29:09.58 ID:VbLShTEV0.net
>>19
朝食食べないと頭悪くなりそうw

198 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:29:24.99 ID:B+0G5HS/0.net
栄養系の話は、人によって体質とか違うし
みんな言うこと違うし、正直わからんよね

人生一度きりだ
これはただの運だね

199 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:29:26.35 ID:e/Ko+n9V0.net
>>177
あぁ潔癖症気味なのかぁならしょうがない
気持ちは理解できる

>>190
通勤途中はさすがに嫌だなw

200 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:29:42.88 ID:pH0Th3oO0.net
コーンフレーク 乙

201 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:30:46.00 ID:KFry6poF0.net
朝飯なんかホテルのビュッフェのときしか食わん。
出張行ったら肥えること、肥えること。

202 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:30:57.70 ID:kRnMq7en0.net
朝は食欲がないから、無理に食うと胃がもたれて昼飯が食えなくなるんだよ(´・ω・`)

203 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:30:59.29 ID:qn/RogNW0.net
なんならオリンピック選手クラスに朝食抜きでマラソン競技に出場させればいい
朝食抜いた将棋のプロ棋士の成績を比較すればいい

血糖値低下し過ぎたら脳みそも筋肉もまともには動かないのに
ゆとり教育が子供の成長には欠かせないとかと同じレベルの話

204 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:31:16.68 ID:7yb8rmUpO.net
>>177
何歳よ?

205 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:31:34.80 ID:3n6U97wx0.net
>>89
脳の細胞にはミトコンドリアがあるので、ケトン体をエネルギー源にできる。
なので、糖がなくても脳は活動できる。

糖が必要なのは、ミトコンドリアを持たない、赤血球だけ。
しかし、赤血球の活動に必要な糖は、糖新生によって体内で合成できる。
したがって、一般的には、食事から糖質を摂る必要はない。

ただし、肝臓の病気のために糖新生ができない人は、食事から糖を摂る
必要がある。

206 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:31:56.88 ID:skZ+xxCI0.net
>>8
動物かよ

207 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:31:57.04 ID:XEC/erd2O.net
朝から測量で一日中傾斜30度以上の森林歩き回る身としては朝飯抜きとか考えられんわ

このぐらいの運動しないなら朝飯はおにぎりいっこぐらいでいいかもしれんな

208 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:32:19.16 ID:uOBF7ZZj0.net
眠っている間に水分が結構失われるっいうから
朝起きたらコップ一杯くらいは水とか飲んだ方がいい

209 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:32:25.27 ID:F1yuRwfu0.net
朝飯食わないのはグータラなんだろ。
昼食わないで仕事すれば効率が良い。

210 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:32:27.42 ID:yTOinCTA0.net
えー、朝が一番おなか空いてるのに
朝ガッツり食べないと何もする気起きないよ

211 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:32:31.74 ID:1LcElcu20.net
>>184
人それぞれ生活リズムが違うから一概には言えないけどなw
ごく普通の学生・サラリーマンならこれがベストだと思う

ただし夜勤が多いとかハードな部活してる人とかはおススメしない
彼らなりのベストな食生活があるはずだから

212 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:32:51.15 ID:gugVq8S+0.net
毎朝ホテルビュッフエ並のメシが食えるならあってもいいが、あってもトースターとコーヒーくらい
それなら食わんでもいいや、ってなっちゃう

213 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:32:51.65 ID:tWamqEJ1O.net
力仕事する時は食わないとまったくダメだわ

214 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:32:56.94 ID:wpa8lJtE0.net
>>1
重要なのは手相や風水もだけど、統計から得られたものは
あくまで仮説に過ぎなくて、有効な検証されてから真実として評価されるべきなのに仮説を真実のごとくマスコミが取り上げるから釣られるなということかな?

215 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:33:00.65 ID:NC2iYcJ/0.net
>>185
厳密に24時間てことじゃなくて、平均したら、という意味でしょ。たまに数日食わなくたって
人間は平気。俺は病気で寝こむと、水分とビタミンだけで、何も食わないが、食わない方が
早く治る。

216 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:33:19.84 ID:cFuY72s70.net
>>184
ホントかね
どこぞの国の禅僧のように、薬石とかいって誤魔化していないだろうな?w

217 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:33:35.71 ID:3X1pCemM0.net
訴訟

218 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:33:39.14 ID:467s/3sR0.net
こういうのは個人差が大きい
統計的には有意な差が出なくても、どちらでも良いとはならないよ

219 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:13.38 ID:uMuXZA8G0.net
朝仕事中におなか減ったら能率落ちるでしょ

220 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:19.28 ID:DH2HpMumO.net
>>190
俺もこれで朝たべてないな。
まあ朝会社でチョコ一枚食べるが

221 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:19.48 ID:Q+8xrz/+0.net
朝から畑耕して、あるいは朝から重い鉄筋運んで…
みたいな生活なら重要かもしれない

222 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:26.83 ID:idl9vPka0.net
そんなもん胃が求める時が食べるべき時だ
自然に任せろ

223 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:29.96 ID:4XmrX55/O.net
>>187
「○ックスダイエット」とか訳わかんないこと言ってくるうちのデブ嫁をなんとかしてくれ。

224 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:35.82 ID:yTOinCTA0.net
>>212
夜多めに品数を作って朝ごはんにまわせばいいじゃん
夜はあんまり食べないから作るだけのときもある

225 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:38.70 ID:LYLNnKdE0.net
イタリア人は朝コーヒー、昼にがっつりらしいな
でヨーロッパの中じゃ健康

226 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:41.42 ID:BTITXvei0.net
個人差があるし、職業でも違うと思う

でも、それぞれリズム感があることは確かだろう

自分の場合は朝晩は食べるが、昼食は基本的に食べない
そのほうが午後眠くならなくて調子がいい

227 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:49.02 ID:HEGDx/q60.net
朝食じゃないけど「朝コップ一杯の水を飲め」みたいのがあって実践してみると、腹を下してしまい一日中動けなくなる

228 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:51.09 ID:K1dvQsUt0.net
1日1回夜だけ好きなだけ食べるようにしたら激やせした。1日に歩く量はかなり多い

229 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:54.71 ID:pQEUe/uA0.net
朝食わないとお腹なるやん?

230 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:34:59.02 ID:SHk1QKN60.net
>>210
そういう人もいるし、違う人もいるって事だ
個人的には文化として日本人は朝食ちゃんと食べたほうがいいと思うけどな

総レス数 230
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★