2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】コレステロール制限必要なし=食事摂取で新見解―米当局

1 :Anubis ★:2015/02/20(金) 10:05:54.98 ID:???*.net
コレステロール制限必要なし=食事摂取で新見解―米当局
時事通信 2月20日 9時13分配信

【ワシントン時事】健康維持のため食事による取り過ぎには注意が必要とされているコレステロールについて、米当局は19日、摂取量を制限する必要はないという新たな見解を発表した。「コレステロールは過剰摂取を心配する栄養素ではない」と明言している。
米厚生省と農務省が設置した「食事指針諮問委員会」が報告書を公表した。各種調査結果から「食事によるコレステロール摂取と(動脈硬化などの病気の危険を増すこともある)血清コレステロールの間に明らかな関連性はない」と結論付けた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00000033-jij-n_ame

2 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:06:55.15 ID:ba1FQGq70.net
( ^)o(^ )!

3 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:07:30.27 ID:Keyio9kX0.net
アメリカの言うことは信用ならん

4 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/20(金) 10:07:56.48 ID:2SliVAWg0.net
(´・ω・`) パコーン
⊂彡☆))Д(´)

5 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:08:36.12 ID:gM7kljTN0.net
さすが圧力団体の国

6 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:09:18.77 ID:nf5KBOf90.net
おっしゃ!
ラードは飲料!

7 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:10:10.63 ID:sII4rYUk0.net
おかわりもいいぞ

8 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:10:17.67 ID:Y8tvoa0K0.net
知ってた

9 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:12:44.89 ID:PFS8xnfm0.net
ポテトは野菜!ポテトは野菜!

10 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:13:48.69 ID:r6AetO1g0.net
これでゆで卵が食べ放題だな

11 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:14:17.22 ID:30GA69Vu0.net
養鶏農家 「そうね、、、」

12 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:14:44.52 ID:zSCskPqs0.net
卵食べ放題解禁?

13 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:14:56.38 ID:pW/oAKKI0.net
ぶっちゃけコレステロールは足りないのも相当危険だからな

コレステロール指摘されるような連中は
コレステロールを気にしてるよりも脂肪や糖をまず考えろよってなりもするし

14 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:14:58.06 ID:qSymYP9M0.net
欧米と日本人は身体の構造が違うから真似してはいけない

15 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:15:36.36 ID:I4HXBeTm0.net
当たり前だろ
アホの言うこと聞くなよ
コレステロールは性ホルモンの元

16 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:15:40.40 ID:zEFrKdE70.net
あんなクソデブが多い国の人に言われてもな。

17 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:15:42.94 ID:eSftx9Vx0.net
センダマンコレスチロールあるからか?

それより炭水化物抜きダイエットしてますわ

18 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:16:27.40 ID:zYS0mnOy0.net
たくやさん大歓喜

19 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:17:33.63 ID:708gbRXY0.net
>>9
糖質という面からみるとイモとか食わない方が良いレベルだよなぁ

20 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:17:47.78 ID:8os/bhvP0.net
コレステロールって体内消費量の大半は体内で生産されるらしいな(食事から摂取するのは20%程度で残りの80%は体内生産)
逆に言えばコレステロールを取り過ぎても体内で生産される分が減少するだけで健康に影響はないんだとか

21 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:19:02.04 ID:6gj2ne/S0.net
コレステロール値が高いから卵1日1個制限されてる意味

22 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:20:03.91 ID:8os/bhvP0.net
>>10
ある実験では一日に卵を3個、2週間日食べさせてもコレステロール値に変化は無かったとか
卵は一日一個ってのはデマに基づいた古臭い考え方なんだろうな

23 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:20:35.92 ID:fZ2b1enN0.net
>>1
アメリカ人に対してでしょ?

24 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:22:48.21 ID:8os/bhvP0.net
>>21
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kousi/meal.html

それはコレステロール食品を取って高コレステロールになったのではなく、その他の生活習慣が原因

25 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:22:58.09 ID:YnnQTTPb0.net
毎日、卵を2個食べ続けると
左わき腹が痛くなってくる

なんか体に悪い要素は絶対あると思う

26 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:23:20.86 ID:icMLOTvA0.net
まあ人間に限らないけど摂りすぎた栄養分は体外に排出する機能が
備わってるからな。食い過ぎるとその限界超えて肥満になったり
するけど。中年以降太るのは生体の防御能力高める為に若い時より
栄養素を余分に蓄えるように変化するためで適度に太ってた方が
長生きの様だし。

27 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:23:31.16 ID:cvybbOJs0.net
アメリカ人の体型は野球選手の体型と一緒なんだよね。
あの体型だと病気のリスクは高くなるのは間違いない。

28 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:23:56.87 ID:JQKQeefP0.net
アメリカ発のこういうのって話半分に聞くことにした

結局どっかの団体や勢力の言い分を権威をつけて代弁してるだけなんだよな
研究費もそこから出てるし

29 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:25:29.06 ID:iSYdPsFA0.net
体内生産が結構あるらしいけど、コレステロールの少ない炭水化物ばっかりでも、過剰になることもあるのかな?

30 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:25:46.00 ID:MSNxor8m0.net
それ以前の問題で
メリケンは食いすぎ

31 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:25:50.18 ID:3dKRzcSO0.net
中性脂肪がいっつもLなんだよなぁ俺。

32 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:25:54.78 ID:Butyujms0.net
AHAからは何と?

33 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:25:56.55 ID:1d3xHpQu0.net
今日から1日5個食う

34 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:26:27.26 ID:XInKf3qh0.net
食べ物が関係するコレステロールは20%
残りの80%は体内で作り出される。

高コレステロール血症は、食べるからではなく
体が不必要に作り出して処理しないから。

35 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:26:44.90 ID:AXv2u0Bd0.net
血糖値の方が問題じゃないの

36 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:27:54.95 ID:YH2XUePY0.net
>>34
じゃあどうするんだ?どうすれば動脈硬化にならないんだ?

37 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:28:29.79 ID:I4HXBeTm0.net
コレステロールを摂取しないで性ホルモンの分泌を促さないから日本人はインポになったんだろが
もっとコレステロールを摂取して野生を取り戻せ

38 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:29:04.65 ID:ujDNzue/O.net
やった〜卵5個の朝飯目玉焼きメニュー復活!!わ〜い

39 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:29:15.97 ID:WSxGACPF0.net
ウサギに卵を食わして コレステロールは有害だって言ってたんだよな

40 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:29:26.57 ID:Q4O2DCoN0.net
卵は栄養が豊富だから食べたほうがいいって言う人と
コレステロールが高いから食べないほうがいいって言う人がいるよね

どっちなんだよ(´・ω・`)

41 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:29:48.38 ID:nLH549NF0.net
糖質がいちばん過剰摂取に気をつけなきゃいかん栄養素

42 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:30:17.19 ID:I4HXBeTm0.net
>>36
運動しろってことだよバカ
アスリートのくせに肉はコレステロールが多いからと控えてる奴あほすぎる
最先端のアスリートはやっぱりタンパク質は肉からだなと改めてるよ

43 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:31:09.17 ID:XInKf3qh0.net
>血糖値
高血糖は病気。糖尿病。 治療が必要。
一方、高コレステロール血症は、それ自体が病気ではなく
メタボの結果にすぎない。

お医者さんの多くが、「コレステロールって下げる必要があるのか」と
長年疑問に思っている。

44 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:31:11.09 ID:lT73Dct00.net
雨はコレステロールがどうこう言う前に食う量を減らせ

45 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:31:40.87 ID:nf5KBOf90.net
脂肪漢「俺は生まれながらの装甲騎兵だ!ブヒーブヒー」

じゅ・・・銃弾が脂肪の層で止まってやがる!!!

46 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:33:05.21 ID:ujDNzue/O.net
>>43
日本循環器学会ってやっぱり基地外だったんや!

47 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:33:27.01 ID:XInKf3qh0.net
「高コレステロール血症」は『危険な病気』だと洗脳して
ジジババを毎月、病院に通わせて
高価なスタチン製剤を処方する

コレステロールは開業医と薬局の飯の種の一つ

48 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:33:54.99 ID:hOv+tzYw0.net
卵こそ迷信だろw
コレステロールに食事制限は有効だがコレステロールだけ減らしてもダメだということだな

49 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:34:28.24 ID:uMzZrwm60.net
いいかげんヤメロよなっ
その・・・中性脂肪で人を要検査にするって制度・・・
控えるぞっ 米 いいのかよ!

50 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:34:52.14 ID:6aOv4s2A0.net
動物性脂肪(の中の一種の脂肪酸)が問題なんだ
これを摂取すると体内で必要以上にコレステロールが作られてしまう
これが問題

51 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:35:13.12 ID:weLuh5fa0.net
>>9

トマトケッチャップも野菜!

それが掛かっているもの全体が野菜!

(´・ω・`)

52 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:35:26.11 ID:ujDNzue/O.net
低コレステロールを売りにした加工食品全滅ざまああああああ
おいしくないもんな

53 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:35:38.99 ID:XInKf3qh0.net
あのノバルティスのディオバン以来、怪しい論文がたくさんあることが
ばれてきた。

コレステロールをコントロールしても
実は心筋梗塞や脳梗塞がそれほど防げない事実がバレた

54 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:36:36.56 ID:wafQ7uvr0.net
>>51
フライドポテトのケチャップ掛けなんて野菜だらけでヘルシー過ぎてやせ細る勢いやな

55 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:37:37.46 ID:8XXZQ2ke0.net
メタボ飯、大好きな俺大勝利www

56 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:37:57.69 ID:YPJe6M8X0.net
コレステロールが高い・低い場合は
甲状腺疾患、下垂体機能、内分泌機能を一度調べてみてもよさそう。
コレステロール数値は、これらの診断の一助になっているみたい。

57 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:38:30.36 ID:HkwvoLDb0.net
親が医者に卵食うなって言われてずっと卵食わないでいるけど
こういう風にコロコロ見解が変わるのを必死に守るってバカバカしいわ

58 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:38:32.45 ID:/t2yu2uJ0.net
血中コレステロールは大事だけど
接種しても血中の値にあまり影響ないってこと?
当たり前じゃん?

コラーゲン食べてもただのタンパク質ってのと同じでしょ
コラーゲン顔に塗りつけた方が効果あると思うわ

59 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:38:43.09 ID:ujDNzue/O.net
若い細い女の子が低コレステロール食品選んで買うのは馬鹿なんじゃないかと思うわ

60 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:39:21.28 ID:8os/bhvP0.net
>>40
http://www.dietitian.or.jp/consultation/d_08.html

日本栄養士会によると1日2〜3食べても問題はない、高コレステロールの人でも1日1個は許容範囲内
当然のことだが卵ばっかり食べるのではなく、他の食品と合わせて食べることを奨励している
まぁ卵が栄養に関して超優秀かつ多く食べても問題ないというのは間違いない

61 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:39:33.50 ID:Py5bIJab0.net
俺歓喜

62 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:39:44.52 ID:AFrmX2K70.net
ピザを野菜に分類する国に言われてもな〜( ´,_ゝ`)プッ

63 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:40:12.82 ID:84DeODv/0.net
これ捨てろーる

64 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:40:19.20 ID:ss95nKWQ0.net
>>31
糖質炭水化物足りてない

65 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:40:49.34 ID:vQVBd60x0.net
病気の原因の9割は遺伝
残り1割は食事

66 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:41:15.22 ID:75r6MybR0.net
お、やっとまともな見解が出たか

次は、塩が有害っていうアメリカが振りまいた嘘をなんとかしてくれ

67 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:41:39.51 ID:wafQ7uvr0.net
>>57
見識のない医者のいう食事制限なんていい加減のもの多いで
専門にやってる管理栄養士だって日々情報が刷新される栄養学を追い切れないのに
昔習った知識のままでいる医者の食事での助言なんてな

68 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:42:02.78 ID:gkw8bBEv0.net
さすがアメリカ・・・ジャンクフードへの情熱は熱いな。

69 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:42:09.40 ID:8os/bhvP0.net
>>53
そりゃ高コレステロールはコレステロールの過剰摂取が原因じゃないもんな、コレステロールを抑えるのは対症療法であって根源治療ではない

70 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:42:34.21 ID:zWUgRtMb0.net
総コレステロールはわかるけど、
LDLコレステロールは下げるべきじゃないの?

71 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:42:59.94 ID:ujDNzue/O.net
いままで渋々食べるの我慢してた層が解禁になって一斉に購入はじめて卵値上がりするだろこれ

72 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:43:28.15 ID:CMvYVypN0.net
コレステロールは薬で下げるな、と言っていた医者も日本にいたな。

73 : ◆65537PNPSA :2015/02/20(金) 10:44:22.88 ID:2So1BL0n0.net
アメリカ人の栄養学なんか信じられるか!

74 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:44:37.74 ID:OgaNtR8i0.net
三食バランスよく腹八分目で好きなように食えって事だ

75 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:45:30.82 ID:WZiGWH9S0.net
フライドバター業界歓喜!

76 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:45:34.72 ID:75r6MybR0.net
>>26
>まあ人間に限らないけど摂りすぎた栄養分は体外に排出する機能が

草食動物には普通、摂りすぎたコレステロールを体外に排出する機能がないんだわ

んで、うさぎにコレステロール食わせる実験やった結果が、これまでの見解

>>47
>>1くらい読め、高コレステロール血症は病気だ

77 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:45:44.36 ID:sYsz2/W4O.net
今の流行りは穀物が危険かw

78 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:45:50.40 ID:vMEnzg3n0.net
ヒョロガリの日本人のがどう見ても不健康そう

79 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:46:01.22 ID:A1eD1p8D0.net
食品業界の圧力に屈したな

80 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:46:08.82 ID:cdNOxU/u0.net
この手の医学やら栄養学にかかわることってころころ変わるから
何が正しいのかさっぱりわからんよな。

81 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:46:13.82 ID:cpshRgbi0.net
よし、今夜久々にヨード卵1パックいっちゃおう

82 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:46:24.19 ID:EDhXfwTF0.net
悪玉コレステロール-LDL
善玉コレステロール-HDL

とか言って、コレステロールの種類分けて悪玉は増やすなとかやってるけど
どっちも増えても問題ないってことか?

83 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:46:53.41 ID:seUTHk1h0.net
>>10
ゆで卵に関してはさほど関係ないみたいだな。
一日10コづつ食べて検査した奴がまったく変わらなかったって言ってた。
ただ一日10個食べると言うことの方が辛かったそうw

84 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:47:20.90 ID:p53RGmJp0.net
血中コレステロールの3分の1が食事由来、残りが肝臓で生成、
じゃなかったっけ?

85 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:48:18.59 ID:ujDNzue/O.net
低コレステロールマヨネーズだと?
ぷぷぷっ、ださいわ〜ださいわ〜情弱が!

86 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:49:08.41 ID:dNeacdQX0.net
悪玉コレステロール対策には
しいたけが良いと聞いたが
いかんせん、随分前の話
偶然かは不明だが、時々食っているせいか
健診で引っかかった事は無い

87 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:49:54.10 ID:GQOU+ead0.net
>>25
経験者からマジレスするぞ
膵炎の疑いありだ
きちんと医者に見て貰え

88 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:50:40.84 ID:J9nGxn/+0.net
それじゃスタチン系のリピトールやリバロなんかは
飲まなくても良いのかい

89 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:50:55.15 ID:DEI01CiN0.net
1日 

野菜 350g
豆類 100g
卵   50g
牛乳 200cc
肉類 150g
魚   100g
海藻類 適量
炭水化物 総摂取カロリーの40%まで

これで適当に献立くんどきゃいいんじゃない

90 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:51:01.11 ID:0BeC4y/I0.net
他所の国もそう言い出さない限りは保留だな

91 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:51:16.82 ID:CMvYVypN0.net
>>66
ダールの糞野郎な。
こいつのおかげで減塩運動が盛んになった。

92 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:51:23.75 ID:cpshRgbi0.net
>>82
量はそんなに重要じゃなくて、それぞれの比率が大事だと掛かり付けの医者は言ってた

93 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:51:38.83 ID:HogXu+770.net
>>17
善玉/悪玉って無いじゃ無かったけ?

94 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:51:40.03 ID:c1ZPKvBX0.net
マジか。安心してマヨネーズ飲めるわ。

95 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:51:59.71 ID:OlyCO5/9O.net
デブは黙ってピザでも食ってろって事でおk?

96 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:52:38.18 ID:ss95nKWQ0.net
>>50
家族が心疾患やってから色々調べてるけど、やっぱ動物性脂肪が問題なんだと思う
たまになら良いけど今は肉の脂身は切り落として食べてる

>>72
そういう本読んだけど、その人も卵1日1個はなんの問題ないって書いてあった
血管にできるプラークを調べてる人の本

>>82
高めのほうが良いって言う人もいるね
でもうちは総コレステロールが基準値を大幅に上回った時期があってその後心疾患発見されたから
数値は基準値を超えない範囲で

97 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:53:26.52 ID:ujDNzue/O.net
コレステロール摂取量と血中コレステロール値は無関係ってだけだすな
でもスタチンで下げて予後が良くなるのかほんとのとこは闇の中
なあノバルティス

98 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:53:28.44 ID:75r6MybR0.net
>>91
出鱈目な塩分有害説のおかげで、減塩食品だらけ

味が悪くなるだけじゃなく、カビ生えて危険だってのになー

99 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:55:25.35 ID:/XfPJ0dO0.net
業績不振マクドナルドの圧力かなぁ

もう、なりふり構ってないなw

100 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:55:27.58 ID:XInKf3qh0.net
コレステロールをおさえました
塩を減らしました
カロリーをおさえました
脂肪の吸収をおだやかにします
 
儲けで企業の寿命を延ばすかもしれないが
みんなの寿命は延ばさない

101 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:56:11.74 ID:luZVhpwj0.net
コレステロール足りないとEDになる

102 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:56:17.35 ID:tc6yOggb0.net
>>25
末期のすい臓がんですね

103 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:56:19.55 ID:cMc0GHO40.net
20年ぐらい前、ゆで卵食べ放題の九州ラーメンのチェーンあったよな?
名前が出てこないわ。よく行ったんだけど。

104 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:56:53.39 ID:BF++Gv6p0.net
コレステロールで細胞はできてるからコレステロール足りないと死んでしまうでw

105 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:57:25.82 ID:fpvpstJq0.net
コレステロール悪玉説は間違いってのが今の認識
むしろコレステロールは健康維持の為に必要

そもそもコレステロールってのは体内で自家生成される物質で
食品から摂取されるのはごくわずかにすぎない

106 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:57:38.76 ID:AvR0kEKK0.net
何でも摂り過ぎていいものは存在しないでしょうよ

107 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:58:06.18 ID:OlyCO5/9O.net
>>88
腎臓患ってる俺もリピトール飲んでるけど、それは吸収しにくくする薬だよね

検査で数値に問題があるから飲んでるのであって問題ない人には当てはまらないのでは?

108 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:59:21.27 ID:JaC+aadB0.net
>>104
そうだね 皮膚を引っ張っても破れないのは
コレステロールのおかげ

ないと、サランラップの強度になってしまう

109 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:00:52.94 ID:lLEAc9z60.net
おれ、LDHが高いと言われて高い薬(リベロ)飲まされてるんだが
どうすりゃいいんじゃ?

110 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:00:58.76 ID:GpAwColl0.net
アメリカ人は毎日マクドナルドで食ってればいいんだよ

111 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:01:43.56 ID:o5thl/3+0.net
面白い事実


痛風はプリン体が原因で、痛風になる人はコレステロール値も制限されている人が多い。

プリン体が最も少ない食品は、卵w

この医者の仕組んだ悪魔のジレンマにようやく突破口か

112 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:01:54.70 ID:LMGTdd5fO.net
血圧高い、血糖値低い、善玉コレステロール多い、悪玉少ない、中性脂肪多い
で肉と米減らして魚と豆野菜食えいわれてしたら力がでなくなって風邪引きやすくなった
体重は減ったが手足が細くなった、なんか衰弱死しそう

113 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:02:28.49 ID:ZpRdKKiY0.net
コレ捨てろーる

114 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:02:36.17 ID:NlDHFCcN0.net
>>45
騎兵……乗られる馬カワイソス

115 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:02:53.96 ID:mX7C03bd0.net
コレステロールのタクヤ
http://sokuhounet24.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_df5/sokuhounet24/ws000335.jpg

116 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:02:58.64 ID:cdNOxU/u0.net
>>91
本当に嘘なのか?
塩をいくら摂っても無害ってことはさすがにないだろう。
どの程度までならかまわないのか。

117 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:03:25.49 ID:AvTNcQfJ0.net
子供のころ卵のカラザがコレステロールと誰かから聞いて
割る度に取り除いてたの思い出した

118 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:03:27.86 ID:vMFMmLQb0.net
そのうちコレステロールによる動脈硬化も嘘でしたになるんじゃね? アテロームとは何だったのかとか・・・

119 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:03:52.42 ID:VHkUDAR40.net
では血清コレステロールとは一体?
まだ中間発表みたいなものだね

120 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:04:31.96 ID:hVacv4/G0.net
ダメリカ人は食事制限したほうが良いと思うの

121 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:04:40.94 ID:UN2oTJRT0.net
>>29
自分の場合、卵や肉などを控えても血中コレステロールはあまり下がらなかったけど、
ご飯やパン、麺類を控えたらコレステロール下がったよ。
肝臓で糖質をコレステロールに変えてるんじゃないかな。
でも炭水化物が好物なんで辛いわ。

122 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:04:58.42 ID:eqZOzGvIO.net
>>103
金龍ラーメン?ゆで卵がいつも置かれてたような気がする。

123 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:05:07.23 ID:ujDNzue/O.net
小腸吸収阻害のゼチーアとかいらない子じゃん
また成績捏造か?

124 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:05:16.14 ID:c1ZPKvBX0.net
>>117
取らないまんまオムレツにするとアイツが気になる

125 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:05:24.70 ID:c6wkxiU6O.net
痩せすぎの女よりぽっちゃり型の美人の方があらゆる意味でいいに決まってる。

126 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:06:04.12 ID:P9ba6ZhE0.net
>高めのほうが良いって言う人もいるね

これは間違い。

この記事詳しくて面白いよ、医者が書いてる

「コレステロール、誤解していませんか」
http://www.kiwi-medical.info/page/263

127 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:06:33.27 ID:uHBcLcKN0.net
これは間違いだな
卵や牛乳を取り続けると胸が痛く苦しくなるぞ
民族的・個人的な差がある事を理解できてない
あと真島式を少しは勉強しろ

128 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:08:08.70 ID:k1H+ASAvO.net
コレステロールが原因じゃないなら
何が動脈硬化の原因なんだ?

129 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:09:07.53 ID:wVbhuY0/0.net
卵1日3個食べたらよくないって草食動物のうさぎに食べさせた結果で、
人間の場合コレステロール値よくなるのに
卵は1日1個までって制限は、卵でとらずに他の食品で取らせて買わせるためについたホラだろうな

130 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:09:33.41 ID:ceP9zUm8O.net
(・∀・;)俺はコレステローラー

131 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:09:35.62 ID:708gbRXY0.net
>>121
ブドウ糖が血管を傷つけてそれを修復するためにコレステロール出るらしい
炭水化物控えた結果血管が傷つきにくくなってコレステロールが下がったのではないか?

132 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:10:03.60 ID:XEwFP1vt0.net
信用できない

133 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:11:31.91 ID:VHkUDAR40.net
コレステロールだカロリーだ糖質だ
駄目だとか良いだとか医者によってもコロコロ変わるから
病気なんかで制限を余儀なくされてる人は、「どうせいっちゅーんじゃい!」だろうな

134 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:11:33.47 ID:QK9x33ok0.net
コレステロールよグッドバイバイ
っていう曲が頭に流れた

135 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:11:40.05 ID:OAlWA5uw0.net
>>109
俺も5〜6年飲み続けてたがここ1年ほどは飲んでないな
体感的には特に変化はないが、久々に血液検査したらやっぱりLDL数値高いわw

ちなみに薬飲まないで食事と運動で数値下がるか様子見た時期もあったが、
ほとんど変化なかったから医者が言うには遺伝的なものだと

136 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:12:46.37 ID:YPBLXkyO0.net
玉子食おうぜ!

137 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:12:51.35 ID:k1H+ASAvO.net
>>125
桐谷美玲より森三中なの?
俺には無理だわ

138 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:12:57.88 ID:SxrMDNyQ0.net
TPP絡みwwwwwwwwwwww

139 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:13:11.46 ID:CBAZGT7D0.net
デブ国は黙ってろ

140 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:13:25.53 ID:UN2oTJRT0.net
>>131
ブドウ糖ってそんなこともするの?(>_<)

141 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:13:31.20 ID:BKGfCPJl0.net
ようやくアメリカも学問をやる気になったか
政治は嘘を付くが科学は嘘をつけない

142 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:14:25.70 ID:fT5K/vB70.net
脂肪確認!

143 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:14:36.34 ID:vMFMmLQb0.net
>>131
その理屈だと、血管内皮を傷つける疾病では、肝臓に指令が行ってコレステロール値が上昇するという事になるが?
傷ついた部分のサイトカインなんてそんなに遠くまで影響するの?
あまり聞いたことが無い。

144 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:14:58.77 ID:pW/oAKKI0.net
デブは薬でコレステロール下げようとするよりはまず食生活の見直しと運動で肥満を何とかしろ
ガリはコレステロールが少ないと死亡率が上がるってのも踏まえて生活しろ

145 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:15:01.93 ID:/XfPJ0dO0.net
>>119
コレステロールは体内でも作られたり、分解されたりするから、
摂取する量、体内で作られる量、分解される量のバランスで
血の中のコレステロール量が決まるけど、大事なのはその結果としての量であって
それには摂取する量が決め手にはなっていないってことなんだろうね。

146 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:15:03.42 ID:IyAlqI090.net
何度説明しても凝り固まった世代は信じないんだよな・・・

147 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:15:16.34 ID:+nyOcF550.net
私はチョコとアイスとマヨネーズが食べたいが為にダイエットしてるようなものかしら。

148 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:15:37.51 ID:ss95nKWQ0.net
>>126
ありがとう
わかりやすいね

149 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:16:24.62 ID:uy/XAhuT0.net
LDLは最初におから食べると下がる

150 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:16:33.66 ID:wafQ7uvr0.net
>>91
でも減塩運動を県をあげてやった長野県は平均余命がトップクラスに踊り出たやん

151 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:16:51.07 ID:k1H+ASAvO.net
>>147
安上がりな女

152 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:18:18.35 ID:vMFMmLQb0.net
>>140
グルコースの末端基が蛋白と結合して傷つける。
ただし、血糖値200mg以上で。 スパイク高血糖は心血管異常の元。

153 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:18:55.09 ID:wVbhuY0/0.net
成分表みればわかるけど、卵3個も食べれは、蛋白質、脂質、炭水化物の3大栄養素以外にも
ビタミン、ミネラルもかなり取れるし、10ヶ300円とか安いし。
野菜って、にんじんのビタミンAやキャベツやピーマンのビタミンCとか特別にたくさんあるもの以外は、
ほとんどがカスなくらいしか栄養なくて、野菜300g取るより卵1個とる方がビタミン取れるし。

154 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:18:57.63 ID:G597U1UC0.net
いや関連性がないってことは、つまるところ上がるか下がるか変わらないかようわからん、ってことだろ

155 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:18:59.55 ID:/XfPJ0dO0.net
>>128
>>1でも血清コレステロールが動脈硬化などの原因になりうるって書いてる。
食物からの摂取量が直接その血清コレステロールに関係しないってこと。

156 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:19:06.52 ID:bq9FZUUH0.net
科学が金でどうにでもなる時代

157 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:19:51.97 ID:pxeBEQ0s0.net
アメリカ人の場合はコレステロールもへったくれも無い。
その馬鹿みたいな総カロリーを何とかしろ。

158 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:20:03.88 ID:uy/XAhuT0.net
>>128
老化
>>147
夜のアイスの破壊力は強烈

159 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:20:17.09 ID:RaVFW58XO.net
牛丼やめたら、コレステロール下がったよ

160 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:20:26.97 ID:NPfi2NmI0.net
>>150
マジかよ
日本国の財政しってんのか長野県民
テロリスト集団だな

161 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:20:40.85 ID:kEFAw3kc0.net
こんなことは初めからわかってた。
卵、イカ、マヨネーズとか大好き。

162 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:21:36.31 ID:zS2MdHsC0.net
塩分と高血圧の関係があやふやなんだっけ

163 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:21:44.89 ID:+nyOcF550.net
>>153 へぇー、「卵」は普通に食べて構わないのね。安くて助かるわ。

164 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:21:47.73 ID:ogkTRZk20.net
これまで散々悪玉、善玉で気を付けていた人多数なのにな
そのうち食品全部問題無くなったりして

165 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:22:20.66 ID:SDMFSqj70.net
一つのものを多量に食べたら身体おかしくなるのは自然なことだな。
一つのものばっかり食べるダイエットしてる人はもっと危なそう。

166 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:22:25.25 ID:NhEURKLcO.net
ジャンクフードが野菜扱いされる国だしな
これも、その類いだろ

167 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:22:25.43 ID:qipOzbYL0.net
高コレステロール血症歴20年だけど、いまだに答えが見つからない。
スタチン製剤は高い。病院の金儲けになってる。
俺は遺伝性なんだけど親戚は死んでる(コレステロールからの心臓病)。
普通な食事を3食だと値が500。それプラス投薬で320。
低炭水化物な食事3食だと280。それプラス投薬だと180。

怖いし高いしで低炭水化物な食事で投薬は半分量を飲んでる。

168 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:22:26.89 ID:k1H+ASAvO.net
>>155
コレステロールが原因だけど
いくらコレステロール食っても大丈夫
ってことか
クレストール飲み続けるしかないか

169 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:22:42.74 ID:CMvYVypN0.net
>>150
減塩運動をやってるのは長野だけじゃない。

長野は、一部屋暖房運動のが利いてるだろ。
それに健康寿命は悪くはないがトップ10にもはいってない。

ダメか! 行数制限がきついJim2chは書きづらいな。

170 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:22:51.46 ID:vxwbdjWA0.net
肉以外は野菜

171 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:24:00.93 ID:jLiBpAcH0.net
何年か前に科学ニュース+でやった白熱議論が懐かしいぜw
専門家「コレステロールが原因(キリッ」
ねら〜「原因とは考えにくくむしろ逆」

172 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:24:07.57 ID:b5UE525d0.net
ピザは野菜

173 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:24:19.94 ID:Nw15dira0.net
悪玉は平均値で善玉だけ越えてるわけだが、健康診断では総コレステロール値だけで判断されちゃう。

174 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:24:25.08 ID:seUTHk1h0.net
健康診断やがん検診は受けてもムダ! あの近藤誠医師が“女性の医学”で男性にも警鐘
http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_43779


一概に言えないが、まあたしかに医者を儲けさせるためにやってるようなとこはあるな。

175 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:24:27.01 ID:bwxzvyGnO.net
これ、体感的にわかってたわ。
コレステロールに気をつけている時は気力が出なかった。

176 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:24:48.26 ID:Xu9IJx7c0.net
>>168
仲間がいたw

177 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:24:51.32 ID:OiFQaW+E0.net
ピザは野菜

178 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:25:27.40 ID:kAsSebPe0.net
>>125
同意。オレもろっ骨の浮いた女には触手が伸びんな。

179 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:25:36.91 ID:KkDHXcmk0.net
お前らの細胞膜の原料がコレステロールなのは知ってるよな?足りない方がヤバイ。

180 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:25:41.43 ID:CMvYVypN0.net
2013年健康寿命の都道府県別ランキング
1位 : 静岡県  2位 : 愛知県 3位 : 群馬県  4位 : 茨城県 5位 : 宮崎県
6位 : 山梨県  6位 : 沖縄県 8位 : 鹿児島県 9位 : 石川県 10位 : 福井県

13位 : 長野県  38位 : 東京都  47位 : 大阪府
今回とは関係ないが、病院は多くても大都市はダメだな。

181 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:26:37.93 ID:zS2MdHsC0.net
ちなみに砂糖食い過ぎると糖尿病になるってのもアレなんだよね
最近の研究で肥満(つまり脂肪)が対糖細胞を直接破壊することが切っ掛けってのが分かってきて、
肥満=糖尿病は証明されたが、

未だに”砂糖が糖尿病を発症すること”は証明はされてない

182 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:26:40.29 ID:5HIEarj50.net
総コレステロール310、悪玉180、内科に行って薬処方してもらうよう指導 その日から卵等高コレステロール食は基本止め
1か月後内科にて、総コレステロール250悪玉140まで減少 薬は回避
1年後総コレステロール180、悪玉67まで減少
卵毎日1〜2個に戻す
2年後総コレステロール270、悪玉150まで上昇

って経験をしたことがあるんだけど
これって食事のコレステロール以外の問題だったのか

183 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:26:42.83 ID:k1H+ASAvO.net
>>176
なにやらかした?

184 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:26:55.92 ID:UN2oTJRT0.net
>>175
スタチン製剤で鬱病になるケースもあるからね

185 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:27:53.75 ID:KecpE5xH0.net
俺は毎日茹で卵を5個ぐらい食うが健康だ。
165センチ55キロ。血圧も血糖値も脈拍も正常。

186 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:27:56.10 ID:6bs9gnVA0.net
マヨラー大歓喜

187 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:27:59.11 ID:BKGfCPJl0.net
>>150
寿命が伸びたのは食糧供給率が100%を越えたからだよ(日本120%、アメリカ200%)
飢餓の恐怖から逃れたのが一番デカイ
食糧供給率200%のアメリカで太らない方がおかしいし太っている事が正常

188 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:28:05.83 ID:2ek2uaRA0.net
マクドナルドからいくら付け届けもらったんだ、ユダ公のチンポしゃぶり犬メリカンが

189 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:28:38.96 ID:jLiBpAcH0.net
>>167
コレステロールを酸化させる物質を出す悪玉菌が腸内に住んでる
この悪玉菌は歯槽膿漏とかでも同じ悪玉
親から引き継いだら最後。

190 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:30:00.86 ID:6Vf14XcU0.net
結局のところ、遺伝子に合わない食生活が
あれこれ招いてるんじゃないかねぇ。

191 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:31:20.39 ID:eCY9whes0.net
ガリガリ君ぐらい自分の金で買えよ。

192 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:31:39.80 ID:/XfPJ0dO0.net
>>168
そうそう

ただ、血の中のコレステロールが上がってしまう仕組みがまだわかったわけではないんだよね。
体内で生成が促進されてるのか、体外への排出が阻害されてるのか、
その仕組みがわかれば安心して受け入れられる話だけど、この記事だけじゃわからない。

193 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:32:05.89 ID:ogkTRZk20.net
後の時代から見たら今の医学は魔術やマジナイの類かもな〜

194 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:32:31.16 ID:zS2MdHsC0.net
「日本人は塩分を大量に取るから胃がんが多い」ってのも都市伝説となってるね
日本人の胃がんが多いのは昭和時代の水源衛生の悪さのせいでピロリ菌保有率が極端に高い世代が居るためで、
今の人のピロリ菌保菌率は下がってるため胃がんリスクは相応に下がってるらしい
海外の胃がんが少ないのは食生活では無くて1950年代には既に上下水道衛生が整ってたからだけ

195 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:33:40.86 ID:eCY9whes0.net
>>191
ごめんなさい誤爆しました。

196 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:34:25.65 ID:YPBLXkyO0.net
毎日モヤシ玉子炒めじゃ

197 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:35:02.52 ID:k1H+ASAvO.net
>>192
しかし体感としては毎年なんだが
年末年始の暴飲暴食後の検査だとコレステロールが増加してるんだけどね
3月くらいに検査すると戻るんだ

198 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:35:27.48 ID:ra2mmgOe0.net
食べたいが為の開き直り?w

199 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:35:36.74 ID:6Vf14XcU0.net
>>194
コレステロール調節も
実は菌の仕業とかだったり
するんだろうか

200 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:36:39.56 ID:1tJJhXuh0.net
>各種調査結果から「食事によるコレステロール摂取と
>(動脈硬化などの病気の危険を増すこともある)血清コレステロールの間に
>明らかな関連性はない」と結論付けた。

よくわかんねえがハゲの世界で喩えたら「髪の毛くっても髪ははえてこねえよハゲ!」みたいな?

201 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:37:14.45 ID:qoMFXd2b0.net
毎日、夕食前にもずく食うようにしたら、
30減って安全圏内に入ったけどな。

202 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:37:28.15 ID:nAWhZKsp0.net
これはそんな感じはあるね
コレステロールって単語自体がキャッチーだからひとり歩きしてる感じはある
あくまで血中コレステロールとの関係ね

203 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:37:28.96 ID:4CWiTfKp0.net
健康をうたった食品なんてどれも詐欺みたいな商品

204 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:37:45.09 ID:aJaWgaH50.net
>>192
肌の潤いはコラーゲンだが、コラーゲンを食っても余り意味がないってのと同じか?
(最近はコラーゲンを食べると肌でコラーゲンの生成が始まるという研究結果も出たそうだが……)

205 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:38:10.40 ID:WhHjEPAI0.net
>>192
コレステロール吸収が亢進してる人だとコレステロール食事制限は有効
コレステロール合成亢進してる人だと食事制限はあんまり意味がない

206 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:38:18.40 ID:bxQRnEob0.net
また全米バター協会の圧力か

207 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:38:23.21 ID:M1lDXZ8p0.net
トランス脂肪酸はどうなんよ

208 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:39:42.05 ID:ROT6v9oB0.net
>>1
あー本当のこと言っちゃったよw

209 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:39:59.55 ID:YPJe6M8X0.net
10代から総コレステ110台、LDL20台、善玉と中性脂肪は基準内だったんだ、
それで原因は不明だけどだるすぎで通院したら副腎のホルモンや下垂体の数値が下がっててコートリルなる薬服用。→2つとも基準値内の値になる
インスリン負荷試験をしたけどすべて基準内。医師もコートリル要るかわからないと言ってて正直不安。
気になるのはコレステ低値が原疾患でそのために副腎とか悪かったのか?ってことと
コートリル飲んでたわりには、飲むと下がるアンドロステンジオンという男性ホルモンが高くて(でも基準内3.6)
おもに多嚢胞性卵巣症候群と副腎過形成を疑ってみた。今は原因不明でしつこく調べるわけにはいかないし
同じような人がいたら話してみたい。

210 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:40:23.53 ID:jLiBpAcH0.net
でさ、厚生労働省認可の低コレステロール食品はどうなるんだよ?w

211 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:41:35.12 ID:b0PeI1kw0.net
>>126 この記事は酷い.典型的.w
これだからお医者さんだからといって信用がおけない.

212 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:42:17.77 ID:/qVA5Q7/0.net
>>171
コレステロールはただの結果で原因は糖質だ、って流れかな
血管を損傷してるのは糖質で
コレステロールはそれを修復するためにたかってただけなのに
何でだかコレステロールが悪者にされた、って話は最近読んだ

213 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:42:19.59 ID:TVjTEwbk0.net
善玉とか悪玉とか、言い訳がましいこと言い始めたら怪しい

214 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:42:42.54 ID:jLiBpAcH0.net
>>209
110で処方されるのかよ
130の俺はコートリルと同じ成分を摂取すると苦しむからやだw

215 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:42:47.43 ID:bwxzvyGnO.net
このスレ、ためになるね!

216 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:42:52.72 ID:5HIEarj50.net
>>194
ピロリ菌は陰性なんだけど、慢性胃炎でいつ胃カメラ入れても大荒れポリープもある
除菌じゃなくて、元から陰性なのにこれ  酒もタバコも飲まない
胃カメラの見た目から医者に、ピロリ菌陽性間違いなし経験から見ただけで分かります、
と言われたが、後日陰性と分かったw
毎年胃カメラ検査するよう言われてる・・・

217 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:44:04.38 ID:WSxGACPF0.net
空覚えで歌ってみる
※は鼻歌

さあゆくんだ〜※※顔をあ〜げて〜
新しい※※〜心をつなごう〜
悪い夢わ〜※※※※〜
※※※〜※※※〜※※のために〜
※※はもう〜思い出だけど〜
君は遠くへ〜※※しまった〜
ギャラクシ〜エクスプレススリーナイン〜ユージャニーオンザロンリ〜ネバーゴナーソーリ〜
ジャニートゥ〜マッソッーン♪
ギャラクシ〜エクスプレススリーナイン〜ユージャニーオンザロンリ〜ネバーゴナーソーリ〜
ジャニーーーーーーー!
トゥ〜マッソッーン〜♪

218 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:44:38.70 ID:bqYyDXCF0.net
自分に甘いダメリカ人www

219 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:45:53.02 ID:k1H+ASAvO.net
>>199
俺の体で研究したら結果が出そう
最近の病歴簡単に言うと
5年半前に胸腹部大動脈解離発症
昨年春胸部大動脈置換手術
先月心外で腹部膨満感やゲップしたいのに出ないって言ったら
心外の医者が真顔になって消化器にまわされ
胃ガンを疑われ内視鏡検査でびらんと潰瘍発見
ついでに検体を調べてピロリ発見
ラベプラゾール今週まで
来週からラベキュアでピロリ退治開始予定
ほかにも細かいのたくさんあるがざっとこんなもんだ

220 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:46:19.33 ID:T/VB+DTI0.net
卵みたいな超優秀な食品を摂取制限する方がアホらしい
卵食わなくてじゃあ他に何食うんだっつうの
他の食品の方がもっと害あるわ

221 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:46:58.14 ID:eQJ59w/3O.net
自炊、油洗うの面倒→肉食わなきゃ良いんじゃ?→コレステロール低すぎで精密検査
栄養失調かもね?

222 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:47:00.20 ID:DOQrvUSv0.net
アメリカ人のデブは人間を捨てたモンスターレベル。
あれで制限しないなんてバカとしか思えない。

223 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:49:29.60 ID:6Vf14XcU0.net
サラサラ〜プルプル〜ツヤツヤ

224 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:49:57.95 ID:eK351ZRs0.net
コレステロール低い方が短命なんだよな。俺も基準範囲内だけど下限に近いから気になる
善玉HDLも低いし

225 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:50:58.33 ID:ss95nKWQ0.net
>>209
総コレステロール110だと「L」ついてるだろ
基準値より低いのも問題って読んだけどそういうふうになるのか?

226 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:51:14.96 ID:YPJe6M8X0.net
>>214
あ、自分副腎関連よくわかってなくてすみません!
たぶん副腎のコレステロールが4台と下がりぎみ+だるすぎだったのでコートリル処方されたんだとおもいます。
コレステは正直、ほぼ重視されてませんでしたwあとで調べてコレステを材料に副腎ホルモンも作られていると知りました。
コートリルは副作用も多いですもんね。合う合わないがかなりありそうです。

227 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:51:24.07 ID:eK351ZRs0.net
>>221
それじゃ10年持たないな

228 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:51:53.42 ID:EKMq3JSH0.net
といっても卵くいすぎてはいけない 鶏のえさの抗生物質が悪さをする

229 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:51:53.80 ID:CB49B7q+0.net
通常200ある血圧を標準にする為に玉ねぎを用意した

効果的な食べ方を教えてくれ
俺は実践する

230 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:53:39.17 ID:EwcA3b220.net
近年のハリウッド映画もまともな内容の食事が映らないように配慮されてるよな
ひでえ国だよ

231 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:53:54.49 ID:k1H+ASAvO.net
>>229
大病を発症する前に
2〜3ヵ月くらい禅寺に籠れ

232 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:53:55.21 ID:ss95nKWQ0.net
>>212
血管を損傷させるのにオメガ6脂肪酸の油の摂り過ぎもあるよ
いわゆるサラダオイルとかの安い油
あとはタバコ
血管が損傷するとそこにプラークがつきやすくなる

233 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:56:07.94 ID:ss95nKWQ0.net
>>229
オニオンスライスの酢漬け
鰹節かけると美味い

234 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:56:15.39 ID:eK351ZRs0.net
>>229
玉ねぎで血圧下がるんか?茹でてソース掛けて食ってみ

235 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:56:57.06 ID:sSK/NSVrO.net
なんか勘違いしてる馬鹿が多いけど
この記事は「好きなものをすきなだけ食え」とか言ってるわけじゃないぞ
「食事から摂取されるコレステロールと血清コレステロールには関係がない。
だからコレステロール摂りすぎたからって健康を害したりしないYO!」て言ってるだけだからな

236 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:57:09.05 ID:6Vf14XcU0.net
断食療法みたいのは眉唾なのかねぇ。
現代の成人の食事量は、おおむね過剰であると
勝手に思ってるが。

237 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:57:15.55 ID:FQRKhpg30.net
>>228
マジ?
1日2個食うけど初めて聞いた

238 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:57:34.55 ID:M1lDXZ8p0.net
あー俺コレステロール値260だわ。
どんなに頑張っても2桁とか見たこと無い。
180だったらスゲーって思うレベル。

239 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:58:00.77 ID:T/VB+DTI0.net
要するに卵食えってことだよ
卵食って牛乳飲んどけば大抵のことはなんとかなる

240 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:59:29.58 ID:FQRKhpg30.net
>>234
茹でたらだめじゃん
タマネギ切ったときの目に染みる成分が血液をサラサラにしてくれるのに
動脈硬化にどれほど効果があるのかはワカラン

241 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:59:55.97 ID:nLH549NF0.net
日本糖尿病学会はいまだに「何が何でもバランス重視の食事を摂れ」の一点張りで
糖質6:タンパク質3:脂質1とかが良いんだって言って糖尿病患者に米食わせておいて
「血糖値が下がりませんねえお薬出しておきます」って流れで製薬会社と癒着
患者を治す気なんかさらさら無い

低糖質治療で血糖値改善したエビデンスがんがん出てるのに学会はいまだに異端視
いかに日本人は古来から良い食事を摂ってきたかとか情緒的なハナシばかりでエビデンスはナシ

あと年寄りの患者もアタマ硬直してて「米食うな(減らせ)」っていうと怒るw
バランス重視の食事は糖尿病以外の人間のものだよ

242 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:59:59.98 ID:M1lDXZ8p0.net
>>233
それ灰汁抜きするの?
たまねぎの灰汁抜きで水に晒したら栄養素なくなっちゃわないの?

243 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:00:37.00 ID:YPJe6M8X0.net
>>225
はい、Lついてます

>10代から総コレステ110台、LDL20台、善玉と中性脂肪は基準内だったんだ、
総コレステとLDLはLでした。はっきり低値と書かずすみません
コレステが低値→副腎のコルチゾール下がる とか
内分泌系がおかしくてコレステが異常値になるとかもあるらしく。

>>226
>たぶん副腎のコレステロールが4台と下がりぎみ
副腎のコルチゾールでした、失礼しました。なんて間違いを・・・orz

244 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:01:09.16 ID:NxDgw2YM0.net
まぶたに出来たへんなのはどうすれば取れるの

245 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:01:45.97 ID:242ehlEnO.net
食い物は関係ないだろ
肉魚嫌いで毎日野菜ばかり食ってる俺が総コレステロール230あるんだし

246 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:04:35.25 ID:jJIn4aXy0.net
コレステロール制限の必要ないのに、
日本の製薬会社と医者が組んで、
必要もない薬だして儲けてるだけだろ、
コレステロールはあっても問題ないぞ。

247 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:06:59.03 ID:wVbhuY0/0.net
アメリカが肉売るための布石だろうけど、
米より肉をもっとよく食ったほうがいいのは分かる。
元々人間、穀物なんか食べてないで肉食だし、
弥生時代165cmあった身長が明治時代まで下がり続けたのは米を主食にしてからで、
明治から急に身長伸びたのは肉を食べるようになったからだし

248 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:07:17.43 ID:/XfPJ0dO0.net
>>204
似てるね

これはちょっと違うが、ビタミンCは摂り過ぎても排出されてしまうということも
結局、体内での吸収、合成、保存、分解、排出のプロセスが明らかにできればいいんだけどね。

249 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:09:17.47 ID:bWjk/qes0.net
>>216
ピロリ菌検査は呼気検査しないと分かんないみたいよ
血液検査で陰性でもダメらしいけど

250 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:11:44.32 ID:rC9L8jol0.net
ジャンクフード業界の圧力かな
トランス脂肪酸の規制だけは米国に見習うべき

251 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:13:59.19 ID:5xTxE68m0.net
そもそもコレステロールの取り過ぎは危険
って研究の方が怪しかったからね
長年検証し続けてやっぱり問題なくね?って方に向かったか

252 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:14:39.29 ID:oTX0SA4c0.net
そして浸透した頃にまた新たな見解が

253 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:14:49.00 ID:M1lDXZ8p0.net
>>245
ドレッシングとか関係ないの?

254 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:14:58.17 ID:1YTJjVFW0.net
血糖値、血圧共に正常、
平熱高め(体温)でコレステロール若干高めの人が一番の健康体。

255 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:16:12.42 ID:AVYtecwf0.net
肥満業界から圧力かかったんだろうな
デブだけに圧力凄そうw

256 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:17:53.33 ID:vPw09omV0.net
LDLやHDLの数字よりも
一番大切なのはLH比なんだよ
これが2倍以上のヤツはLDL、HDLが正常値でも
いつ死んでもおかしくない

257 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:18:11.69 ID:ylk1GcxK0.net
善玉も悪玉も無いってNHKが言ってたな
取りすぎはいかんけど、取らないのも血管が弱くなって破裂しやすくなると

258 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/02/20(金) 12:19:13.73 ID:qdUZnqzy0.net
コレステロールは毒物の排出や細胞膜の生成に必要ですし
要は使い方次第でしょう。
糖質を摂ってインスリンでゲートを開いた状態で
脂質を送り込んでは太るんでしょうし、
胆汁酸はたまに少し強めに不水溶性食物繊維で
剥り落としておけばいいとは思うんですがねぇ。

こういう(↓)見方もあります。

>コレステロールが不足すると、脂質の消化、吸収が低下し、
過剰になると胆石ができる原因になります。
コレステロールは、体内に一定量は必要であると言えます。
http://www.bron-kobold-usa.com/chol/hataraki02.php

259 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:19:57.41 ID:Em/Ktkgq0.net
実際コレステロールを直接とりすぎても吸収できる気がしない。

合成されるほうが問題やろ

260 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:20:23.95 ID:hZzqVklN0.net
もはやロシアの声と同じレベル

261 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/02/20(金) 12:23:10.35 ID:qdUZnqzy0.net
悪玉・善玉ではなく供給系・回収系って頭に思い描く方がいいかも。

262 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:25:34.01 ID:Ydl+Nte00.net
それより炭水化物なんとかしろよ。
今は明らかに摂り過ぎ。

263 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:27:16.17 ID:R22T8J080.net
コレステロールを気にして食事を取る必要はないけど
カロリーは気にしろってことだろ
別にいくら食べても太らないってことじゃないぞ

264 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:27:32.62 ID:ujDNzue/O.net
カーボンロードとか嘘だったんや!って吠えてたマラソンランナーがやっぱり30キロでくたばってた件について

265 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:27:41.78 ID:1yPmgvCn0.net
ふふ。
業界の都合次第で、トマトが野菜。ピザも野菜やッたッけ。
アホ宗主国様御と〜きょく殿の御託宣、素直に信じるんは午鹿もとひ自己責任(。・ω・。)y━・~~

266 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:27:50.02 ID:ylk1GcxK0.net
糖質についても見直される
日本人の場合糖質が多いより少ないほうが問題
デブの方が健康
デブが不健康になるのは腎臓がやられるパターン
糖尿病でも糖質に偏るより低炭水化物ダイエットを長期化したりすると腎臓がやられる

脂質も糖質も無理な制限は健康を損なう

>>241
低糖質は短期なら良いが長期は駄目だよ
糖尿病学会は普通のことをやってる。
日本人の砂糖の摂取量の推移と糖尿病患者の推移が一致するというデータもある。
高血糖よりも腎臓を気にしないといけない。その為の血圧降下剤だよ。

267 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:27:58.27 ID:T/VB+DTI0.net
>>262
糖質制限厨こそ頭おかしいだろ
白米が毒とかアフォか
糖尿病患者用の制限食を健常者にまで勧めてんじゃねーよ

268 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:29:26.24 ID:LxonxUZh0.net
おれは若いころから300超の高コレステロールで
約20年放置。今50代だけど
このまえ血管年齢というのを調べたら
年相応と診断された。

ま、そういうことだ。

269 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:29:28.33 ID:bWjk/qes0.net
結局加齢と体質によるものが大きいということかな?
じゃ薬でしか下げられないってことになるね

270 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:29:41.02 ID:CB49B7q+0.net
>>233
やってみるわ。酢も良さそうだね。

>>234
それ一口で止めそう。。。

271 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:30:25.27 ID:R22T8J080.net
>>264
自転車なのランナーなの?

272 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:30:41.51 ID:ir3JzF/a0.net
>>267
今の糖尿病患者用制限食では、
糖質割合は極端に減らされてないぞ。
むしろ一番多いんだ。

糖質制限と糖尿病制限食はイコールじゃない。
ちいと調べてから物言えよ

273 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:30:47.85 ID:bgfpTZJQO.net
コレステロール値の高い俺はどうすれば…

274 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:30:56.24 ID:8pi7k0EO0.net
>>10
よかったな英二

275 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:31:00.98 ID:MlgjBAsn0.net
>>1
いやお前らが言っても説得力がないんだよ
よく見てみろ自分らの国の惨状を

276 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:31:29.58 ID:ylk1GcxK0.net
食べすぎが原因の糖尿病患者の療養食と健康な食事は同じ
問題はガリの糖尿病が増えまくってる
医療業界よりもファッション業界が悪玉

277 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:32:19.55 ID:euTChEsx0.net
高脂血症の薬飲むのやめようかな。
ギリギリだが、正常値に入ってきたし、L/Hも1.8まで戻したし。

278 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:33:33.54 ID:fzxWeaRQ0.net
2015年、遂に世界鶏卵機構の反転反攻が開始されたのであった

279 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:34:46.32 ID:ss95nKWQ0.net
>>256
初耳!
症状出た頃はLDLが3.7倍あったわ
検査結果見てるけど倍率書いてある項目あったけど基準値がないな
何倍までが基準なんだろう

280 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:35:06.81 ID:Qd5LPQPQ0.net
ヘッド! ヘットをどうぞ

281 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:35:09.40 ID:ylk1GcxK0.net
糖尿病患者は塩分制限
塩分は健康にとって害でしかない。塩分はできる限り控えたほうが良い。
どれだけ控えても人間に必要な塩分は肉や野菜から摂取できる

甘いものは霊長類にとっては健康
敵は塩分だ

282 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:35:49.52 ID:kr9St3IB0.net
コレステロール値が高い方が長生きだからな

283 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:36:21.14 ID:T/VB+DTI0.net
卵は1日8個までおk

284 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:36:36.31 ID:13GK6X9q0.net
でも食いすぎが高コレステロールの原因
だと思わないのが
ダメリカらしい

285 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:37:06.81 ID:gkY3z9XT0.net
( ´ ・ω・ ` )モーア?

286 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:37:18.44 ID:ylk1GcxK0.net
糖尿病の塩分制限食を食ってると、市販の食品がどれだけ塩辛いか分かる
食えたもんじゃない

287 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:37:51.17 ID:CB49B7q+0.net
>>281
香水用の霧吹き買ってくるわ

288 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:37:58.30 ID:ykg7gyQ40.net
>>6
ラード神…

289 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:39:36.09 ID:BMhDfHTD0.net
これものすごい額の製薬業界の利権だろ
在庫処分セールをどこの国に押しつけると言ったらもちろん…

290 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:41:39.47 ID:qe5ZSlEX0.net
>>1
こういう奴↓が最高権力者やってる国はやはり違うわwwww

【IT】オバマ米大統領「インターネットでの仕事の際、パスワードとして『パスワード』という言葉を使った」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423972101/

291 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:44:31.24 ID:nQQvp1UU0.net
気にするのは炭水化物だけで良い。
昔のように何をするのも身体が資本って生活なら炭水化物モリモリ取ってもヘーキだろうがな。

292 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:45:55.78 ID:ZnuWVEG90.net
コレステロックンロール!

293 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:46:21.29 ID:0i7/DvIL0.net
知ってた
コレステロールは必須栄養素で食事だけじゃ全然足りないから肝臓で足りない分作ってる
悪いのは活性酸素
コレステロールを膜で包んで血管を移動させる時に活性酸素が膜を破壊して血中にばら撒くのが悪い

294 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:46:34.04 ID:Rh+2TKEZ0.net
ジャップはまず糖質を制限するべき
取り過ぎ

295 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:47:18.26 ID:OmVi6xeJ0.net
ただの学説じゃなくて政府発表か
これは信頼ありそう

296 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:47:28.27 ID:13GK6X9q0.net
ダイエット飲料だからやせると思って
肥満国家になったアメリカ

297 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:48:00.19 ID:315aUAGJ0.net
極論で言えば体質の問題だから運でしかない

298 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:48:26.18 ID:9xrooXY60.net
>>1
コレステロール下げる薬飲んでるんだけど・・・いらんのか?

299 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:50:54.83 ID:wVbhuY0/0.net
肉が安くなるならいいけど、いきなり卵たくさん買い巻くって食べすぎるなよ
栄養豊富で安くてさみしい財布に優しい俺の主食の卵に迷惑かけるなよ

300 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:51:35.15 ID:3f9Vshdg0.net
デブ歓喜w

301 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:53:14.73 ID:wVbhuY0/0.net
アメリカ人は単純に食いすぎだが、痩せてても生活習慣病、糖尿病がこれだけ蔓延してる日本人も
タンパク質取らずに炭水化物取りすぎなんじゃ

302 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:54:35.08 ID:BMhDfHTD0.net
>>298みたいのにどんだけ医療保険が支払われているかというと
厚生官僚様がよくご存じです
 
国営トクホ横領事件です

303 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:55:46.54 ID:gAu7v6eF0.net
砂糖超ヤバイ&質の好くない炭水化物摂り過ぎもヤヴァイで
以前はまぁ食ってた菓子類やパン類を絶ってる自分が来ました。
甘いのは焼いもに替えた。炭水化物摂るのは白飯とそばに替えた。

だが、菓子やパンを全て絶つのと年にタマに食べる分には
云う程影響ないんじゃねと思い始めてるが、
月1・2回ぐらいなら和洋菓子やパンって大丈夫なのかなぁ

304 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:56:46.51 ID:wVbhuY0/0.net
そういえばこの前、糖尿病予防にはチョコレート(糖質)がいい、とかいう新しい学説には吹いたな

305 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:56:46.94 ID:MsZFTFjc0.net
森光子さんも一日に卵数個、って決めて食べてたよ 数が思い出せんけど

306 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:57:14.63 ID:CGFSrp8O0.net
アメリカ人はデブでも日本人みたいに糖尿病にならないんだろ?
これはそのまま日本人にはあてはめられないな。

307 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:58:54.80 ID:ljF8B3fm0.net
卵は22個までっていうから一食2個ずつ1日3回に
分けて食べたのにもう一回に6個食べてもいいんだな

308 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:00:27.76 ID:EnB1q4WW0.net
>>121
食べる順番療法おすすめ
炭水化物をしっかり食べても、体に蓄積しにくくなるよ

309 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:00:44.52 ID:XtS8CNBJ0.net
こういう栄養・健康関連スレ全然盛り上がってないんだけど
ぉまぃらが集まりそうなところにスレ建ててくれぃ
菓子板の慎出るし一人暮らし板のも何か意味不だし
健康板あるけどそこだと何かそこまで掘り下げる必要ないやんみた稲感じで
超deep過ぎるしw

310 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:01:12.86 ID:ljF8B3fm0.net
>>25
毎日3個以上にすれば治るんじゃね

311 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:01:25.65 ID:MsZFTFjc0.net
>>307
さっそく今晩、卵4個で作る出汁巻き卵を大根おろしで食べるわ

312 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:02:01.80 ID:cjAfAPyq0.net
高血糖、高中性脂肪、高コレスレロールの3Kの俺が2Kになる日が来たか。

ちなみに体脂肪率は一応10%台。

313 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:02:14.48 ID:T9w+4gS30.net
>>303
お前は四六時中屁をしてるだろ。

近寄りたくないわ。

314 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:03:41.40 ID:cdNOxU/u0.net
>>262
具体的にどれだけの量が摂り過ぎで、どれだけなら適切なのかね。
総エネルギーの半分を炭水化物にするのがいいと言われていて
よほど極端な食生活しなければそうなってると思うが。

315 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:05:04.73 ID:wnN9zc380.net
何にしても食事制限なんてせずに、好きなものを好きなだけ食べるべき
酒もタバコも遠慮せずガンガンいけ
そして認知症になったり寝たきりになったりする前にあっさり死ぬのが一番幸せだし、医療費の抑制にもなる

316 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:06:53.30 ID:5Ssi1zOV0.net
日本人は白米やめて玄米食え
魚食うのはいいけど骨は食うな
食物繊維いっぱい摂らないと、日本人死亡原因No1の癌になるぞ

317 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:07:59.87 ID:S0RuV6+u0.net
過去何十年も信じ込まされて、コレステロール対策に多くのカネと神経を
使わされたこっちはどうすればいいの???w

318 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:08:04.58 ID:K+6Yehdl0.net
米当局が言うんだからまちがいない。








なんちゃってw

319 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:08:28.36 ID:jJIn4aXy0.net
養鶏業者とか、
卵いっぱい食べてるけど特別体に異常ないからな。

320 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:08:48.67 ID:SJRiweVP0.net
ユダヤ陰謀論者が
   ↓

321 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:09:01.97 ID:IoYZ4NbJ0.net
>>134
俺もw

322 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:09:40.66 ID:Nb8xYHsr0.net
>1 知ってた。

あと、日本で言ってる肥満肥満って、アメリカじゃ正常値だし。
製薬業界に騙され過ぎw

323 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:09:46.04 ID:wVbhuY0/0.net
・卵1個にタンパク質6g、
・1日に必要なタンパク質は体重×0.9なので、男体重65kgは65×0.9=58.5g、女体重50kgは45g
・食事1回のタンパク質の吸収量30g
なので卵だけで(動物性)タンパク質をとる場合(植物性タンパク質なしで)
男 食事1回5個まで2食、食事1回3個で3食
だからな。
食べ過ぎんなよ。

324 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:11:08.94 ID:cEpXz3fg0.net
これはダメリカの陰謀だな
パンピーなんてブクブク太らせて早死にさせる算段だぜ

325 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:12:34.01 ID:BWvVnYF80.net
飲食店やってる友達が言ってたけど
太ってる人は食べ過ぎだってさ

326 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:13:10.20 ID:T/VB+DTI0.net
>>314
炭水化物は50-60%でいいよ
白米の量で調整するのがいい

327 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:15:57.13 ID:kPZplJUE0.net
ダイエット系スレはまぁ盛り上がってるけど、
自分ブ-デじゃないし何か違うなぁって思うんだよな。
今回は偶然news出たんでぉまぃら集ってるけど
news無い時でもぉまぃらが集えそうなスレをどこかに立ててくれい

328 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:20:46.63 ID:uQFNf5Gg0.net
>>304
それ多分、いわゆるダークチョコレートのことだと思う
甘さがほとんどないカカオの純度が高いやつ
カカオが糖質と血圧に良い作用をするんじゃないかと言われている

ただし脂質は多いから食べ過ぎはやっぱりダメ

329 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:21:27.61 ID:VhGkvs990.net
>>25
殻は割ってから食べた方がいいぞ

330 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:21:46.89 ID:qlWYMLgI0.net
玄米等胚芽米や麦飯食わずに白米ばかり食ってたから
短命になった何て聞かないんで白米一辺倒でも問題なさそうだけどノ。
大和人には合わないパン食一辺倒じゃなきゃ短命にはならないと思ってる

331 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:22:32.90 ID:T/VB+DTI0.net
>>327
ダイエットみたいに食事量(総摂取カロリー)を減らすと、
食事内容はシビアになるはずなんだが、
あいつらアホだから体重減ればいいと思ってる

脂質は太るし〜とか言って青魚とかナッツとかも避けてんだろ
アフォとしか言いようがない

332 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:25:43.50 ID:uVfeEe/Z0.net
>>150
長野って寿命が延びてるのは健康的な和食生活してる老人だけで、
今は老親が(生活習慣病で病死した)息子の葬式出す家が増えてるって聞いたぞ

333 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:27:20.09 ID:T/VB+DTI0.net
>>330
白米はマジで超優秀だぞ
食物繊維?んなもん別に補えばいい
微量栄養素に関してはいわずもがな

玄米食ってりゃ大丈夫とかいって繊維量を計算してない奴が繊維不足になってたりする
玄米茶碗一杯とかで繊維が足りるわけねーだろうが
「豊富に含む」ってのと、じゃあ実際茶碗一杯で何グラムか、というのは圧倒的に違う

334 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:28:44.70 ID:kPZplJUE0.net
ケーキって年8日(季節毎/日小さいの2個)ぐらいなら体大丈夫かなぁ
結構食べたいんだけど、体気にして食べるのかなり抑えてんだけど。
月2日じゃ摂りすぎな気もするし。どうだろう

335 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:29:58.11 ID:ShkcVhdR0.net
コレステロールも血圧も血糖値も高いデブが、これを言い訳に食事制限やめるんだろうな

336 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:31:24.87 ID:K+6Yehdl0.net
肥満大国に言われてもねw

337 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:31:39.66 ID:szyeaxBG0.net
>>1
無知なお前らに教えてやる
コレステロールは善玉悪玉と言われるHDL LDL やIDL VLDL等がある
食事制限すると満遍なく減るので善玉まで減ってしまう
メバロチン・クレストールのようなスタチンは悪玉LDLだけ下げる

高脂血症(高LDL血症)の人は食事制限なく服薬すること

338 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:32:30.03 ID:+X9O7zrA0.net
コレステロール値高い人はどうすんのよ 薬飲めってことかい

339 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:35:30.02 ID:T/VB+DTI0.net
毎日1回黄色いうんこを求めたら早晩サプリ(ふすま等)に落ち着く
繊維はサプリでベースを作る

繊維狙いで玄米は効率悪い、それこそ糖質が邪魔になる
白米はほとんど糖質、だからこそ利用価値が高いんだよ
白米の量で糖質の量をコントロールできるってことだからな
それでいて砂糖のような邪魔な甘さがないから量を増やしても苦しくない
長期保存も可能で備蓄もきく
まさにミラクルフード

340 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:37:07.50 ID:jJIn4aXy0.net
高血圧もコレステロールもメタボも、
全部、製薬会社と医者が儲けるためのもんだぞ。

341 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:38:08.64 ID:13GK6X9q0.net
摂取基準が低すぎただけなのを
無制限にした
アメリカ ワロス

342 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:41:55.39 ID:jDuFga1w0.net
絶対に流されるなよ!

343 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:45:27.06 ID:6hnFv+dg0.net
http://blog-imgs-70.fc2.com/k/i/m/kimuramasahiko/95e9fd6b.jpg

344 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:45:47.65 ID:SQgnxGLB0.net
コレ、知っと(ろ)ーる

345 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:45:58.40 ID:T/VB+DTI0.net
コレステロール気にしてる奴はオリーブオイル飲め
安いパチモンじゃなくて新鮮でピリピリ辛い奴な
白米の代わりにオリーブオイルでカロリー調整する
単価不飽和は副作用ないからこの場合脂質の割合を増やしていい

ちなみに卵は1日1個必ず食うように!

346 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:46:18.85 ID:FShWdS6E0.net
>>82
最近はLDLも細分化されて
小さくて密度が高い(small dense)LDLは悪玉だけど
大きくてふわふわの(large fluffy)LDLは問題ないってなってる

347 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:47:33.88 ID:4q+I32DJ0.net
>>346
その二つは簡単に測定できるの?

348 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:48:15.77 ID:y/MF1MAC0.net
>>256
4年前から3.0を下回ったことないわ
長生きしない自信はかなりある

349 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:52:55.10 ID:/ZfcPwt50.net
トクホ対象商品の大幅見直しが必要?

350 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:53:16.39 ID:efDeoWPz0.net
こういう根底から覆る常識が出てくるのは
医学というものがいかにアテにならんか、だな

医学ってのは蓋然性の学問なんだよ
物理のようにAが必ずBを導くとは言えないんだ
人間の体にバラつきがあるからね

351 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:56:38.65 ID:T/VB+DTI0.net
>>350
根底から覆ってない、昔から分かってる人は関係ないと言っていた
コーラ飲んだら骨が溶けるレベル

352 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:57:37.71 ID:8z++Fviv0.net
体内で作られる量のが多い。

353 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:03:37.29 ID:Q9aBtlux0.net
太ってないのに脂肪肝なやつはどうすればいいの?

354 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:04:52.88 ID:RiMf5A+20.net
いい加減日本も減塩信仰をやめないとね

355 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:04:53.66 ID:T/VB+DTI0.net
大体な、卵食いまくって不健康になるわけねーだろうが
卵より優秀な食品があるってんなら挙げてみろよ
ねーだろ、そんな食品はよ

356 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:07:33.90 ID:a/KNzsES0.net
運動でHDLコレステロールが増えるよ

357 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:08:39.14 ID:BWvVnYF80.net
>>355
あれ一個にヒヨコ一羽分つくる分の栄養入ってるんだもんな

358 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:21:11.13 ID:0/Mkj8km0.net
ずっと騙されてたのか

359 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:25:25.34 ID:dUnwWy/G0.net
バターやラード食べ放題キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

360 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:25:40.38 ID:KecpE5xH0.net
>>357
じゃあ俺の精子はもっと栄養いいのか。
彼女に勧めてみる。

361 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:27:34.56 ID:FShWdS6E0.net
>>347
LDL-PっていってLDL粒子の数をかぞえるテストで診断する
たぶん日本じゃできない

362 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:29:40.10 ID:yS410vWx0.net
感覚的にわかる感じはする
同じような飯食ってても病気になる人とならない人がいるからね
病気になるかどうかも才能というわけか

363 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:29:50.26 ID:7qsuApVa0.net
知ってた

364 :今吉 学:2015/02/20(金) 14:36:44.22 ID:BwCgS4Gw0.net
>>16
しかしアメリカ人の平均寿命がとりててて短いわけでもないからなあ。
コレステロール値の低い人ほどガンになりやすいと言うし。
どうなんだろね

365 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:45:20.75 ID:uVfeEe/Z0.net
>>360
ハァ? 普通に売ってる卵は無精卵であって、精子は卵の栄養消費してるだけなんだが
排卵期に彼女の下着でもぺろぺろしてろボケ 

366 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:50:30.48 ID:ZcfzlDR40.net
>>28
米穀安定供給確保支援機構がお抱えの顧問医師=糖尿病専門医に
糖尿病でも米はしっかり十分摂るべきって発信させたりしてるしね
まあ正しい部分もあるんだけど、糖尿病の食餌療法の基本の減炭水化物をブッ飛ばしてそんなこと言わせて平気なんだから
なんにも信用できんよ

367 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:53:22.66 ID:ZcfzlDR40.net
>>355
バナナもかなり優秀

368 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:53:25.01 ID:uDrhDd0X0.net
生卵のアビジンがハゲを増進させるのも都市伝説だよな
そうだと言ってくれ

369 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:15:43.23 ID:SY9NvaFf0.net
マヨラー、歓喜のマヨチュッチュ一本飲み!

370 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:20:32.38 ID:wVbhuY0/0.net
いやさすがにバナナは実はそんなに栄養ない
バナナは(VB6)34%が主な栄養でそれ取るために食べた方がいいけど

卵3個
[3大栄養素] (たんぱく質)25%、(脂質)29%、(炭水化物)0%
[ミネラル] (ナトリウム)6%、(カリウム)11%、(カルシウム)11%、(マグネシウム)7%、(リン)28%、(鉄)37%、(亜鉛)28%、(銅)20%
[ビタミン] (VA)51%、(VD)55%、(VE)19%、(VK)28%、(VB1)9%、(VB2)60%、(ナイアシン)30%、(VB6)12%、(VB12)69%、(葉酸)33%、(パントテン酸)40%、(VC)0%

バナナ1本
[3大栄養素] (たんぱく質)1%、(脂質)0%、(炭水化物)6%
[ミネラル] (ナトリウム)0%、(カリウム)18%、(カルシウム)1%、(マグネシウム)12%、(リン)2%、(鉄)4%、(亜鉛)3%、(銅)14%
[ビタミン] (VA)1%、(VD)0%、(VE)6%、(VK)0%、(VB1)5%、(VB2)3%、(ナイアシン)7%、(VB6)34%、(VB12)0%、(葉酸)12%、(パントテン酸)7%、(VC)18%

371 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:24:48.84 ID:tvMcY8tP0.net
薬が売れなくなるじゃないか。本当のことを言うなよ。
まだ、塩についてはバレていないなぁ

372 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:25:19.91 ID:vbxfgZcX0.net
アメリカ人はってことでしょ?
肥満が糖尿病になる率もアメリカ人と日本人じゃ違うし
日本人は制限した方が良いと思うなあ

373 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:25:31.82 ID:2t9wyST00.net
>>298
マジレスすると、あんま飲まないほうがよかったな
最初から飲まないのが肝心>コレステロール低下薬

374 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:29:47.73 ID:tvMcY8tP0.net
>>116
塩感受性jの高い人はケアする必要があるけど、普通の人は問題ない。
なぜ東北の味付けが塩辛いが考えてみればいい
寒いから体温を維持するために塩で血圧を高めている。体温が下がると
免疫の働きが弱くなるから、高血圧で死ぬ前に他の病気で死ぬ。

375 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:31:19.71 ID:DMmBVHgLO.net
>>355
アレルギーつうかアトピーが酷くなった事はある
卵好きなのに滅多に食べられなくて悲しい

376 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:32:08.04 ID:EFCQsOxsO.net
ご飯に卵
ご飯と納豆
海藻入り味噌汁
少量の漬け物

これぞ完全食

377 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:34:12.37 ID:6EucW6XI0.net
>376
ビタミンがたりない

378 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:37:15.67 ID:o/wLKo6h0.net
アメリカ人の肥満度はすごいな
なぜあんなに不健康な体を維持しようとするんだろう

379 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:43:48.12 ID:UN2oTJRT0.net
>>298
>>373
飲んでも20〜50下がるだけだったし
目眩やひどい脱力感、足の脱力のせいでやたら転ぶようになって骨折までしたよ。
血圧の乱高下で狭心症発作も増えたし。鬱状態にもなった。
それで服用をサボってる間はまだよかったんだわ。
真面目に飲んだら横紋筋融解症になりましたorz
呼吸するのも辛いほど激烈な筋肉痛と身動き出来ないほどの筋肉の強張り、血尿。
幸い後遺症は残らなかったけど。
服用止めたら総コレステロールは軽く300超える、大体350前後だけど、転ばなくなったし狭心症発作もぐっと減った。鬱ソレナニ?です。
血管狭窄は無いし、もう無理に下げようとは思わないわ。

380 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:54:27.19 ID:wVbhuY0/0.net
376,378
足りなそうなのはこれで取ればよさそう
カルシウム ヨーグルト
VA,VC みかん
VB6 バナナ
VE アーモンド

381 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:56:06.10 ID:kPZplJUE0.net
ケーキ、ようかんや団子にたい焼きなどの和菓子、
それにバゲットから菓子パン系等のパンを以前は頻繁に食ってたのに
仕方なく焼き芋に替えて慣れてきたら、もう寧ろ以前食ってたのより
いものが欲する健康体に生まれ変わったww
自然の甘味を体は欲してるわ-w 安いし言う事梨

もう以前の甘味は年に数回食べるか食べないでいいな。
ってか焼き芋って春~夏のシーズンオフに売ってたっけ?
生のさつまいもすら売って無かった様な

382 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:57:32.45 ID:tyvLVO8Q0.net
今日は唐揚げパーリー

383 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:00:00.15 ID:NNEtMT0I0.net
>>380
白菜漬けとかからVCは補給できるはず
漬物をそういうのに変えれば良い

384 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:02:05.66 ID:5x1unMtE0.net
まったく言ってることがコロコロ変わるんだから


そのうち、血液型と正確の関連性も見つかるぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:02:31.56 ID:RJndyALp0.net
肥え太らせて何がしたいんだろう?

386 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:02:36.80 ID:cdNOxU/u0.net
つーか健康に悪いものって言ったら、何より圧倒的に「酒」だろ。
一つの要因で寿命が何十年も縮むなんてこれだけだ。

387 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:04:19.56 ID:C3L7vqMU0.net
俺大勝利!!

388 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:04:31.58 ID:zQ4ETlFm0.net
つまり、血中のコレステロールは下げた方が良いけど、食事療法は無駄ってことだね。

389 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:04:48.62 ID:Pm+Lh07r0.net
焼き芋は単調de飽きるノ
飽きない様にするのにはバターやメープル加えるとか書いてあるけど
体にゎるそうw

390 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:08:20.11 ID:kPZplJUE0.net
トランス脂肪酸とグルテン避け様としてるのに一体どうなってRenault

391 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:11:21.44 ID:XwLN2w490.net
健康ならホメオスタシスが働くから
問題は機能異常が顕在化していない人

392 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:13:06.70 ID:uVfeEe/Z0.net
>>376
DHA・EPAが足りない

393 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:14:42.04 ID:dad/iqFb0.net
デブさん「もうなにも怖くないってことね!」

394 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:17:19.83 ID:e+vR479y0.net
菓子やケーキ以外で鶏卵も魚卵も全く食わないようにしてるのにコレストロール高いんだよな
これ食事から摂るコレストロール関係ないんだろうな

395 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:17:53.79 ID:XInKf3qh0.net
血糖のコントロールは重要
デブは危険

デブを直せば、自然にコレステロールは正常化する。

逆に薬や食事でコレステロールを下げても
デブはなおらない

396 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:23:28.59 ID:eWMzNc4c0.net
ここまで、アニチコフ無しかよ

卵のコレステロール実験は
ロシアのアニチコフって馬鹿が、ウサギで実験したからだ

人間は、コレステロールを分解出来るし

人間には分解出来ないような、超超悪玉コレステロールは
卵のコレステロールで分解してくれる

だから、卵はいくら食べても良い

397 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:23:57.54 ID:JmabiXSr0.net
コルレステレローレル

こう書いてもコレステロールに見えてしまう

398 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:26:39.73 ID:kPZplJUE0.net
未成年の時コールスローとコレステロール似てると思ったし
小学位の時は区別つかなかった鴨

399 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:29:23.03 ID:/WAJ4eS60.net
で、血中コレステロール値上昇の原因は不明ってこと?

400 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:29:55.52 ID:lj/YcCNG0.net
母方の家系
高コレステロールな割りに長寿が多い

401 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:30:12.06 ID:ow0C06nz0.net
農務省が絡んでる時点で

ぁ ゃ ι ぃ

 

402 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:32:42.87 ID:MReb8kX60.net
毎日昆布食べたらヨードの摂取量がヤバイってのも嘘?

403 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:38:12.37 ID:g8l2Qsi3.net
俺もう何十年もコレステロール200とかそれ以上で必ずHマークつくけど
何度エコーで血管調べてもらってもなんともないからな
関係ないのはわかっていたわ

404 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:38:13.47 ID:W7IX3MJp0.net
卵最近食ってないぞ、悪玉コレステロールが多いからww

どうしてくれる?医者???

405 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:38:34.66 ID:N+gGJVcL0.net
長寿になってもなぁ。

406 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:43:39.48 ID:XInKf3qh0.net
高コレステロール薬(スタチン)の黒歴史
 
スタチンがどれだけ大勢の人を救ったのかは言うまでもありません。
世界中の人達を動脈硬化から守る「福音」となった「スタチン」、
これを発見したのが日本人であることが本当に誇らしく
2013年
    ↓
HARP-2試験:期待されていたスタチン、空振り
2014年
    ↓
コレステロール制限必要なし
2015年

407 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:44:05.85 ID:3Ikg19U00.net
>>1
なに言ってんだこの白豚・・・

408 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:47:30.26 ID:FShWdS6E0.net
>>406
スタチン詐欺って訴えられても仕方がない気がする

409 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:51:40.87 ID:Zn+j/tts0.net
トランス脂肪酸云々はアメリカの畜産業者の圧力だろ
特に規制の無い日本で特に問題は起こって無いし「マーガリンください」のコピペの通り

410 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:55:33.06 ID:EfcSzbY30.net
悪玉コレステロール説も糖質制限もトンデモってのは
ずいぶん前から言われてるけど、みんな悪役が欲しいから受け入れられないのよね

411 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:56:18.13 ID:JOYDEt4x0.net
>>403
エコーで血管調べる?はいい?

まあでも昔は毎日目玉焼き食ってたけどなんともなかったよ
一緒に納豆くってたからかなぁ?
歳とって少し太り始めてからこの前検診で500超えて自分でもビックリ
さすがに食事制限始めたわ
痩せ型だけど多分お菓子食いすぎたんだな

412 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:10:49.93 ID:/HxnJwca0.net
最早宗教論争

413 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:14:40.37 ID:h2b2EsZs0.net
>>361
アメリカだとできるが、分析自体は大学などの一部の専門機関でないとできないので、$900くらいかかる。

414 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:28:32.63 ID:A//W/LzS0.net
やはり糖質制限食は正しかったヽ(=´▽`=)ノ

415 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:28:58.80 ID:FShWdS6E0.net
>>413
そんなかかるのか

416 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:33:14.90 ID:oTX0SA4c0.net
愛国ビジネス、健康ビジネスおいしいです

417 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:52:37.59 ID:2CIs+tLK0.net
オマエラ 政治家と公務員が正しい発表をするとまだ信じてるのか(笑)

418 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:59:01.76 ID:UN2oTJRT0.net
>>400
うちの母は高コレステロール血症だけど元気で90歳超えてるし。

419 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:03:06.03 ID:UN2oTJRT0.net
>>408
副作用がでると酷いよ、死亡例有り、半身不随になる人あり、
一生透析が必要になる人あり。

420 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:10:38.99 ID:q0p+JE/o0.net
炭水化物が悪いってのは本当なの

421 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:13:41.23 ID:RYM+WLBQ0.net
旦那は太ってるけど頸動脈エコーで見てもらっても綺麗なものだし、血圧はむしろ低い方。
痩せててもコレステロールが高くて薬飲んでる人もいるしよく分からんね。

422 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:19:27.31 ID:IyAlqI090.net
ゆでたまごうめぇ

423 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:22:07.50 ID:QJEVFi9K0.net
同じ指針の中で飽和脂肪酸でのカロリー摂取量は2割減らされている。
結局油ものは減らせという趣旨だからぬか喜びしてんじゃねえよ、でぶ。

424 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:23:58.52 ID:MWA1Zeex0.net
採血して試験官の血液を遠心分離器にかけると上に透明な血清が分離されて出るんだけど、デブの人は脂肪やコルステが多いから白濁しちゃうんだよね。

425 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:33:21.11 ID:Vh9k0ffP0.net
ピザが野菜なのと同じでこれも企業が裏で糸を引いてる政治絡みだろ
まあデブにはいい免罪符になるんだろうけど

426 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:38:47.54 ID:QmSZdRZ10.net
>>422
まあ卵食いまくっても大丈夫だしな
スレタイ以外にも卵黄にレシチンが入ってる

427 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:57:33.07 ID:B3UE5t6YO.net
コレステロール値が高いのと血圧高いのとは因果関係ってあるの?

コレステロール値が高くなってきたら血圧も高くなり同調してるみたいなんだが。

428 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:58:36.82 ID:nW4uzuEz0.net
よぉーし、パパ生卵飲んじゃうぞ!

429 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:04:20.35 ID:zQ4ETlFm0.net
高脂血症と肥満と混同しているやつが多くて嫌になる。
高脂血症は血液中の脂肪。
体脂肪と一緒にするな。

430 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:05:21.67 ID:4b2/TI2q0.net
とにかく、フツーにバランス良く食えって話だ。
一汁三菜、ご飯は1膳でやめとけ。

431 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:06:35.25 ID:zQ4ETlFm0.net
高脂血症になるのは傷付いた細胞修復のために身体が反応している気がする。
加齢で細胞がどんどん痛んでくると上がるんじゃないかな。

432 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:07:51.16 ID:zgogNY9N0.net
>>418
うちのバアチャンなんて、それに加えて糖尿病だったけど
106才までボケもせず、亡くなる3ヶ月くらい前に
食欲不振で入院して、3ヶ月がかりで衰弱して老衰死するまでは
いつ死ぬのかと思うくらい元気だった。

コレステロールだろうが糖尿だろうが平気で生きる人は生きる。

433 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:11:21.50 ID:/qVA5Q7/0.net
>>410
コレステロール悪玉説は元々根拠薄弱だったが
糖質制限をトンデモとか言い切る馬鹿はお前だけ

434 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:15:15.20 ID:KJ/uOvXQ0.net
コレステロールは高めが一番長生きするってさ

435 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:16:46.55 ID:qty8mlWX0.net
こないだ猫が肛門腺腫らして手術したとき、血液検査もして、「コレステロールは
大丈夫です」と言われた。
猫もコレステロールがどうこうってあるのか!とびっくりしたわ。

436 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:24:40.15 ID:QvR3UYmr0.net
で、いくらもらったの?マクドナルドから。

437 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:25:36.72 ID:yvQgd3hw0.net
知ってた


本当にヤバいのは炭水化物だからな

438 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:25:44.36 ID:tLjtv4bW0.net
高コレステロールな食材をどんどん食ったら一時的に高コレステロールになるけど、高コレステロール状態が続くと半年とか一年とかの単位で肝臓が調整して正常値に戻るんだよね。
一部の肝臓病な人はのぞくけど。

439 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:27:03.63 ID:Xx+g3b1u0.net
>>345
いや、太るてソレ…

440 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:29:15.64 ID:tLjtv4bW0.net
老化防止とか長生き指向な人なら、糖質制限とAGE対策を基本にしたらいい。これは現在最先端の科学がアドバイスする最善の方法だ。

441 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:29:33.20 ID:ZmDjBnj+0.net
パンってどの位の頻度や量ならそんなに体に影響ないのかなぁ。
頻繁に食いたいけど週2・3とかでもヤヴァそうだから控えてんだけど

442 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:30:28.93 ID:uAp8gl250.net
自分とこ
アメリカ人の体形見てから
もの申せよ

443 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:35:00.33 ID:Pm+Lh07r0.net
アクリルアミドってやばくて気をつけた方がいいのかなぁ

444 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:36:44.98 ID:QvR3UYmr0.net
>>441
パンに限らず、特定の食品に偏るのは良くない。そんだけの話。
精白されたものは栄養価が低いのは、どの穀物でも同じことだし。

445 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:43:59.45 ID:N9dLXtzt0.net
ハイハイ 人種が違いますから

446 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:56:34.82 ID:HPYpwAN60.net
詳しい記事だと食事摂取のコレステロールは20%くらいしか体内のコレステロールに関係しないそうだ
http://www.latimes.com/science/sciencenow/la-sci-sn-dietary-guidelines-cholesterol-20150219-story.html


あとナトリウム制限も見直しの必要があるとか

447 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:38:37.12 ID:tLjtv4bW0.net
そんなの昔から知られてたこと。肝臓が合成するのがほとんどなんだからw
ナトリウム(塩分)、コレは無い、塩の摂取は明らかに健康を害するからね。

448 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:48:03.68 ID:omB3EgYL0.net
>>433
文盲が

449 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:11:40.63 ID:xgpneSu90.net
ロッキー大喜び!

450 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:19:04.49 ID:9gnLDMSk0.net
グッドバイグッドバイグッドバイバイ、コレステロールよグッドバイバイ♪

451 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:23:33.23 ID:FXDhwcxR0.net
DHA・EPAでおすすめのサプリはないかね?
つい先日血液検査したらLDLコレステロール190もあってちょっとショックだった。

452 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:31:36.91 ID:PM3AumX4O.net
魚に変えるだけでいいんじゃね?

453 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:42:07.77 ID:hWu/qL+D0.net
ちょっとでもコレステロール値が正常値から外れると
すぐにスタチン製剤を飲ませようとするインチキ医者は真っ青だな

454 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:52:56.46 ID:8iG4seCKO.net
アメリカ人の肥満の場合、コレステロールを考えるる以前の問題でしょ。
カロリーのとりすぎだから。

455 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:10:05.71 ID:36QtpZ4C0.net
>>451
イマーク

456 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:20:04.43 ID:aCj9hZV40.net
>>20
体内で生産される量以上に摂取するんだろアメリカ人

457 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:23:59.07 ID:75r6MybR0.net
>>116
そりゃあ、塩だって水だって、急性毒性はあって致死量はあるって

だから、何?

長期的に塩分摂取する分には、何も問題ない

>>374
世界的に、塩分濃いのは寒暖差が大きいところだから、疫学的に見て、塩分はむしろ血管の強化に効くんじゃね?

塩分摂取後の一時的高血圧の血管への影響って、有酸素運動で高血圧になってるのと同じだろ

458 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:33:35.49 ID:T7+5oFtQ0.net
悪玉コレステロールなんて言ってるのは日本だけだし。

459 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:37:04.23 ID:Rxv5mDWy0.net
食事の質を考えられないような底辺の国民の寿命を短くしたいんだろう。

460 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:38:29.47 ID:yZ9nvJMG0.net
死ねってか?

461 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:38:37.67 ID:R1/VGx9q0.net
昔はデブが金持ちの象徴で、
貧困層はガリ痩せだったのが、
今は貧困層ほどジャンクフードで
醜いデブになるんだろ。

462 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:58:25.13 ID:HJddc9wH0.net
>>461
アイヤー、中国人はお腹出てるの富の象徴アルよ

463 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:18:20.21 ID:KxIDQqOR0.net
食わなくても体が合成するんだろ

464 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:21:34.01 ID:g39wo8O40.net
>>459
日本のコレステロールの基準が異常だってのは医療業界の常識だよ。
コレステロール値が高いほど栄養状態が良いって事なのに・・・

465 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:27:02.28 ID:pp43GpfF0.net
>>441
生協のライ麦パン食べてる
昔はトースト2枚食べていたけど、1枚で
これと野菜ジュース飲んでる

466 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:33:07.17 ID:QvR3UYmr0.net
>>464
そりゃ日本の数値はお医者様と製薬会社のコラボレーションだもの。
数値を厳しくして、「病人」を増やすことが目的だもの。
最高血圧120越えたら高血圧認定されて、薬が処方されます。最低血圧70
でもです。
その時点で普通の生命保険には2年間契約できません(すでに入ってるやつは大丈夫)。

467 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:41:42.21 ID:AuTYDB+90.net
タバコとコレステロールだとコレステロールの方が体に良く無さそうと思ってた

468 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:44:50.88 ID:7l63sjhR0.net
悪玉コレステロール高いと動脈硬化のリスクが高くなるってのはどうなの??
コレステロール下げる薬って女性が飲んだら妊娠しちゃダメだし、しんどいらしいね。

469 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:46:43.87 ID:DLy6kSI70.net
これ、生化学知ってるやつは元から常識だったんだけど
何いまさらいってんのよw

470 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:46:46.99 ID:lb0Rs2500.net
コレステロールなんて気にするな
死ぬときは死ぬ
それまで好きなもの食べて楽しく生きろ

471 :名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:53:09.13 ID:FTCdGKN10.net
オマエラ
ちゃんと
バランスよく
いろんなもの[米(炭水化物)、パン(炭水化物)、ラーメン(炭水化物)、うどん(炭水化物)、そば(炭水化物)、ピザ(炭水化物)、お菓子(炭水化物)、ジュース(炭水化物)]
食べようぜ

472 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:05:17.70 ID:KH6wsL2M0.net
炭水化物取りすぎと言うが、江戸時代や戦前の方が今より米を食っているわけでして。
しかもコメに限らず、世界のほとんど全ての国において何百何千年の間、主食は米小麦芋のいずれかの炭水化物。

473 :I am not Sono:2015/02/21(土) 00:30:05.69 ID:p6/Oya630.net
アメリカのみならず「栄養学」ていう物自体デタラメだからな

人間の体は相互作用であるという大原則を無視してる

474 :I am not Sono:2015/02/21(土) 00:32:38.25 ID:p6/Oya630.net
>>472
庶民がどんだけ米食えたと思ってんだよw

475 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:33:08.20 ID:QM9G1qeG0.net
>>473
君が知ってる栄養学と大学で教わる栄養学は別物だと思うぞ

476 :I am not Sono:2015/02/21(土) 00:35:00.94 ID:p6/Oya630.net
>>374
実際青森とか寿命短いじゃん

477 :I am not Sono:2015/02/21(土) 00:37:33.70 ID:p6/Oya630.net
>>475
俺の友達管理栄養士の試験の本書いてるんだけどw

478 :I am not Sono:2015/02/21(土) 00:42:36.09 ID:p6/Oya630.net
管理栄養士の試験じゃねーや

管理栄養士で、栄養士の試験の、だ
ビタミン・バイブルとか知ってる?

479 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:43:28.66 ID:QM9G1qeG0.net
>>477
だからそういってんのw
女子栄養大とか2流3流の大学じゃまともに生理学や代謝学とかやらないから
トンデモ理論が横行してる。
管理栄養士なんてオカルトの代表みたいな職業だぜ

480 :I am not Sono:2015/02/21(土) 00:45:18.32 ID:p6/Oya630.net
>>479
>生理学や代謝学
それは医学の範疇であって栄養学が考慮してないとこだよw

481 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:50:35.25 ID:QM9G1qeG0.net
>>480
ちゃうちゃう、君の友達がお茶の水できちっと栄養学の学位もってんなら謝るけど
本来の栄養学はれルブネルの法則からきちっと学んで生化学と平行して理論付け
しとる。
この記事だって、まともな栄養学者なら体内で作られるコレステロールと
経口摂取のコレステロールに関連性がないなんて、論文読んで当たり前の
ように知ってること

482 :I am not Sono:2015/02/21(土) 01:01:52.69 ID:p6/Oya630.net
>>481
さすがに熱量の不均衡位はただの栄養士でも知ってるよw

御茶ノ水に「本当の栄養学」がある?
またまた適当な事をw

483 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:04:26.19 ID:QM9G1qeG0.net
お茶大を御茶ノ水と変換してしまうだけでもあなたよりは知ってると思うぞ
大学というより、入ってくる人間にめちゃくちゃ差があんだよね。
お茶大が凄いっていうより、栄養学をやる他の大学の偏差値が低くて
まともに授業とれる人間がいない。

484 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:07:10.76 ID:rHNsYLCx0.net
ピザが野菜の国

485 :I am not Sono:2015/02/21(土) 01:08:27.02 ID:p6/Oya630.net
>>483
馬鹿じゃなかろか

人体に関する辺縁系の一部がなに調子こいてるんだかw

486 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:11:40.46 ID:QM9G1qeG0.net
例えばさ、人間の糖代謝にしても、まともな栄養学者は
「炭水化物が脂肪になる」とかは言わないわけ。
(実際ほとんどならない)
大量に糖分を摂ると糖尿病になるとかも根拠のないオカルトなんだけど
お茶で栄養学学んでればまずこういうことは言わないと思うよ。
それはキチッと代謝学を学んでるし、英語の論文読んでるから
そういうこという栄養士は大抵わけわからん大学出身。

487 :I am not Sono:2015/02/21(土) 01:20:24.20 ID:p6/Oya630.net
>>486
>大量に糖分を摂ると糖尿病になるとかも根拠のない

誰と戦ってるの?
そんなの皆保険で医療リテラシーのないこの国の国民でさえ普通に知ってることだぞ

488 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:27:02.47 ID:QM9G1qeG0.net
>>487
>誰と戦ってるの?

しいていうのなら3流大出の管理栄養士かな?
少なくとも君が知ってる栄養学より本来の栄養学は科学的だと思うぞ

489 :I am not Sono:2015/02/21(土) 01:33:46.21 ID:p6/Oya630.net
>>488
君の言う御茶ノ水云々はよう知らんが、「本来の栄養学」てのなら俺の方がよく知ってると思うよw

君はアメリカで栄養学が生まれた経緯とかも知らんだろ?

490 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:37:35.54 ID:duJU06Og0.net
>>486
うちの先生なら言うだろうな
現場の人間にとっては事実よりも運用・実践・結果の方が重要だから
そういう事で子供の偏食が治るならそう言うだろうね

491 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:51:35.08 ID:QM9G1qeG0.net
>>490
そうそう、そういうのなら分かるんだけど、まともに勉強してない人が
ダイエットとか健康を金儲けの道具にしてオカルト振りまくのが
だめなんだよね。
再度いうけど、この記事もまともな学者なら、もとから知ってたからね

492 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 02:31:08.62 ID:kTOFR8hO0.net
栄養士って道徳的な説教をしたがるよね

493 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 03:34:38.04 ID:IIQ3rhnD0.net
>>492
宗教同様で自分の学問体系を妄信してるからじゃね?
まあ、そうじゃない人には失礼だけど

494 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 03:36:23.34 ID:Ycv2CY+e0.net
アメリカ人は色々と制限したほうがいいぞ

495 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:24:34.28 ID:l/h/HZyK0.net
2ちゃんってこんなに文盲が多いんだな。
経口摂取の制限が意味ないかもってニュースなのに
高コレステロール値が問題ないとと読み取って奴が多過ぎ。

496 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:31:08.52 ID:hVmR5VOi0.net
昨日王将でチャーハンやらラーメンやらたらふく食べ
朝食に菓子パン食べてる自分には朗報

497 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:34:13.32 ID:hVmR5VOi0.net
>>495
サーセンw

498 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:58:41.49 ID:kVax0gqa0.net
若い頃から高尿酸血症、高脂血症、脂肪肝で血圧高めだったな。
あんた、治療しないと20年後には死んでるよ、と医者にいわれてから20年以上たつけど
相変わらず食欲旺盛チンコもよく勃つ
俺に関しては好きなようにやってきてここまでは正解

499 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 08:29:28.09 ID:9Tqcr+UOO.net
>>483
ポン女もダメ?

500 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:05:59.31 ID:KH6wsL2M0.net
>>474
江戸時代の農民が米を食べなかったら誰が米を食べたんでしょうかね?
年貢で供出するのは収穫の2割強です。
結局農民と武士や町人達の比率と同じだったわけです。
経済的に考えても当たり前の話で、米本位制で農民が米を食べなければ、米が大量に余って通貨暴落で経済破綻ですよ。

まあ手間のかかる白米は、お祝い事でしか食べなかったということはありますが。

501 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:30:59.71 ID:9bETKkZn0.net
>>194
塩分の摂り過ぎで胃の内壁のシワシワが増えて、そこにピロリ菌のコロニーができるからだよ

502 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:06:52.67 ID:p+GgmUcx0.net
塩・油・砂糖これら等の摂り過ぎは良くないは相変わらず変わらないです米

503 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:28:57.85 ID:M6JRNGCU0.net
炭水化物は毒だっていうデマは結構根強いよな

504 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:58.54 ID:u9Jx7VR20.net
ID:p6/Oya630って人、お茶女を土地の名前と勘違いしてない?

505 :猫王 ◆JvoKObe9Tk :2015/02/21(土) 12:12:36.02 ID:8uE2dm9D0.net
んなコントロールした事ないッスわ;

506 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:22.13 ID:u3OqNErn0.net
>>499
偏差値的にはバカじゃないけど入試科目に理科がないからなー
栄養学は理系だからなー。でもドクターもってるなら大丈夫なんじゃないかね。
>>502
塩はカリウム摂取量にもよるし、下手に制限するとこれはこれで病気や体調悪化に
なりやすい。
油も砂糖も標準体重を維持するような摂取カロリーの中で毒になることはそうないよ。

507 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:20:42.89 ID:duJU06Og0.net
>>503
「砂糖は脳の唯一の栄養源」デマの方が悪質

メンヘル板行くと「砂糖は脳にいいからメンヘルが治る」と言って
菓子を食事代わりに食っちゃ寝してる自称新型鬱とか、
「メンヘル薬は太るから」と食事抜いてラムネだけ食ってる拒食をよく見る

低炭水化物ブームがなければこうしたメンヘラ達の考えを変える事はできなかったろう
毒を制するには毒という事

508 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:28:12.00 ID:qvGXqAol0.net
アメリカはコレステロール制限とか以前に
総食事量の制限が必要

その意味で、分厚い食事摂取基準を作ることに意味がない国

509 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:29:33.29 ID:u3OqNErn0.net
>>507
砂糖じゃなくて「糖」な
砂糖は二糖で炭水化物じゃないし、
それだとデマになるけど、正確なことをいうと
「人間の通常の代謝回路を維持する糖の必要摂取量は120〜150g/day」な
これより減らすと数ヶ月で甲状腺がやられる。

510 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:31:48.13 ID:YKPhHhE10.net
アメリカのような適当な国が何を言ってもね(笑)
自国に都合のいい事を正義と語るならず者国家の見解なんぞどーでもいい。

511 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:37:54.38 ID:q9Lq7/MF0.net
食事だけで改善することは可能と思うが
悪玉コレステロールが存在しないということか?
どういうことなの?

512 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:38:39.08 ID:Eb8C0dVh0.net
美容健康グッズでも嘘ばっかりなんだよなー
プラセンタ、コラーゲン、ビタミン剤、栄養ドリンクなど、何にも効果がないのに大々的にCMして。。。
こういうの誇大広告、詐欺にならないの???

513 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:40:07.38 ID:duJU06Og0.net
>>509
だからデマなんだよ
元々のCMは「ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源」だったのに、
いつのまにか「糖」とか「砂糖」とか「栄養源」とか拡大されて広まってる

メンヘル理論によると、ラムネのパッケージみると原料ブドウ糖だから
ラムネだけ食べてれば脳の健康は維持できるらしい

514 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:55:30.54 ID:u3OqNErn0.net
>>512
>詐欺にならないの?

なるよ、そういうの後押ししてる栄養士や町医者の多いことw
分子生物学学んでれば、アミノ酸より大きいペプチドや酵素が経口摂取で
そのまま血中に入ることはないの知ってるはずなんだけどね。

>>513
それは、ひどいなw

515 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:07:56.23 ID:rmCp/xAQ0.net
元々第二次大戦でアメリカが不況から急に豊になって牛肉の消費量が増え脳梗塞で死ぬ若者が増えたことがコレステロール悪玉論の始まり。
朝鮮戦争で兵士に大量の牛肉をふるまってその兵士たちに脳卒中とコレステロールが多く、それまで見たことがない現象だったので因果関係があると仮説を立てた。
その結果、アメリカの牛肉は脂身をそぎ落としたり、少なくなるように飼育し、ヒッピーの健康食ブームと混ざり合って牛肉の消費も急激に落ちた。
その代りの市場として目を着けられたのが1980年代の日本。

516 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:11:31.06 ID:p+GgmUcx0.net
肉、特に牛肉なんか食わなくなっちゃったんだけど
年間どのぐらいなら影響ないのかなぁ。前見たく好き勝手食いたいけど
やっぱり体に好くないんだろうし

517 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:04.89 ID:G7F4aCtx0.net
俺毎日卵2個食ってたけど、高コレでやめろと言われた
1年半自炊では卵食わずに暮らしたけど、誤差の範囲内

医者の言うことは信じない

518 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:51.41 ID:KDhAKSoMO.net
日本は少食wアメリカと一部欧州は1日5食
別にええやろ

519 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:21:24.13 ID:u3OqNErn0.net
>>517
>医者の言うことは信じない

町医者な。大学とかのPh.D持ってる代謝系研究医は横断的に他分野も詳しいよ。

520 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:28:10.52 ID:u3OqNErn0.net
>>516
男だと牛肉は鉄分摂りすぎる嫌いはあるけど、通常の体重を維持してるぐらい
なら特に気にしないでいいよ。
赤い肉に健康被害が高くなるって集計はあるけど、日本人には考えられない
摂取量でのはなしだから。
あと、たんぱく質の大量摂取が腎臓病のもとっていうのも、嘘な。

521 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:34:54.12 ID:Hlhqw6nwO.net
ちくしょー
嘘だらけかよ
なにを信じて実践していいかわからんわ

522 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:08.58 ID:f5KfuwVF0.net
>>507
脳は飢餓時には脂肪酸を代謝しケトン体の代謝をするって生化学の教科書にでかでかと書いてあるのに平気で無知をさらすよね
人間の最重要臓器が飢餓に対応してない訳無いだろうに

523 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:52:19.05 ID:u3OqNErn0.net
>>522
ケトン体だけだと脳の代謝の数割しか補えないので
(脳代謝にはどうしても糖が必要)
あながち間違いともいえないんだけどね

524 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:24:12.48 ID:vUIjnjRL0.net
食べのもから摂取するより体内で作られる方が多いらしいって10年以上前に大学で聞いたな

525 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:57:28.89 ID:kfrxXgEd0.net
>>22
おいこら一日三個食べたら蕁麻疹がでたぞ

526 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:55:21.88 ID:M6JRNGCU0.net
卵アレルギーなんじゃね

527 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 18:16:48.57 ID:poxVeSYt0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114717761
またダメリカか

528 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 19:14:43.06 ID:EcsbkSXn0.net
デブ増えろ〜。

529 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 19:48:52.92 ID:eEGr2NZg0.net
>>472
人類数百万年の歴史の中では、
たかが数千年なんて、
ごく最近の一瞬だよ。
つまり歴史的には炭水化物は人類には異常なのさ。

530 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 21:02:27.22 ID:yfQw4uIa0.net
>>529
代謝学や生物学的には正常なんだけどな
歴史的に異常ならしょうがないなw

531 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 21:16:35.11 ID:ujzMv6gw0.net
日本人には基準ないの知ってた?

「日本人の食事摂取基準2015年版では、コレステロールの目標量が無くなりました!」
ttps://www.youtube.com/watch?v=kA0vpMOgQlw

532 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:05:49.06 ID:20/Zr0DtO.net
え?

533 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:09:04.66 ID:NZTNPAoP0.net
医学的に良いとされている健康法が10年ごとにひっくりかえる
体に良いと思ってやってたことが実はダメで、悪いと思ってたことが実は良かったりする
だがそれも10年後にはまた・・・

534 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:16:39.12 ID:Sz6xnijg0.net
>>533
まったくな。
高血圧の者は、塩分があるから味噌汁を飲むな、と言われていたのが
具沢山の味噌汁にしろ、と言われるようになって、最近は味噌汁を飲めに変わってきている。

535 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:20:09.39 ID:yfQw4uIa0.net
>>533
あ、これね、文系の人は知らない人多いけど、「説」には
・エビデンス無しで人の感覚だけで出される仮説
・既にエビデンス付でアカデミック機関では常識的なことを
勉強不足な人たちが、感覚だけで180度違うこと唱える風説

・エビデンスつきで発表されるもの
が、あってね。
専門家の間では学説として当たり前のことが何年か遅れて一般の人に
知られるようになるだけで、実は元からそんな説が無いのに180度変わる
みたいなことになることが多いのよ

536 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 22:26:31.90 ID:yfQw4uIa0.net
要は俗に広まってる健康法っていうのは
「感覚から広まった仮説」で実証がないことが多いの
新聞とか雑誌っていうのは、編集が素人だし、裏づけで名前貸すのも
東大・京大の教授じゃなくて○○クリニックっていうとこの人ばっかでしょ

537 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 23:22:34.44 ID:uuoecBho0.net
製薬会社が影響力を持ち過ぎている。
正しい事を捻じ曲げている。
医は算術?

538 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:45:20.43 ID:gwJJqFND0.net
>>53
ノバルティスっていつから業務停止なの?

539 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:19:06.78 ID:ADj1BETX0.net
>>500
2割なわけない。
五公五民って5割持ってかれるってことだぞ。

540 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:21:16.90 ID:hm5z5sER0.net
>>539
ガチで半分持って行ったら、反乱起きるお
昔の一揆を調べてみろ

541 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:25:04.28 ID:/F2IUFgJ0.net
>>539
で、持ってかれた五割はどこに行ったのか。
当時は輸出は事実上ゼロだったから、国内で消費するしかない。
武士は人口の一割だから、武士だけでは消費しきれない。
とすれば、代金として商人や職人のところへ行ったってことだろ。
結局江戸時代にはほとんどの人が米を食べていたという事。

542 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:30:11.57 ID:eyxh5wBl0.net
じゃあなぜ心筋梗塞で運ばれるデブが多いのか。

543 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:30:41.14 ID:/F2IUFgJ0.net
しかし、なんで栄養学の学説ってのはこうコロコロ変わるんだ。
結局専門家でさえはっきりしたことは分からないってことだろ。

544 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:34:50.20 ID:+Ob4sBJ+0.net
>>535
1880年代には
「麦飯を食べると脚気が減少する」という 
疫学上のエビデンスは得られていたけど
「脚気の原因は、ビタミンB欠乏である」と確定するのは1920年くらいだったりね

確定してからも一般人の生活してると避け難い病のままだったり

545 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:40:19.86 ID:ie48hSqY0.net
白人は攻撃的だからな
言葉が攻撃的
で、白人の法治国家と言うのも攻撃的
とにかく相手を攻撃する事が要求される
相手を攻撃するのが弱いと裏に弱みがあるなと裁判官の判断材料になる

ようは白人法治国家裁判では無気力試合と言う物にとらわれる

裁判は肉体を直に手を出さないだけの暴力ケンカ

546 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:50:17.87 ID:+Ob4sBJ+0.net
>>543
どーしても実験のサイクルが悪いというか
スパンが長いんで成果が出にくいんじゃね
ヒトでの食品機能評価を行う栄養学の専門家は少ないらしい

547 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:52:07.06 ID:LlrD8sr50.net
人命軽視、経済優先

548 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:57:03.79 ID:ADj1BETX0.net
>>540
だから一揆とか頻発したんだろ?
2割程度じゃ一揆なんか起きようないからな。
今より優しいってことだからな。

>>541
そんなもん配下の侍とかに分け与えて終わりだろ。
おまえが「神州日本は建国以来豊かだった」って思いたい気持ちもわかるけどな。
俺もそうだから。
ただ、現実とは対峙しようぜ。

549 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:58:03.47 ID:gOkMCpfs0.net
医療がガタガタだから長生きしてほしくないんだろうなw

550 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:02:38.30 ID:ADj1BETX0.net
>>549
日本ならともかく、これは皆保険制度がないアメリカの話だからなぁ。
単純にマクドナルドあたりから金をもらってるだけだろw

551 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:08:32.61 ID:+Ob4sBJ+0.net
『逆説の日本史(1)古代黎明編』P68〜77よりの引用

とてつもなく大量の米が余ったはずである。まさか。ドブに捨てたわけではあるまい。備蓄したのでもない。
江戸時代に大量の埋蔵金ならぬ埋蔵米があったなどという話は聞いたことがない。
結局、それは人口の九十パーセントをしめる農民の口に、最終的には入ったに違いない。
こう考えるしかないのである。
もっとも、それは農民が虐(しいた)げられていなかった、ということではない。
一度米を取り上げられて、自分の作ったものであるにもかかわらず、
高い代償(苦役に従事したり娘を売ったり)を払って取り戻したこともあっただろう。
しかし、とどのつまり米は食糧であり、人間の口に入らなければおさまりのつかないものである。
二千万人分の米は結局二千万人の口に入ったと考えるのが、最も妥当な結論ということになる。

※毎日食えるほどでもねえか

552 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:20:26.49 ID:Y+6gs3rm0.net
>>543
この記事に限っていうと
>>535の最初の・エビデンス無しで人の感覚だけで出される仮説ってのが
一人歩きしていた。
もちろん、「そんなばかなこたねーよ」っていう逆説の研究者もいっぱいいたんだけど
マスコミも国もスルーしてたのよ(日本では今もそう)。
で、ここにきて仮説に対してのエビデンスが出てこないのに逆説のエビデンスは
出てくるもんだから、アメリカでは修正したってことよ。
変な話、まともな科学者の間では逆説の方が主流で(当たり前だけどエビデンス
を重要視するのが科学者だからね)市井では、こっちの仮説が勝手にひろまって
ただけ。

553 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 13:47:50.56 ID:4pHyTDc80.net
>>551
江戸時代なら国の備蓄米あっただろ
それがなくとも率先して利にさとい商人達が飢饉で儲けるためにやってるわ
毎年コメが余ってたら打ち壊しなんかおこらん

554 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 13:55:16.47 ID:kzcImgrc0.net
>>553
本当に米がどこにもなかったら打ち壊しても意味ないから打ち壊しなんか起こらん
ないとこにはないけどあるとこにはたんまりあったんだよ
要するに格差社会だな

555 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 14:00:05.19 ID:B7MLTncT0.net
おでーかんさま、今年のお米はどれも出来が悪いんで
年貢を少しでもへらしてくんねーべか・・・

556 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 15:40:15.34 ID:+Ob4sBJ+0.net
>>553
まあ総石高から換算した米の収穫量と当時の人口の話だから。
今みてーに流通インフラもねーし
米価の推移を資料に即して見ると、米の価格が最も高くなったのは1681(延宝8)年で、
大坂の米価が米1石銀77匁、江戸の幕府米公定価格が米100俵金56両。
これ以後は18世紀までずっと、途中飢饉による一時的な米価高騰があったにせよ、米価は下がり続けている。
米価が継続的に下がる傾向は、17世紀後期、元禄時代にはすでに始まっていた
ふつーに取れたトコのが備蓄されて、とれなかったトコへ流されてなんだろ
いくら入れ替えでやるといっても限界はあるし

557 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 15:43:07.38 ID:zFzCYK4+0.net
なんだとお!
また通説のひっくり返しか

558 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 16:35:22.75 ID:g7FnUj5m0.net
>>548
いまだに農民は搾取されていたみたいな日教組がいるのか
貧しい農民ってのは元々貧しい土地だから年貢もゆるめ
普通に米が採れる地域の農民は米を収穫したら分別無しにバカスカ食って
翌年の春頃までには食い尽くして困窮するというのを毎年繰り返すから
幕府がもっと計画的に食え、雑穀も活用しろとお達しを出してるのに

559 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 18:09:35.52 ID:wdt8qrTV0.net
アメ公はコレステロール制限するしない以前に総摂取量の制限せえよ。
むなしい。

560 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:09:14.53 ID:RZU/2KkU0.net
こういうのは逆に考えてさ

もしコレステロール制限をずっとしたとして数値は下がったよ でもね

栄養をあまりとらなくなって徐々に体力が奪われていったとかだったらさ

どっちがいい? と言う事?

561 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:14:11.39 ID:MHaFLq3D0.net
どっかの業界が圧力かけてんだろ
全米ライフル協会みたいに

562 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:14:49.28 ID:Ik27ecYI0.net
ヒストリーチャンネルで前にアメリカのビュッフェのメニューのを原材料から追う
番組やってたけど、ビュッフェで出されていた、ローストビーフにはちみつたっぷり
シェフがつけてたのを見て、肉ばっかりじゃなく糖の摂取もすごいだろうなと思った。
番組ではちみつの蜜箱から蜜の取れるとこから取材してたが。もちろん取材してた
人も肥えててこのはちみつがたまらないって感じで紹介してた。

563 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 19:46:51.94 ID:7iAIhnWJ0.net
>>147
わかるわかる

564 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:10:27.78 ID:siPap44t0.net
>>150
長野県民の平均塩分摂取量は特にトップレベルに少ないわけではないよ
香川県民のほうがむしろかなり少ない

565 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:14:16.54 ID:siPap44t0.net
>>523
絶食時には脳のエネルギーの70%をケトン体で供給しているそうだ
残り30%は糖新生のブドウ糖による

566 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:19:43.53 ID:uxMHXh9f0.net
なんだ、コレステロール値高くなって玉子控えてたのにアホらしい
今日からまたガンガン食うわ

567 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:33:45.80 ID:/F2IUFgJ0.net
>>548
>そんなもん配下の侍とかに分け与えて終わりだろ。

だから、分け与えた米は最終的にどうなるのか考えてみろ。

568 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:41:29.49 ID:h8FTDFJC0.net
アメリカジャンクフード推進協議会
お抱えの米厚生省と農務省が設置した「食事指針諮問委員会」
の発表ってことでしょ

アメリカはロビー活動の巧拙で
どうにでもなるからな

慰安婦像
なんぞその最たる例だわ

569 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:57:37.71 ID:SaiQvujt0.net
コンビニの味付き玉子って美味い。

570 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:06:54.29 ID:zOR+xxpG0.net
>コレステロールはこれまで50年以上の間、米心臓協会なども警告の対象としてきた。
>しかしクリーブランドクリニックの心臓血管専門医、スティーブン・ニッセン氏によれば、
>「飽和脂肪とコレステロールを制限しなければならないという考え方のために、
>米国人はバランスの取れた食事から糖分の多い食事へと移り、食べる量が増えてさらに太った」
>という。

「さらに太った」にワロタw

571 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:26:20.25 ID:siPap44t0.net
>>570
それでも米政府が明言すると影響力が半端ない
糖分の食い過ぎで太ったとはっきりは政府は明言できない
言ったら大変なことになる、食料供給上は一定以上糖分を食ってもらわないと困る
そのためには脂肪分は一定以下しか食わないように仕向ける必要がある

572 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:29:42.84 ID:oI6itapF0.net
ようは、医者などに騙されているのかも。

573 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:29:44.51 ID:gdHsRlOg0.net
じゃあオレのコレステロールは何で高くなってるんだ

食い物じゃないのか

どうしたらいいどうしたら改善される

574 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:33:32.92 ID:Ik27ecYI0.net
>>570

糖分やでんぷんとかに偏った食事は日本も結構あるし。
ラーメンライスとかうどんライスとか、主食と副菜両方炭水化物。

575 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:36:18.30 ID:P5BdeqX70.net
このスレを見ている人はこんな商品に興味を持ってます
http://www.amazon.co.jp/dp/4093897506/

576 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:45:50.91 ID:tXi4f/ln0.net
食事に気をつけても血中コレステロールはほとんど減らない。
運動不足か。

577 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:50:46.14 ID:siPap44t0.net
コレステロールが多い原因の根本を認識できない人は不幸よ
将来血管が細くなって広げたりしなきゃならなくなる
根本は糖分の食べ過ぎ、食べる量を加減する、要は控えればいいだけ

578 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:52:14.81 ID:+Ob4sBJ+0.net
※血中のコレステロール値の80%は肝臓でつくられます。

血中のコレステロール値を問題にするとき、
コレステロールの多い食品が注目されますが、実はそうではありません。
私たちの血中のコレステロールは、80〜90%が肝臓で合成されたもので、
食品に含まれるコレステロールが吸収されたものは10〜20%にすぎません。
コレステロールを効果的に下げるには、コレステロールを多く含む食品を減らすことよりも、
「コレステロールの合成を増やす食品を減らすこと」「コレステロールを合成させにくい食品を増やすこと」が重要です。

http://www.health-net.or.jp/tairyoku_up/chishiki/cholesterol/t03_02_04_01.html

そーなんかいな

579 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:53:14.52 ID:3zfnGVrAO.net
>>577 デブで毎日卵食ってるけど、健康診断ではコレステロール引っ掛かった事無いぞ。
遺伝もあるんじゃないか?

580 :雲黒斎:2015/02/22(日) 21:55:10.15 ID:Bg7aKH610.net
日本でもだんだん言わなくなってたよな。コレステロール値を下げろって。
誰も糾弾されないようになあなあでフェードアウト。

アメリカはきちっと過ちだったと言うからたいしたもんだ。

581 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:56:20.65 ID:FyOcUt5v0.net
これで、マヨチュチュしまくりだぜ

582 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:03:58.14 ID:C4b362HH0.net
なんか最近何でも定説覆されすぎだろw

583 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:28:03.35 ID:24kG+bu70.net
厚生省も「コレステロールを抑えるのに食事は関係無い、何食ってもOK」と宣言してくれよ
そうすれば沢山食って経済に貢献するから

584 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:00:53.86 ID:Y+6gs3rm0.net
>>571
人間の代謝回路において、糖が中性脂肪になることはほとんど無いから
太ったのなら脂肪もちゃんと一定以上食べてるよ

585 :名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:13:03.70 ID:D1Ok2X+u0.net
>>573
運動かクスリだね。

586 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:22:10.93 ID:Pivrmbt90.net
>>498
明日ぶっ倒れて明後日からアウアウアーになるかもしれんけどな
ナンシー関も高脂血症、高尿酸、脂肪肝だったが心臓に来て一発で死ねたからいいけど
あれでずっと寝たきり、手は使えんになってたら悲劇だった・・・

587 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:23:51.66 ID:PC++FOk+0.net
前から普通に言われていることじゃん
卵とってもコレステロールあがらんって

588 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:24:08.81 ID:s18buBCZ0.net
>>582
そろそろシャクティパットの効用も再評価される時期だな。

589 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:28:11.55 ID:PC++FOk+0.net
定説って言ってもこれ盛んに言われてたのってもう20年ぐらい前の話じゃねえの
俺小学生の時にコレステロール高いのでひっかかって指導受けたぞ
一時期豆腐ハンバーグとかささみとか食べてた

590 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:31:53.81 ID:4x2qhDeL0.net
>>40
食べ過ぎは良くないが食べたいなら食べればいいじゃないっていう

591 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:20:24.85 ID:Zhkz9F5r0.net
これって製薬会社の陰謀では?
食事療法は効かないからクスリにしろと言う、、、、。

592 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:48:41.07 ID:QmwXSA020.net
>>591
昨年米国で改訂されたガイドラインでは予防的にスタチンを使うべき人の範囲が広められて、米国だけでも3000万人近い需要が新たに生まれてる。
これは製薬会社の意向というよりお上の意向と思われるがな。

593 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:42:28.22 ID:5gSjX73l0.net
「食べたからといってコレステロールが上昇するわけではない」と書いてるけど
コレステロールが上昇したら、食事制限は別として薬は飲まなきゃいけないんだよな

結局のところ血中コレステロール上昇の原因が不明になっただけということか

594 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:14:19.30 ID:w6rBQHj10.net
善玉悪玉論とかもトンデモなのか?

595 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:58.25 ID:v5obgVs80.net
>>594
いわゆる善玉・悪玉と言われるのは血液検査のHDL LDLコレステロール値だけど、これ自体は重要な指針である事に変わりはない。

この記事はコレステロール値が高い物を食べたとしても、人間の体のコレステロール値をアップさせるものではないと言う事。
要はラードとか動物の脂身を沢山食べても、それが即、人体の脂肪になるわけではないですよ。という事だな。

596 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:17:42.00 ID:zw1usUgP0.net
× 悪玉コレステロールを少なくして善玉コレステロールを増やすのが良い
○ コレステロールに悪玉も善玉も無い

× コレステロールは人体、健康には不要
○ コレステロールが不足すると命にも関わる

× 卵などを食べると体内のコレステロールが増大する
○ 食事から吸収されるコレステロールはごくわずか

× コレステロールが増えすぎると健康が悪くなる
○ 健康が悪いからコレステロールのバランスも崩れている

597 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:20:00.85 ID:/XPjuhvp0.net
>>596
そうそう、その通り。
あなたひょっとしてプロ?

あと、年をとるとコレステロール値が上がるのは当然で
自然なこと

598 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:44:51.31 ID:B1zDaUX20.net
これでイカも、卵も気兼ねなく食べられるな

599 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 15:19:23.66 ID:eTLo8Caq0.net
人間の機能として血中脂質(コレステロール)のコントロールがある。
血中脂質が上がると肝臓では血中の余分なコレステロールを腸内に排出する。
しかし、捨てたはずのコレステロールが再び腸から吸収されてしまうんだ。
これってなんか機能がおかしい気がするけど。
なのでクスリで肝臓内でのコレステロールの生成量を下げるしかない状態。

600 :名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 23:13:40.58 ID:pzS1rnM6O.net
マジ?

601 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:00:48.02 ID:TwIA9qkAO.net
【医療】日本医師会がコレステロールの基準値を引き下げ★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/

602 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:14:39.64 ID:xaK4k4PG0.net
>>552
「刺激物を食べるとハゲる」 これもそうだな。

カプサイシンに育毛効果があると分かったとたん
180度ひっくりかえった。

603 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 06:16:38.42 ID:QhVR9Lz20.net
>>602
朝鮮人にはハゲはいないの?

604 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:41:12.46 ID:7+Hm9RMs0.net
尿酸と同じで食事からの単一栄養素摂取が害を大きく及ぼすものではないってことか
まあアメリカさんはまず糖分から考えたほうがいいと思うけど

605 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:42:22.85 ID:PWxzbuLV0.net
これも武田邦彦教授が昔から言うてたやつやん。

606 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 19:33:20.88 ID:bKfLV9or0.net
>>1
これ昔から言われてた。

血清コレステロール値と食事には因果関係がないって。

いくら食事制限をしても中性脂肪とかと違ってコレステロールは下がらないって声はよく聞いてた。

やっと認められたんだな・・・

607 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 20:25:38.80 ID:DXaqv98q0.net
>>567
今のように毎年豊作で、備蓄するほどの米はなかっただろ。
農薬もなければ機械化もされてない。
飢饉とか頻繁にあっただろ。今の基準で考えるなよ

608 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 22:39:02.57 ID:NUmDIEFi0.net
これ捨てろーる

609 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:22:26.99 ID:sDVzBC1F0.net
>>607
君は日教組的な基準で考えてるようだね

ここを読むと江戸時代の一揆の価値観が変わるかもよ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/kazumatsu/sub229.htm

610 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:10:35.49 ID:SOqpO4eL0.net
ていうか、短期的には影響が出るんじゃなかったっけコレ・・・、んでコレステロール値が安定するのは肝臓が調整するからでそれまで1年くらい掛かる、みたいな・・・
だから常に高コレステロールな食事をしていれば1年後には正常になるけど、時たま高コレステロールな食事をすると値は一時的に高くなる可能性があるとか。

611 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:26:31.32 ID:tRW+JrJZ0.net
>>607
作付け面積と当時の収量での単位が石高になって
それで計算すると武士や町人だけで日々「消費」するには
どうにも多すぎる量が平均生産されてただけの話じゃねーの

農民は「無かったら買えばいい」で米貯えず売っちゃったり食っちゃったりするんで年貢で貯えさせてた。
全国で60万石くらい。(幕府直轄の年貢収納量の30〜40%)
税や支払いとしてもってかれて、米蔵に入れられて売りさばかれる
(このへんのシステムは「武士の家計簿」とかにも詳しい)
でも食いもんなんだから最後は小売で誰かの口に入る。

612 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:43:43.76 ID:fMpH3xfu0.net
>>584
嘘をつくな。
糖を摂取すると肝臓のグリコーゲンタンクの容量を超えたものは
血管内に放出される。
それによりインスリンが分泌されてGLUT4が発現し
筋組織でもグリコーゲンとして蓄えられる。
それ以外の血糖は血糖が正常値となるまで
脂肪細胞に取り込まれてそれは中性脂肪として蓄積される。
血管内の血糖がどこに行くと思ってるんだ?
人間の体はグルコースをそのまま蓄えることはできない。

613 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:49:28.69 ID:fMpH3xfu0.net
>>610
コレステロールなど一時的に高くても問題ない。
そもそもLDLを「悪玉」と呼ぶのは冤罪。
問題はVLDLで、これは中性脂肪に相関する。
つまり気をつけるべきは中性脂肪値。
中性脂肪値の増加は糖質の過剰摂取に起因する。

総レス数 613
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★