2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「2002年、パキスタン国籍の男たちのアジトから新幹線の写真や原発施設の写真が出てきた」と公安関係者

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/02/09(月) 02:44:26.35 ID:???
★【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】〈500〉「東南アジア、日本も危ない」…『新潮』の「イスラム国」事件特集に“公安情報”も
2015.2.8 06:00

今週も各誌「イスラム国」人質殺害事件がトップ。

いちばん内容があったのは『週刊新潮』(2月12日号)の「日本に宣戦布告! 
『イスラム国』狂気の残響」だ。ワイド特集型式で12ページ。

〈「日本人が特に警戒しなければいけないのは、欧州や中東よりも、むしろインドネシアのバリ島など、
東南アジアのリゾート地」〉と警告するのは軍事ジャーナリストの黒井文太郎さん。

〈「東南アジアには狂信的なイスラム原理主義者が多い。たとえばインドネシアを本拠地とし、
マレーシアでも活動する『ジェマ・イスラミア(JI)』という過激派集団は、9・11テロ以降、
バリ島で2度にわたり、爆弾テロ事件を起こした。二百数十人が死亡し、日本人の被害者も出ました。こ
のJIはイスラム国への支持を表明」〉

すでにJIはインドネシアから514人、マレーシアからも数百人の戦闘員をイスラム国に送り込んでいるという。

国内も厳重な警戒が必要とも。

2002年、アルカーイダと連絡を取り合っていたパキスタン国籍の男たち8人を逮捕したが捜索先からとんでもない資料が出てきた。

「0系から800系に至る新幹線の写真です。コムトラックという新幹線運転管理システムに関する資料も発見された
(中略)新潟の柏崎刈羽原発や福井の大飯原発など複数の原発施設の写真も出てきた」(公安関係者)

櫻井よしこさんが同誌のコラム「日本ルネッサンス」で書いているように、
〈平和的な話し合いや交渉が功を奏すことは期待できない〉集団であり、〈力をもって立ち向かうしかない〉。

『週刊文春』(2月12日号)が、宗教法人幸福の科学に対して、異例の1ページのおわび広告。

「幸福の科学 大川隆法“性の儀式”一番弟子が懺悔(ざんげ)告発」(2012年7月19日号)をめぐる
裁判で最高裁の決定が出た結果だが、『文春』は3ページにわたって「謝罪広告」の強制を批判。

ころんでもただでは起きない精神はさすが『文春』。(『WiLL』編集長)

http://www.sankei.com/premium/news/150208/prm1502080020-n1.html

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200