2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】はやぶさ2、小惑星へ 難度高い「爆発で人工クレーター」

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:24:11.44 ID:???0.net
はやぶさ2、小惑星へ 難度高い「爆発で人工クレーター」
産経新聞 12月4日(木)7時55分配信

 探査で特に注目されるのは、小惑星にクレーターを作り、変質していない地下の物質を採取する新たな作戦だ。平成31年に行う予定で、最大の見せ場になる。

 作戦には4・7キロの爆薬を積んだ衝突装置を使う。まず小惑星の上空数十〜数百メートルでこの装置を分離し、探査機は星の陰に退避。装置が降下して爆発すると、銅の弾丸が秒速約2キロで地面に激突する。この衝撃でクレーターを作り、地下の物質を露出させる。探査機がクレーターに接近し、底部にある筒状の試料採取装置を着地させた瞬間、初代はやぶさと同じ方式で別の弾丸を発射。跳ね返ってきた地下の物質を取り込む。

 探査機が確実に退避して爆発から身を守れるか、地下物質を取り出すのに十分な直径数メートル、深さ数十センチ以上のクレーターができるかなど、成功のハードルは高い。爆発で万一、機体が損傷すれば地球への帰還すら困難になる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の国中均プロジェクトマネージャは「表面の物質を取るだけなら降りやすい場所でよいが、今回はクレーターを作った場所に正確に着地する必要がある。決して簡単ではない」と話す。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00000065-san-sctch

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:26:00.58 ID:7l39QYy90.net
難易度っつーかさ、それは・・・やっていい事なのか?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:26:34.37 ID:0y+bIHjI0.net
いいよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:26:50.61 ID:tsDOQuju0.net
2ch総力挙げてはやぶさ擬人化とか感動したとかやってるもんだから
出版関係がめっちゃ勘違いしててワロタ
近所の本屋、未だにはやぶさたんありがとう的なキモい本並んでるし

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:27:41.60 ID:TkqjrYhK0.net
日本人の希望

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:27:44.35 ID:/JfXyiDv0.net
まさか軌道が地球に重なるとは

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:28:03.30 ID:c2SSy++U0.net
これも失敗しそうな雰囲気有るよなあ、、

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:28:58.61 ID:aE7Cauqg0.net
>>2
スペースデブリ大量発生ではやぶさ君が自滅すると予想している

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:29:37.46 ID:7K5cFo7o0.net
この前の微粒子も胡散臭いだろ。

というかこの前アメリカのが小惑星探査機が成功させてたからもういいだろw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:30:16.57 ID:GljQ21hr0.net
放射能除去装置を受け取って早く帰ってきてくれ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:31:41.74 ID:tvHqJ/iO0.net
サンプル解析で超微細知的生命体の都市の廃墟がワラワラと

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:31:53.86 ID:xHi7i8490.net
産経は未来の予定に元号を使うなよ、分かりにくいんだよマッタク。
独自の主張があるのは知っているから、過去の出来事だけは元号でもいいけどさ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:32:56.04 ID:tbORrWv90.net
タイマー式の自己鍛造砲弾?とかいうのが失敗する雰囲気満載なんだよなあ
大丈夫なんそれ?そんな目新しい事しなくていいのに

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:33:02.59 ID:54oL9nFK0.net
これ、同じことをどこかの星の文明が、俺たちの住む地球にやることを考えたら
恐ろしいことだな・・・。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:34:03.59 ID:je3VbEZ/0.net
ドリルで穴をあけるとかの方が安全そうだけど刺さらないのか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:34:16.00 ID:nqi3DJ2H0.net
他天体から来た飛行物体がいきなり砲撃とか
宣戦布告と受け取られても仕方ない

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:35:35.40 ID:b0UdEFglO.net
>>15
電力が足りないだろ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:36:28.68 ID:8bTKLEAe0.net
>>1
しかし、前回の失敗に懲りずにまたツマラン方法を採用したな。

前回の弾丸発射にしてもそうだが、
たった1度しかチャンスが無いような方法は、このような遠大なプロジェクトには採用すべきでない。

3度4度、できれば5度6度、失敗しても再チャレンジ可能な方法を採用すべきなのである。
どうも、このプロジェクト参加者は余りアタマ良くねえぞ。

前回の場合も、ミスが重ならなければ、あんなハラハラしたプロジェクトにならずに済んだ。
しかも、結局手に出来たのは、微細な粒子のみ。
失敗から何の学習もしてないのか?

しかしもう、ロケットが出てしまったのだから、アトの祭りだが。
幸運を祈るのみ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:36:45.25 ID:5C7Pktj70.net
時間がかかりすぎ
3年で帰ってこれるとこ行けよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:37:36.50 ID:2CMeL4tv0.net
>>15
踏ん張るものがないと自分(ハヤブサ本体)が回転するのと
ドリル回すだけの電気がない

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:38:59.09 ID:eFAmsRav0.net
また空っぽで帰還したりして。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:39:59.66 ID:2CMeL4tv0.net
>>18
人間が乗ってるわけじゃないし5回も6回もできるわけないし
俺は初代の はやぶさは製造ミスだと思ってる

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:40:51.70 ID:mGx1j8t1O.net
>>18
つ[予算]

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:41:20.02 ID:XroPukiY0.net
>>19
炭素系の惑星で一番近いのがあそこらしい。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:41:44.58 ID:zNGUv//j0.net
宇宙に出発する小惑星探査機「はやぶさ2」には、新しい探査機器が搭載されている。

その一つ、爆薬で弾丸を加速させて小惑星に打ち込み、人工のクレーターをつくる衝突装置(インパクター)は福島県で製造された。

開発中に東日本大震災と原発事故が起き、東北のものづくりは大きな打撃を受けた。

担当者らは「福島や東北の製造業の力を世界に見せる」と意気込んでいる。

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_cosmic20141129j-01-w320

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:42:25.70 ID:aQ+H2mIB0.net
>>8
こんなこともあろうかと、エアーダスター用意してるんじゃね

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:43:10.23 ID:7BHfIzu70.net
打ち上げが1秒ずれたらやり直しなんでしょ
その程度のミスも許されないプロジェクト

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:43:13.36 ID:h/6YZJEJ0.net
ウルトラセブンに出てくる、探査衛星を地球の攻撃と判断した宇宙人が
近いうち現れる

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:44:13.52 ID:GljQ21hr0.net
小惑星1999 JU3に宣戦布告か
これが星間戦争の始まりになるとはまだ
誰も知る由もない

侵略ニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:44:42.95 ID:CI/HupNS0.net
作ったクレーターでコロコロ転がすほうが確実だろう
前回失敗してるのにバカかjaxa
絶対俺のほうが頭いい

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:45:03.63 ID:aE7Cauqg0.net
>>18
初号機は工学実証としては多くの成果を得たが、採取サンプルは微量すぎて科学的成果は限定的だった
なので2番煎じながら同じ方法の改良タイプで挑戦。この2号機自体がそういう性格のもの

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:45:12.19 ID:qFOOGYit0.net
>>29
それはとっくに始まってるよw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:45:14.40 ID:/6B512hs0.net
タカタのエアバックをうまく活用できないかな?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:46:29.26 ID:2CMeL4tv0.net
>>30
あんまり言わないほうがいいと思うよ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:47:58.18 ID:7K5cFo7o0.net
ダイソンの掃除機搭載すればいい

36 :Ψ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:48:34.31 ID:8bTKLEAe0.net
>>22
余り、低知識がつまらんネゴトを言わない方がいいな。

いくらでも、3度4度チャレンジできる方法は考えられるぜ。
たとえば、前回の場合にしても、発射する弾丸の数を増やすだけでよかった。
その発射も、カセット式のガス圧を利用すれば、加重的にもホトンド負担にならない。

また、別の方法として、弾丸発射ではなく、圧力の強いガス噴射で表面を削り取る方法も提案されていたな。
(アメリカはこれからこの方法を使うらしいが)

それなら、ガスが有るうちは継続して作業が可能となる。
ま、オレはモチロン専門家ではなくシロウトの横好きに過ぎないが、
そのオレでも、プロゼクトの欠陥が指摘できるってことだ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:49:14.22 ID:qFOOGYit0.net
嫉妬って怖いなと思う
目が血走ってるのが見えるようだ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:49:37.48 ID:M/htaUCP0.net
>>9


39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:50:23.75 ID:IaVypsmC0.net
>>34
なんで?ころころじゃだめなん?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:50:56.17 ID:xHi7i8490.net
試料採取のために弾丸を撃つというのが不安。
前回は不発だったからこそ、運良く機体が無事だったってことはないのだろうか・

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:51:22.45 ID:nRhEvcKS0.net
粘着テープじゃダメなのか?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:51:25.99 ID:2CMeL4tv0.net
予算があったら なんでもやってるつーーの
NASAと同じじゃない

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:52:01.72 ID:qFOOGYit0.net
糸川英夫の個人攻撃を紙面をつかって執念深く続けた朝日新聞科学部長の動機も嫉妬だったっけ
はやぶさ2の計画も嫉妬で潰れそうになったみたいだし

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:52:11.95 ID:M/htaUCP0.net
>>36
こんなとこで言わずにJAXAにいってくればいいのに

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:53:44.05 ID:M/htaUCP0.net
>>39
コロコロをどうやって惑星に降ろして、コロコロ転がして回収するの?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:54:22.37 ID:2CMeL4tv0.net
>>39
>>40
コロコロの粘着系のは 俺もできないかって聞いたことあるんだけど
隕石の表面に砂とか無いみたいなのよ 表面撫でて意味あるのかってのも言われた
中の物体に意味があるんだって聞いた

そんで 一番の問題はそのコロコロのテープを収納するときはやぶさにくっ付いて
事故起きる恐れがあるらしい

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:54:30.19 ID:bCA4fls10.net
生物いたらどーすんのw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:54:55.49 ID:7FaAdHp60.net
ゴミ持ってきても大して地球の起源なんて分からないんだけどね (´・ω・`) それわそうとがんばれ
 

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:56:34.53 ID:2CMeL4tv0.net
しかし コロコロってすごいネーミングだな
これだけで どんなものか想像できてしまうって
どんだけ普及してるのかよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:56:58.39 ID:7FaAdHp60.net
ルンバにヒモつけて落っことして、満タンになったら引っ張り揚げれば大量に取れるのに、

エライ人にはそれが分からんのですよ (´・ω・`)
 

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:58:56.11 ID:PvK5EoSl0.net
コロコロなんて
大気圏突入時に燃えちゃうだろうが
格納するたってなぁ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:59:55.12 ID:VcSD29k/0.net
インパクターって、
中韓あたりが、
「宇宙兵器アル(ニダ)!」って騒がない?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:59:58.23 ID:PvK5EoSl0.net
一応確認するが
今回のミッションは惑星地表面のサンプル収集ではなくて
地中成分のサンプル収集だからな?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:00:16.60 ID:dFnTPmfe0.net
予算削り取って技術者を海外に追いやった仕分け隊のエリ立て女はこれ聞いて今どんな気分なのよ?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:00:55.28 ID:CSo5eupe0.net
ギエロン星獣クルー
ってなんで星獣とか入ってんだこのIMEはw

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:01:00.08 ID:3K9mzi+j0.net
>>7
成功でも失敗でも成果は大きいよ
むしろ失敗の方が次への意欲に燃えるし新しいアイデアが出てくるのが期待される

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:02:08.49 ID:2CMeL4tv0.net
実は 爆発させて、その小惑星の中心部分がどうなってるかの測定もしたりして

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:02:43.54 ID:mGx1j8t1O.net
>>36
小惑星の微細重力と探査機の質量から、一度の着地で一度しかチャンスは無いの、弾丸発射の反動があるから。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:03:34.39 ID:z8o0Pul20.net
爆発で小惑星の軌道が変わって地球激突とかないだろうな?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:05:45.63 ID:BM4FMxXw0.net
難易度が高いからやる価値がある
価値のわからない奴等は失敗したら喜々として叩くんだろうな
今の高校生がはやぶさ1号で如何に夢を持って理系に進み学んでいるかを知らずに
それが日本の技術の維持向上にどれだけ貢献してるのか考えずに

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:06:38.93 ID:9zhmqfkg0.net
惑星破壊CG見たけど難易度高そうに感じた
本当にあんなやり方成功するの?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:06:57.24 ID:Y5GdeOLfO.net
表面温度が灼熱から極寒の場所で粘着系がまともに機能するのかどうか
回収すれば何かしら付着しているだろうがイメージしているよりはるかに効率が悪いんだよ
「効率」
宇宙開発では何よりも重要な項目だからな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:07:02.30 ID:jv09Tiwm0.net
エリたてる奴らてあれどういう意味でやってんの?その心境がしりたいわけよハヤブサが持ち込んでくる成分よりエリをたてる意味のがしりたい

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:07:05.38 ID:+H+BAG9AO.net
誤作動して韓国のSOULにクレーターを、こさえる可能性はあるよね?



隼つー君には、頑張って欲しいよね。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:07:08.00 ID:7FaAdHp60.net
投網をバーっと投げて、丸ごと地球に持って帰る・・・

そんな技術力が町工場にはある
 

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:07:41.46 ID:Rosjq8Fd0.net
3号機はいつですか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:08:28.42 ID:2CMeL4tv0.net
>>61
やってみないと解らない
無人でやったことなし。。。どんなシーケンス組んでるのか分かんけど

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:09:24.35 ID:CI/HupNS0.net
俺のかさぶた2号のほうが、、可愛い

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:09:46.96 ID:PvK5EoSl0.net
>>60
何しろ低予算でJAXAまわしてるから
世界の中堅国家にまで希望を与えていたりする

自分たちでも宇宙開発出来るんだってね

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:09:51.67 ID:b2akKogu0.net
もし宇宙人が住んでいたら戦争行為だろw

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:11:37.25 ID:XroPukiY0.net
>>36
金が無いんだよ。
昨日のひるおびでも先生が「もっといい方法あるけど、予算が・・・」
だった。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:12:07.42 ID:V8myuOIp0.net
まさかこれが原因で隕石が地球に向かってくるとは、この時まだ誰も知らないのであった・・・

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:13:26.03 ID:F4jck/Op0.net
>>56
失敗より成功の方が良いにきまってるだろ。
失敗でも悪くはないってのは、それはそれで、色々なデータを得られるからであって、意欲がわくとかいう問題じゃない。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:13:36.30 ID:1DxyHMTe0.net
宇宙人に怒られないか?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:14:05.17 ID:tkoUTotS0.net
これの形状って成形炸薬弾だよね
メタルジェットで戦車の装甲も貫徹するやつ
投下した後自分も素早く退避しないと危ないでしょ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:14:07.39 ID:ippHSRri0.net
で、冬眠したままのイカロスはいつ目覚めるの?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:16:03.78 ID:b2akKogu0.net
>>75
弾丸発射する機体はそこで役目終えるんだろ
採取する機体は星の裏側に退避する

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:17:02.44 ID:VvAlSHdG0.net
宇宙には雨も風がないから砂ができない

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:17:37.38 ID:jdPSbi/x0.net
>>75
惑星の陰に隠れるんだよ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:18:15.84 ID:F4jck/Op0.net
>>75
いや、単なるKE弾じゃない?
今回の調査方法だと、細くて深い穴をあけたって仕方ないし。
でも秒速2kmって戦車砲より速いよなあ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:18:48.42 ID:h8bPeLeY0.net
てか、今回H2Aで打ち上げたのなら
もっとデカい衛星に出来なかったてか
しなかったの?
前回と打ち上げ能力が全然違うんだからさ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:19:13.16 ID:Y5GdeOLfO.net
いんぱくたの結果を映像で見れるといいが
そのためだけにカメラを使い捨てるのはちょっとな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:19:13.81 ID:jK0w53GH0.net
>>75
自己鍛造弾なのでモンロー効果というよりは爆薬レンズ効果で目標を破壊するタイプ。
ちょっと違う。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:19:16.98 ID:bgRXjyMZ0.net
>>59
どんだけ大規模な爆発を起こす気だよw

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:21:13.92 ID:4e7f9/Yg0.net
銅の弾丸の胴の素材は粉砕されちゃうの?
どうなるの?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:21:17.56 ID:XroPukiY0.net
>>77
弾丸発射が成功したかの監視用カメラの装置も別のユニットで用意されてるとか。
凄いね。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:23:00.72 ID:7FaAdHp60.net
はやぶさの乗組員がみんな無事でありますように・・・ (-人-)
 

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:23:06.05 ID:bgRXjyMZ0.net
>>50
ルンバ持ってないから仕様しらんけど、結局内部でファンを回して、
空気を吸い込みながら、一緒にゴミを吸い込む理屈だろ?

大気の無い宇宙でファンを回しても、一切吸い込まないぞ?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:23:30.73 ID:4e7f9/Yg0.net
遠く離れた小惑星にピンポイントで物体衝突させることができるなら
核兵器を大気圏外から地球上の落とすなんてよゆうじゃん

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:23:47.44 ID:jSnnDmUd0.net
>>88
バカに構っちゃいけません

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:23:53.93 ID:cnG5pYp10.net
ま、サンプル回収した国が勝利者ですから

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:23:56.72 ID:LLklWeGmO.net
兵器転用できそう

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:23:57.52 ID:yXVvE8piO.net
はやぶさ本体と衝突装置やカメラを分離してはやぶさがかくれんぼしてる間に目標の小惑星に置いてけぼりされたりしないの?
軌道上のものは全て同じ速度でグルグル回ってくれるの?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:24:13.07 ID:7FaAdHp60.net
>>88
Σ(;・`ω・´) まじかっ!
 

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:24:45.12 ID:b2akKogu0.net
>>81
はやぶさ以外に他に3つくらいの衛星を積んでるみたいね

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:25:08.27 ID:hYLu1XNA0.net
アニメっぽいがやっちまうんだろうなぁw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:26:01.78 ID:F4jck/Op0.net
>>88
あれらは機体の下でブラシを回転させて掻き込んでるんじゃ?
だから空気の無いところでも作動する方式だと思う。
ただし、機体が地面に接地し続けられるほどの強い重力がある環境限定だけど。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:26:20.42 ID:kkl4THuU0.net
これ前回のように弾丸発射後の採取に失敗した場合に備えて
少しでも粒子を取れるよう採取する筒の先にトゲトゲが付けてある
前回、わずかに筒の中に粒子が入ったのが確認されてるんで
筒の先が地面に接地さえすれば細かいカケラを
前回より多く採取できるように工夫してあるんだそうだよ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:26:21.91 ID:YEiz4E7L0.net
ヽ(´ー`)ノわーい!!wwww
アスカ!エッセンシャルズ!

面白いです!
読んでねーーー!!!wwwww

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:26:27.92 ID:b2akKogu0.net
はやぶさ3の予算確保の為に
エンジントラブルユニットも積んでるかな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:26:39.32 ID:4e7f9/Yg0.net
マックっていう映画があってだな

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:26:48.04 ID:PvK5EoSl0.net
しかし
こっそり質量爆弾の投下実験やるとは
日本ハジマタ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:27:56.21 ID:wsSJCtM30.net
昔から日本は高いハードルを立ててそれをクリアすることで技術力をあげてきた
昔の大和や零戦なんか海軍の無茶な要求が無かったら誕生しなかった
今の軽自動車なんかもそう

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:29:52.46 ID:XroPukiY0.net
>>102
日本版「神の杖」か。いや、玉だな。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:29:58.49 ID:hD5BjWcq0.net
JAXAの予算増やしてあげて

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:30:33.82 ID:b2akKogu0.net
映画でずいぶん稼いだんじゃないの?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:31:14.46 ID:VvAlSHdG0.net
はやぶさ2の予算が290億
インドの火星探査の予算が88,8億円(1ドル=120円)

低予算と言うがはやぶさ2の方が高い

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:31:45.45 ID:F4jck/Op0.net
>>106
はやぶさの映画って、どれもコケまくってなかった?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:32:10.97 ID:bgRXjyMZ0.net
>>97
あ、ルンバってそうなの?
でも、確かに弱重力環境じゃ、ブラシを稼働させた途端に、
その反動で宇宙に飛んでくよねw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:32:33.30 ID:9zhmqfkg0.net
>>107
今回の選挙費用が700億円

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:32:45.19 ID:4e7f9/Yg0.net
>>108
あれはほんとバカだよな日本映画界
3本もつくるなら合作で1本つくれよって話だわw

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:34:15.38 ID:Y9a9CY2PO.net
4.7キロの爆薬で自己鍛造弾を発射するのか

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:35:55.11 ID:TdonzUmb0.net
もし生物がいたら爆発で死んじゃうじゃんかよ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:36:47.69 ID:GwCaVl1xO.net
当たりどころが悪いと、、、


メーテル、星がまた一つ消えてゆくよ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:36:55.51 ID:b2akKogu0.net
何で大気圏突入の時に機体が燃えるのかしってるか?
空気抵抗なのは皆しているとは思うが

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:38:27.30 ID:F4jck/Op0.net
>>115
はやぶさ2は地球に還ってきても大気圏に再突入せずに、またどこかを調査しに飛んでいく予定だって。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:38:39.78 ID:VvAlSHdG0.net
>>110
そういう政治のしょうもない話じゃなくて
低予算での宇宙探査と言うには、成功したとしてもインドよりもインパクトが薄いというだけだよ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:39:41.32 ID:5syC4tia0.net
この衝突装置ってのは軍事転用出来ないのかな?
周回衛星に大量に積んでおいていざという時に敵国の衛星を破壊するために使うとか

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:40:30.71 ID:5K7OFe6P0.net
目的の小惑星は決まってるの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:40:48.47 ID:naIi7bln0.net
レイコップ持って行って吸い取ればいいんじゃね

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:40:49.45 ID:b2akKogu0.net
>>118
それって条約で禁止されてるんじゃなかった?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:42:01.41 ID:5syC4tia0.net
>>115,116
1号も大気圏再突入するはずじゃなかったんだけどな
途中で壊れちゃったから仕方なく

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:42:47.04 ID:ZnQPaxlMO.net
>>104

神のきんたm・・・・・

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:44:11.57 ID:5syC4tia0.net
>>121
禁止されてるのは大量破壊兵器だけみたいだ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:44:27.16 ID:b2akKogu0.net
>>122
一号もカプセル帰還発射したらどっかに旅達予定だったの?
それは初耳だ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:45:46.13 ID:b2akKogu0.net
>>124
そーか
でも衛星破壊したら映画のゼログラビティみたいにすぐなりそう

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:46:09.08 ID:f5KPfD2M0.net
>>2
衝突体を彗星に着弾させるのはアメリカでも成功している一般的なやり方
https://www.youtube.com/watch?v=dryvDlB1hWA

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:46:40.60 ID:Y9a9CY2PO.net
>>118
既に兵器として実用化されてる技術ですが

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:47:01.38 ID:F4jck/Op0.net
>>125
壊れたからっていうか、アクシデントへのリカバリー続きで、推進剤がなくなっちゃったからじゃなかったかな?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:47:19.81 ID:H5I9Dqvj0.net
>>117
小惑星からサンプルを持ち帰ることのどこがインパクトが薄いのw

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:47:50.74 ID:bgRXjyMZ0.net
>>125
そう。初代も、トラブルなく帰還して余力があれば、
他の小惑星の探査に行く予定だった。

まあ、ターゲットマーカーや再突入カプセルは
当然消耗品だから、あくまで接近してからの
撮影程度だったとは思うけど。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:48:38.14 ID:g1QPeWqC0.net
こんなこともあろうかと初代はやぶさですでにサンプル回収済み

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:49:18.96 ID:w2w9qqee0.net
すごい。大砲そのものだな。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:49:39.82 ID:3cxB2Scr0.net
このクレーターを作るマシンは
武器に転用したら戦車の装甲を打ち抜く砲弾に使える!

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:50:39.33 ID:5syC4tia0.net
>>128
宇宙空間での使用は新規技術じゃないの?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:50:05.85 ID:K+Gfp06M0.net
無事地球に戻って来たとして
爆薬の破片と小惑星の破片を
どうやって区別するの

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:51:15.00 ID:80dLvg200.net
まあ、小惑星だから生命体が存在する可能性は
低いし、良いんじゃないのか。
小惑星自体が、デススターみたいので破壊された
カケラだったりして。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:51:35.63 ID:/4UpI5jC0.net
こういう研究って宇宙の起源を探るみたいなことなんだろうけど起源が分かったところで何がどうなるの?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:53:31.81 ID:3uqR2u/+O.net
>>136
えっ?

素人でも分かると思うけど

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:54:14.06 ID:bgRXjyMZ0.net
>>129
推進剤自体は、まだもう少し残量があった。
割と多めに搭載してたらしい。

ただ、姿勢制御用のガスは空っぽ、4基のエンジンは
全部故障。例のクロス運用でどうにか運用。
想定以上に宇宙空間にいたので、宇宙放射線で
メモリがビット反転、バッテリーも半分以上?が
電力を放出しきってて、日陰に入ったら、
即電力が切れて稼働停止するという状態で
実際、地球に接近して、地球の陰に入った途端に、
電力が落ちて、稼働を停止した状態で、大気圏に再突入した。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:55:27.72 ID:b2akKogu0.net
最後の地球の写真が芸術的なんだよな・・・泣いたわ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:55:27.86 ID:5Kp/FgTu0.net
小惑星の軌道を変えて地球に落とす作戦

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:55:30.21 ID:yWyXEqof0.net
>>134
逆だよ
これは自己鍛造弾という武器そのもの

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:55:43.59 ID:GwCaVl1xO.net
インパクタが分離出来ないままタイマーが作動〜〜大破したハヤブサ2の信号〜〜こんなこともあろ〜〜やがて時は流れ〜〜アストラギウス銀河を二分する〜〜オカエリナサト〜〜ハヤブせ3

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:00:06.47 ID:F4jck/Op0.net
>>143
自己鍛造弾は戦車なんかの極めて固い目標相手で、
しかも今回のような秒速2kmなんかの速度域じゃ速すぎて意味がないんじゃ?
前回のイトカワも固い岩盤じゃなくて、砂や岩石がお互いに引き合って一つにまとまっただけっぽかったし、今回も似たようなものでしょ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:00:14.13 ID:H5I9Dqvj0.net
>>142
はやぶさ5あたりでやりそうだな
そして、日本は核兵器よりも恐ろしい一発で国を滅ぼす大量破壊兵器保有国に

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:00:30.04 ID:OtnmK4wo0.net
爆撃行為が宇宙連邦の小惑星を攻撃した行為とみなされ宇宙艦隊に地球が包囲されちゃうかもしれん
いくら科学調査だと説明してもカーク船長の色仕掛けとハッタリの前では宇宙法廷の論戦には勝てない・・・地球オワタ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:00:37.22 ID:3cxB2Scr0.net
>>143
確かに!
戦車の装甲も打ち抜いて破壊する事が出来る武器。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:01:21.25 ID:8bH2UjHb0.net
>>138
実際にはこういった探査ミッションのテストとしての意味が大きいんだろう
一応何か科学的な理由が必要だから後付けしただけで
そもそも小惑星の粒子を調べたからって本当に何かわかるとは期待してないと思う

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:02:10.31 ID:4LltC4Yi0.net
普通にミサイル積んだ方がよかったのに

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:02:19.68 ID:CE15EYcj0.net
期待してます!

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:03:07.91 ID:xog6kHPU0.net
生命体がいたらどうする気なんだろう
そこにある資源を採取している宇宙人もいるかもしれない
宇宙人が支配する領域かもしれない
地球人基準で何かしていいわけでもなかろうに
宣戦布告と取られても仕方ないぞ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:06:31.26 ID:VvAlSHdG0.net
>>152
もし小惑星を商業利用する人類より上のレベルの生命体がいるのなら
探査機が近づいてきた段階で打ち落とすだろ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:07:21.57 ID:2CMeL4tv0.net
>>88
たぶん ルンバを紐からつる下げても
その場でルンバは回転してるだけだと思う・・・
宇宙空間で回転するルンバは見てみたい気もするが

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:08:47.60 ID:o0SNgnbkO.net
あー、無重力の上にいわゆる風化ちゅーもんがないんで、表面に「礫」てのがないんだな
粉砕と摩擦がないと無理か
土星の輪とかブラックホールとかにある降着円盤でもなけりゃ、地球型惑星の地上とかあとは星間のデブリくらいしかないのか

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:10:10.55 ID:jK0w53GH0.net
>>150
一発で探査機の重量を遥かに超える

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:10:31.24 ID:b2akKogu0.net
ルンバのブラシが地面に触れた瞬間飛び上がっちゃうじゃないの

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:10:56.54 ID:2CMeL4tv0.net
はやぶさシリーズの真の目的は 全自動(半自動)無人機が
遥かかなたまで行って、ミッションをこなして帰ってくる
これは軍事利用できます

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:11:16.21 ID:M26rZd4LO.net
ハヤブサの後は、鍾馗、飛燕、疾風と続くかと思ったがまだハヤブサ2型かよ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:12:30.87 ID:m6ec18Fz0.net
失敗しますように

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:15:59.99 ID:PjRj5DA/0.net
表面が堅い状態でもとれるように、衝突させるんだろうけど
前回みたいに柔らかい可能性も考えてすくい取る方法もついでにやれば
大量にとれそうだけど、余計なことはできないのかな?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:18:04.21 ID:PvK5EoSl0.net
>>158
正解

もはや衛星軌道上に軍用衛星を置いておく必要が無くなりつつある
という事

核でも無いのでとってもクリーン
日本ハジマタ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:19:44.16 ID:zMPC9D0o0.net
そしてまた空っぽのまま帰って来る訳ですねw
今では海外でも初代は何も持って帰って来なかった失敗と言うのが認識ですから

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:19:47.17 ID:CgPw6PS+0.net
はやぶさ1が帰還したときに思ったけど
この技術があれば予め核弾頭などを地球から結構離れたところで半休眠状態にしておいて
有事の際に高精度で落とせるよね

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:22:23.32 ID:2CMeL4tv0.net
>>161
予算と重量に余裕があれば、思いつくもの全部組み込むことはできる
コロコロ、ルンバ、ドリル、ダイナマイト、圧縮空気で噴射砲、小惑星キャッチャー
こうのとり(だっけかISSの運送トラック)にはやぶさ2のシステムくっつける
結局 金がない

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:22:55.36 ID:H5I9Dqvj0.net
>>161
太陽光に晒されている表面は変化しているから
変化が少ない地中のサンプルを回収したくて今回クレーターを作るんじゃなかったけ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:23:06.14 ID:jK0w53GH0.net
>>164
突入速度がICBMの比じゃないから迎撃不可能だろうね。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:26:34.31 ID:2CMeL4tv0.net
>>163
それ 表面的しか見てない人の発言
アメは、はやぶさの本来の使い方に気が付いて
同じことやろうとしてるけどね 多分、軍関係者はみんな気が付いてる
シナもそのうちやると思う これものすごく脅威になるよ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:28:10.69 ID:oxKC6fc70.net
まさかこの計画によって日本が地球滅亡の引き金を引いてしまうことになるとは
このときは予想だにしていなかったのでございます

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:28:38.59 ID:GwCaVl1xO.net
>163
こんなこともあろうかと、既にサンプルは搭載している。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:29:38.71 ID:8+amv8Q00.net
映画みたいに宇宙船でちょっくら出かけて掘削機で穴掘って岩取って帰ってくる時代はいつになるやら

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:32:02.18 ID:bgRXjyMZ0.net
>164
その宇宙で半休眠状態で待機ってのが困難なんだけどなw

デブリ対策や放射線対策、放熱対策も万全じゃないと
太陽光の熱で歪むぞ。
現状ではノーメンテナンスなら持って、万全に稼働するのは
精々2〜3年がいいとこ。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:33:44.96 ID:bzU6tCIQ0.net
トラクタービームで小惑星ごと引っ張って来たほうが早くないか?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:33:57.78 ID:hz6eK8MhO.net
>>164
巨大パラポラアンテナを友好国に置いておく必要があるよ。
それなら原潜に核ミサイルを10隻持つ方が効果的。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:35:40.32 ID:VvAlSHdG0.net
そもそも大気圏外への打ち上げの成功率が頑張っても100いかないのに
核弾頭なんか持ち出そうとして事故って隠蔽できる国なんか
中国くらいしかいない

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:36:03.69 ID:2CMeL4tv0.net
>>171
月でやってるんじゃないかな ブルースウィルスみたいな穴掘り名人が
とりあえず一回は掘ってると思う

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:36:41.04 ID:xK0WqTNg0.net
>>172
まぁ別に核とかミサイルじゃなくても耐熱重金属の塊使った質量爆撃で良いじゃん

数100mくらいのクレーター作る程度なら大した大きさ要らないしw

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:37:22.74 ID:PLK6Cui80.net
>>163
微量だったがサンプル持ち帰っただろ。
ttp://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Highlights/20111014150000/

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:38:32.47 ID:3akFtnofO.net
>>178
さわるな

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:38:41.62 ID:PjRj5DA/0.net
岩石型の小惑星だけでなく、氷型とか金属型の小惑星から取ってこれたら
研究が進みそうだな

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:40:12.54 ID:quzBI8IkO.net
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=56e33a3b524d63d36df5033bf27dcf81
はやぶさ2に搭載された対小惑星砲試射、音量注意

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:40:17.24 ID:DrQNjH6C0.net
>>165
じゃあ、アシモ積んでいってもダメか

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:45:12.19 ID:Sd5HhsHG0.net
クレーターなんて作る運動量って確保できんのか?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:45:25.70 ID:F30nBU2R0.net
>>138
地球の最初の生命の材料となった有機物が、地球上で合成されたものか、宇宙で合成されて
地球に降ってきたのかが判る。
後者だったとすると、生命が他の惑星にも存在する可能性が、飛躍的に高まるのだ。

あと、地球上では入手が困難なレアメタルが、小惑星によってはは大量に含まれている可能性
があり、将来的にはそれの採集も視野に入れている。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:47:57.23 ID:sW8n1XW3O.net
核爆弾の起爆装置みたいだな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:49:28.38 ID:UfQURa5x0.net
他所様の☆を爆撃した挙句に残骸を勝手にお持ち帰りしようとか許されると思ってんの?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:52:29.69 ID:b2akKogu0.net
50年後は鉄腕ダッシュでTOKIOが惑星に行って土採取しているよ
城島「ええ土やね」

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:53:47.79 ID:vxtpqdsW0.net
「局長!目標の星へ到達しました。」
「長かったな・・・よし。世界初の内部構造物サンプルリターンミッションを開始する」
「ラジャー!!実験装置、弾丸射出装置共に問題ありません。」
「実感開始。爆薬に点火し弾丸を射出せよ」
「了解!!」




NHK「速報です!! 本日未明突如として攻撃を受けた東京ですが、それに続いて宇宙人と思われるUFOが…」

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:55:20.92 ID:7emPsa9i0.net
ってか弾丸案じゃなくて、
掃除機で吸い取るのじゃ駄目なの?


あとインパクタで星が砕けたりしないの?w

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:59:34.55 ID:KuBZFpXX0.net
>>189
空気ないのにどうやって

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:01:22.41 ID:ViVOhvqF0.net
掃除機じゃないけど
風吹き付けて回収ってのは今度NASAがやる

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:03:27.00 ID:bBLWTHyX0.net
百年後の人達から石ころ持って帰るのに必死過ぎって言われそう

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:03:49.92 ID:80dLvg200.net
>>158
まあ、火星くらいまで行って希少金属採掘
くらいなら可能性ありそう。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:04:33.01 ID:GjRIAVugQ.net
もし生命体がいたらいい迷惑である

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:06:00.14 ID:FhcMxyhK0.net
こんなこともあろうかと


196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:06:30.24 ID:bgRXjyMZ0.net
掃除機掃除機言ってる奴らって、その吸引力はどうやって
発生させてるのか思いつかないんだろうか?w

まあネタで言ってる奴もいるんだろうけど。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:07:23.45 ID:vKGLCqpS0.net
>>189
今回のミッションは表面の微粒子じゃなくて内部の微粒子が目当てだから

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:07:33.99 ID:1gwvTrzr0.net
>>115
最近は摩擦って言わないらしいな

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:10:24.09 ID:Q9v4Hi7J0.net
これって他国を侵略する暴力行為じゃないんですか?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:11:22.33 ID:7FaAdHp60.net
>>195
また 真田さんか (;・`ω・´)
 

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:14:37.29 ID:hoDAtwb60.net
>>1
思うんだけどな、発射の時の女性の声の英語で、
『メイ ンエンジン ナンヤラ カンヤラ・・・・』

日本語にしてもらえんだろうかね?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:16:09.62 ID:gwO9F6KE0.net
惑星が2つに割れたらこまるしね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:20:16.08 ID:7FaAdHp60.net
氷にイオンエンジン打ち込んで、惑星を自走させたらええんや
 

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:21:19.72 ID:zhOeaCHu0.net
>>164
打ち上げ失敗したら種子島が死の灰で汚染される

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:24:49.12 ID:7FaAdHp60.net
H2Aの安定感がすごいと、はやぶさ以上に感心しているおいらがいるw
 

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:26:32.68 ID:PvK5EoSl0.net
イプシロンも調子良くあがっちゃったしな
日本は十分に宇宙開発大国ですは

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:27:46.29 ID:PLK6Cui80.net
反動で、はやぶさ2が凄い勢いで小惑星から離脱しそうなんだが・・・

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:34:20.13 ID:hAr7nCqEO.net
はやぶさ2「銅の弾丸だけ回収してきた」

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:35:49.41 ID:+5INLGoC0.net
>>207
弾を打つのはハヤブサから切り離されたカプセルだから反動はハヤブサには届かないでしょ
切り離したあとこの小惑星の裏に入って、カプセルの爆発やら着弾後の粉塵をやり過ごした後
クレーターが出来たところに戻ってタッチダウン

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:36:26.78 ID:Z6Bjwqei0.net
なにげに、惑星間軌道往還爆撃機なんだよなぁ。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:37:22.59 ID:0A8GU0Ra0.net
>>210
旧社会党が健在なら発狂してたな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:37:42.05 ID:GVs2KYi+0.net
宇宙人が侵略兵器だと勘違いして人類滅亡か

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:39:01.11 ID:PvK5EoSl0.net
ていうか
日本の反戦左翼は勉強しない馬鹿ばっかりだから
日本の本当の軍事力とか全然理解出来ないんだろうな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:40:50.89 ID:zgtcy5pi0.net
>>2
先住民げきおこだよな

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:42:55.88 ID:GVs2KYi+0.net
とりあえず調べるのはいいからちょっとづつちょっとづつ軌道変えて
地球の静止軌道まで持ってこいよ。
とんでもない資源惑星かもしれない。
日本の真上にあれば全部日本のもんだ。
落とすなよ。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:43:16.05 ID:+BhKmHlt0.net
ネタかマジか判断しづらい奴が多いなw

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:44:02.77 ID:quzBI8IkO.net
♪イオンエンヂン轟々と
はやぶさは往く宇宙(そら)の果て

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:44:07.52 ID:IKPqJM9z0.net
なんつー鉄砲玉w
頑張って小惑星のタマ取ってこいwww

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:47:42.25 ID:Dd51YUZM0.net
>>2
通常用いられる手順

着陸後に堀削する方がリスクが高い

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:51:43.21 ID:r+q4oXVPO.net
はやぶさ2「やっぱ小惑星は最高だZE!」

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:54:49.14 ID:60sF/Xja0.net
>>189
星が砕けたら、別の意味でミッション成功

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:56:14.34 ID:PzH1xhRL0.net
ひょっとして史上最遠距離爆撃ではないだろうか

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:57:02.60 ID:bUr+Q7sr0.net
はやぶさ2が計画通り戻って来たのではツマラナイ。

はやぶさの時のよーなドラマが起きないとw

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:58:41.29 ID:uMi8TNW50.net
>>18
成功も失敗も等しく貴重な実験結果ですよ
それが分からないどっか国は、顔真っ赤にして同じ失敗を繰り返しますよね

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:25:59.59 ID:Uh7XR2xq0.net
>>214
着いたら中国船がいっぱい居そうw

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:31:40.07 ID:tbORrWv90.net
逆にめっちゃ脆くて小惑星が二つに割れたりして

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:02:14.73 ID:7Mn2O8Ko0.net
前回はやぶさ1は帰還した点では成功だったけど、
試料の収集システムは失敗だったよね?
なぜ同じ方式を踏襲するのか
ボーリングみたいに筒状に岩盤層くりぬけないのかな?
時間かけてもいいわけだし、確実だし、なにしろやり直せる
弾丸発射って1発で終わりなんでしょ?
あと、試料が回収できたかどうか確認できないのかな?
そういうのも
はやぶさ3では採用して欲しい

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:16:55.29 ID:hUZe82lY0.net
アニメ武装神姫のようなストラーフ型ロボットを小惑星におくり
歩きまわって岩石採取したり、固そうならガトリングガンで撃てばいいのではないか

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:19:22.94 ID:OqLQyxFy0.net
せっかく中の物質採るのに爆発でクレーター作ったら変質しないの?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:23:27.91 ID:kV7UeIPa0.net
>>227
今回は弾丸を多数用意している。(形状も円錐型に変更)
カメラを設置し、サンプリングが成功したかの確認を行うようにした。
んで、ダメなら次弾発射を繰り返す。
それでもダメな時に備え、粘着シリコンを利用した粘り取りも用意してる。(ある意味コロコロだね)

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:32:32.88 ID:kV7UeIPa0.net
>>229
今回は有機物の採取が究極目標なので、多少の変質より有機物が存在しうる程の掘削を目的としてるんだと思われ。
http://stonewashersjournal.com/wp-content/uploads/2014/11/20141122-5.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Explosively_formed_penetrator.gif
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140616/1058465/04_px400.jpg

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:38:26.30 ID:nNyWL4+40.net
>>1
目に見えないくらい小さい生命体がいたとしたら、
インディペンデンスデイで宇宙船がビル破壊したくらいの衝撃だな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:40:47.66 ID:+5INLGoC0.net
>>227
どんな物質で構成された星か明確にはわからない
着陸が可能なのか、着陸する場所がどんな地形か行くまでわからない
無重力状態での掘削作業には機体の固定と振動対策などが必要

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:43:56.22 ID:PkaWU9Om0.net
>>230
前回を踏まえていろいろ準備してるんだな
想定どおり動作することを期待する

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:45:42.63 ID:Av+J28Xb0.net
クレーター作りはいいけど、弾丸で跳ね返ってきた物質取るっての大丈夫?
普通に着陸して掘るのできないの? キュリオーシティみたいにさ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:47:19.83 ID:2CMeL4tv0.net
>>235
このスレでは掘れないって 結論が出てる

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:49:26.83 ID:KLZreN750.net
前回もそこで失敗してるのに難易度上げるとかどうなん。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:50:06.54 ID:xHi7i8490.net
小惑星表面で爆発させた衝撃で星裏側の石が飛び出し、隠れていたはやぶさ2にヒットしたりして。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:50:39.41 ID:ZWo4cNXz0.net
小惑星の陰に隠れた後、戻ってクレーターを発見できるのか
画像を地球に送って目視なのかね?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:50:57.08 ID:/WRQDD7f0.net
空気抵抗がなくても金属ライナーが弾丸の形になるのかな?

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:52:49.80 ID:2ktFIPBe0.net
有人で獲りに逝けば良いのに

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:59:40.53 ID:kJBqBKsZ0.net
どうせまた故障して失敗に終わる
はやぶさの後の 彗星だかのミッションがそうだったように
とりあえず故障しなかったら感動するわw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:01:26.06 ID:bgRXjyMZ0.net
>>235
表面の物質を採取する機能を別機体にしたらどうなる?
一度分離した機体と、本体を再度合体、または結合させる必要がある。
そっちの方が遥かに難易度高いと思うけどね、俺は。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:06:10.31 ID:kV7UeIPa0.net
>>235
掘削する弾丸は自己鍛造弾って言う相当に強力な奴 >>231
これは小惑星の裏に回った後に発射して破片をやり過ごす。
落ち着いた頃合いに表に回って着地。
その後は3g程度の弾丸を程よい速度で当てて破片を採取。
この様子を魚眼レンズで捉え、格納をチェックする。>>230

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:06:48.90 ID:bgRXjyMZ0.net
>>239
たぶん、弾丸を発射するギミックを投入と同時に、
ターゲットマーカも一緒に投入する。

前回3個だったが、はやぶさ2ではちょっと詳細な
数を忘れたが増量してる。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:18:44.40 ID:EhPD78hG0.net
小惑星に何らかの知的存在がいたとしたらとんでもない侵略行為だよな
いつか地球にも全く意思疎通できない侵略者が来ても文句は言えないな

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:23:24.74 ID:6NHUVcPG0.net
H2型ロケット、人工衛生、イオンエンジン、自律運動、インパクター、爆薬4.7Kg・・・

小日本が何をしようとしているのか
あとは、わかるな?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:29:53.07 ID:9I2q9psJ0.net
発射台のある入り江と周辺が全部入ってる映像はヘリのホバリングで
撮ってるのかね あれは絵になるね。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:30:57.14 ID:2CMeL4tv0.net
>>247
それだけ見たら 宇宙から攻撃するとしか思えない

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:31:17.73 ID:EhPD78hG0.net
遊星爆弾ですね 

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:31:43.41 ID:2FuPYjcl0.net
そんなことより、アメリカより先に火星に日本人が入植だろ?
何、牧歌的にやってるんだ?
アメリカが火星に人を送り込む準備してるそうじゃないか?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:33:19.40 ID:FgZxaTkh0.net
>>2
地球人類は、まだ知能が低過ぎて、宇宙倫理を理解不可能なのだ。
クレーターを生じさせるとはどういうことなのかを人類が理解するのは、
地球に直径100km以上の隕石が落ちる時になるだろう。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:36:56.37 ID:N7rQvz3rO.net
>>247
お前がシナ人だって事は読み取れた

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:40:20.19 ID:h86zIlFw0.net
>地球に直径100km以上の隕石が落ちる時

バチカンカトリック教皇庁にイスラム教隕石石工秘密結社の攻撃があるときというのはわかるが
「ジハードカード」を持ってるのがバチカン地球だということを忘れルナw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:42:16.34 ID:pbvX7WJn0.net
タッチアンドゴーみたいな事しないで、ちゃんと着陸してアームでもってほじくって採取しろや。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:44:10.74 ID:N7rQvz3rO.net
>>235

クレーター作る時は爆発する部分を切り離してハヤブサ自体は小惑星の陰(裏)まで移動してから爆発させて銅板を打ち出してクレーターを作るから大丈夫

はじめに舞い上がった岩石は採取しないみたい
クレーターが出来たら戻って来て今度はクレーターの中で鉄球を打ち出して採取する

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:44:27.77 ID:5ccjQ40k0.net
小惑星に弾が当たった時に熱が発生して物質の性質が変わっちゃうんじゃないのコレ
いらない心配なのかな

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:47:58.48 ID:tbORrWv90.net
はやぶさ艦載機のミネルバ3機と揚陸艇MASCOTってさ、
放出するだけで本当に着陸できるのかね?
初代ミネルバみたいにまた宇宙の彼方へ飛んで行っちゃうんじゃないの?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:50:29.92 ID:TdonzUmb0.net
これと同じこと考えてるどこかの星のロケットが今地球に向かってるとしたら・・・

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:53:30.01 ID:XZchGJ6S0.net
言ってみれば精密爆撃か
なんかすげえな

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:53:41.14 ID:Hw1vYHgp0.net
本当は人工衛星に取り付いて破壊する兵器なんだよな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:58:32.17 ID:X3skQ4T30.net
>>231
こんなに威力のある攻撃するの?

宇宙人の秘密基地があったら確実に報復攻撃されるわ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:01:06.24 ID:rxSjNpaa0.net
爆薬使うんだよね
小惑星に存在してた炭素と爆薬由来の炭素 区別はどうなんだろ

はやぶさ2の目的が岩石に含まれる炭素を調べるんじゃなかったっけ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:01:11.59 ID:9irMjKT50.net
>>259
探査機作れる知能(というか日本の教育程度)なら惑星が大きければ探査機は小さくする
重力に囚われて帰ってこれなくなるからね
重力が有るから爆破する必要もない
小さいからハヤブサみたいな手法使うだけ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:03:13.11 ID:rotjKP880.net
火薬4.7kgで弾丸を秒速2km/hまで加速できるものなのか。
しかし発射の反動で衝突装置の弾丸以外の部分がはやぶさ2本体めがけて戻って来て
あぼん、とかなしだぞ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:03:13.98 ID:MFylOhr00.net
もう隕石ごと地球に持って帰れよ。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:05:04.10 ID:X3skQ4T30.net
>>259
恒星間航行出来るくらいの宇宙人ならそんな野蛮なことしないよ

ちゃんと生物だけを選定して痕跡を残さず数十匹誘拐していくよ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:05:47.52 ID:N7rQvz3rO.net
>>263
爆発自体は小惑星から離れたところでさせるから問題ないと思うぞ
爆発の力で銅板を変形させながら小惑星にぶつけてクレーターを作る感じ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:06:04.00 ID:5ccjQ40k0.net
>>265
爆発させる時、はやぶさ本体は小惑星の裏に隠れるらしいぞ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:09:57.51 ID:Z2X33wMm0.net
>>263
>>231参照
爆破じゃなく射撃だね。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:10:05.35 ID:vu60dONa0.net
アリゾナとかのクレーターもこんな感じで地下の物質を採取されたんよきっと

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:11:10.32 ID:bgRXjyMZ0.net
>>255
無重力(正確には弱重力)環境ってのを、
まだ理解できない奴がいるのか・・・。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:12:24.21 ID:fjIwtfYJ0.net
弾丸方式にこだわりすぎ
また失敗の予感しかしない

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:15:28.88 ID:rotjKP880.net
>>269
なるほど、そうすりゃいいのか。
しかし秒速2km/hって10式戦車の砲弾並みだったりしないか。
超精密誘導といい、さりげなく超絶軍事技術のかたまりかw

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:17:26.05 ID:bgRXjyMZ0.net
>>265
今回は表面を爆破するギミックと採取するギミックは別機体だ。
爆破ギミックを投下後、本体は裏側へ退避。
爆破後、再度表面に戻って、爆破孔に弾丸(プロジェクタイル)を発射して、
舞い上がった小惑星の内部の破片(塵)を採取して、帰還する。

イトカワの時は、表層のサンプルしか採取できなかったが、
今回は宇宙放射線等の影響がより少ない、より深層のサンプルを
採取できる。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:18:23.56 ID:rkCKYaYb0.net
>>18
初号機の成功体験と失敗体験で工学的成果は小さくない
今回はその工学的成果を基に理学的成果を追求するための探査

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:19:29.32 ID:7zW1p59F0.net
爆発の跳ね返りを採取って方法は効率いいのかな
クレーンゲームみたいにバカッとすくえないのかな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:19:56.46 ID:rxSjNpaa0.net
>>268
>>270
爆薬は小惑星の方に飛んで行かないのか
銃の射撃では対象物に火薬が付着すると思うんだけど

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:21:48.79 ID:bgRXjyMZ0.net
>>277
表面が砂なら、それでいいけどな。岩石だぞ?
岩石にクレーン叩きつけたら、当然本体を固定してないと
反動で吹っ飛ぶぞ?w

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:23:09.22 ID:7zW1p59F0.net
>>279
なるほどなぁ
一度目の爆発で深くまで削って
二度目の爆発で採取するわけか

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:26:26.97 ID:Z2X33wMm0.net
>>274
自己鍛造弾(EFP)ってのはモロに軍事技術だよ。
自衛隊だと01式軽対戦車誘導弾なぞに使われてるよ。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:27:13.03 ID:0ex9mvDi0.net
はやぶさは毎度体はってるな

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:27:17.95 ID:Dn1zJWhCO.net
>>274
軍事技術でもローテクの部類

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:31:51.72 ID:d6AXqoJI0.net
いったん着陸して掃除機で吸引したらいいのにと思ったけど
空気ないのに吸引なんてできるわけない
やはりボーリング作業が一番確実かな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:32:37.55 ID:tbORrWv90.net
小惑星の裏側に行ったとしても、この弾丸により大量に舞い散った粉塵や水分が
ハヤブサの故障を誘いそうだよな。
何で普通に左右反転ドリルで掘削していかないんだろ?
ずっと確実そうだけど

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:33:32.07 ID:Z2X33wMm0.net
>>278
火薬で圧縮するんじゃなく衝撃波で圧縮する感じだね。
それでも微量は付着する可能性はあるし、弾丸そのものが不純物なので、サンプルから弾丸由来か否かを判別ふる必要はあるだろね。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:36:12.15 ID:Z2X33wMm0.net
>>285
無重力下だから押し付け圧力が無いのと、左右ドリルの硬度差で僅かでもトルクが発生すると船体そのものが回転しちゃうw
よっぽど難しいと思われ。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:37:05.69 ID:7rGOu3m10.net
テクノロジー犯罪という国家犯罪を知ってください。音声送信がうざくてしょうがない

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:38:25.72 ID:Dn1zJWhCO.net
>>285
ドリルを回すには電力いるんだが…そんな大電力どっから持ってくるんだ?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:45:45.76 ID:jdPSbi/x0.net
墓穴を掘るようなことになりませんように

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:46:26.41 ID:WwCY8RbT0.net
>>111
全部見た俺様が通りますw

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:48:20.93 ID:7zW1p59F0.net
1号の時は機械にどんだけ感情移入してんだよって思ったな
キモい俺もドン引き

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:53:08.21 ID:0g/j9zBG0.net
イスラムみたいな宇宙人がこの岩を神聖視してたらどーするの?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:57:59.79 ID:tbORrWv90.net
>>289
この発射装置のスペースに電池つめば楽勝だろ

まぁ超エリート集団が作ってるんだから間違いないと思うけど、
前回はアホみたいな初歩的ミスで失敗してたからなあ。
粉塵対策とかしてるのかな?

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:00:12.59 ID:Z6gydPMA0.net
ドリルとか固かったら全く歯が立たないだろ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:02:43.90 ID:V8xWTb0z0.net
本来は敵国の衛星を攻撃するための機能を応用したものです

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:05:13.82 ID:aE7Cauqg0.net
>>274
秒速2km/h って誤りだという事に気づいてくれ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:05:55.34 ID:7FaAdHp60.net
ずいぶん先の話なんだよな (´・ω・`)
 

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:08:36.08 ID:WwCY8RbT0.net
>>201
デパートで、突然英語の放送が始まる違和感に近いね

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:09:56.21 ID:WwCY8RbT0.net
>>206
> イプシロンも調子良くあがっちゃったしな
> 日本は十分に宇宙開発大国ですは


 石平さんの真似?

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:22:42.91 ID:5eQY5ak00.net
【宇宙】「はやぶさ2」打ち上げへ 韓国ネット「日本に追いつく日は来る?」「二度と地球に帰って来なければいいのに…」[12/03] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417617837/

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:27:39.80 ID:CZhqF2y80.net
6年て、人間が乗り込むには微妙な年月だな
ヒッキーの猛者でも耐えられるかどうか…

究極の外出は究極の引き篭もりだ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:28:30.79 ID:7FaAdHp60.net
>>301
おまいらは南製テポドンでも作ってろよ (´・ω・`)
 

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:31:01.68 ID:ExEIm3d70.net
物事にゃメリットとデメリットの両方がある
長きにわたる検討の末、デメリットも考慮してその方法を採用してるのだから問題ない
頭から出た案を気軽に発言するだけのバカばかりですねw

305 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:31:03.32 ID:l/cUjg+A0.net
本当の意味でのミッションって感じw
こう云う複雑な作業を敢えて選ぶんだから凄いと思う。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:32:57.00 ID:Z6gydPMA0.net
韓国ネット「二度と地球に帰って来なければいいのに…」

(笑)

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:36:42.04 ID:WwCY8RbT0.net
>>306


成功しても、お困りの国には、資料は提供してあげないw
アメと豪には再度提供するけどな。
ま、システム賃料と場所代で。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:37:44.86 ID:2CMeL4tv0.net
>>291
大体どういう内容なの?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:39:06.76 ID:bgRXjyMZ0.net
>>285
左右反転ドリルって、2本の左回転と右回転のドリル?
完全に同調せんと、少しでも差異が発生したら、
トルク反動で吹っ飛ぶんだが?

無重力環境で作業するってのを甘くみてないか?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:43:59.71 ID:2CMeL4tv0.net
>>285
ドリル本体が独立して刃を回転させることができれば
表面をガリガリ擦る程度ならできると思うけど
掘るまではいかないと思う

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:44:21.27 ID:i44u1iIL0.net
>>294
アホな初歩的ミスって何?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:45:24.97 ID:i44u1iIL0.net
>>310
ドリルの先は動かずにドリル本体のみが回転始めるわなw

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:49:20.50 ID:7FaAdHp60.net
>>312
へたすりゃ小惑星本体が回転するw
 

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:50:28.94 ID:R3Dcfoq60.net
エクレーターって何

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:51:25.69 ID:i44u1iIL0.net
>>192
そう言う計画だよ
>>124

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:52:21.47 ID:bgRXjyMZ0.net
>>310
ドリル本体(基部)を固定しないと・・・。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:52:22.75 ID:KyE7xaWr0.net
>>304
まぁでも、そういう思いつきの中に案外目から鱗なアイディアがあったりするもんだよ。

・・・このスレの中においては現時点では正真正銘バカを晒すだけのレスしかないとしてもね。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:57:08.41 ID:kB5L5Ylw0.net
>>316
ドリル本体を岩盤に固定できるまでは、押し付ける力だけは衛星から供給する必要があるな
化学スラスタを使うしか無いか

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:57:39.51 ID:i44u1iIL0.net
>>315
ミスった

>>317
だね。
例えばコロコロ案なんてのがあったけど、今回は近い方式(粘性シリコンによる採取)が計画されてたりする。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:58:01.14 ID:2CMeL4tv0.net
>>312
>>316
そうだった ドリル本体が小惑星を3本爪かなんかでつかんで固定しないとな

>>313
それはそれで見てみたいです 苦笑

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:59:28.12 ID:LYyF7nye0.net
>>285
ドリルを使うためには、はやぶさ2本体を小惑星に長時間、押し付けるように固定する必要がある。
また、小惑星の地表の状態がある程度安定している必要がある。
たとえば、瓦礫がよりあつまったようなイトカワだったら、ドリルはあまり役に立たなかっただろう。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:59:56.47 ID:i44u1iIL0.net
>>318
ドリル本体を固定するための穴を掘るための足場を掘るための足場を掘るための足場を.....

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:04:21.55 ID:kB5L5Ylw0.net
>>322
固定するクランプとドリルが一体化してればいいのよ
同軸反転方式で、外側に固定用ケーシングを付ける形で
いっその事中心部は中空にして、そこから削りカス排出&サンプル採取とか

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:08:14.15 ID:kB5L5Ylw0.net
トンネル掘削用シールドマシンが一番イメージに近いな。まあアレは普通1方向回転だけど

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:08:40.66 ID:bgRXjyMZ0.net
>>317
その目から鱗の代表的な一つが、ターゲットマーカーだったりする。

はやぶさの時に、どうしたら離れたところから投下して、
反発しないギミックがないか考えてたら、スタッフから
お手玉を提案されたそうな。

ご存じのように、お手玉は中に細かい玉(豆)が無数に入ってて、
物体に衝突すると、ぺしゃりと崩れる。
だから弱重力の環境下でも、内部の玉同士の隙間が
衝撃を吸収して、反発せずに表面に張りつくというアイデア。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:28:31.05 ID:i44u1iIL0.net
>>323
同軸反転と言っても片方が固定できてからでね?
本体を小惑星本体に潜り込ませた後は掘り進めることができようけど、それまでが大変。
そもそもサンプル採取時はほんの数ミリ掘れればいい。

だったら軍用にも使えるレベルの自己鍛造弾をぶつけて、破片が飛び散った頃合いに小さな金属をぶつけた方が賢い。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:33:14.21 ID:3bjyBU7s0.net
穴をあけるのがミッションじゃないのだからドリルは無いだろう
ドリルが縦と考えるならサンプルは横方向に飛び散るし
回収にバキュームとか使えない
微小重力が有るので探査機側には来ない
ドリルをボーリングみたいにするのはいいが詰まったサンプルを
カプセルに回収するのにどんだけ可動部が必要になるのか…

表面ぶっ飛ばすとこれらは改善しやすい

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:34:01.55 ID:i5SoIz2F0.net
やめとけ、イトカワ星人は温厚だった

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:34:22.27 ID:wnpj3lPk0.net
はやぶさ2が帰還した時の元号は何だろう

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:38:01.32 ID:y1Gz0lyG0.net
イカの形をした異星人が吹き飛ぶぞ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:42:56.91 ID:kaQ8ilvy0.net
私が考案した粘着シート方式は採用されなかったのか(´・ω・`)

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:47:03.82 ID:i44u1iIL0.net
>>331
粘着シリコンを使った近いもんは搭載されてる。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:48:26.83 ID:2CMeL4tv0.net
確か監視用のカメラ衛星も搭載してなかったか?
それ 小惑星にぶつけるってことはできなかったの?

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:53:39.33 ID:UFxRFVgh0.net
俺の収めた税金が宇宙を旅してくるとは胸熱

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:55:18.47 ID:wBV1vdwE0.net
テントみたいの被せてから発破したらどうだろう

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:57:34.35 ID:89pbrcw00.net
>>1
馬鹿じゃないの?
小惑星に向かってピストルを発射したら、その反動で宇宙空間へ飛んで行くだろう。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:04:35.21 ID:KNo1yyMx0.net
しかし、せっかくロケット打ち上げるのに何で無人で行くかな?
人が乗っていった方が確実に着陸できるし、サンプルも採集できると思うのだが・・・。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:16:32.04 ID:8updSdOb0.net
いづれ小惑星群を地球までどんと小突いて引っ張ってきて土星のワッカみたい
にできるのかな

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:17:53.06 ID:54TFSHoC0.net
これはあれだろ

裏ミッションが確実に
「地球に衝突可能性のある天体の軌道を変えて
 人類の滅亡から救う能力を得られるか」
だろ

これ、地球防衛軍ミッションだぞ
お前らにしちゃそれを指摘する奴いなさすぎ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:34:41.39 ID:MfYEHMi+0.net
こんなのに税金使われてんの?
悪路な道路工事した方がよっぽどいいわ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:06:48.73 ID:EfUaWko+0.net
こうやって宇宙を侵略していくんだね
人間とは完全に異なるナノレベルの生命体で、日々の生活を過ごしているかもしれないのに。。。

それがいきなりクレーターとか宇宙戦争の引き金になってもおかしくないレベル。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:25:24.93 ID:Xstn4s8S0.net
>>336
>>231で紹介してる自己鍛造弾ってのを撃ち込む計画。
発射装置ははやぶさ2から切り離されて運用するが、発射時の反動で吹っ飛ぶことになる。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:25:59.79 ID:b7i93be/0.net
>>337
水のない星にたどり着いて復讐しに地球に戻ってくるかもしれん

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:32:01.38 ID:2CMeL4tv0.net
>>337
宇宙飛んでる間 人間はどういう生活したらいいんだ?

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:33:53.57 ID:H6Lg2cXe0.net
>>336
発射後にピストルを取り除く手間が省けて便利だ。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:40:16.32 ID:pzpe9IU10.net
今度はお土産買って来てね

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:42:34.01 ID:rhtvrrJu0.net
>>335
小惑星の重力でできると思うか?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:42:50.57 ID:V5mpTw1r0.net
バカチョン韓国人が泣いて悔しがる内容だな(*^_^*)

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:43:33.77 ID:T/9pSv9f0.net
どうせまた失敗するんだろう。
前回のはやぶさ1も失敗続きだった。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:44:39.21 ID:v8lKkN3R0.net
実は衛星軌道から地上を爆撃する兵器の開発が目的だから、
はやぶさ2のミッションそのものはどうでもいいんだよ。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:45:35.86 ID:rVHKz1X50.net
そういえば、今回ミネルバ2は積んでるの??

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:45:38.49 ID:YhVs+wsJ0.net
穴をあけられた小惑星さんに謝らなくていいの?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:46:20.37 ID:nK2pF7tG0.net
>>1
真空の状況で、爆薬は何処まで効果が有るのかな?
核爆発も効果が無いと言う記事を見た事が有る。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:50:13.24 ID:8e9/bMtS0.net
小惑星の中で
平和に暮らしていた知的微生物が
人類に家族を殺された復讐するSF

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:53:13.97 ID:+5INLGoC0.net
>>351
今回は3機
小惑星に着いたら表面転がすみたいだよ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:56:27.21 ID:Xstn4s8S0.net
>>353
爆破するんじゃなく、自己鍛造弾っつーのを戦車砲より速い速度で撃ち込む。>>231参照

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:58:45.45 ID:rVHKz1X50.net
>>355
おぉ!すげぇな!
爆弾とか、初号機よりもかなりグレードアップしてるみたいだけど、
重量が増えてもH2だから大丈夫ってことかな?

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:59:24.54 ID:fivAM1iJO.net
退避している間に爆発物が動いてミスると思う(´・ω・`)

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:00:50.87 ID:pfScXiDW0.net
>>2
重機で森林伐採したり、ダイナマイトで山削ってる種族が、わけのわからない条件反射すな。
お前なんてやっていけない理由を提唱する事すら考えた事も無いくせにw

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:01:23.68 ID:3hkiLJUW0.net
小惑星はもういいから土星の輪のサンプル持って来いよ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:01:53.87 ID:PLK6Cui80.net
>>356
自己鍛造弾って、宇宙空間でも有効なのか。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:02:15.19 ID:BpKm+dGM0.net
小惑星の軌道がずれて地球に衝突するはめに…
それを救うのが核弾頭を積んだはやぶさ3だった…

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:14:46.95 ID:IVyUNHT0O.net
放射能除去装置・・・
どっかで訊いた
【宇宙戦艦ヤマト】か?
だったら、イスカンダル星に行かなきゃwww
九州の辺りに沈んでる戦艦大和を早く引き揚げて、宇宙戦艦に造り変えないとwww

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:20:31.08 ID:IVyUNHT0O.net
>>43
流石、朝日新聞♪
器ちっちゃいねぇ〜www
半島人特有!!!

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:22:32.66 ID:Xstn4s8S0.net
>>361
衝撃波で金属ライナーを冷間鍛造する。
真空中の方がいい位だろね、

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:37:56.49 ID:SLjjdl7e0.net
>>1
そんな岩の塊みたいな小惑星じゃなく
いかにも生命のいそうな星、木星の衛星エウロパとか行きゃいいのに
アメ公より先に地球外生命発見したらまずいのか

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:44:41.84 ID:SLjjdl7e0.net
>>111
「タワーリング・インフェルノ」方式で超大作作れば良かったのにな

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:46:56.70 ID:Xstn4s8S0.net
>>366
ターゲットの小惑星はC型小惑星と言う、水と炭素が存在することがわかっている天体。
これに自己鍛造弾でクレーターを作り、地表の下の層から有機物を採取しようと言う大胆な計画。
ひょっとしたらだぜ。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:47:53.81 ID:80dLvg200.net
>>231
ガリレオでみたな、それ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:48:39.60 ID:0A8GU0Ra0.net
>>366
エウロパは原子炉と探査機本体の10倍くらいの重さの燃料積んでいかないムリ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:50:29.81 ID:YTNvFCVO0.net
>>2
ギエロン星獣がはやぶさと一緒に地球に復讐しにやってくるかもねw

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:20:17.16 ID:i/ps5/dO0.net
>>361
当たり前だろ?
運動エネルギー弾だもの

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:56:14.24 ID:apghTwQE0.net
この研究が役立つのはお前らが死んでから200年は先なw

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:18:16.96 ID:cMfI3f3z0.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00581
http://i.imgur.com/cJIkQkK.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:19:18.55 ID:cMfI3f3z0.net
>>374
●サイコパスとは無関係になれ その72

・中瀬ゆかり症候群の特徴

不良へキチンキチンと挨拶
筋肉金持ちを巧妙に回避
モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚

これは快楽殺人鬼サイコパスの中瀬ゆかり症候群だ。
周囲に殺人鬼の正体を伝えると、自分が逃げ遅れるので、そのまま無関係になろう。
中瀬ゆかり症候群は人望の厚い人だ。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:20:21.70 ID:cMfI3f3z0.net
>>374
●校風 その92

中瀬ゆかり症候群は、「不良とカネづる」を同室同時刻にデカイ態度で手に入れようとし、子無し独身で終わる症候群だ。
不良の縄張りで暮らす中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ち坊ちゃんに向かって「私を口説け」と迫るのは害悪だ。
偏差値50バイオ大は、女の指先労力が無賃で根幹実験に必要で、サイコパス中瀬ゆかり症候群の天下だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんは自立手段の獲得をあきらめて退学し、家に泣いて帰るだけだ。中堅上位大学がイイ。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:54:08.64 ID:YrHJu0iI0.net
・切り離しできない
・爆発起動しない
・方向ドンパズレ

のいずれかだよ。
全財産かけてもいい。こんなの失敗するよw

378 :名無しさん@13周年:2014/12/05(金) 08:01:47.01 ID:KydjyxbeG
真空
放射線
すごく熱い
すごく寒い

それでも使える粘着剤を作れる
優秀な科学者さんはいませんか?

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:09:22.75 ID:JsxRi+z00.net
>>377
嫌儲から来た人かな?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:42:04.65 ID:ErXdSR3M0.net
後何年で到着して何年に帰ってくるんだっけ?

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:10:19.44 ID:/JOV+MG90.net
どうでもいいドリル案に反応する単細胞ばかりで、
粉塵対策については全員スルーだな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:23:04.43 ID:MpMDPDYq0.net
ドリル壊れてて体当たり → 変な屑取ってくるだけと予想

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:42:39.94 ID:MV2dju5r0.net
>>381
どんな時に必要なのか…
小惑星までは普通の探査機程度でいいだろうし
サンプリング時は前回と同じか改良
爆破時は近くにいないし、飛んだものは微小重力で落ちるか
大気が無いから飛んで行くのでサンプリング地点に漂うものは無いと思うが

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:54:54.16 ID:Frwos3l40.net
人に当たったらどうするんだ!

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:00:58.03 ID:YrHJu0iI0.net
>>379
なんでもかんでもそっち方向に振ってぼやかすのはどうかと思うよ。

俺は純粋に、これまでの経験からそう思うだけ。
イトカワの件だって、チリ一個って、ありゃ実際は酷い結果だと思うよ。
本当に地球外の物質なのかと言いたくなる。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:32:15.59 ID:eLS8Gy5Z0.net
>>385
ちゃんと調べて煽ってないからそう思われるんでね?
例えば「チリ1つ」「地球外物質かどうかわからない」なんて点。(どういう経験値なのかとw)

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:33:48.61 ID:eLS8Gy5Z0.net
>>385
はやぶさから回収されたサンプルはおよそ400。
いずれも微小ではあるが分析に支障が無いサイズ。
このうち15個が(おそらく協力の代償)NASAに送られ、それ以外の63個が公募により17の国内外の研究所に送られて研究が続いてる。
これらの成果は国内外の研究者によりサイエンス誌などで度々発表されており、小惑星の理解に役立っている。

残りのサンプルは測定装置の進化に対応するため、厳重に保管されている。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:38:21.40 ID:Wbpa+Pv80.net
「俺は純粋に、これまでの経験からそう思う」っていうのがただの脳内妄想だから
いかんともしがたい

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:46:44.04 ID:7wtNiis/0.net
>>354
文明の進んだ生命体に限らず、細菌、ウイルスレベルでも生命体があったら
爆破とか弾丸発射はまずいよな。
探査計画のチェックリストには、生命体の存在の可能性があったら試料採取
を中止するという項目はあるのだろうか。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:47:46.72 ID:0fjpL2eM0.net
>>385
初期分析の結果だけで、世界最高峰の学術誌が特集号出したのに?

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:52:11.60 ID:0fjpL2eM0.net
>>389
クリーンベンチの中で操作してるから、未知の微生物がいても外部に出ない配慮はされている

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:03:48.16 ID:ErXdSR3M0.net
4年で到着して2年で帰ってくるのか
先は長いね

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:09:12.47 ID:YKmpJHCa0.net
>>389
サンプル持ってきてからじゃないとわからなくね?

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:54:36.77 ID:o1xxzL+U0.net
>>353
確か宇宙でも、火薬は含有される少量の酸素で爆発するはず。
だから、宇宙でも銃の発砲は可能だったと思う。

核兵器は確かに、大気を伝達する衝撃波による破壊が
一番広範囲を破壊するから、本来の威力は発揮しないことになる。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:55:35.53 ID:b7A1+4mS0.net
もうLCCみたいに毎日打ち上げればいいのに

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:31:53.04 ID:3wLiRp1U0.net
前回のはやぶさ1で弾丸が失敗だったのは不発だからではなかったんだぞ。
プログラムミスで安全装置を解除してなかったから発射しなかった。
姿勢制御が故障してなければ何度か再挑戦できたはず。
マヌケではあるが、今度のはやぶさ2ではちゃんと発射するだろう。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:43:30.86 ID:iqCexm1a0.net
宇宙には人間いないので、宇宙生物は人間を殺す必要が無い
よってまあそれほど危険な生物はいないと思うよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:54:58.78 ID:YKmpJHCa0.net
>>396
プログラムミスって言うより不運と人的ミスだね。

着陸中に地球の回転による通信途絶が発生した。
基地局変更に時間がかかる。
信号途絶を不審に思った操作員が着陸中止モードを指示。
この時はやぶさは着陸寸前だった。
そこに着陸中止司令がきて、次の瞬間にタッチダウンに成功。
はやぶさは着陸中止と認識しているためサンプル採取は行わない。
そして離陸。

と言うシーケンス。

399 :名無しさん@13周年:2014/12/05(金) 19:00:54.95 ID:E3s8tKLtl
>>392


帰りは

地球の重力が使えるから

早いね

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:41:40.68 ID:coZ+dJW80.net
ちょっと心配になったが、宇宙空間で武器を使用しては
いけないという国際条約かなんかあったっけ?

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:54:42.56 ID:YrHJu0iI0.net
>>390
2ちゃんには天才が大勢いて、俺みたいなニワカ以下は口出しの余地もないなw

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:00:56.55 ID:7H4EclfM0.net
>>400
どこかの国の所有物とか地上に影響が出れば武器になるけど
そうじゃなければ武器にはならないよ
(固体)ロケットとミサイルの差と同じ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:31:25.83 ID:PZbosdW90.net
>>115
空力なんとからしいな

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:17:42.85 ID:n5plSj860.net
イオンエンヂン轟々と
はやぶさは征く
宇宙(そら)の果て
翼に輝く太陽光
胸に描きし赤鷲の
印はわれらが探査機

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:22:56.02 ID:n5plSj860.net
寒風酷暑ものかわと
艱難辛苦打ちたえて
制御に当る強者が
しっかりやって来てくれと
愛機に祈る親ごころ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:25:19.59 ID:n5plSj860.net
過ぎし幾多の軌道線
星屑うなるその中で
必ず戻るの信念と
死なばともにと団結の
心で握る制御盤

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:27:06.79 ID:n5plSj860.net
大気交ゆる幾星霜
七度重なる感状の
いさおの蔭に涙あり
ああ今は亡き先代の
笑って散ったその心

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:29:59.65 ID:n5plSj860.net
世界に誇る荒鷲の
翼のばせし幾千里
輝く伝統受けつぎて
新たに興す大宇宙
われらはJAXA探査機

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:45:25.10 ID:xE/32phHO.net
>>404-408
前回までのあらすじになってんな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:56:13.65 ID:ZJiRi0M70.net
爆発の衝撃で星がバラバラになったらどうするんだろう

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:06:29.90 ID:xE/32phHO.net
>>410
地球に衝突しそうな小惑星は
はやぶさの対小惑星砲で迎撃可能と判明する

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:13:44.90 ID:GZcs6R9W0.net
はやぶさ1だって計画は失敗したのにできるのか?
いちおう体当たりしてサンプル採集したということにはなったが

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:18:11.36 ID:a8g8XgJI0.net
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も指摘されているが、はやぶさ1はイオンエンジンでスイングバイ出来た時点で大成功。
後はおまけ。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:27:35.02 ID:I4qvGwbl0.net
>>410
衝撃で地表の不安定な岩石が飛び散りそうな気がして、はやぶさも危ないんじゃないかと。
そんなことは無いと専門家は判断しているんだろうけど。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:43:27.83 ID:eRHMzUwV0.net
>>414
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も書き込まれてるが、
今回表層を爆破するギミックと、本体は別。
爆破ギミック投下後、本体は退避して表層を爆破。
その後、戻って孔にタイル射出して、採取だからな。

小惑星も公転(移動)してるんだからな。
弱重力環境で、はやぶさ2の行動に支障を出すほどの
サイズなら、時間が経てば離脱する。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:55:26.76 ID:I4qvGwbl0.net
>>415
それは知っているんだけど、爆破の衝撃が爆破地点とは関係ない小惑星の反対
側とかに影響を与えることは考えられないの?
星全体が剛体で表面に石が乗っかっているとしたら、全部飛び出しそうじゃん。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:58:26.15 ID:a8g8XgJI0.net
>>416
衝撃を伝える媒体は何?

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:59:46.12 ID:I4qvGwbl0.net
>>417
小惑星自体

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:02:55.63 ID:a8g8XgJI0.net
>>418

小惑星が鍛造弾に押されて、はやぶさ2と衝突するのか?

お前は宇宙遊泳している飛行士がモノを投げると、人間とモノとの間で働く万有引力でモノが人間の周りを周回すると思ってるの?

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:51:38.98 ID:rCXP63dk0.net
>>419
剛体であれば、ビリヤード的に裏側の岩石が飛び出して来るのでは?

ということかと。
たぶん答えは、小惑星は剛体ではない、で終わりなんだろうけど。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:00:07.26 ID:mgaTvkux0.net
小惑星自体が慣性で吹っ飛んでったらポカーンだなw

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:00:32.10 ID:Z+0J+kQB0.net
宇宙での試験運転が出来ない状況で1発成功させるって奇跡に近いよね
前回のはやぶさのデーターをどれだけ活かせるかなんだろうけど

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:39:32.16 ID:7aBGg0on0.net
>>420
ターゲットの小惑星の直径は700m。

例えば標高350mの岩山があったとして、そこにテッポウ打ち込んだときに反対側を心配する必要があるかって話じゃろねw

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:32:54.08 ID:KZZJQCla0.net
まあ反対側の山腹の砂が舞い上がったりはせんな

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:26:38.01 ID:d/5OLWkk0.net
ばくだんいわがめをさました

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:33:39.57 ID:g2pN+nkD0.net
>>423
横幅は違うけどエアーズロックの高さがその位(地表から335m)。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/655/96/N000/000/001/129723386452616126919_c40eed7e3c672848bc837d36acf26204.jpg

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:36:41.39 ID:9BJUBnxW0.net
なんでこんなさして困難でもないことを困難なように装うんだろ

アピールして予算取り?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:47:58.36 ID:hgbZzRhG0.net
これは宇宙空間や軌道上で敵スパイ衛星を破壊する事もできる兵器の実験であって、
それを感じさせないように大きく目的を変えて、名もなき小惑星へと出向く必要があった、

実験中も火薬と砲弾の実験データも得られるし、
兵器と言わなければ、なんでもできるという実験も兼ねた、

連ほーとかの左翼たちも、二番じゃダメなんですか、とかの失言で、
今のはやぶさの技術予算の攻撃すらも出来ない、

軌道上で敵衛星を直接体当たりをして起動を変化させ降下させる攻撃や、

緊急を要する時は目的を直接破壊する為の攻撃実弾として使う事が出来る、

って言うのは ひ み つ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:07:19.21 ID:rCXP63dk0.net
>>427
> アピールして予算取り?

それ大事だから。
宇宙関係だけでなく、他の分野でも、民間企業でも。

困難でないと断言するのもどうかと思うがw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:03:55.73 ID:9eNheYvH0.net
>>418
俺としては惑星の反対側に振動計を設置してからやって欲しい。
いくら小惑星が大きいと入っても多少は音波が観測出来るのではと思う。
そうすれば小惑星内部の解析に役に立つはずだ。
(人工地震の実験と同じ)

それと小惑星の裏にまわると言っても着陸するわけではない。
初代はやぶさの時もそうだったけど普段は結構な距離に離れている。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:14:57.83 ID:JMsMtt2h0.net
こういう採掘で今までなんか成果あったの?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:25:58.72 ID:9eNheYvH0.net
jaxaのページに一般の人にもわかるように書いてあるよ。
http://www.jaxa.jp/article/special/itokawa/bunseki_j.html

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:27:16.18 ID:OMYzx+Ut0.net
>>431
小惑星にタッチダウンしてサンプルを持ち帰ったのは前回のはやぶさが唯一だな。

成果は山盛り
http://livedoor.blogimg.jp/fwii8137/imgs/0/0/001d20a8.jpg

タッチダウンしないと言う条件だとNASAのスターダスト計画とジェネシス計画がある。
月からは山盛り持ってきてるけどね。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:04:27.23 ID:KRzHe7Dz0.net
>>412
散々指摘されているが、はやぶさ1は新方式イオンエンジンの工学実証機。
イオンエンジンの最初の100時間連続運転完了でミッション完了。
あとの壮大な旅は全てボーナスステージ。小惑星探査機から宇宙往還機にまで大出世。
おまけに怪我の功名でこれまでやった。
ttp://img1.starwars-holonet.com/holonet/dictionnaire/photos/ship_dooku_1.jpg

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:11:41.12 ID:mSPDnELL0.net
はやぶさ1はな、ミネルバ投入失敗の経緯についてちゃんと説明しろよw

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:42:29.14 ID:QlYFSLjt0.net
>>435
何やってんだ! とは言いたくなるが、説明はちゃんとしてるだろ
上昇シーケンス中に切り離してしまったって

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:04:21.68 ID:rz6CVfkq0.net
>>125
地球⇔太陽のラグランジュポイントに向かう予定だったが、機体の損傷が激しすぎて不可と判断したんだよ。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:50:57.82 ID:ylJWIzHl0.net
>>227
前回弾丸発射に失敗したのはシーケンスに組み込まれたプログラムのエラー
この方式の問題じゃないし、そういうのを防ぐためスケジュールも大幅に余裕がある

>>332
トリモチは非採用だよ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:52:35.26 ID:ylJWIzHl0.net
>>377
かけてもいい(かけるとは言っていない)

>>430
震度計についてはイベントで聞いてみたんだけど、興味はあるが難しくてやめたらしい

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:55:45.10 ID:q6F6Y8dS0.net
>>116

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:54:24.80 ID:fzf/293M0.net
一号機はカワイイ尽くすタイプだけど、
二号機はなんか攻撃的なツンツンタイプだな、

小惑星がかわいそうに思える

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:03:53.13 ID:zwVfPKzN0.net
電力の問題なら、米国のように原子力電池搭載するべきだどね
支那あたりじゃ市販までされているのに、日本じゃ放射脳が多くてだめなのが惜しい

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:13:14.57 ID:PlhkV8C40.net
>>442
ソーラーで充分じゃね?

原子力電池が有効なのはボイジャーやカッシーニなどの太陽から離れた場合。
もしくは逆にコスモス衛星のように大気の影響のある低高度。(パネル開くと寿命が短くなる)
後は火星探査のように夜や冬のある場所。

はやぶさは普通に太陽光が利用できる。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:56:06.18 ID:CPA0GmwF0.net
>>439
情報ありがと。振動計難しいのか。
次回に期待だな。

>>442
市販されているのは発電量が少ないタイプだね
最近は電子機器の消費電力も少ないし普通の電池の性能も良くなったので原子力電池の出番は少なさそうだ。
イオンエンジンを動かす場合には重さが欠点だね。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:28:07.05 ID:tXQhsayq0.net
おいおい、他所の星に勝手に侵入して爆破とか
蛮族にもほどがあるだろ
その星の住民の気持ちを考えろよ
異星人が怒って逆襲にきたらどーすんのよ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:39:40.98 ID:rbHYIxzo0.net
軍事転用が云々言う左の人がいそうな気がする

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:28:26.75 ID:87/OlDS80.net
>>439
全財産賭けます。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:42:21.39 ID:obB8go9Z0.net
こうしてできたクレーターが代をかさねていくと倉田さんになる
身の回りに倉田さんがいれば聞いてみたらいい
きっと先祖はクレーターだ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:38:52.82 ID:HYcJTDmA0.net
>>446
右の人だけど、この技術で宇宙爆撃システムを開発すべきだと思う。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:43:02.12 ID:3u/RA2lvO.net
>>1
小惑星の軌道が変わって地球に衝突したらどうすんだよ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:47:51.01 ID:VIkz/Gyq0.net
兵器に転用する技術とかでどっかの団体が騒ぎそうだなw

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:20:34.22 ID:2JmsYiJdO.net
昨日TBSの夢の扉でやってたね。銅板を半球状にして飛び出させる装置。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:47:33.50 ID:NZzKexvk0.net
しかしなんであんなつまらない小惑星に行かせるんだよ
もっとメジャーな惑星にしろよ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:11:59.13 ID:kKo/VK+G0.net
>>453
学術的にも厨二病的にも相当面白い小惑星だよ。>>368

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:15:18.82 ID:B0MYkAHH0.net
>>453
有人や惑星探査は余所にまかせてかまわないよ日本は国際協力という形で参加すれば

無人探査で小惑星に行って太陽系の成り立ちを調べる事はとても意義がある

クレーターを作って内部を採取できるとなれば将来的には水のある衛星で生命が存在すると考えられている
エウロパが目標として設定できる可能性もある

小惑星探査は科学的に意義があることなのだよ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:18:20.04 ID:kKo/VK+G0.net
>>455
ターゲットのC型小惑星はその水と炭素があるとわかってる天体だよ。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:50:58.25 ID:9ygd6ozx0.net
>>452
見た見た。
JAXAからの要求精度が凄すぎるわw
また、それを実現した職人さんもすげぇw

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:59:57.94 ID:B0MYkAHH0.net
>456
エウロパと今回のC型小惑星では意味合いが全く違うのよ

今回は生物と同じ回転対照のアミノ酸がみつかるだけでも大発見
エウロパはそのさらに上の微生物はいるんじゃないかと考えられてるのよ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:45:49.05 ID:kKo/VK+G0.net
>>458
エウロパは遠い(木星の衛星)し、脱出速度が月に近いんで、さすがにサンプルリターンは無理じゃろね。
探査機を着地させてデータ分析、と言っても土星探査中のカッシーニクラスの予算(3500億円)が必要だね。

ちなみにはやぶさ2予算は日本としては頑張ったとは言え290億円。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:52:30.68 ID:d6KQoRwlO.net
インパクターの発射は、デスラー砲ボタンタイプとヤマト波動砲拳銃タイプのどちらになっているんだろう?
出来れば、ヤマトタイプを希望。
日本の威信に関わるから、ただのボタンだけは止めてくれ。
寄付金出すから頼むよ。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:55:14.94 ID:kKo/VK+G0.net
>>460
発射シーケンス設定画面からOKアイコンクリックで無いかな?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:57:29.67 ID:w8a6oMLS0.net
「地球から無人兵器を送り込まれた!」と
小惑星からの反撃に遭ったりしてwww

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:02:36.39 ID:d6KQoRwlO.net
>>461
それでは駄目だ。
皆で寄付金出して、波動砲トリガーにして貰おう。
30万も出したら、それっぽいの作れるでしょう?

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:02:57.11 ID:kKo/VK+G0.net
>>462
直径700mの星だから界王さまでも住んでなきゃ大丈夫だろw

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:04:16.84 ID:WLcqrh2C0.net
たぶんしっぱいする

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:04:46.58 ID:kKo/VK+G0.net
>>463
っても、発射!ってからドンまで20分とかだけどねw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:11:18.11 ID:rxKxWj9N0.net
JAXAは何故わざわざ難しい小惑星を目指すのか?
イオンジェットとか変態装置を開発しなければならないのか?

理由は簡単で「カネが無い」から

NASAみたいにジャブジャブ予算が使えるなら
巨大な推力に物を言わせて
アステロイドベルトでもカイパーベルト行って
現地で適当なサンプル選べばいいのだが
日本の機関には銭がないので地球近小傍惑星が近くに来るのを待って
そこをピンポイントで狙うハメになってしまいのだ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:12:28.27 ID:d6KQoRwlO.net
>>466
絵に派手なことしないと予算と寄付金集まらないじゃんw
トリガーを緊迫して手に掛け、「発射ぁぁぁ!」の掛け声。
20分間の緊張で待つ。
このドラマが必要なんだよw

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:18:57.56 ID:2dpFmMRR0.net
>>453
直径1km以下の地球近傍小惑星のうち、自転周期が長いものが厳選された結果。

小型メテオロイドは高速に自転してる場合が多いから、中々着陸サンプリング対象に相応しい小惑星は見つからない。

総レス数 469
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★