2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】バター増産要請 不足受け乳業メーカーに農相 (2014/11/29)

1 :cure march ◆MARCHabB4. @cure happy ★@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:06:06.65 ID:???0.net
 西川公也農相は28日の閣議後会見で、不足しているバターについて、27日付で
 国内の乳業メーカー各社に増産を要請したことを明らかにした。メーカー各社が消
 費が伸びる生クリームなどの生産を優先していることが不足を引き起こしていると
 して、一定の生産をバターへ振り向けるよう求めた。

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=31013

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:07:06.36 ID:JVC9KxeT0.net
以下、マーガリン派は帰れ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:07:15.45 ID:62N4BZxq0.net
さっさとTPPやれ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:07:20.50 ID:4dSjLWUN0.net
バター犬が一言↓

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:08:11.84 ID:2f/c/+xI0.net
次は生クリーム不足か。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:08:13.03 ID:1hX/oC1S0.net
>>1
そう言われても畜産が成り立たなくしてしまったのは政治の責任だし
しょうがないんじゃないの?

北海道で牧場だった所がどんどん潰れて無人化してる

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:08:37.09 ID:XuRQLt5O0.net
無能農水省

バターを増やせ、ってことは、生乳やチーズを減らせ!ってことだろ。

口で言うだけなら簡単やな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:09:24.02 ID:xbGAvr5z0.net
不足してるのは、
農水官僚のバター利権があるからだろ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:10:12.39 ID:SMlU/IVW0.net
そもそも乳牛の数自体、農水省のお役人たちが安易に減らさせたんで
今更乳加工製品増産しろと言われても無理。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:10:28.21 ID:X7uR/+wf0.net
>>3
生乳が輸入でまかなえると思っているバカ発見

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:10:31.64 ID:UCNf8HZ00.net
>>7
牛乳なんか別に減産しても問題無さそう
バターのメーカーは3社くらいだけど牛乳メーカーは数え切れないほどあるし

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:11:14.20 ID:0UGPeED60.net
マーガリンってヤバイの?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:11:50.13 ID:z4ZPFaE/0.net
農水省って何の役にもたたない極潰しだな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:12:03.03 ID:SHEHoYw50.net
バターぞうさん
バターきりんさん
バターくまさん

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:12:23.65 ID:xbGAvr5z0.net
>>10
お前の方がバカだと思う。
生乳じゃなく、バターやチーズの関税を撤廃しろと言ってるんだろ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:12:51.03 ID:e4x4vJfr0.net
そもそも日本はフードロス大国
数値が桁違いwww

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:12:57.73 ID:vJaSUnCn0.net
>メーカー各社が消費が伸びる生クリームなどの生産を優先している

バターを優先したら今度は生クリームが不足して生クリームを優先しろと言うんだろ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:13:14.30 ID:9nXc/fDR0.net
トラからバター作れるだろ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:13:17.76 ID:3X+2WnYI0.net
乳製品の関税は高いからねえ。
日本でのバターの値段は、欧米の2〜3倍だーよ(^o^)ノ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:14:23.39 ID:+Dk/qHkz0.net
>>11

メーカーっていうか、生乳自体が不足してるから日持ちのするバターが後回しになってるだけ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:14:58.21 ID:Mr0wocbA0.net
ちびくろサンボ的な情景が脳裏に浮かんだ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:16:07.28 ID:kJITMDil0.net
      / ̄ ̄\   誠意増産中
      | ・ U  |
      | |ι    \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
| ・ U    \     ) ))
| |ι        \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||
   ̄      ̄   ̄

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:16:25.01 ID:X7uR/+wf0.net
>>15
関税撤廃して酪農家を廃業に追い込んで
ますます品不足と輸入依存度を高めるだけ
だからお前はバカなんだよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:16:39.11 ID:DZ53XxUF0.net
バターなんかよりチーズ安くしろ
国民の健康考えたらそっちの方が有益

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:17:25.52 ID:NvbpHLd40.net
酪農業を潰したのは自民党、、、だよな・・・?

これからTPPでさらに蹂躙しようとしているのも自民党、、、だよな・・・?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:17:50.57 ID:ZyklRAalO.net
官僚が輸入規制してるだけよw海外は余ってる

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:18:02.17 ID:+Dk/qHkz0.net
>>15

安いバターやチーズが無制限に入ってくるようになれば、酪農離れが一層すすんで
生乳がさらに不足するようになるよ。不足したからといって金を積んでも増産できないし、
規模拡大したせいで人件費や光熱費が余計にかかって経営悪化した酪農家が続出してるし。
家庭内の無償労働に支えられてたような産業だから。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:18:50.74 ID:6PD6HaZo0.net
>>23
それで何の問題もないのを理解できないからバカなんだよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:19:22.91 ID:AQ64limp0.net
なんかバターの流通過程のどっかに変なからくりがあって、
そこで止まってるようにも思える
もしくは誰かがわざと止めてるか
なんでバターだけがこう唐突で極端に品不足になったんだ?
牛乳もチーズもヨーグルトも全然無事じゃん

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:19:41.99 ID:BrCARF360.net
牛乳 売れ残ってるんだが・・・・・・

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:19:48.31 ID:1yW16mqw0.net
生クリームの方が単価高そうだもんな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:19:56.75 ID:XuRQLt5O0.net
バターは需給の調整弁

なぜ、バターが慢性的に足りないのか。不足の背景には酪農家の疲弊と、それに伴う生乳生産量の減少がある。

高齢化や、円安による原料費の高騰で、酪農家の廃業は後を絶たない。酪農家の戸数は、
ここ10年で約1万戸も減り、約1万9000戸となった。それに伴い、生乳生産量も、03年度の840万トンから、
13年度は751万トンにまで落ち込んだ。

生乳生産量の激減は、乳製品の供給にひずみをもたらした。一般的には、生乳は鮮度が問われ、
取引価格の高い牛乳(1キログラム当たり115円)に優先的に使われている。
その一方で、保存性が高く、取引価格の安いバター(同70円)は、後回し。
つまり、バターは余った生乳の“調整弁”となっているのだ。生乳生産量が減少すると、
真っ先に打撃を受けるのがバターなのである。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:20:58.25 ID:XuRQLt5O0.net
「国内で賄えなくなった分は、輸入で賄えばよい」──。
食料資源問題が噴出すると、当然のように沸き起こる議論だが、乳製品の海外依存はリスクが高い。

中国による消費拡大などにより、国際価格が乱高下を繰り返しているからだ。
実際に、バターの国際価格は、今年3月の1トン当たり4500ドルから10月の同2500ドルにまで下落している。

乳業業界が抱える構造問題を解決しなければ、バター騒動はいつまでも繰り返されることになるだろう。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:21:05.70 ID:C2LAAo4J0.net
>>27
だからそんな競争力ない産業は廃止して問題ない
若い人間は誰もなりてがいない酪農産業のために国民がバター不足ってアホかよ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:21:34.66 ID:C53cj6do0.net
寅さんが御前様と写真を撮るシーンがあって、
シャッターを切る時になって御前様は「バター」
と言っていたよ。

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:21:37.56 ID:ZyklRAalO.net
暑過ぎで乳が出なかった

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:22:08.58 ID:yCo/0lkM0.net
バカバカ言い合いを始めた場合、一番最初にバカと言った奴がいつも一番バカなのは定説

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:23:32.29 ID:Sse6DwLl0.net
>>29

止めてるアホがいたんじゃねえのかな
つい最近のアメリカ相場はこんなんだったからな

先高感があったから売り渋り
商売人のやりそうなこと

ttp://future.aae.wisc.edu/weekly_values_graph.php?pid=1625&year=2014&area=All%20States&duration=1
ttp://future.aae.wisc.edu/data/weekly_values/by_area/11?tab=prices

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:23:50.89 ID:ZWr2dOsp0.net
>>32
加工用生乳は助成金がついて同額になってるんちゃうの。何年か前調べた時はそうなってたぞ
そんなもん安いほうに売る理由がねえし

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:23:51.19 ID:xbGAvr5z0.net
>>23
関税撤廃したら、ますます品不足になる理由を説明してくれないか?
世界的にはバターはあまってるし、
関税が無けりゃ今より半額以下で買えるだろう。

関税で酪農家を保護するなら今の額じゃ酪農家はわりに合わない。
ここ40年間で50万戸以上の酪農家が廃業してるんだから。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:24:05.74 ID:9/CfgDni0.net
乳製品食べないからどうでもいいや

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:25:43.67 ID:mGQ23el+0.net
おばちゃまはねモアバターなのよ(´・ω・`)

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:26:11.01 ID:AQ64limp0.net
>>41
そういう奴はこのスレに来んなw

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:26:28.01 ID:VyYibioK0.net
>>40
それが世界的に不足気味らしいよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:27:33.06 ID:Sse6DwLl0.net
>>40

高騰ったってポンド3ドルだからな
日本の半額以下
ポンド2ドルとなった今は1/4

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:27:34.03 ID:AQ64limp0.net
>>38
何このアルプス曲線
クサイ
クサすぎる
ぜってー裏で何か取引やってそうだ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:28:27.12 ID:IPwqiyHK0.net
6年前にもバター不足があった。
その時は過剰在庫が発生していたから、乳牛殺した。
その政策を立案・実行させた奴は出世していないだろうな。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:28:35.50 ID:shyzgzV40.net
母乳でバター作るとどんな味のができるんだろうか?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:29:02.96 ID:Eu8LL3DcO.net
>>18
ダメだよ
愛護団体の人達が大騒ぎするから(´・ω・`)

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:30:00.50 ID:fBFYsupb0.net
ようやくかよアホらしい

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:30:01.11 ID:GJvOUEuy0.net
バター不足でウハウハなのは
農水省の天下り先のバター独占輸入団体。
農水省と農協と天下り先の自作自演。
数年前にもあったよね。
今後も数年毎にあるんだろうな。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:30:16.47 ID:1puYDsne0.net
バターがないならマーガリンを食べればいいじゃない

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:31:37.92 ID:PPFDjc//0.net
ケーキ屋ケンちゃん
ケーキ野犬ちゃん

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:31:38.86 ID:Sse6DwLl0.net
>>46

どうみても胡散臭いよな
日本が緊急輸入したときに最高値なんじゃね?


>バター品薄、出荷を制限 農水省、2回目の緊急輸入
>2014年9月26日20時56分

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:31:52.52 ID:mnCsq9720.net
バターショックやね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:32:11.99 ID:ZiOBsvxh0.net
中国が買い占めてます

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:32:28.46 ID:GFQNmw9q0.net
バターは作っても全然利益出ないから誰もやりたがらないの

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:33:50.28 ID:PPFDjc//0.net
俺の日清バターココナツが!

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:34:13.52 ID:Mr0wocbA0.net
バターは利益率が悪いんだよな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:34:14.96 ID:rEJi3i4m0.net
沖縄にはまったく関係のない話だな
こっちじゃバターなんて高くて誰も買わないから
どこの店にも普通に並んでる
バター不足なんてつい最近まで知らなかったわ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:34:32.83 ID:Y+6rZmMz0.net
値上げすりゃいいのに、それを許さないのはなんで?
酪農家も、値上げなんてできない!もう限界!とか抜かしてるけど、値上げすりゃいいじゃんw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:34:45.36 ID:WFoDlCEZ0.net
牛乳自体が足りないわけじゃないんだよな。
主に価格と配分の問題。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:34:48.37 ID:blQHpuNwO.net
美味いと評判の噂のカルピスバターをヤフオクで買った¥900で落とせた♪
なるほどおいしい♪

送料¥1000



しにたい

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:35:16.82 ID:Mr0wocbA0.net
バターは旨い料理には必須

ジャンクフードでいいなら全く必要ない

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:35:42.92 ID:Pl2W/Mv60.net
激高関税で保護してあげてるのに、まともに生産もできないっていうなら、
バターの関税を0にしろよ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:35:53.27 ID:VyYibioK0.net
フレンチも大変ね

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:36:12.20 ID:2NqO8XKv0.net
【農政】バター値上げ・品不足の背景に、農水省の「白モノ利権」…天下り団体によるバター輸入独占業務が原因
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1414505997/

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:36:22.07 ID:XuRQLt5O0.net
カップ麺でもバター落として食べると格段にうまくなる

おすすめ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:36:44.84 ID:IREjEJQT0.net
農水省なんて北海道にあればいいんだ。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:37:31.36 ID:JlYsiGIk0.net
> メーカー各社が消費が伸びる生クリームなどの生産を優先していることが不足を引き起こしていると

なら言われなくても調整するだろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:37:34.20 ID:XuRQLt5O0.net
とりあえず農協解体するしかないな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:37:54.81 ID:m66HTQed0.net
バター不足でバター屋が
バタ、バタ倒産

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:38:13.96 ID:xbGAvr5z0.net
>>61
普通に値上げしてるけど
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kosugetsutomu/20130805-00027019/

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:39:37.41 ID:v7ZO2rm/0.net
11月29日付朝日新聞大阪本社版
バター品薄 食品工夫の好機  主婦 井上亜由子(大阪府 38)

 バターが品薄だという。だが我が家は全く影響を受けない。
息子に乳アレルギーがあり、もともと乳製品を使わない食事に慣れているからだ。

 国内の酪農家が苦境なのは心配だが、この機会にぜひ乳製品を使わない調理など私たちの知恵や工夫を参考にしてほしい。
例えばバターを使わないパンやケーキと聞くとどんな想像をするだろうか。
硬いパン? ぽろぽろしたスポンジケーキ? そんなことはない。
今の職人さんの技術は素晴らしく、乳製品や卵も使わずふわふわのパンやケーキが作られている。
家ではバターの代わりにショートニングやオリーブオイルを使う。豆乳でチーズを作る人もいる。
工夫されたレシピがネットでも数多く紹介されている。

 仕事上バターが必要な方は厳しい状況だが、私は息子のお陰で素晴らしい工夫が施された食べ物にたくさん出合ってきた。
逆にこれをチャンスにし、新たな商品をもっと開発してほしいと願っている。
===
なんだかなー

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:39:57.58 ID:ODYAvDHk0.net
バターの丸揚げマニア号泣だな・・・
ところで高脂血症の診断でたんだが

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:40:21.98 ID:mWOmHGxa0.net
なんだよ、生産調整してんのかよ
もう何年価格がたかどまりしてると思ってんだ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:40:30.85 ID:X+hDog3q0.net
牛育てるところからはじめないとだめなのに急に増産できるかよ。
札束で輸入すればいいだけだろ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:40:50.56 ID:2HM9BQ9n0.net
日本がこの先生きのこるためには
TPPは必須
バター1つとっても日本1カ国では十分に供給できていない

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:41:06.59 ID:Y+6rZmMz0.net
>>73
円安で、20%動いたのに、5%の値上げって、そりゃ遅いよ。
価格決定権を供給側が持っていて、それが鈍足なのはなんなんだ。
漁業みたいに競りにして、需給で何倍にも動くような仕組みにしないと酪農家はキツイだろう

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:43:17.55 ID:wh2QjnnT0.net
インセンティブ出さないと儲からないバターなんてつくらんだろ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:43:28.00 ID:5eNG/iOwO.net
何年か前にもバター不足で値上げしたよな
その前から比べたら今バターの値段て倍くらいになってる
我が家もすっかりバター風味の物を使ったりしてるな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:44:28.77 ID:MNxVZkjU0.net
>>8
円安で商社が渋ったんじゃないの?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:44:57.99 ID:K8qsT2pS0.net
仕方ない、俺もおっぱいを揉む仕事に戻るか

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:47:33.91 ID:xbGAvr5z0.net
>>82
そもそも、バターは民間業者が自由に輸入できる品物じゃなくて、
農水省の天下り団体が輸入量をコントロールしてるから。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:48:17.51 ID:uKcDjsxT0.net
>>78
できすぎて困ったからこうなった
バターの消費は減り続けてるのに、生産能力が高すぎて
2000年ころはどこのメーカーも過剰在庫で苦しんでいた
それで一気に3割程度減産してなんとか持ち直した

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:48:38.27 ID:jAASQ6ok0.net
バター美味しい!
滅びよ、マーガリン!

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:48:47.86 ID:6tKE2zMQ0.net
農協が買い取り価格決めてるから生産者はどうにもできんのよね
野菜なんかも「高すぎ!農家ボロ儲けすぎ!」なんて言う奴がいるけどとんでもない
軽トラに山ほど積んで数千円、品質は変わらないのに少しでも傷があったり規格に満たないものは廃棄なんて
あほらしくてやってらんねえ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:49:45.26 ID:ibYAD17X0.net
>>62
牛乳に回す量を減らせば良いと思うんだよな
牛乳好きだけど飲むと腹がゴロゴロするから飲めない
カレーやシチューで料理に使うくらいなんだよ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:50:30.81 ID:7UWYX7HW0.net
クリスマスケーキで需要が増えるんだろ?来年から備蓄しておけよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:50:41.66 ID:nvqZSf/m0.net
>>87
ならやめれば?
止める気は無いけど

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:50:48.42 ID:Btx1ZfOr0.net
ガリガリくんつくってる場合じゃないぞ赤城乳業!

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:51:06.42 ID:7KPUVDHI0.net
・現在、バター不足なのは酪農家が減ったから
・なぜ減ったかといえば輸入品に押されて
・なのでなかなか輸入拡大させにくい

案1:完全撤廃→酪農は全滅。将来は海外の言いなりになる。
案2:補助金漬けに戻す。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:51:07.55 ID:cvLFHsVi0.net
家族にバター運がやたら良いのがいて助かった
カルピスバターと雪印の発酵バターを確保できた

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:52:11.10 ID:deD+8kzs0.net
近所のスーパーで牛乳値上りしてるんですが

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:54:03.23 ID:7XD5gXmX0.net
無塩バターがなきゃ、クッキーやチーズケーキ作れないぞ、どうにかしろ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:54:35.84 ID:xtVuP1fp0.net
酪農家ら苦悩か

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:55:03.97 ID:6TmOiArO0.net
アベノミクスで酪農家が廃業
せやから言うたやろ、アホノミクスとw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:55:22.43 ID:y1A43Mdw0.net
>>85
まあ今時売ってるお菓子とか見ても
バター使ってる物なんてほぼ無いしな
飲食街でも香りもしないし

たまにウォーカーのショートブレッドとかヨーロッパの輸入菓子食べると
香りが豊かでびっくりしちゃう

99 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:55:53.32 ID:wRzxHeFb0.net
>>73
そんな僅かな値上げじゃ追い付かないの。
飼料は輸入品なんだよ。
昨今の円安で何処も火の車さ。
その内国産の牛乳は飲みたくても飲めなくなるかもな。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:56:10.08 ID:UfrIcTJB0.net
北海道民だが、政府そらねーぜ
なんねんか前は「作りすぎだから出荷するな」って言ってきて、どんだけ生乳捨てさせたと思ってるんだよ
酪農なんかやってられねーって離れていった人は帰ってこないぞ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:56:37.68 ID:ibYAD17X0.net
>>87
農家の人達が販売所作って売ってるのをよく利用しているよ
車庫に積んで個人でやっている人もいるよな
ハネモノだからって食べられるのに市場に出せないって本当に変だよな

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:57:05.84 ID:2HM9BQ9n0.net
>>99
そこでTPPだろ
もう時代はそういう流れになってきてるな
あとは安倍ちゃん次第

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:57:08.42 ID:Bwtvx6YR0.net
バターが足りないと何か困ることあるのか?

どうでもいいだろ、そんなもん

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:57:10.48 ID:BqyVvpmzO.net
>>93
雪印…

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:57:23.32 ID:ZdXL1L4S0.net
バターVSマーガリン

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:57:44.26 ID:if9n40AO0.net
バターなんか買わないから
特になんともないなあ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:58:41.88 ID:MNxVZkjU0.net
>>84
へーまあ2chをまるまる信用するわけじゃないけれど勉強になるね
気が向いたらググって確信に変えればいいしね
バターはどうでもいいので調べることはないけれど

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:58:47.05 ID:ibYAD17X0.net
>>99
飼料を国内で作れば良いんじゃね?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:58:55.19 ID:fQuY0QNq0.net
>>34
アホぬかすな。
一度廃止すると、それまで培ってきた技術やマニュアルが全てなくなるんだぞ。
全て輸入に頼る事になると、輸入元からブロックされた時に致命的になるぞ。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:58:57.90 ID:UfrIcTJB0.net
>>103
クリスマスケーキが作れないんだよ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:59:32.94 ID:UmveyFyV0.net
>>84
>そもそも、バターは民間業者が自由に輸入できる品物じゃなくて、
>農水省の天下り団体が輸入量をコントロールしてるから。

小麦粉を輸入している団体と同じ団体か?
それとも、別の天下り団体なのか。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:59:43.72 ID:MNxVZkjU0.net
>>99
なるほど値段つり上げのためにギリギリ生産にしてたからこのざまか
本当救いようのない政府だわ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:59:47.04 ID:QmkL5/yj0.net
>>89
バターを大量に使うクリスマースケーキは、ブッシュドノエルとか、
シュトレンだけど、そんなのを食うのは少数派で、
日本のクリスマスケーキ(生クリームメインのイチゴのデコレーションとか、
中はフルーツムースとか)に、バターはそんなに使わないよ

マスゴミがクリスマスでバターの需要がって、煽ってるけど

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:00:00.46 ID:7KPUVDHI0.net
>>100
そんなこと言っても、北海道の酪農家だろ?
生乳の生産制限をさせて価格を上げて貰うように
政府に言ったのは。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:00:19.33 ID:Te7UD8ve0.net
バターの関税が高い

マーガリンを使う

健康被害

バター利権屋の役人は知らん顔

ってことなの?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:00:24.13 ID:fQuY0QNq0.net
>>103
洋菓子系がほぼ全滅するぞ。
あと洋食もか。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:18.45 ID:MNxVZkjU0.net
TPPとか無理じゃねこの国
>>114
それを政府が言ったら言い逃れが過ぎるんじゃないの
決めるのって政府でしょ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:26.46 ID:y1A43Mdw0.net
>>87
農協が非営利団体とかわらえるで
あいつらの本業って土地貸しだろw
地方都市の好立地なんて大概農協の土地

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:41.80 ID:7FV/JhfDO.net
菓子もパンも作らないしソテー料理も全くしないからバター全く必要ないわ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:45.95 ID:fvgLrSGx0.net
>>116
輸入すりゃいいんじゃね?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:52.41 ID:2I//uA+h0.net
輸入すればいいだろ。
アホか。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:55.01 ID:dSRutm6F0.net
>>110
クリスマスにケーキなんて子供のころ以来食ってないから
特に関係ないなあ

123 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:02:07.30 ID:wRzxHeFb0.net
>>108
そんな飼料を作れる様な広大な土地無いだろ。
価格も今の水準を維持する事は当然出来なくなる。
高級品になっちゃうね。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:02:19.01 ID:Bwtvx6YR0.net
>>109

いいんだよそれで

石油なんか基本的にそれでやってるだろ
その他たくさんそういうものがあるよ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:02:22.81 ID:tNUVA75pO.net
生クリームをペットボトルに入れて必死に振るとバターになるらしいよ
生クリーム売った方がいいよ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:02:36.97 ID:fQuY0QNq0.net
>>120
中国「お、輸入か? まかせろ!」

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:02:44.21 ID:AQ64limp0.net
>>104
一度やらかした企業でも汚名を雪ごうと懸命になってる最中だから
そういう時期はけっこう信用できる
慢心企業が一番アブねえんだよ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:02:52.26 ID:9ZIHx0rJ0.net
>>92
まあ正解

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:03:10.02 ID:a/6YmEHV0.net
普通に売ってたのに、バター無いとか煽るから最近無くなってきたじゃん
確かに無いってなると買いたくなるのは分かる
別にバターとかそんなに買わないんだけど、一個だけ売ってたから
何となく買ってしまったじゃん

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:03:35.21 ID:l8m8olOd0.net
>>116
和菓子食ってりゃいいんじゃね?
てか、甘いもん嫌いだしww

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:03:51.09 ID:qGik3Ox50.net
クリスマス中止

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:03:52.39 ID:7KPUVDHI0.net
>>117
決めるのは政府だが、北海道の酪農家が
文句言える立場じゃないって事だよ。

それに別に大した問題になるような状況じゃないだろ。
大げさに騒ぎすぎる。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:04:04.80 ID:Bwtvx6YR0.net
>>116

マーガリン使えばいいだけの話で

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:04:32.23 ID:MNxVZkjU0.net
>>129
潜在的に嫌がらせのプロだよな日本人w

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:05:05.12 ID:y1A43Mdw0.net
>>115
だいたいそんな感じ
森永とか明治みたいなメーカーは
生乳やバターなんて高いから代替品で作るし

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:05:24.07 ID:dUdxoONG0.net
低脂肪乳を牛乳として売れるようにしたら解決するんだがなあ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:05:28.12 ID:fQuY0QNq0.net
>>124
ガソリンがガンガン値上がりして、運送業界を始め国民生活にも影響が出てもいいのか。
OPEC「原油値上げするねーw」

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:06:40.18 ID:tNUVA75pO.net
クックパッドにバターの作り方いろいろあるよ
けっこう簡単みたい

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:06:58.69 ID:MNxVZkjU0.net
>>132
まあどうせ余裕で足りるんだもんな
これすら値段つり上げのウソじゃないの

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:06:59.40 ID:NNZEKlx+0.net
>>137
ガソリンだいぶ安くなったよね

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:07:05.38 ID:uKcDjsxT0.net
>>126
中国はバターの消費が伸びてる数少ない国のひとつで
国内需要も賄えないからニュージーランドを中心に輸入に頼ってる

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:07:41.87 ID:XbrS6unX0.net
何で農水省がバターの製造を仕切ってるの?
時代遅れもいいところだな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:07:53.70 ID:Bwtvx6YR0.net
>>137

ガソリン値下がり中

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:08:01.32 ID:MNxVZkjU0.net
>>141
だが友人日本国には特例でこちらの廃油から作ったバターを譲ってやろう

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:09:11.38 ID:XuRQLt5O0.net
業務用のバターは需要満たしてるんだよね。
だから食品メーカーとか飲食店とかクリスマスケーキ製造とかにはまるで影響ない。

品不足なのは市販バターだけ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:10:24.51 ID:Bwtvx6YR0.net
バターなんか、この世からなくなったところで
誰も死にゃあせん

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:11:14.79 ID:5EAUDZj/0.net
マーガリンでいいやんあかんの?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:11:17.30 ID:AQ64limp0.net
唐突に思い出した
俺バターメーカー持ってるんだった(゚∀゚)!!
明日早速生クリーム買ってこよう
たまにはアホな無駄遣いも役に立つもんだw

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:13:11.81 ID:vvkks80Y0.net
農水省の官僚達は、
小学校の算数の問題も解けないほどの
優秀な馬鹿ばかりでした。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:13:39.10 ID:YNOkwoZX0.net
バター不足ってほんまかいな?
首都圏、大都市近郊のお馬鹿さん達が風評に流されて
買い占めしたあげくの果てに店頭から消えただけじゃないの?
家の冷蔵庫には数年分のバターがギッシリってww

北海道だけど、普通に店頭にバターあるぞ?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:13:56.70 ID:xbGAvr5z0.net
>>145
そうなの?
このまえNHKのニュース9で、
個人経営のケーキ屋の主人がバターが足りなくて、
この感じじゃクリスマスぶんは足りないって言ってたけど。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:15:55.65 ID:mnCsq9720.net
3月までは輸入で確保されてるから大丈夫だろうね

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:16:18.50 ID:qGik3Ox50.net
バターがなければクリスマスをやめればいいのよ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:16:32.28 ID:7KPUVDHI0.net
>>150
TVじゃ首都圏の洋菓子屋がこの世の
終わりのような顔して訴えていたぜ。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:18:14.86 ID:M6hO7tDJ0.net
マーガリンがバターの代わりになるとか、もう舌が狂ってる。

嗜好でマーガリン自体が好きなのはまあ、許せる範囲。

ほんと工場で作る、マズい餌紛いのパンにマーガリンが入ってると腹立つ!、何も入れなきゃいのに。

マーガリンの代替にバターはなれるけど、バターの代わりにマーガリンは使えない。

じゃがバターの代わりにじゃがマーガリンとか、正気か?、メニュー考えた奴、恥を知れ!

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:19:24.41 ID:VtiR3BK00.net
バターが好きだけども、
農水省かなにかの不手際でバター不足になったが
それに便乗したように品薄商法的なものも感じてもう買わなくなった

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:19:29.83 ID:zjXozlNf0.net
足らない時くらい輸入したらいいのに。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:19:49.18 ID:mnCsq9720.net
>>141
へーそうなんだ
日本もガンガン作って輸出すればいいのにと思ったが
普通に質の良さげなニュージーランドの使うか

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:19:50.93 ID:AQ64limp0.net
>>153
必死だな(プw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:20:09.22 ID:WXpN32ts0.net
>>5
これ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:20:31.20 ID:XuRQLt5O0.net
>>157
輸入はもうしてるんよ

農水の緊急輸入発動は小手先 バター不足“慢性化”の深刻
http://diamond.jp/articles/-/61555

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:22:18.02 ID:shyzgzV40.net
まぁ、うちは貧乏で、ずっとバターとは縁がないから関係ないな。
もう何年もマーガリンですよ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:22:44.49 ID:uKcDjsxT0.net
>>158
輸出するには価格競争力が低すぎる
ニュージーランドに勝てる国はないんじゃないかな
輸出量ではぶっちぎりトップを維持してるし

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:23:38.69 ID:UmveyFyV0.net
>>149
>農水省の官僚達は、
>小学校の算数の問題も解けないほどの
>優秀な馬鹿ばかりでした。

クロネコヤマトの故小倉昌男氏が「運輸省の役人は東大を出ただけの馬鹿」と言っていたことを思い出した。
東大出の人ならではの言葉と当時は思ったけど。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:24:38.86 ID:mWOmHGxa0.net
TPPの保護品目に入ってるのかね

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:25:54.69 ID:+2xo6+8a0.net
以前からバターは高いし、貧乏人はマーガリン使ってたからな
いっそ、バターは高級食材にしてもいいね
200g2000円ぐらいで売っても金持ちは買うよ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:26:07.33 ID:zjXozlNf0.net
>>161

なるほど理解した。しかし

>なぜ、バターが慢性的に足りないのか。不足の背景には酪農家の疲弊と、それに伴う生乳生産量の減少がある。

なおさら輸入量を増やしたらいいじゃないか。
輸入依存はリスクが高いともあるが、慢性的に足らないならリスク取るしかなかろうに。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:26:29.11 ID:Vcdt6w960.net
バターって、冷蔵庫から出した直後カチカチやん?

あれをパンに塗ろうとしたら硬くて上手く塗れへんのやけども、
パンにつけるのはバター派のみんなは、
どうやってパンにバター塗ってる? (´・ω・`)

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:27:55.44 ID:mnCsq9720.net
>>163
さすが乳国だな
TPP始まったらニュージーランド産バターが日本にも来るし
日本がバター作り続けるなら今のうちに競争考えなきゃな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:28:06.17 ID:mWOmHGxa0.net
>>168
オーブンのうえにおいた上で、パンを焼く

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:29:08.45 ID:2HM9BQ9n0.net
>>168
冷凍庫じゃね?
冷蔵庫なら普通にフォークで切れるよ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:30:32.17 ID:hAUjPrUi0.net
バターは保存性が高いから作っても儲からない
値段が上がると何故か海外からたくさん入ってくる

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:30:55.10 ID:AQ64limp0.net
>>168
パンを焼く前にバターをパンのあちこちにちょこちょこ乗っける
そしてオーブントースターに入れる
溶けたバターがパンにしみこんでてウマイ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:31:17.45 ID:b+Y324WC0.net
夜中にマルエツで一つ確保してきた。
速攻冷凍にしたわ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:31:38.12 ID:Vcdt6w960.net
>>170
あるがとう
トーストのパンの上に乗せてから焼くんやね

>>171
うーん、フォークでは切れるんやけども、
冷蔵庫に入れておいたらバターが硬いままで、
柔らかいパンに硬いバターを塗ると、パンが潰れるというか・・・(´・ω・`)

ホテルとかレストランのパンにつけるバターは
柔らかいんやけどなあ
あれはまた別のバターなんかなあ・・・

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:31:57.58 ID:CxnK3Z/Y0.net
何処のスーパーでも普段マーガリンしか売れてなかって
バターは何時も山積みだったのに

殆どバター買わない奴がこのニュースで買うから厄介なんだよ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:32:15.10 ID:MIf1qxlH0.net
バカはTPPやると品不足になったとき困るとか言うけど日本の農家の生産力なさすぎて
現に品不足になってる現実は見ようとしない

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:32:53.16 ID:bT01qzgd0.net
昔牛乳余って捨ててたんだよそれで乳牛減らしたんだよな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:33:50.68 ID:Vcdt6w960.net
>>173
ありがとう
やっぱりバター派のみんなは焼く前に乗せるんやね

いつも、カチカチバターでパンが潰れるのが嫌で、
ホントはマーガリンの味が好きでなかったけど
マーガリン使ってたから勉強になったw

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:34:28.36 ID:UmveyFyV0.net
>>168
メテックス イージーバターSGCEB-OR
バターピーラーナイフ
等々・・・

冷蔵庫で固くなったバターが簡単に 削れるものはあるよ。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:34:40.66 ID:Sse6DwLl0.net
>>175

こういう奴はホイップバターやで?

ttp://165.100.235.153/upload/img/item/ks03839.jpg

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:34:41.97 ID:mWOmHGxa0.net
国有企業みたい
バター増産五カ年計画とかやってそうだわ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:35:06.77 ID:VlNSyeNV0.net
そもそもクリスマスにケーキを食うという奇妙な風習をやめればいい
欧米ではクリスマスにケーキなんぞ食わんぞ?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:35:38.73 ID:CxnK3Z/Y0.net
バターは料理に遣う人が殆どだろ
マーガリンに飽きて、たまにパンにも塗る事もあるだろうけど。

品不足と言うニュース流す事が悪い
便乗で普段マーガリンしか買わない奴まで皆買いだしたからな。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:36:52.49 ID:+Dk/qHkz0.net
>>34

生乳を輸入する気ですか?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:36:52.64 ID:AQ64limp0.net
>>179
生活漫画なんかで
明らかにバターなのに冷蔵庫から取り出してすぐパンにフツーに塗ってたりする絵があるんだよな
嘘描くなゴルァってなるw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:37:25.18 ID:f9TRmnHT0.net
とっととバターの輸入自由化すればいいんだよ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:37:45.58 ID:CzOQD61s0.net
バターは常温保存でおk
夏以外な
今は室温でいいんよ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:39:30.59 ID:mWOmHGxa0.net
面白いことにチーズは値段は上がってないんだよな
だから、俺はチーズに切り替えたけど

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:39:31.79 ID:AQ64limp0.net
>>188
京極さんが
バターは刺身のように扱うべきなんや!
とか言ってますたけど
美味しんぼだから嘘なのかあれ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:39:55.48 ID:XuRQLt5O0.net
バターがなければ、マヨネーズを食べればいいじゃない

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:40:17.41 ID:+Dk/qHkz0.net
>>167

それやると、ますます酪農家の経営を圧迫して生乳の生産量が減って…の悪循環。
検疫や衛生上の問題で国際的に輸出入が不可能といっていい状態の生乳をどこから手に入れる?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:41:38.79 ID:7J29AQTD0.net
バター不足のニュースが出てから本当に置いてないスーパーが増えた
置いてるとこもあるけど置いてないところはスペースすらなくてマーガリンかクリームチーズ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:42:23.73 ID:Vcdt6w960.net
>>180
こ・・・これわ・・・w
バターピーラーナイフは、かなり欲しい!!
(ありがとう)

>>181
ありがとう
そうそう、こう言うやつw
でもこれ、純粋なバターじゃなかったんね (´・ω・`)

>>186
わかるw
潰れんように一生懸命丁寧に塗っても、
パンが潰れんねんなw

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:43:52.00 ID:7J29AQTD0.net
>>191
食べ慣れないせいか味が無理
バター風味マーガリン買ったけど使いたくない

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:44:08.78 ID:0V77i4j60.net
>>184
つい一昨日くらいまで
関西のス―パ―では、そこそこ
有ったし余裕で買えたのに
、マスゴミが言えば
言う程、一気に無くなったわ。
 
バターなんて何時も売れ残ってたくらいなのに。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:45:23.90 ID:CxnK3Z/Y0.net
>>196マスゴミと愚民のコラボ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:45:29.22 ID:UmveyFyV0.net
>>194
>バターピーラーナイフは、かなり欲しい!!

書き忘れたが、個人的にはメテックス イージーバターSGCEB-OR の方がオススメ。
バターをケースに入れてトコロテン方式で出すので手が汚れないから。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:46:05.39 ID:074+HNiu0.net
>>182
まじでもっとだよ。牛の頭数増やすのと妊娠させるので最低2,3年かかるんじゃないかな?
妊娠期間だって10ヶ月近いし。消費者が増産を実感できるのって5年後くらいじゃないのかな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:46:05.54 ID:7J29AQTD0.net
>>196
バター高いので安売りの時に買おうと思ってたら店頭からなくなっちゃった

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:46:37.57 ID:uKcDjsxT0.net
>>182
逆。減産してる
だから天候要因なんかで足りなってしまう
日本では乳製品全般の消費は減る一方
伸びてるの生クリームくらい
チーズも伸びてるけど、国産は低迷したまま

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:48:20.83 ID:Vcdt6w960.net
>>198
イージーバターSGCEB-ORはなかなか便利そうやってんけど、
イージーバターSGCEB-ORは洗うのが
ちょっと大変そうやねんなあ・・・ (´・ω・`)

バターが内側に内側にこびりつきそうやし
(もしかして、ポットの熱湯かければ溶けるかな?)

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:49:05.11 ID:KqMaxNWV0.net
特に困らないからどうでもいい

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:49:33.68 ID:EAcHkQDZ0.net
売れるからメーカーも作れるなら作りたいよ
作れないんだからしょうがないだろ
それはどこのバカの失策のせいだ?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:50:14.50 ID:CxnK3Z/Y0.net
>>187まぁそう
酪農守るどころか潰してオマケに品不足てアホかと思う
何処の独裁共産国だよw
バターまで政府が関与してきてアホとしか言い様がない

ウチの方は2日前はヨーカドーに雪印の北海道バター200gのが結構置いて有ったので
2個買っておいた。ウチも料理に使うからなぁ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:50:53.60 ID:074+HNiu0.net
>>200
毎年2月から4月頃になったら安売りもあるけどな。
年末はきびしい。それでもクリスマス前になったらでてくるとおもうけどw

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:51:28.40 ID:d0ANI3mM0.net
>>205
補助金たかってるのは酪農農家なのに何言ってんだお前?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:51:51.69 ID:Q5CV5Jm50.net
>>34
そんで自分だけは国産国産って叫んで
中国製とか馬鹿にして食わんのだろ?
チーズもバターも米も味噌もしょうゆも全て
中国産や韓国産を食うんだな、お前は

つか、競争力云々って…どこの国も政府が
自国の産業守ってるし、それがアタリマエなんだけどな

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:53:18.63 ID:AQ64limp0.net
俺んちの周辺、セブンプレミアムの安バターすら姿消したぞ
なぜかドラッグストアの食品売り場にはたくさんあったけど

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:54:14.36 ID:CxnK3Z/Y0.net
>>207大して貰ってないでしょw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:54:48.83 ID:EAcHkQDZ0.net
ちなみに生クリームが手に入るならバターは作れる
割に合わないが

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:55:02.11 ID:7J29AQTD0.net
>>206
そうなんだありがとう
とりあえず見つけたら買うわ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:56:34.44 ID:Sse6DwLl0.net
よつ葉 パンにおいしいよつ葉バター 価格: 282円
ttp://www.yotsuba-shop.com/SHOP/0209.html

北海道産の良質な生乳を100%使用したバターをホイップし、今までの
バターよりも柔らかく手軽に使えるかたさに仕上げました。

>よつ葉バター(加塩)(150g)  在庫切れ

バター屋がバター売ってねえぞ!

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:57:42.41 ID:CxnK3Z/Y0.net
業務用は別として

200gで400円前後だろ
これって世界的にみて高いん?

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:58:01.02 ID:LsjDbm9aO.net
先に切ってから保存

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:58:33.30 ID:vYDzFLE00.net
増産したくても大規模農家ほど赤字になるらしい
輸入の飼料価格上昇、搾乳の自動化で電気代の上昇
でも生乳代は横這いで赤字になるから辞めてしまう農家も出てくる
スーパーの牛乳を1割か2割上げれば済む話だろう
農家も収入が増えれば牛を増やせる

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:00:48.47 ID:Q5CV5Jm50.net
>>214
世界的に見りゃ高い

国産のものが、ときどき不足するも
とりあえず安定して購入できる数少ない商品なのにな
それすら安易に海外製品にとってかわらせようとするクズが
スレにうようよしててゾッとするわ

一度焼き払った産業は、もう二度と、絶対に戻ることは無いのに
それがわからんのだろうか…

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:01:13.01 ID:uKcDjsxT0.net
>>214
ぶっちぎりの最高値
スイスと日本だけが飛び抜けて高いけど
二位スイスよりかなり高い

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:02:34.60 ID:Vcdt6w960.net
>>213
おぉ、こんな商品がw
今度見つけたら買ってみようw

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:02:39.39 ID:CxnK3Z/Y0.net
>>217>>218
やはり高いんだ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:02:41.21 ID:AQ64limp0.net
>>216
あーそういや原発絡みで電気料金急上昇してて辛いって
北海道の大規模酪農家がニュースで言ってたな
採算取れるのってそもそも、
日本だと80頭くらいの規模だとかも

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:04:21.32 ID:Q5CV5Jm50.net
>>221
もともとめちゃくちゃ採算低い商売だから
国がそこんとこ補助してやらないとダメなのに
逆に焼き畑にするような政策してっからねー

牛乳安く売り過ぎなんだよ
あと小売とかメーカーが生乳を買いたたきすぎて
酪農家はエサ代も出ない

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:06:58.31 ID:Vcdt6w960.net
>>216
今、よく買うスーパーの牛乳が1パック186円くらいだから、
それの1割高だと200円くらい
牛乳は毎日良く飲むから、結構出費がかさむなあ・・・(´・ω・`)

でも、最高値から30円位円安になってるから
多少の値上がりもしゃーないか

つか、国産稲わらだと牛乳できんのかな
やっぱり輸入トウモロコシとか食べさせんと無理なんかな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:10:41.66 ID:uKcDjsxT0.net
>>223
草だけでもいけるけど効率が悪すぎてもっと高くなるかも
畜産でも草だけだと狂気の脂身仕様にはできないし

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:12:40.29 ID:074+HNiu0.net
>>216
スーパーで安い調整乳を買う人が多すぎる。あれ脱脂粉乳薄めてるだけだからね。
あれ禁止にしたらいいのにw

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:13:16.38 ID:Vcdt6w960.net
>>224
ありがと
草だけって言うのは無理なんね

自国で安いトウモロコシとかの飼料を作るのは多分無理ポだろうし、
うーん、困った・・・ (´・ω・`)

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:15:19.96 ID:Q5CV5Jm50.net
>>225
ほんとは、あんなのなら飲まないほうがいいんだよな
カロリー気にして低脂肪、とか買ってるの見るとアホかと思うわ

いっそ飲まないか、割り切って「牛乳」買うかの二択だよな

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:15:54.69 ID:AQ64limp0.net
そういや雪印の子会社だったか
改良牧草とかの研究開発もやってるみたいだ
飼料の穀類が高いんで、
草の比率を高くするために背が高くてあまり栽培に手が掛からない牧草作ってるって
みんなあちこちでいろんな努力してるのに
政府だけが何もわかってないみたいだな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:18:52.59 ID:3S6+cFQ+0.net
業務用のバターは緊急輸入して家庭用は増産をお願いするんだっけか

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:19:02.88 ID:PBhF2QYo0.net
乳製品なんて日本の伝統でもないし作り出したのも食いだしたのも最近だろ
愛国者さまは何をそんなに守りたいのかね?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:21:32.27 ID:074+HNiu0.net
>>227
乳業メーカーにしたらあれがあったほうが乳量が減る秋冬に生産調整
しやすいのかもしれないけど生乳飲む人が減って首絞めてるとおもうw

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:21:53.58 ID:AQ64limp0.net
>>230
>乳製品なんて日本の伝統でもないし作り出したのも食いだしたのも最近だろ

えっ?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:23:11.12 ID:E+iABkG70.net
ニュージーランドとかは牧草だけだからコスト安いって言ってたぞ。
そのためには牧草地の面積とか必要なのかな?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:23:25.27 ID:l4nbos9d0.net
ぞ〜さん
ぞ〜さん
おーはな

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:24:37.18 ID:mnCsq9720.net
輸入してる飼料の問題が結構厳しいみたいだよな畜産は
これを改善していきゃ少しは畜産農家も楽になるんだろうが

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:24:45.66 ID:mWOmHGxa0.net
>>233
人より羊のが大いに国だからな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:25:12.24 ID:074+HNiu0.net
>>233
草ばっかりの牛乳はあんまりおいしくない予感、ニュージーランドのアイスクリームって
独特の風味だし。日本でも夏場の牛乳は味ちがうんだぞw

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:25:27.79 ID:Vcdt6w960.net
めっちゃウマそうw (^q^)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E9%8D%8B

飛鳥鍋
飛鳥鍋(あすかなべ)とは奈良地方の郷土料理。
鶏ガラの出汁とともに、牛乳を加え、まろやかさとコクを加えるもの。
具は普通の鍋料理と同じ。

好みでネギやショウガを加えたり、片栗粉を水で溶かして加えて、
汁に少しとろみを加えて食べることもある。
飛鳥時代に唐から来た僧侶が、
寒さをしのぐためにヤギの乳で鍋料理を作ったのが始まりとされる[1]。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:26:15.31 ID:z6/baVYD0.net
お菓子屋が、牛を飼えよ、企業努力が足りない

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:28:43.04 ID:yP51Zrjl0.net
一般家庭はバター無くても別に困らないだろ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:29:31.48 ID:Vcdt6w960.net
蘇・日本古来のチーズ
牛乳を煮詰めて作るらしい
日本人は大昔はチーズ食うてたみたい

http://gurutabi.gnavi.co.jp/gourmet/item/1000177/

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:29:42.82 ID:074+HNiu0.net
>>240
マーガリン買ったことない

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:30:57.48 ID:yP51Zrjl0.net
>>242
知るか

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:31:04.70 ID:mWOmHGxa0.net
ジャムがもっと甘くなかったらそれでもいいんだけどな
マーガリンはぜんぜん駄目

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:33:05.06 ID:XuRQLt5O0.net
マヨネーズ+ケチャップが最強

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:34:21.85 ID:AQ64limp0.net
>>244
ジャムは素人でも作ろうと思えば作れるからなあ
甘さも調節できるし
でもバターはほんと、素人にも作れなくはないけど大変だよ
200gなんてかなりしんどい

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:37:54.69 ID:uKcDjsxT0.net
>>189
国産チーズの値段が上がらないのは全く需要がないから
値段を下げても下げても国産は売れず
関税でかなり高くなってる輸入チーズが伸びて
チーズ全体の消費は増えている

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:39:12.59 ID:jaPGI8wv0.net
もっと虎の回転速度を上げるんだ!回せもっと回せ!

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:40:01.35 ID:XuRQLt5O0.net
もしかしてトラじゃなくてもバターできるんじゃないのか?
農水省の役人を回すとかでも

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:47:14.66 ID:mWOmHGxa0.net
イオンとかセブンイレブンが生産者として株式会社を立ち上げるとか考えないのかね
今は農家から買いたたいてるだけだよね

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:48:45.32 ID:8Xmm+1L20.net
>>202
トーストに乗せて焼くと乗ってた部分のパンが油分で焼けずに白くなるし、
バターも表面しか溶けないよ。
カチカチのバターを使う分だけ小皿に乗せてレンジにかけるといいよ。
コツは溶ける前に出すの。要はレンジで「室温状態のバター」まで戻す。
そのほうが「液状バター」より絶対美味しいから!

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:49:16.70 ID:JMfojoyw0.net
スタバやマクドに卸す生クリームを優先してるんだ

フーン

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:49:39.64 ID:Sse6DwLl0.net
>>247
>国産チーズの値段が上がらないのは全く需要がないから

俺はカマンベールとかマッチ箱サイズのよく食ってるけど
普通の日本家庭の食ってチーズの出る余地がないからな
ツマミでもタルタルとかブルサンの方が全然うまいしな

せいぜいピザとかピザトーストくらい?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:50:41.26 ID:KI2MQUns0.net
お前ら国産を買え

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:51:58.07 ID:90baezrP0.net
関係ないがチーズを欧米並みの品質で作れるようになってくれマジで

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:52:44.79 ID:2+4txjmW0.net
銀の匙で出てたが玉子の所みたいに共同で蓄農やって行くのが良いんじゃないのかと
バラバラにやるより纏まってシフト組んだり色々協力体制作った方が良い

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:56:41.59 ID:fRbjgIBM0.net
団塊オヤジたちが、自宅のパン焼き機でパン作るようになったんだよ。 そばはそば打ちおやじくたばれって言われたんでね。
そんでバターをいっぱい消費してふそくだよ。パンツくんの二バターいるからな。無塩バターなんて、すぐなくなるぞ。スーパー店員より。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:56:46.14 ID:gFmvEA4t0.net
>>208
それ修正資本主義だろ?
日本は自由主義国家になったんだから全開放だよ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:57:03.04 ID:mWOmHGxa0.net
>>253
食パンにスライスハムをのせてチーズをのせてオーブンで五分
好みでレタス、マヨネーズとかトマトスライスとか追加
二つ折りにして食べる

ハムチーズサンドの出来上がり

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:58:05.84 ID:6LIEiBFU0.net
TPPで死ぬのわかってるんだから設備投資なんかしないだろ
品薄なら各社増産するがそれをしないって時点で分かれ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:58:24.37 ID:kglgoPe40.net
>>247
国産チーズの主原料て輸入チーズなんだけどな
売れなくなってるのは国産かどうかではなくチーズの種類
かつて日本で主流だったプロセスチーズが売れなくなってる

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:00:25.04 ID:Yy4mqHbk0.net
政府が外需先導を宣言した
  
 内需にしか頼れないNTTドコモとかの企業はこれから凋落するぞ??
     
 内需にしか頼れないNTTドコモとかの企業はこれから凋落するぞ??
     
 内需にしか頼れないNTTドコモとかの企業はこれから凋落するぞ??
     
 内需にしか頼れないNTTドコモとかの企業はこれから凋落するぞ??
   

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:00:47.12 ID:D96zS2L60.net
乳製品やら小麦やら
結局利権構造がね…

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:01:59.47 ID:e38XmtSY0.net
>>233
牛肉は、アメリカに輸出するぐらい安いんだけど、ほとんど安価な加工食品用らしくて
やっぱり臭み消せる様な用途にしか使えないみたいだな、乳製品は知らんけど。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:05:33.19 ID:074+HNiu0.net
>>255
長期熟成が必要なチーズって日本のメーカーは不良債権とおもってるのかな?
せいぜいカマンベールとモツァレラチーズしかないw

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:06:29.43 ID:mWOmHGxa0.net
オージーの牛肉って驚くほど旨味がないよね
なにが違うんだろ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:07:51.47 ID:074+HNiu0.net
>>266
品種(グレーとか薄茶)、餌、あと放し飼いも悪そうw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:13:21.97 ID:XuRQLt5O0.net
>>265
世界にいろんな種類のチーズがあって、食べ比べるとなかなか面白いが

結論をいえば雪印のプロセスチーズがいちばんうまいからな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:15:04.80 ID:mWOmHGxa0.net
>>267
品種から違うのか
じゃ、しょうがないなw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:22:04.69 ID:aEJBH+ApO.net
>>268
明治のが美味しいよ
なんか出汁が入っているような旨味があるわ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:24:19.55 ID:ymdOcY4J0.net
減らせといったり増やせといったり鬱陶しい連中だなw

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:27:53.34 ID:xAqdxVw70.net
チーズはまあ売れないから仕方ないとしても
バターはそれなりに売れるんだから在庫管理しっかりしてほしいな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:33:12.31 ID:z6/baVYD0.net
バター無いならオリーブオイル使えよ、馬鹿だな

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:33:55.03 ID:aEJBH+ApO.net
ていうか、神戸に住んでて近所に欧米人がたくさんいるんだけど
こないだダイエーのバター売り場で白人のおばさんが立ちすくんでた
バター品切れで1個もなくて、「バターのようななんちゃら」とか「バター風味のなんちゃら」
みたいな商品ばかりで手に取ってはため息混じりに棚に戻す、みたいな感じで
なんか気の毒だったな

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:36:02.50 ID:gFmvEA4t0.net
>>259
焼きすぎじゃね?

>>260
日本の安全でおいしいバターで世界に打って出ればいいだろ
円安なんだから
そういう発想ができない時点で無能だわ

まあ、そういう発想ができた個人はみんな借金まみれで首吊ったから
道庁とかがバックアップする姿勢がないと無理だけどなー

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:37:15.76 ID:D96zS2L60.net
>>275
>日本の安全でおいしい

こんなの通じるわけ無いじゃんw
放射能まみれと思われてるのに

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:39:04.86 ID:AQ64limp0.net
>>276
その割には観光で来日するとガバガバ日本の食べ物食うよな
寿司からBグルまでよw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:42:30.91 ID:mWjHMaAu0.net
一次産業をイジメてたツケがまわってきたんだろ
農家は業者に負けずに正当な対価を

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:42:49.44 ID:N3yGUhBZ0.net
バター飴は大丈夫なのか?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:52:57.44 ID:mWOmHGxa0.net
>>278
いじめたというより過保護なんじゃね
解放してやったらもっと伸びると思うけどな

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:53:30.29 ID:z9w7OOOx0.net
>>277
別に日本産が欧州よりも安全なわけでもなく、危険なわけでもないってこと。
日本産が世界一安全で他国は危険とか言ってる脳海綿体なやつがバカなだけ。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:55:37.01 ID:z9w7OOOx0.net
>>280
バターに関しては、はっきり言って日本勢総崩れする。
関税撤廃なんてなれば、日本産より大幅に安いのが入ってくるから。
しかも、日本産と何ら変わりない味のがな。
米の場合は日本産と外国産と明らかに味が違うけど。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 05:59:40.46 ID:gFmvEA4t0.net
>>276
それは福島浜通りと茨城だけ

北海道は風向きの関係で放射能汚染がなかったから
セシウム瓦礫を率先して受け入れ処理した苫小牧以外は安全

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:01:18.10 ID:wUNm4oBg0.net
家庭でバターが作れる電化製品を作ってくれよー!

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:03:51.48 ID:mWOmHGxa0.net
>>282
総崩れするか知らんが、非効率的なものを温存するよりも、一旦つぶして利益率の高いものにかえることはできるんじゃね
北海道なんて土地が余りまくってるから、農業・畜産の大規模事業化ができそうだけどさ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:14:02.38 ID:gFmvEA4t0.net
>>284
バター買うより割高になるぞw

そもそもバター不足の本当の原因は単に生乳不足ではないんだよなー
クリームと脱脂粉乳に分離しておいて必要な時に混ぜて売る手法が一般化したから
牛乳が余った時にバター作って安売りする必要がないのだ
牛乳売り場に売ってる実は牛乳じゃないやつな
だから今後解消される期待はあんまり持てないんじゃないかな

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:17:25.58 ID:AQ64limp0.net
>>284
持ってるw
今日生クリーム買ってきたら使うつもりでいるけど、
生クリームも濃さとか種類とか、値段高いやつを使わないとイカン
バター1箱買った方が安いよ
しかもこの家電では1回で200gも作れない
ほんとシュミのガジェットだよ
バターメーカーなんてカコイイ名前ついてるけどなw

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:17:58.42 ID:opr0sL4b0.net
高値で買えば嫌でも増産してくれるだろ
買い叩かれて将来の見えない酪農相手に
「バターが不足」
とか頭に蛆虫でも湧いてんじゃねーの??

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:20:00.70 ID:ljiWNSea0.net
チェルノブイリのバター、安いだろうな。
とっくに使ってるかな?w

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:22:46.74 ID:D96zS2L60.net
>>283
外人が日本の地理に詳しいわけ無いだろw
馬鹿か。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:26:57.09 ID:gFmvEA4t0.net
というか酪農家は叩き買われてるが
乳業メーカーが牛乳を加工して安売りしない手法を覚えたんだ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:31:56.54 ID:vYDzFLE00.net
>>285
飼料が輸入、電気代が高い、人件費、土地も高い
山林開発して牧草地にしたら環境破壊とか言われるし
この辺りがクリアー出来れば何とかなるんじゃね

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:37:25.75 ID:OMPL+OXG0.net
結局、無能な農水省が引き起こした事態だったわけね
ほんと役人って、使えないよな

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:37:55.86 ID:6rt/2tzVO.net
売ってるよ?

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:38:36.00 ID:XuRQLt5O0.net
無塩バターはけっこう売ってるな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:39:55.88 ID:dmdZlAEBO.net
>>282
そういうことなら乳製品の中でバターだけ自由化すればいいんじゃないか?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:45:21.29 ID:y3JYFjQn0.net
農協って昔海外で酷態晒したよね、こんなの相手にしてるんだから有能な人材は集まらないんじゃね

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:51:33.17 ID:oA3ixX2I0.net
>>288
生乳の増産って難しいんだよ。牛の数を増やさなきゃいけないけど、繁殖技術が伴わないとダメだし、
飼養する施設の物理的限界や、牛に負担をかける飼い方すれば、数を増やすどころか病気で減ってしまう。
そのへんのとこ農水省はわかってなくて、野菜感覚で生産調整しちゃったりする。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:52:49.76 ID:2hzNsnwv0.net
マーガリンください

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:56:11.31 ID:6Top5e7C0.net
牛乳が特売の対象になってる位だから
不足するってのは怪しいな
意図的に単価跳ね上げてる奴らがいるな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:01:22.00 ID:caDs3f420.net
風味がまるで違うのにマーガリンでどうのと言ってるやつって味覚障害かな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:19:10.36 ID:/bW97oXX0.net
>>301
風味のそっくりなケーキ用マーガリンがあるんだよ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:21:05.87 ID:JEZIW8Yy0.net
バターは無いけど、牛乳やヨーグルト、チーズはいつもあるじゃん。
同じ生乳から作るんだろ?
全体的に全ての乳製品が足りなくなるならわかるけど、バターだけ不足するってところに何かあると思う。

たぶん、これは牛乳やヨーグルトが輸入出来ず、バターは輸入出来るってところにヒントがあるんじゃないかな。

しかも、農水省が乳業メーカーに要請してニュースになっている。

例えばバターは輸入品と価格が競合するから、乳業メーカーが儲けが少ないからバター作りたくないとか?

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:24:34.72 ID:BobZL0Qi0.net
マーガリンは一次大戦でバターが不足したドイツで考えだされたもの

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:27:45.52 ID:GL6zpI3F0.net
フォンテラに緊急買い付けでも入れればキウイスト爆上げだな
すぐさがるから天井Sだな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:27:49.76 ID:+RBFNN4f0.net
別に不足してないんじゃないか?
スーパーに普通に売っているんだけど
煽っているのか?

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:28:55.67 ID:Uj+Isk3F0.net
>>304
ナポレオンが公募かけたんじゃなかったっけ?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:29:27.06 ID:IoI+o6zt0.net
不足=ゼロではない。
-50%、半減でも不足。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:31:14.43 ID:jFAtDw7F0.net
うちのおふくろもバター作るとかいって生クリーム買ってきてたわw
危機感がかなりあるみたいw

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:31:47.00 ID:Z/jNUbGLO.net
国内生産で足りないのだから大量輸入でいいじゃん。ニュージーランドでは余ってるんだろ?
TPPが有効な局面だろうに。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:34:42.70 ID:HrIOIv0l0.net
>>309
手作りバターは口どけがよくておいしいんだわ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:38:24.04 ID:usW9sRKk0.net
スコーンが好きで一番よく作ってるけど、
なるべくシンプルな材料でと思って、もともと卵は使ってなかった
バターも使いたくないなーと思ってちょっと調べたら、
ソーダブレッドの材料で作れそうなんで、今度から粉とふくらし粉と豆乳で作ってみる
それはもうスコーンじゃなくて小さいソーダブレッドかもしれんけど

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:40:44.02 ID:+Dk/qHkz0.net
>>303

需要が旺盛なのは牛乳やヨーグルトのほう。
バターやチーズを合わせても生乳の1/4くらい。

で、生乳の供給量は減る一方で、牛乳やヨーグルトは生鮮食料品だから
作りだめもできず、そっちにどんどん生乳をまわすしかないだろうしね。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:41:30.37 ID:L7Uhyu1d0.net
俺は頭髪の増産を要請しているんだ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:43:00.83 ID:4jmt6ydQ0.net
>>12
食用プラスチック

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:52:47.62 ID:fXhzk24X0.net
>>25
ぶっちゃけ国民だろ潰してるの

補助金なんて出すんじゃねぇよと言ってる国民が潰してんだよ結局

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:53:10.57 ID:X32HsTII0.net
世界情勢を見極めながら、乳製品が高騰するのを確認し要請を受け製造しようとする趣旨がありそうだ
つまらない柵(壁、制約)を撤廃しな農林水産大臣さん

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:57:08.47 ID:D67G9YDb0.net
アルムおんじが10人いれば 解決

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:58:15.36 ID:CsyF0zk80.net
>>42

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:00:03.35 ID:fLH186NC0.net
TPPだなんだと進めておいて
何言ってんだ、こいつ。
牛を増やすリスクテイクができるかよ、
いまの政権運営下。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:01:41.73 ID:JEZIW8Yy0.net
>>313
だけど、牛乳やヨーグルトが棚に山積みになっている中、バターだけが棚から消えるって異常だと思う。
バターで有名な雪印とかよつ葉は大企業なんだから、末端の不足や欠品は十分理解していたんじゃないの?

バターって、そんなに毎日買うような商品じゃないよね?
しかも毎日売れる牛乳は棚に溢れている。
生乳が足りないなら、牛乳やヨーグルトの卸売り価格を少しだけ高くして、売れなくなった分の生乳をバターに回せたんじゃないの?

でも、実際は牛乳は安売りされていて、バターは棚から消えている。
で、今回の農水省からの要請。

乳業メーカーがバターを作らないのは何かあると思っていいはず。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:02:11.43 ID:fLH186NC0.net
>>316
国民が何を思おうと省庁はさほど気にもかけないのに
こういう時だけ国民のせいか、笑わせる。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:04:00.39 ID:fLH186NC0.net
>>321
バカの陰謀説は救えない。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:04:22.84 ID:IbSG07uA0.net
闇カルテルだろうな

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:05:07.24 ID:FbkbOlLN0.net
民間企業にこれ作ってそれやめろとか関係ねぇだろ。
この国はいつから共産主義になったんだよ。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:05:36.11 ID:GRdhhC8/0.net
政府が口出しするくらいバターが重要なら、酪農家がやっていけるような状況にしろ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:07:24.18 ID:kBOReXPHO.net
原発反対するからバター不足になるんだよ
原発反対派が酪農家を潰してバター不足を招いてる
左翼が国を滅ぼす典型

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:09:06.32 ID:r4Si780K0.net
韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを
判断出来ますが、表示されてない場合は対処が難しいものです
韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!

┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:09:21.52 ID:nkoIpf800.net
口で増やせつったって乳の生産量が増えるわけじゃなし
ホント政治家って無能だね

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:10:05.11 ID:KzPLYw1/0.net
不足不足って宣伝するもんだから普段バターなんてほとんど買わない層が競って買い込んでるってだけだろ
増産なんてしなくていいよ
いい迷惑だわ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:11:12.74 ID:/07eU+lPO.net
>>329
本当にそうだよな

できるならしてるだろ
って話

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:11:19.05 ID:JEZIW8Yy0.net
>>325
そうだよ。
今の日本で国が民間にこれ作れ、あれ作れと指示することは不可能。
だから、今のバター不足は農水省の責任じゃないとも言える。

じゃぁ責任はどこにあるのかと考えているんだよ。

それも含めて、今回農水省は要請というお願いしているじゃないかな。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:12:49.21 ID:gAfdHNfB0.net
生乳は、高値で売れる牛乳や生クリームにまず回される。
生乳が余れば、保存がきくバターと脱脂粉乳に回され、生乳の廃棄を防ぐ。
バターは、生乳の需給のギャップの調整弁としての役割はあるが、
酪農家にも乳業メーカーにも、利益が少なく、バターが不足しているからといって、
積極的に増産しようというインセンティブがない。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:14:44.48 ID:+Dk/qHkz0.net
>>321

だから、足の早い生鮮食料品なんで在庫調整が難しいし、
しかもこっちの方が需要が大きいんで緊急性が高い。

高くして店頭在庫積み上がった牛乳でバターを作れっていう話か?

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:17:20.22 ID:tNLNRsS30.net
輸入を自由化すれば解決するのに
量的な制限を掛ける意味あるの?関税掛けるだけで良いんじゃないの?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:18:58.46 ID:PL7Qbhro0.net
自民で農家壊滅させといて
何で増産しろとか無茶言うんでしょうね。。。
農家は激おこやで

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:22:08.51 ID:KN3g3MtEO.net
バターなんて生活必需品じゃないし、しばらくしたらまた需要と供給のバランス取れるんだから増産しなくていいよ。
タイミング誤って大量の在庫が出たら税金で買い取るの?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:24:44.32 ID:ugTY+j8l0.net
生乳量の50%〜が牛乳 残りをミルク〜チーズで
最後にバターなんだとさ だから量が減れば牛乳不足
ソレを恐れるとバターの生産量が減る

でも足らない理由が 牛が夏ばてで草を食わないってのも
この時期の言い訳では納得いかんわなぁ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:25:24.63 ID:JEZIW8Yy0.net
>>334
毎日売れる商品だから調整が可能なんじゃないの?
例えば、仕入れ価格を一本1円とか0.5円とか微妙に高くすると、その分売り上げが減るよな?
で、余った生乳でバターを作って不足が無いようにする。
余りはじめたら仕入れ価格を引き下げて牛乳が売れるようにする。
そんな事出来るのは役所じゃなくて製造メーカーだろ?

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:28:01.65 ID:z9w7OOOx0.net
>>339
余った牛乳をバター工場へ持っていくぐらいなら、捨てたほうが安上がり。
そもそも、牛乳何リットルあればバター1本できるか考えれば、バター自体が儲からないことぐらいわかるはず。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:31:30.56 ID:EyISGrC90.net
>>332
輸入できないのは農水のせいだろ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:31:34.84 ID:gAfdHNfB0.net
バターの輸入は、農水省所管の独立行政法人 農畜産業振興機構が独占的に管理している。
バターを輸入しようとすると、高率の関税の他に機構に806円/kgの上納金を納めなければならない。
今年はすでに1万トンのバターを緊急輸入したので、機構はペーパーワークだけで
80億円が転がり込んだわけだ。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:32:30.62 ID:qgPDb67T0.net
昔、昔はバターは普通250gだったと思う。
昔のガラスのバターケースを見るとわかる。
薄くなったと思ったら200gが普通になった。
最近では四つ葉とか150gだし、まいばすけっとなんて80g売り出した。
バターは何といってもおいしい。
普段使わない人がないからといって買って腐らせるのだけは
バター好きとしてはやめていただきたい。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:32:55.11 ID:FbkbOlLN0.net
>>332
バターが少なくなった原因は知らんが、元をたどれば政府にあるんじゃないのか。
バターが少なくなった原因がメーカーにあるとしてもボランティアしているわけじゃないんだから、要請するならそれなりの
税を安くするとか、土産話もってこないとじゃないのか。儲かる術がほかにあるのにやめろってあんまりだ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:33:57.31 ID:W+D0TpX90.net
日本人のくせにバターなんて食う必要ないだろ。米と味噌食ってりゃいいんだよ。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:35:12.72 ID:JEZIW8Yy0.net
>>333
やっぱり、今のバター不足の原因は乳業メーカーのせいじゃん。
バターを買いたくても買えない消費者の事は無視ですか、そうですか。
バターの利益が少なかったらバター価格上げればいいじゃん。
バター余ったら価格下げればいいじゃん。

棚からバターが消えて社会問題になっているのに、儲からないからバターを作らないって会社としてどうよ?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:35:35.26 ID:lmTddS6w0.net
普段、バターなんて全然使わないのに
テレビ報道を見て、
「品不足なの?大変だ。ウチも1箱買っておかなきゃ!」
という人が全国に沢山いるはず。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:36:16.60 ID:cFnYNtiu0.net
>>342
こいつら死刑にしろよ。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:37:04.90 ID:EyISGrC90.net
>>315
アホ発見

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:38:33.22 ID:Yg+kEy/q0.net
>>343
半ポンド(225g)だったよ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:39:07.72 ID:z9w7OOOx0.net
>>346
そもそも生活必需品じゃなく嗜好品

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:39:18.70 ID:H5rvLh9U0.net
フランス産の美味いバターを関税無しで輸入してくれれば文句ないです。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:42:25.91 ID:tNLNRsS30.net
利益が少なくて生産しないって本当なのか?
だったら牛乳を利益率が良い物に使ってバターを輸入した方が酪農家も喜ぶんじゃないの?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:43:20.18 ID:gAfdHNfB0.net
100gのバターを作るには、4.8リットルの原料乳が必要だそうだ。
原料乳が70円/リットルとすれば、原料費だけで336円になる。
副産物としてできる脱脂粉乳の分を差し引いても、
バターの値段が200円/100gでは、酪農家にも乳業メーカーにもほとんど利益が出ないと思うんだが。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:43:21.34 ID:uO5zxHKd0.net
自民党は毛沢東の共産党かよ?
作れるんだったら作ってるだろ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:44:50.90 ID:JEZIW8Yy0.net
>>342
これは酷いな。
問題は、その金の使い道。
その独法の運用資金とか官僚の天下り資金とかだったら許せんな。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:46:25.17 ID:uF77nGnMO.net
自給率ほぼ100%の生乳のために酪農は守らないとならない
欧州で狂牛病が流行った時にパニックにならなかったのは自給率のおかげ
乳業業界で働いていてあの時に対応した者だから言える
バターでさえ忘れられていたが、生乳って乳製品以外にも広く活用されているんだよ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:46:27.97 ID:LTUJRGmm0.net
>>356
それ以外に何に使うんだよ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:53:51.49 ID:SMlU/IVW0.net
マジでクリスマス中止にすりゃ収まる話だしなw

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:54:26.59 ID:IoI+o6zt0.net
加工用と牛乳用は別。品質差が有るのかしらんが加工用は安い。
北海道と本州で貿易協定みたいなのがあって、北海道産を本州へ入れるときは
ほぼ加工用か、加工品としてしか売り買いできないようだ。
本州の農業保護のためにそうしてるらしい。
牛乳は売ってるのにバターは不足はあり得る。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:57:54.86 ID:+RBFNN4f0.net
>輸入を自由化すれば解決するのに

この流れを作りたくてマスコミがねつ造しているんだな
ガングロや韓流も流行っていなかったのに
マスコミがねつ造してブーム作り

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:59:58.31 ID:ic4p/8D80.net
>>63
そういうのは3つくらい買って、1個あたりの送料減らすんだよ。
バターは冷凍保存出来るから、銀紙に包まれたまま、冷凍用ジップロックに入れて保存しな。
使いたい時は、1日前から冷蔵庫に入れる。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:02:58.31 ID:w38tXYlT0.net
マーガリンは健康に良くないらしいからショートニング使え

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:03:51.55 ID:z9w7OOOx0.net
>>361
純粋にユーザーのサイド「だけ」に立てば、「さっさと輸入して安く買わせろ」で正解だよ。
ただ、政府としては食料生産を生業にしてる人の意見も尊重しなきゃならないから難しいわけで。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:04:56.41 ID:wGpJ70jp0.net
>>1
大躍進政策かよwww
日本の政治家は毛沢東かwww

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:05:52.74 ID:IJVdL05x0.net
美味しいケーキを作りたくてケーキパン職人を目指しても
現実はいかに安い部材を使ってケーキパンを作るかなんだよね
高価なバターが真っ先に槍玉にあがって
おかげでこの国は匂いも香りも何も無い製品が当たり前になってしまったよ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:08:16.98 ID:wZwqKFaH0.net
要請するだけの簡単なお仕事です

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:08:19.40 ID:8kq4H9d3O.net
こちら田舎。
流石に特価品にはならんが、普通にスーパー(それも安売り)に列んでるけどなぁ。
しかも期限近くで三割引きとかシールまで貼られてたり。
店頭から消えるくらい買い占めされたら困るけど、いわゆる「定価」でも消費者が買う地域なら、地域間の卸値上げてもいいんじゃないの?
中間業者がちょっと潤うだけで、生乳生産者にはメリットないのが残念だけど。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:09:50.62 ID:z9w7OOOx0.net
>>366
菓子職人は芸術家以前に商売人だからね。
経費を無制限に使って良い物を作るのではなく、
お客さまが買ってくれる製品を作るのが仕事だからね。
いくら良い物作っても、価格が高すぎて買ってもらえないものは商品じゃなくてゴミだから。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:12:58.28 ID:5CtdbN8A0.net
日本人なら乳製品やらケーキなんて食うなよw
米とミソと饅頭でも食っとけ。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:13:21.25 ID:4RiIjfZp0.net
日本の農業てソビエト計画経済そのままだからな
ソビエト末期に国営スーパーから食品が消えたのと同じだよ
せめて密輸したバターが闇市で売られてるなら買えるけど
今の現状じゃ、開店前のスーパーに並ばなきゃバター手に入らない

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:16:20.95 ID:8kq4H9d3O.net
流石にゴミはないっしょw
ただただ道楽なだけでw
自宅で好きに作るものと製品・商品にするものを分けて考えれない人って、外で働けない人の要件を満たしてるとは思うけど。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:18:37.41 ID:z9w7OOOx0.net
>>371
そりゃ10年ほど昔まで、日本自体が共産国だったからしかたない。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:19:12.66 ID:Yg+kEy/q0.net
>>370
本当に日本人なら酪や酥の歴史も知った方がいいのでは

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:20:13.01 ID:llp+T5dh0.net
バターの輸入は農畜産業振興機構が独占し、関税以外に上納金を乗っけて各メーカーに販売

国産バターが不足なのは農水省が酪農家に牛乳の生産量を
減らすよう(要は乳牛減らせと)指導したのが原因

で、農水省は「各メーカー」にバターを増やせ(農畜産業振興機構から買え)と要請

関税撤廃しても上納金は無くならない、輸入を増やしても天下り役人が潤うだけ
国内農家が潰れても役人は全然構わんってスタンスだからな

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:21:26.62 ID:Q5CV5Jm50.net
急がせて作らせるとイイ加減な製品を作る奴は必ず出てくるから
農水省は責任もって監視しろよ。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:21:49.60 ID:5CvBN/to0.net
日本人民共和国か?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:22:07.86 ID:jBQ+L6EE0.net
関税撤廃でいいじゃん
輸入しろよ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:23:46.92 ID:gFmvEA4t0.net
作ったバターをバターとして売る→赤字
置いておいて無塩バターと脱脂粉乳と水を混ぜて4.5牛乳にして売る→黒字

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:23:54.79 ID:z9w7OOOx0.net
>>377
人民って別に社会主義や共産国の意味はないけどな。

(例)バングラデシュ人民共和国 リンカーンの演説

中華人民共和国のイメージが強すぎるからしかたないけど。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:25:53.81 ID:6//7FLhW0.net
とりあえず10倍に値上げしろ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:26:57.17 ID:8kq4H9d3O.net
>>374
酪だのってお貴族様の滋養強壮だかに使われてパンピーまで手に入れることが出来たの?

>>375
利率が高いなら乳業メーカーじゃなく総合商社が商ってもよさそうだけどね。一部のチーズとかはやっぱプレミアで趣味のものみたいだし。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:29:05.36 ID:JMfojoyw0.net
フランスパンはバターなしじゃ食えない
バイバイフランス

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:33:20.81 ID:Yg+kEy/q0.net
>>382
それは明治のころからでしょ
それを含めて日本の歴史

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:33:36.40 ID:wx1Dtoo10.net
日本人も生乳信仰から脱却しないとな。無脂肪乳や低脂肪乳がメインになれば
バターにもまわるし。牛乳なんてもともと人間の体に合う飲み物じゃないんだから

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:35:30.46 ID:HrIOIv0l0.net
低温殺菌牛乳が売ってなさすぎ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:35:54.87 ID:D67G9YDb0.net
クリスマス非課税とか 作れよ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:36:54.98 ID:fWx0/PvZO.net
乳牛減らさせた癖になに言ってんだ
今年はケーキ無しにして牛乳の有り難みを教えてやれ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:40:11.98 ID:ZmWEXYFR0.net
減産の時に乳牛解体して肉にしてんのに
いきなり増産しろって対応できるわけねーだろ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:44:11.41 ID:L+Rf1nXHO.net
バターにしたら乳価下がって俺らの給料下がっちまうべって牛飼ってる実家の父ちゃんが言ってた

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:44:43.47 ID:fq92QEAL0.net
自民党っていつから計画経済の共産党になったんだ?w

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:45:09.74 ID:gSuxzjz20.net
なぜ政府が個別の商品でいちいちこんなこと言ってるの?
市場に任せておけばいいだろうこんなの

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:46:38.18 ID:xbGAvr5z0.net
>>390
酪農家がバター用の生乳を生産したくないって言うなら、
もうバターは自由化でいいんじゃない。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:47:05.27 ID:xn+e+0q10.net
インフレをデフレ化にしたい安倍内閣
TPPで国を売るってこういう事。せっかくインフレのチャンスなのに

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:48:18.01 ID:woHREce20.net
今から増産したところで

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:57:10.87 ID:cFVSMSRs0.net
>>9
だよなあ
いまさら牛増やせって バカの上塗りにしかみえない

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:04:06.77 ID:qvZb+z5H0.net
>>390
需要があるのだから乳価を高くすればいいだけだろ。
それが市場原理ってもんだ。調整している団体がおかしいんだって。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:04:24.60 ID:xbGAvr5z0.net
>>396
バカってわけじゃなく、
バター不足でバターを輸入すれば、
その関税から農水省の天下り団体にマージンが入るからわざとやってんだろ。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:06:55.88 ID:xbGAvr5z0.net
>>397
日本の農業畜産に市場原理が適用されるとでも思ってるの?

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:07:29.23 ID:kte4WU0L0.net
都合良すぎだろ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:07:52.14 ID:KzPLYw1/0.net
確実にバター余りになるわなw
そこらのショートニングで作ってるパンにバターが
使われるようになっていいかもしれんが

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:11:47.89 ID:z9w7OOOx0.net
>>399
農業畜産に市場原理を導入されなくても、メーカーや小売側が導入すればいいだけの話。
メーカーだって今どきオープン価格なんだから、それを理由にしれーっと値上げすればいいんだよ。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:25:23.06 ID:qgPDb67T0.net
この間紀ノ国屋でフランスのエシレのバター2000円で売っていました。
試食させてくださいましたがおいしかったです。
たまに食べるにはいいけど・・・毎朝たべるには!!!

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:27:32.80 ID:mWOmHGxa0.net
>>403
毎朝、食べにいってはいかがだろうか

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:34:07.95 ID:QGlXXelG0.net
>>1
数年前は、生乳が余って捨ててたというのにw

メーカー:「みなさん、もっと牛乳を飲んでください」
消費者:「イラネ」
メーカー:「わかりました、余った生乳は捨てて減産します」

数年後

消費者:「バターがない、なんでメーカーは作らないんだ!」
メーカー:「バカかおまえら?」

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:34:49.20 ID:nEy5T8/Y0.net
バターぐらい家で作れるだろ。
これだからゆとりは。。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:37:57.41 ID:1LRy+48Q0.net
マーガリンのトランス脂肪酸が気になるならキャノーラ油でも使っとけば

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:02:32.69 ID:eOcIvayJ0.net
マーガリンとバターって油分が植物性由来か動物性由来かの違いしか無いんだべ?

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:03:36.73 ID:gAfdHNfB0.net
>>402
日持ちがしない牛乳は別にして、バター・チーズなどの乳製品は、輸入品と
まともに競争したら国産品に勝ち目はない。
乳製品の輸入を農水省が完全に統制してくれているおかげで、メーカーは
生きながらえている。

さらに、加工原料乳補助金で農水省に首根っこを押さえられているメーカーが
どうやって市場原理で動けるんだよ。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:17:08.79 ID:IoI+o6zt0.net
外国産と太刀打ち出来ない農家は潰れた方がいい。
国産で高値で売ればいい。
大豆でも納豆でもコムギでも国産を2〜5倍程度の価格で販売して生き残ってるだろ。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:26:37.18 ID:cFnYNtiu0.net
>>342
シロアリども

役員
https://www.alic.go.jp/disclosure/officers.html

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:27:27.85 ID:+RBFNN4f0.net
バタースーパーに一杯あるぞ
かつてのトイレットペーパー騒動もあれは勘違い主婦の行動をからだったし

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:29:49.49 ID:cFnYNtiu0.net
>>412
どこのなんと言うスーパーだよ。
うちの近所じゃバター風味のマーガリンとかまがい物ばかりだよ。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:30:45.01 ID:/+REYiGL0.net
バターなんてものは明治以前は日本に存在しなかったんだからなくなってくれてもよい
関税ゼロにして国内酪農家は廃業で

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:32:12.93 ID:+ZHSchVu0.net
人災w
たぶんどっかの倉庫に眠ってるw

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:33:22.06 ID:vE+ST4gQ0.net
よく代用を作っちゃう国がこれはそのままなんだな。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:33:23.64 ID:o5bVSpsU0.net
イオンには無いのに、隣りのマツキヨで山積みだったお

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:33:56.33 ID:p8aBCDc3O.net
>>1
遅すぎる

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:37:11.70 ID:H/k8BIhZ0.net
>>406
おまえはノンホモ牛乳を買い付けるルートと攪拌器もってるのか?
まさか市販の牛乳をミキサーして作るなんて低脳な事想像してないよね?

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:40:49.09 ID:DptOXguu0.net
生乳会社が悪い

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:32.33 ID:Yg+kEy/q0.net
>>419
おそらく、俺は生クリームを振り続ける「裏ワザ」を知ってるぜ、ってことだと思う

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:49.48 ID:H/k8BIhZ0.net
>>397
生産調整や漁獲調整しない農産品狩猟品工業製品がこの世界に存在すると思ってる?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:49:22.45 ID:H/k8BIhZ0.net
>>421
わざわざバター化しないように脂肪球を粉砕してる牛乳生クリームから
バター作れますキリッとかもうねぇ・・・
ゆとり以下としか

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:55.63 ID:4eTEfCw50.net
バターが品薄と聞いて普段はバターをそれほど食わない人でもスーパーで目にしたらカゴに入れる

これだから本当の品薄じゃなくても品薄商法にも引っかかりやすい

最近多いのがカップ麺の新商品を少なめに出して、すぐに売り切れた、注文が殺到しているが生産が追いつかないのでしばらく販売は中止しますなんてニュースで流して少しずつ供給してる、
だからそのニュースを目にした馬鹿な消費者はスーパーやコンビニで見かけると、食いたくなくてもカゴに入れる

そういうたぐいの商品でずっと売れてるの見た事ないわ

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:52:59.15 ID:VtiR3BK00.net
トムヤンクンヌードルw

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:53:03.28 ID:77eKhads0.net
牛乳余ってんならチーズをもっと作ってくれ
そしてもっと安くしてくれ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:57:02.62 ID:JivOJBfL0.net
一般人が行かない卸の商材屋は山詰みで売ってる。
何が目的でこんな無い無いキャンペーンするのかね。
TPP絡みだな。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:58:12.29 ID:+ZHSchVu0.net
>>427
チーズが溢れてるんだから意図的にやってるのがあからさますぎw

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:59:17.94 ID:kBt6vSZD0.net
>>1
>メーカー各社が消費が伸びる生クリームなどの生産を優先していることが不足を引き起こしている

生クリ需要の伸びが急激すぎる。ケーキ屋さんやデパートで買うものだったケーキ
コンビニやスーパーで気軽に買える生洋菓子コーナーが常設されるようになったのは結構最近のことでは?
それだけが原因じゃないが生クリーム需要が毎年じわじわ伸び続けてる→バター作れない

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:59:33.11 ID:5DpgwsxL0.net
>>109
> 全て輸入に頼る事になると、輸入元からブロックされた時に致命的になるぞ。

輸入元は「単数」ではなくて「複数」ありますから、大丈夫。

米国がダメなら、豪州に頼り、それがダメならNZに頼り、
それがダメなら、北欧や南欧、それがダメなら西欧や東欧、
それがダメなら南米に頼ればいい、だけの話。

むしろ今の農水省のように供給源を「国内だけに一元化」に
していると、今回のように、イザというとき品不足になります。

「単数と複数」を区別してモノゴトを考えてごらん。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:00:52.30 ID:Y1V3xX8/0.net
給食牛乳を麦茶に変更して、その分の牛乳をバターとチーズにしよう。
だがヨーグルトお前は駄目だ。要らん。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:00:53.19 ID:JivOJBfL0.net
20年前の米騒動と同じ臭いがするよね。
この事案。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:01:09.59 ID:IoI+o6zt0.net
キャンペーンでなく実際に不足してるんだよ。
日本国内に全くないというわけでない。
山積みになってる店のバターも不足してるケーキ屋などに届けることが出来たとしてもまだ足らない。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:02:16.74 ID:JivOJBfL0.net
>>433
マスコミを信じてる!?

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:02:55.33 ID:+ZHSchVu0.net
>>432
あの時翌年の新米が出る時期になったら
どこからともなく国産米が沸いて出てきてセールになったよなw

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:03:38.68 ID:ugiI7AnI0.net
牛がいないのに、増産なんか出来るわけねーだろアホか

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:03:38.64 ID:j+OCfJUzO.net
>>1
いろんな事由があるから一概には断定出来ないが、
民主党時代に発生した口蹄疫での大量処分も一因に含まれるよ

肉牛だけでなく乳牛まで蔓延したんだから

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:04:10.34 ID:M8dJr65D0.net
ご飯にバターかけて食うとうまいよね

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:05:18.21 ID:IWOZSTy6O.net
チョン「だからバター犬食えよ」

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:05:26.46 ID:+ZHSchVu0.net
今回は賞味期限切れ寸前のやつがそのうちドラッグストアなんかの
ディスカウントの店に並ぶのだろう

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:05:38.23 ID:JivOJBfL0.net
>>435
そう。
若い世代はニュースを鵜呑みにするけど
上の世代は疑うよね。
人生数十年生きてると繰り返されてるからね。
こう言う裏が有りそうな事って。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:05:52.68 ID:p9zVqKwW0.net
増産すると供給がだぶつく法則

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:07:32.04 ID:6fMK2YjT0.net
輸入制限解除すりゃ済む話だろ
マーガリンなんか捨ててとっととやれ

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:07:49.75 ID:IoI+o6zt0.net
チーズや飲料用牛乳と、国産加工用牛乳は別。
チーズや飲料用は余っていても、バター不足はあり得る。
飲料用農家は、高値で販売する目的で作ってるから、安値で売れない。
例えば、100gのバターを作るのに、牛乳の水分をかなり飛ばすだろうから原乳何リットルかいるたろ?
飲料用は逆に水で薄めてかさ増ししても高く売れる。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:08:08.14 ID:ZyklRAalO.net
供給不足分だけ適切に輸入すればいいんだよ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:11:12.55 ID:OHggsn1h0.net
牛乳をペットボトルに入れてシェイクすると、バターができる。
家庭用はこれで十分

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:11:21.84 ID:RzvQZiaC0.net
バターでシャウエッセンを炒めてマヨネーズをかけて食うと美味いぞ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:12:37.02 ID:kBt6vSZD0.net
>>445
そういうのはすぐには出来ない
輸入の段取りできた頃には騒動が終わってる恐れがあるので様子みてると間に合わないという

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:14:50.21 ID:itSG5DXo0.net
>>3
黙れ脳無しw

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:16:10.99 ID:8kq4H9d3O.net
>>431
それってもしかして…
「太平洋戦争」

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:20:22.13 ID:IoI+o6zt0.net
バターや生クリームと、水分量を減らした濃縮還元的な原乳の差はあまり無く、
バター輸入は、牛乳を輸入してくるようなもので国内農家に壊滅的ダメージを
与える可能性があって特別権限でしか輸入できない仕組みになってるんだろ。
無発酵バター、脱脂粉乳、水を混ぜれば牛乳になるんじゃないか。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:20:48.99 ID:p9zVqKwW0.net
>>448
メーカーに要請してる暇があったら不足分を機動的に調達できる手段作るべきだな
何度目の騒ぎだよって感じだし

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:22:29.87 ID:+ZHSchVu0.net
生産と流通の調整をお上と業界がやる気が無いだけw
混乱すれば値を吊り上げて儲けるいい機会なるから業界もやる気なしw

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:22:53.46 ID:5DpgwsxL0.net
>>310
> 国内生産で足りないのだから大量輸入でいいじゃん。ニュージーランドでは余ってるんだろ?
> TPPが有効な局面だろうに。

さらに言えば、TPPより農水省解体の方が、良案と思います。

TPPは、けっこう面倒なんですよ。
   ・交渉相手が外国なので、利害調整が難しい
   ・交渉相手の数が多すぎ、妥結に至るまで時間がかかる
   ・交渉分野が、農業に限らず、医療・保険も入ってくるため、
    交渉テーマが極めて多すぎ、妥結に至るまで時間がかかる
   ・せっかく妥結しても、またぞろ農水省が中身を骨抜きにしてしまうかも!!!

農水省解体なら、国内だけでケリがつくので、シンプルでしょう?
  

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:24:41.44 ID:e4x4vJfr0.net
塩とか動物性油脂がかなり体にダメージ与えるのになw

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:24:51.17 ID:uKcDjsxT0.net
>>429
鮮度が重要で輸入品と戦いやすい生クリームにシフトしようと
政府主導で生クリームのステマをやりまくった効果
補助金まで出して生クリームを需要を掘り起こした
http://www.maff.go.jp/j/council/hyoka/h15_2/pdf/14_shudanh_10.pdf

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:24:57.46 ID:DN6wFZYl0.net
もう何回目だよ。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:26:43.89 ID:IoI+o6zt0.net
バター
牛乳から遠心分離機で水分(脱脂乳)と分離させた生クリームを撹拌し塊状にして固まらせた脂肪やビタミンA等の多い天然食材の乳製品です。
無発酵バターが日本では一般的ですが、生クリームを乳酸発酵させた物が原料の酸味のある香り高い発酵バター等もあります。
http://difference.shining-eternally.com/b8.htm

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:28:20.19 ID:+ZHSchVu0.net
クリスマス終わって2月ぐらいになれば多少マシになるかも
クリスマス・正月のケーキ需要が終わって
いまどっかで眠っているストックの賞味期限も来るだろうから

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:28:32.21 ID:aGuz27fJ0.net
んなことお願いするなら下請けにも利益が還元されるようにお願いしろよ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:30:19.47 ID:5DpgwsxL0.net
>>456
> >>429
> 鮮度が重要で輸入品と戦いやすい生クリームにシフトしようと
> 政府主導で生クリームのステマをやりまくった効果
> 補助金まで出して生クリームを需要を掘り起こした
> http://www.maff.go.jp/j/council/hyoka/h15_2/pdf/14_shudanh_10.pdf

しかも当文書によれば、なんと農水省は、バターの生産を、ですね。
なんとバターの生産を「減らすこと」も目標として掲げてますよね。

これは許しがたい!!

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:39:17.07 ID:fQuY0QNq0.net
実際に日本がバター作らなくなって、輸入に頼るようになった後、


ケーキやクッキーなどの味が悪くなったと文句言い出すお前らの未来が見える。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:43:46.92 ID:KN3g3MtEO.net
バターなんて普段買わないから100グラム何円かも知らないよ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:47:03.30 ID:ic4p/8D80.net
TPPへの布石だろ?

庶民「ヴァターがない!欲しい!輸入してくれ!!」

輸入後
「なんだよ、たけぇよ。なんでだよ?あ?関税だぁ?」

つTPPで安く買えますよ
「さっさとTPP!」

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:47:56.41 ID:gAfdHNfB0.net
>>444
牛乳・乳製品の原料となる生乳の価格(乳価)は、乳業メーカーと酪農生産者(団体)との間での
「乳価交渉」によって決められ、「飲用向」、「加工向」など、取引される生乳の仕向け用途別に
違っている。飲用向が100円/Kg、加工向が70円/Kg程度らしい。

しかし、酪農家が生乳をメーカーに出荷する段階では用途は決まっておらず、
メーカーで「処理した結果(用途が決まった後)に初めて価格が決定する。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:49:10.75 ID:KN3g3MtEO.net
無いなら、無いなりに他のものを使えばいいだけだよ。
無いから増産って頭悪いな。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:53:48.96 ID:5DpgwsxL0.net
>>464
> TPPへの布石だろ?

うーん、TPPでもいいけど、そこまで行かなくても、
農水省を解体すれば、それでOKです。>>454

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:56:33.61 ID:wGpJ70jp0.net
>>445
セブンイレブンじゃあるまいしどこに在庫があるんだよ。すぐ欠品補給できるのかよ。
便利に慣れすぎて感覚が麻痺してるんじゃねえの?

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:57:21.94 ID:fhUqxoJm0.net
自民党に都合の悪いスレは伸びない。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:58:52.40 ID:2bs32fhDO.net
各ご家庭で牛乳を容器に入れて小一時間ふりつづけなさい

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:59:19.11 ID:z+UrFkfS0.net
北海道では去年まで生産調整で大量の牛乳を捨てていたんだよ。今度は作れって迷惑な話だな。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:59:42.20 ID:IWOZSTy6O.net
そこで地溝油ですよ

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:01:39.91 ID:G+oPCQiw0.net
虎をグルグル回せ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:02:05.71 ID:SMlU/IVW0.net
バター1にマーガリン2を混ぜて、三増バターでも作るかw
昔の三増酒みたいな感じで

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:04:11.39 ID:yCNinpJy0.net
>>624
品不足でも増産できないんだね。
この国はイロイロと終わってるな。
せんぶ少子高齢化が悪い。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:19:51.31 ID:G+oPCQiw0.net
農水の天下り団体がストップかけてるのが原因らしいね糞だと思うわ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:21:09.62 ID:z6/baVYD0.net
>>471
結局 消費者の我が儘に振り回されてるだけ
バター無くてもケーキくらい作れよ
努力が足りないだろ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:25:54.61 ID:kBt6vSZD0.net
>>461
「ケーキは買えるけどバターは買えない」
でもおkでしょっていう政策なんだよね。
今年バター輸出しすぎてアメリカ国内で足りなくなった笑えない事態も起きてる、
おカネ出せば輸入で買えるとは限らないのに。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:27:35.66 ID:nxU4+XAB0.net
うちの近所のスーパーには普通に売ってる。よくある黄色い箱の雪印バター。何箱も。ちなみに東京都中央区。一瞬、一箱買おうかと思ったが、家の在庫は当分もつからやめといた。切れてるバターがいいんだけど、これは見当たらなくなったな。しばらく待つぜ。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:30:47.34 ID:qT5CwzVN0.net
>>409
うん、だから俺は今の話してんじゃん。
バターが不足してるにもかかわらず輸入もできない今の話な。
TPP締結後の自由にバターが輸入できるときの話じゃなくな。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:39:05.46 ID:N3yGUhBZ0.net
今のバター不足って円安のせいじゃなくて、
農水省OBの天下り先団体が輸入制限してるかららしいぞ。
情念司がラジオで言ってた。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:43:32.91 ID:UJOwTx3m0.net
>>481
バターだけの外郭団体は、定期的にバター不足を呼び起こして、
輸入量を増やしてそこから莫大な手数料、合計800%を取ると言うことをしないと
財源ないからね。
表向きは、国内バター農家への助成金を払った残りを受け取るらしいが。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:46:04.52 ID:RsF6fmWDO.net
バター使わないから気付かなかったけど、品薄状態って騒がれてるからスーパーで見てみた。
お一人様二点限りでお願いします。って張り紙がしてあったよ。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:46:28.18 ID:m1s5gH030.net
>>27
だからおれは廃業しちゃった(笑)

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:46:39.24 ID:t14WVY4P0.net
テレビのバラエティー番組で「低脂肪乳は体に良い」ってステマを打てばよろしい
そーすれば生乳から乳脂肪分を回収したあとのブツを飲用に回すことが出来て捗る

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:53:41.26 ID:qgPDb67T0.net
バターなんて牛乳シャカシャカしてれば出来るんだろ?

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:55:01.91 ID:m1s5gH030.net
乳製品が足らなかろうが知ったこっっちゃねーな(笑)安く買い叩かれたうえに、余剰だから捨てさせられ、利権だ"補助金だ放射能だなんだと文句まで言われる。加工品目的だと赤字になるくらい安いのに。アホらしい。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:00:33.36 ID:kbvZy0cC0.net
普通のバターならたまに手に入るけど、
無鉛バターに至っては棚から置き場所すら失われた。
どうなってんだよ。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:00:46.42 ID:m1s5gH030.net
>>39
うちで年間22万トンくらい生産してたとき、補填金数千円しか入らなかったよ!

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:01:51.05 ID:skbSBqgi0.net
韓国で行われている反日活動


韓国で安倍首相や加藤前支局長(産経新聞)のマスクをかぶった人物が

土下座する動画が話題になっている

これは、2014年10月13日、ソウル市内で行われたもの

公開された動画をめぐり、日本国内では「これこそ名誉毀損ではないか」と批判が高まっている

現時点で950以上の低評価がつけられてる模様


http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:03:03.82 ID:5DpgwsxL0.net
>>332
> 今のバター不足は農水省の責任じゃない

どうして、こういう農水省擁護論が出てくるのかな?
今回の戦犯は、農水省であって>>461
メーカーでも酪農家でも、マスコミでも消費者でも 、ない。

なんたって農水省はメーカーに「バターの生産を減らせ」と
指示していたくらいだからね。>>461。責任重大ですよ。

それもこれも天下り団体の利権強化のためだった。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:05:13.73 ID:t14WVY4P0.net
>>488
有鉛バターとかあったら嫌すぎなんだがw
でも中国では普通に売ってそう

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:07:47.12 ID:Ob60+XlRO.net
>>492 どうせなら「加鉛」でww

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:22:51.34 ID:f9TRmnHT0.net
ケーキ材料の店で45%フランスの発酵バター、55%マーガリンってのを買ってきたが、味見したところではバターといって出してもわからんと思う
香りは発酵バターだからフレッシュなチーズっぽい
価格が500gで275円とかだから普通の国産バター200gなみか?バター含有量50%切るマーガリンは免税とかあるんだろうか
柔らかいし、これフランスパンにつけて食ったら美味いと思うわ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:50:12.49 ID:ZdsTInnW0.net
地方じゃ、バターは店頭に溢れているがw
ブローカーに頼んで、地方を回って買い集めてもらえばいいのにw
その分値段は上がるが、ないよりはましだろw

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:13:21.48 ID:arxjk+wQ0.net
俺が股間からバター出すから吸ってくれ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:22:03.71 ID:0bdhAuR+O.net
>>266 産まれてから屠殺されるまで急成長させるオカシイ飼料食わされて、繋がれっぱなしで排出させられ続けて、電気棒で虐待されまくって
ショック無し麻酔無しで屠殺されるんやからな
美味いワケが無い

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:24:43.36 ID:d9B1PfOX0.net
さっさと輸入しろボケ。
そもそも農産物自給は安定供給のためだったはず。
輸入に頼る小麦や大豆は戦後に不足したことなど無いのに
国産に拘るコメや乳製品は品不足や価格高騰が起きまくってる。
まったくナンセンス。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:30:22.44 ID:90baezrP0.net
>>497
ドMの牛を品種改良で作ったら旨くなりそう

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:36:37.60 ID:blvpVsj20.net
さあみんなでマーガリンを食べましょう

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:41:53.18 ID:ZdsTInnW0.net
>>500
マジな話、マーガリンを喜んで食べる奴の気がしない。
最大の欠点は、使っている香料。
パンに塗る場合はまだいいが、料理に使った場合は最悪。
個人的には、マーガリンは抹殺していいレベルw

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:42:45.37 ID:pQDzF+oQ0.net
今日行ったスーパー2店舗共に昼ちょい前で既にバターはなかったわ
品薄って本当なんだな
クリスマスのケーキを予約しようと思ったら、すごい人気店ではあるけど
11月初めには売り切れって言われた
バター不足も影響しているのかもな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:51:02.83 ID:Yg+kEy/q0.net
>>501
素材には適材適所があるからさ
マーガリンを加熱調理に使わないで

でも、こういうクレーマーもいるんだろうな

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:57:52.08 ID:N3yGUhBZ0.net
>>503
てことは、パン焼く時に先にマーガリンを塗ってから焼くのは間違いってことだよな。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:01:40.19 ID:Yg+kEy/q0.net
>>504
間違いですよ
あなたのそのクレーマー気質が

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:14:39.76 ID:blvpVsj20.net
俺はじゃがバターよりもじゃがマーガリンのほうが好きだ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:17:26.54 ID:Yg+kEy/q0.net
それはアリでしょ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:47:18.49 ID:HDK8lDOZ0.net
牛乳売れてないんだし給食からも取り上げればいいんじゃね

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:57:14.02 ID:wh2QjnnT0.net
政府主導で儲からないバター作れって

昨今ブームな規制緩和と
真逆な話なんじゃ無いのかな?

キセーカンワチューは、どう思ってるの?

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:59:29.87 ID:8sgBJMAp0.net
期間限定で緊急輸入したらいいだけじゃん。
なにやってんだよ。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:15:21.38 ID:vE+ST4gQ0.net
毎年変わらん状況って事は要らないのだよ。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:24:23.43 ID:gAfdHNfB0.net
バターの輸入は、農水省所管の独立行政法人 農畜産業振興機構が独占的に管理している。
バターを輸入すると自動的に806円/Kgの上納金が機構に入るしくみになっているから、
バターを1000トン緊急輸入すれば、8億円が機構に入ることになる。
今年はすでに1万トンを緊急輸入して、業務用はだいたい足りて、あとは家庭用が
不足している状態だから、これ以上輸入量を増やして「バターの輸入を自由化しろ」
という声が出てくるのが、農水省にとっては一番都合が悪いんじゃないかな。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:28:34.20 ID:GeNczdWU0.net
俺のところじゃ、50頭くらいでやってきた酪農家が、TPP見越して、次々と止めてる。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:29:30.34 ID:wS+UzK/b0.net
何年か前にもバターが足りねぇみたいな話出たよな
計画性無いわー

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:34:33.31 ID:N3yGUhBZ0.net
>>505
オレのどこがクレーマーなんだよ、キチガイ。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:41:41.95 ID:+ZHSchVu0.net
いやー計画的に品不足にしてるんじゃないかなー
乳製品が一切合財店頭から消えたんならマスゴミが言ってることも信じるけれども

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:43:49.38 ID:wh2QjnnT0.net
>>511
儲からない、単にそれだけの話

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:44:18.68 ID:Yg+kEy/q0.net
>>515
もうクレーマーじゃないから安心して
「キチガイ」など罵倒しか言えなくなった時点でそれ以下

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:46:27.13 ID:wh2QjnnT0.net
余って捨てるくらいな時には別だが

>>514
単に儲からない、ただそれだけの話

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:56:42.81 ID:Z7LZn4tFO.net
だから最近バター風味とかバター味を詠った駄菓子が多いのか

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:57:37.60 ID:cvEJQZ6+0.net
普段売れないので減産したら在庫が尽きたってだけの話なんだから
増産するまでもないだろ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:57:54.04 ID:j+OCfJUzO.net
バターが入手しにくくなったら、
ジャム系列やマーマレード系列へと
一時的に変えたらどうだろうか(提案)

んで、バターの供給が安定する頃合いで
再びバターを買うってことで。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:09:37.63 ID:KPBnorfL0.net
ソ連かよ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:21:49.08 ID:3/BbBnIV0.net
カルピスバター使えばいいだろ。
雪印とかの400円位までのバター全滅してる店でも
価格見て手が出せない連中多いから普通に並んでる

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:25:14.82 ID:KN3g3MtEO.net
だいたい、牛乳自体なくても本当は生きていけるのさ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:29:35.44 ID:Sse6DwLl0.net
>>510

今年だけで1万トン輸入したはずなんだわ>年間消費量の1割以上
それも最後の3000トンは10月

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:33:12.68 ID:Sse6DwLl0.net
>>521
>普段売れないので
ここ5年位ずっとだよ>品薄

>やむなく減産の計画を実施したところに、折悪しく、次のような原因が重なり合って生じた

ttps://www.alic.go.jp/consumer/foods/kaisetutopixbata.html

>>523
役人様の計画で作ってるからあながち間違いじゃない

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:34:10.01 ID:N3yGUhBZ0.net
>>518
ヤバッ!!
ほんとのキチガイに話しかけてしまった・・・

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:44:35.03 ID:8Mkncqca0.net
投資して増産し始めたころに輸入緩和でやっぱいらねと言われるのが予想できるからな。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:54:57.44 ID:1a+xOzUJ0.net
ケーキにはバターだけじゃなくて、生クリームだって必要だろ。
あちらが立てばこちらが立たず、なんてことにならなければいいが。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:56:38.29 ID:wh2QjnnT0.net
>>530
単に儲からないって、実に単純な話で

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:05:55.31 ID:furaismo0.net
>>27 農業は皆そうだよ。

>>498 北海道や東北地方は
   失業者で溢れるな。

>>521 酪農の後継者がいない。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:12:03.17 ID:ic4p/8D80.net
お前らせっかくのこういう機会だから、業務用のバター買ってみろよ。
大きいけど、事前に小分けにして匂いが移らないように冷凍保存すれば、賞味期限プラス半年位はなんともない。

よく、カルピスや四つ葉のバターが通には人気だが、俺のオススメは明治の発酵バターだ。
明治の発酵技術はやはり高いことがよくわかる。濃厚さは真ん中位だけど、他社より香り高い。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:15:09.11 ID:qT5CwzVN0.net
>>514
安すぎるってことだろ。
千円にすれば売り切れりことなくなるよ。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:16:38.26 ID:qT5CwzVN0.net
>>510
一度緊急輸入したら、それをネタに開放をせがまれるからな。
20年前だかのコメの緊急輸入のときのようにな。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:20:05.73 ID:DwHy3u550.net
バター犬DVD

バターの品薄高騰の為、価格見直しをさせて頂きました。

2980円→3280円(税抜き)

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:54:57.28 ID:ZdsTInnW0.net
>>536
あれって、誰が最初に発想したんだろw
普通に考えれば、例えば蜂蜜や甘いジャムの方がずっと現実味がある。

しかし、TPPが発動したら、多分乳牛の酪農家は半減するな。
国内での「牛乳」の需要のみをまかなう分以外は、全滅だ。
残った方も、最初は量がダブつくため、厳しい経営を迫られる。
TPPに賛成する酪農家は、死亡遊戯を選ぶことになる。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:06:54.88 ID:5DpgwsxL0.net
>>537
> しかし、TPPが発動したら、多分乳牛の酪農家は半減するな。

競争力の低い業者が倒産するのは、ふつうの産業では、ごく当然です。
日本の畜産業が特殊なだけ。今すぐに要是正です。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:07:15.95 ID:Wp6Ctt/X0.net
ソ連じゃねーんだからよ。何やってんの。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:11:22.30 ID:ZdsTInnW0.net
>>538
ならば、政府はそれに代わる産業を用意する必要がある。
国民の生活が成り立つように様々な法整備・施行をするのは、行政府の「義務」だからだ。
それをせずに特定の産業従事者を狙い撃ちすることは、政府としての「背任」行為だ。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:18:54.52 ID:5DpgwsxL0.net
>>540
いやいや、低能力な日本の畜産業がつぶれたら、
高能力な他国の畜産業から製品を輸入すれば良いだけ。

その輸入を自由化せずに規制している農水省が、
根本的に間違っているのです。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:19:19.95 ID:v2coKjkC0.net
>>98
北海道のスィーツは乳製品いっぱい使ってるよ
今回のバター不足で、独自で自社で生乳からバター作るとこが出てきた
普通の既成品バターよりずっと美味しくなっててワロタ

六花亭のマルセイバターサンドよろしく

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:20:49.62 ID:6//7FLhW0.net
>>541
平和ボケ乙w

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:21:45.72 ID:BobZL0Qi0.net
TPPですべて解決します

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:21:57.35 ID:/rNDpZr90.net
バター自由化要請、ついにきたか!  ついでに、チーズも自由化を。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:23:15.92 ID:ZdsTInnW0.net
>>542
「ろっかてい」か…うまいんだよな。
ただ、一つ気になる事がある。
雪の結晶の事を示す「六花」は、「りくか」と読む。
それをあえて「ろっか」亭と命名した理由はなんだろう。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:23:35.49 ID:KN3g3MtEO.net
バターもチーズも日本から消えてしまえ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:18.81 ID:5DpgwsxL0.net
>>545
そうそう、安くて美味しい他国のチーズ。安くて美味しい他国のバター。
ぜひ自由に輸入できるようにしたいですね。

それには、農水省の解体が必要です。>>454 で書いたように、
TPPより、農水省解体の方が、即効性があり、かつ根本的です。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:28.86 ID:v2coKjkC0.net
>>546
読みにくいからだってさ。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:36:53.83 ID:5DpgwsxL0.net
>>543
> >>541
> 平和ボケ乙w

君はバカなの? 調達先を、日本一国に絞るより、多くの国々に分散したほうが、
はるかにリスクヘッジになる。現に今回も、国内の畜産業がコケたら、即、品不足に
なった。

ちゃんと輸入を自由化していれば、米国がダメなら豪州に頼り、それがダメならNZ、
それがダメなら東欧や西欧、それがダメなら北欧や南欧などなど・・・に頼れるんですよ。

世界160カ国から自由に何でも輸入できる体制、つまり自由貿易体制こそが最も安全で、
自国のみに頼る「自給自足」が最も脆弱だ。その典型が北朝鮮ですね。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:38:14.46 ID:Yg+kEy/q0.net
>>546
「りっか」と促音化されるのが普通の読みでは
あるいは「ろっか」

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:16.11 ID:2ihoTMBN0.net
>>27
>家庭内の無償労働に支えられてたような産業


これは農林水産業の全てに当てはまるな

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:17.01 ID:Sg05mVD00.net
昼前に近所のスーパーに行ったら雪印のバターが2種類核個だけ棚に残っていたぞ。
牛乳、チーズとかの方がメーカーで重要なんだったら、バターなんて保護するなよな。
戦時中でもないのに、バターの代用品のマーガリンがメインなんておかしいだろ。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:56:48.65 ID:y1A43Mdw0.net
>>542
それ一箱いくらすんの?1000円とか2000円でしょ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:57:53.65 ID:Qq8P0Rdu0.net
>>333
雪印事件の時、当時の社長が
牛乳はもともと利益薄いからといっていた
どれが本当なんだよ

生クリームが利益厚いのは想像つく

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:04:56.03 ID:v2coKjkC0.net
>>554
マルセイバターサンドならこれね
https://www.rokkatei-eshop.com/eshop/commodity/00000000/10048/

自家製バターのラスクはこないだ札幌のテレビで特集してたけど
数百円くらいだよ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:08:26.99 ID:kBt6vSZD0.net
>>555
乳業メーカーは付加価値つけてトクホのヨーグルト飲料とか
売ってたほうがもっと儲かる。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:58:57.22 ID:uTXYBNy/0.net
バター犬を超えるバター象さんとは・・・

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:59:51.63 ID:ZdsTInnW0.net
>>549>>551
トン。

>>553
>バターの代用品のマーガリンがメインなんておかしいだろ。
ちっともおかしくない。
だって、「安く作れるから」w
多分だが、メーカーはバターよりマーガリンの方が儲かるはず。
さまざまな材料を集めて加工してバターよりも安く売れるのだから、コストは推定できる。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:05:45.90 ID:UrpTfIua0.net
>>3
TPPやった後に品不足になったら
今回のバターの比じゃないくらい極端ですげー困るんだよ、わかってる?

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:07:43.56 ID:VhIYkrLz0.net
>>2
最近のマーガリンはよく出来てる

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:11:15.46 ID:yl/sHrZq0.net
ないないいうと転売チョンが買い占めて余計に品薄になる
実際はチョンが抱えてるからクリスマス終わると暴落する

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:18:49.33 ID:j6aTYarP0.net
クローン病な俺としてはマジで困る
マーガリンやショートニングを摂取すると途端に腸がイカれるから

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:19:51.70 ID:bLRc0k/u0.net
国が補助金ださないと酪農家は乳牛増やさないだろう。
TPPをはっきりさせないとバターもだけど家庭で作るハンバーグも贅沢料理になっちゃうよ。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:18:53.29 ID:A9lW93nO0.net
あ〜あ、生クリームのケーキよりも、バタークリームのケーキを食べたい。
昔のクリスマスケーキは、コリコリしたバタークリームだった。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:52:05.50 ID:Gfr+kEqp0.net
>>563
大変だな
他にはどうなん?
急に俺の姉もクローン病になったらしいんだが
嫁いでいるので聞きづらい
・・・俺もなるんかな

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:55:57.84 ID:9K5RoaFR0.net
北海道の名品、トラピスト・バターも市場から姿を消したのか?

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:58:13.71 ID:p54aLAKp0.net
>>1 増産要請

象じゃなくて虎だろ要請すべき相手は・・・

569 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:58:35.27 ID:0uo4E+f30.net
やっぱ、パンにはバターの方が格段に美味いよなぁ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:59:51.29 ID:p54aLAKp0.net
てか、一般家庭でバターが無くて何か困るの?
別に無くても困らないでしょ、ばたーを使わない料理を作れば良いんだし。
どうしてもバターを使いたい、バターの風味の付いた料理が食いたいっていうヤツは病気だから精神科で見て貰え

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:19:20.77 ID:csHtm1MZ0.net
>>559
>多分だが、メーカーはバターよりマーガリンの方が儲かるはず。

はい、バターのCMよりマーガリンのCMのが圧倒的に多く流してることから明らか。
今のバター不足の時代じゃなく、昭和のときから。
単純に乳脂肪率だけ見れば、バター1本作るのに牛乳6リットル必要なわけだけど、
価格は特売牛乳2リットル分しかないことから、全然儲からないのは明らかでしょう。
牛乳6リットルとバター1本じゃ輸送コストが違うことなども踏まえた上での話で。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:27:05.99 ID:GjtabfXG0.net
>>566
お気遣いありがとう
他は個人の体質にも依るんだけど、繊維質の多いもの(野菜やキノコ類など)や動物性脂肪、酒や香辛料には注意した方がいいよ
特に酒には気をつけて、人によっては一回口にしただけでも腸を全摘出する羽目になったという例もあるから

>>566の年齢にも依るけれど22、3歳くらいまでに発症(兆候含む)しなければ、ほぼ一生安泰だと言われてる
遺伝はしないからその点は心配ないよ
お姉さんが軽度で済むといいね
スレ違い長文で申し訳ない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:46:55.53 ID:vPwv3CyV0.net
>>556
まあ土産物の値段だな
チョコパイだって2つ入ってコンビニ価格でも150円だし

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:53:31.93 ID:RSeyiIXG0.net
>>573
そりゃチョコパイにはバターなんか使ってないだろうし、
かかってるチョコだって(ココアバターではない)植物油脂でカサ増ししてるやつだからな。
スーパーやコンビニの商品なんて、そうやってコストダウンしてるのがほとんどで、バターなんかまず使ってない。
バター使ってる商品はむしろ「バター◯%使用」とかっていちいち書くからな。バターココナツみたく。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:02:27.42 ID:ev36qwv70.net
どこ行ってもバター品切れだったから、牛乳から自分で作った。結構うまい。

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:06:11.14 ID:wcLsZ2XI0.net
牛乳ペットボトルにいれてふりまくればいいんじゃなかったんだっけ?

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:14:18.20 ID:kl/JIf/U0.net
>>576
塩入れるのを忘れるな。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:28:17.77 ID:96LjtIfL0.net
>>1

これだけTPP締結予測による悪影響が出ているのだから
簡単にバター増産要請に応じてなどいられないだろう。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:01:44.60 ID:l32WFCo60.net
>>575
どう作るん?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:03:17.70 ID:z2jYBQ/o0.net
家庭の場合はごま油とかで代用が効くからなー
ごま味のクリスマスケーキ素敵でしょ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:08:53.26 ID:6doKy/mg0.net
>>579
産婦人科から出てきた妊婦さんにお願いして
無調整乳を別けてもらうんだよ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:11:47.18 ID:AK9PltHT0.net
何で毎回捨てるほどなのに日本の生クリームやらバターやらチーズやらくそたけーんだよ
特にチーズ類なんかほぼナチュラルチーズしかないし・・・
さっさと欧州FTA結べよ いつまでかかってるんだよ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:15:41.30 ID:tD+qO9W30.net
国内生産だけに頼ると危険なんだよ
リスク分散しないと
よって関税は撤廃、幅広く世界中から輸入しましょう

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:45:25.15 ID:2GEKGhpR0.net
>>579
生クリームに塩を入れて、ひたすらシェイク!

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:13:02.06 ID:l32WFCo60.net
>>584
牛乳からって書いてあるから聞いてるんだけど…生クリームって誰でも知ってるわ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:42:59.78 ID:7Xs/pniVO.net
せっかくレスくれた人にその言い方はなんだ!

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:45:15.47 ID:RSeyiIXG0.net
>>586
結果がどうあれ努力を認めろという日共ソ的なババアは、さっさと汚いタンポンを替えてから寝てろ。うぜえから。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:47:44.24 ID:HgtPFriD0.net
生乳モミモニ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:48:17.01 ID:tD+qO9W30.net
さあみんな笑って、バター!

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:48:31.10 ID:M1p2VW710.net
普通に品薄で売ってない

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:50:04.49 ID:EOtOXdAH0.net
給食でも牛乳は悪者だというのにバターときたら

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:50:54.34 ID:iDHwc4J00.net
不況から在庫を警戒して減産調整しすぎたか

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:52:20.79 ID:T77RqCXj0.net
無職ネトウヨに国産品買う金なんてないだろ
さっさとTPP締結しろ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:55:12.34 ID:zu0iCcIA0.net
牛乳捨てろっていうからだ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:56:16.52 ID:P+KvgT480.net
バター儲からないもん
多分5倍くらいにしないと割り合わない
クリスマスだけ売る高価な季節物になってくだろうな

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:56:24.49 ID:tD+qO9W30.net
農林中金の不正融資とかすっぱ抜きこねーかな

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:03:35.21 ID:IQJIG3he0.net
既得権益保護の為に輸入バターを制限してっからだろ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:19:31.22 ID:PTaAoL0U0.net
クソ高い関税のせいで輸入できないからバターは不足する。

嘘つきの酪農家に騙されてはいけない。
平均規模の酪農家でさえ毎年何千万円も国民にたかってる。

酪農家は安定供給の名目で1兆円もぼったくってるのに、安定供給のために50億円分のバターの原料乳を供給しない。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:20:23.17 ID:DdpIZrR/0.net
大手メーカーが押さえてるんだろ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:20:52.11 ID:A2rNvRvQ0.net
関税撤廃か低くしてエレシバター安くしろー!

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:22:20.56 ID:neXSp3bs0.net
>>567
昨日いかりスーパーに売ってたよ。
小さい菅で1580円だったと思う…
あれならエシレに逝きそう…

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:36:19.02 ID:hvhBtiOd0.net
補助金かなり出してるはずなのに酪農減るのか。
金使った意味ないな

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:51:43.22 ID:aF/2vv3J0.net
生乳捨ててたの10年まえだろ。
まあ、年取ると、10年前が昨日のように思えてくるんだよな。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:53:11.96 ID:aF/2vv3J0.net
無塩をポンド2,400円で買ったわ。
エシレバターでも買うが、田舎過ぎてエシレも売ってねえし。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:54:13.62 ID:aF/2vv3J0.net
クソメーカーも生産抑制してんなら、さっさと価格を倍にしろ。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:32:13.95 ID:QrfUoe+Z0.net
ここ数年、年末になるとバター不足煽ってるのはなんで?

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:34:18.67 ID:OlTQIXOn0.net
バター及びバターオイル生産量(2010年 単位万トン)

インド       410
アメリカ       70.9
ニュージーランド  47.8
ドイツ        44.9
フランス       40.9
ロシア        20.7
オランダ      18.1
アイルランド    13.8
オーストラリア   13.2 
イギリス       11.9
日本         7.4


面積が日本の2/3、人口440万で、酪農国のニュージーランドの
生産量が多いのはわかるが、
面積が日本とほぼ同じ、人口8000万で、工業国のドイツでも
日本よりはるかに生産量が多いな。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:45:31.64 ID:VQh4MSBi0.net
>>607
ドイツの場合は地形が日本と違うからかなあ
ドイツの山岳部はオーストリアと接してる南部くらいで平地が多いからじゃないかと思う

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:09:35.83 ID:ldIaG4th0.net
>>598
バターの関税自体は安いとは言えんがクソ高いというほどの率でもない
実際の関税率は35%

高税率になるのは関税割当の枠を超えて輸入しようとした時で,その時は
二次税率が適用されてクソ高くなるが,現実には枠外での輸入なんてしない。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:17:14.81 ID:NK9lX4bO0.net
いつも買ってるピザ用チーズまで無くなってた

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:27:06.10 ID:0IWl2OcL0.net
こんな一時的な対応したってその場しのぎなだけ。
円安で飼料は上がってるし酪農家は1/10に減っている。ピークがくればまた困る。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:30:48.18 ID:OlTQIXOn0.net
>>609
一次税率だけで済むのは、農畜産業振興機構が国際航空会社や
国際物産展にあらかじめ割り当てた年間600トンだけだ。

それ以外はすべて二次税率がかかり、さらに機構への上納金も
加わるので、実質税率は300%を超える。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:24:28.72 ID:KHS1tnYr0.net
>>8
バターは利益率低いから、生乳の減産が続くと利益率の高い牛乳に回してしまうんだって。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:27:30.86 ID:2gPGq0OE0.net
保存性が高いからバターの仕入れ価格が上がれば海外から謎のバターが大量に入ってくるよ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:28:14.62 ID:KHS1tnYr0.net
>>541
原発ダメになった日本は石炭購入で足元見られてるんだが。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:30:22.21 ID:PTaAoL0U0.net
>>613
低いといっても国際価格の数倍の乳価で酪農家はバター用原料乳を売れる。
加工原料乳生産者補給金という高額の補助金もある。

その他、輸入エサ代補助金、人件費補助(ヘルパー)、燃料還付金(実質補助金)など利権山盛り。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:32:41.31 ID:nHVwzmPc0.net
おまいらバター犬は知っててもジャム犬は知らんだろ?
バブル期にはいたんだぜ?

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:40:54.71 ID:yB+yONXs0.net
バター不足の為か、スーパーになんかおフランスのバターが売ってた。超オサレ。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:44:22.08 ID:v3J1P+s90.net
スーパーに安いバター無かったから
カルピスバター買ってみたけど結構うまかった
次から他の発酵バターとか色々試してみる気になった

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:41:35.55 ID:LaDf4ys00.net
>>616
なんかトンチンカンな思い違いをして吠えてるようだが
生乳の用途を決めてんのは酪農家じゃねーぞ

酪農家は飲用(牛乳)とか加工用とか関係なく生乳として
組合を通して出荷するだけ
生乳の用途を決めるのは組合から生乳を購入する乳業メーカー
酪農家には後から、組合経由でこの比率で生乳を使ったと
比率に応じた支払いがなされる

621 : 【中吉】 @\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:47:54.32 ID:bI3Ta0ge0.net
クリスマスは中止でいいよ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:52:45.85 ID:JKdsvw0l0.net
北海道は今の季節石油ストーブで焼いたさつまいもにバター付けて食うからな。
優先的に出荷されてるのでいつでも手に入るわ。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:00:26.60 ID:Tz9RiFbk0.net
カルピスバターは安定供給されてる。
それでも昨日よりは減ってたが。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:02:27.07 ID:VLTHQFo+O.net
バターが山ほど余って
「バターは無罪です」
とかCMしてた頃もあったのにな。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:04:35.45 ID:QhDqqh9y0.net
つーかメーカーは需要量予測して生産計画立ててるもんなんじゃないのかね
なんでどのメーカーも予測ミスってんの
クリスマスには間に合わないかもね

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:06:32.51 ID:P2AEC2Id0.net
>>622
>北海道は今の季節石油ストーブで焼いたさつまいもにバター付けて食うからな。
さつまいもマジ ?
じゃがいもしかやったことない。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:08:45.16 ID:u5jzwDdo0.net
クリスマス需要前でわざとだろ。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:12:33.90 ID:zZcFaTkg0.net
作れって言われて作れるだけマシだよな
TPP導入したら、売ってもらえないわ自分らで作れないわで
どうにもならなくなる

TPPはいかに危険かということが証明された

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:13:28.48 ID:tfArGvOL0.net
TPPで外国バターが入って来るための地ならしだろ?
バター不足→外国産バターを置き始める→消費者は外国産に抵抗感がなくなる→TPPで格安外国バターが標準になる→日本バター消滅→外国産バター爆値上げ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:15:30.80 ID:QhDqqh9y0.net
ケーキ用?の生クリームに振り分けたからバターが不足してると書いてあるじゃないか
生乳や生クリーム不足は聞かないから、つまり需要量予測をメーカーがミスったんだよ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:16:50.00 ID:S1GW85Rr0.net
これって農相が口出しする問題か?

企業の自由じゃないのか?

損失を出したら政府が補填してくれるのか?

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:17:17.83 ID:XGxvHbpt0.net
バター関税撤廃しろというやつ
バッカじゃねえの?

輸入できるのは冷凍保存する品質保持期間の長いバラバター

ポンドバターは国産でねえと出来ねえーだよ

酪農潰すのか?
キチガイども!

どこのバター食ってんだよ?アホ!

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:17:37.90 ID:ruPx1HRn0.net
牛乳は余りまくってるのにバターが足りないって
意味わからん

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:22:36.56 ID:XGxvHbpt0.net
>>633
バター製造は優先順位が低いからだろ
生乳が不足してるんだ
酪農が激減したからな
キチガイ政治家のせいだ
自由貿易などアホの極み
殆ど利益にならないのに一所懸命作ってくれてるんだ
酪農に感謝しろ!

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:27:27.81 ID:TOV1wnay0.net
>>34
赤ちゃん用の粉ミルクも全て輸入に頼ることになりますね。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:27:28.90 ID:6vKnS/YM0.net
牛乳は捨てるほどあるのにバターだけ1個もないのは極端すぎておかしいっていってるのがわからんの?バカなの?
牛乳が品薄ぎみでバターがないっていうなら理解できるけどバター以外の乳製品どれもありあまってるだろ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:27:57.05 ID:QhDqqh9y0.net
そうか?補助金いっぱい貰って関税で保護して貰って
仕事版生活保護だわな、酪農なんか
農業の補助金は年4兆で消費税増税分と同じくらいな上に
関税で保護されてるから日本人の財布から金を吸い取りまくってるよ
おまけに餌は輸入の人工飼料だから食料安全保障にも全く寄与してないw

でも本人達だけは自分は努力してる、政治の被害者だと思ってるw
被害者意識だけは人一倍

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:29:55.05 ID:TOV1wnay0.net
>>113
だったら、生クリームを大量に使うから、バターにまわす分が少なくなったとか。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:30:00.77 ID:VTGazfqLO.net
生クリームはあるんだよね?
生クリームをプロテインシェイカーに入れて、シャカシャカ振るだけでバターになるからそれで作ったら良いんじゃないか?

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:32:18.95 ID:+abs+dBz0.net
ほっとけば、需要と供給が釣り合うのだから、
政府がわざわざ勧告する意味なくね?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:33:15.55 ID:VTGazfqLO.net
>>636
バターをこの間緊急輸入していたから、どこかで止めている?
それともバターダイエット効果?

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:34:06.82 ID:s+XDk1+t0.net
農水省がバター生産者潰したって皆知ってるのに口だけ無能だなー
ただのパフォーマンスかな

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:34:12.47 ID:Wc2AcIfV0.net
クリスマス中止すればいいだけの話だろ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:45:22.38 ID:XGxvHbpt0.net
>>636
アホか?
牛乳でバターは作れん
バターは生乳から作る

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:45:29.18 ID:KHS1tnYr0.net
>>633
生乳の利益率は

牛乳>ヨーグルト>チーズ>スキムミルク>バター

なんで、生乳の供給量が減ると後ろから減ってしまうんだそうだ。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:49:29.82 ID:XGxvHbpt0.net
>>641
輸入するバターはバラバター

不足してるのはポンドバター
ケーキ屋さんが必要なのはポンドバター
保存期間が短いので国産でしか出来ない

バターは生乳から作る
牛乳から作れない
酪農激減の為に生乳の量が不足している中バターは優先順位が低い
だからバター不足は解消されない

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:50:02.71 ID:0HH6Kkza0.net
何もない時のバターライスが出来なくなるから増産してくれよ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:59:57.88 ID:XGxvHbpt0.net
>>638
バターは儲からない
100gのバターを作るのに生乳6リットルが必要
だから優先順位低い

バターを自分で作ろうと思うなら生クリームから簡単に作れる
しかし高価になる

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:02:27.54 ID:wmk0LD8E0.net
乳脂肪足りないハズなのに
十勝なんとかいうチーズのCMはやってるの見るとなんだかなーと思う。
儲かるもんで儲けないとバターも作れないのもわかるけどさ。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:17:32.98 ID:u8D6D/Cu0.net
>>649
他の国同様、農業、酪農は採算がとれるように保護すればイイ話
キチガイが自由貿易だの叫んでからおかしくなった
かつて物価の優等生だったたまごだってな

安いからと輸入に転換した飼料はバイオエタノールの出現により価格高騰
国内で作るより高くなり国内で作ろうと思っても作り手がいない
飼料よりバイオエタノールで売った方が儲かるからな
輸入が安いからと輸入してもずーっと安いとは限らない
手頃な価格で安定するのが大事であって、国内で作れるものは一時的かもしれない安さを魅力に輸入に頼るべきではないって事だ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:25:24.97 ID:u8D6D/Cu0.net
>>637
オメエがやってみろよ
キチガイ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:35:42.95 ID:JYDuCYnL0.net
>>637

その補助金じゃ食っていけないから酪農家が続々廃業中。
お前が新規参入してじゃんじゃん生乳生産して儲けまくってくれればいい。マジで。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:36:34.64 ID:AHFg9IBO0.net
家族経営の酪農家なんてほぼ休み無しだからな
牛の乳は毎日搾らないとならないからねえ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:50:10.17 ID:dAz1zp5U0.net
だれか母乳で作ってみて

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:53:03.81 ID:RVeZyML60.net
【農政】バター値上げ・品不足の背景に、農水省の「白モノ利権」…天下り団体によるバター輸入独占業務が原因©2ch.net

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:14:00.46 ID:WeMAQL6u0.net
>>637
酪農家がバター作ってるわけでもないのに何をトンチンカンな叩き方してんだよ
上でも出てるけど、生乳でも牛乳を作るか、生クリームを作るかバターを作るか
それを決めてるのは乳業メーカー
酪農家は組合を通して生乳を出荷するだけで、何用に使われるかは選べない

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:18:10.68 ID:6v9dg+Kg0.net
なくても困らん 。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:22:45.02 ID:JYDuCYnL0.net
>>655

その独占業務の利益は酪農農家の加工原料乳生産者補給金に回るんだけどね。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:24:15.80 ID:PzYrnU2b0.net
そんで1月2月にバター在庫過剰になるパターンだろ

増産すんのおせーわ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:28:27.93 ID:7M4Ms2kK0.net
今いっても遅くね?

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:46:43.44 ID:u8D6D/Cu0.net
>>659
はあ?
乳搾りは毎日せっせとフル稼動だ
乳牛は毎日乳搾らなあかん
もし余ったとしたら廃棄する

前年暑かったから乳の出が悪いらしいが、根本的原因は酪農激減で生乳が不足してる事
バターは100g作るのに生乳6リットル必要で利益率が悪いから優先順位が低い

冷凍保存可能な保持期間が長いバラバターを輸入に頼る事により、保持期間が短くて国内生産でしか得られないポンドバターの生産余力を確保しメーカーにポンドバター生産を促したのがこのスレの記事

美味しいケーキ屋さんがクリスマスケーキを作るのに使うバターはボンドバター
一般家庭に売られるバターもポンドバターが殆ど

因みに生クリームから簡単に作れる
費用が気にならないなら生クリームから作ればイイ

662 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 @\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:48:59.58 ID:fv4O03rd0.net
..
米食え! こめ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:55:29.12 ID:u8D6D/Cu0.net
>>660
んな事はない
牛乳と同様に作り置きが出来ない品質保持期間の短いポンドバターだからな
生乳が十分あれば必要量はすぐ出来る
問題なのは生産能力ではなく生乳の量
バラバター輸入によりポンドバターを作るのに回せる生乳がどれだけ確保出来るか?による

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:56:07.20 ID:wmk0LD8E0.net
>>661
>一般家庭に売られるバターもポンドバターが殆ど
主に製菓製パン用で通販はしてるがほとんどってことはないでしょ


バラバター(業務用・冷凍) 25kgのかたまり
ポンドバター 450g・箱なし銀紙包み
家庭用200g(雪印・明治・森永) or 150g(よつ葉)
だったっけ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:59:27.97 ID:V1dTMlDU0.net
銀の匙を読めばわかるが、同じ加工乳製品のチーズの生産だけでもとんでもなく手間がかかる。
メーカーもこんなことするぐらいだった牛乳売ってとっとと利益出したほうがましという考えに至りやすい。
牛乳の値段がバターの値段を決めるシステムになってしまっているため、
牛乳が「価格の優等生」であり続ける限りバターがもたらす利益は少ない。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:59:50.79 ID:u8D6D/Cu0.net
>>662
御意

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:09:38.53 ID:lTz1JqLT0.net
北海道に知り合いいるなら、送ってもれえよ。


普通に商品棚に置いてある。買いだめされてる形跡もない。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:12:05.83 ID:j+SeyeyP0.net
>>667
普通いないから困るんだろ〜
>>665
百姓貴族は読んだからアレはユルしてほしいかんじ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:13:08.42 ID:7FHLwQwr0.net
おまえらが無塩バターを買い占めてることはわかってるんだぞ
犬はたくさん塩分とっちゃダメだからな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:14:31.67 ID:qbv6kwnV0.net
マーガリンでいいじゃん

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:26:19.43 ID:3DcS9EkW0.net
まじでスーパーにないんだよね。
ダイエー、マルエツ、西友、メガドンキ、OK、大関、色々回ったがどこにもない。
ヨーカドーにあったので、150g入りの20個まとめて買った。
本当は無塩バター使うんだけど、無いから仕方ない。
これで毎日玉子5個使ってオムレツ作れる。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:28:06.89 ID:wmk0LD8E0.net
>>667
通販サイトアレコレ見てみたけど、450gの売り切れてる所もあるが
どこにも無いって感じじゃない。種類を選ばなければ買える。

てかよつ葉無塩450gは比較的あるみたい
家庭用のは後回しにしてる感じ・・・各社分担してるのか。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:28:18.37 ID:u8D6D/Cu0.net
>>664
バターは、バラバター、1ポンド=450gに由来するポンドバター、シートバター、スーパーで売られてる家庭用のバターがあり、さらに有塩、無塩の区分がある

大雑把に品質保持期間で大別すると
冷凍保存で保持期間が長いバラバターと
冷蔵保存で比較的保持期間の短いポンドバター等と分けてる

厳密には450gのバターがポンドバターだけどな

美味しいクリスマスケーキを作るケーキ屋さんは450gのポンドバター

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:31:19.98 ID:j+SeyeyP0.net
>>672
それ買って二等分すりゃ普通サイズだよね

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:33:59.16 ID:u8D6D/Cu0.net
>>670
全然違うだろ味音痴

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:35:28.56 ID:wmk0LD8E0.net
>>674
家庭用のは昔225g(1/2ポンド)だったけど縮んじゃって今の大きさ。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:40:29.67 ID:XjGEbjXP0.net
海外の冷蔵庫にはたくさんバターが冷凍で保管されてるんだよ
高値になったら解凍されて、いっぱい売られる

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:46:36.10 ID:vjmTWRU80.net
無能政府、腹を切れ!

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:48:05.60 ID:u8D6D/Cu0.net
>>677
それバラバターな

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:48:43.43 ID:p94Scuky0.net
バターなんかなくても生きていけるわ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:49:33.15 ID:0Jd6MTVF0.net
あんだけケーキ作るんなら一般に回せ
製菓業界で使いすぎ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:54:54.31 ID:j+SeyeyP0.net
>>681
多分ほとんどのケーキはマーガリンやショートニングなんじゃないのか
>>676
g数詐偽やでぇ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:57:02.64 ID:3DcS9EkW0.net
酪農家や農家が普通に儲かる社会になるべきだわ。
稲作農家や酪農家が減ればやばい。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:01:59.38 ID:ahSt9Tmx0.net
地元のドン・キホーテにはいっぱい置いてあるんだけどな。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:02:15.47 ID:JKGlC4XZ0.net
>>646 ID:XGxvHbpt0

君、なかなか詳しいね。業界関係者でしょ?

> 不足してるのはポンドバター
> ケーキ屋さんが必要なのはポンドバター
> 保存期間が短いので国産でしか出来ない

ポンドバターも、輸入可能です。現に、真空パックされて、某スーパーで
売ってました。

問題は、この輸入が自由化されておらず、輸入個数も足りないし、
価格も他国の4倍と割高な点です。

これみな、農水省の天下り団体「農畜産業振興機構」のせい。
スーパー店頭に

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:09:08.38 ID:wmk0LD8E0.net
さっき通販サイトみてたら
「ドイツ産の輸入バターをよつ葉が練り直してリパックしたもの」が450gの形状で売ってた。
産地バラバラで品質が揃わなかったりしたらケーキ屋も使いにくいだろうし実際は簡単ではないでしょ。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:15:22.58 ID:JKGlC4XZ0.net
>>670
マーガリンは、止めましょう。
  ・味覚的に、バターと大違いだし、
  ・栄養的に、マーガリンに含まれるトランス脂肪酸 Trans Fatty Acid が
   死亡率 Mortality Rate を上げます。要するに「マーガリン=毒物」です。
   米国の栄養学会誌に出た大規模統計調査研究によれば
     Higher trans fat intake is associated with
     an increased risk of all-cause mortality.
     http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23553155

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:36:55.42 ID:M8DVwSVv0.net
農水省が癌なんだな
責任者の首を切ろう

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:06:26.38 ID:9w5JN7wj0.net
足りなきゃ輸入するのは当たり前
それに酪農なんて日本文化に属してないし食料安保にも関係ない
それでも聖域とか言ってんのは単なる既得権益のため

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:34:06.06 ID:WBD5uoii0.net
>>689
輸入増やすだけじゃ既得権益が潤うだけだろボケ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:48:56.07 ID:ADyn6Y530.net
毎年同じことばかり言ってるな
対策しないメーカーが悪いのか、品薄商法なのか・・・

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:54:21.62 ID:vRBaIasw0.net
増産したら余るだろうが

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:04:55.82 ID:QRINET7s0.net
>>691
牛減らせと言った日本人

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:00:54.09 ID:wmk0LD8E0.net
>>691
不足しはじめてからマスコミが騒ぎにするまで長すぎるので
もうある程度回復の目処がたってるのかなあとも思ったりw

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:18:40.27 ID:iI3PtXuI0.net
酪農家がどんどん離農か首つってるから、生乳は減少する一方で、慢性的なバター不足だよ。
ここ数年は需要のない1月2月でも緊急輸入して凌いでる状況。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:20:47.72 ID:ZnHiibWF0.net
今年のバターの国内生産量を6万トンと仮定すれば、1200億円になる。
この中には、「加工原料乳生産者補給金」という補助金が約40億円含まれている。
バターを輸入すると、806円/Kgの上納金が農畜産業振興機構に入る仕組みになっている。
毎年日本が輸入しているバターからの上納金に加え、今年は1万トンを緊急輸入したので、
機構への上納金は80数億円になる。
それが全額補助金に向けられるとすれば、売上高1200億円の産業を生きのびさせるために、
120億円あまりの補助金を使っていることになり、効率の悪い話だな。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:58:44.22 ID:9w5JN7wj0.net
農業って腐ってるよな
TPPで風穴を開けてほしい
特に金融、農林中金の闇を照らしてくれ
でもまアバマじゃ無理だろうけど

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:31:59.28 ID:LaXoJ+V10.net
困ってるのはTPPマンセーの首都圏のアホ共だけ
地方にはバターなんか大量にある

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:44:21.90 ID:9w5JN7wj0.net
>>698
お前ら地方を守るため犠牲になってるのに酷い言い方

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:22:12.41 ID:48qJR9qs0.net
明治のバター一択だなー

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:23:52.68 ID:9lY5PdFb0.net
一昨日スーパーの棚にいっぱいあったけど
首都圏だけの話なの?

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:27:34.57 ID:+g0VepQ00.net
>>701
関西も一部あるところはあるが殆どなし

ちょっと前はバターは売れないから何処でも有ったが
品薄と煽ってマスゴミが要らぬ報道するから
普段バター買わない連中が買いだして
一気になくなった

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:37:19.45 ID:XUDZEBMg0.net
儲からないバターなんて作る意味が無い

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:39:06.89 ID:Q75VaJTV0.net
うちの近所のスーパーにも昨日から並び始めた
おひとり様一点までの制限付き

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:49:15.31 ID:bbt0jqaZ0.net
高くても自力でなんとかできる状態を作らずに置いて、いざとなったらなんとかしろとわめく。

ニートの末路みたい。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:55:32.23 ID:qML0BMFbO.net
ニュースでバター無い、無いてやってるけど。
昨日イオン行ったら二葉バターともう一つ、いっぱいあったけどな。

トースト食べる時は小皿にオリーブオイルと蜂蜜混ぜて、それにちぎったトースト浸けて食べる。
なまに料理に使う以外バターは要らないな。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:56:19.53 ID:0B1AGgiF0.net
生クリームはたくさん売ってるから、空き瓶に入れてシャカシャカ振れば、自分が食べる分くらい生産できるだろ。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:56:41.87 ID:93gbqJqW0.net
ヽ(´ー`)ノわーい!!!
アスカ!ストレンジャーオブザーハート!

読んでねーーー!wwwwwwwwwwwwwww

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:00:43.72 ID:1xgRI96s0.net
ちょっと前にカルピスバター大量に買ったので、
当分平気だw

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:15:57.42 ID:S6Tzw6hH0.net
何言ってるんだ、生産調整して価格(利益)維持を計るのは民間企業なら当然だろ
産油国だってやってることだ、企業がやればカルテルなのに
産油国がやっても何も言われない

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:17:26.41 ID:ZnHiibWF0.net
食料安保上、不足すると国民が餓死するものはある程度国内生産を確保しておく必要がある。
そういう点からいうと、米、小麦、コーン、大豆、芋類、食肉、魚介、野菜あたりは
優先順位が高いが、乳製品はなければないですむものなんだから、無理して国産にこだわる必要はないな。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:28:06.49 ID:iI3PtXuI0.net
>>710
売るものが無いから、価格維持もクソもない。

そしてマーガリンが売れる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020141202caav.html

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:24:58.92 ID:H//XeaBv0.net
>>693
牛を減らさなければならなくなったとき、
マスコミと国民が一丸となって酪農家と農水省を叩いたんだっけ?

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:26:58.08 ID:H//XeaBv0.net
>>712
牛乳やめればバターはいくらでも作れる。
ただし、利益が少ないのでメーカーとしては旨味がない。
補助金入れなかったら乳牛メーカーは牛乳しか作らなくなる。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:45:00.38 ID:cZ1rP5hO0.net
>>711
食料安保の点からすると生産維持は不要。
ガスや石油は国産でないが備蓄している。
コメや大豆やコムギも国産でなくとも備蓄が可能。
食料がどこからも入らない状態では、外交的な物資となるガス・。石油が止まるのが先。
トラクター、トラックが動かなければ、生産性維持できない。
生産性に拘ってもイザというときは意味が無い。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:47:29.31 ID:7M4Ms2kK0.net
>>715
なんで生産維持は不要ってなるのか理屈がわからんな
備蓄も生産維持も両方やっとけよ
死活問題なんだから

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:56:47.80 ID:cZ1rP5hO0.net
>>716
外国から食糧輸入できなくなる危機に備えて生産性を維持するって話だろ。
食糧輸入がどこからもできなくなる自体では、それ以前にガス・石油が止まっている。
農業には化石燃料や輸入肥料や輸入エサが必須。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:59:38.57 ID:cZ1rP5hO0.net
農業は輸入産業の代表格


日本農業は必要な石油エネルギーは急激に増加。
1955年における産出エネルギー/投入石油エネルギーは1.10であるが,1965年には0.59に1975年には0.40に低下。
ttp://seneca21st.eco.coocan.jp/working/yuyama/08_02.html

ttp://www.naro.affrc.go.jp/karc/director/files/Image05.jpg
ttp://www.naro.affrc.go.jp/karc/director/030472.html

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:02:17.94 ID:WuorqSII0.net
メーカーもマーガリン売りたいんだろう

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:02:36.61 ID:H//XeaBv0.net
>>717
国内である程度を賄えていないと、
足元見られて輸入品目が値上がりする。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:03:46.02 ID:zdiSZm2j0.net
なんか牛乳飲むと寿命縮むってニュースを見たが、そうしたニュースを流せば生乳不足
なんてあっという間に解決しそう。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:05:16.12 ID:iI3PtXuI0.net
>>714
学校給食用牛乳供給があるから牛乳はやめられない。

一部メーカーを除いてTPP前提で動いてるから、
TPPが始まるまで、バターが足りないのは決まってる。
来年はさらに深刻になるよ。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:14:01.62 ID:s/ldlfDI0.net
コープさっぽろにバターがない
四つ葉は150gしかないから森永バターが入荷するのを待っている

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:50:11.88 ID:cZ1rP5hO0.net
>>722
TPP話がなかった時にコメ不足になったが。バター限定でなくコメ、野菜などのほうがいいのでは。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:03:43.53 ID:Zw4Z3AUnO.net
某マンガでバターは小分けにして冷凍保存ってのを知ってから
いいバターが安い時にまとめて買って冷凍しとるから家にたんまりある
近所の西友では1人1個制限あり

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:08:12.01 ID:zqLFdbBg0.net
冷凍保存したらバターの分子構造がアウトで風味のないただの動物性脂肪になってしまうだけだよ。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:09:20.29 ID:7M4Ms2kK0.net
>>717
食料輸入と燃料輸入が全部同時に起こるわけでもないだろ
燃料たってLNG、石炭、原油とあるわけで
ある程度農機具の電化すれば対応できる局面もあるだろう

食料生産もなんでもかんでも保護しとけってのもコスパ悪いとは思うけどね

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:11:53.08 ID:7M4Ms2kK0.net
>>727
1行目訂正
>食料輸入難と燃料輸入難が

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:42:36.97 ID:8BzT+XsY0.net
バター無くても死なないだろ
フランス料理とか高級パンとかケーキが食べられなくなるだけだ
ケーキのスポンジがなければ伝統的な長崎カステイラを食えば良い
パンは玄米パンを食えば良い
料理はオリーブオイルを使った南欧料理を食べれば良い

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:47:22.60 ID:7vd0k1sZ0.net
>>721
牛乳有害派とマーガリン有害派の熾烈なステマ合戦の結果
どちらも順調に消費が減っている

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:55:12.67 ID:wmk0LD8E0.net
全く飲まないと儲からなくて商売が回らなくなるから低脂肪乳がデフォな世の中にすればいいのか

アメリカは肥満を一応気にしてるから既にそんな感じになってる・・・と思っていたが
実は余った乳脂肪をバターにし輸出して商売にする為だったのか!

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:51:57.64 ID:k/RmKIos0.net
マーガリンは事実だからね
マーガリンのCMを昔より見なくなっただろ?
メーカーも負い目を感じてる証拠だよ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:56:15.57 ID:LUcN3+js0.net
酪農、農業、漁業、建築業、介護職って
面倒な仕事やる人がどんどん不足してどうなるの日本て

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:28:10.47 ID:gEIuFixq0.net
必要としている人間が生乳を直接買い上げればいい

で、加工料を払ってメーカーに作ってもらえばいい

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:02:34.34 ID:7wiRnsbN0.net
>>648
200g作るのに12Lも必要なら、やってられないな。
優先順位が低いどころの話じゃない。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:10:40.08 ID:CfrqipTp0.net
バターを生産すると利益が少ないというのなら、キチンと利益を乗せて値上げして売ればいい。
文句があるなら買わなきゃ良いんだよ。

元々一定量を継続して消費する需用者は長期購入契約しているから、今でも契約数量分はキチンと入ってきている。
契約もせず、「必要なときに必要なだけ」という連中が困ろうと業者に責任はない。
そんな連中はモノがだぶついてると買い叩くわけだから、逆にモノがないときには入手できなくて当然だ。
自分に都合の良いことだけ吠えまくるんじゃない。
文句があるなら長期契約すれば良いんだよ、そうすれば契約数量分はキチンと入荷する。

一般家庭については、バターを使わない料理をすれば良いだけのこと。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:11:52.75 ID:CLfMFBEz0.net
値上げしなさい
需要が大きいんだから

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:18:51.27 ID:9w5JN7wj0.net
>>736
そうだよね消費者に判断させればいい
だから関税は撤廃して自由に輸入して選択させるんだ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:20:56.87 ID:7wiRnsbN0.net
>>689
赤ちゃんの粉ミルクが作れなくなりますね。
中国が買いあさってるから、全面輸入になった場合に必要量が安定的に確保できるかな。
石油ショックの時に粉ミルクが市場から消えて(たぶん必要量は生産できてたのに)たいへんなことになってましたね。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:31:51.59 ID:Zw4Z3AUnO.net
>>726
メーカーでも冷凍保存出来ますと回答してるし
実感としても数週間程度では風味が落ちた気はしないんだが
何か論拠があるのかな?
気になるので良かったら教えて下さい。

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:48:05.73 ID:KLMecl1P0.net
てか、これだけバイオ技術が発達してんのに飼料の国内調達すら考えない酪農家って馬鹿の集まりなのか?
稲わらとかでもちょい加工で飼料になるだろとか思わないのかね・・・

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:53:06.50 ID:8HmJreag0.net
マーガリンは植物油だから牛業界関係無いぞw

あとバターは牛乳取ったあまりで作るらしいから牛乳やめれば作れる
クリスマスにバター作らないとか完全に業者がぼってるだけ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:56:59.45 ID:f0f+qmvU0.net
>>741
藁とか籾殻とか加工せずにそのまま食わせてるよ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:57:32.06 ID:3DcS9EkW0.net
マーガリンなんて販売禁止にすべきだな。
あんなの食うの日本人とタイ人位だろ。
トランスファットが怖いぜ。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:01:30.50 ID:YHBUfa+kO.net
バター犬搾ればバターでるよ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:05:02.56 ID:9vyri7ce0.net
ウチの近所も先週見たら
なんかチューブのバターが1種類あっただけ
その前の週はあったけどね
でバターって何に使うの

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:09:34.68 ID:+qQ+Ehzd0.net
クリスマス過ぎたら業者が隠しといた分が流出して供給過剰になる気がする

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:28:17.46 ID:04IuDXXC0.net
なんでクリスマスに需要が上がること分かっていて
コントロールできないの?

2年に1回くらいのペースでクリスマスかバレンタイン頃に
不足騒ぎおこしてるよね?

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:35:02.55 ID:jT+R4Cwp0.net
散々、生産量減らせ作るな!と言い続け、
急に不足しだして、慌てて増産要請の方向転換…

去年秋頃には、既に不足し始めてただろうがよ。
農林水産省は後手過ぎて、無能集団だな!

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:37:44.80 ID:wmk0LD8E0.net
入荷不安定ではあるものの以前よりはマシな気もするよ、
通販探してもどこにも無いよって年もあったけど今年はそれほどじゃない。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:39:18.16 ID:1IRhyJP00.net
>>741
稲藁とか、ある意味主食だろ…
サイロに何が詰まってると思ってるんだ?

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:46:39.69 ID:QA2tEFF70.net
牧草でね〜の?

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:02:29.92 ID:SCYnjSuu0.net
国営バター工場でも作らない限り、解決しない話

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:05:10.56 ID:cZ1rP5hO0.net
>>753
コメとか原乳は国家介入が大きいからだろ。
民間が海外から自由に仕入れられるようになれば、原乳もバターも不足しない。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:08:27.63 ID:cZ1rP5hO0.net
海外だけでなく国内の生産量にも国家が介入していて余分、過剰に作らせないようにしてるだろ。
補助金の額が違ってくるなど。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:11:33.75 ID:AHFg9IBO0.net
>>751
稲藁も牛に与えるけど稲の藁は栄養価が低いけど量があるので満腹にはなるみたい
藁だけじゃ脂肪分の高い牛乳は出ない
トウモロコシは栄養価が高いけど、こればかりじゃ栄養過多でメタボになりかねない
牧草は藁より遥かに栄養価が高い
これらの物を牛の状態をみながら配合して与えている
特にあまり運動が出来ない冬場なんかは飼料の配合に経験がいるようだ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:33:05.22 ID:V1dTMlDU0.net
>>736
バターの値段が6倍とかになるぞ。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:36:23.68 ID:V1dTMlDU0.net
>>748
需要が上がろうが牛乳の方が儲かるんだから、儲かる方にメーカーが群がるのは当たり前。
バター不足になるのは日本だけじゃないぞ。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:38:05.38 ID:7nosCWJT0.net
クリスマス中止か。良かったなお前ら

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:41:34.95 ID:5JjPgrz20.net
1月
メーカー「バター増産しました」
消費者「ケーキはしばらく要らない」
農水省「バター減らして」

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:42:10.10 ID:JI4xkTRQ0.net
>>744
マーガリンってタイで人気なの

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:46:18.89 ID:V1dTMlDU0.net
>>760
冬休み中は学校の給食がなくなる

牛乳が要らなくなる

生乳は加工乳製品に回される


これが毎年のパターンなんだそうだ。
ただし、中小の乳業メーカーはバター加工設備がない(ところもある)ので、
今後もこの状況が続くかは不透明な部分もあるとのこと。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:46:39.58 ID:Y2Th6TkJ0.net
>>760
バター将軍とか出てきそうだな

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:05:59.13 ID:q4FI/T4v0.net
だって儲からないんだもん
同じ原乳があったらチーズ作った方が儲かるし

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:08:45.91 ID:pcI2sNrW0.net
数年前生乳多過ぎで、廃棄
乳牛減らすように命令してなかった?


すぐ増やせるもんじゃないのに

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:38:59.94 ID:NkgOBHWYO.net
>>18
サンボが溶かしたベンガルトラは絶滅寸前

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:05:47.17 ID:NkgOBHWYO.net
バターの事情を知らなかった頃、よく行くパン屋で、年に一度だけデンマーク直輸入のバターが
700円だか800円で売られてて、それ見て高えええと思っていたんだが、
近頃のバター不足でスーパー何軒か回って見てみたら、ある高級スーパーに
たまたまそれと同じ商品があって値段が1600円だった。
パン屋の年に一度の売り出しのやつは関税を自腹で負担してたんだな。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:05:12.35 ID:8XTZjO5u0.net
牛乳飲まないから酪農家が10年で1/10に減るんだよ。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:32:25.92 ID:y+QX+I0t0.net
牛乳の需要は安定してんでないの?
儲からないから、あまりで作るバターが不足する

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 05:25:36.70 ID:PJpnHK9H0.net
学校給食の牛乳を止めたら売り先が無くなって仕方なくバター作り出すかもしれんぞ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 05:35:43.90 ID:vR53KMsR0.net
>>770

飲用の6割くらいの値段しかつかない加工乳用に回る比率が増えるんだろ?
全国で廃業が進む事になるよ。
北海道はもともと加工乳に回る比率が大きいので意味ないし。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 06:34:11.85 ID:kDpW8eOm0.net
マンコに塗るにはマーガリンの方がいい。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 06:51:18.37 ID:q1c41jkV0.net
>>726
デタラメ乙

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:19:50.87 ID:nbpmbYQ+0.net
>>765
そのときにバター原料の分 考慮してませんでしたって
報道されてたよな

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:24:10.07 ID:A4H3pP+90.net
>>12
やばい
ドイツじゃバターの生産量増やしたら
マーガリンより安くなったし
乳牛ふやせばマーガリンは存在自体不要かもしれん

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:25:58.14 ID:9McIU+l90.net
近所の高級スーパーにバターたくさんあったよ
無かったのは雪印の通常品だけ
国産もプレミアム製品は普通にたくさん並んでたよ

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:38:29.10 ID:Bxaii2s90.net
マーガリンください

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:15:31.36 ID:MaYGdgoJ0.net
マーガリンの方が儲かるからメーカーはわざと作らないんじゃねーの?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:15:38.17 ID:fObKlwW30.net
バターがないからマーガリンでいいやー
を狙ってるとしてもそりゃむりな話だわ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:20:37.42 ID:hiHB75vf0.net
えっと、今年は政府が「クリスマス終了のお知らせ」を出したって事?

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:29:20.28 ID:47nY5GfC0.net
牛乳を給食に使わない地方の奴らにはバター不足に文句言う筋合いはないね。
クリスマスは饅頭でも食べたらいいと思う。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:34:24.58 ID:XMVqMxab0.net
>>778
それだけじゃない。
マーガリンやショートニングで病気が増えれば医者が儲かる。
ま、日本医○会としてはだな・・・(ry)

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:03:01.45 ID:KmjBbDXi0.net
>>782
保存料や人工甘味料とかね…
病院行きゃ何かしら病気を見つくろわれてこのままじゃ…
って脅されるしw

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:25:48.08 ID:MP6fbE8V0.net
今回は、3-4年前の生産調整ミスで足らなくなったのと違い
本当にバター不足しているらしいな

前回、安定供給していた高級バターまで今回は供給不安定になっている

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:42:57.43 ID:W24pPRDw0.net
ニュース速報では、補助金目当ての酪農家ぎバターを作らないせいでバター不足になってるとのこと。
どんだけあいつらバカなんだ?

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:13:28.97 ID:qb+ZDqZ90.net
安定供給の名目で補助金と関税で国民を搾取して、安定供給しないなんて詐欺だな。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:17:52.65 ID:2krjoA0s0.net
>>1
無理なんだよ、牛乳が放射能汚染されてるから。

だから危険な牛乳から作ったバターは、マーガリンと混ぜて薄める。
バター風味マーガリンにして出荷するんだ。

だからバター混入マーガリンはいくらでも売ってるだろ。
危険なバターでよければ、いくらでもあるんだ。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:26:26.19 ID:TBJ+Tu+10.net
>>784
バター不足は構造的な問題
生乳とバターでは引取・販売価格に大きな隔たりがある
だから酪農家は生乳でしか取引したがらない、だってバター用に飼育しても儲けが出ない
よってバター増産に向けて乳牛を増やすには価格引き上げか補助金支給が必要

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:26:40.06 ID:HsIfPL3c0.net
パンに塗るのはマーガリンでも良いけど、料理とイモにはバターだがや。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:43:25.45 ID:B7vyHGPj0.net
ていうか、牛乳もバターもチーズも無くて困らないだろ、工業的には兎も角家庭に於いては・・・
油が要るならキャノーラ油とか胡麻油とかラードとかスーパーで無料配布している牛脂とかwを使えばいいじゃん。

無意味に高いモノは買わない。そんなモノ要らない食生活に改善していく。こうでなくてはサバイバルできないよ・・・

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:45:27.87 ID:B7vyHGPj0.net
>>787
馬鹿だなおまえ・・・、放射能汚染にしろ農薬汚染にしろ、汚染されている牛乳は汚染されていない・汚染程度の低い牛乳とまぜて希釈化して基準をクリアするんだよw

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:24:08.86 ID:WU4T2fCi0.net
バターとチーズは自由化すればいいんだよ。  米などと違って生活必需品でないから、日本で作る必要なし。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/03(水) 23:18:21.49 ID:Z57AOMN90.net
農水省の代弁をすれば、生乳が余ったときの調整弁としてバターの国産は保護したいんだよ。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:00:21.03 ID:fUyxvu9y0.net
>>792
そうなったら、牛乳自体が日本から消えるけど。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:06:14.33 ID:fUyxvu9y0.net
これから乳牛が減るから安い国産牛もなくなるから。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:07:06.22 ID:hiv41zRV0.net
>>792
生活必需品って何? 別に米なくても生きていけるし。江戸時代じゃないんだから。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:08:06.53 ID:gHCB6NZT0.net
今から作ってたら売れ残りだろwww

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:25:15.79 ID:CHxkVqE+O.net
300g入り148円で買えるマーガリン最高

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:10:47.35 ID:YTNvFCVO0.net
>>793
生チチはたしかにいい。保護すべき。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:25:45.58 ID:BxZjC5l60.net
カルピスバターも全滅…

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:50.21 ID:SSlZmqzB0.net
要請して増やせるもんならメーカー何やってんのって話なんだが。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:28:48.04 ID:YTNvFCVO0.net
コンビニにはいっぱい残ってるぞ。高いと思って誰も買わないんだろうな。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:30:05.10 ID:mUWev/Bh0.net
>>801
当然、政府としてインセンティブを渡しているかと

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:31:51.83 ID:QKqfLEdH0.net
何でクリスマスの3週間前程度に言うかな
三ヶ月は前に言えよ

それ以前に「牛増やせ」「殺せ」とか面倒なやつ等だな
2・3ヶ月程度で牛が交尾してから生まれるとでも思ってんのか?

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:41:29.80 ID:71Vl8zkH0.net
牛は子供を産むまで乳が出ないから
生産量増やすのは最低3・4年かかるだろうな
酪農家はこの前の件で政府に不信感持ってれば
早々数は増やさないかもしれないけど

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:24:44.27 ID:o+yJ20q80.net
文句言ってる奴らの意見を総合すると、
乳牛っていうのは増やそうと思えばすぐ増えるし、
オスもメスも妊娠も関係なく牛から乳は出るらしいし、
生乳が1Lあればバターも1Lできるらしいし、
天下り団体がなくなれば市場にバターは溢れかえって、バターの値段が下がるらしい。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:01:01.11 ID:ilgZ2vHc0.net
バターが儲からなくて作らないってなら話は早い
関税をなくして自由貿易にすりゃ解決

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:05:41.76 ID:8VyI8fLe0.net
nhkでやってるぞ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:58:28.89 ID:o+yJ20q80.net
>>807
海外のバターも補助金漬け。
バターは他の国でも不足しがちの乳製品である。
あまり酪農をいじめると、国産牛まで食べられなくなるけどいいのか?

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:06:35.86 ID:V1ZK3oAO0.net
不安煽るのに最適な物

昔 トイレットペーパー
震災後 パンやら納豆やら
今 バター

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:11:38.34 ID:IrEt/rud0.net
ケーキ屋さんが悲鳴をあげているなんて言ってるけど
日本の場合はお店の大半の商品がバターじゃなくマーガリンを使った商品なんだよねw

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:13:06.44 ID:v+AFihrf0.net
バターって、そんなに生産が不安定なものなのか?
バター畑が干ばつで収穫量が減ったとか、海水温が高くてバターが不漁とか、そういうものなのか。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:55:04.32 ID:o+yJ20q80.net
>>812
ちょっとはスレを読んだらどうなんだ?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:55:50.74 ID:8AaeqXcQ0.net
>>788
構造的に問題があるのは君のおつむだろ。

>生乳とバターでは引取・販売価格に大きな隔たりがある
>だから酪農家は生乳でしか取引したがらない、だってバター用に飼育しても儲けが出ない

どあほw 酪農家は用途の区別なく生乳での出荷しかしない。
価格差があるのは飲用(牛乳)と加工用(バターやチーズ等)だが,用途を決めるのは
酪農家ではなく乳製品メーカー,酪農家は組合を通じて生乳を出荷するだけで用途を選べない。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:09:34.20 ID:eYAShKsp0.net
むかし米の年貢を豊作不作に関わらず一定にするみたいな改革があっただろ
バターの仕入れも豊作不作に関わらず毎回決まった量決まった値段で仕入れるようにすれば
酪農農家も安心して生産できて価格調整で乳牛を処するみたいなことにならなくてすむ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:24:19.89 ID:o+yJ20q80.net
>>815
保存がきかない乳製品を米と同じに考えてどうんすんだよ。
ただ保管するだけではなく厳密な温度調整も必要だぞ。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:39:39.88 ID:MqjOegPN0.net
酪農は今厳しいよ
円安で飼料代が爆上げしてるからね
簡単に価格転嫁できないし

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:58:52.13 ID:8AaeqXcQ0.net
>>815
>バターの仕入れも豊作不作に関わらず毎回決まった量決まった値段で仕入れるようにすれば
>酪農農家も安心して生産できて価格調整で乳牛を処するみたいなことにならなくてすむ

だから酪農家は関係ないと・・・
酪農家は生乳(搾っただけの牛の乳)を出荷するだけで,用途を決めるのは乳業メーカー
何%を飲用に何%を加工用に使ったと後から使用比率に応じて支払いを受けるだけ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:02:13.03 ID:6XuMNSba0.net
>>818
メーカーにしてみれば、
安く買えても飲用削ってまでバターなんぞ需要分作るメリット(儲け)は無いってことかな?

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:02:27.13 ID:K9N2cZp/0.net
何年か前にこんな事があった。

役人「乳牛増えすぎ、生産調整で乳牛殺せ」

翌年

役人「牛乳足りない、生産増やせ」
酪農「子牛が乳出せるようになるまで3年かかるんだよ!」

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:41:41.10 ID:MQONCB330.net
>>819
バターいくらで買ってた?
バター100g作るのに生乳が6L必要。
この状態でバターで利益出てると思うか?

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:55:20.73 ID:8AaeqXcQ0.net
>>821
何か間違ってないか?
確かにバターは生産効率の悪い食品だが,100g作るのにそこまで生乳はいらんぞ

Q「森永北海道バター 200g」を作るのに、どのくらいの生乳が使われているのですか?
A バター1個(200g)を作るために、200mlの牛乳びんで約21本分(約4.2リットル)の
生乳(乳脂肪分を3.8%とした場合)を使用しています。
https://www.morinagamilk.co.jp/customer/faq/cheese/id_09.html

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:05:46.27 ID:ORPYW77x0.net
各メーカーだって増産できるものなら増産するだろw
牛乳が足りなくて出来ないから困ってるんだよ
農水省は口だけ出す簡単なお仕事

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:08:48.29 ID:MQONCB330.net
>>822
すまん、間違えたわ。
訂正どうも。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:12:40.48 ID:6XuMNSba0.net
>>821
200g作るのに4.2リットル
http://www.meg-snow.com/customer/faq/butter.html#faq5

バター向けは 70円ぐらいだけど、これ補助金入りでしょう?
バター屋が払うのは幾らなの?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:18:31.73 ID:5TIEx5H00.net
無能な農水省が行った政策が失敗だったから不足に陥ったんだろ。公務員が変な口出しをするからアンバランスに生るんだよ。
そうなっても公務員は責任を絶対にとらないしな。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:31:26.56 ID:lkoqSuaq0.net
経済だけならどうにでもなるが農産品まで不安定になったら国として終わりだな
腐れが土台にまで入り込んできたってこと
アフリカ辺りの土人国や北朝鮮と差がなくなってきた

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:54:01.25 ID:r+neVaBw0.net
最低限これを読めよ。
首の上についてるものが飾りじゃなけりゃ、現状がよくわかる。
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/pdf/meguru_gyunyu_12.pdf

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:21:22.73 ID:a4uKmA7/0.net
>>828
生産量は▲マークだらけだがクリームは増加、のパターンが毎年ずーっと続いてる気がする。
飲用乳の消費も年々かなり減ってるようだがそれでも足りないんだな。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:42:49.33 ID:ilgZ2vHc0.net
>>809
いいよ、まったく問題ない
バターは儲からなくて作りたくないんだろ?
だったらしょうがないじゃん

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:05:31.82 ID:dHS2//rA0.net
輸入品で解決
不当な関税は廃止で

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:10:13.90 ID:TJNLP7TO0.net
安倍の仕業らしいね
今大笑いしてるらしい

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:10:30.88 ID:T0MC/bPO0.net
毎年クリスマスの時期に騒ぐね。
ガソリンもGW、盆暮れありw

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:12:25.49 ID:1S07Ug0U0.net
バターなくてもまったく困らない

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:21:24.17 ID:l6RFsE5a0.net
欧米から輸入すれば喜ばれる

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:22:18.13 ID:rs6hv4iD0.net
>>3
今回みたいに自分達で関税をコントロールして入れたい時だけ、入れたい分だけ関税下げて
輸入量をコントロールするやり方最高じゃん。
経済状態も生産量も常に安定してる訳じゃないんだから多くの調整弁を持つのは良い事。
TPPなんかに入ったらもう自分達で関税をコントロール出来ない。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:24:19.99 ID:vr3eCPYt0.net
ベクれとるんやろなぁ、

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:29:12.57 ID:N/Yxa8Qb0.net
>>822
ウィキペディアには、
>牛乳から100gのバターを得るために、原料乳は約4.8リットル必要とされる。

と書いてあるけど、メーカー自身が
>バター1個(200g)を作るために、200mlの牛乳びんで約21本分(約4.2リットル)
>の生乳(乳脂肪分を3.8%とした場合)を使用しています。

と言っているんだから、こっちが本当だろうな。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:45:15.37 ID:N/Yxa8Qb0.net
バターの脂肪含有量は81%なので、乳脂肪分3.6%の牛乳から100gのバターを作る場合、
2.25リットルの牛乳が必要だ。

このとき同時に、脱脂粉乳200gができる。
バター100gの市場価格が200円程度、脱脂粉乳200gが350円程度で、
その原材料の加工用乳2.25リットルが160円程度だ。

実際には、これには運送費・加工費・保管費等の経費が加わるわけだが、
原材料費は3割程度だ。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:04:24.81 ID:m+ubwPFr0.net
この季節、ケーキ屋さんはバターが品薄だと大変だよね。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:22:07.41 ID:v+AFihrf0.net
スーパー店頭にバター復活してました。
カルピスと雪印。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:26:08.00 ID:H3Jwv7tm0.net
給食に出るマーガリンは好きだけど家で食べるマーガリンはイヤ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:04:51.32 ID:gVvRKm5c0.net
無塩バターだけど、近所のスーパーに入ってきた。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:08:01.37 ID:XbhHfK5i0.net
バター犬飼っているマダムには死活問題かw

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:12:29.74 ID:mUWev/Bh0.net
>>843
今のところは、売れた分を補充できない在庫不足って状況だから

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:34:28.53 ID:H3Jwv7tm0.net
セブンプレミアムのバター発見したけど
買っていいものか迷う。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:54:03.46 ID:bxSM2pH30.net
パンに塗るのはマーガリン→バター→オリーブオイルで今は落ち着いてる

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:03:37.22 ID:2Ia0h+Zd0.net
>>782
そういや、中国土産の菓子にトランス脂肪酸フリーの記載があったわ
日本じゃその辺タブーだよな アメリカでの食肉がらみのように

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:04:53.51 ID:8JYKoph/0.net
バターとチーズは自由化すべきだ。
日本の酪農家は牛乳生産に集約し(これだけで十分)、外国製のバター/チーズとの差別化を図るため、
高級で高価なバターやチーズを生産すべきだ。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:27:07.87 ID:7d+Li25P0.net
結局、農水省はメーカーに対応策出させて増産するって約束させたけど
酪農家が減る政策の責任棚上げでその尻拭いはメーカーに丸投げ。
こんな結果になるのはあたりまえ。無能官僚クビにしろ。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:33:18.29 ID:FMjzRBL70.net
ケーキ作りたい奴はシフォンケーキ作れ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:34:09.31 ID:jMBeZP6M0.net
なんで要請されるまで増産しないの?

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:43:35.55 ID:qdn0hs400.net
バターだけじゃねえ
輸入品がどんどん品薄になる時代が来る

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:59:10.90 ID:dT9t0x/o0.net
>>853
逆に国産品が価格競争力を取り戻すわな。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:00:55.11 ID:2Ia0h+Zd0.net
>>852
儲からないから

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:49:27.79 ID:BgfBVER90.net
元から食う事に困らない生まれだから
食い物の有り難味が分からないんだろうな

一部の馬鹿政治家は、暫く飲食禁止しろよ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:50:26.73 ID:SGGPxNZk0.net
うちはフランスの農家からAOCバターを定期的に送ってもらってる

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:51:03.51 ID:2JNYFVCT0.net
国が命令して捨てろって言っていたのに今度は作れかよ……

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:51:26.51 ID:LVlXCa+n0.net
増産できるなら不足する前にやればいいのに
増産できないから困ってるんじゃないのか

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:59:58.03 ID:MSzu8wLM0.net
バターがないとバター犬ができない。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:05:21.21 ID:MSzu8wLM0.net
農水省の失政だろ。謝れよ。
増産指示したでは救われないな。
高級もらって宴会やってなにやってんだ

総レス数 861
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★