2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井】フリーゲージ実験線、敦賀で公開 北陸新幹線で導入

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:06:42.29 ID:???*.net
フリーゲージ実験線、敦賀で公開 北陸新幹線で導入

狭い線路の狭軌道(奥)から広い線路の標準軌道(手前)へ向かって、軌間変換装置で車輪の幅を変えながら走行する台車 =12日午前、福井県敦賀市、遠藤真梨撮影




Ads by Google
[PR]
 JR西日本は12日、北陸新幹線に導入するフリーゲージトレイン(FGT)の実験線(福井県敦賀市)を初めて公開した。同新幹線の金沢―敦賀間延伸に合わせ、大阪までの在来線と新幹線を乗り継ぎなしで走るために開発する。

 FGTは車輪の幅を変えることで、新幹線(レール幅1435ミリ)と在来線(同1067ミリ)を行き来できる。1997年に国主導で本格的な技術開発に着手。鉄道・運輸機構が山陰や四国で試験車両を走らせ、新幹線は時速270キロ、在来線は同130キロで走る基本的な性能を確立させた。今年10月から熊本・鹿児島両県内で60万キロの耐久走行試験が始まり、2022年度開業予定の九州新幹線長崎ルートで導入する。

 北陸新幹線は来年3月に長野―金沢間、25年度に金沢―敦賀間が開業予定だが、敦賀―大阪間のルートは未定。当面は在来線に乗り換える必要があり、不便を解消する暫定措置としてFGTの導入を決めた。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141112001451_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141112001711_comm.jpg


http://www.asahi.com/articles/ASGCC4J9PGCCPTIL010.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:12:03.63 ID:QKT3mlF00.net
東海道新幹線での馬鹿規格の悪影響が未だに・・・

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:14:13.87 ID:msg3Twu+0.net
フリーゲージ新幹線の試作車がかっこいいな

http://tetsudo-news.com/archives/002/201404/535253006ede5.jpg

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:15:57.00 ID:LQfrl0wkO.net
これを使って東京九州間の寝台夜行復活させて

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:17:19.34 ID:h6nZpAtLO.net
>>2
いや、むしろ1800mmくらいまで広げててもよかった。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:17:32.16 ID:dBAqAb400.net
北陸トンネルのすぐそばにこれを設けて北陸本線に合流したらええねん

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:19:37.18 ID:gBBagodt0.net
2つのレール幅に応じた車輪を同軸に用意しておけば良いんじゃないの?
っていつも思うんだけど、そんな単純な話じゃないんだろうか?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:23:24.71 ID:msg3Twu+0.net
>>7
たぶんポイントで脱線する。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:24:08.50 ID:xIH6RW0u0.net
これがあれば、東京発ロンドン行き高速鉄道も夢ではないな!

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:26:46.86 ID:Jj/6BSjZ0.net
フリーというかツインゲージって事だな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:27:51.54 ID:gGNCkroZ0.net
最大の問題は雪だな。
軸周りに凍りついた雪が車輪の動きを妨害脱線。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:28:07.66 ID:p7tcUuT9O.net
技術もないくせに夢ばかり語る韓国人


時速430キロの「ヘム」に乗って、釜山〜平壌を2時間内で通勤?
APRIL 25, 2014 03:14
「釜山(ブサン)を出発した列車が、平壌(ピョンヤン)を経て、中国やロシアへとつながり、大学生らが大陸横断鉄道に乗って、欧州へと旅立つことになる」


●線路幅の広いロシアでは「変身車輪」
ロシアに渡ることは容易ではない。最大の問題は線路幅だ。わが国と北朝鮮、中国などには、幅1.435メートルの標準軌道が敷かれているが、ロシアには、これより幅の広い1.52メートルの広軌道が敷かれている。
これには、「軌道間可変台車」技術を取り入れることができる。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:30:03.48 ID:AY3z9L750.net
改軌工事を短縮できる機械を開発したほうが良さそうな気がするが。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:30:08.83 ID:ZckGhhtr0.net
日本に最初に狭軌を導入してしまった先人の見識の無さ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:30:12.93 ID:T5rh0A5l0.net
これが早く出来ていれば山形、秋田新幹線要らなかったよな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:30:43.25 ID:DPiCHahg0.net
>>10
通るのが新幹線と在来線の二種類なだけで、ツインとは意味が全く違う

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:31:13.51 ID:T5rh0A5l0.net
>>14
そしたら今の路線網は作れなかったと思う。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:31:35.84 ID:Jj/6BSjZ0.net
電圧とかは変わらないの?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:31:39.27 ID:gJju9oIe0.net
狭軌で標準軌サイズの新幹線とか怖すぎるだろw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:33:04.98 ID:p7tcUuT9O.net
>>19
車両は秋田新幹線みたいに在来線サイズじゃないの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:33:33.83 ID:gBBagodt0.net
>>8
ですよねー。
俺の頭が単純すぎたようだ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:35:26.23 ID:2eeVg6/oO.net
朝日って鉄ネタ好きだよね

ソース元は見に行かない

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:35:29.04 ID:Jj/6BSjZ0.net
想像したのは阪急と南海の相互乗り入れ、
需要は知らん

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:36:47.64 ID:Lg8EZKYo0.net
>>4
いい考え
でも大きく稚内から指宿までの直通夜行寝台魅力的
途中大阪駅で一日中停車でも乗りたい

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:37:37.55 ID:8XK9LKLMO.net
>>3
さっき試運転で在来線の駅のホームに停まってるのを見掛けた

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:38:58.70 ID:uEBRyxDuO.net
>>23
あとは旧鉄建公団が本気で検討した東武野田線と京成成田空港線の直通とかね。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:45:09.55 ID:K+PkJSAX0.net
すげーなこれ。

充分対策は取られていると思うけど、
「走行中にちょっとした拍子で、可動車輪がガッっと狭くなって脱線事故」
みたいな事って起こらないか不安。

どんな方法で、通常走行中は車輪幅か変わらんようにしているかわからんが、
なんか不安になる。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:46:53.90 ID:Jj/6BSjZ0.net
駅のホームは?軌道広い側で隙間やたらと空いたりしないの?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:54:38.68 ID:1PAAT/aO0.net
>>28
ミニ新幹線はステップ伸びなかった?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:56:03.97 ID:V5ALo4FQ0.net
これって,敦賀〜大阪間に,正式採用になったの?
1年くらい前にそんな記事を見たような気がするけど,FGTを研究している所からの飛ばし記事かと思ってた.

台車が重いとか,ゲージ変えるのに時間がかかる,とかの問題は解決されたのか.

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:00:45.58 ID:VA1I2mJu0.net
欧州にはずいぶんと昔から軌間変換の技術がある。
それを貰えばいいのに。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:02:11.27 ID:3S+aMz3I0.net
大隈重信が狭軌なぞ採用した
ばっかりに要らぬ苦労をする
はめに

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:02:16.24 ID:Dwf855jy0.net
あれ客車だろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:03:58.31 ID:F995OLOy0.net
自動的に線路の幅変わるってすげーよな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:06:48.92 ID:LxdTpqKt0.net
これまでのところはミニ新幹線の圧勝。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:15:53.21 ID:rDTxcLfP0.net
フリーゲージトレインもミニ新幹線もいらなすぎ
狭軌で大金かけてえっちらおっちら走るってアホとしか言いようがない

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:22:30.14 ID:xYscIFpX0.net
フル規格になったらJRの在来線が第三セクターになっちまうからな。アタリハズレ激しいぞ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:27:40.19 ID:aU9vpho70.net
外観はキハ181を希望します

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:35:32.82 ID:sZrCG17a0.net
名前はモンジュにしとけ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:49:59.03 ID:za3zsq4J0.net
なんかずっと開発中のイメージだな
とりあえずタルゴでも買って使ってみればいいと思うんだがね

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:08:00.07 ID:4pHDxkez0.net
東海道新幹線のバックアップの意味もあるんだから、サクッと大阪まで開通させろ。
そして、そのまま関西新空港までぶち込め。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:25:28.48 ID:rn9fcxDv0.net
関空まではいらんわ山陽方面へ行け
あと京都経由も不要

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:43:01.92 ID:OZASYOhe0.net
宙に浮けば全て解決

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:59:18.10 ID:ISIUcxcaO.net
湖西線を標準軌にして阪急に乗り入れたら容量オーバーか

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:11:58.93 ID:3VlWmQT80.net
これってモーターどうなってるの?
レンフェ方式??

>>40
タルゴは早々に候補から消えたと聞いたが・・・

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:11:51.19 ID:JlTXicqL0.net
こんなもん
こんなもんフリーゲージは在来線区間を走行する時に雪に弱いし
湖西区間を走行する時には風にも弱い
新幹線区間に乗り入れするときに定刻どおり乗り入れできなれば意味がない

あと在来線区間は最高速度が決定しているので時間短縮はそもそも在来線区間では出来ない
はっきり言って意味ないもんなんだよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:28:29.80 ID:nL8OrFOG0.net
×FGT
○GCT

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:32:41.51 ID:ifIXrg0W0.net
三岐鉄道にも乗り入れてほしい

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:54:08.51 ID:5OJ9SXa10.net
>>48
建築限界が無理過ぎる

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:19:10.27 ID:gklUsTF40.net
乗り換えの手間及び心理的な負担を軽減するのは確かだけど、それに見合う費用負担かどうか

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:26:29.02 ID:5OJ9SXa10.net
一方、ロシアは三線軌条にした。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:28:29.99 ID:scD0FlQX0.net
正直大阪方面から見て福井くらいなら敦賀での乗り換えの手間考えたら
敦賀から第三セクターへの乗り入れのほうがマシかと。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:31:12.85 ID:5OJ9SXa10.net
残念ながら福井は新幹線が必要な程人が居ない。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 04:23:06.14 ID:WZCndzCo0.net
あの、ループ はどうするのか!!    それを考えたら そんな事してないで  琵琶湖にまず出ること!!



それをまず!!!考える事!!

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 04:30:36.39 ID:JlTXicqL0.net
>>53
福井延伸反対工作員なんてまだいたんだなwwwww
北陸新幹線は福井県の真ん中を通るので需要は大きい
経済効果も需要も効果も数字がでている
勝手な思い込みによる工作すんなや

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:13:31.34 ID:W4QQab6Y0.net
>>48
もちろん、ナローの北勢線のことだよな?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:01:08.09 ID:FP5p/IyA0.net
神戸電鉄と阪急、阪神、山陽とフリゲで結んでくれ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:33:39.36 ID:wP3l5wmW0.net
なんで電車ってレール幅が違うん?関東関西の周波数しかり、
導入時点で「おーしこれにしようぜ」みたいなノリってできなかったんかなぁ。

100年後、200年後を見据えた設計なんぞくっそ難しいだろうけど。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:35:16.79 ID:FP5p/IyA0.net
>>58
明治時代にジョンブル野郎が植民地規格の狭軌を敷設したんだよ

60 :名無しさん@13周年:2014/11/13(木) 21:00:52.36 ID:Ps60UAjJt
鼻息が荒くなるだけだ
止めとけ、無駄だ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:30:07.85 ID:aUaQIC+B0.net
JR西日本がわざわざこんな動画作るとは、
本気過ぎて糞ワロタ

http://www.westjr.co.jp/company/action/technology/movie/fgt.html

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:08:39.98 ID:IHs0y05v0.net
改軌いらねえんだから、東海道新幹線は伊勢神宮行きの近鉄に乗り入れしてくれ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 08:16:24.75 ID:1s79oht30.net
狭軌こそが癌

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 08:39:23.46 ID:cTpN7HW60.net
>>31
台車が複雑で重過ぎるってんで評判はよくない
今回のは改良したんだろうか

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:08:18.84 ID:Tl1wALjp0.net
線路はそれでいいとしてすれ違うときやトンネルの幅は大丈夫なんか?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:10:31.28 ID:1EX09XsY0.net
武蔵野線と北総線の直通やってくれ
そうすりゃ成田まで一本で行ける

需要については知らん

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:35:16.15 ID:002QXC8C0.net
>>58
軌間や周波数が統一されてない
事の経済損失って、全部合計したら
恐ろしい金額になりそう。
しかも今後も永久に続くという

68 :名無しさん@13周年:2014/11/15(土) 15:01:36.73 ID:FKFjVDYp0
>>15
フリーゲージトレインだと300km/h運転はできないぞ!
山形新幹線や秋田新幹線の場合、線路を改軌したおかげで速度向上ができた。
秋田新幹線はE3系からE6系に変わり、フル規格区間で320km/h運転ができた。
東海道・山陽の歴代『のぞみ』対応形式をはるかに凌駕する。

おまけに、フリーゲージトレインはJR東日本の在来線通勤電車のE233系で実現した重要機器類の2重系統化もできない。

69 :名無しさん@13周年:2014/11/15(土) 15:41:41.51 ID:18tSvJ6lT
この際だから、在来線の規格の方を変えたら?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:20:54.14 ID:KO4YG54V0.net
いいからさっさとフル規格で関西まで繋げや

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:47:52.94 ID:Jrc0WFJO0.net
そんな金どこにあるねん!

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:56:23.36 ID:mS0e4j9K0.net
>>46
大阪・金沢間をよく利用する人には周知のことだが
遅い在来線が前で詰まっているせいでサンダーバードが遅れるのは
毎度のパターンだよな。

FGTの真相は金沢・敦賀開業までの10年を少しでも縮めたいからだろう。
FGTを試験導入とかで金沢・小松間で一日でも早く走らせたいんでしょ。

なぜかというと小松は森元君の地元だから。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:03:12.04 ID:84s4W1SdO.net
>>61
高給取りの国鉄爺がほぼ消えて、儲かりすぎてしょうがないから、設備投資に金使いまくってるんだよ。
将来は人口減だから、今の内にってのは、この社長は賢いと思う。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:05:49.49 ID:T6dz1uhz0.net
>>17
車体の幅は狭軌と一緒でもいいんだからあまり関係ないだろ。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:08:49.31 ID:T6dz1uhz0.net
>>27
そうなんだよなぁ。

車輪4つで使わない2つは上に移動させておく、ってほうがいいと思うんだけど。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:27:56.48 ID:6b7NuNoC0.net
ちっとは歩けデブ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 05:23:30.40 ID:+KkJd3Iv0.net
日本全国、広軌に統一しちゃえよ。
ついでに電気周波数も

馬鹿がくどくど出来ないだとかいいだすだろうが、それを聞いていたら
永遠に、というか日本滅亡の日まで変わらない

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 07:09:57.24 ID:5I+GtCGJ0.net
ひょっとして、そこは標準軌と言いたいのかね坊や?

バカとは言わないでおいてやろう。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:57:25.46 ID:ac8nFnzx0.net
福知山線の事故は標準軌の
私鉄と普段からスピード競争
してたのも一因。
これが標準軌だったら…

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 17:46:50.47 ID:BALj1gU70.net
あの速度域では全然関係ないです。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:51:26.31 ID:v3nbhhSw0.net
標準軌だと、そもそも急カーブが設定出来ないからな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:39:32.31 ID:O0Gw5rOL0.net
もうフリゲバーガーのことは許してやれよ

総レス数 82
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★