2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】 オオカミの尿、逃げるシカ 旭医大と道医療大、野外実験で効果確認 [北海道新聞]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/10/24(金) 05:38:27.47 ID:???0.net
(10/23 07:25)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/image/1907_1.jpg

 【旭川、当別】オオカミの尿に含まれる有機窒素化合物「ピラジン」に、エゾシカが恐怖を感じて近寄らない
ことを、旭川医大と道医療大(石狩管内当別町)の研究班が野外実験で確認した。研究班はすでにマウスで
同じ効果を確かめており、今回の結果は、シカと車の衝突事故や食害を防ぐために散布する「忌避剤」とし
て、ピラジンの実用化へ道を広げたといえる。

 オオカミの尿が他の動物を寄せつけないことは、経験的に知られてきた。研究班は、米国で販売されてい
るオオカミの尿をそのまま忌避剤に使うのではなく、実験を通じて尿の中からマウスが嫌がる原因物質とし
て3種類のピラジンを見つけた。人工的に作ったピラジンの混合液にもマウスは避ける行動を取ることを確
認し、昨年4月に論文を発表した。

※2014年10月24日時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/570126.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 05:51:01.38 ID:wqt2FE7J0.net


3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 05:53:31.14 ID:irxYug1s0.net
野猫に効くかな?
あと塀の角々に小便するバカ犬とその飼い主にも?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:12:26.86 ID:E/RchJas0.net
オオカミが来たぞ―

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:25:22.07 ID:thdXFcct0.net
既に狼の絶滅した日本でこれすると、
何世代か後には、狼の尿→餌場という認識になったりして。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:26:35.98 ID:BCmd7cx00.net
はっきりわかんだね

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:29:50.59 ID:whhKT3bQ0.net
逃げるしかない

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:31:23.53 ID:yfX0VeXO0.net
>>5
警戒のない奴が来た場合は駆除すれば因子が遺伝して拡がることはナインじゃないかな。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:37:28.37 ID:rGooXbUd0.net
マウスで確かめただけでシカでもいけるかはまだわからないのかな?
さすがにサイズが違いすぎるし食性も違うくね?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:37:28.48 ID:+jmEuDdb0.net
奈良( ̄ー ̄)ニヤリ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:41:06.11 ID:rGooXbUd0.net
ソース先読むとシカでも確認したんだな‥
でもこの結果で「逃げる」とは言えない

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:45:52.42 ID:qEc+ie140.net
新ネーミング 狼の聖水

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:51:44.74 ID:BfJTJVcn0.net
近寄らないだけで結局は個体数管理が必要

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:52:09.40 ID:6c/uGMSW0.net
>>5
遺伝子に刷り込まれた恐怖はそう簡単に拭い去れないだろ。
でなければ何故、人はあんな小さく弱い存在のゴキブリを恐れるのか。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:52:33.91 ID:6TtrOEO40.net
昔はオオカミはやばかったんだよね
シカがたくさんいれば、人の居る場所に来ることもなかった
しかし最強集団であるオオカミは増えすぎた
今度はシカが増えすぎて農作物に被害が出てるという
そしてオオカミを導入する国も出ているという
なんだかなあ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:56:40.03 ID:gKr8HwKo0.net
早くオオカミ復活させろ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:03:08.05 ID:TsEWNLng0.net
おおかみ子供でやってたやつか
天敵がその場に住んでる設定だからなおさらだけど

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:32:02.94 ID:+80gsH3Q0.net
記憶って絶対遺伝してるよね

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:38:43.39 ID:xBViw2vP0.net
ゴキブリとネズミも嫌な特性ばかりではない
もしも彼らの興味が甘いものにまで及んでいたなら
人類との争いはさらに熾烈さを極めただろう

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:41:18.98 ID:IrTBchtk0.net
結局何の解決にもならなさそう

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:45:19.29 ID:ynjEHMpm0.net
電柱にピラジン撒いたら・・・

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:46:57.28 ID:tsEApWQsO.net
>>11

奈良で鹿煎餅売ってるおばちゃんの匂いの方がきくよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:47:57.50 ID:jadl7WhA0.net
たしか糞高いんじゃなかったっけ?>オオカミの尿
効能1〜3ヶ月で1マソぐらいした記憶がある

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:51:06.95 ID:0Kf28OHM0.net
>>18
実はこのビラジンって物質が動物的にすっげー臭いだけだったりしてw
人間で言えばアンモニア臭とか玉ねぎの腐った臭いとかああいう感じで

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:51:07.39 ID:3yiUBkFP0.net
オオカミにもっとも近い柴犬の尿はどうなんだろ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:53:20.76 ID:awtWni3M0.net
日本でも売れよシカの尿
近所の野良猫が酷いてもんじゃねーんだが
野良猫にエサをやるジジイはいるし
魔ほわりはペット可の賃貸が多くやたら犬は吠える始末だぜよ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:55:53.69 ID:Acye2g1B0.net
>>23
だから人工的に忌避物質作って云々ってソースだろ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:56:31.45 ID:awtWni3M0.net
ペットを飼いたいんなら講習制度設けて受講さけろー
飼い主のマナーにはいい加減腹が立つ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:00:02.46 ID:UiND6oSS0.net
オオカミが絶滅したいまは遺伝子に変化が起こり嵐の夜と同じ道をたどると思うのー
人間のしょんべんでもおなじこと

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:00:12.44 ID:grxPTURG0.net
>>1
本当にオオカミだから、恐怖を感じて逃げたんだろうか?
以前、大型肉食獣の小便を他の動物が恐れるという話を利用しようとしたが、
全然効果がなかったという話をあったような記憶があるんだが。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:07:17.40 ID:t0exRx0Y0.net
何かライオンの糞を置いたら線路に全然鹿が来なくなったとかやってたな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:11:12.89 ID:INBGxCr60.net
何処かの相撲部屋でおかみさんと弟子の力士の浮気が発覚した事があったな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:13:11.75 ID:XMO391naO.net
北海道新聞か
またなにか日本の足引っ張る裏がありそうだ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:16:00.84 ID:9MQ49Nfz0.net
旭川って夏に行ったけど面白い街だった。
中心部はそれなりに大きい町なのに、郊外へ行くといきなり大自然がある。
東北とはまた違った風景だった。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:17:02.34 ID:sXGk3lQF0.net
モー娘。坂のキチガイの尿?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:31:51.27 ID:ORdNnprT0.net
オオカミを何つがいか環境中に放せ、これで丹沢も尾瀬も助かる。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:35:25.65 ID:+GUVz6es0.net
>>36
オオカミは頭いいから、人家の入り口で待っていて、召使の人間が
食事持って来るのを待つだけ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:36:13.90 ID:p9VYukcx0.net
今売ってる犬猫忌避剤の効かなさは異常。
犬猫に害のない優しい天然成分だとか、そういうのはいいからちゃんと効く忌避剤作れよ。
外猫の侵入や糞害も散歩の度に小便引っかけてく糞犬と馬鹿飼い主もうんざりなんだよ。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:37:44.67 ID:TZ1WclWnO.net
>>30
いや効果あるぞ
無いってソースくれ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:39:56.17 ID:p9VYukcx0.net
>>30
ライオンの尿を引っかけた場所に犬を連れてくとほとんどの犬は恐れをなし、
落ち着かなくなった。チワワだけがライオンの尿跡に小便をかけた。
チワワは小さい割に勇敢とチワワ愛好者に思われているが、本能すら退化してる。
単に自分が弱い生き物だという自覚が無く、頭が悪いだけ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:41:58.50 ID:gyiy5b0D0.net
前に何かの番組で、オオカミの尿を電柱に掛けといたら、近所を散歩中の犬が飛び上がって逃げて震えてたがな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:42:15.79 ID:ch4bGR120.net
>>31
俺もそれ思い出した。奈良の第三セクターがしかの飛び込みで困っていて試しに
動物園のライオンの糞を水で溶かして事故多発地点に撒いたら事故が減ったって
話に感心した記憶がある。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 10:53:37.00 ID:9LPOiGyF0.net
うちも庭に野良猫が住み着いたらネズミがいなくなった

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 10:56:19.01 ID:lYIrAFyX0.net
こんな実験許されないよ。
もしもシカが喋れたら鼻水つきの涙流しながら「あんたたちは悪魔だ!」って言うぜ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 11:22:53.80 ID:dLgFo+j/0.net
狼を知らない小鹿たち

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 16:33:07.28 ID:nP/e1Ogl0.net
あれだろ
尿糖が出てたんじゃね?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:21:22.21 ID:WYEvxjk20.net
犬よけ、猫よけに、一瓶欲しい。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:24:08.82 ID:5Z0kJUeQ0.net
すぐ慣れて終わり

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:59:22.82 ID:Ihv3cFgi0.net
>>31
すぐに慣れて効果はなくなったらしい

http://trafficnews.jp/post/36117/
>このためJRは様々なシカとの衝突対策を行っており、その一例を以下に挙げます。

>(1)シカ除けとして、線路にオオカミの尿やライオンの糞、ナフタリンを散布する。
(中略)
>しかしそれぞれ、次のような結果になっています。
>(1)雨で流されてしまう、シカが慣れてしまうなど効果は一時的。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:01:50.43 ID:j3Durx7Q0.net
またすぐ危険がないとシカが学習するんでしょ?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:02:31.51 ID:Ihv3cFgi0.net
>>14
世代どころか一ヶ月で慣れるってよ

http://cooljapaan.com/archives/32594243.html
>北海道の道路や線路で、シカが侵入したりして起きる事故の発生を減らすためにオオカミの尿をまいたり
>ライオンの吠える声を流したりといった対策が取られています。

>NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)はオオカミの尿をアメリカから輸入し、北海道内の高速道路に散布しました。

>同社の担当者は
>「1.5メートルだったフェンスの高さを2.5メートルにしたんですが、豪雪で壊れたりすることもあります。
>そこでフェンスが修理されるまでの間の応急処置としてオオカミの尿を使ったんです。
>効果は1ヵ月ぐらい持続します。しかし日数が経つと、シカはオオカミの尿の臭いに慣れてしまうん ですよ」
>と話しています。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:06:18.86 ID:Ihv3cFgi0.net
>>39
イノシシには効かないらしい

イノシシ対策に使われているオオカミ尿には忌避効果がない
http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/warc/2012/420d0_03_70.html

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:07:54.57 ID:A9BBxIqg0.net
韓国人が轢かれたら、どうすんだ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:13:09.31 ID:FU53L+fP0.net
イノシシとオオカミだと山ん中の力関係は同等だったんでは?
だからオオカミの小便はイノシシには効かんのだ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:25:42.67 ID:Ihv3cFgi0.net
>>53
笑えばいいと思うよ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:18.78 ID:JJ8VQt1o0.net
昔、探偵ナイトスクープでライオンの尿を撒くので検証してなかったっけ?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:29:01.37 ID:AqXsY0h30.net
朝鮮人の尿、逃げる在日

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:36:46.70 ID:0SU8QwWK0.net
おおかみこどもの雨と雪でやってた

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:39:10.70 ID:cgPg7o9n0.net
わっちのおしっこはそんなに効くのかや?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:50:56.46 ID:ZDU7CK+B0.net
>>54
オオカミは集団だからそれはないだろう。
アメリカのオオカミは体重40kgほどだが、その群れは600kgを超すバイソンを仕留める。
ニホンオオカミの体格をその半分と考えても、100kg程度のイノシシは余裕だ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:08:44.34 ID:FU53L+fP0.net
雄イノシシの牙の攻撃力は凄まじいぞ
日本オオカミは小型で群れも小さいから一撃で腹を切裂かれる

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:17:17.97 ID:6oI3HjKP0.net
犬じゃ駄目なのか?そういえば銀行社長の息子ハッセと橋本の戦いはどうなった?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:18:19.93 ID:FBzz7fya0.net
DNAの記憶か

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:18:22.13 ID:JoHo+snj0.net
一時的に逃がしても意味ないからどんどん金使えてウハウハ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:19:43.40 ID:loKEDVsl0.net
おい、野良猫の気分だけ害して去ってくれるような画期的な方法ないか
本当困ってんだよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:20:00.93 ID:XnWsvTkH0.net
鹿は撃って喰えばいいのだ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:29:12.88 ID:HNCSmr4rO.net
ラジコンカーで動くライオンの大きな縫いぐるみにこの薬剤を散布させりゃいいんじゃね?
視覚と嗅覚から恐怖を植えつける作戦で

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 17:22:54.97 ID:UndKPa4D0.net
>>66
不味いから無理
硬いし

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 17:53:15.56 ID:TA9n/MKb0.net
狼小便

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:04:08.90 ID:tiUiaWxM0.net
>>64
狩猟への補助金なんかもそうだが、結局、能無しの環境省が利権屋にカネを流すのが目的なんだろうな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:15:48.71 ID:75qkFz8I0.net
そら俺でも尿掛けられたり
臭かったら逃げるってのwwwwwwwww

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:17:42.32 ID:xKmId9Zz0.net
野良ネコとじゃれてたらズボンにおしっこかけられた事があるんだけど
これはどういう事?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:19:39.21 ID:7m/5CVxL0.net
>>66
実際そう。
鹿がここまで増えたのは、最近まで鹿が保護されてたから。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:40:27.75 ID:Qk0i2f/90.net
>>73
でも本物の狼がいる場所では鹿は適正密度を越えて増えることは無いんだよな。
やっぱり自然の摂理というのはよくできている。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:43:27.55 ID:7m/5CVxL0.net
>>74
何を持って「適正」とするかによる。
当たり前だけど、狼がいる環境での「適正」と狼がいない環境での「適正」は違うから。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:45:59.83 ID:dJraIf9E0.net
イグにょうベル賞確定だな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:18:15.95 ID:HLH4A5JI0.net
>>75
そんな曖昧な話じゃないだろ。
今日本各地で問題になっているように、林床が食い尽くされるほどシカが増えた例は
オオカミの生息地ではない。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:21:47.37 ID:/CnBkETHO.net
オカミさん、尿を下さい。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:24:02.86 ID:KSLt20Rl0.net
おおかみよ
 もはやこれまで
  逃げるしか

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:26:15.18 ID:TwJT5tth0.net
そういえば熊やイノシシに人間が襲われて怪我するニュースは
よく聞くが
狼は滅多に聞かないな
日本だと、どうしても存在感がない絶滅したイメージがある

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:02:56.28 ID:Di9d7D64O.net
ニート雇ってシカを駆除しまほうがはやくね?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/26(日) 01:00:20.30 ID:4GLIKDC40.net
自分たちの目の前からいなくなればいい
ってのは地域エゴ
カラスとか、ヒヨドリとか、ハトとか
各自治体が追い払い合戦しても解決にはならないだろうね
ま、でっかいどう全域に狼の小便をまきちらしあたまえ
本州まで泳いで逃げてくれるさ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/26(日) 08:29:30.45 ID:Ct1JbyJq0.net
☆北海道内に立つ環境省の看板☆

「北海度はヒグマやエゾ鹿、キタキツネの国、人間はビジター」

「熊さんや鹿さんの行動に文句を言ってはいけませぬ!禁止します!」

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:52:22.24 ID:inACMdRI0.net
>>77
>そんな曖昧な話じゃないだろ。

いや、どこまで行っても曖昧な話でしか無いんだよ。
そもそも「シカが山林を食い荒らしてる」と言っても、そのままシカが山林を食い荒らし続ければ、
やがて食べ物の無くなったシカは数を減らす事になる。
つまり、時間が経てばいずれ何処かで鹿の数と山林の植生はバランスするわけだ。

それはそれでひとつの生態系のあり方であって、狼が加わる場合の生態系と「違い」はあっても
そこに人間の判断以外を根拠とした「優劣」はなく、したがって「適正/不適正」も無い。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:23:34.58 ID:HjFk/j9+O.net
>>84
生態系の健全性という概念を否定する生態学者などいない。
生態学者が誰一人支持しない俺様理論の開陳は要りません。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:25:24.47 ID:PfJEIYUn0.net
虎の糞で近寄らないと研究結果が出てるよ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:29:41.18 ID:mDo7/4YA0.net
>人工的に作ったピラジンの混合液にもマウスは避ける行動を取る

完w

あと犬の尿じゃだめなのん?とかいろいろ思うところはあるw

>>81
銃もたせられるわけねぇだろw
猟銃持つのって素行調査や精神科にかかったことあるかとか厳しいんだぜw

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:33:16.01 ID:AvFIKo530.net
本物の狼を導入した方が良いんじゃない?
ニホンオオカミのDNA残ってんだろ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:55:12.39 ID:inACMdRI0.net
>>85
「生態系の健全性という概念」が人間(もっと言えば保全生態学者)の設定した尺度に過ぎない、という話。
そしてその尺度ですら研究者によって意見が別れるような曖昧なもので、確立された定義があるわけでもない。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:26:16.10 ID:ssUebj7+0.net
>>89
解釈に幅があろうが、概念そのものを否定する学者はいないだろ
概念自体を否定しているキチガイはお前だけ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:24.40 ID:inACMdRI0.net
>>90
概念自体を否定してはいないよ。
>>75からずっと、所詮は人間が「何を持って『適正』とするか」によって変わるような
曖昧なものだと言ってるだけ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:31:22.16 ID:AynoLShx0.net
>>84
あーわかるわかる、俺も厨房の頃は
「この宇宙のあらゆることに客観的な意味なんて無いんだ。全ては人間が勝手に意味付けしているだけなんだ。」
なーんて思ってたわ
後になって思えば、だから何だっていうねw

お前が中学生くらいならそれでもいいけど、もしいい歳した大人なんだったら真剣にヤバいぞ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:32:31.96 ID:jLvzHecM0.net
>>91
>そこに人間の判断以外を根拠とした「優劣」はなく、したがって「適正/不適正」も無い。
思いっきり概念を否定してるじゃんwwwww

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:21.27 ID:AynoLShx0.net
>>93
www
この坊やはあらゆる物事の価値判断は人間が行う以外に存在しないというアタリマエのことが分かってないんだな

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:50.84 ID:ABIYf5Fr0.net
すぐに慣れて効果なくなると見た

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:39:25.15 ID:inACMdRI0.net
>>92
そういう、「なんでもそのフレーズで分かったような気になっちゃう人の話」じゃないんだよw

ただ単に、日本の環境政策において、「生態系の健全性」という尺度を絶対的なものとして扱うか、
それとも人間が設定した尺度のひとつでしかないとして扱うか、という違いの話。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:41:31.92 ID:AynoLShx0.net
>>96
だから坊や、物事の価値を判断する尺度なんてものは、人間が設定したもの以外に存在しないんだよ
いいから早く宿題やって寝なさい

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:40.27 ID:iLdjFa/g0.net
俺の尿は女を寄せ付けない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:43:22.51 ID:inACMdRI0.net
>>93
そこはつまり、人間の判断を根拠とした「優劣」」=「適正/不適正」はある、という意味だよ。

「生態系の健全性」というものは要するに人間の都合の一種であって、環境政策における金科玉条ではないという事。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:44:55.78 ID:inACMdRI0.net
>>97
言っとくけど、>>96の三行目の意見を言ってるのはオレの方だよ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:46:08.18 ID:jLvzHecM0.net
>>99
意味不明。
何を金科玉条とするかだって人間が人間の都合で決めることだし、
現在の世界的な潮流は生態系の健全性や生物多様性を保全するべきだという方向になっている。
シカに森が食い尽くされようが適正かどうか分からないなんて言うのはただの幼児のたわごと。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:46.69 ID:AynoLShx0.net
>>100
坊や、全ての価値判断は人間が行う以外にないということがきちんとわかっていれば、
>>74に対して>>75のような無意味な反論は出ようがないんだよ
君以外の人はみんなそんなことは当たり前の前提として話をしているんだから

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:42.08 ID:gAfOSCL80.net
継続的に効果あるかが大事だと思うんだが
1〜2週間くらいなら酢を撒いても同じ気がする

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:57:12.64 ID:inACMdRI0.net
>>101
鹿が増えすぎて森が食い尽くされる事は、あくまで「人間にとって都合が悪い」のであって、「不適正」なワケではない。

そして人間にとって都合が良いのは、あくまで「鹿が増えすぎず、森が食い尽くされない」事であり、そのための政策としては
「人間による狩猟」も「移入された狼」も、同列の「手段」に過ぎない。

そしてその「手段」の選択において、「生態系の健全性」というような曖昧な尺度で狼の移入という手段が、それ以外の手段より
優越するわけではない。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:59:05.62 ID:72pQDoI00.net
オレの尿、集まるアリ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:01:13.82 ID:jLvzHecM0.net
>>104
>鹿が増えすぎて森が食い尽くされる事は、あくまで「人間にとって都合が悪い」のであって、「不適正」なワケではない。
それを不適性と考えないのはお前だけ。
>>101にも書いた通り、現在の世界的な潮流は生態系の健全性や生物多様性を保全するべきだという方向。
森が食い尽くされるような生物多様性を脅かす出来事は「不適正」というのが人類の判断。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:04:30.83 ID:CenBcRaI0.net
>>104
ものごとが適正か不適正かを決めるのだって人類なんだから、人類にとって都合が悪けりゃ不適正だろ。
馬鹿かコイツ。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:04:36.58 ID:inACMdRI0.net
>>102
>坊や、全ての価値判断は人間が行う以外にない
>君以外の人はみんなそんなことは当たり前の前提として話をしているんだから

それがそーじゃないんだよw
何故か「狼のいる環境」での鹿の生息密度こそが「適正」であると考えていて、
それが「適正」であるかどうかは人間の価値判断次第だという考えを頑として
受け付けようとしない人がいるの。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:08:44.87 ID:inACMdRI0.net
>>107
>人類にとって都合が悪けりゃ不適正だろ。

ところがそういう話でスレは進んでない。
狼に家畜が襲われる可能性という「人間にとって都合が悪いこと」を顧みずに、
狼のいる環境こそが「適正」だと主張する人が世の中にはいわるわけ。
だからオレは「適正」と「人間にとって都合がいい」を分けて話をしているの。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:12.87 ID:KiEHKrFo0.net
オオカミの桃

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:13.03 ID:656PrxaJ0.net
またオオニシか

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:10:24.42 ID:rVHoq5KB0.net
>>108
こいつは本物のバカだな
「「狼のいる環境」での鹿の生息密度こそが「適正」である」というのも人間の価値判断だろうがw
それが多数派ならそれが人間社会の価値判断となるだけ
まあ狼云々はともかく、森が食害で破壊されるような密度が適正だと判断する人間はマジキチだけだな

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:33.22 ID:rVHoq5KB0.net
>>109
家畜が少々食われるよりも、森林が食い尽くされて生態系が破壊される方が不都合が大きいってだけだろ。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:13:12.30 ID:2e4uUbEL0.net
猿くらいだと危険じゃないこと学習して、時間経つときかなくなりそうだが、
鹿はアホだからずっと効くのだろうかw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:13:39.53 ID:VWSp7/Np0.net
そんな事をしたら変わりに在日が森に住み着きだすぞ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:07.39 ID:Dn50nYNq0.net
オオカミなんかこわくない
恐くないったらこわくない
オオカミなんかこわくない

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:16:01.64 ID:u3ieFB/10.net
>>114
>>49>>51によれば、せいぜい1ヶ月程度の効果らしい

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:16.72 ID:xHD6qZiT0.net
つか、熊って鹿食わないわけ?

>>51
淘汰圧の問題じゃね?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:21.51 ID:trIAfHcY0.net
奈良公園周辺の道路にも応用できるな
この成分で忌避剤を量産できれば、車道のところにこれをまいて
鹿さんの交通事故が大幅減少することが期待できる

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:20:14.56 ID:KvMKlXt20.net
すぐ慣れちゃうんじゃ・・・

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:20:42.68 ID:inACMdRI0.net
>>113
だからそこで『家畜が喰われる」と「森が食い尽くされる」が二者択一になるのはおかしいだろw

>>104に書いたとおり、要するに鹿がある程度まで減れば「森が食い尽くされる」は回避できるんだから、
そのための手段として「狼を移入して喰わせる」でも「人間が狩猟する」でも、人間にとって都合のいい
やり方を選べばいい。

とりあえず、人間が鹿を狩って減らせば、狼を移入して家畜を喰われるリスクは無いな。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:20:47.83 ID:76J1tieV0.net
俺、最近オシッコが泡立ってんだけど…(´;ω;`)ブワッ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:26.74 ID:dYFb4ATu0.net
>>118
死骸が転がっていれば食うけど、生きてるのを捕まえるのは春先にヨチヨチ歩きの幼獣を襲うほかはほとんど無いらしい。
アメリカではオオカミやピューマをストーキングして、そいつらが獲物を仕留めたところで奪い取るという方法で
肉を食うクマが多く観察されている。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:24:16.86 ID:inACMdRI0.net
>>118
ツキノワグマは木の実や虫を食うのが好きで、鹿はあんま食わないらしい。

>もともと雑食性で、木の実や昆虫、動物の死骸などなんでも食べるそうなのですが、
>あまり大型の鹿やなんかを狙って捕食する・・ということはしないようです。
http://danshireview.com/archives/3161

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:25:09.01 ID:gkRan88V0.net
>>121
お前は人件費ってもんを知らんのか。
それに猟師は誤射と称して人間撃ちまくりだしな。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:28.37 ID:+Q4ThWLT0.net
>>118
クマは大型のヒグマでもエサは植物性が多く
肉食動物ではないし基本的にホッキョクグマ以外は
大型動物の狩りは、ほとんどしないし狩りをやってもヘタクソ
クマがシカを食うのは偶然、死体を見つけた場合かオオカミの獲物を奪うケース

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:51.64 ID:sLgqlps10.net
>>122
アリが寄ってくるんですねわかります

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:43.14 ID:+Q4ThWLT0.net
>>121
年間、クマやオオカミに殺される人間の数より
猟師の誤射で死ぬ人間の数の方が多いんだけどね

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:14.16 ID:inACMdRI0.net
>>125
>>128
狼が増え過ぎたら人間が狩って減らさなきゃならないんだから、いずれにせよ人間のハンターは必要。
まるで、狼を移入したら人間のハンターは不要になるかのように話を進めるのは、非現実的な詭弁でしかない。

それに、人間の猟師には罠猟というやり方もある。 これなら誤射の危険性は格段に小さくなる。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:38:58.86 ID:pX0iKDuM0.net
何万年と食われ続けると恐怖として遺伝子に組み込まれるんだな
オオカミなんてもう居ないだろ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:40:25.78 ID:WS2qtiTd0.net
>>129
それこそ詭弁だぞ。
オオカミのような生態系の頂点に立つ生物は個体密度は低い。
シカのように何十万頭にも増える動物に比べれば格段に減りやすくて同列には語れない。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:18.57 ID:xq9Gv+hU0.net
オオニシが来たぞー!

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:39.70 ID:inACMdRI0.net
>>131
そもそも、その鹿が多すぎて困ってるから狼に鹿を食わせよう、という話でしょ。
狼の餌が山ほどあるんだから、狼が増えすぎる心配をしない方がおかしいよ。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:43:35.91 ID:jh4WY+BF0.net
>>129
単独で行う「罠猟」の危険性
http://news.ameba.jp/20141016-717/

135 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:34.05 ID:06Khq84s0.net
探偵ナイトスクープでやってたな。
ベランダに猫が来るから強い猛獣の尿を置いたらどうなるかって実験。
虎の尿を置いたら来なくなったw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:40.94 ID:inACMdRI0.net
>>134
単独でなければいいだけの話でしょ。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:04.43 ID:j0uwy5vy0.net
>>120
すでにJRが一度やって、すぐに慣れちゃうからダメって結果が出てるのにね。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:38.86 ID:9lNMTqV20.net
野外実験って
家の近所のミカン山とか
何年も前から(いつからか知らん)使われてるぞ
周回遅れすぎるわ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:47:55.11 ID:FrBhy1jh0.net
>>133
餌さえあれば際限なく増えると思ってるのかよ
どうしようもないバカだな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:51.81 ID:T2oFpC3/0.net
医大ってアホか
効果ないっての

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:49:31.07 ID:PCiKLPly0.net
結局すぐになれて効果がなくなるんじゃないの?

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:05.41 ID:inACMdRI0.net
>>138
肉食獣の尿そのものじゃなくて、尿に含まれる有機窒素化合物「ピラジン」で効果があった、というところがニュースバリューなんじゃね?
人工物でも効果あるなら、狼やらライオンやらの尿よりも安上がりだろうし。

ただまあ、さんざん既出の通り「じきに慣れて効かなくなるのでは?」という疑念はやっぱり残るけどね。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:42.47 ID:8rc4Ek9u0.net
クマにきく尿も探すとか

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:54:11.34 ID:inACMdRI0.net
>>139
食物連鎖の頂点で淘汰圧がなく、餌が豊富にあるんだから、餌が支えられる数までは増えるだろう。
病気や天候不順などで減る可能性はあるけどな。

つか、この条件でなぜ「狼が増えすぎる心配は無い」と言い張れるの?
いったい何が狼の増加を阻害すると思ってるわけ?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:54:20.38 ID:9lNMTqV20.net
>>142
そんな山の中で鹿さんは昼寝してるけどな
犬の散歩で犬が山の中突っ込もうとして
鹿が走りだすってのは年に数回あるわ
(ワラビ取りの3〜4月だけしか行かないが)

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:56:50.79 ID:EgYTKOps0.net
肉食獣の臭いを本能で嫌悪する個体しか生き残れなかったので当然の帰結だな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:58:02.83 ID:sIRu/ytl0.net
ライオンの尿って大抵の動物が逃げるらしいな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:58:33.47 ID:Akdpmg730.net
>>144
淘汰圧が無い?
無知だなあ。オオカミの天敵は別の群れのオオカミだよ。
オオカミの数が増えれば、それだけ群れ間の争いも激化して死亡率も上がるので増加には限度がある。
オオカミ生息地における調査では、個体数密度は100平方キロあたり3頭程度が限界で、それを大きく超えた例はない。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:59:24.71 ID:9lNMTqV20.net
>>147
スカンクの屁なら
みんな逃げ出すんじゃね?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:04:43.77 ID:YtxMXUgc0.net
>>148
>オオカミ生息地における調査では、個体数密度は100平方キロあたり3頭程度が限界で、それを大きく超えた例はない。

それは「狼は数が増えた場合もあまり生息密度が高まらない」という話であって、「狼は数が増えない」という話じゃないね。
むしろ、「もし狼の数が増えたら、じきに山林に収まりきらなくなって、人里まで生息範囲を広げてくる」という危険性の根拠になりうる。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:04:47.94 ID:nDitlGdN0.net
アイドルの尿、集まるキモオタ 野外実験で効果確認

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:08:11.62 ID:YtxMXUgc0.net
>>149
それだと人間も近寄れなくなりそうw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:08:55.62 ID:BXoOROWp0.net
>>150
じっさいにオオカミがいる土地でそんなことは起こっていない。
お前の何も根拠がない妄想はもうたくさんだ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:11:33.60 ID:KMUYFpdB0.net
広い無人の土地がある国なら狼使って駆除もできるけど日本じゃ無理だよ
手っ取り早く食える飼い犬とか家畜狙って里に降りてくるに決まってる
自衛隊が訓練の一環として罠猟するのが一番だと思うわ
罠猟は数打ちで設置した罠をまわって獲物を回収するだけの簡単なお仕事です

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:12:21.69 ID:ueZEbfkI0.net
>>122
早く病院池w

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:14:13.78 ID:NU6CEEnt0.net
>>154
動物相手の罠猟なんて何の訓練になるんだよ
自衛隊はそんなにヒマじゃない

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:18:52.51 ID:YtxMXUgc0.net
>>153
アメリカ・ロッキー山系北部における狼の増え方(1980-2010)
http://thewildlifenews.com/wp-content/uploads/2011/03/final_2010_figure_6_state_num__bp.jpg

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:21:21.65 ID:KMUYFpdB0.net
>>156
牟田口司令官殿
罠猟スキルは補給を絶たれた時に覚えておいて損はないであります

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:23:44.58 ID:YtxMXUgc0.net
>>154
北海道で民間人の狩猟に自衛隊が協力した事があったな。
と言っても自衛隊が鉄砲撃ったり罠を仕掛けたりするわけじゃなくて、民間人が仕留めた獲物を街まで運ぶ役だったけど。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:28:21.49 ID:2uKnTtdv0.net
>>157
そのグラフのどこに、オオカミが山林に収まりきらずに人里に出てきたなんて書いてある?
元々はロッキー全体に生息していたオオカミをロッキーのごく一部に再導入したんだから、
元の分布範囲に拡散するまでは増えるに決まっているだろ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:29:13.29 ID:r06f3Q/80.net
>>157
「世界自然遺産 知床とイエローストーン:野生をめぐる二つの国立公園の物語」
第2章第7節 イエローストーン国立公園へのオオカミ再導入 より

>イエローストーンでは、人為に次いで高い死亡要因となっているのはオオカミ同士による闘争である。
>オオカミは極めてなわばり性が高く、侵入個体があればたいてい負傷か死亡にいたる争いとなる。
>2004年までに、103件の群れ間闘争が記録され、21頭の死亡を数えた。
>これはオオカミが個体数を自己調節しているという説(Pimlott、1967)を彷彿させる。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:30:15.80 ID:aYhnLuEA0.net
一斉に追い込み猟するしか無いだろう
ある程度尿で場所を絞れたら効果的かもな

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:31:29.42 ID:ENUnWNSG0.net
第3のビールとかポテトチップの○○味作れる日本なんだから
安価なオオカミ尿風の人口水を大量生産してくれよ!

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:38:30.13 ID:YtxMXUgc0.net
>>160
「狼は増えない」と言い張る人がいるから、実際こんなに増えてますよ、という実例として>>157を示したんだよ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:41:41.09 ID:XHbqhhf30.net
広大なイエローストーンじゃ増えたオオカミを養う余地があるだろうが
日本じゃ縄張り争いを避けて里に下りてくると考えるのが普通だろうな

丸山教の信者以外は。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:43:02.84 ID:YtxMXUgc0.net
>>161
そりゃイエローストーン国立公園の中だけで集計すれば、あたかも一定数を保ってるように見えるだけ。
実際には、増えすぎて公園内に収まりきらなくなった狼は公園外にまで生息域を広げ、人の手によって狩られている。

>ロッキー山系北部にいるオオカミは現在、公園内の約90頭を含め約1700頭が確認されている。
>今年9月末で公園の大部分が含まれるワイオミング州で絶滅危惧種の指定を外れた。そのため、公園を一歩外に出れば
>オオカミは駆除や狩猟の対象だ。ワイオミング州では10月以降、50頭余りを目標に狩猟が実施されている。11月には
>調査のための首輪をつけた複数のオオカミが、公園のすぐ外で射殺される出来事も起きている。
http://www.asahi.com/shimbun/nie/kiji/kiji/20121214.html

>>163
いや、だから>>1は「狼の尿の成分を人工的に作って撒いたら効果あったよ」という記事じゃないか

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 01:05:30.91 ID:mIQfj6/i0.net
>>166
アメリカは猟銃を買うのは比較的簡単だから公園外に出たオオカミを狩れるが、
猟銃所持が難しい上にハンター激減中の日本ではえらいことになりそうだな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 01:19:19.87 ID:WpJY2JT+0.net
オオカミがオオカミを退治してくれるから大丈夫だよ(キリッ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 05:50:09.52 ID:k2Rszdhr0.net
>>121
何で狩りをしてまで、鹿を減らさないといけないんだよ。バカバカしい。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:09:12.35 ID:C2RYNgw60.net
欧州諸国じゃオオカミによる家畜被害が酷くて
その保障で国の財政圧迫が問題化してるのに
オオカミ導入論をまだ諦めない馬鹿はどんだけ情報弱者なんだろw

テメーの信じたい都合のいい情報しか見ないってのが致命傷
国土の広いカナダと日本を比べるってのもアホ丸出し
エキノコックスとか狂犬病などをオオカミが媒介者になったらどうすんの?
お前責任とれんの?
家畜被害が出た分お前が補填してくれんの?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:18:20.69 ID:zcx4D/SP0.net
オーストラリアに英国人が南氷洋捕鯨基地として移民した時分
原住民を狩りと称して大量に狩り続け600万人ほとんどが虐殺されました。
で、獲物が無くなったので彼らは英国から兎を持ち込み放ち
それが20世紀末には天敵がいない為20億羽まで激増し
農作物に深刻な打撃を与え、疫病を家畜に流行らせました。
対策としてキツネを天敵として持ち込み試しましたが
キツネは取りやすい動物ばかり狙うので兎の繁殖力に遠く及びませんでしたw
結局致死率99%というミクソーマウイルスをばら撒くことによって
狙い通りウサギを半減させましたが、耐性を備える新種兎が登場し
次はヘルペス菌をばら撒く計画だとか・・・

人間が動物を勝手に移住させ自然環境を変えると
どんな不測の事態が起こるかわからんのですよなw

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:20:59.52 ID:bjLnjvmd0.net
ちなみにオーストラリアは自然が豊かだなんていわれるが
環境変えまくってバランスを崩しまくる国でもあるので
ラクダが増えすぎて街に溢れかえるとか香ばしい事件起こしておりますw
ラクダくらいいいじゃないか?
いや、市街地になだれ込んでくるのだよw大群が

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:26:54.09 ID:OIfvYIly0.net
においがしても最初は警戒してもそのうち危険でないことを
学習してしまって効果なくなるだろ。所詮一時的なもの。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:34:12.01 ID:k2Rszdhr0.net
>>173
今日本にいる鹿は、オオカミに出会った事がないんだから、『おかしな臭いのモノがある』ってだけで、
逃げてるだけだよな。常日頃からオオカミにやられてるんだったら、『怖いのがいる』って感覚に
なるんだろうけどな。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:37:58.57 ID:NrRsAqWq0.net
25日早朝、鹿ともろに衝突して買ったばかりのbbが廃車になりました
エアバッグ開くとすげー臭いんだな

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:39:02.10 ID:tD1RkPiT0.net
蒼き狼の尿と逃げる白き牝鹿

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:41:15.81 ID:IdE/2RqI0.net
>>4
本物導入しないと、まさしくそれになる。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 06:54:56.69 ID:0chGqHe80.net
オオカミの糞尿がシカ除けになるのって昔から言われてたよね?
大分前に自給自足の生活してる人がオオカミ犬の糞尿使ってたのテレビで見たよ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 08:54:11.91 ID:bVlJcyFl0.net
>>115
エラいこっちゃ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:20:35.43 ID:r06f3Q/80.net
>>164
頭おかしいのか?
元々ロッキー山脈全体にいた動物をイエローストーン国立公園内だけに放てば、
ロッキー山脈全体に分布を広げるまでは総数は増えるに決まってるだろ。
動物の個体数が適正かどうかは分布範囲によって変動する総個体数ではなく、
個体数密度で測るのが常識。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:21:31.48 ID:Vt74KhRn0.net
他人の命とかお金に関わる事を安易に決めるのはダメだと思うよ?

えー
サイコロを振らない
アセンション
現段階ではいざって時の○○えもんは必要かな〜
もうすぐ・・・まぁ良いかっ^^ 皆さんのおかげでした

ポジティブボーイはどこまで耐えれるかな へへへー 
あなたが最前線で突撃しようとしていたら、背中から(味方から)撃たれる。
後ろが気になったら突撃なんかできないよね。

働くべきだと思います

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:23:08.26 ID:r06f3Q/80.net
>>170
お前こそ情弱だな。
欧州のオオカミ被害と呼ばれるものの大半がじつは野犬によるものだというのは現地では常識なんだが。
オオカミの被害ということにすれば政府に補償してもらえるから
畜産家が野犬被害も全てオオカミのせいにしているだけだぞ。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:24:02.89 ID:0J4mqHtW0.net
飲尿療法

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:25:52.75 ID:ASD8UZ550.net
>>165
ドイツやイタリアのように、国土も森林も日本より狭い国でさえそんなことにはなっていないんだから、
日本でだけはそうなると根拠もなく言い張っているのは利権を守りたい猟友会だけだろうね

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:28:47.90 ID:1H4xlZG70.net
年間の猟友会の誤射による死者>>>オオカミによる死者
と言うのは確実だろうなw

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:33:13.54 ID:r06f3Q/80.net
>>184
そうそう、こいつらの脳内じゃ何故か現実にオオカミ生息地では起こっていないことが日本でだけは起きることになってるんだよな。
頭がおかしいとしか思えん。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:36:11.74 ID:ASD8UZ550.net
>>170
欧州の国は日本より狭いところが多いし、森林率なんて日本の半分以下のところばかりだけど
でもそうゆう環境のドイツでは家畜をちゃんと管理しているから家畜被害なんて僅かだしね
家畜の被害が多いところって、家畜を囲いのない野っ原に放牧してるとこばかりだよ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:41:21.35 ID:hM2FyE+v0.net
犬と狼のハーフ見たことあるけど、デカくてもののけ姫のモロのようでかっこよかった

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:43:27.79 ID:r06f3Q/80.net
>>185
EUの学者の調査によれば、オオカミによる死者は欧州全体でも過去50年でひとケタとかだしな。
日本だけでも毎年何人も殺してる猟師の方がずっと危険だ。
オオカミは危険だから人間が狩猟すべき、なんて論理矛盾したことを平気で言ってる奴は脳が破綻してるわ。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:45:56.00 ID:4rUOYuvh0.net
>>188
最近ロシアで人気らしい。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_23/279104480/

なんというモッフリ感
http://static.ruvr.ru/2014/10/23/13/12_10.jpg

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:48:05.65 ID:A6gZRuHr0.net
>>1
でもどうせすぐに慣れちゃうんでしょ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:51:41.63 ID:g12tWyPd0.net
>>175
ご愁傷様
最近多いらしいねその手の事故

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:57:18.81 ID:r06f3Q/80.net
>>171
それらはその土地に本来生息しない動物を持ち込んだがゆえの失敗。
オオカミは日本に本来生息している動物なので全然違う話だな。
本来生息していた種を再導入して失敗した事例は無い。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:58:46.94 ID:CkcJd9/H0.net
>>190
あったかそうな生き物だのう
これからの季節にピッタリ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:00:06.08 ID:G34u9bsXO.net
>>189 だよな〜
山菜採りのじいさんが撃たれるってのは明らかに確認もせず 発射してるんだしな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:00:24.25 ID:6OL5SJra0.net
>>192
仕事で道東に行くことが多いんだが、夕方以降はマジこえーわ。
道端にゾロゾロいやがる。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:01:37.02 ID:R5kY9bUz0.net
どこで買えるの?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:03:07.80 ID:DhbnH5x40.net
有機窒素化合物「ピラジン」って「ピリジン」のこと?
あれは臭っせーぞ。人間でもそばから離れたくなるような嫌いな匂い。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:03:44.96 ID:6OL5SJra0.net
>>197
ウルフピーでググれ。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:06:41.33 ID:r06f3Q/80.net
>>195
でもそれでヘッドショット決めたりしてるのを見ると、本当に確認せず撃ったのかさえ疑いたくなるよな。
タマが散らばる散弾ならともかく、ライフルで、ってのもあるし。
メクラ撃ちでそうそう当たるものかね?狙って撃ったんじゃないのか?

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:09:03.45 ID:HIACAIhR0.net
>>198
縄張りを主張しなきゃいけないから、臭いキツめなんだろうか?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:09:58.21 ID:uWqrHhAMO.net
どこだかライオンの糞尿を線路にぶちまけて、シカの衝突を防いだ事例があったな。
ライオンの糞尿臭が強烈過ぎて、近隣住民から苦情が来ておじゃんw

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:12:52.61 ID:81MnoA/J0.net
>>193
ニホンオオカミとタイリクオオカミは別の種類
といっても生物板で有名らしいガイキチには通用しないか

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:14:56.16 ID:YrFE50UC0.net
>>202
多分>>49じゃないかな?
そんなに臭い思いをしたのに効果は一か月だけです(ノ∀`)アチャー

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:14:58.80 ID:8ig64uPo0.net
朝鮮人が恐れるような臭いはないのか クソの臭いとかだと、喜んで寄って来そうだしな

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:17:19.43 ID:r06f3Q/80.net
>>203
キチガイは大嘘つきのお前だろ。
オオカミに文句言ってる奴って吉田清治クラスの詐話師だな。

ニホンオオカミ「日本固有種ではなかった」 岐阜大が遺伝子解析
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/04/japanese-wolf_n_5763558.html

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:19:50.40 ID:x5y5Kx9Y0.net
火野正平のおしっこなら、多分効果ある

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:20:05.32 ID:CdZG2wZR0.net
>>195
撃った理由も「草むらがガサガサ揺れた」とかのレベルだしなぁ・・・
わざとやってるのとほとんど変わらないとオモ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:21:54.24 ID:0ykWwHJI0.net
さすが僻地蝦夷

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:22:54.83 ID:0DDpOxjO0.net
>>208
そこまでいくともう『撃てればなんでもいい』って世界だな。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:24:08.23 ID:TBL86jnNO.net
オオニシの尿に見えた。疲れてるのかな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:25:49.65 ID:U5ej1Lkc0.net
オオカミのしょんべん、
しらべたら1リットル程度で50000円〜
まあ実用化はむりだな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:26:50.52 ID:BLqEIPUX0.net
銀狼と呼ばれた俺の尿で女は皆逃げるぜ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:47.78 ID:0zBIf5Ki0.net
昔、みのもんたの動物番組で、電柱の根元に
オオカミのしょんべんをかけて、そのあと
飼い犬を散歩で通りかからせたら、
飼い犬がそこをクンクン嗅いで、いつまで経っても
そこを離れなくて、しまいには口からヨダレをダラ〜ンと垂らしてたのを思い出した。

まー、>1の場合は、鹿も馬鹿じゃないから、暫くしたら慣れるだろうけどな。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:36:45.77 ID:7K1Q/8uL0.net
イノシシにも効いたらいいな
畑滅茶苦茶や!

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:40:37.72 ID:0tSNtc1w0.net
>>215
イノシシは破壊工作がすさまじいらしいね。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/119255
掘り返されて荒らされた芝生=佐賀市金立町の金立教育キャンプ場
http://www.saga-s.co.jp/images/article/2014/10/28/SAG2014102899000044_id1_20141028094520.jpg

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:41:04.43 ID:8o/A82NPO.net
和歌山の線路には既にライオンやトラの尿を蒔いて結果を出しているんだが

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:42:06.11 ID:lrBwGUKr0.net
>>215
残念だが…

イノシシ対策に使われているオオカミ尿には忌避効果がない
http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/warc/2012/420d0_03_70.html

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:43:52.57 ID:lrBwGUKr0.net
>>217
これも残念だが…

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=223770
>同社はこれまでも、シカの線路内への立ち入りが多い所に柵を設置したり、
>シカが嫌うとされるライオンのふんやオオカミの尿をまいたりさまざまな対策を試してきたが、事故は減っていない。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:44:12.90 ID:trrhstAp0.net
俺もオッサンとかオバハンの尿だけは勘弁だわ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:48:20.75 ID:XHbqhhf30.net
>>184
ドイツねえ・・・日本は森林率高いだろうけど、そのほとんどが急峻じゃん
>>184の理屈だと日本はドイツ以上の林業国になってるはずだけど

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:51:38.48 ID:aEIEMUi80.net
エゾシカは怯えて逃げ出すかも知らんけど、ヒグマは逆に攻撃本能刺激されて、誰彼かまわず暴れまくるんじゃないのか?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:06:26.52 ID:KjQT/xSt0.net
>>182
野犬は家畜を襲うのにオオカミは襲わない理由は何?

オオカミさんは臆病だから家畜は襲わないが野生のシカは襲うとでも言うのかな?
よっぽど家畜を襲った方が楽だと思うがね

念のため言っておくが、理由も示せない「専門家」のコメントなんかクソの役にも立たないので

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:15:04.51 ID:NIy6C8Vi0.net
>>186
むしろオオカミ派のほうが、起きたことが起きてないことになってる気がする

総レス数 224
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★