2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】民主党政権負の遺産 太陽光発電“終焉”に悲鳴続出

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/10/16(木) 22:51:01.56 ID:???
★民主党政権負の遺産 太陽光発電“終焉”に悲鳴続出
2014年10月16日 13時01分 週刊実話 提供:週刊実話

先陣を切ったのは九州電力。太陽光発電の導入が急速に進んだ結果、自社の送電設備の容量がパンク
しかねないとして9月24日、事業者による電気の新規受け入れを管内全域で中断。翌25日には東北電力の
海輪誠社長が定例会見の場で、買い取りが急増し電力の需給バランスが崩れていることを理由に
「中断を含め対応を検討する」と表明。実際、10月1日から中断に踏み切った。

これに刺激されたように四国電力、さらに北海道電力も10月1日から管内全域で中断するなど、
まるでせきを切ったかのように電力各社の買い取り中断が相次いでいる。
一連の動きのさなか、小渕優子経済産業相は9月26日、閣議後の会見で「再生エネルギーの最大限の
導入に向け何ができるか、あらゆる角度から検証する」と強調した。所管大臣でさえ、電力各社の
“非常事態ラッシュ”に目を向けざるを得なかったようだ。

再生可能エネルギーの買い取り制度は、福島原発事故を教訓に2012年7月に始まった。
旗振り役を務めたのが当時の菅直人首相で、口さがない向きはこの制度を「菅さんの置き土産」と斬って捨てる。
脱原発の近道は再生可能エネルギーの普及しかないとばかり、中核となる太陽光発電の買い取り価格を
「業者の言い値を丸呑み」(関係者)した結果、1kW時当たり42円という破格の高値になった(今年度は35円)。
この価格はユーザーの電気料金に上乗せされる。買い取り価格は毎年見直されるとはいえ、最初の契約は
20年間継続されるため、ソフトバンクや京セラなどいち早く新規参入したメガソーラー業者は
「政府公認の打ち出の小づちを握った。サスガに先見の明がある」と半ば皮肉を込めてうらやましがられた。
両社とも、当時の民主党政権と深い関係にあった点を指してのことだ。

これを見て一攫千金をもくろむ業者が次々と参入した結果、太陽光パネルが値下がりして儲けが大きくなるまで
発電設備を凍結させる業者や、権利の転売でボロもうけを企てるブローカーが暗躍するなど“バブル狂奏曲”
一色に染まったのはご承知の通り。それらが電力会社に対し集中的に買い取りを申請すれば、管内の電力需要
を上回って対応できなくなる。しかも太陽光は昼夜や季節で発電量が増減するため、送電網の受け入れが難しい。

だからこそ電力各社は「電力の安定供給には需給の一致が不可欠。このままだと大型停電になりかねない」
と危機感をあらわにし、受け入れ中断に踏み切ったのだ。これぞ、太陽光発電バブルが招いた“あだ花”に他ならない。

「小渕経産相が慌てて検証に踏み込んだのは、菅政権が『まず太陽光発電の普及ありき』でスタートしたことの裏返し。
当初、太陽光パネルの需要は階段を上るようにピークを迎えるといわれたのですが、来年度からさらに買い取り価格が
安くなるとの観測から、ここに来て設備認証の申請が殺到していた。そのため、来年からパネルの出荷が激増すれば
当然ながら供給の絶対量が増え、電力会社は現在に輪をかけて対応に苦慮する。日本列島の至る所で停電パニックが
現実味を増してきた以上、小渕経産相が菅さん時代の尻ぬぐいに乗り出さざるを得ないというわけです」(経済記者)
>>2へ続く

http://npn.co.jp/article/detail/04042136/

関連記事
★“金になる太陽光に群がった素人事業者”…海外誌批判 再エネ買い取り拒否問題
http://newsphere.jp/politics/20141016-5/
ブルームバーグによれば、イギリスでは1キロワットあたり約18円ほどの太陽光の買取価格は、日本では消費税抜きで現在32円。
日本の太陽光への投資は、2013年は296億ドルで、2010年の3倍以上であるという。

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/10/16(木) 22:51:09.30 ID:???
>>1より

現在、電力会社は電気の円滑な供給に支障をきたす恐れがあると判断したときは、接続を拒否できることが特例で
認められている。また、年間30日間に限って太陽光発電など再生可能エネルギーの受け入れを制限できる。
とはいえ30日を超えれば電力会社は再生エネの事業会社に補償金を支払うことが義務付けられている。
これをどうクリアし、停電パニックを回避させるか。初の女性首相の有力候補に挙げられている小渕経産相の手腕が問われてくる。

「問題はそれだけではない」と電力業界を担当する証券アナリストはいう。
「今のところ東電や関電は買い取り中断の非常事態に陥っていませんが、これは北電や東北電力、九電など広大な
土地を抱えた地域に比べると管内に太陽光発電の施設が少なく、電力の供給量が大きい分、曲がりなりにも需給の
バランスが取れているためです。しかし電力会社の“縄張り”を超えた電力供給の戦国時代に突入すれば、
東電にせよ関電にせよ、高枕を決め込められる保証はない。むしろ買い取り価格がバカ安になったら東電や関電の
優位はたちまち崩れます」

鳴り物入りでスタートした再生エネの買い取り制度は、今や97%を太陽光発電が占めている。旧政権のズサンな政策を
非難するのは簡単だが、いびつな構造をどう修正させるか。ここは小渕経産相の実力を占う大きな試金石になりそうだ。 (了)

3 :名無しさん@13周年:2014/10/16(木) 23:00:43.70 ID:LJ6bObRal
40円で仕入れて20円で売る。
大企業様が造ったメガソーラーによる電力を電力会社が高値で無理矢理買わされそのしわ寄せは庶民へ。
国民の生活が第一。
嘘でした。
結果は太陽光発電推進のために電気代が上がりました。

4 :名無しさん@13周年:2014/10/17(金) 10:30:41.09 ID:EK9/5VjL2
そんなん分かってたことだろ
事業の見通しが甘い

5 :名無しさん@13周年:2014/10/17(金) 10:47:27.70 ID:Mp0lzYb1U
逆ざや制度でそのまま持つと思ってた時点でセンスない

6 :名無しさん@13周年:2014/10/17(金) 10:52:26.01 ID:UlAxfoJOE
大体ソーラーの売電事業に中国の習近平のファミリー企業が参入して
日本の電力会社相手に電力売ろうとしてる段階でおかしいだろ

7 :名無しさん@13周年:2014/10/17(金) 13:19:07.90 ID:8ZKamdZVF
福井県民だけど嶺南は原発再開願っているよ。
街の産業になっているからね。
民宿などは作業員の宿になっていたから、お客がなくなって苦しい。
あの辺りはオール電化の家が多いから電気代も高騰していて大変。
メガソーラーなんて、台風が来れば吹き飛ばされる代物に大金はたくなんてナンセンスだよ。

8 :名無しさん@13周年:2014/10/17(金) 13:23:13.65 ID:3zP2vM5SJ
民主党なんて本来は破防法適用してもよいような組織
こんなのに投票するバカ国民がわるい、ましてメガソーラwww バカ丸出し

9 :名無しさん@13周年:2014/10/17(金) 15:14:35.68 ID:5NUB9c7hD
民主の政策は全部チャイしないとな

総レス数 9
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★