2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】変化する米国の世論−同性婚、マリファナ、安楽死[10/16]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:19:38.41 ID:???0.net
変化する米国の世論−同性婚、マリファナ、安楽死

 米国民の考え方が着実に変化している分野が3つある。政治、政策、法律に関わるそうした
変化を考察してみたい。

 1つ目は同性婚だ。世論調査会社ギャラップの調査では、同性婚のカップルが普通の結婚を
しているカップルと同じ権利を認められるべきとの考えが確実に広がっている。5月の調査では、
その意見に賛成が55%、反対が42%だった。1996年時点の調査では68%の国民が同性婚に
反対していた。ピュー・リサーチ・センターの調査も同様の傾向を示している。

 2つ目はマリファナの合法化問題だ。ピュー・リサーチの調査によると、昨年、合法化に
賛成する意見が過去40年で初めて多数派となる54%に達した。1969年のギャラップ調査では
84%が合法化に反対していた。

 3つ目は安楽死の問題。「患者とその家族が要請したなら医師はその患者を何らかの方法で
苦痛なく死なせることが許されるべき」との意見を支持する人々が徐々に増えている。
ギャラップの調査では、1940年代には賛成が40%に届かなかったのに対し、90年には65%まで
上昇、今日では約70%に達している。この支持率は質問を「医師ほう助の自殺」という形で
聞くと落ちるが、それでもまだ過半数は超えている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

The Wall Street Journal 2014 年 10 月 16 日 15:56
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10345363700595394421004580217610952496230

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:20:07.89 ID:QexSCAx10.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:20:27.87 ID:eMe5O5Gs0.net
「同性婚もOK」ニューハーフAV女優 風俗嬢 おっぱい
http://i.imgur.com/bjJKUIm.jpg
http://i.imgur.com/IyjRJpZ.jpg
http://www.tokyo-escort-anal-apm.com/girls/ooshimayuri/a.jpg
http://www.tokyo-escort-anal-apm.com/girls/ooshimayuri/d.jpg
http://www.tokyo-escort-anal-apm.com/girls/airi/e.jpg
http://www.tokyo-escort-anal-apm.com/girls/setsuna/b.jpg

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:21:52.15 ID:grg0gJ9G0.net
底辺のガス抜き

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:23:17.24 ID:qDzHUb5J0.net
中の人間が変わっていってるから当然っちゃ当然

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:28:45.02 ID:7vdyOyS90.net
米国→マリファナ解禁して税収確保を図る
日本→税収足りないから消費税増税

納得いかんな(´・ω・`)

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:30:52.07 ID:baRU5jP70.net
日本は植民地なのに、アメリカさんに逆らってばっかりだね
早くアメリカ法が適用されるといいね。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:33:18.76 ID:hIGwIHPK0.net
そりゃあれだけドラマでゲイが出てくれば同性愛に慣れてくるさ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:38:56.73 ID:4b7onggb0.net
アメリカは善人ぶった気狂い国家。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:40:06.56 ID:q5zkMaD10.net
>>5
逆じゃねえの
カトリックが増えまくってるから焦って誘導するためにこういう記事書いてんだろ
リベラルが売りだったカリフォルニアも移民の増加で同性婚禁止にもなったし
後で連邦最高裁が違憲判決出して解禁したが

安楽死やマリファナは役に立たなくなった奴隷の処分に使うつもりだろうな

どの道移民が増え続ける限りは徐々に同性愛者に厳しい社会になっていくだろう

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:40:12.27 ID:mXM12x0N0.net
アメリカの場合は、キリスト教が安楽死を認めたらすんなり行きそうなイメージだけど、どうなの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:41:47.84 ID:ypeKc+lB0.net
医師の権利は無視ってのがおかしいよな
安楽死したけりゃ自分らで実行しろよ。
医師にやらすなよ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:43:17.78 ID:GrSOL1iT0.net
安楽死は、日本じゃ無理だわwww在日カルトのしのぎだし。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:44:29.94 ID:pln0NF7H0.net
アメリカンドリームが難しくなってきたら
敗者の声が通るようになる

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:47:17.76 ID:q5zkMaD10.net
>>11
福音どうちゃらよりも、中南米からの移民のほうが強烈だろ
フランスなんかも同性婚反対の数十万規模のデモが起きてるからな
元からいるカトリック信者だけじゃなくてイスラム移民も入ってるだろ

16 :【病むアメリカ】「共産主義者による“文化闘争”」【同性愛】@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:47:53.77 ID:5Tt2lQY00.net
.
パトリック・ブキャナン氏は、アメリカでは知らない人のない保守派の大物だ。
ニクソン、レーガンの両共和党大統領の下で、外交政策のスピーチライターとして活躍し、
92年と96年に共和党の大統領指名予備選に参戦、2000年には自らが大統領選本選に出馬した。

このブキャナン氏は、自著『病むアメリカ、滅びゆく西洋』の中で、
「テレビも映画も同性愛を合法的ライフスタイルと謳いはじめた。
 …大手出版社はゲイ革命に批判的な本の出版から手を引いた。
 ゲイ認知の声は性教育をも左右し、ゲイ活動家が大学当局まで支配下に収め、
 多くの州が同性間性行為禁止法を破棄した…」と、
同性愛など、アメリカのモラルの破壊について指摘している。

ブキャナン氏は、こうした事態に立ち至ってしまった背景について、
一九六〇年代に全米の大学に広がった学生運動、
そして性革命やドラッグ革命などに象徴される当時の文化的な大変革を指摘する。

ブキャナン氏の分析の真のユニークさは、この「文化大革命」の正体を、
“共産主義者”の新種の「革命理論」と結びつけて理解している点にある。
この「革命理論」を簡単にいうと、資本主義の温床は“キリスト教”であるから、
「共産革命のためには、まず西洋の非キリスト教化が必須だ」という考え方である。
換言すれば、マルクスが唱えた「階級闘争」よりも「文化闘争」を優先する考えともいえる。

この革命理論の代表的なイデオローグの一人である共産主義者のグラムシはこう訴えたという。
「まずは文化を変えよ、そうすれば熟した果実のごとく権力は自然と手中に落ちてくる…
 …そうすればやがて人々は徐々に革命を理解し、歓迎さえするようになる」と。

ちなみに、「文化闘争」理論の拠点となるのが“フランクフルト学派”である。
同学派はマルクス思想を文化用語に翻訳し、「勝利の大前提は西洋人がキリスト教精神を捨て去ること。
それは文化教育制度が改革派の手中に握られて初めて実現する」という新しい革命マニュアルを執筆した。

http://www.seisaku-center.net/node/50
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

そもそも「ジェンダーフリー」という言葉は、日本の過激なフェミニストたちが、
「男らしさ・女らしさ」という言葉に象徴される性差の解消をめざして作ったイデオロギー用語である。
それゆえジェンダーフリー運動は、『性別秩序の破壊』という手段による、
社会解体に向けた新たな“革命戦略”ともいえるのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たとえば、「男女二種類ではなく、もっと多くの性(一対ではなくn個のセックス)を想定すべきである。」
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
――とフェミニストは断じている。

 しかし、「男 女 二 種 類 以 外 の 多 く の 性 を 想 定 す べ き と い う 主 張」は、
  『特 殊 な 事 例 を 以 て 原 則 を 否 定 し よ う と す る 類 の 暴 論』 に過ぎない。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば最近の脳科学の知見は、男女の性別を一義的に決めるのは生殖器や性染色体ではなく、
「脳の性差」であることを教えている。 詳しくは触れないが、脳の性分化のメカニズムは、
男女二種類の性は自然が人間に与えた厳然たる原則である事を示している(新井康允著『脳の性差』)。

それ故、脳科学の知見を踏まえれば、そうした男女の性別に基づいて、
性別役割(ジェンダー)が発達してきたのは極めて“自然”なことであるといえる。
結局、「ジェンダーがセックスを規定する」などという主張は、学問的な理論というよりも、
“政治的意図”によって作られたものに過ぎないのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、こうした過激なフェミニズム思想に依拠して、男女共同参画は既成の社会制度や慣行はもちろん、
全てものを「ジェンダーの視点」から点検し、是正しようというのだ。
これは、まさに科学的見地を無視し、「男女平等に偽装」した“社会解体”政策ともいえるのではないだろうか。

http://www.seisaku-center.net/node/288

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:50:10.21 ID:8+fx//Q10.net
そのくせ ダーウィンの進化論は認めない。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:52:50.22 ID:q5zkMaD10.net
死にたきゃ完全自殺マニュアルでも買えばいいのに
人の生き死にを国家任せにしたがる自称リベラルて本当にアホだと思うわ
麻生が推奨してることからもわかるように福祉を必要とする弱者を間引きたいだけなのにな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:58:43.25 ID:q5zkMaD10.net
単純に同性愛がどうとか以前に
ゲイリブが政治色をもって、社会に根ざす共同体を破壊して
国民を個々に分断しようとする工作に加担しようとしてるのは確かだからな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:00:18.93 ID:7rH0JaX00.net
世論は常に安きに流れる。
無責任で堕落のきっかけ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:04:11.64 ID:IliQJ6bz0.net
劣化がひどいね
安楽死は別にいいけど

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:06:46.24 ID:U4j7eXXV0.net
1人暮らしの金持ちボケ老人を狙って
男だろうが女だろうが勝手に婚姻したことにして
マリファナ吸わして安楽死に同意させるのですね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:10:25.92 ID:r0keWxSy0.net
福祉を必要とする弱者を間引くといったらその通りだけど
社会の競争に勝てない、人間の尊厳を持てない苦しみをかかえて
そのまま生きていくことを政府が強制する権限もないだろ
自殺は自殺現場が汚らしくなるから嫌
遺族は自殺された不動産の持ち主から賠償金を請求されるし
やっぱり安楽死は整備するべき

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:13:40.49 ID:1v2jPRix0.net
安楽死は進めるべきだろうと思う
理想や建前はいくらでも言えるけど、生活が追いついて行けないのが実情

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:20:23.06 ID:P1uFaoKo0.net
マリファナなんか解禁にしたらとんでもねー事になんぞ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:22:40.74 ID:FL4/SCbW0.net
堕胎や銃規制にはそんなに変わらんよな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:33:30.40 ID:gZu7dDQp0.net
でもマリファナはバカになるから市場もってる国は解禁しないほうが
いいと思うけどな
大麻の本場ジャマイカなんていい例じゃん
選挙ごときで銃を持って殺し合いするぐらいバカだから

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:39:47.48 ID:c6xfHB5T0.net
最早アメリカは聖書にあるソドム ゴモラの都だな。塩の柱と化す日も近いな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:51:56.25 ID:4HYh/8Xd0.net
価値観の崩壊。理性の喪失。
何処に棹さして生きて行くのかわからない人が増えてるんだろう。アメリカに限ったことではない。
近代主義の成れの果てだな。効率化、自由化、グローバル化を推し進め、伝統、文化、国柄を軽んじてきた事の当然の帰結だろう。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:15:58.80 ID:PStP8vYY0.net
このスレ、もしかしてカルトの集会でもやってんの?

31 :名無しさん@13周年:2014/10/21(火) 12:27:54.15 ID:kBwF5o9Ek
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

32 :名無しさん@13周年:2014/10/21(火) 12:47:48.46 ID:UUR3OYhPB
全てデータが古いだろwww

総レス数 32
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200