2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才は「生まれ」か「育ち」か 努力できるのも遺伝の影響とする研究結果

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:18:27.23 ID:???0.net
エジソンは「天才は1%のひらめきと99%の努力だ」と言ったが、
「努力」できること自体が天賦の才能であるらしい。

■エリート音楽家はみんな努力している

2014年6月、『Psychonomic Bulletin & Review』に掲載された新しい研究結果によれば、
「すぐれた音楽家は、その技能を獲得するために必要な長時間の練習ができるよう遺伝子にプログラム
されている」という。米ミシガン州立大学心理学教授のザック・ハンブリック氏らによって発表された。

音楽やスポーツなどの専門的技術の発達については、これまでにも「生まれ(遺伝)か育ち(環境)か」
という論争が繰り広げられてきた。最近は「遺伝と環境が相互に関連している」とする説が有力だ。
過去には、エリート音楽家は20歳になるまでに平均して約10,000時間も練習に費やし、
普通の(エリートと呼ばれる域に達しなかった)音楽家より数千時間も多いという研究結果もある。
生まれつき音楽的な才能に恵まれていても、大成するには努力が不可欠だとわかるが、
今回の研究のユニークな点は、その「努力」さえも遺伝の影響を受けていると示唆した点だ。

■自分が「努力遺伝子」を持っているかどうか気になる

調査は双生児850組を対象に実施された。行動遺伝学で「双生児法」と呼ばれるこの手法は、
100%同じ遺伝子を共有する一卵性双生児と50%の遺伝子を共有する二卵性双生児を比較するというものだ。
一卵性と二卵性では、遺伝の類似性に差異はあるが、育った環境は同じ。そこで、一卵性双生児のほうが
二卵性双生児よりも似た性質を示せば、それは遺伝の影響がより強いためと推察できる。

ハンブリック氏らは、名人級の音楽家は普通の音楽家よりもはるかに多く練習しているという調査結果を得た。
そのうえで双生児法を用い、「より多くの練習を行う傾向は遺伝の影響も受けている」という結論に至った。

今回の研究は音楽家を対象にしたものだが、もし勉強や仕事にも同じことが言えるとすれば、
自分が「努力遺伝子」を持っているかどうか気になるところだ。突出した才能がなくても、
せめて努力する遺伝子だけでも先祖から受け継がれていないものか...?
過去の自身の行動を顧みれば、すでに答えは出ているのかもしれない。

アンチエイジング医師団 取材TEAM/監修:山田秀和
近畿大学医学部 奈良病院皮膚科教授、近畿大学アンチエイジングセンター 副センター長
http://www.j-cast.com/2014/09/23216302.html?p=all

参考論文
The genetics of music accomplishment: Evidence for gene-environment correlation and interaction
DOI: 10.3758/s13423-014-0671-9
ミシガン州立大学ニュースリリース
http://msutoday.msu.edu/news/2014/rosin-up-that-bow-maestro-and-thank-your-genes/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:19:52.18 ID:nMUwqVvq0.net
↓アホが一言

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:20:24.31 ID:Cii3ijYi0.net
おまいらを徹底的に弾圧する日本社会なんですね^^

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:20:59.40 ID:onnl3+5B0.net
俺が怠け者なのも遺伝のせい

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:21:12.63 ID:ZkQBHmrx0.net
.
おじさん達の.そのみっともない頭髪が遺伝のせいじゃなかったら自我が崩壊しちゃうの? 髪の毛のように。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:21:44.50 ID:T3u58Qok0.net
俺がニートなのは努力する遺伝子がないからだ!
と言い訳する人が出そうだ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:22:02.11 ID:jxokX2qc0.net
でも遺伝の影響なら、天才の子供は同じぐらい努力できる遺伝子な確率高いはずだけど
親子孫で連続して天才で後世に何か残した人って全然いなくね?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:22:36.21 ID:Jwp+RLG00.net
結局DQNの子はDQN、底辺の子は底辺

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:22:45.25 ID:niwHqs7u0.net
経験則と双子の調査だけで研究発表するか?
何の遺伝子の何の情報がどう違うんだ?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:22:48.16 ID:VEIoVwdA0.net
オナニーの練習だけは30年近く毎日黙々と続けているんだが

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:23:17.84 ID:7IveGz4T0.net
その人にとって努力と思えるレベルが、才能によって違うってことだろ?持って
生まれたからだで、最初から100キロのバーベルあげれるやつにとっては、努力
はそこから上の重量をあげることだ。でも20キロからスタートのやつには、100
キロ持ち上げるのは、死ぬほどの努力なんだよw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:23:31.40 ID:a/LFNc/Z0.net
努力する自分と、努力しない自分とを、比べろよ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:23:40.37 ID:RMZUdqzv0.net
>>7
そら自分の遺伝子100%ならそれも有るだろうが、50%別物が入るんだぞ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:23:44.28 ID:MBNvg14j0.net
わかってねえなあ。
バッハやモーツァルトを聴けばわかるだろうが、あれは後天的な学習だけではとても
到達できない天上の音楽だぞ。天才であっても努力しているのは確かだが、努力すれば
天才の領域に達するわけではない。

心理学者ってこういうクダラネーことばっかり言って、大学で心理学を専攻した俺をいつも
恥ずかしい思いにさせるが、いい加減にしてほしい。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:23:54.65 ID:+ABLnKL40.net
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.  人類史上、女の天才はいないって、知ってた?
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:24:04.91 ID:noZoyQYA0.net
天才は発達障害持ちが確変起こしたパターンくさいな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:24:18.98 ID:aEJj7YMd0.net
そりゃそうだろ
親が怠けもんなら子も怠けもん
テレビ・パチンコしかやらなければ子供も似たようなレベル

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:24:43.42 ID:9F+II4Xp0.net
なにかのせいにして努力したくない理由を探してるように見えるけど
もしくは俺は天才と言いたいのか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:25:40.99 ID:RWSRYFL3O.net
一種のミュータントだろ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:25:49.26 ID:ai+BG8xY0.net
努力を努力と思わず継続できるのは特異な才能だと思う
後天的な要素も大事だけど、持って生まれた素養も大切

ま、どっちも重要って話だな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:25:59.50 ID:0e+xYppj0.net
野球の才能のある人が野球の練習を沢山して、ピアノの才能がある人がピアノの練習を沢山しないといけない。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:26:07.83 ID:tRM9xJpQ0.net
>>14
モーツァルトが初めて協奏曲を作曲した年齢、交響曲を作曲した年齢、
オペラを作曲した年齢を知ったときは、卒倒しそうになった

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:26:15.66 ID:CjI0R30v0.net
2ちゃんでよくいるよな
自分はiqは高いけど、なんたらかんたら言い訳してるの

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:26:46.87 ID:v57raXpM0.net
努力する才能があってもその才能がなければ意味無いよね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:26:56.22 ID:BVoWE53t0.net
遺伝子の特定までやって、次世代の人類を生み出し、置き換えていくようにしよう。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:26:58.66 ID:r7jvSOTX0.net
才能+努力だけでは成功はありえん。アホな研究だわw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:26:59.71 ID:5s9RjmW10.net
努力すれば誰でもブッダになれるのですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130167087


ベストアンサーわろた

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:27:17.86 ID:QaxxuNrV0.net
むちゃくちゃ努力してるけど
むくわれないのですが

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:27:23.77 ID:Kt9c2Yok0.net
NARUTOって漫画を見てみろよ
天才と呼ばれる人物の9割が血統

30 :名無しさん@13周年:2014/09/23(火) 12:31:11.01 ID:EsX+x5aGP
天から授かった才

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:28:32.86 ID:l7F0Rt3T0.net
秀才は天才だった…?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:28:34.88 ID:ai+BG8xY0.net
結局、鴨川会長の名言がすべてを表してる訳よ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:28:48.19 ID:pzIi1pMk0.net
>>26
俺は“運が悪いだけ”って思いたいよね^^

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:28:48.53 ID:TN9qNt5l0.net
毎日12時間も2ちゃんをやっている努力家も天才だ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:28:51.66 ID:9LrEt21g0.net
奴隷の子は奴隷

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:29:55.31 ID:nzfd9pR80.net
ぜんぶようかいのせいだ!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:08.93 ID:3MKK7F690.net
ゲームを中毒みたいにやってる子供は天才ゲームクリエイターにでもなれるの?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:40.76 ID:WYpsgr180.net
隣の住人がコツコツうるさい

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:41.14 ID:Fwjk6qbY0.net
カレーの具みたいなもんで
生まれや育ちや周りの客観的視点や何が天才なのかって点や
努力に天性の才能とかだろう
全部ひっくるめて始めて認められるものを
一部分だけ取り出してそれが原因とか
なんすかねカレーの具をとっぱらってもカレーだって言い張るみたいな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:43.37 ID:UWB5FTcmI.net
エジソンは天才じゃないだろ、ビジネスの才は凄いが
天才は、エジソンの下で働いてたテスラの方な。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:43.64 ID:RWSRYFL3O.net
正統派型天才 = ベジータ

突然変異型天才 = ゴクウ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:49.81 ID:a/LFNc/Z0.net
>>37
ゲームを中毒みたいに作ってる子供は天才ゲームクリエイターになれるよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:52.97 ID:noZoyQYA0.net
まあ俺のように確かにIQは高い方だが
何の才能もないのもいるし努力は嫌いなのもいる

そういうのは別に負け組になるだけやし
恨むことでもないだろ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:30:58.75 ID:QaxxuNrV0.net
99%の運だろうな
生きてこれたのは
ほとんど死んでもいいような状態が何度もあった

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:31:05.76 ID:JxzgnP0Q0.net
>26
才能も努力もなけりゃ成功なんてしないぞw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:31:13.92 ID:gLaG8GDs0.net
才能と努力を継続できる資質の両方がないとダメ。
分野によっては努力を継続できる資質が無く才能だけでもトップクラス行けるかもしれんが。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:31:25.06 ID:kO//0n3w0.net
遺伝→〇〇が好き→努力→ものの上手なれ

努力遺伝子というより、好み遺伝子。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:31:28.64 ID:5yQu3SmmO.net
>>1
>「努力」できること自体が天賦の才能

知ってた

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:31:46.42 ID:aJc1LmxWO.net
モチベーションを高いまま維持できるという才能が最も重要という理屈は理解できる

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:31:52.56 ID:niwHqs7u0.net
>>37
顧客志向でゲームやってる奴にクリエイターは向かない
でもデバッガーにはなれそう

>>38
それ藁人形だよ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:32:04.23 ID:jzwM5pbH0.net
執着心の問題だろうけど

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:32:22.34 ID:QaxxuNrV0.net
ちがうよ 努力しても報われんよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:32:40.28 ID:a/LFNc/Z0.net
成功した人間を再帰的に「天才」と呼び、
成功した人間が成功に至るまでに行った行動を再帰的に「努力」と呼んでるだけだよ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:32:43.35 ID:7IveGz4T0.net
松岡修造の前でお前は才能が無いから努力できなかったんだ!
なんて言えるか?そういう問題じゃないんだよ。錦織圭は生まれるものであって
練習環境で作れるものじゃない。努力はみんなやってるけど、ベースラインが、
違うんだよ。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:12.71 ID:abW7aGF50.net
努力してできるのは秀才

努力しないでできるのが天才

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:17.77 ID:rCLSzRQI0.net
確かに「嫌いなこと、退屈、つまらないことでもやり続ける」
「そしていつか達成感を感じて好きになって(麻痺して??)実績を出す」
ってやつは存在するッ!!

すげえ怖い存在だぜ確かに!

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:26.41 ID:8jrR3lMy0.net
>>7天才男性は天才女性を好まない
男は若くて頭の弱い若い美人と結婚したがるからね
2世が親より劣る理由だな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:27.10 ID:G6Z5+wDK0.net
そもそも生まれつきすごいヤツを「天才」というのであって、学習してすごくなったのは「天才」じゃないだろ
それに、凡人が一日23時間猛練習したからと言ってレンブラントの絵が描けるとも、200本安打が打てるとも、バートバカラック並の曲が書けるはずがない。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:34.01 ID:rLXB8yE60.net
俺は努力して2chやってるぞ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:40.38 ID:fTqLGQxw0.net
修造が言ってたけど練習した時間と練習するフリをした時間があるんだろう

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:46.68 ID:L73rtYHS0.net
逃げるか立ち向かうかの遺伝子だろ。
生物としては臆病なほうが助かる可能性が高いが、逃げていればジリ貧で何も手に入らない。
自然界だとどちらかに傾きすぎてもダメなんだろうけど、人間界はリスク少ないから逃げる奴は無能ってだけ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:33:57.49 ID:jzwM5pbH0.net
>>37
無理だよ
ゲームはパチンコと同じで
短期で結果がでて刺激がもらえる
一般的な努力ってその逆
長期で刺激がまったくない

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:34:00.31 ID:D9TcITXq0.net
努力つうか、好きだから延々とやってるんだよな
その分野で成功するって大体そうだろう

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:34:21.94 ID:M3myzEwk0.net
やさいで育つのがてんさい

笑いを育てるのがかんさい

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:34:31.22 ID:oeS/jMFK0.net
特性と環境が需要と噛み合った奴が天才だ。
噛み合わないと紙一重のあっち側になる。
電車の時刻表を丸暗記している奴が知り合いにいるが、
もう完全にあっち側だ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:34:51.18 ID:noZoyQYA0.net
努力には質があるよな
結局頭使ってるから

頭いい方が努力にも本来向いているはずだ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:34:54.79 ID:QaxxuNrV0.net
俺の友人は俺の半分以下の勉強量で理V
俺はばか大学 なにか

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:35:07.79 ID:qLDaGU6H0.net
天才は教科書チラ見で全部記憶するとか、努力とかとは違う世界に生きてる人多くないか?
ここで言ってるのは天才というよりは秀才だろ・・・と思う(´・ω・`)

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:35:14.58 ID:bRw0gb6h0.net
成功する努力の仕方を見つけるのは才能

70 :asdf@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:35:15.93 ID:95f+TfZo0.net
この際清くあきらめることにした

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:35:47.16 ID:jzwM5pbH0.net
>>68
うん
でも
勉強がすきかどうかじゃね?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:36:05.65 ID:ox5eb43B0.net
>>7
代々天才ってのはさすがに居ないけど
代々医者や教師ってのは居るぞ

ただ代々そういう家系で、両親も兄弟も努力家なのに一人だけ努力できない奴って何なんだろうな
覚醒遺伝か?
まあオレのことなんだけどさ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:36:21.25 ID:pkXqpMZB0.net
>>59
まだまだ努力不足だよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:36:38.84 ID:4ezANF9R0.net
色んな天才がいる

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:36:50.46 ID:Azj5hPquO.net
行動力も大切だろうな。
自戒の念を込めて言うが、行動しなかったら
世界は何も始まらないし拡がらない。

逆に行動力が人並み以上にあるやつは
才能努力が足りなくても、気づけばそれなりの位置にいたりもする。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:36:52.52 ID:QaxxuNrV0.net
全然記憶の量とスピードが違う
あきれるぐらいすごいから

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:37:12.03 ID:CsBuPOTo0.net
才能あると簡単に出来ちゃうから努力しないので才能無いけどこつこつ努力する人間に追い抜かれたりするのも多い

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:37:26.00 ID:/Swc64Yr0.net
>>アホです。ではトースト食いながらひと言だけ人ごとみたいに、
チョーセン人は遺伝的にチョーセン人なんやと思いま。チャンコロも生まれた
瞬間からチャンコロの子、チャン子。両方とも総じて性格が悪いのも遺伝。あ
れするとき、あれをなめる癖があるのも、共通した遺伝形質によるわけ。そこ
もってきて、チョーセン人もチャンコロも指導者が悪いのも、これまた、あの
また、その股、国としての遺伝。ずいぶん前だけど、遺伝の東って映画があっ
て、主人公のゼームス・デーンという俳優が、すねた感じの演技をしてえがっ
たけど、あれは演技じゃのうて、遺伝によって自然にああいう演技しかできな
い結果なんや。ま遺伝は怖いけ、皆さんも気をつけてくんなまし。オヤジが早
漏だと、たとえば男の兄弟が8人いたとすっと、8人みんな早漏やからな。怖
いでえ。やっぱ88円の食パンはあまりうまくないなあ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:37:35.24 ID:niwHqs7u0.net
>>72
それは全然違う理由
「親が」「子に」そうさせてる

歯医者なんて顕著だよ
開業すると自分だけじゃ元取れないから否が応でも子供に跡継ぎしてもらわないといけない

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:37:37.37 ID:2F2UwoCE0.net
そりゃそうだろ
結局努力したいという意志ですら
電波が発生しやすいかどうかなんだから
しにくい人間としやすい人間がいるだろ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:37:45.38 ID:XXMNDI4/0.net
そら特定民族との婚約が破棄になるわけだ
関西であったでしょ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:38:07.94 ID:lvPn9Pd40.net
>>7
「できる」やつがみんな「やる」とは限らないしなあ
「好き」と「得意」が一致するというものでもないし

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:38:20.43 ID:KnkB3MXV0.net
そりゃ、顔も体つきも性格も親に似るぐらいなんだから、才能も遺伝するだろ。
金持ちと取り違えられた貧乏人の子供が、成長しても金持ち兄弟の中でも異質だから
金持ち兄弟がDNA鑑定した事件もあった。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:38:26.42 ID:srn+y5gd0.net
>>1
すげえ頭良いのに、全く努力などせず、要領良く自堕落に生きる人もいるね。

ヤクザの上層幹部とか、そんなのが多い。
で、息子が東大法学部行ったりしてるしね。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:38:26.61 ID:9j8soRea0.net
生まれが天才で育ちが秀才なんじゃね?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:38:26.74 ID:f2xZ7EC/0.net
ダメな奴は何をやってもダメ


PTAと日教組脱糞だな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:38:42.90 ID:+Pb0RE000.net
たとえば子供は大人数のマンモス校で育つより、少人数学級で育つほうがより積極的に
課外授業に参加したり責任を持つようになる。これは個性に依らない。完全に環境でそうなる。

人間、人生なんてのは「他者性」、つまり「環境」の中で多くが培われる。
自分が「人生を選んでる」なんて大きな勘違いだ。

人生のほとんどが環境に左右されて決定されてしまう。
そのことに気づけるかどうか、がまず第一関門で、それに気づいて自分の手で「環境を変える」ことが
できるかどうかが問題になってくるだろう。そのとき「カネがあるかどうか」が大きくモノを言う。

もちろん貧乏人だからこそ、それに気づけないでいた奴が大半なのだからカネが無い。環境を選べない。
こうして社会的格差は固定されていくのだ。

こないだ本当は金持ちの家に生まれた60歳のオッサンが生まれた病院で貧乏人と取り違えられて
ひどい人生を送った話があっただろ?

金持ちの家に紛れ込んだ貧乏な奴は「幸福な人生」を送ったあれだ。
環境で人生は決まる、もっと言えば「カネで人生が決まる」これが真実なんだよ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:38:48.71 ID:BCfXeUUN0.net
>>71
勉強が苦にならない、学ぶことが楽しい、
努力によって欠点を克服することが楽しい、みたいな
思考回路を持てるのも、先天的なものなのかもね

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:39:04.76 ID:0u822rbL0.net
おまえらソース読むくらいの努力しろよ…

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:39:10.52 ID:QkYmGlsX0.net
>>7
後代に名の残る音楽家は親戚にも沢山すぐれた音楽家が沢山あるし、
大きな功績のあった物理学者とかも、やっぱり、親戚に、功績の大きな物理学者・数学者・化学者が複数あるしなあ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:39:13.60 ID:OMxegI0o0.net
>>37
ゲーマーからの著名な開発者はポケモンに人ぐらいだな
ただし、幼少時の虫取から着想した
ちなみにアスペルガー

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:39:14.31 ID:W9m56eDV0.net
努力できる遺伝子は存在するのです。
それがエリート一家が守ってきているものであります。


って話でしょ、知ってる
そりゃ格差も広がるわ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:40:15.47 ID:MBNvg14j0.net
>>7
1、バッハ一族。
2、名指揮者エーリッヒ・クライバーとその息子のカルロス・クライバー
3、シュトラウス一家

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:40:19.79 ID:lvPn9Pd40.net
>>10
オナニーさえも「練習」しかしないのかw
別にそこは実践していいんだぞ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:40:19.86 ID:G6k3lbGP0.net
努力する才能については生活してても感じてたわ
どんどん発展させるのが好きな人と、現状維持が好きな人がいて
別にどっちがどうというわけでもない気がする

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:40:30.60 ID:LqDGBFf40.net
決定論に乗っ取れば人間の行動なんて一通りしかないんだから
遺伝がすべてだわな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:40:47.39 ID:/VrvDJH50.net
努力など才能を引き延ばすためのものであって
才能がなければ努力しても無意味

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:40:55.90 ID:7Tpw9qSP0.net
俺はやる気遺伝子が欠落してるから、努力遺伝子があっても意味を成さないんだよね。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:41:17.94 ID:QEfVJFBi0.net
ニートのネトゲ10000時間なんてザラだろう

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:41:33.45 ID:RPhVoePmi.net
ピカソもそうだよね。
初期のすごく精密なデッサンを見たとき、やっぱり天才なんだなあと思った。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:41:47.22 ID:ox5eb43B0.net
>>79
そういう部分も勿論あるだろうけど
遺伝的な素養も最低限無ければ歯医者はともかく医者は難しいんじゃないか

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:41:58.52 ID:A47AVtuw0.net
なんで心理学者が遺伝子の研究してんの?
分野違うくね?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:42:24.07 ID:gS0SoGIM0.net
>>46
どの分野でも、トップクラスに行くにはまず才能が必要だわな
そのトップクラスの中でさらに上位に行くには努力する才能が必要
イチローは才能も努力も兼ね備えているからこそ超一流になれたんだろうな

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:42:30.61 ID:sY3BBfSK0.net
Giftedは、自分が正しいと思えるもの、
楽しいと思えるものには異常な集中力と持続力を発揮する。

だからこそ、ずば抜けたパフォーマンスを発揮し、
困難にも立ち向かえるのです。

サイコパスとGiftedは、いつの世界でも敵同士です。
なぜならデビルがやる事は、いつもGiftedがやる事の妨害でしかないからです。

神学における天使とデビルの戦いとは、Giftedとサイコパスの戦いであり、
そして知性の戦いにおいては必ずGiftedが勝利する。

なぜ私に限らずGiftedが予習をしないのか?
簡単です。他人に合わせる”授業”という現代教育でGiftedがそれをやると、
授業がつまらなくなるからです。

論理的に考えてください。
予習の時点で完全なる理解を得る事が出来るのなら、
”授業”を受ける必要はない。

あなたたちは、最後までその事に気付くことはなかった。
こんな幼稚な論理が理解できない、残念です。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:42:37.95 ID:dHZboMNf0.net
> エジソンは「天才は1%のひらめきと99%の努力だ」と言ったが、
> 「努力」できること自体が天賦の才能であるらしい。

まったく同感
結局、全て才能次第の運ゲー

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:43:03.70 ID:+oqU4x3T0.net
遺伝子も環境も大事。間違いないだろう。
環境の影響も遺伝子がベースとなっている。間違いないだろう。

病気になりやすい気質みたいなのが遺伝的にあり、それが環境によって
発現する。前からよく言われてたことだよね。

遺伝子にはある環境で目覚める物があるらしい。
例えばミジンコは自分の近くにボウフラがいると角が生えるらしい。

予め遺伝の情報に組み込まれていて、ある環境下、ある状況下で発現する。
カブトムシの角は95〜99%遺伝ではなく環境で決まる。
栄養のあるマットで育った場合、角が巨大化するのだ。

このことをふまえて人間はいかに環境が大事かがわかる。
今行われている義務教育は、個性をとか言いつつ失敗している。
個性を大切にというのなら、その人にあった独自の教育が必要になる。

一律に同じことをやらせるのは個性を育てられないだろう。
教育は包容力である。環境によって何がその人に影響をもたらすか
わからないので、とにかく色々なことをさせるべきだ。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:43:11.06 ID:BCfXeUUN0.net
>>101
私立の下っ端大学の医学部にとにかく必死で入りさえすれば的な

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:43:31.43 ID:9fMcwpYM0.net
野球とかサッカーとかのメジャーで競争の激しいスポーツで、
親子で名選手とか有名選手ばっかりの家系なんて聞いた事ないから、
多分、スポーツは遺伝ではない。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:43:39.93 ID:M3myzEwk0.net
おでんが美味しい時期だね、おでんを作った人は天才だと思う

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:44:39.12 ID:VtNY0bnM0.net
そのうち優生保護法でDQNでやニートを皆殺しにする時代がくるな

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:44:53.90 ID:lvPn9Pd40.net
>>28
このニュースは「努力は報われる」って話じゃないしなあ

努力するのも才能がいるってことで君はその才能を持っている幸運な人だ
でもやりたかったことの才能は残念ながら足りていなかったようだな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:16.24 ID:niwHqs7u0.net
>>101
いや違う
開業医の子供に対する金のかけ方は凄まじい

教師は性格が出る
親が子育てや他人の子の世話が好きだと子供は教師になりたがる

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:16.76 ID:mPBFjHXT0.net
努力って楽しいよ。絶望的な布陣の戦局から一発逆転狙うような
ドキドキ感がある。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:17.90 ID:D+jvmiA10.net
10歳でプロになった天才チェリストヨーヨーマは
(ヨーヨーマが天才じゃない、と言う人間はいないな)は
元々バイオリンをやっていたのだ。

だが全く好きになれなかったし、練習もしなかったし
当たり前だが全く上達せず箸にも棒にもかからなかった。
ためしにチェロを与えてみたら2年でプロになってしまった。

バイオリンとチェロなんてお隣みたいな楽器なのに
これほどの差がでるんだよ。
ヨーヨーマの親が バイオリンを放り出しているヨーヨーをみて
「この子は音楽の才能は無いわね」といったら終わりだったのだ。

才能があるから興味もあるし、努力する。努力も苦にならない。
興味ないことをどれほど無理強いしても身にはならない。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:33.94 ID:UeT//8gb0.net
ネトウヨ遺伝子とか、ブサヨ遺伝子、放射脳遺伝子とかないのかね

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:49.82 ID:x7WzCCMQO.net
自閉は遺伝する

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:51.80 ID:QaxxuNrV0.net
アインシュタインは16才の時から知ってたらしいからね
この世のすべての現象がエネルギーが化けたものだと
とノーベル物理学賞の偉い先生がため息をついていた

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:58.17 ID:KnkB3MXV0.net
>>87
> 金持ちの家に紛れ込んだ貧乏な奴
高等教育は受けられたものの、この人だけ成長しても・・・な人で、
親が残した仕事と遺産で食ってるような状態らしいが。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:45:59.18 ID:MBNvg14j0.net
その昔、大学生の頃、教育心理学のゼミで教授が「天才と凡才とは非連続的なものではない。
凡才は天才に到達しうる」と発言したときに、それに猛然と反論したのは俺と同級生の二人だった。
俺はモーツァルトヲタで同級生はチャイコフスキーヲタだった。
俺はモーツァルトの才能と作品、偽作と断定された作品と真作とされる作品の違いを詳細に説明し、
「これでも私とモーツァルトに連続性があるというのですか?」と迫ったら教授は下を向いて「お、おう」
といった。同級生のチャイコヲタはなぜかバルビローリとヤナーチェクの説明を延々として教授に
反論し教授は何も言えず黙った。

だから心理学者って嫌いよ。無責任なことを言うな。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:46:03.94 ID:1l3UJfBp0.net
「努力を楽しめる遺伝子」というのがあるか調べて下さい。
「勉強」以外なら「いくらでも努力できる」時期もあったのですが。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:46:37.30 ID:o/hhtiZV0.net
>>108
フォルランは親子3代連続でコパアメリカ優勝したらしいよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:46:46.32 ID:N5aIpQDY0.net
>一卵性と二卵性では、遺伝の類似性に差異はあるが、育った環境は同じ。

これがかなり怪しい。兄か弟かの環境差は大きい。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:46:47.20 ID:AC1ESIOL0.net
但し金持ちに限る

だろ、松岡修造でさえおお金持ちの子供

そう言うこと

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:46:59.65 ID:7IveGz4T0.net
環境というけれど、天才といわれるほどの才能を持っている子供は、どうやっても
目立つんだよw 回りが支援せざるを得ないほど光り輝いているものだ。周囲の目
にも止まらない程度なら、それは才能は平凡ということだな。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:47:08.29 ID:hwZy9RAb0.net
>>117
じゃあ俺はアインシュタインに近いな

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:47:14.48 ID:sgrdNli10.net
身長や骨格、身体能力とかは遺伝するけど
感性って遺伝しない気がする
長嶋一茂とかを見てると

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:47:24.89 ID:bqoGyz/c0.net
>せめて努力する遺伝子だけでも先祖から受け継がれていないものか...?
>過去の自身の行動を顧みれば、すでに答えは出ているのかもしれない。

まあな…

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:47:24.90 ID:SVlqVZLb0.net
積極的な天才
→真のエリート

消極的な天才
→能力次第で落ちこぼれにもエリートにも

積極的な凡才
→ある意味未来は見えている。

消極的な凡才
→最大多数。平平凡凡な人生

積極的な馬鹿
→周りの人を巻き込む。それが+か−かは運次第

消極的な馬鹿
→人類に+も−も与えない。人類には必要である。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:47:25.97 ID:qRIoAyXd0.net
音楽とかスポーツって 遊びの延長みたいで楽しそうに見える。
練習もきっと楽しい筈。
楽しくなかったらおかしい。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:47:30.98 ID:XXhG3Jk60.net
努力遺伝子と書いてあるけど
前から言われてた、欲求を抑える遺伝子とは違うの?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:47:42.01 ID:q63cK3vmO.net
>>58
絵画なんか贋作の宝庫じゃん、皆贋作に騙される。
才能無くても努力すりゃ一定のとこまでは行けるんじゃないの?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:48:30.43 ID:iM0B3gtq0.net
少なくとも関東地方や東京のようにひたすら右倣えで勉強勉強なイカレた地方では一切天才が発生しない事は証明済みだな

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:48:34.85 ID:fOgF6TGE0.net
>>62
ゲームに長期で刺激が無いとかオンライン対戦のFPSとか遊んだこと無いだろ
接戦だと心臓バクバクしてきてラスキル決めた時なんか真夜中でも叫んじゃうぞ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:48:45.85 ID:9fMcwpYM0.net
>>121
そんなの今始めて知った程度の天才さだよw

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:48:45.87 ID:1nbH3oI90.net
もう年取って先も知れてるから
こういうの読んでもどこか寂しいだけだわ
でも読んじゃう

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:48:46.90 ID:cYmzb2dk0.net
努力というより負けず嫌いだった
追試とか不合格とかそういうのが屈辱的だったし

その一方でマラソン大会みたいのは完走できればいいやと手を抜いてたが

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:49:07.10 ID:BCfXeUUN0.net
>>130
ちょっと違うんじゃないの?
努力が苦にならない人だったら、他の(遊びたいなど)欲求を押さえる必要はないから
努力=欲求だし、その人にとっての娯楽なんだからさ

138 :ハイパー@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:49:40.10 ID:fN/3bYXL0.net
両方だろうけど
環境の方が大きいだろうな

努力できる遺伝も要素の一つかもわからんけど

音楽が盛んな地で生まれなければ
音楽家としてやっていく機会がない

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:49:55.47 ID:niwHqs7u0.net
>>123
杉山愛の話を聞いてびっくりした
小学校時代にどんだけ高い習い事してんだよ、って思った

やっぱりプロの金のかけ方は全然違う

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:03.53 ID:mMcj3VTD0.net
よかったな、サボりを言い訳にできる理由ができて

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:15.59 ID:lr1ADPVi0.net
アガシとグラフの子供は再強のテニス遺伝子もってるのに
テニスやってないんだよな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:19.18 ID:5LXiawdF0.net
でもその遺伝子も環境が悪かったらスイッチ入らずに寝たままなんだろ
結局は環境よ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:20.94 ID:QkYmGlsX0.net
>>22
周囲が凡人ばかりだと、才能を伸ばす方には働かず、潰しにかかるからなあ
その点、成人してから音楽に傾倒した父親という変人親の環境は、音楽の才能を伸ばす方向には良かったわけだ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:22.82 ID:8jrR3lMy0.net
才能+努力+親の経済力だろうな
3つの内どれか一つ欠けてもだめ
イチローの親は小学生のころから毎日バッティングセンターに行かせたそうだが
年通算したらたいした額になったろう

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:37.76 ID:H1juiHNBQ.net
努力したやつが必ずしも報われるとは限らん
だが成功した奴はすべからく努力している
気合いだ 根性だ 為せばなる そういうもんだ(`・ω・´)

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:56.07 ID:44DyLgH80.net
夢を持てと教えていいのは才能ある人間だけだな
凡人には勉強しろコミュ力を持てと教えるべき

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:50:59.03 ID:Yo1cU5cAO.net
>>41
サイヤ人は産まれて早いうちに戦闘能力測定して
低スペックの奴は悟空みたいに辺境の星に捨てられて
そいつが生き抜いて、その星を征服できてたらラッキー
みたいな風習あったけど
あそこの王族って自分らの子が低スペックだったら
どうするんだろうな

無駄にプライド高そうだから
『なかった』事にするのかな

まあ、地球人の間の子達が
悟空の子もベジータの子も高スペック生まれで
良かったんじゃないの?て思う

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:51:01.84 ID:tXDf2D5v0.net
>>57
お前の説は
セクシャルマイノリティの天才男性を無視してるし、二人カップルだと天才女性は天才男性と比べて数が少ない。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:51:09.99 ID:vfiedfAv0.net
天才の定義ってなに?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:51:13.25 ID:Zut3/fVw0.net
遺伝と5歳くらいまでの環境だな
ただ、実際に才能が発揮される時期は特定できない
親が指導していれば早期から発揮されるがそうでなければかなり歳いってから発揮されることになる
それ以外の奴は基本的にノーマルな人生か金がそれなりにある人生を送ればいいと思っている

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:51:38.25 ID:S6SocCfH0.net
生まれであろうと育ちであろうと、
はたまた努力であろうと、
天才が天才として体現するのは「運」の一言に尽きる。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:51:53.15 ID:hutiHS6L0.net
なんでこんなに怠けモノに育ったんだろうとは思う
地道な努力とかコツコツ積み重ねとか大嫌い
ばーって溜めてばーってやる

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:52:27.05 ID:noZoyQYA0.net
>>149
明らかな
何らかの生まれつきハイスペ能力持ち

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:52:44.24 ID:DkpSRyqK0.net
努力できるかどうかも才能のひとつ
1%のセンスとかありえないからな
センスは100%だから

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:52:53.20 ID:lr1ADPVi0.net
>>144
それに付き合った上に、愛工大名電に入学入寮するまで
毎日イチローが寝るまで足裏マッサージをしてたらしいね

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:18.23 ID:QaxxuNrV0.net
天才は努力なしに成果がでる。
運もコミだ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:19.65 ID:niwHqs7u0.net
>>146
コミュ力も才能

前にも書いてるレスがあったが
ダメなやつは何やってもダメ
マニュアルがある作業をマニュアルどおりできない
「マニュアルどおりやってても新しいことなんてできねーんだよ!」って叱る以前に
マニュアルすら理解できない奴にどうやって新しいことに挑戦させるんだよ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:20.57 ID:/NO8N2Sw0.net
いくら努力の遺伝子もって産まれたところで環境が整っていなければ努力が報われることもない

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:24.74 ID:30ARpZk70.net
効率的な作業を検討するソフトウェアが最初にインストールされるかどうか
ただモチベーション管理は環境と運の影響が極めて大きい
ゼロから自力でモチベーション管理出来るようになるのは難しいだろう

160 :asdf@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:37.35 ID:95f+TfZo0.net
天才は夜造られる

 昼間やりやがったな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:40.62 ID:84WZ76d50.net
>>149
凡人には分からん事なんだろうな きっと

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:48.34 ID:6Pt5E6XQ0.net
要は好きな事じゃないと続かないって話じゃねえの
天才と言われる奴らは皆オタクだし

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:53:55.97 ID:I3YCz0AJ0.net
>>150
ほんとそれな

今の教育システムのせいで才能を殺されてしまってる子供がかわいそう

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:01.94 ID:BCfXeUUN0.net
>>155
すごいな

嫁と疎遠になるのなんとなく分かるわ
女親みたいな感覚なんだろう

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:05.83 ID:mMcj3VTD0.net
>>129
地味な練習の連続だよ
難しい曲を始めて弾く時の絶望感
親の強制が無きゃできなかったな

音楽や運動に限らず
何事もつまらないきついトレーニングを積んで、やっとできるようになる
華やかなパフォーマンスの裏には血のにじむような努力の積み重ねがある

そういう意味で、好んで練習に没頭できるのは「天才」なんだろうな

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:07.72 ID:Lb1n9T8bO.net
安藤美姫はポテンシャルはあるが努力が嫌い
浅田真央はポテンシャルと努力を兼ね備え銀メダル

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:11.07 ID:yYkpLDvF0.net
>>110
リアルがすでにそうだろ
けど、人を騙してのさばる図々しい遺伝子ばかりが残りやすくなってるのも否めない
いずれ性格の悪い人間だけのこっていくのさ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:17.29 ID:n1PyNMSm0.net
お前ら2チャンネルが努力できないのはDNAのせい
いい言い訳ができてよかった2チャンネルのお前ら

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:19.33 ID:M3myzEwk0.net
「○○に一人の逸材」って良く才能のある人に言うけど、ああいう風に言われた人は
うらやましいな

実際に言われた人いる?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:24.11 ID:OMxegI0o0.net
>>147
ベジータの弟(ターブル)は戦闘力が低かった上に、サイヤ人では珍しく温厚だったから辺境の星に飛ばされた
で、自分の星に強敵が来て歯が立たないから兄に救援を頼んだ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:43.53 ID:Xos5G55GO.net
超小さいころからやってましたばっかだもんな
楽しいのと際限無くやっていい許可とかあればみんな違うかもな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:54:47.72 ID:44DyLgH80.net
才能がないのに褒められすぎて育つと
お前らみたいなプライドだけ高いニートが完成する

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:55:18.16 ID:noZoyQYA0.net
>>172
逆だろ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:55:20.04 ID:OEQIxv460.net
一万時間2ちゃんやったら何になるのかなあ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:55:23.85 ID:QaxxuNrV0.net
努力できないのも天才かもしれん
凡人はだいたい努力家だよ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:55:24.67 ID:I4YMi+EP0.net
努力してない人間は屑だと思う

努力しない遊んでる屑は劣性遺伝子だから人として価値がない

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:55:26.00 ID:vuHnQxDp0.net
エジソン「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:55:45.69 ID:sY3BBfSK0.net
努力は才能、それは確かでしょう。
集中力を持続させるには、身体能力が優れていなければならないですから。

プロスポーツ選手は、みな過酷な状況で驚くべき集中力を維持し続ける。
そうなる為には、鍛錬しなければならない。

サッカーに至っては、鍛錬しても、
90分高い集中力を維持して走り続けるのは不可能です。
それを証明したのが日本代表であります。

そして、サッカー選手が時折見せる”マラソン行為”は、
あれは”走り込み”という苦行をトレーニングに主体的に取り入れている悪影響だ。
マラソン状態で注意力散漫になるのなら、集中力だけは維持して待機している方がマシかもしれません。

努力という行為自体で人間が救済される事はないんですよ。
努力という行為自体がソリューションになる事もない。

そして、それを証明したのが中国韓国、そして日本です。

ガリベンをしたからと言って、自分が稀有な存在になり、苦しみから救済される事はないんです。
そして、ガリベンした事で自分は救済されなければならない、
そのような思想に至るのが東大の落ちこぼれたちです。

苦行を主体とする非論理的な原始宗教は、原始的なソリューションしか与えない。
そして、それでは人間社会を発展させる事は出来ない。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:56:00.38 ID:UKBcXLWg0.net
>>153
日本だと生まれつきハイスペ持ちでもニートや引きこもりだと打ち捨てられてるケースが
多いかも知れないね

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:56:16.55 ID:bRw0gb6h0.net
>>114
天才ほど、環境と才能のコーディネートで大きく変化する、というのは言える。
ある分野に才能のある人間が溢れて来ると、細かな棲み分けが必要になって来る。
これは近年のプロ野球や漫画の世界を見ているとよく判る。

自分が努力して伸びることの出来る場所を見つけるセンスというのも
才能の一つだろう。
これは別に天才でなく一般人にも言える、いやむしろ才能の乏しい
人間ほど適性をシビアに考えないといけないのに雑スグルw

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:56:25.97 ID:/dpyOElY0.net
トンビがタカを産むなんてことはないって事だ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:56:27.45 ID:fc+7GyRN0.net
毎日近所の河川敷の陸上トラック走ってるんだが、とんでもない早さで走る人に何度も追い越されるよ。
どう考えてもなんか自分と違うんですわ... 

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:56:28.95 ID:aB7T3VyhI.net
誰にどんな才能があるかはやってみなければわからないが、
集中力をどれだけ維持できるかは大きな違いになるだろうな。
親か本人かに金がないとチャレンジすらできない世界もあるけどね、
たとえばモータースポーツとか。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:56:34.29 ID:tfJWDrrQ0.net
>>15
ノーベル賞授章者たるキューリー夫人はあかんの?

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:56:40.76 ID:noZoyQYA0.net
>>174
人間の思考パターンがわかるようになるだろな

ある意味すごいことをしているのかもしれんね笑

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:57:01.30 ID:QaxxuNrV0.net
努力してるよ みんな
うまくいかないだけだよ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:57:16.60 ID:+eK9QmFa0.net
3人の兄弟が長男訴えた裁判思い出した
あまりにみんなと性格が違って母親の介護で喧嘩したのが原因で
DNA検査まで踏み込んで病院が取り違えたまったくの他人って判断が出たあれを
遺伝あると思う

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:57:17.08 ID:z8Rq8f1S0.net
室伏広治は?
結局遺伝はあるよ
馬だって掛け合わせして能力あげてるし
植物で掛け合わせは何も珍しくない
でも人間社会は複雑で変化も早いので求められてる才能は難しい

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:57:35.66 ID:yJ1u9zBj0.net
>>104
予習って意味ないよねとずっと思ってたな
努力ってめんどくさい

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:58:06.32 ID:BCfXeUUN0.net
>>184
>授章者

あかんわ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:58:12.42 ID:efZZD5lC0.net
努力ってか発達障害の過集中だな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:58:15.83 ID:d70pOQ+y0.net
答えを言ってやろうw(^o^)
天才は生まれwww
境界というものはまず一生変わらないね、、、
頭の良いバカも東大を出てクソ官僚になるwww
で、自分のために生きて、人様を踏みにじる!

境界の高いやつは何十万人に一人としか生まれなくても、世のため人のために尽くす!

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:58:19.01 ID:qhJ9aBgo0.net
まぁ両方だよ。生まれと育ち。どちらかが欠けてたら駄目だよ。
あと、努力できるのも才能だから、それも備えてないとお前らコース。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:58:30.31 ID:hwZy9RAb0.net
>>167
卑怯者が多すぎる。受け入れればいいのか?どうすればいいんだ?

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:59:09.00 ID:MBNvg14j0.net
意外と知られていないのは、天才と呼ばれる連中はちょっとおかしいのが多いことだ。
天才は聖人君子ではない。むしろその逆だ。ちょっとおかしいくらいの人間でないと
天才にはなれないということだ。事実、統合失調症の患者がすさまじい絵を描いたりする
ことがある。統合失調症になると一時的に非凡な才能が開花することもあるのだ。

つまり、天才となんとかは紙一重なのであーる。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:59:25.53 ID:n1PyNMSm0.net
>>185
俺はもう1万時間はやってるぞ。
お前らのレスも月並過ぎてアクビがでるわ。
たまには俺の想定外のレスしてくれ。退屈すぎて死にそう。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:59:30.00 ID:niwHqs7u0.net
>>149
天才はただのレッテル
ノーベル賞は結果論
金メダルは背比べ

定義とか考え始めると哲学的になるからやめたほうがいいよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:59:45.54 ID:FII09kmn0.net
それをするのが楽しいからやってるだけで
別に努力とも思ってないんだよ、天才は。
努力だと思って嫌々やってる奴はそれに向いてない、
天から才能は与えられてないと知るべき。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:00:07.69 ID:ZEoVW6+E0.net
こういうの結論だそうとして
なんか意味はあるんだろうか

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:00:30.36 ID:aL2VISGJ0.net
人間は「慣れる生き物」
毎日コツコツやるとそれが習慣になる

毎日「何もしない」をコツコツやるとやがて
「何もしない」のが当たり前の体になる
いざ何かしようとすると体調が悪くなったり体が動かなくなったりする
これが後の「新型うつ」である

毎日酒を飲む
毎日タバコ吸う
毎日何時間も寝る
毎日コーヒー飲む

いざやめようとすると体が不調になる

毎日何をコツコツやるかは人それぞれ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:00:37.57 ID:noZoyQYA0.net
>>196
結局はだいたいループするからな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:00:49.83 ID:gS0SoGIM0.net
>>137
「苦になることでも努力して続けることが出来る」って才能と
「一般的に苦になるとされてることを楽しむことが出来る」才能は確かに別かもな

ゲームしたり友達と遊んだりするよりも学問のほうが楽しいって人が極稀にいるけど
羨ましいような羨ましくないような

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:01:08.07 ID:jjDYypih0.net
天才とは関係ないけど、何かの物事に取り掛かったとき、
その出だしの部分が見事に仕上がったら、
もう満足して全部仕上げなくてもいいや、
って思うことは日常茶飯事。
これが仕事になると完遂力がないと言われ、
私生活になると自分の部屋が汚部屋になる。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:01:33.47 ID:D+jvmiA10.net
オレ、チョット計算したらゆうに15000時間ぐらいやってる。
なんにもなってないなw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:01:38.48 ID:VEqfI3Qc0.net
運も大きいけどね

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:01:50.58 ID:qhJ9aBgo0.net
>>110
今はDQNを積極的に保護して繁殖させてる時代なんですけど。
足りない分は輸入してでもDQNを育成しとるやないけ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:02:03.93 ID:+Pb0RE000.net
「制服効果」という心理学の実験は有名だね。

素人の被験者に刑務官と囚人の服をそれぞれ着せてしばらく話をさせると、
いつの間にか両方が刑務官と囚人の間柄のような話方をするようになるっていうあれだ。

「立場が人を作る」という言葉を実際に科学的に裏付けた実験と言えるだろう。
「環境が人生を決定する」という証明でもあるね。

どんな人間でもカネさえあれば人生は大きく好転するというわけだ。
もちろん、貧乏人で搾取される人生にすっかり慣れてしまっていれば違うかも知れないが。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:02:34.31 ID:t8CbKm5w0.net
歴史に残ってる画家や音楽家にしたってパトロンいなかったら作品残せなかった人多いしな

今はネット使って無料で世界へアピールすることが可能なわけで恵まれてると思う

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:02:37.09 ID:yJ1u9zBj0.net
モーツァルトは音楽が大好きで、ほんの幼児のときでも病気で親に禁止されても寝床でやってたらしいね

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:02:37.91 ID:v/7cjFtz0.net
>>7
親に教育の才能が無いんだろうな。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:02:44.11 ID:6xInbNvj0.net
まだこの研究やってんのか?はよ結論だせや努力が足らんだろ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:02:56.73 ID:hl4jQo6j0.net
やはり遺伝だった、99%の人間は努力遺伝子がないので
勉強もスポーツもダメ、投資も下手、貧乏の連鎖しかない
勉強できる親の方が子供に努力遺伝子が伝わりやすいので、成功率も高い

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:02:58.52 ID:X6/q3RMxO.net
>>ID:n1PyNMSm0
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:03:26.65 ID:sY3BBfSK0.net
>>186
その通り。
だから、努力自体がソリューションになる事は決してないんです。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:03:28.88 ID:44DyLgH80.net
お前らは毎日2chに張りついていられる才能だな

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:03:38.88 ID:EfRwc7JJ0.net
俺の知り合いに一人だけ天才さんがいるが、前に読んだ本を俺に
見せてくれた。大切なところを水色のマーカーで線を引き、
再読でもう一度大切と思ったところを黄色のマーカーで引いていた。
すると重なるところ、つまりより大切なところは緑色に変色して
わかりやすくなる。三読目には黒のマジックペンで線を引き、
四回目以降の重読時に目に付くようにしていた。

正直、天才さんて努力してる!以外のなにものでもないのでは?と
思った。天才=努力し続けられる能力を持った人、と見いだせり。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:03:43.70 ID:3qU6uba80.net
努力云々は性格だから、そりゃ遺伝の影響も大きい
俺なんでもすぐ飽きるし、ちょっとしたプレッシャーかかると鬱になる

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:03:56.75 ID:LqDGBFf40.net
天才かどうかは知らんが
人生で成功するのは自分の能力を正確に把握してる奴だよな

自分の能力を把握してない奴は、分不相応な大学や職種をめざして大抵失敗する

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:03:56.99 ID:1NfVDcpA0.net
6才で8桁の割り算ができて8才で微分積分をマスターしたノイマンも超絶努力してだけなの?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:04:22.91 ID:Zut3/fVw0.net
>>163
自分で才能を磨く事の利点に気づきにくい、あるいはそう言う才能を持つ必要がない社会になってる
昔は命をかけて自立することが必要だったから厳しい環境であれすごいやつが出てきやすかった
才能を自分で極限まで無心に磨く必要があった
例えば、新幹線とか戦艦を作ったり途方もないこと実現することができた
今では買い物をするときは近くにコンビニにいったり遠くても車でいけば良い
あまりにも便利すぎて才能が芽生えるような状況になりにくい
ここのことをわかってないと本当にスパルタと同じ運命をたどることになるだろう

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:05:19.59 ID:Gc52tvJwO.net
アホな親の子はアホ。天才の親の子もアホが多い。アホは生まれやすい。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:05:23.32 ID:XEh38poX0.net
エジソンの名言「天才とは1%のひらめきと 99%の努力である」は
誤訳だった?彼が本当に伝えたかった事とは?
http://news-act.com/archives/20749242.html

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:05:35.52 ID:+Pb0RE000.net
「世に伯楽あり、しかる後に千里の馬あり」と言ってな。
神童だのIQ高いのはけっこういるけどそれを上手く育てられる環境や理解者、人物が一番に重要なんだよ。
孟母三遷の教えともいうね。エジソンやヘレン・ケラーが良い例だね。

李白はとっくに気づいていて見事な詩にしているよ。中国には偉大な人間がいたな。


世に伯楽(はくらく)有り。然(しか)る後に千里の馬有り。
千里の馬は常に有れども、伯楽は常には有らず。

故(ゆえ)に名馬有りと雖(いえど)も、祇(た)だに奴隷人の手に辱められ、
槽櫪(そうれき)の間に駢死(べんし)し、千里を以(もっ)て称せられざるなり。

馬の千里なるものは、一食にあるいは粟一石を尽くす。
馬を食(やしな)ふ者はそのよく千里なるを知りて食(やしな)はざるなり。
この馬千里の能ありといえども、食(しょく)飽かざれば、力足らず、才の美外に見(あらわ)れず。

且つ常馬と等しからんと欲するも、得べからず。
安んぞ其の能く千里なるを求めんや。
之を策つに其の道を以てせず、之を食ふに尽其の材を尽くさしむる能はず

之を鳴けども其の意に通ずる能はず。 策を執つて之に臨んで曰はく、「天下に良馬無し」と。
嗚呼、其れ真に馬無きか。其れ真に馬を識らざるか。

224 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:05:47.72 ID:xccNnO2B0.net
猫好きは「生まれ」か「育ち」か 猫好きになろうと努力できるのも遺伝の影響とする研究結果があるのかどうか、気になってきたぜ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:06:15.97 ID:2kwpc6Gl0.net
どんなに遺伝的才能が有ろうと環境が伴わなければそれは開花しない
逆にどんなに環境が良かろうと遺伝的才能が伴わなければその環境は全くの無意味だ

狼に育てられた人間は狼に成るが
人間に育てられたからといって狼が人間に成る事は無い

優生学の言う環境が与える影響とはそう言う事だ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:06:17.17 ID:+ABLnKL40.net
>>184
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_, .なかなか鋭いはね
      !  rrrrrrrァi! L.     .その天才がいなければ創造されない、発見されない
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入       .という基準から言えばキューリー夫人は微妙
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:06:19.73 ID:noZoyQYA0.net
それあるな

成功と才能はセットじゃない

むしろ平均的な能力の一般人の方がそれなりの成功得やすいわな

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:06:26.28 ID:bRw0gb6h0.net
>>182
漫画の設定思い出した、ドーピングした孤独なランナーズハイ。
フルマラソンで二時間きっているんだが、自己満足のためだけに走っている
というのがあった。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:06:59.49 ID:L04ZkPXW0.net
そもそも「天才になろうとする」時点で負け
天才は天才になることを目指して何かをしてるわけじゃないから

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:07:00.89 ID:jjDYypih0.net
結局仏教で言う縁で決まってしまいそうな

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:03.87 ID:dvP+2gbp0.net
>>87
>人生のほとんどが環境に左右されて決定されてしまう。
>そのことに気づけるかどうか、がまず第一関門で、それに気づいて自分の手で「環境を変える」ことが
>できるかどうかが問題になってくるだろう。

アトピーが酷くて中高生時代に本当にいい病院が見つからなくて苦しんだんだけど
18歳の時、2ch読んだりインターネットでアトピー治療のあらゆることを真剣に調べて
どういう治療をするべきかまずじっくり考えて、同じ治療方針の病院をネットで必死に探して親を説得して入院してから劇的に症状が良くなった。
もっと早くそうしていれば良かったと凄く後悔したが、子供だったら一人ではそこまでたどり着けなかったと思う。
環境を変えようと決心して行動した18歳の自分に感謝。
ちなみに入院した病院は、今は糖尿病治療の方でやたら有名になってしまった京都の高雄病院

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:06.63 ID:+Pb0RE000.net
お前らアレキサンダー大王に親がつけた家庭教師が誰か知ってるか?
当時最高の叡智だったアリストテレスだよ。

翻って俺らの身内や教師といえば・・・そう、チンカスばっか。
原因と結果が必ずあるんだよな世の中には。

「孟母三遷の教え」、「世に伯楽あり、しかる後に千里の馬あり」
もうとっくに中国史において答えは出てるんだよなこんなもんは。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:10.61 ID:VPqII/hF0.net
>>15

マリー・キュリー



はい
論破

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:13.51 ID:0gmL12xo0.net
天才と天才かけあわせれば確率高いけど金持ちと金持ちだったらあんま天才産まれる確率変わらないだろうな

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:14.41 ID:IUxBnaT00.net
>>10
練習ばかりじゃなくてたまにはちゃんとしろよ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:21.29 ID:z8Rq8f1S0.net
努力は遺伝で
努力する遺伝子が無い奴はどうやって勝ち上がってきたの?
努力次第で勝てるとか思い上がりも甚だしい

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:34.66 ID:noZoyQYA0.net
成功する天才はごく一部だな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:37.08 ID:30ARpZk70.net
>>219
ノイマンさんは地球人じゃないから、、w

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:37.22 ID:2kwpc6Gl0.net
知能や性格は遺伝子で決まるが金持ちは環境で決まる。
長年馬鹿共が優生学を否定してきたが優生学はエセ科学ではない。
現実に我々が食べてるものの殆どは優生学の恩恵の産物だ
これに対し否定派は『何が優秀であるかを言える者は居ない』とか
『限られた遺伝子プールの限られた情報だ』とか『多様性の淘汰は自らの首を絞める行為だ』 とか言ってきた
それに対し『人類が絶滅するレベルの細菌に(例えば)知的障害者だけが耐えられたとして
も、それは人類の絶滅と変わらない』って論破されても頑なに優生学を否定して来た。

だが近年安藤寿康教授の研究でその存在が証明され、ゲノムも商業化された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E5%AF%BF%E5%BA%B7#.E8.91.97.E6.9B.B8
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0707/
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51747940.html


知能や性格は遺伝子で決まる。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:08:44.04 ID:pfGd6vUI0.net
確かにマウスでも、何度でもしつこく繰り返すやつと
あきらめの早いやつといるな
モチベーションも遺伝子に起因するのかな

241 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:09:09.80 ID:Tn7IosT80.net
>>1
とは言え、強制的に同じ量の練習させてみても差は出るわけで(・ω・`)

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:09:46.35 ID:hwZy9RAb0.net
>>223
ちょっと感動した

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:10:00.39 ID:zhfi87rT0.net
努力できるかどうかは確かに才能だと思うね
何やってもダメなやつは結局何やってもすぐ飽きちゃうんだよね

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:10:11.40 ID:uaQ6rzlG0.net
そっかー遺伝のせいなんだね
俺が悪いんじゃないんだ
よかったー

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:10:29.80 ID:2kwpc6Gl0.net
反対派が良く言う理論に、生物の多様性を出す
だが、そもそも人間は種や個体の能力では無い
文化(科学)によって環境負荷に対抗してきた。
その証拠に牙も無ければ、爪(鋭い)も無い。
多様性というなら、文化の多様性を守るべきだ。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:10:31.18 ID:8jrR3lMy0.net
>>188室伏広治の父親が国内1位の選手だったが世界には通用しなかった
そこで白人オリンピック選手の女性を結婚し息子は金メダリストになった
子供を自分と同じようなトップにしたかったら、女子トップと結婚しないとだめ
美人モデルや女優と結婚した場合子供はどうしても劣ってしまう

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:10:51.99 ID:VPqII/hF0.net
>>105

それは誤訳

エジソンは

『1%のひらめきは、99%の努力を上回る』という意味で言った。

全て、ひらめきありきだからw

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:10:53.76 ID:sY3BBfSK0.net
デビルの”中傷する言葉”や”揶揄行為”には耳を貸さない事です。

アメリカカナダは正しいという事です。
麒麟児の存在を認め、そういう人材はどのような人材かを科学的に分析した
アメリカカナダは国家としてどんどん進歩し、そして発展していく。

苦しい時にもソリューションを見出す”名人”が多数現れる。

Giftedに普通の授業を受けさせる事自体がすでに”異端カルト”であり、
Giftedは小学校レベルの教科書なんて、最初の授業で読み終える。
夏休みの宿題なんて、夏休みの最後の日に数時間で終わらせます。

朝鮮左翼や民潭総連のような利己主義的なデビルの戯言に耳を貸すからこの国はおかしくなった。
そして、救いのない地獄に落ちつつある。中国や南北朝鮮のようにね。

デビルシティ・北京を見てください。今日も中国では億単位で人間が苦しんでいる。
あれを地獄といわずして、何と表現すればいいのか。

仏教の言っている事も正しいんですよ。

宗教というのは現実世界をモデルにして構築されていて、
根幹的な部分では極めて論理的だ。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:11:24.59 ID:WVxNYCG20.net
天才は誰でもなれるのは本当でしょ
例えば将棋、将棋は天才的な頭脳を持たないとできないといわれていたが
コンピュータはプロに匹敵するようになった。
機械でもできるんだから人間でもできるだろうといえるわけだ
音楽的な作曲にしても機械ですらできるんだから人間でもできるといえる
つまり、いつかは誰でもできるとなるとやる気こそ天才の条件なのかもしれない

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:11:56.38 ID:sngHbrJg0.net
はいはいやめやめおわろおわり遺伝子だから
遺伝子カーストの下層にきまったら
薬飲んで寝てよう苦しむ必要ない
遺伝なんだから

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:12:02.00 ID:/v+h7ppz0.net
>>1
エジソンの言葉の真意を知らんのか?
たとえどれだけ努力しても天才的な閃きがなければ偉業は成し得ないってことだぞ
なんか知らんが受験生が勘違いして勉強のモットーにしてたりするがアホかっつうの

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:12:14.38 ID:M3K58fmI0.net
努力する能力も才能だとは思うが、それが天賦の才能だとは研究結果から読み取れないんだが、どういう理屈?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:12:18.61 ID:noZoyQYA0.net
おもろいな


部族最強の男アナベベが選んだ道は正しかったのか

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:12:44.54 ID:9j8soRea0.net
子供の頃
周囲に親や教師など才能を引き上げて伸ばそうとする理解者がいたか
親にそれができる経済力があったか
不幸にして生まれながらの環境に恵まれなかったなら
成長した後理解者を探そうとする行動力があったか
見つかった理解者に上手くコンタクト取って付き合いを継続できるコミュ力を持ってたか
最終的にこの流れで才能を伸ばした後
自分を世に出してくれるキーパーソンに繋がる運を持ってたか

残念だが才能や努力だけじゃ決して世に出れないよ
才能→努力→コミュ力→運このどれが欠けてもダメだが1番影響が強いのはコミュ力
実は凡才でもコミュ力のおかげで周囲が天才として名を売ってくれるからな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:12:55.77 ID:z8Rq8f1S0.net
足早い才能
計算が得意な才能
記憶力が高い才能

世には数々の才能があるが
10年後求められる才能ってどんな才能なの?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:13:33.73 ID:WUmY5lGc0.net
ちょんこをみつけたらその場で殴る努力をおのおのが日々積み重ねていく。

住み良い町をつくるというのはそういうことなんです。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:19.96 ID:noZoyQYA0.net
>>255
現代社会のルールそのままなら
勝つのは
サイコパス

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:27.27 ID:nkPbuwX00.net
優生学否定した馬鹿共って今何してんの?

>何が優秀であるかを言える者は居ない
>限られた遺伝子プールの限られた情報だ
>多様性の淘汰は自らの首を絞める行為
とか言ってたよね。

反対派が良く生物の多様性を反論に出して来て
・人類が絶滅するレベルの細菌に(例えば)知障だけが耐えられたとしても
・それは人類の絶滅と変わらない
って論破されても頑なに優生学を否定したよね。


でもさ、安藤寿康教授の研究も商業化されたゲノムの利用も全て優生学を肯定するものだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E5%AF%BF%E5%BA%B7#.E8.91.97.E6.9B.B8
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0707/
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51747940.html

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:27.79 ID:T1zn0vHs0.net
練習が好きか嫌いかとかそういうのもあるんじゃね?

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:29.66 ID:yJt6RLZ00.net
知ってた

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:33.06 ID:jjDYypih0.net
十人並みでいいから嫁さんみつけて、
子供もうけて家庭築いてマイホーム建てて、
定年まで勤め上げて、子、孫から慕われて
天寿を全うすることは、

社会的名声や巨万の富を得ることと以上に
大変なことなのかもしれない。今の時代。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:33.52 ID:9vm9eZ0X0.net
ニレジハジとか見てると才能があり過ぎてもかえって不幸になるよ

http://www.fugue.us/Revecz.html

サッカーだとジョージ・ベストとかね。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:40.25 ID:M3myzEwk0.net
変に才能や頭いいと親によっては苦労するからなぁ

変な宗教やってるといつの間にかプロパガンダの宣伝マンにさせられたり、
頭がいい親だと比べられたり、期待ばかり大きくなってそれが後で恨みになっちゃうし、
お金がありすぎるとワガママになって自分が世界の中心になっちゃうし、
学校になじめなくなると欠点とみなして個性を潰されてしまう可能性もあるし・・・

子供の頃の環境って上のような場所では難しい気がする、特に日本のような
学歴社会&離婚社会&少子化社会だとねw

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:42.57 ID:aGNwLQBv0.net
努力できること自体が才能だと判明してしまったか

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:44.35 ID:0gmL12xo0.net
>>255
閃きより前例を重視する日本では記憶力こそ正義

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:14:57.80 ID:pDpvnycN0.net
金持ちの家に生まれる才能の遺伝子の特定はよ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:15:01.16 ID:r807nUqN0.net
自分の選択なんて過去の環境と経験によるものだろ。
自分が選んだとかじゃなくて、「選ばされた」の方が近い。
さらには遺伝による影響も科学的に証明されてしまったわけか…

こりゃ生まれた時点で人生が決まっているのも同然だな…

全部周りのせいだ!!!俺は悪くない!!

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:15:34.99 ID:44DyLgH80.net
>>251
成功しない天才より勉強してる凡人のほうが
まともな人生を送れるし

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:15:37.23 ID:MhLYzplX0.net
インチキやる遺伝子だけを持ってる朝鮮人

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:16:02.28 ID:qquPJUPJI.net
ストーカーも遺伝かw
あの執着心はすごいよな

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:16:02.58 ID:e0VhTMdY0.net
親の価値観が子供に及ぼす影響は大きい。
だから貧困層スパイラルも起きる。

「勉強なんかしても将来役に立たない」
と、たいした勉強もしてこなかった親に言われて育ったら、
いくら学校で勉強しろと言ってもその気にはならない。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:16:08.32 ID:Zut3/fVw0.net
>>255
足が早い以外の能力は基本的に必要でしょ
それに、問題を見付けて解決する能力と、仲間を見つける能力、あと運

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:16:35.45 ID:nkPbuwX00.net
どんなに遺伝的才能が有ろうと環境が伴わなければそれは開花しない
逆にどんなに環境が良かろうと遺伝的才能が伴わなければその環境は全くの無意味だ

狼に育てられた人間は狼に成るが
人間に育てられたからといって狼が人間に成る事は無い

優生学の言う環境が与える影響とはそう言う事だ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:16:37.71 ID:yJt6RLZ00.net
人は生まれから平等ではない
社会的地位についている人間も巨万の富を獲得した者もそれは天から与えられたものであることを
理解すべき

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:16:58.11 ID:G8k5TuTi0.net
才能だとか努力はおいといて、学校の勉強ということであれば、環境は大きい。
両親とも大学を出てサラリーマンではあっても世帯収入が2000万を超え夫婦仲もいい。
こういう家に育った子供と、世帯収入も低く金が無いから夫婦喧嘩が絶えない家に育った子供。
悲しいかな、世の中に平等というのは無い。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:17:20.20 ID:L04ZkPXW0.net
>>255
おまえが真におまえであること
その本当の意味がわかること

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:17:23.68 ID:sY3BBfSK0.net
>>249
天才は誰でもなれない。
なぜなら、最初から脳みその根幹が思考という行為の為に
より優位な状態で生まれてくるからだ。

まずそれを認める事です。
それを認めないから日本という国は地獄におちつつある。

Giftedのサイコパスなんて存在し得ない。それは脳医学が証明している。
脳の機能的にサイコパスとGiftedは同時には存在し得ないんですよ。

サイコパスは脳同士を繋げている通信回路がすかすかなんですが、
スカスカではGiftedにはなれないんです。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:17:25.26 ID:Lsnh5ckK0.net
生まれと育ちと運

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:17:27.28 ID:DU0LOh400.net
当たり前だ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:17:38.23 ID:/Vn0oIl/0.net
>>11
一文目とその例えがなんかおかしい

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:17:43.70 ID:gS0SoGIM0.net
>>255
コミュ力があって他人を使うのが上手い才能は時代や場所を選ばず
廃れること無く重宝されてるよ
そして多分それはこれからも変わらない

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:17:46.28 ID:vHxybPwR0.net
まあある程度他人より上手く出来るという事実が無いとなかなか努力しようって気も起こらないもんだよな。

知能の高さも遺伝だし、優秀な人間が多く子供を産めばいいな。

283 :名無しさん@13周年:2014/09/23(火) 13:20:28.81 ID:o8QMxsk5u
話聞いていたら私以外の親戚は、みんな進学校出ていたり大学出ていたり、大手企業で働いて日本中を転々とする転勤族で頭がいい。
勉強も努力もしていない私とは、当然話とか合うわけ…ないか。
自分に元々どういう親族がいるのかよく知らないけれど。
相続関連のときに見た戸籍の写しの名前検索したら、芋づる式に高学歴なのが出てきたw

救護施設みなと寮の主任指導員の奥野惠司さんは許せない。
私のことを知的障害だと決めつけて、
「療育手帳を申請しないと、みなと寮からお前を出さないぞゴルア」
っと脅してきた。
みなと寮という施設が、今までこうやって利用者になった人に弱みを握らせて、病気や障害をいっぱい認定して業績を作ってきた…と。
奥野さんなんて、見た目がもう怖いヤクザにしか見えないw
奥野さんがどれだけ頭がよくて仕事の出来る人か知らないけれど、人間としては最悪なおじいちゃん。
冗談が通じないしw
私がみなと寮を出てから精神科に行ったら、療育は取れないと言われた。
知的障害ではないということ。
当時のみなと寮の奥野さん以下5階の職員を横一列に並ばせて、誠意のある土下座をしてほしいぐらいですわ。
土下座も先に強要したのは、奥野さんのほうです。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:03.52 ID:/v+h7ppz0.net
>>268
言葉の定義からはじめたほうがいいんじゃないの?
「まとも」とかあやふやな言葉で主張されても意味分からんわ
俺はお前じゃないからな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:09.63 ID:JUdjql8B0.net
努力し続けるには 持久力 が必要
スポーツにしろ、勉強にしろ
筋肉や脳が長時間の鍛練に耐え続けられるか?

このような肉体的な持久力は確実に遺伝による

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:12.11 ID:AYqAawLp0.net
そして何者にもなれなかった我々は
他人を見下すことで自分の価値を高めようとするのであった

おわり

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:13.16 ID:WUmY5lGc0.net
いつの時代も天才が消される社会だからな。
なぜか知らないけど、おぼが席を盗み取って大抵の天才はそのまま壊死しまう。
あの席は、他のだれかに与えられる場所だったんだよ。

偶然の生き残りが天才として名を馳せるのさ。
まー、かあちゃんの割れ目に突入して、一番で卵子の外殻をぶちぬいたのも運だから
しかたないかw

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:28.38 ID:QaxxuNrV0.net
いやうちのネコは人間と思ってるみたいだぞ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:30.96 ID:VPqII/hF0.net
>>232


安倍ちゃんの家庭教師ってだれだか知ってる?


東大法学部で警察官僚の平沢だよwww

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:37.51 ID:+ABLnKL40.net
>>261
アインシュタインは全くのダメ夫、デメ親父で、嫁さんが子供連れて出て行ったからね

291 :253@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:18:50.44 ID:9j8soRea0.net
断言するがコミュ力は運すら引き寄せるからな

努力ってのはいわば集中力や継続力なんだが
逆説的ではあるが努力できない方が遺伝で解明できる説ならよく分かる
いわゆるこのあたりの脳機能がごっそり落ちてるADHDってやつな

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:19:06.42 ID:T1zn0vHs0.net
>>271
音楽とかまさにそうだよな。親がピアノなんて習ったってしょうがないみたいな
家に生まれてきたらいくら興味があってやれば才能が開花してとしても子供は
どうしようもないからな。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:19:08.68 ID:jYkUX/wZ0.net
遺伝子の影響はうけるにしても、環境の影響を凌駕しているってデータは
どうせ出てないんでしょ?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:19:19.79 ID:noZoyQYA0.net
>>286
その通りだな

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:19:40.98 ID:q+I65Se00.net
かくも世の中は才能よりも努力を尊ぶ風潮だが
美という才能を持って生まれてきたイケメンや美女は尊ばれ
美のための努力(整形)をした者が忌み嫌われるのは何故か

296 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:19:44.43 ID:chq2GwCfO.net
韓国・朝鮮人を見てると努力を払う才能は遺伝なんだなと実感する、無駄な事ニダが。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:20:06.76 ID:z8Rq8f1S0.net
現代では足の速さなんていらない車がある
現代では計算力なんていらない電卓がある
現代では記憶力なんていらないパソコン、スマホがある

かつて求められた才能は役立たずになり
未来は全く役に立たないとされた才能が求められることはよくある

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:20:21.01 ID:5+c8pVhX0.net
天才に関しては確実に遺伝です。それ以外ありません。
ただ、社会で成功する、まぁお金持ちになる程度の成功は
凡人の努力でも可能。つうか、金持ちになるだけで十分。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:20:22.38 ID:MBNvg14j0.net
東大医学部だったか…に、日本の天才と呼ばれた人たちの脳が保管されているという話を
聴いたことがある。夏目漱石や斎藤茂吉の脳があるそうだが、それを調べて何か発見は
あったのだろうか。

能の仕組みを調べて天才の秘密がわかるとは、とても思えないが。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:20:30.00 ID:VPqII/hF0.net
>>286


ほんとこれw

+民
嫌儲

の本質w

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:20:41.64 ID:yEVKAPdh0.net
1%のひらめきは楽しい99%の努力は辛い
頭の中にアイディアばっかたまってく

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:21:00.15 ID:4OnHiegnO.net
不登校で昼間まで寝てるやつもか

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:21:20.52 ID:13qJKFms0.net
>>286

でもおまえは、見下される側じゃん  見下す側じゃないじゃん

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:21:28.64 ID:jjDYypih0.net
大人になってから酒たくさん飲むように
なって自堕落になった人は、酒やめれば今からでも
より良い人生を送れるかもしれない。
ただしアルコールの依存性はハンパない。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:21:36.50 ID:Z/8rfGaK0.net
天才は人類の突然変異だ。

だから、遺伝だ。
努力とか関係ない。努力で天才が誕生するなら、今の日本は天才だらけとなっている。
だが、天才などいない。
いるのはがり勉中毒の秀才ばかりだ。
そういったがり勉秀才が官庁や裁判所にたくさんいる。
だから、官庁は依然と同じことばかりやっている。時代遅れの仕事ばかりやっている。
裁判所も前例踏襲主義で今までと同じ裁判ばかりやっている。
秀才も遺伝だから、秀才の子供はだいたい秀才だ。
だが、天才は突然変異だから、凡人の親から突然天才が生まれる。とんびが鷹を生む。
突然変異だから、天才の子供は凡人となる。
日本がいつまでたってもアメリカを抜けないのは日本が秀才主義をとっているからだ。アメリカは天才を活用している。
だから、アメリカにはユニークな発明や事業スタイルがどんどんできる。
ソニーも秀才型。だから、没落する。
何故、日本でアイフォンやインターネット、パソコンが発明されなかったのか?
秀才は何も発明しない。秀才は真似して発展させるだけ。改良だけだ。
ソニーのトランジスターラジオやウォークマンは改良型製品。発明ではない。
ソニーはトランジスターも真空管もテープレコーダーも発明してない。
日本の発明と言えば、レーダーぐらいか・・・・。
そのレーダーもすぐアメリカが真似して発展させた。日本はそのレーダーの大発明をそのままにした。
発明に関しては馬鹿な日本。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:22:06.62 ID:/v+h7ppz0.net
>>295
人間が無性生殖なら気にしないんじゃない
子どもを異性となして、その子どもは両親の系質的特徴を受け継ぐんだから整形はイヤでしょ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:22:08.61 ID:hwZy9RAb0.net
>>277
なるほど、そういう事か。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:22:15.22 ID:CJlP8F+2O.net
心理学者が「努力遺伝子」が存在するのでは?という仮説の元での論文なんだよね?

遺伝子学の学者が「努力遺伝子」なるものを発見しました。つまり努力遺伝子はこういう形質を持ち、こう作用して天才を造るのです。

と証明しない限り論文のままって事なんだよね?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:22:17.89 ID:k7ZBEsZdO.net
宗教にはまってしまうような人がたまたま社会的に何か有意義なものに当たるかどうかだろう。
努力にはどうしても熱狂が必要だ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:22:48.49 ID:noZoyQYA0.net
>>303
一般社会だと床屋ごときすら見下して来るのがニートだぞ

客いらないんかいってな笑

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:22:48.97 ID:QaxxuNrV0.net
圧倒的な差を見せつけられるとよくね
そのへんの中学高校で5番以内とかやってるほうがいい
知らぬが仏

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:23:09.01 ID:/v+h7ppz0.net
>>306
形質

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:23:15.52 ID:bRw0gb6h0.net
>>203
でわ、仕事を分けて皆七割、八割で仕上げて
どれかひとつだけ完璧にすれば。
快感原理がドパーミン型に偏り過ぎているんだろ
ヤル気がなくなるのはオナニー後の消失感と同じ。
色んな事に少しずつ気持ちよさを感じて満足するセロトニン型の
快感原理に目覚めると変わるよw

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:23:30.62 ID:9IYO9kDRO.net
>>200
大事かも。
三週間寝たきりだったから何もかもが辛い…

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:23:38.57 ID:sY3BBfSK0.net
>>282
その発想もおかしいです。

人間社会は多様性をもつべきだからです。

だから、人間が楽しく生きるには、いろいろな人間が必要なんですよ。

同種のDNAが支配的になると、必ず社会は”狂信的血統宗教”に染まり、

おかしな連中が富を独占し始め、社会は停滞する。

ハーン血統主義政治がその最たる例であり、ハーン血統のデビルたちは、
長い間富を独占してきた。

その血統狂信者たちは、最後スターリンという狂信的カルト共産主義者に
虐殺されるのですがね。

だから、人間は多様性を維持して、
楽しく暮らせるようにするのが社会秩序を保つ為に望ましいんです。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:24:05.21 ID:iLvCDmZs0.net
日本で生まれて日本で育った朝鮮人
アメリカで生まれてアメリカで育った朝鮮人
フランスで生まれてフランスで育った朝鮮人
〜略〜

↑が本国韓国人とまったく同じ反社会性パーソナリティ障害なのは遺伝子の影響か

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:24:13.37 ID:MBNvg14j0.net
天才に必要なのは何よりも、才能、その次に運、それから三番目に努力だ。
才能がなければ話にならない。才能があってもその才能を伸ばせる環境になければ
才能は生かさることなく消滅する。つまり、天才が出現するかどうかはすべて運にかかっている。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:24:26.47 ID:xFFBD4VJ0.net
おれ、勉強でもスポーツでも初めてやってもすくにコツをつかんでそこそこやれるようになるんだよ
同じ時期に始めた奴の中では一番になるんだ
が、どうしても飽きるんだよな飽きて面白いと思えなくなってくる
すると同じ時期に始めて俺より下手だった奴にかなわなくなって、さらにつまらなくなり辞める
飽きるって何なんただろうな

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:24:39.28 ID:jjDYypih0.net
>>313
確かに熱しやすく冷めやすいというのは自覚としてある。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:24:45.44 ID:z8Rq8f1S0.net
これからも絶対に求められる才能は2つしかない

目の前の難題を自分が今持ってる物から解決する才能と
自分が今持ってない物ではなく他から解決の方法を持ってくる事が出来る才能

二つは同時に持つことは出来ないが

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:24:52.57 ID:riPhE1Ul0.net
テスラ 「天才とは、99%の努力を無にする、1%のひらめきのことである」
     「天才とは、1%の直観と99%の徒労である」

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:25:04.74 ID:o/hhtiZV0.net
>>299
いや、興味深いことが書いてあったよ
アインシュタインの脳がホルマリン漬けにされてるのは有名だけど
アインシュタインの脳は普通の人間よりも神経細胞:グリア細胞の比率でグリア細胞の比率が高かったらしい
信号のやり取りをしてるのは神経細胞なはずなのに、
アインシュタインは神経細胞よりも脳に栄養補給をしたりしてるはずのグリア細胞が多いってのは凄く興味深いと思わないかい?


http://blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/80bde74731c629644bbd4812120d7072

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:25:10.21 ID:aRFFk3JKO.net
>>295
なるほど、そう言えばそうですね。

内面の努力は認めるが、外見の努力は認め無い。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:25:25.64 ID:nmZHpce9I.net
アホでも金、コネ、世襲で大臣になれるだから、ほとんどが、氏より育ちだろ。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:25:31.68 ID:5+c8pVhX0.net
天才は100%遺伝です。
天才って言うものを、凡人の想像力の中の天才と思ったらいけません。
凡人の想像力を超えているのが天才です。
天才がでは幸福かと言えば、全然違う。
凡人の金持ちのほうがよっぱど良い。
世の中本当に上手く出来てる。物理学の世界並みに良くできてるw

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:25:35.68 ID:HQ/y/bfq0.net
稀にトンビが鷹を産むことはあるかもしれんが、ほとんどはトンビは普通に
トンビを産む。そしてハゲの子はハゲ。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:26:08.48 ID:/XU53AYl0.net
天才には努力人が1万人集まっても越えられない壁があると思うな。
まずは天才を天才と見抜ける目があるかどうか、でその人の才能レベルがわかる。
見えなければ無駄な努力人だから表にしゃしゃり出てくるのはむしろ迷惑。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:26:36.64 ID:M7nzKb3c0.net
>>1
おまえが天才じゃないんだから
わかるわけないじゃん

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:27:11.10 ID:06Anw1JM0.net
「努力しても結果が出ない」という人は、まず努力の仕方が間違っている。
間違ったやり方で「努力」している=努力してないのと同じ→当然結果は出ない。
ほとんどの日本人が陥っている大きな間違いは、「努力=苦労すること」だと思い込んでいること。
「いかに少ない苦労で結果を出すか」が本当の努力。そのための方法を見つける能力が「才能」。
筋肉以上と同じぐらい脳ミソも使わないと結果は出ない。

大リーグで活躍している某有名野球選手のお言葉。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:27:18.51 ID:FUEJaNtZ0.net
そんなものあろうが、無かろうが、もうお前らのその遺伝子はドーニモならんからな。
遺伝子残すこともないだろうし。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:27:49.97 ID:aMrCoi4H0.net
そうかお前らがダメなのは遺伝だったのか、甘えだとか厳しいこと言っちゃってゴメンな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:28:03.22 ID:+Pb0RE000.net
騒音や治安の悪さなどもストレスになる。
ストレスが溜まってストレスオーバーロードを起こすとエキゾーストを起こす。
こんなもんは心理学の基本だね。努力できるかも環境がすべてなんだよ。

iTunes U でDaniel Stokolsの講義を見ればいい。すぐわかるだろう。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:28:03.98 ID:QrilZKGZ0.net
>>41
というかあの世界って
天才(悟空)が切り開いた後なら誰でも強くなれる(スーパーサイヤ人に楽々なれる、地球人でもフリーザひとひねりの強さになれる)

っていう学問の世界まんまなんだよな

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:28:28.74 ID:QyMdf5/O0.net
子供って結局親の劣化コピーだよね

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:28:39.90 ID:1Oxxe8sj0.net
エジソンはそんなこと言っていません

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:28:49.06 ID:UzrC2UBG0.net
>>293 あるよ
つーか性格を決める要素はほとんど遺伝と環境が半々くらいって結果が出てる
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120118/296619/

ただいわゆる理系の才能だけは7割が遺伝で決まるんだってさ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:28:58.95 ID:LqDGBFf40.net
大衆なんて馬鹿ばっか、と、大衆が思ってるのが今の時代

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:29:21.74 ID:rmxU3Vh80.net
>>10
セックスの練習したほうが(小声

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:29:29.38 ID:TQBGCYDT0.net
遺伝か
そう言えば俺の爺ちゃんが立派な官僚やってたね
戦中も歴史の教科書に載るような立派なお仕事に上役として関わってたとか・・
俺にもその能力の片鱗位は備わってるのかも知れないが

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:30:18.21 ID:tXDf2D5v0.net
>>315
人の塩基配列は99.9%が共通していて、0.01%の異なる配列はSNPと呼ばれる。
遺伝的多様性と文化の多様性を混同していない?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:30:36.39 ID:B0hVIyjV0.net
何もできない人、何も成し得てない人ほど先天的なものを信じるって何かの本で読んだな。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:30:46.27 ID:13qJKFms0.net
>>337
民主党が選挙で大勝したという実績があるから
そう思うのはしょうがない

おまえだって、あの結果見て、バカばっかwwって思ったでしょ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:30:46.85 ID:bd5K1SRj0.net
タイムリミットぎりぎりまで行動を起こさないが
集中して必ず期限までには仕上げることが出来る
だから俺は努力遺伝子は持ってると思う

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:30:51.99 ID:gS0SoGIM0.net
>>333
さすがにクリリンや天津飯は最終形態のフリーザには敵わないんじゃね

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:31:11.03 ID:UzrC2UBG0.net
>>339 文系の才能に遺伝が寄与する割合は2割くらい(>>336)だから、努力でどうにでもなるで

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:31:26.41 ID:7XxqzIUF0.net
昔は努力努力や自己責任という人が+には多かったが、今でも多いのかな?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:31:35.15 ID:yEVKAPdh0.net
>>304
オラ、昨日で酒止めた!今度はホント!
もう金が全然無いの

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:31:35.80 ID:QaxxuNrV0.net
現代数学を生み出したガロアは
一晩で群論を書き下した
その後100年間誰も理解できなかった

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:31:46.98 ID:2kR1i80N0.net
ここに書き込む輩はすべて凡人なんだから
屁理屈こねたって仕方なかろうが

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:31:47.22 ID:Zut3/fVw0.net
>>339
確かにお前の才能はすごい
その片鱗は既に見えてる
特にIDあたりが
間違いなく大もの
          

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:31:52.19 ID:hwZy9RAb0.net
>>322
なるほど、という事はグリア細胞が結果的に思考深度を作り出すのか。
やっぱり思考速度と思考深度は別だわ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:32:34.76 ID:hGqIA9gl0.net
人によって同じタスクをこなすしんどさやタスクをこなしたあとの幸福感が違うからな、しんどさを強く感じやすい人、幸福感を感じにくい人は努力しにくい体質なんだろうと思う

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:32:40.62 ID:rxVXHoK30.net
>天才は「生まれ」か「育ち」か 努力できるのも遺伝の影響とする研究結果
こんな当たり前の事研究して給料もらってんの?いいご身分だな

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:32:48.23 ID:+Pb0RE000.net
自分にとってのストレスをどう取り除けるか、が重要なのだ。
金持ちはカネのチカラですべて即座に実現できる。

貧乏人にはそれができない。
だから「天才になれる権利」が金持ちにしかないんだよ。

ルネッサンス時代の天才芸術家や科学者は、大金持ちのパトロンが
生活を支えてくれたから実力を発揮できたようにね。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:32:53.84 ID:rzNEpjDv0.net
>>1
「努力遺伝子」 とか、馬鹿なの?

人の人生は、「どう生まれついたか」 で決まる。

遺伝子は、「どう生まれついたか」 の一部でしかない。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:32:55.04 ID:bRw0gb6h0.net
>>329
世の中には、しなくても良い苦労、してはいけない苦労があるんだよ。
苦労自慢の人は苦労が何も生み出して無いから苦労したことしか
自慢できないんだよ。

と婆ちゃんが言ってた、まだ生きてるけど

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:32:55.08 ID:lirLFFQP0.net
そもそもこの世界に努力という概念は存在しない

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:33:03.39 ID:rmxU3Vh80.net
>>14
モーツァルトの曲も初期作品はたいして評価されてないじゃなかったっけ。

当時は人の作品を模倣するの普通に行われていて、
モーツァルトも他人を真似たような凡作をたくさん作ってるとか、
そういう学習を経て高く評価される曲が出てきているという話を読んだ覚えが。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:33:32.17 ID:5+c8pVhX0.net
天才の家系には精神病の患者や知的障碍者がワンサカいるんだぞ?
知ってた?日本の天皇家を含む貴族、はたまたヨーロッパの貴族に天才が多いのは、その特権的地位よりも
遺伝的欠陥の賜物だぞ?

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:33:40.06 ID:tRM9xJpQ0.net
>>107
10年くらい前に若手Jリーガーを紹介した記事を読んだら、
どの選手も両親揃って元五輪選手とか国体の選手だったよ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:33:50.16 ID:mnB40Klz0.net
スポーツも頭脳も完全に遺伝だわ。
しかし努力も関係ないわけじゃない

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:34:12.24 ID:7XxqzIUF0.net
個人的には努力できるのも、本人の意志力よりも、遺伝や環境の影響が強いんじゃないかとは思っていたけど。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:34:12.79 ID:MBNvg14j0.net
>>322
グリア細胞が多いと言うことは、栄養補給がより効果的になされるということなのかな。
しかし、それ以外にも前頭前野の発達が著しいと言う結果も出ているようだし、もうちょっと
詳しい研究結果を待つしかないな。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:34:33.55 ID:wumC2FSd0.net
>>37
ゲームをプレイする能力と作り出す能力は別

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:34:39.13 ID:ZlEk44Qw0.net
チンコとマンコ選びで全てが結していて
自分が選んだつもりの道も運命の輪廻に定められた出来事なのね

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:35:06.94 ID:/v+h7ppz0.net
初期条件の僅かな差異が遠大な結果の差異をもたらすバタフライエフェクトに支配されているのが遺伝子配列な

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:35:28.45 ID:jNekwMV/i.net
この子はなぜ同じことばっかりしてるの?
バカなのかしら。早くやめさせないと

っていうバカ親のもとで翼をもがれる天才は数知れず

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:35:47.28 ID:DSKaQaSK0.net
>>361

努力の度合いが違うよなw

馬鹿が東大に入ろうと思ったら死ぬほど努力するしかない。

でも遺伝で天才な奴は「教科書読めば充分」とかいって遊んでても東大に入るからなw

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:36:02.70 ID:V2X5illO0.net
実際親が不良で子がDQN。

古語藻のせいじゃなく遺伝子のせい
みたいな犯罪擁護できそうだな。

いいのか悪いのか。
家系は要チェックは言えそう。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:36:08.33 ID:QaxxuNrV0.net
アインシュタインもガロアもノイマンもアングロサクソンではない
20才以前にすべて直感している

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:36:29.88 ID:I6E7uOt20.net
俺だってリタリンがあれば気違いみたいに集中できるのに
ADHDで何事も長続きしない

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:36:30.89 ID:0e36R3AE0.net
やっぱりか
頭では努力しようと思うけど謎の力働くからな
遺伝子とか脳内物質とかそういう抵抗できないレベルなんだろうな

やはり俺の代で滅ぶべきだな

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:36:32.04 ID:9Ehs7bBf0.net
努力は主観やから
結果は他人からの評価

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:37:12.41 ID:gkEadQ130.net
オレは1を聞いて10を知った気になるけど実際は1.5くらいしか理解できてなくって
もう十分って思う性格

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:37:17.66 ID:UeT//8gb0.net
グリア細胞を増やすグリアコサミン!
初回100円!

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:37:27.70 ID:Qyd902ZJ0.net
家柄と資金を含めた環境で総て決まる。
極端な話し、どんな馬鹿で無能でもロスチャイルド家に生まれたら富裕層になる。

国や時代背景でも可也変わるからな。
どんな天才でも北朝鮮(特に反政府側)に生まれたら終わりだしね。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:37:47.94 ID:Jwp+RLG00.net
>エジソンは「天才は1%のひらめきと99%の努力だ」と言ったが
これは、馬鹿に対する天才からの皮肉が込められている事に気付いていないだけ

ひらめきは時間にするとたった1秒やそこら、つまり天才は100秒考えれば1秒のひらめきがあるが
馬鹿は何万秒考えても何日も考えても、たった1秒のひらめきさえ得られないと言う、痛烈な皮肉

あと、ひらめきを実際に実現させるには、ひらめきに費やした100倍の労力を実務作業に費やすという
ごく当たり前の話で、
多くの者が勘違いしてる、凡人が努力すれば天才になれる、という意味の話では無い。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:38:13.70 ID:wovk/1ta0.net
毎日のように政府が悪いと書き込んでる嫌儲の害人と共産主義者は社会のゴミということが証明されたか

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:38:20.25 ID:ZlEk44Qw0.net
異能の因子は存在するのか!?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:38:22.60 ID:rmxU3Vh80.net
>>29
ジャンプの人気漫画って、
だいたい超人的な能力を発揮する人たちの話だよね。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:38:33.33 ID:gS0SoGIM0.net
>>369
性格に関しては、生まれ持ったものもあるだろうけど
教育や環境である程度方向付けが出来ると思う
少々怒りっぽいくらいの性格なら直せるしな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:38:35.13 ID:V2X5illO0.net
>>369

???
×古語藻
○個人

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:38:41.27 ID:UeT//8gb0.net
やる気遺伝子をもつ子がやる気になるにはやっぱり環境だよな

スパルタで殴られて勉強するとほんとに伸びるし、
勉強する子といっしょにいると勉強する気になるし

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:39:04.39 ID:elptZPqL0.net
日本人の失敗した者、レールから外れた者を間引こうとするDNAは遺伝子治療が必要なレベル。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:39:04.65 ID:6UbGP8uo0.net
ラノベ作家になったつもりで何もしてないワナビ
天才になったつもりで何も出来ないお前ら
中身は一緒

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:39:16.81 ID:MBNvg14j0.net
モーツァルトについては突然変異としか考えられない。
彼は非常に小柄で生来の病弱、小さい時からぞっとするような病歴を持っていた。
彼の耳を見ると他の人には見られない稀有な形をしているというらしいし、例外的な
突然変異の天才と考えないと説明がつかない。

現に、彼の二人の子供は凡人だった。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:39:33.24 ID:bblq+nWJ0.net
片輪じゃダメって話なだけだろ。割と当たり前だよね。
努力はしてみなきゃ何に才能があるかもわからんから、努力だけは選ばずするしかない。
あとは才能の方が選んでくれるから。結果として。
自分からコレに才能がとか決めるもんじゃない。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:40:10.93 ID:it5bMwn20.net
才能だけじゃ天才になれないし
努力だけで天才にはなれない

自明のことじゃん

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:40:15.24 ID:uX6xgONUO.net
金さえあれば長時間の練習なんていくらでもできる
金がなければ練習すらもできない
現代は努力や才能よりも金が大事

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:40:20.29 ID:yVcpgajEO.net
>>368 オザケンがそんなようなこと言ってた

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:40:26.26 ID:l2XXQkiZ0.net
つらい練習を頑張ってするんじゃなくて
ただひたすら夢中でやってたらモノになった

そんな奴が多いだろ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:41:21.85 ID:ZlEk44Qw0.net
>>29
アメリカのninjaが支持される理由は産まれも血筋も関係なく、
修行させすれば誰でも超常の力を得られる事だったのに
真っ向から否定するnarutoさんぱないっす

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:41:22.69 ID:zsgdrB8D0.net
122 名前:名無し募集中。。。@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/20(土) 22:36:03.48 0
天才と秀才の違い

秀才:めっちゃなつかしいです。毎週のようにここ(アクターズスクール)に来るために生きてるようなものだったので。
土日はもうずっとここにいましたね。

天才:いえ、大の練習嫌いでした(笑)。歌もダンスも、レッスンは集中できるけど、覚えちゃうともういいやって。
練習から逃げて追っかけっこしてる悪い子でした(笑)

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:42:01.84 ID:gMXVrBm80.net
エジソンが子供の頃に池で溺れた友達を助けずに
ジッと観察してたというエピソード聞いてドン引き
天才は才能を与えられてる代わりに
何か人間として重要なものを失ってしまってるミュータント

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:42:14.26 ID:k7ZBEsZdO.net
>>329
それはわかるな。
へいへい…いいながら何かやることあるわ

やってる最中は部下に、みんないばらの道を行くの好きなんだよな〜
とか愚痴りながらやってる。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:42:43.07 ID:UNH3FOqpO.net
20迄に1万時間って、親が環境を与えないと音楽の練習なんか出来ないだろ。
『楽器をひくのが好き』なのを認めて、いい先生を付けるとか
『他の好きなこと』を我慢させて厳しく練習させるとか
金もかかるし

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:42:51.94 ID:SgLl8knM0.net
>>295
整形は努力じゃない気が。やったことないからわからんけど。

努力して手に入れた体型や綺麗な姿勢などで印象はかなり変わる。
少なくとも元の顔がいいのに何の努力もせず顔も体もぶよぶよに太った人間よりは、間違いなく評価される。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:42:52.13 ID:H7Oa5A7D0.net
俺は勉強頑張って県一の進学校に合格して、高校で他の生徒の頭脳のポテンシャルの差に打ちのめされたっけ

そのとき脳みそって運動能力と同じだと思った。

凡人がどれだけ効率的に努力したってプロ野球やJリーガーにはなれない。
これは小学生のときに悟ったけどね。

だけど社会に出たら、どんな人でも、得意分野で、かつ競争相手のレベルが低いところに身をおけば、
それなりに成功できるから、お前らも頑張れ。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:42:54.77 ID:M3myzEwk0.net
人徳がある人や要領のイイ人はうらやましいよね

なんでこんな人と仲良しなん?みたいなw

でも、あまりこういう才能がありすぎると良いように利用される危険性もあるから
気をつけないとね

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:43:21.62 ID:o/hhtiZV0.net
>>368
知り合いに東大の医学部行った奴がいたけど
あんまり勉強してなさそうな雰囲気なのにやっぱ無駄に勉強できたな
まぁ理解力は高い
いつもヘラヘラして勉強してるそぶりはあんまりしてなかったのに(俺の見てる範囲ないなだけで、家では猛烈に勉強してるのかもしれないけど)
ただ、勉強以外は別になんのとりえもなくて普通の凡人だったけどwww

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:43:42.87 ID:hwZy9RAb0.net
どんな能力持っていてもそれはあくまで「素質」であって
それがどうなるかという事はその後の問題だと思うんだ。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:43:45.01 ID:rmxU3Vh80.net
>>133
やったことないけど、それこそ瞬発的な刺激じゃないのか?
長時間やっててもその中で瞬発的な刺激が繰り返されてるだけじゃないのか

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:43:57.23 ID:UeT//8gb0.net
おまいらも親が死んだらやる気出すしかないんだろ?

どうせやる気出さないとわかってるなら
いまから少しずつ準備しとくべきじゃね?バイトくらいするとか

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:44:04.41 ID:ejAV2+vN0.net
小学生までは勉強が好きで名門私立中に合格したけど
その学校の教師や生徒たちが大嫌いで勉強も嫌いになった
あまり勉強しなくても東大には入れたけど
凡人には、やる気を起こさせる環境が必要だよ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:44:26.55 ID:V2X5illO0.net
>>381
ところがその環境がその親の環境だから
たいてい似たような事になる。

もしやばいと思う人がいたら
それはそれで見込みはあるけど。

そういう人には
危ない道の上にいる可能性が高い
間違えるな、正しくしっかり生きろ、と言いたい。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:44:44.09 ID:tRM9xJpQ0.net
>>139
イチローのバッティング・センター代に、家一軒建つほどのお金を注ぎ込んだチチロー

自宅の隣に専用バッティング・センターを持っていた松井秀喜

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:44:51.40 ID:zsgdrB8D0.net
>>404
嘘吐きの天才だな

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:45:01.75 ID:Zut3/fVw0.net
逆に言うと才能が大きすぎるってことは、先祖がかなりの淘汰圧に晒されてきた
もしくは、非常に脆弱な部分があるから能力で補っていたと考えることもできるんだよね
つまり個体の生存能力自体はさほど高くない証なのかもしれない
実際、医者になるやつは病気になりやすいしね
逆に脳がない植物は、細胞壁が頑丈なおかげで強烈な太陽光線、雨風、急激な温度変化とか
シビアな環境でも生き延びることができる
実際に天才として生まれたなら大衆に評価されて嬉しいという気持ちが芽生えることがあるかもしれないが
それ以上に辛い現実と戦わなければならないのかも

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:45:27.50 ID:zk2ex/TW0.net
両方が係わるのは間違いないだろうけど
比重が大きいのは育ちだとは思うけどね
家庭環境という意味ではなくその人が見聞きできるもの全てという意味でね
努力する生まれを持っていても、どこまで努力するべきかは育ちがないとわからないと思うし
本人が努力しているつもりでも環境が要求する努力には達していないこととかあるでしょ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:46:14.26 ID:o/hhtiZV0.net
>>399
馬鹿みたいに要領のいい人間っているよね。。。
なんでこいつこんなに要領いいのって欝になるわ
やっぱり才能なのかな。。。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:46:24.75 ID:bblq+nWJ0.net
http://i.imgur.com/ScrCoiO.jpg?1
http://i.imgur.com/i64dsgo.jpg?1
http://i.imgur.com/tyQitv6.jpg?1

天才って凄いだろ。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:46:29.21 ID:r8NZCFFj0.net
>>37
ゲームをやってるだけの人間はゲームクリエイターになれないけど
ゲームクリエイターの殆どはゲーム廃人です

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:46:57.41 ID:FL/D5oVq0.net
かえるの子はかえる、エラの子はエラ、ツリ目の子はツリ目

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:47:02.50 ID:JMG4ulMC0.net
俺はニートの天才だけど
何の努力もしてないよ

生まれながらの素質だと思う。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:47:18.58 ID:zsgdrB8D0.net
天賦の才

殆どは秀才でしょうが

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:47:32.05 ID:UeT//8gb0.net
俺は東大20人近く入る進学校→国立文系(偏差値65以上)
→私立理系(55程度)→私立理系(60程度)

と渡り歩いたが、文化レベルの違いってのはたしかにあるな
学力や努力に関してはあまり差を感じなかったが

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:47:41.04 ID:5jq6KqBG0.net
「天才とは、努力し続ける才能である」

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:48:40.57 ID:Qyd902ZJ0.net
同じ才能がある場合。
富裕層は選択幅が多く成功しやすい。
貧困層は選択幅が無いので普通に生活するしかない。

あと、自分の好きなものが金に成るか成らないかの違いも大きい。
同じゲーム好きでも、プレイヤーとクリエーターだと対極な程違いがある。
どちらが天才かは比べようが無い。

導く側の親が一番重要なのは確かかな。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:49:28.37 ID:zsgdrB8D0.net
>>411
本田の場合ははったりと努力

才能なら家長ってのは常識

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:50:10.10 ID:I0WWVg7z0.net
馬で身体的な能力より気性面の方が両親の影響を受けやすいという研究結果があるしね
むしろそういう努力できるかみたいな精神的な面こそ遺伝の影響が大きいと思う

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:50:28.33 ID:noZoyQYA0.net
>>412
だからつまんなくなったんだよな

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:50:59.58 ID:ejAV2+vN0.net
>>407
東大なんて珍しくもなんともないだろ?
毎年数千人入ってるんだぜ?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:51:20.67 ID:VaJy7Fbs0.net
ハゲだの様々な病気に遺伝が関わっていることが明らかになっているのに
勉強だけは頑なに「本人の努力した量」で見る日本人、はっきりいっておかしい。
東大生だけにしかない遺伝子配列とか絶対ありそうな気がする。
その辺はっきりしてくれば、生まれてすぐに赤ん坊の遺伝子検査して

医者が「この子は東大京大や医学部に行った子ととの遺伝子の一致率90%以上です!」とか
「うわ、こいついくら頑張ってもマーチも無理やでww」とか診断する日が来るかもな・・

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:51:36.44 ID:KSfoiQYo0.net
才能は万能じゃない。
ダイヤはどんなに磨いてもダイヤにしかならず、ルビーもどんなに磨いてもルビーにしかならん。
孤独でずっと平気な人も、ある意味で天才と言えるだろう。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:52:04.91 ID:UeT//8gb0.net
当然ちゃ当然だよな
やる気のないおまいらはおまいらの代で淘汰されるわけだろ?

そう考えると、昔の奴らってのは、もっとやる気なかったのか?

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:52:30.04 ID:ZnJ3Ij5Zi.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:52:50.52 ID:SgLl8knM0.net
>>419
本田は完全な努力型だよな。
つか今の代表って圧倒的に努力型が多いな。
だから遠藤のセンスに頼ってたのか……?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:53:03.56 ID:Ws4Atg6U0.net
>「努力」できること自体が天賦の才能であるらしい。

うんそうだよねw

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:54:07.69 ID:noZoyQYA0.net
>>424

孤独でも平気だけどセックスはしたいんだ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:54:37.19 ID:rmxU3Vh80.net
>>178
よくわからんが、走ると頭がよくなるという研究はある。
ワーキングメモリが活性化されるらしい。

>そして、ガリベンした事で自分は救済されなければならない、
>そのような思想に至るのが東大の落ちこぼれたちです。

がり勉して東大合格したような学生は東大では落ちこぼれると聞いたことがある。
東大でトップを取るのはたいして勉強などしない、東大が近所だったから、
みたいな。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:54:59.50 ID:bRw0gb6h0.net
>>319
ドパーミン型というのは座標の一点で快感を感じる
セロトニンの快感原理は一枚の絵のように展開していく
性格というより生理的なシステムの不安定だと思う
セロトニンで検索するとセロトニン型の生活の工夫が
色々あるから試行錯誤してみてわw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:55:05.67 ID:aB7T3VyhI.net
塚原卜伝は名声を得た後でも新しい形を創ったといわれるから、名人の領域に達した後に工夫がどれだけできるかも重要なんじゃないのかな。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:55:20.78 ID:K4kjM6h+0.net
すばらしい才能を発揮する人の努力って、ただつらい作業を我慢して続けるのと違う
もともと向いてることだから楽しく努力できるんだよ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:55:28.45 ID:VaJy7Fbs0.net
努力して報われる人間より、報われない奴の方が圧倒的に多い

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:55:28.75 ID:hwZy9RAb0.net
能力ってのは相対的なもので、
能力があるってことは一般的な集団から離れるという事を意味する。
孤独を受け入れて、あるいは認識しないで
自分だけの努力を続けてさらに離れるのが天才じゃないかな。
能力があっても孤独を恐れて集団に迎合すれば
無難に生きられるかも知れないけど才能は育たない。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:55:39.43 ID:viwiuji80.net
物心つくかつかないかのうちに
継続して物事に取り組める育て方をしてるかどうかなんだよ。

あとは世の中で言う「勉強」をいかに興味を持って取り組めるか誘導することが肝要。


これができる親は元々教養が高くないとできない。
だから自然にそれなりの家の子はそれなりに育つ。

逆に言えばどんな良い家柄でも子育てを軽んじれば出来の悪い子どもが出来上がる。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:55:56.97 ID:+hETPnxF0.net
そういや 消防の理科の授業で習うことは 習う前から当たり前のことだったよな
授業聞かなくても 満点近かったし
当たり前の現象を教える教科だから そうなのかもしれんが

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:56:09.05 ID:8jrR3lMy0.net
>>297今一番に重宝される才能はコミュ力だな
人をひきつけトークで楽しませる人なら営業や接客業に有利
研究職でも企画が通りやすい

だめなのがコツコツ真面目な人
単純作業の仕事は機械化になったから

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:56:29.16 ID:KSfoiQYo0.net
>>429
そんなお前は禁欲こそ研磨なんじゃないか。磨いてない原石に価値などないぜ。
ダイヤだって指輪に乗っかってるサイズなんて、原石の1/3くらいだ。
もっと自分をすり減らして仙人を目指そうぜ。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:56:31.79 ID:KrCDx4aAO.net
先天性障害には関係ない話だな

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:56:38.93 ID:Pf3k9dVk0.net
当たり前のことを

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:57:13.52 ID:+WfI2F5g0.net
天才ってのは天賦の才であって
意思ではなく初期能力値の高さでもなく「自然とそうなってしまう」
もう言葉の定義で秀才と区別されてんだが

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:57:57.62 ID:laHXINbL0.net
自分に能力は無くても天才や秀才たちを使えるような人徳、カリスマ性も一つの才能

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:58:15.20 ID:Q3j0FHAA0.net
安心して怠けられる

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:58:17.04 ID:+WfI2F5g0.net
初期能力値の高さでもなく
じゃなくて
高いと限ったわけでもなく
だった

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:58:56.74 ID:dDSrldMv0.net
頭に蜘蛛の巣がわく=馬鹿になること
その頭の中の蜘蛛の巣とはニューロンネットワークの形成を暗示する。
つまり昔のヒトは知っていたわけである。
ネットワークとは「縛る」ためのものであり自由思考をもたらす産物で
ないことを

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:59:00.23 ID:rmxU3Vh80.net
>>119
その薀蓄と情熱をもっと生産的なことに注ぎ込めば、
君も今頃、天才たちの端っこにいたかもしれないね。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:00:10.91 ID:XFw0I9sN0.net
ガキの頃、ファミコンのオホーツクに消ゆとか最後までクリアできるやつが信じられなかったもん
やっぱ遺伝子レベルで違うんやな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:00:19.15 ID:Yqx4GDmTO.net
試しに新生児を沢山路上に転がしといて一体どんな天才様が成功するのか観察して見りゃいいじゃんw

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:00:24.95 ID:lvPn9Pd40.net
>>236
努力する才能がない奴は勝ち上がらなかったんじゃない?
勝てなければ死ぬってものでもないのがこの世の中
環境に恵まれれば負け続けても生きられるし子孫も残したりするよ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:00:28.29 ID:sY3BBfSK0.net
>>425のような投稿は、恐らくは中国朝鮮の機関や
もしくは、中卒高卒の”インターネット中傷企業”なんですよ。
そして、それに金を出しているのが朝鮮企業の電通や民潭総連のパチンコ屋です。

こういう事を書く知性ある人間はいないからね。

こいつらの目的は、
2ちゃんねるという日本中の人間が自由に閲覧できる情報源を貶め、
辱める事でその影響力を無くす事です。

いかにも、言論迫害が文化である李氏朝鮮人が考え付きそうな、卑しいやり方なんですよ。

そこに文字を書き込める場所がある限り言論は発生する。
それが2ちゃんねるであろうが新聞だろうが同じです。

そして2ちゃんねるの方が情報提供の場としては優れているんですよ、
その場で反論を示せるからね。

新聞各社はそれを認め、自らを変えようとしないから衰弱していく。
そして、大企業は的確な人物を応援せず、
デビルに味方して言論ブレーンと敵対するから同様に人材に逃げられていく。

世の中はね、シンプルなんですよ。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:01:38.93 ID:rw9Z3XxA0.net
>>1
エリート音楽家って演奏家が主だろうし只管(ひたすら)プラクティスしかないだろう
作曲とか一次的な芸術性は先天的才能を含めもっと広範な経験が必要かと思う

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:02:11.15 ID:rmxU3Vh80.net
>>135
特定技能を1000回くらい真剣に繰り返すとセミプロ級にはなれるよ。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:02:13.52 ID:sY3BBfSK0.net
ビックルやイーガーディアンなんていうネット中傷企業があるけどね、

その活動内容はとんでもないらしいですね。

噂によると、VANKも関わっているらしいです。


アメリカなら、まあ間違いなく摘発される会社ですが、

キチガイ自民党だと野放しです。

馬鹿はデビルを判別できないから、馬鹿なんです。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:02:13.41 ID:Zut3/fVw0.net
>>446
単純に使われてないからだと思う
空家に蜘蛛の巣が張ってるイメージ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:02:23.46 ID:kv2TYcOT0.net
「そして、父になる」という映画を観たが、主人公の良多が身勝手な奴でまったく感情移入できんかった。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:02:31.48 ID:zsgdrB8D0.net
秀才
http://www.youtube.com/watch?v=tLHPlfwW7pw

天才
http://www.youtube.com/watch?v=dEnSI7UhjsI&feature=youtu.be&feature=youtu.be&t=33m10s

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:02:40.74 ID:w66aHM3h0.net
産まれと育ちだな。才能を最大限に発揮できる対象を見つけられなきゃ意味がない。
室伏、オマエに言ってる。日本代表のキーパーやってくれ。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:03:42.42 ID:5qCi+2Bl0.net
すべて遺伝だろ。
文化住宅暮らし、生活保護、浪費自己破産、賭け事狂い、犯罪者、貧乏人などの層が
延々再生産されている事実から明らか。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:03:59.46 ID:HRZldbhe0.net
>>1
自分勝手と努力を嫉む社会風潮

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:04:00.47 ID:rQi5u5RqO.net
諸葛亮の子孫は、どうなったのかな?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:04:02.01 ID:Ozyi6GZG0.net
>>448
オホーツクくらいクリアしろよw

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:04:06.02 ID:06Anw1JM0.net
>>410
「要領のよくなる要領」ってあるのかな
あるならぜひ知りたい

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:04:47.29 ID:bRw0gb6h0.net
>>442
東洋思想では自然力と書いてじねんりきと読む概念がある
自然とそうなってしまう力、仏教でいう業とか運命にも近いが
もっと自然に発露するポジティブな力。
ありのままでいて他と差のつくような個性というのは誰でも持っている。
そういった意味では人はみな天才。
後はそれをどう生かせるか、だな。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:04:57.58 ID:GbUmLhsD0.net
人に支持される発想が

湧く天才
叩き出す秀才
出ない無能

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:05:14.34 ID:5+c8pVhX0.net
つうか、凡人は知能だけ見すぎ、精神活動って知能だけじゃ無いだろ?
もちろん知能は重要な要素だが、それだけじゃない。
まぁだからといって吉本芸人とかそういうのを天才とは見てはいけないけど。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:05:31.20 ID:ZJX4CTkZ0.net
知ったた

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:06:00.44 ID:hwZy9RAb0.net
無数のラインが折り重なったクロス部分が相対的に飛びぬけてて
世の中の需要に一致すれば認められるだけでないの。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:06:36.52 ID:IYPPiV320.net
最近じゃ一つの事に集中して取り組む事をパラノイアやらアスペルガーだのレッテル貼って
人を遠ざけようとしてるけど、あれって世界の支配者による計画的なものだろう?

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:06:55.55 ID:A4pmzS/q0.net
>>430
実験で歩いたあとの頭の脳のサーモグラフィ測ったら真っ赤になってたから
とにかく歩けば脳の働きが良くなるってのは本当

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:07:07.07 ID:8v/u6YgAi.net
ガタカの世界が近づいてるな

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:08:00.09 ID:HjOwM/9v0.net
西洋占星術とか四柱推命などで9割方どんな才能を持ってるかがわかるよ。
環境が一割ってところかな。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:08:22.70 ID:TQBGCYDT0.net
戦国時代は一城の主に仕えた家臣
明治初期頃までは生糸問屋
祖父は官僚

天才はどうか知らんが才能の片鱗のようなものが遺伝するというのは割と本当かも

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:08:38.93 ID:S/TdtMDy0.net
>>470
東大野球部の連敗記録を見ていると、たいした効果はないと思える。
そりゃ、何かすれば脳は動くだろうとは思うけどwww

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:09:41.23 ID:EgcZp/md0.net
>>469
別にそんなことないよ
黙って世界は動いてるし
やるやつは黙々とやってるだろ

例えばここでなんかありゃアスぺとか言ってるアホの話なら
それを真に受ける方がバカだ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:11:17.94 ID:GeA6TydY0.net
天才は生まれ
歌声とか考えてみ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:11:41.11 ID:fCoHe5Ei0.net
>>10
オナニーの本番は?

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:11:53.62 ID:2BF+ltFb0.net
家が片付いていること
親が受験の意味、ある意味、帝王学の家庭板や
社会の現実をスマートに子に教えてること。

子供が空想癖がないこと
無駄に努力デキル人間はイマジネーションが低い、絵が下手な人間が一定数多い。
実は山中教授はこのタイプ。
イマジネーションがあって努力もデキル人は
逆に目標イメージが強固で強烈な負けず嫌い。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:12:02.86 ID:EgcZp/md0.net
>>474
それって全然参考にならないよ
対戦相手がテキトーな草野球チームならいざ知らず
さんざ練習してる野球エリートが推薦なんかで入ってくるとこじゃん

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:12:06.76 ID:TQBGCYDT0.net
まあ俺なんかはからしきだがw

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:12:28.58 ID:lhhqU8un0.net
>>7
松岡修造の場合

高祖父 : 松岡修造(実業家:松岡汽船 創業者)
曾祖父:松岡潤吉(実業家/政治家:松岡汽船創業者社長,元貴族院議員)
曾祖父:小林一三(実業家/政治家:阪急東宝グループ創業者)
曾祖叔父:田邊七六(政治家:元衆議院議員)
曾祖叔父:田邊宗英(実業家:第4代後楽園スタヂアム社長)
祖父: 松岡辰郎(実業家:元松岡汽船社長,第9代東宝社長)
義祖父: 小林米三(実業家:元阪急電鉄社長)
従祖叔父:田邊圀男(政治家:第31代総理府総務長官,第12代沖縄開発庁長官,第3代山梨県知事)
父:松岡功(テニス選手/実業家:元デビス カップ日本代表,第11代東宝社長)
母:千波静(元宝塚歌劇団星組男役:本名:松 岡葆子(旧名:静子),宝塚歌劇団卒業生)
妻:田口恵美子(アナウンサー) 兄:松岡宏泰(実業家:東宝東和社長)
義兄:辻芳樹(辻調理師専門学校校長)
義伯父:三村庸平(実業家:元三菱商事社長・会長)
義伯父:三村亮平(実業家:阪急不動産副社長)
義伯父:小林公平(実業家:元阪急電鉄社長・会長)
従叔父:鳥井信一郎(実業家:元サントリー社長・会長)
従兄:小林公一(実業家:阪急阪神ホールディングス取締役,宝塚歌劇団理事長)

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:12:31.99 ID:MfHjHOFl0.net
オボボさんも努力の人だよね
うまく穴をすり抜けたりとか他人の成果をパクッて
ツギハギしたりだとか
こういうのを「努力」っていうんでしょ?今この国ではw

不細工も努力したら、99%は美人になれるんだーわー新事実(棒)

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:12:57.82 ID:hwZy9RAb0.net
>>474
運動に必要な脳の領域は広いからな、
ただ前頭葉とはあまり関係なさそうだけど

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:13:26.61 ID:r8NZCFFj0.net
一般的に運動できるやつは頭もいいよ
頭悪いやつは運動も苦手

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:13:46.41 ID:sY3BBfSK0.net
集英社もね、ついにネット販売に踏み込みましたよ。
これから試行錯誤して、インターネットを活用する時代に溶け込もうとしている。
新聞各社はね、流石に焦りを感じているでしょう。

なぜ新聞各社が焦りを感じているのか?

新聞各社には技術ブレーンも、自然科学系のスペシャリストも全くいないからです。
いるのは捏造中傷の”デビル人材”ばかり。
このままでは日本の新聞各社の未来は、もう決まっているようなものだ。

何度も言っていますが、戦艦大和の乗組員は最後にこのような言葉を残しています。

「進歩のない者は決して勝たない 
 負けて目覚める事が最上の道だ 
 日本は進歩という事を軽んじ過ぎた 
 私的な潔癖や徳義に拘って、本当の進歩を忘れてきた 
 敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか 
 今目覚めずしていつ救われるか 俺達はその先導になるのだ。 
 日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか」


愚かな現代日本人たちは、ガリベンを狂信的に信じる癖に、
このような先人の言葉一つ知らない。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:13:47.98 ID:zsgdrB8D0.net
秀才は積み上げるもの

天才は降りてくる

アインシュタインは天才で南部陽一郎は秀才でしょ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:13:55.43 ID:8jrR3lMy0.net
>>423東大生のIQは平均120で天才とうより秀才だな
上位15パーセントくらい、けしてまれな数字ではない
ここから親が教育熱心で裕福な家庭に生まれ育たないと東大には入れない

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:15:03.50 ID:r8NZCFFj0.net
>>421
そりゃお前の老化だ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:15:33.05 ID:X40j0vei0.net
文化面はしらないけど
スポーツは二世は秀才止まりなイメージあるなぁ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:16:11.26 ID:QGKdwTyr0.net
継続は遺伝なり。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:16:28.47 ID:Zut3/fVw0.net
>>470
歩くのは間違いなく頭の回転をよくする要因になっている
人間の太ももの筋肉は体の中で一番でかい筋肉なわけだが、これは人類の祖先が一番使ってきた筋肉だと推測できる
人類の祖先は森からサバンナに出るようになってから直立歩行をして足の筋肉を大きくした
大きくすることによって平坦なところをより広く移動できるようになりやがて世界に繰り出していった
その際、人類の祖先は移動に伴い新しい住処を探さねばならなかった
人類は身体的にはほかの動植物と比べると弱かったので、広い環境を探索しながらその身を十分に
守れる環境を探し出さなければならなかった
それを確実にこなせるためには膨大な空間を記憶する必要があった
それを可能にしたのが「巨大化した脳」だった
つまり、人類は「足を使いながら広範囲の空間を探索し、よりよい環境を求める構造」になっているので、
巨大な脳を維持するには「歩くこと」が必須になっている

と、俺は思うのであった(クラピカの声で再生してください)

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:16:39.70 ID:tumjtA9G0.net
努力は結果から遡ってるだけだからな
基準がない

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:16:45.14 ID:HRZldbhe0.net
誰か、政治家になって下さい。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:17:35.36 ID:mqvYsO+Y0.net
競泳の萩野の両親はスポーツに無縁のリーマンてnumbersで読んだ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:18:12.67 ID:QGKdwTyr0.net
やっぱ、遺伝か。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:19:16.45 ID:MfHjHOFl0.net
遺伝に決まってるでしょ
論外

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:19:22.44 ID:zsgdrB8D0.net
>>494
むしろ両親にチャンスがなかったんじゃないかと
運動能力は遺伝だよ(母親)

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:20:01.62 ID:fGZ1uujJ0.net
>>1
キチガイウンコリアンはDNAも環境も劣悪だったからなあ
李朝末期を見ればよくわかる

何であんなゴミクズを助けちゃったんだかなあ・・・・・・
元の荒野に戻すべきだよなあww

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:21:05.31 ID:rmxU3Vh80.net
>>196
たとえばガキの頃から漫画を読んできて、
その作品数も費やした時間数も相当なものだ。
だからもうどんな漫画読んでも、どこかで読んだなって思うみたいなw

でも何かを1万時間やっている、とかいうのは枠として大雑把過ぎるよな。

中学高校合わせて6年間も英語やってるけど、
それだけで英会話できるって日本人はほとんどいないだろう。
それと同じで、内実が問題。

習熟したいスキルがあるなら、
技能を細分化して反復し、実行→結果→検証→実行・・・
このループを延々繰り返すことが能力向上のプロセスだろうな。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:21:24.80 ID:4UahF6U50.net
努力を出来るのも才能なんて、オラ中学生の頃から言ってるベさ。
何を今更いっとるんだね?

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:21:35.43 ID:SyoQDgdY0.net
生まれも育ちも葛飾柴又はどうすんだい?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:22:38.57 ID:qtRcO6hv0.net
http://www.news-postseven.com/archives/20131216_231686.html
この件だが
賢いはずの子供がトラック運転手になってるからなあ
育ちが関係する場合も有るんだろうな
あまり賢くない(と想像する)親を見て自分も賢くないと思ったのかもな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:23:12.86 ID:zsgdrB8D0.net
>>499
天才は普通とは違う

http://blog-imgs-36.fc2.com/h/p/e/hpengage/120328_2_001.jpg

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:24:20.82 ID:WIQpG56lO.net
両方重要
要素の組み合わせでどんな奇跡が起こるのか
面白いね

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:24:51.67 ID:7tvHE0Q5O.net
>>484
運動会で活躍する奴は頭悪かったがな、勉強出来る奴は運動音痴だし人間てバランス取れてると思った。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:25:16.04 ID:aB7T3VyhI.net
>>461
孔明の子孫は一族で鬼門遁甲を巡らした村を作って、
医師や薬師で生計を立てているとドキュメンタリーでやっていた。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:26:17.95 ID:rmxU3Vh80.net
>>200
そうそう。
無職になって最初はテンション高かったのに、
2週間過ぎた頃から無気力になったw

使うものは活性化し使わないものは衰える、単純な原理だな。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:27:05.82 ID:QiOsz9jC0.net
生育環境の中で好きなものに巡り合ったかどうかじゃないの。
モーツァルトも爺ちゃんは製本職人の親方、父ちゃんが大学をドロップアウトしてミュージシャンになって、
音楽に触れる環境を作らなかったら、無名の職人か法律家になってただろ。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:27:25.43 ID:D2WGo6Ha0.net
知能や能力のかなりの部分が遺伝によるものと証明されてるけど
政治的にはタブー

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:28:00.73 ID:rBWtzf9B0.net
【プロレス】またもプロレス!キス写真やラインでの性的会話を暴露…新日本プロレスの石井智宏、不倫相手の女性から「リベンジ」される[画像あり]★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:28:42.90 ID:4UahF6U50.net
>>507

オラ、8カ月を過ぎたころから仕事がしたくなってきた。
予算が尽きたとかじゃなく普通にヒマで。

ネット環境が今ほど整ってなくてよかった・・・

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:29:12.02 ID:ZxamA7jC0.net
親が生活保護だと子供に努力させるより
楽な道を教えるよな
母子家庭の娘の大半が母子家庭になるのと同じ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:29:16.98 ID:JQDY37yaO.net
天才と呼ばれて堕落した。
閃きは天性
堕落したのは、毒母親の家庭環境

こんな感じ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:29:20.66 ID:ld6uoDqd0.net
エジソンは他人の発明をじぶんのものにする厚顔無恥能力で天才だっただけじゃん。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:29:35.60 ID:rmxU3Vh80.net
>>204
何を1万5千時間?

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:29:57.20 ID:r8NZCFFj0.net
>>505
子供目線だとそういった例が印象に残るけど教育者視点だと違うんだと
確かにどっちも出来る奴、どっちも出来ない奴のほうが多かった気がする

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:30:46.63 ID:HRZldbhe0.net
>>509
格差はあるわけだから、
上に立つ人が優しければ良いのでしょうね。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:30:53.46 ID:KQOW3aPb0.net
人から評価される才能を持っているか居ないかもあるだろ、俺は無い

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:31:52.83 ID:PG6k6RnD0.net
人間っていうのは努力してナンボ。
努力をしなかったら落ちていくだけ。
勉強するのは学校にいるときだけじゃない。
社会に出てからも勉強し続けなければいけない。
常に勉強して、やっと人並みになれる。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:31:54.77 ID:sY3BBfSK0.net
>>505
その発想はおかしい。
勉強が出来て、かつ運動神経も優れている人物は大学には結構いますよ。

個人的には、運動神経が優れていないと頭脳も発達しないと考えている。

エリートはスポーツも大好きな人が多い。
私が所属していた研究室でも、みんな休み時間はソフトボールやフットサルをしていましたよ。
義塾理工では、もっとも成績が良い部類の研究室です。

私自身、大学院の冬休みはスキーのイントラのバイトしてましたし、
知り合いにはスカッシュのインストラクターをやっていた人物もいる。

”知能だけが高い運動音痴”というのは、不自然なんですよ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:32:02.05 ID:4UahF6U50.net
>>509

ポッポが総理になる時、急に二世議員ガーって話題になり出したのはいい思い出。
ポッポを知ってる政治家がこいつぁ国が傾く!とか思ったんだろうな。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:32:03.37 ID:ga/PgEyf0.net
>>513
IQ140超えだと取り扱い注意の回状が職員室とかにまわされる。
周りの大人がバカに見えてしょうがないから、いろいろ問題も w

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:32:18.34 ID:G4xvSDQ30.net
>>513

これからでも遅くないんじゃないの?
色んなピースが揃って本領発揮する人もいるしね。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:33:19.91 ID:rmxU3Vh80.net
>>503
意味がわからないw
突然読めるようになるってことが天才だって話?

ガキの頃はちんぷんかんぷんだったのに、
大人になったら簡単にわかるってことたくさんあるじゃん?
学習したものは汎用化するので、そうやって人は活動範囲を広げる。

スーメタルの話は特別なことではない。ごく普通のこと。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:33:48.64 ID:zsgdrB8D0.net
>>514
ニュートンもだな

ガロアを理解できなかったガウスにフーリエ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:34:16.60 ID:JHDKuBrq0.net
天才ってのはコツコツ走っていくウサギなんだよ
でも日本人の多くは怠ける亀

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:34:26.02 ID:7tvHE0Q5O.net
音楽家(歌手除く)は頭がいいは関連性が有りそう。
芸術家はジミちゃんがいるから関連性はないね。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:35:02.72 ID:Zut3/fVw0.net
>>514
他人からパクることも十分にすごい才能だけどね
パクるとか利用するとかすると才能ないみたいなことをよく耳にするけどそれは間違っていると思う
実は「可能な限り相手に気づかれずに最大限に利用する能力」がないと才能を十分に伸ばすことができないと思う
糞真面目に個人的な能力でしか勝負しちゃ出目って思ってる奴は自分で才能の限界を低くしてしまっていると思う

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:35:04.47 ID:P4gCVxn40.net
逆にいうと、芸術家を目指す皆さんは、サヴァン症候群に生まれなかったことを妬むんだろうかね?
もっとくだいて言うと、悪魔が明日からサヴァン症候群にしちゃうよ?と囁いたら取引するのかと。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:35:27.77 ID:q2SAlsJ00.net
>>481
それでいて、腹抱えるくらい笑いも取れるとか修造は天才過ぎるなw

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:36:17.54 ID:zsgdrB8D0.net
>>524
アインシュタイン
落ちこぼれ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:36:18.91 ID:lvPn9Pd40.net
>>380
ジャンプにはそういうルールがあるらしいよ
主人公は異能者でなきゃいけないって
だから話の展開上何の意味があるんだ?というような特殊能力持ちの主人公がいたりするとか
(読んでないから知らんけど)ワンピースの主人公とかがそれ
ゴム人間だっけ?「それ何か意味あるの?」って能力

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:36:51.84 ID:BVu4zAY00.net
努力してないから貧乏なんだって言えなくなるから、
富裕層は、努力で何でも出来る、夢が叶うって洗脳を国民にしようとする。

日本人は馬鹿だから、何を言ったかより、誰が言ったかを重要視する。
その非科学的な態度が、日本人を不幸にしてるんだよ。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:37:24.04 ID:1nbH3oI90.net
できる子は何でもできるってイメージだ、芸術も
その下にいるのが頑張ってテストの良い点を維持している子
芸術か運動分野でちょっと隙がある

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:39:43.71 ID:zsgdrB8D0.net
アインシュタインは数学がダメだった
俺らとはレベルが違うが
ガロアも秀才じゃあなかった
落ちこぼれ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:39:53.74 ID:4UahF6U50.net
>>532

漫画描く上で凡人が主人公のファンタジーとか普通に難易度高くないっすか・・・

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:40:03.43 ID:OQNIXREy0.net
>>482
美人にはなれないけど気立てはよくなれるよ
性格ブスは一度患ったら一生治らんけどな

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:40:48.71 ID:rmxU3Vh80.net
>>255
人間関係の数だけあるんじゃないか?
求められるのは役に立つかどうかだから。

まあ、聞きたいのはどんなのがより儲かるか、
より賞賛される才能なのかってことだろうけどw

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:41:43.91 ID:xZBjPHZ60.net
発達障害のやつも世の中にはゴマンといるからな。
そういう奴は健常者と同じ土壌に最初からいないわけよ。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:42:07.21 ID:6/YLubAB0.net
自分も何でもかんでも才能あると言われるが、
両親共々怠け者。もちろん自分も。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:42:47.51 ID:sY3BBfSK0.net
フォンノイマンの家族構成に関してもね、
やっぱりノイマン一族は”スポーツ音楽大好き”なんですよ。

フェンシングの教師を招いて、みんなでフェンシングを学んだり、
音楽を学んだりしていますからね。

だがしかし、フォンノイマンという人物自体は、
フェンシングを習う時間があったら数学をやりたかった、そういう話のようです。

つまり、フォンノイマンはGiftedであるが故に”自分のやりたい事しかやらなかった”のであり、
フォンノイマン自体がスポーツ音痴であり音楽音痴であると考えるのは早計です。

やはり、正しいようですね。
運動神経や、手先の器用さと知能は直結している。

Giftedは青年期は目立たないように隠れて行動したり、
自分の能力を抑えて目立たなくする行動を取る固体もいるので、
本当に運動音痴かどうかも分からないんです。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:43:24.83 ID:G4xvSDQ30.net
>>526

コツコツ走るウサギというより、走ることが気にならないウサギという感じ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:44:04.61 ID:xq8lG9hI0.net
>>499
六年間授業をやるといっても、週に三時間程度英文を日本語に
訳す授業をやるだけじゃん
そんなので英会話が出来るようになるわけがないだろ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:44:48.26 ID:JKKNXWyJ0.net
そりゃ才能があるからこそ、努力する値打ちがあるから努力するんだろ。
神ゲーなら努力も楽しく時間を忘れるが糞ゲーだったら努力は苦痛で無駄だっていうようなもんだ。
もっとも1万時間ってのはそれほどのものではない。
1日3時間弱で1年で千時間、10年で1万時間だ。
それだけでエリート音楽家になれるのなら誰だってやるさ。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:45:19.56 ID:UlH8NPj5O.net
童貞は遺伝しないぞ
努力が足りない

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:45:21.34 ID:PUL9VnYT0.net
>>7
バッハ一族の音楽遺伝子は物凄いぞ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:47:24.49 ID:MA21b10r0.net
>>534
頭が良いか悪いかじゃなくてこの場合要領の良さなんだよな
やっぱ天は二物を与えるんだって思うわ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:47:39.36 ID:BLR/JvigI.net
人間には持って生まれた才能が必ずある。
才能とは自己を表現するのに最も適した手段。
これを、若くして発見できれば天才となり
一生発見できなければ凡人となる。
ジャンルを問わず自分の世界を表現できる人は光り輝いていく。
もちろん、それはその才能に「努力」という磨きをかけた結果であることは言うまでもない。

これは、俺の恩師の言葉で
四十半ばになった俺は、自分の才能がまだ見出せない。
色々努力はしてるんだが、俺はやっぱ凡人だろうか・・・

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:48:09.67 ID:zsgdrB8D0.net
みんな勘違いをしてる
遺伝は絶対に母系だ
馬だって人間だって同じ
オスはいっぱい作れるってだけ

ソースは俺と従兄弟の髪の毛

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:48:37.33 ID:vN+RkG3B0.net
評価された努力を努力というだけで努力も実は結果論

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:49:06.92 ID:lvPn9Pd40.net
>>437
子供は経験が圧倒的に足りないからな
乏しい経験の中から得た「当たり前」のことが当たり前ではないこともあるし本当に当たり前のこともある
だから当たり前のことを「それは当たり前なんだよ」と教えることも重要なんだね

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:49:07.54 ID:93U+W3590.net
能力的なものは、殆どすべて遺伝で決まるが、
話し方、トラブル時の対応については、親の影響をモロに受ける。
3〜6歳位のこどもの観察力と吸収力を舐めてると、
DQNの再生産が完了して後悔する羽目になるから気をつけろよ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:49:19.05 ID:X1iiuHM2O.net
お前らさ
スティーブ・ジョブスとビル・ゲイツ
比べるとしたらどっちが天才だと思う?

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:49:46.80 ID:MA21b10r0.net
>>550
本人からすれば「別に大したことしたわけじゃないのに・・・」って結構あるよなww

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:50:04.93 ID:sY3BBfSK0.net
ちなみに、ノイマン一族はドイツ系の貴族の血統です。
ノイマンという苗字自体が、それをあらわしているのです。

ジョージソロス氏もそうです。本当の苗字は、ショルシュです。
残念ながら、血統は重要、そういう話になります。

だがしかし、その現実から目を背ける人間は決して勝てない。
競馬だってそうなんですからね。

つまり、経験則的には当たり前の事実だった血統による遺伝的優位性の話は
DNAの研究や犯罪学の研究により、当たり前の事が当たり前に証明された、それだけの話です。

それでは、また。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:50:20.88 ID:BVu4zAY00.net
日本も、理数系の能力を持つ人間専用の、別の教育システムを用意するべき。
軍隊の能力は理数系から崩れるというのは、ナポレオンの時代から常識。
国家は理数系能力者を一定数確保するべきだ。
アスペに対して空気を読めと言っている場合では無い。
今の日本の政治家みたいに血縁やコネだけで重要ポストを占めると、
インパール作戦の牟田口みたいな指揮官が生まれ、
その結果戦争に負けて財産を奪われるのだ。

日本は敗戦に何も学んでいない。
今の日本には、欧米の合理主義の欠片も無い。
意思決定が間違っているから没落しているのだ。
責任を取りたくなければ、意思決定に口を出すべきでは無い。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:50:29.93 ID:2umJfLMX0.net
小さいときからの育て方ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:50:31.99 ID:zsgdrB8D0.net
>>553
そいつらって天才なのかな?

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:50:40.44 ID:ep/+U4h30.net
>>218
ほんとコレ。
いかに多くの不適格な能力持っている人間が分不相応の職にいるか。
ミスマッチが多すぎる。
自分が勝てる仕事を選べば楽に生きられるのにな。

よく才能ないのに憧れで入り込んだ奴に仕事のコツとか聞かれるが、当たり前に楽にできるんだからコツなんてない。
本当に適職に就けば、さして努力なんてしなくてもトップになれる。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:50:50.11 ID:WVYcJEOO0.net
天賦の才を持つ者は現代にいない
努力の天才は日本人に多い、その程度

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:50:52.21 ID:rmxU3Vh80.net
>>323
内面性、つまり知的能力とかキャラは、
自助努力でかなり改善できるしコントロールできるが、
顔の造詣は生来的なものでそうそう変わるものではないからじゃない?

生来的な顔貌は遺伝子の質を表すため、
自身の繁殖可能性を強化するかどうかの判断材料になる。

整形はそれを誤魔化そうとする行為となるので敬遠されるのでは。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:51:03.87 ID:Cn9Qzf+z0.net
高校生の時に兄弟で東大進学が多いのをまじかで見て
驚いた事があるわ
両親の学歴も職業も年収も驚いたし親戚もタレントが多かった

遺伝の影響を思い知らされた受験時代だったわ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:51:09.23 ID:A9fhB0PG0.net
>>544
お前みたいなやつはやって出来ると言っても絶対にやらない。
やることの理由よりやらないことの理由を探すやつだからな。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:51:25.55 ID:MA21b10r0.net
>>513

甲乙つけがたいんで

スティーブジョブス : もの作りの天才
ビルゲイツ : もの売りの天才

個人的にはそう思う。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:52:00.04 ID:jx7aCrAS0.net
この記事土曜日辺りに出てれば今頃は☆5くらいまで行ってたはずだ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:52:04.74 ID:WLu0+Vx/0.net
>>133
ゲームはパチンコと同じで
一般的な努力は刺激がないって書いてあるじゃん

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:52:17.52 ID:VhJK5rx60.net
努力をすれば腕が伸びて結果が出て楽しい人だけが続くんだよ。
そういう天賦の才がある人達なの。
研究なんかいらん。
それよりも、自分のそういう才能をどうやったら簡単に見つけられるかの研究をしろよ。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:52:23.98 ID:A4pmzS/q0.net
>>520
そういう部活動の延長にあるのをスポーツとはいわない

マイク・タイソンとかマー君とか、一流のアスリートがやってるレベルのを
スポーツという。

東大の野球部とか、ハンカチとかみればわかるだろ?
頭でっかちのスポーツはナンチャッテなの。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:52:57.29 ID:lvPn9Pd40.net
>>536
たとえが悪かったかな
ファンタジーの主人公でなくても異能を求められるルールだという話だったよ
古いやつだが気まぐれオレンジロードってラブコメがあったけど
その主人公が超能力者設定で、でもぜんぜんストーリーに関係ないよねって話だった

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:53:17.45 ID:jDgnGLlj0.net
努力が苦にならないジャンルがあれば、それが才能のあるジャンル。

ずっと思ってたことが裏付けられたわ。

571 :562@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:53:22.73 ID:MA21b10r0.net
アンカーミス
>>513 → >>553

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:53:51.14 ID:gbgKLTFT0.net
馬だって牛だって優秀な親を交配させて優れた個体を作っているのが現実なのに、人間だけがDNAと才能は関係ないと主張するのは浅ましい現実逃避ではないか?

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:54:04.28 ID:dp084jeV0.net
才能と努力できる環境だろ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:54:13.12 ID:h9sWhTRF0.net
頭悪い方が繁殖力は強いよ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:54:30.65 ID:GlNn+4mT0.net
>>553
商品のアイデアならジョブズ、商売ならゲイツ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:54:43.18 ID:5e6GXw2B0.net
天才は「生まれ」か「育ち」か

この問いの答えは天才の意味を国語辞典で調べれば分かる

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:55:32.24 ID:cYQTU3Qp0.net
また「天才秀才あこがれネタ」か。日本人はおめでたいな。

まあ教育機関にとっちゃ民衆モチベになっていいけど。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:55:40.14 ID:qVkzHG6W0.net
たしかIQ値はほぼ遺伝で後天的に強化するのは難しいんだよな
身体能力なんかもほぼそうだけど、神経は3歳くらいから鍛えれば強化できるらしい
どっちにしても子供の頃から正しい教育をしておけば天才になる確率は上がるはず

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:55:43.32 ID:z8PYSr0+0.net
俺が中学の頃に出した結論と同じじゃねーか

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:55:45.75 ID:G4xvSDQ30.net
>>556

確かに今ののソニーをみてるとよくわかるよなw

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:55:46.24 ID:HYFgcrvj0.net
この「名人級の音楽家」の選抜基準が怪しい

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:56:06.49 ID:mnB40Klz0.net
>>427
本田の家系はスポーツ一家だろ?じいさんが凄かったんじゃないか

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:56:37.97 ID:dHZboMNf0.net
してみると「全ては神が決定している」という
キリスト教徒の「予定説」が正しかったことになるな

努力するしないという選択肢すら
人間には与えられていないことになる

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:56:42.93 ID:5w4ijX7kO.net
漫画アニメの主人公は確かに異能力者。
その根拠として『一子相伝の最強拳法』『師匠あるいは親が史上最高レベルの異能力者』っていう設定が濫用されている。

子供はこう刷り込まれる。『エリートが一番なんだ』『結局は血筋には勝てない』

誰かが意図的にやっているなら、『階級の固定化』を当たり前だと刷り込むじつに見事な洗脳だよ。
芸能界だけでなく漫画アニメも在日部落が仕切っていることをお忘れなく。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:56:55.20 ID:zqEojKIX0.net
2代目、3代目で潰れる会社は、配偶者のせい?

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:56:57.08 ID:3mjsSbNr0.net
努力するのは秀才だろ?
天才は努力なんてしないよ

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:57:22.79 ID:HYFgcrvj0.net
努力してうまくなった音楽家が多いからといって
たいして努力しないでもうまい音楽家がいないということにはならないよね。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:57:30.04 ID:MA21b10r0.net
>>578
IQは単純作業ができる人ほど高い傾向があるから
頭の良し悪しを判断できる材料にはならないんだけどな

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:57:58.70 ID:rmxU3Vh80.net
>>543
だからそういうことを言ってるんだよw

「○○を1万時間やった」とかいっても、内実はどうかねって。

実際の学習反復はどれくらいか、
どれくらい集中してやったか、考えてやったか、それが重要だろうって。

英会話でいったら「実際に会話する訓練」をどれだけやったとか、そういう話。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:58:19.95 ID:GbUmLhsD0.net
やれば出来るって言葉は出来てない人にかけられる言葉

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:58:42.29 ID:QzKiTX/r0.net
努力しなくてもなんでも出来ちゃう奴はいるよなー。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:58:45.60 ID:oEWh/GhlO.net
「生まれ」(環境)と「育ち」(出会う人間)と「努力するための欲」を全て兼ね備えるか、またはそれらがバランスよく一致することが、「天才」への引き金になる

文字通り生まれた瞬間から「天才」の可能性や素質を持った人間自体は意外と少なくない気はするが、それらの条件を満たせない事で潰されている素質が多いのだと思う

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:58:52.60 ID:93U+W3590.net
>>572
仰る通り。
そして、昔は勉強至上主義のようでいて、駄目だとわかると別の分野で頑張ろうという
シフトチェンジがスムーズだったが、現代社会は、多様性だの個性だの偽善を並べる割に、
相当な数の人間が「とりあえず大学進学」というスタンスでいるので、
アホを救済するタイミングが遅れて、手遅れ状態が続発してる。
無理なもんは無理だと言う風潮は大切。
なお、今の教育システムでは、大器晩成型は生まれにくいので、
「いつかは」などと期待しても無駄。ハイテイで大三元の牌の振り込みを待つようなもん。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:59:02.82 ID:lZzRAUJl0.net
そもそもエジソンも何勘違いしてるのか知らんけど、読んで字のごとく生まれつき天から授かってる才能を天才と呼ぶんであって、後天的な努力で身に付けるものは天才とは呼ばん
発動条件に後天的なものを必要とするだけなら天才でいいけど

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:59:10.68 ID:WVYcJEOO0.net
>>590
「やればできるじゃないか」

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:59:22.76 ID:EYGF4EXE0.net
親が東大卒のオーナー社長で超大金持ち。
息子は金に糸目を付けず幼少から一流の家庭教師を付けても三流大しか受からない。
よくある話だろ。生まれも育ちも良くてもバカはバカ。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:59:37.45 ID:lp9b02Is0.net
>>548
どんな人にでも、探し出して来れば、
その人だけに与えられている尊い天分というものがある。
その天分で、世の中にサービスをすればよいのである。

その恩師のサービスが足りない = 恩師が凡人w

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:59:39.20 ID:AIZRdrYK0.net
努力で基礎を身につけて、その先のひらめきって
その人がもってる天性だと思う

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:00:11.10 ID:6kINWcBI0.net
脱税王茂木も、脳の出来は氏(遺伝)と育ち(環境)の両方って言ってるな

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:00:28.52 ID:A4pmzS/q0.net
>>588
テニスの錦織がコーチのチャンから
徹底した基礎の反復練習を命じられたから
IQや単純作業をバカにはできない

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:01:02.00 ID:vyG4DhhM0.net
両方無いと天才は生まれないよいくら環境良くても無能は無能で終わるし
いくら才能あっても環境悪ければ芽が出ないで終わる

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:01:03.54 ID:89a8ntpJ0.net
エディの大逆転でも見ろよ

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:01:14.94 ID:zsgdrB8D0.net
>>582
鈍足だし、足元も下手だが?

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:01:20.21 ID:ea8EuNeD0.net
>>590
不特定多数の心を無神経にえぐりすぎだろwww

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:01:53.60 ID:ouVG4LG9O.net
成功した人は全員努力してるから、成功したければ努力しろと

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:02:00.52 ID:y0EM0gXA0.net
馬は良い血統同士を適当に合わせてもだめらしいからね
相性があるらしい
人間もおなじようなものがあるのではないかね
親の相性

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:02:01.84 ID:s9xwp5YQ0.net
>>7
ベルヌーイ一族とか?

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:02:25.08 ID:WVYcJEOO0.net
>>548
凡人であると理解できたなら、その時点で非凡
凡人は己が凡人であるという事さえ理解できない

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:02:50.33 ID:vyG4DhhM0.net
>>427
遠藤も努力して努力しての遅咲きだよ
センスだけなわけじゃ無いじゃない

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:03:15.66 ID:tRM9xJpQ0.net
>>272
足が速いと、小学生時代限定でも人気者になれる
取り柄があるのと無いのじゃ、人生、大違い

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:03:22.59 ID:vRhZTdFr0.net
天才は生まれ、秀才は育ち

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:03:41.46 ID:MA21b10r0.net
>>427
遠藤の場合は覚醒の歩みがちょっと遅かったってだけだと思うよ。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:03:58.39 ID:KOfuctbY0.net
天才で秀才かな

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:04:06.39 ID:GlNn+4mT0.net
努力と同じくらい大事なのは慢心をいかにして取り除くか。パイロットのエッセイ読んでいて思った

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:04:15.34 ID:MN/wHKLY0.net
>>1
そのエジソンのセリフって、誤訳だったんじゃないの???

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:04:15.41 ID:mNGSoeav0.net
>>611
そうじゃない、どれだけ凄い才能、天才と呼ばれても
努力しなければその才能を開花することは無い

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:04:22.99 ID:MgAFE0VmI.net
>>600
スポーツは反復練習もするが、
テニスは全く単純作業ではない。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:04:29.60 ID:Rm1Aim3r0.net
努力まで遺伝のせいにするとか、
DQNはバカなんだよ。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:05:04.80 ID:rmxU3Vh80.net
>>353
そういうポジションを見つけたどり着く、あるいは作り出す、
それが天賦の才というものである。

凡人はあとからそれを妬むのである。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:05:07.05 ID:HNYeyAqR0.net
IQも関係ないらしいぜ。少年院で90だった子が社会人になって検査したら130になった話もあるし・・・・




四角だ三角だのって毎日勉強してりゃ有利になるしさ



麻雀と同じだよ。毎日やってる奴と初めてやる奴が戦闘能力が同じな訳ないじゃん



IQは実戦じゃ役に立たないからね。東大野球部80連敗見れば分かるじゃん



さんまちゃんブラマヨが天才だと思うぜ。努力でどうにかならないもん

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:05:16.71 ID:3/aRS/6V0.net
>>596
日本国首相のことですね、非常によくわかります

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:05:27.51 ID:ZsLWJjdy0.net
室伏と吉田さえ上手くいってたら…

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:05:51.06 ID:MfHjHOFl0.net
>>537
>性格ブスは一度患ったら一生治らんけどな

なるほどあなたを見てたら確かにそう思えるね

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:05:55.38 ID:Rm1Aim3r0.net
>>617
スポーツも受験も全部反復練習の積み重ねだぞ。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:06:02.24 ID:CQB6fIqn0.net
ほっといてくれよ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:06:32.50 ID:vquVshY50.net
天才は努力でできない
だから天才って呼ぶんだろう

そして遺伝というより血統の相性じゃねえのかね
馬でいうところのニックス

ヒトでは狙って出すのは不可能だなw

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:06:41.16 ID:jZI5uLNk0.net
そもそも学歴と天才とは関係が無い
東大なんて6000人ぐらい毎回出る、毎年6000人の天才が生まれてる国と思える方がおかしい
そもそもギフテッドという言葉も怪しい、何故なら天才は実績ありきの天才論だから
総合評価から導き出した他人の判定が天才なの
なのでIQが高い=ギフテッド=天才というのはもう天才の判定をする資格がないぐらい安易な発想
そもそも日本以外では主に欧米だと早熟の危険性を指摘されてる、これは統計的に早熟は晩年凡庸に終わる傾向が強いから
将来を期待されてたのに教師になったり、政治運動とかし出したり、人類の貢献とは無縁の活動したりしてその力を発揮しなかったりする
これは何故かというと、本人は頭はいいのは明白なので自分に対しての能力も客観視できるためと考えられる
つまり情報社会において評価というのは主に試験形式を経る、つまり過去の情報をつかっての処理に偏る
そこで幾ら成績を残そうと発想とか革新には直接たどり付かないと理解し、自分にはそれはないと理解するためだと思われる
事実試験管で生まれたIQ200越えの奴も「俺には天才的発想などない」とかいって音楽に行って平凡な教師になってる
そんな程度のものです

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:07:04.96 ID:EpVNkauU0.net
まぁ能力が高いのに努力というか執着が少なすぎる子は
器用貧乏になってしまうかもしれないね。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:07:20.71 ID:MA21b10r0.net
>>614
中学だったかいたな
授業中は居眠り(その癖容量がいいのかテストでは毎回1桁代)、
そのうえ人を喰ったような発言言動が多くて
先生・生徒の受けがあんまりよくない奴だったわ
そういうのが慢心なのかね・・・ようわからん
単に自分が気に入らないってやっかみ、嫉妬で思ってるだけなのかもしれないし。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:07:41.09 ID:HNYeyAqR0.net
東大より京大のほうが頭いいぜ



有名じゃん

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:07:49.22 ID:BVu4zAY00.net
>>620

IQが高くても、その親が伸ばさなかったんだろ。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:07:50.64 ID:zsgdrB8D0.net
>>609
>>612
海外ではユースの世代から注目浴びてた
俺も「なんで?」って感じたからよく覚えてる
結局、プレイスタイルが指導者に気に入られなかったんだろ
表に闘争心が表れてこないってのが大きいんじゃないかと
トルシエとか

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:07:51.82 ID:5e6GXw2B0.net
ブサメンが最大限の努力をしたとしてイケメンになれるのか?

凡才と天才の違いとはこういうことである

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:08:00.99 ID:dr9oAUd80.net
おもろいと思えるかどうかじゃないの

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:08:02.53 ID:93U+W3590.net
>>588
単純作業能力が高ければIQが高いのではなく、IQが高ければ単純作業能力が高いということ。
必要十分関係に無い状態で一般化しちゃ駄目。
あと、話はずれるが、最近のIQは、昔の「言語、計算、図形」の能力を問うもので測るものだけでなく、
社交性とか運動能力とか画力とかを判断するものもあるみたいだね。
二桁近くに細分化されたらしい。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:08:02.99 ID:z8Rq8f1S0.net
コミュ力の才能とか通用するのは
中層までだよ
上層はそういう煩わしい会話なんていらず
殆ど説明せずに伝わる
研究者がコミュベタというのもここから起因するだけで
研究者同士ならしっかり伝わっていく

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:08:36.57 ID:mNGSoeav0.net
>>628
天才とは、持ってる才能を努力によって100&開花させたもの
器用貧乏とは、持ってる才能は天才以上あったのに、努力せず腐らせたもの

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:08:44.57 ID:WVYcJEOO0.net
>>627
ふむ、現実に対し正解に近いと主観

639 :627@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:08:59.15 ID:MA21b10r0.net
追記

中学だったかいたな → 中学だったかいたな、とにかく何でもできる奴だったんだけど。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:09:16.83 ID:MfHjHOFl0.net
>>633
ほんこれ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:09:16.83 ID:mnB40Klz0.net
>>603
快足だから日本サッカーのトップに立てるわけじゃないし、そのメンタリティも含めて本田は凄いよ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:09:17.78 ID:qVkzHG6W0.net
でも日本って天才をあまり優遇しない社会体質ではあると思うぞ
どちらかというと秀才型や奴隷型が優秀とされるから

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:09:27.98 ID:vyG4DhhM0.net
>>623
あなた性格ブスだねえ…

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:09:29.62 ID:opHdDW3u0.net
努力する天才が天才なんだよ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:10:00.16 ID:vquVshY50.net
>>616
同じ努力の量なら天才が勝つだろうな
>>620
それはまじめにやるかやらないかだよ
わしは知能検査のような脳みそ格闘技が好きなのでいつもまじめにやるが
そうでないのも負けた奴らの中にはいただろうな

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:10:05.78 ID:r1K7cN/J0.net
>>609
日本のサッカー史上、天才型って小野と菊原くらいだな。あと石塚も入れてやっていい
世界的に見ても現在、本当の「天才」はシャビくらいかな。シャビは常人がどんだけ努力しても手に入れられない俯瞰視能力とそれを補完する瞬間映像記憶に近い能力を持ってる

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:10:37.72 ID:YnDf06IX0.net
成果 = 努力の才能 × 技能の才能 × 環境

三つの内、二つが揃ってればそこそこのレベルくらいにはなる。
トップ層を目指すなら三つ全部揃ってる必要がある。
逆に一つ以下しか揃って無ければ、そもそもまともに勝負できないだろう。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:04.64 ID:dr9oAUd80.net
努力したからといって成功するとは限らないが
成功した人間はみな努力してるのだ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:07.58 ID:zsgdrB8D0.net
>>641
シュートも下手
これも見てたらわかるだろ
長友もそうだがあのレベルでもやれるってこと示したのは偉いけどね

650 :627@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:08.25 ID:MA21b10r0.net
>>642
出る杭は打たれるのお国柄だからね

その癖、その人がもてはやされると急にできた親戚・親族が急に増えるという
で「私は、この子が子供の頃から信じていたんですよー」とかのたまうww

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:31.40 ID:BVu4zAY00.net
>>644

インドでね、生まれた直後に足を折られた子供を見たよ。
彼は近代の法律で物乞いを禁止され、烈車の中を這って働いていた。
彼には、足で立って歩くという選択肢すら無い。
努力では駄目なんだよ。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:34.78 ID:vyG4DhhM0.net
>>646
財前入れない時点でうーんだなあ
天才と言えば財前じゃない

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:40.96 ID:WVr3tI9Z0.net
そりゃ練習するために金やら色々いるから環境が皆無な訳がないが

654 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:48.73 ID:xlrVrK7S0.net
天才とは違うけど東大に入ると「オレより上のやつがぎょうさんおるw」
となってパワーダウンしてしまう人が多いとうのは本当だろうか
「そんなことないんだもんね!」と言ってはほしいが

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:11:57.48 ID:WVYcJEOO0.net
>>633
知ってるか?青年期は「己の意思+時間」によって顔をモテ顔に変化させる事が可能だという事を
勿論、急激に変化するといった感じではないがなw
整形の様なのとは明らかに違う、自然なモテ顔になる

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:12.58 ID:93U+W3590.net
>>646
優秀な外科医になれそう。
ん?!ってことは…
サカキバラも良いレールに乗っていれば、有名サッカー選手になれたのかもね。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:14.35 ID:UVY1t8Rp0.net
朝鮮人と関わっちゃいけない理由がまた増えたな

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:18.87 ID:rmxU3Vh80.net
>>377
>馬鹿は何万秒考えても何日も考えても

そこはちょっと違うよ。

多くの場合、凡人は突き詰めて考えないだけだよ。
すぐ飽きちゃうんだね。すぐ注意がそれちゃう。
そのまま忘れちゃう。

それでも何かの問題解決にハマってそればっかり考えてると、
時折りヒラメキは訪れるよ。
脳内麻薬がドバっと出てびっくりすることも。

天才というのは、その密度や頻度が極端に高いんだろうなって思う。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:30.92 ID:ZXTePGrA0.net
親が経験した事は大抵スムーズに出来るらしいな
遺伝子情報に記憶されてるんだな

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:45.68 ID:HNYeyAqR0.net
孫さんは頭良いけど東大出は頭良いと思わないんだよね



コネなしで成功した東大出ってホリエモンだけだよ



残りは官公庁、天下り団体の関連企業ばっかりだぜ。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:47.84 ID:xlgBMbA+0.net
なんだかんだでお金がないと才能があっても無駄になる

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:53.21 ID:BVoWE53t0.net
そういや、絵にかいたような貧家と富家の赤子が取り違えられた事件があったな
わざわざ身内が疑ってDNA鑑定とかやったくらいだから、血液型や性質の部分で違いがあったんんだろう

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:12:58.60 ID:z8Rq8f1S0.net
>>644
目の前の問題点をきちんと解決する能力があればそいつが天才だよ
ゲームでもあるだろ?魔王を倒すのにレベル99もいらない
今あるアイテムと手段をやりくりして倒すか
倒せる状態まで揃えるか
若しくはそんなのをやらないことだ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:13:24.22 ID:MfHjHOFl0.net
>>643
お互い様^^

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:13:27.34 ID:3mjsSbNr0.net
>>616
ちょっと違うかも
他人に「見出される」かどうか、伸ばしてもらえるかどうか
だと思う

天才自身は努力なんてしてるとは思ってないのが天才

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:13:29.18 ID:jZI5uLNk0.net
世間の誤解はまだまだあって
例えば天才であっても見えないやつが多い
上で天才は他人が判定する実績であると書いたが、判定する奴いないと幾ら実績があっても天才にはならない
包丁職人が天才的実績を積んでも、プロ野球で天才と言われる奴に知名度そのたで並ぶことはない
いうならミーハーな仕事であることが前提なのね
数学とか化学の分野も同じで世間に晒されてるからちやほやされるだけ、もちろん影響力というものも背景にあるがね
ただし本来の意味で天才というなら社会的影響力など関係がないから、能力にたいして天才というんだからね

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:13:29.27 ID:r1K7cN/J0.net
>>650
その癖 の意味が全く意味不明
身内や血縁関係者がその中に出てきた杭を打つなんて文化や性質は日本にはねーよ
それらが行われる対象はあくまで他人だ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:13:41.34 ID:vquVshY50.net
>>627
もちろんよ
IQが高くても好きな分野以外の勉強は嫌いとかいくらでもいそうだ

わしがそうだし

あと、東大に行くようなのは、勉強全般が大好きとか
テストが大得意とかそんな感じで、ただの天才なら合格できないだろう
それか外国のもっとレベル高いとこに行くかもな

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:13:53.46 ID:xZBjPHZ60.net
おれなんて自分の個性だと思った事がアスペルガーに当てはまりすぎて
衝撃を受けたもん、

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:14:01.43 ID:eeDAllUO0.net
俺たちは怠惰に暮らすエリートだッ!  文句あっか^^

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:14:09.73 ID:dr9oAUd80.net
>>654
無理に底辺国立に行かずにFランに行く
これが今の人生で一番成功したと言える選択だった

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:14:26.71 ID:Rm1Aim3r0.net
>>652
伊東ぐらいでも小学生のころ
超絶天才って言われてたんだぜ。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:14:32.04 ID:iLXCWnfm0.net
結論

両方。(´・ω・`)

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:14:44.52 ID:zynqjGTJ0.net
一方、ゲーム廃人はモンハンに10,000時間費やした。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:14:49.41 ID:HNYeyAqR0.net
借金1000兆もこさえた財務省は賢いのか?



馬鹿って断言出来るぜ





























676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:15:02.71 ID:DDV2HAlx0.net
言い訳すんなや

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:15:09.08 ID:wwGIqFQl0.net
昔からの家柄、家格ってのは正しい価値観だと思う

下賤の子はやっぱり下賤だもの。カネだけじゃねえ・・

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:15:09.25 ID:zsgdrB8D0.net
>>646>>652
アホか
No1の才能は家長で間違いない
アホだが

イニエスタの方が好き
シャビは遠藤でもできるよ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:15:41.30 ID:93U+W3590.net
>>669
アスペは、濃度にかなりの差異があると思われる。
薄い人は、若い頃はKYタイプで痛々しいかもしれないけど、
出会いの環境次第で素敵な人間に変われる。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:15:53.56 ID:rmxU3Vh80.net
>>569
>その主人公が超能力者設定で

まさにそう。言われて初めて思い出す程度w
ひかるちゃんと鮎川しか覚えてないw

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:16:22.49 ID:y0EM0gXA0.net
サルの選ばれし天才をいくら努力させても人間のDQNの知能を超えられない
完全に生まれといえないだろうか?
もしかしたら更なる進化でスーパー人間とかでてくるかもしれない
天才って実は更なる進化を遂げつつある別の種族のなりかけなのではないだろうか

682 :環@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:16:26.77 ID:rw9Z3XxA0.net
エクセルで上手い絵を描くおっさんのニュースで彼曰く
どうしたら上手く絵が描けるになるのかとピカソに聞いたら1万枚描けと云うことらしいw

ピカソは絵画の天才、彼はどうしたら上手い以上の作品(つまり傑作)を描きうるかという努力を続けた人
その作品は常に習作であり、“未知”なるものへの探求のプロセスの痕跡でしかない
上手い絵(つまり商品)は彼の求めるところでは毛頭ない(皮肉にも至高の商品価値を付与されている)

畢竟、真の才能とは既存の概念の外部を探求するような生存本能と云えるようなものなのかも知れない
その努力の目的は通常のものとは異なって見えない(つまり未知)、そういった人間の感性(可能性)の
拡張を目的とする努力は困難でおぞましく、いっそ宿命的なもののようにすら感じる

彼の晩年、その絵画面に現れた漆黒は死の暗示として有名だけれども、そういったものすらを見せて
くれた例えばピカソという天才とその努力を人間の内に認めるということは、きっと快哉を得たものだ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:16:51.05 ID:7F/GfPVZ0.net
まず、審査員にコネを作って賄賂を渡さないとね
もちろんレッスンの先生もコネのある特別な人
さらに政治家と関連業界にもコネで

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:17:03.59 ID:dr9oAUd80.net
>>674
モンハンで10000時間費やした奴と
勉強・仕事で日々努力した奴

2人が事故かなんかで同時に死んだら、どっちが幸せだっただろうね

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:17:18.70 ID:33247cR80.net
後天性障害者に生きる権利などないよな

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:17:37.60 ID:r1K7cN/J0.net
>>652
兄貴は天才に近いが弟はただの早熟
そして兄貴は天才だが努力で実力を培った秀才型の同級生である野田より選手として上回った事は高校時代から一度もない

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:17:52.51 ID:7F/GfPVZ0.net
>>669
ようこそ アスペの世界へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410742935/l50

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:18:15.48 ID:2CAIg4br0.net
知ってた。王さんの努力は絶対に遺伝。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:18:20.94 ID:vquVshY50.net
>>636
オタク同士がほとんど会話しねえのと同じだもんな
>>659
そりゃねーわw
しっぽ切ったネズミの子は尻尾が短く生まれるのか?

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:18:42.50 ID:93U+W3590.net
>>682
絵の巧い人に聞くと、「とにかく描く」って言う人多いよね。
で、ある日一念発起して、謙虚な姿勢で簡単なものをモデルに何度も描いたことがあるんだが、
やはり才能が一定程度は無いと、おかしな癖が積み重なって、トータルではマイナスかプラマイゼロなのよw

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:18:45.70 ID:lp9b02Is0.net
あまり願望が激しいと、クッシング症候群になるんでないか?
脳内麻薬がドバっと出すぎるのはよくない、ほどほどがよろしいかと、

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:19:15.06 ID:WVYcJEOO0.net
>>666
ふぅむ、飛び抜けた才の時点で周囲に少なからず影響を与えるからして、
「社会的影響力が無い」とは言えないと私は思うが…
しかし社会的影響力自体を「2次的な影響」と考えた場合、その話には頷けるかもしれん

昔で言えば「喧伝されてるからスゴイんだろう」といった常識が今では成り立たなくなってる現状を思えば、
確かに別個として考えるのが正解なのかもしれないね

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:19:28.21 ID:7F/GfPVZ0.net
>>659
既に精子を経由した前世に関する遺伝機構があると主張する論文が発表されてるね

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:19:42.04 ID:kd0kZ/r00.net
料理界では カレーム スラム街出身で捨て子

料理でロスチャイルドの株を上げるまでに至った

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:20:15.08 ID:rmxU3Vh80.net
>>398
鶏口となるも牛後となるなかれ

大きな組織で尻尾になるよりも、小さなとこで頭になるほうがよい。

いい言葉だよね。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:20:31.40 ID:lYjg0Bkb0.net

チョンの親子


697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:20:34.58 ID:vyG4DhhM0.net
>>690
日本みたいな漫画家だらけで同人誌だらけの国だと
絵は基本的に誰でもうまくなると思う
料理みたいな物だと思ってる

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:20:54.02 ID:MfHjHOFl0.net
>>683
そういうことに奔走することを努力、っていうんだよね
やってることのグレードを上げる、よりも、さ
いんちきやっても結果出せば天才鬼才、の評価w

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:20:56.32 ID:vquVshY50.net
>>685
お前もそうなるといいね

いつ誰がそうなるかなんて誰にもわからんのだぞ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:21:39.88 ID:tbquD5s50.net
>675
馬鹿は兆オーダーの借金なんてこさえない。馬鹿に謝るべき。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:21:57.02 ID:Rm1Aim3r0.net
天才と呼ばれる奴は、ネクラでモテない奴が多いイメージがある。

702 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:22:09.65 ID:xlrVrK7S0.net
あだち充は兄貴のあだち勉(同じく漫画家)が天才だと思ってたけど
努力しないので(弟目線だとぐーたらなので)「惜しいなぁ」と思いつつ
しかしどんなに充自身が成功しても兄貴にかなわないと思ってもいて
コンプレックスもあったという話を聞いて それが本当ならば面白い
話だなと思った あだち勉さんなくなっちゃったけどね

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:22:28.76 ID:lp9b02Is0.net
>>655
>>691

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:22:49.71 ID:dMkX9L4K0.net
天才の天を何だと思ってるんだ
アメリカのジーニアスには秀才も含まれてるんだろうな

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:22:53.27 ID:ktjk60GE0.net
>>636
 浅い知識を大きく拡大するコミュニケーション力が羨ましいわ〜・・・
 俺はしゃべりが下手なので質問に答える形で事が進むように、それなりに努力している。
最近やっとソレができるようになった気がする。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:23:09.89 ID:merRJyEmO.net
>>654
たとえ学力が同じでも、中学高校時代の充実っぷりとかな
上を見たらキリがないのはどこも同じなんだろうけど

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:23:14.62 ID:xZBjPHZ60.net
>>679
確かにそう思う。悪い事ばかりじゃないね。
趣味レベルだけど、アコギのソロ演奏とかできるようになった。
でも、空間認知能力がなくて車の運転が絶望的に下手。

ギターはあくまでも平面なんだよね、イメージが。
3Dの処理になるととたんに上手く出来ない事もあわせて、
やっぱりアスペ脳なんだよね。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:23:22.47 ID:A4pmzS/q0.net
>>679
ADHDとかアスペルガーなんてのは政治家が人を操るために
精神科医操ってでっちあげた教育プロパガンダでしかない

無垢の子供にロボットみたいな集団生活を強要しりゃそりゃ
嫌がって当然

黙って言うなりになったのが、今の大多数の日本の国民。
完全に無能化されて政治家に好き勝手されてやんの。バカじゃん。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:23:41.64 ID:wwK8fbL20.net
やればできる子 = 怠惰な遺伝子を持った子

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:23:57.77 ID:j5qCL+mx0.net
ジャップの場合
いわゆる士農工商エタで完全に
分かれたんだよ
有能無能が

8割だか9割を占める農の子孫は全てクソ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:00.96 ID:79AMxlff0.net
いや100%生活教育環境
ちゃんと努力できる生活環境に生まれければ努力もできない
ちゃんとぐっすり寝れて、勉強に集中できる静かな空間、2畳くらいでもいいからないと絶対に努力はできない
あと親がバカだと子供が努力してると何故か邪魔していちゃもんつけてケンカを売ってくる
バカは努力して自分より上にいこうとする人間の邪魔をする

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:17.98 ID:mNGSoeav0.net
>>684
若い頃は一生懸命努力して貯金して、老後を優雅に過ごせるのが勝ち組み
若い頃は一生懸命努力して貯金したのに、途中で死んでしまうと負け組み

若い頃は遊びまくって貯金も一切せず、老後苦労するのが負け組み
若い頃は遊びまくって貯金も一切せず、早死にすれば勝ち組み

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:20.86 ID:ga/PgEyf0.net
>>655
文三を東大と呼ぶのは待ってくれ、という気がしないでもないが。。。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:28.04 ID:rLXB8yE60.net
何度間違ってもいい、その代わり誰にも負けないレベルでやり直せ
何回失敗してもいい、その代わり自分に負けず絶対に立ち上がれ
本当に力がつくのはその時だ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:44.94 ID:zsgdrB8D0.net
実は天才っていっぱい居るのよ
でも天才は努力しない、変化できない生き物
だから成功者が少ないってだけ

家長がその典型

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:45.29 ID:dp084jeV0.net
>>684
ドラクエ10で10000時間以上費やしてるな
まあ殆どBOTって落ちだけどw

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:53.05 ID:33247cR80.net
凡才の人生なんて知れてるもんね
あきらめも必要だよ
流されなさいwww

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:24:59.12 ID:CU0XM4Cp0.net
俺英語まったく分からないけど
努力とか関係ないと思う。
株式投資には詳しいが、、、、

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:25:05.68 ID:GeA6TydY0.net
歌姫と呼ばれ           生まれ
誰かがオーディションへ連れて行く 環境
合格した後英才教育でデビュー   育ち

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:25:10.56 ID:vyG4DhhM0.net
>>711
静かな環境じゃないと何も集中できないって時点で才能無いと思うよ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:25:22.31 ID:rmxU3Vh80.net
>>463
アスペは人間関係でトラブルことが多いが、アスペであることを自覚して、
コミュをスムーズにするための振る舞い方を学習して対応するらしい。
本人の感性的には理解できないことも表面的に真似するって感じで、
それでも問題はかなり減るらしい。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:25:34.21 ID:jZI5uLNk0.net
努力というものを考えた場合、これは本人の資質とは余り関係が無い
少なくとも努力する気質と天才性は関連性は薄い
なぜかというと、努力には環境因子がセットになってるから
それを努力だけ抽出するのはお粗末
シンプルに考えてみたらいい、絵を毎日描くためには周囲の理解が必要になる
極端に言えば学校いかなくてもいい、成績は悪くとも良い、そういう家庭環境なりがないと成立しない
絵の才能があるのに、DQN家庭に生まれ絵を描く環境がなかった、大人になっても劣悪な環境でする暇もない
仕事で手を痛めて結局開花しなかった、なんてのは潜在的に幾らでも考えられる
なので天才性というものが発揮できるためには能力のおけるギフテッドというよりも
環境におけるギフテッドの方が重要だったりする、平たくいうと金持ちの家に生まれると開花する可能性が高いということになる
つまりだ、例えるなら虫眼鏡で紙を焼くことを成功させるためには、紙が黒くなくちゃいけない
でそこから幾ら焦点を合わせる努力をしたところで重要な因子が欠けてるという状態
全て条件をみたされてから、天性など結果がでるということなの
それを虫眼鏡だけみて「曇りがない」とかいってもあまり意味が無い

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:25:49.82 ID:l9NDO4w50.net
>>1
生まれ持った才能は育ててみないとわからないから
育てた結果才能があったというものだろう。

1に育ちが重要。その上で才能が必要ってことだな。
両方必要だ。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:25:55.15 ID:smsmSRal0.net
天才 努力しなくても出来るのに努力してそれを努力と気付いていない

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:25:57.60 ID:5e6GXw2B0.net
朝鮮人がどこの国で生まれ育っても基地害になってしまうのを見れば、
遺伝の影響は環境や教育より遙かに強いと分かる

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:26:08.65 ID:16gwCGYW0.net
ノイマンが紛れもない天才だとすると、アインシュタインは天才ではないのかという疑問が常にある
かといってアインシュタインが努力型とは到底思えない

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:26:29.75 ID:jGnv/SK40.net
何を努力というのかよくわからんけど
天才は遊んでるだけだろ
たまたま価値ある遊びだったんだよ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:26:58.21 ID:opHdDW3u0.net
天才として生まれて天才として育てられた奴が天才

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:27:15.15 ID:vquVshY50.net
もなみの実母とクソ親父ともなみ、もなみの兄を見れば
生まれながらの才能値(ここが天才かどうかの判断基準)に努力が乗ってるってわかるっしょ
この血統は東大出を入れてもMax努力で早稲田みたいだが

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:27:28.90 ID:hpN5KrBe0.net
のめりこんで寝ないで同じことしてるタイプと、
なんでもこなすけどはまりはしないタイプがいるね。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:27:31.62 ID:zsgdrB8D0.net
>>726
うん
わかるわそれ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:27:51.67 ID:WVYcJEOO0.net
>>703
いや、それとは明らかに違う
ああいうのの時点で過度な変化だと分かると思ったがw

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:28:25.71 ID:Y32cV/lo0.net
小学1年の姪っ子は学校の勉強苦手だけど馬が好きで馬の種類から特徴まで恐ろしいくらい正確に諳んじることが出来る
多分オタクか天才だと思う

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:28:41.05 ID:Rm1Aim3r0.net
天才と努力はワンセット。

才能だけでたどりつける分野では、天才という言葉はなじまない。

天才イケメンだとか、恋愛の天才だとか言わないだろ。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:28:42.08 ID:795ssO/jO.net
>>721
それも拒絶反応の一種だからな。人間を上手く拒絶できるようになることがアスペにとっての成長。
それで争いを避ける。
融和を前提とした定型発達者とは似て非なる

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:29:05.69 ID:GeA6TydY0.net
>>733
馬も血統が大事だな

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:29:28.53 ID:ZvkAFq+70.net
なんでも幸せと感じる遺伝子を持つのが一番の幸せ。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:29:32.27 ID:LqDGBFf40.net
努力できないなら自分を洗脳すればいいだけの話
頭いい奴は必要に応じて自分を洗脳し、その環境に適した能力を得る

要するに結果を出せない奴は総じて馬鹿

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:29:52.40 ID:vyG4DhhM0.net
>>733
発達障害だか自閉症ってそんな感じじゃなかったっけ…
オタクや天才って言えば聞こえはいいけど…

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:29:55.09 ID:QOMu1zY00.net
天才は秀才のスゴイ物では無い

秀才は教育で作れるが

天才は教育では作れない。

だが教育により天才を目覚めさせる事は出来る。

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:30:14.15 ID:Zut3/fVw0.net
>>733
獣姦に目覚めないように指導しないと

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:30:18.33 ID:jZI5uLNk0.net
別の例えもできる
例えば料理、「素材が良ければ良い物ができる」これはプロの言い分だ
実際はそうではない、複合的問題
というのは良い素材があっても素人には分からない魚すら鮮度を見極められない、コツがいるの
また火加減を間違うとアウトだし、その鮮度を生かせないなら意味が無い
また料理にはどの国でもそうだが必ず下準備をする、魚なら塩をふって寝かすとか小まめにしないとうまくならない
根菜類で煮込む時に生米を入れるとかあるけど、それら細かなノウハウをしらないと一流にはならん
これはアフリカの黒人選手に幾らポテンシャルがあった所で環境と指導者に恵まれないと開花しないのと同じ
どこで生まれるのか?というシンプルな因子で不可能になったりする
そこに本人の努力を担保できるものがないからね

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:30:27.89 ID:33247cR80.net
ひねくれの天才モドキはいっぱいいたな
天才を見てみたい

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:30:31.91 ID:vquVshY50.net
>>723
光通信のボンボンは最上の環境で高卒…

ほれ、人には自由意思があるから

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:30:45.51 ID:kd0kZ/r00.net
好きな努力 嫌いな努力があると思う

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:30:57.26 ID:3/aRS/6V0.net
>>737
2chによくいるタイプの、何の根拠もなく「俺は神だ」と思い込んでる奴等はある意味幸せそうだな

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:31:02.96 ID:MfHjHOFl0.net
>>738
いたいたw

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:31:03.25 ID:hpN5KrBe0.net
>>733
小学校くらいまではそういうのけっこういて、
親とか喜んでるんだけどね。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:31:04.43 ID:yrphlMIJ0.net
なんだオレのことか

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:31:31.96 ID:076OcRsZ0.net
俺は、妄想に10000時間以上費やしてきたけど、誰も誉めてくれない。

磨き上げた妄想力で、ふと目に留まったモノの背後にあるストーリーを妄想しつつ話すことがあるけど
ドン引きされる。

751 :環@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:31:50.33 ID:rw9Z3XxA0.net
>>683
凡庸な努力もまた必要な人間社会のインテンションww
いわゆる芸術(凡そ西洋近代的な)は生まれにくくなってしまったけれど過渡的には致し方なしーー

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:32:14.90 ID:N0x3FCAW0.net
なんでも遺伝と環境(努力を含む)で決まるんだけど
自分じゃどうにもならない環境もあるからなあ
親が酷かったり途中で酷い目にあったり事故にあったり

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:32:39.72 ID:crJ1rQ450.net
■知れば知るほど…「嫌韓本」に学ぶ韓国対応法 (2014.04.11)

韓国を訪ねる観光客はめっきり減り、テレビドラマの韓流ブームも下火になった。書店の店頭には「嫌韓本」が平積みされ、インターネット上では韓国批判の論説があふれている。

こうした現象について、日本社会の右傾化や排外主義の高まりだと戒める向きがあるが、ちょっと違うと感じている。むしろ、韓国に対する関心と認識が深まったがゆえ、という部分が大きいのではないか。

「日本人を差別」

「周囲の日本人のあいだに、韓国嫌いが増えている。(中略)嫌韓論と名付けたマスコミもあるが、これすら当たっていないだろう。
韓国を疎(うと)ましいと思う日本人が、増えているのである。疎韓(そかん)論とでも言えば、いいのだろうか」

これは、最近書かれた文章ではない。作家で島根県立大名誉教授の豊田有恒(とよたありつね)氏がちょうど20年前の平成6年3月末に刊行した著書『いい加減にしろ韓国』から引用したものである。

ネットを通じて情報の共有が進んだ現在より割合が低いだけで、当時から韓国に対してうんざりしていた人は少なくなかったのだ。

豊田氏はこの本で日韓友好を誰よりも願いつつ
「韓国人は、はっきり言って、日本人を差別している」「ここまで居丈高な対日要求を突きつけてくるのは、日本人に対する人種差別のため」とも明言している。

確かに現在も、韓国の政府やメディアによる日本だけを狙い撃ちした「ヘイトスピーチ」は異様であり、あまりに一方的である。

豊田氏は今月出した新著『どの面(ツラ)下げての韓国人』では、民主党政権が行った韓国への「朝鮮王朝儀軌(ギキ)」引き渡しが逆効果だったことを指摘し、
「日本側の善意は、韓国には通じない。こうした際、韓国人は、善意として受け止めるのではなく、日本人は、疚(やま)しい点があるから、そうしたのだと解釈する」と強調する。そしてこう主張している。

「反日が高価な代償を伴うことを韓国に教えないかぎり、韓国の捏造に基づく反日は止(や)まない」

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:32:45.73 ID:A4pmzS/q0.net
>>735
人間でなくてロボットなw
ロボットを上手く拒絶しないとw

755 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:32:48.58 ID:xlrVrK7S0.net
>>750
それの使い方はあるよ 眠れないときに妄想するわけ
先に夢をみちゃうような感じになる よって知らずうちに
眠っちゃう ただし寝つきのいい人にはいらんコツだけど

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:32:48.61 ID:TQBGCYDT0.net
>>642
ある種の天才が社会の表舞台に現れると旧大日本帝国の二の舞いになる事を危惧する人達が
社会の上層部にいて意図的に天才優遇社会を弱めてる云々は実社会における左翼系人材優遇傾向を鑑みるに
ある程度推測としては的を射てるかも知れないね

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:32:49.79 ID:7F/GfPVZ0.net
>>744
学習障害こそが成功の秘訣
アスペとADHDは天才の卵
潰しているのは まともな頭でしか考えられない親たち

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:32:57.77 ID:vyG4DhhM0.net
>>746
無職やニート、高齢独身で恋人居ない歴=年齢って人にそういうの多いイメージ
なんの根拠があってそう思うのかなって

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:33:03.10 ID:795ssO/jO.net
>>736
競走馬は特殊すぎる。スピードは限界より速いが身体的には奇形。
遺伝子組み換えこそしていないが、過密な遺伝子操作を施した生き物。
最近は需要無いが、農馬や荷馬も同じような遺伝子操作を用い意図的に生み出されている。
他、犬豚鶏アヒルなど遺伝子操作の末産まれている

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:33:41.66 ID:vquVshY50.net
>>734
恋愛の天才は言うと思う

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:34:31.04 ID:s6Eav9fi0.net
>>726
だが、アインシュタインは幼児期に音楽の英才教育を受けている
モーツァルト好きでも有名だが、モーツァルトの楽曲批評も有名

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:34:36.32 ID:rLXB8yE60.net
成功しなかった奴は才能を理由にし、
成功した奴は努力を理由にする

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:34:42.56 ID:7F/GfPVZ0.net
>>753
ブラック企業の幹部らも同じさ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:34:47.39 ID:795ssO/jO.net
>>757
天才とは違うだろう。優等生の卵である可能性はあるが。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:35:56.35 ID:33247cR80.net
ある意味言い訳屁理屈野郎も天才かもね!

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:36:35.32 ID:795ssO/jO.net
>>756
日本帝国、というか旧軍は「エリート主義」だね。今も大して変わらん。エスカレーター社会だから。
エリート、エスカレーター社会は一度落ちこぼれると貧乏になる
落ちこぼれなくてようやく平民

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:36:37.40 ID:vquVshY50.net
>>759
遺伝子組み換えは生まれるときにどんな生物でも起きてるよ

最近需要ないっていうけど、ばんえいは荷馬なんだよ…
重種の…

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:36:44.16 ID:ga/PgEyf0.net
>>757
親もそうかもしれないが、学校の教師もかなり天才潰しに加担してるような。
経験ではかなわないが、天才レベルなら普通の教師の知的レベルは軽く超える
から、教師の猛烈な嫉妬を受けてイジメの対象になる。子供同士のイジメも
問題だが、教師によるイジメもけっこう有るですよ。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:36:50.24 ID:qVkzHG6W0.net
ハルウララ「競馬は血統ですわよ」

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:37:21.52 ID:UEe327Vg0.net
苦痛を感じてもなお努力できる量は個人差がないと思う
やる事に苦痛を覚えない=努力の才能、であって嫌々勉強して
東大行ったとかいうのはほとんど聞かない

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:37:24.35 ID:lp9b02Is0.net
>>755
たぶん、それ意識せずともみんなやっていると思う、
夜中ふと目が覚めて(トイレw)夢の続きを見たい時なんかに、

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:37:42.54 ID:z8Rq8f1S0.net
最も簡単な方法はないのかと
究極の怠け者だったからこその
天才と言うのもあるからな
努力次第で何とかなってもその努力さえ放棄する方法を考えたからこそ生み出されたものは
沢山ある

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:37:44.98 ID:GeA6TydY0.net
生まれながらの天才は幸いにも少ない

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:37:56.77 ID:yrphlMIJ0.net
才能も努力もいる
天賦の才がみがかれて天才になるからな

オマエラみたいなゴミには関係ない

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:38:08.68 ID:Xm61GAj40.net
遺伝で全て決まるといってもいいな
親と全然違う人生の奴は実の親子じゃないんだよ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:38:16.32 ID:1NC2lu9H0.net
血統ってのは重要だよ。
競走馬を見れば明らかだろ。

人間も例外ではないだろう。
ただ突然変異が存在するのもまた確か。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:38:21.55 ID:eV1JOa9h0.net
第二のアインシュタインが誕生しないのは、アインシュタインのころの科学の研究は簡単だったから。
そこそこ才能があって、科学に人並み外れた興味があり、運が良ければだれでもノーベル賞を取れた。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:38:39.99 ID:7QOtz0o00.net
知ってた

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:38:45.96 ID:795ssO/jO.net
>>767
意図した性質を目指し 生まれる前に組み換えるのが遺伝子組み換えだろ
遺伝子組み換え大豆や炭疽菌
iPS細胞も命こそ生まないが遺伝子組み換え細胞

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:38:57.44 ID:icBjoIxqO.net
>>733
それアスペだよ
自分の興味の対象にはすごい集中力を発揮するけど、それ以外がまるでだめ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:39:03.33 ID:MfHjHOFl0.net
>>55、57が結論
ここでしてるのは努力の有無の結果で天才とは
なにも関係ない話じゃん
まあ努力しないよりした方がいいとは思うけどさ
でも肝心の努力、の内実がねー

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:39:26.49 ID:GvmWE//80.net
努力っていうかいかに習慣化できるかだよな

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:39:58.59 ID:zynqjGTJ0.net
>>708
ADHDとかアスペルガーって日本人が創り出したのかよ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:40:18.26 ID:vquVshY50.net
>>776
シラユキヒメのことかい?

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:40:18.93 ID:merRJyEmO.net
すげー天才がいて現代社会で自転車を発明しても評価されない
天才が才能を発揮できる所まで周りが持っていってやらないと

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:40:24.46 ID:dr9oAUd80.net
いいこと考えた
超天才を作ってそいつに地球を統治させよう
天才がどんな生き物でもコンピューターでもいいや

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:40:46.87 ID:fONvWnCH0.net
>>233

>キュリー夫人よりも夫のピエール・キュリーの方が業績が多いので、
>夫のピエールの方がすぐれた科学者なのに、なぜ夫のピエールより
>夫人のマリーの方が高名なのか、さっぱり分かりません。

>1903年の1回目の受賞理由の「放射能の研究」というのが、まさに
>「ラジウムとポロニウムの発見」のことではないですか!
>1回目の物理学賞受賞と2回目の化学賞受賞の理由がほとんで同じ
>ではないですか。
>一つの研究で2回受賞するというのは間違っていると思います。選
>考委員会がミスをしたのだと思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2940812.html

はい論破

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:40:52.85 ID:/7mJ4qf20.net
生まれた瞬間に勝負は決まっているんだ

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:41:56.63 ID:yrphlMIJ0.net
ウマも調教しないと走らない
ブルボンみたいに何本も坂路はしって
ものすごいマッチョな強いウマになるのもいる

壊れにくいというブルボンは体の丈夫さでたぐい稀な才能もっていたわけだ
才能を活かせば才能もいかすことができる

ブルボンはウマを壊すことで有名な戸山厩舎でないと
才能は開花しなかった

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:42:17.19 ID:SRDyXQkLO.net
世の中は結果が全て。

それが世界の摂理。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:42:21.05 ID:ga/PgEyf0.net
>>783
開発したのはアメリカ人だが、日本で普及させたのは孫正義。
日本人かどうかは微妙だが。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:42:41.78 ID:dr9oAUd80.net
>>785
わかる
消防の頃に線から面積、面積から体積を出す計算式を編み出したら先生から笑われた
それ以来微積は得意だけど数学は大嫌いになった

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:42:43.12 ID:33247cR80.net
スペシャリストならアスぺでも構わないんだよ

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:43:22.33 ID:Rm1Aim3r0.net
日本の年度代表馬がいつも凱旋門でボコられるから
なんだかなーって思うけどな。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:43:22.92 ID:niA5ijyd0.net
あーあー

クソガキがみんな遺伝のせいにする時代になったか。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:43:45.38 ID:UbjjqOkW0.net
出切る妹と出来ない兄は性別が違うので比較にならんが
出切る弟がいるくせにニートの兄は弟が努力しないくせに運がいいだけだと思うの

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:08.40 ID:DKOho/H20.net
ゲーム依存を勉強依存にすれば(・∀・)イイ!!

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:12.64 ID:yrphlMIJ0.net
ゴミはスパルタでしばきたおせば
ちょっとはまともなのがでてくるかもしれない

ゴミが大半なわけだからな

ゴミには大量のムチが必要
壊れるヤツはそれまでのヤツだ

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:15.56 ID:vquVshY50.net
>>779
それをいうなら人為的遺伝子組み換えなどと言わないとダメ
テストで×もらう羽目になるよ
>>789
ブルボンの子はだめだったねえ
オグリンもか。あれは1代限りの突然変異か

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:21.91 ID:mnB40Klz0.net
>>789
馬は完全に血統だよなあ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:42.96 ID:holL511a0.net
一応ねらー共に確認しておくけど
ハゲも遺伝だからね

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:43.19 ID:txnf3W6U0.net
天才とは偶然に生まれる
それ以外は努力の秀才
世界中秀才まみれで革新的発明がない

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:49.43 ID:s6Eav9fi0.net
>>776
> 血統ってのは重要だよ。
> 競走馬を見れば明らかだろ。

運動と音楽には、はっきりとした遺伝的要因による才能の差異が見られるが、それ以外では遺伝的要因はあまり大きくない
遺伝要因が比較的多い教科が国語で、一方ほとんど遺伝的要因が見られないのが数学

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:58.42 ID:4IsuKD910.net
苗字だとおもう
羽生は天才

805 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:45:02.64 ID:xlrVrK7S0.net
>>801
おいやめろ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:45:34.67 ID:A4pmzS/q0.net
>>783
精神科医の戯言を真に受けるのが日本人くらいだってこと
外国で精神科医が子供に薬飲ませようとしても言うなりに
なるのは頭の悪い親だけ。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:45:39.69 ID:KhaCttJn0.net
天才の反対は、凡人ではなく、厨二ですから

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:45:41.72 ID:795ssO/jO.net
>>772
怠け者、働き者は関係ない。
世の中に飲み込まれると天才にはなれない。
ゼロ戦・堀越二郎も発想力・行動力に置いて間違いなく天才だが
企業に飲み込まれて工学上の足跡は残せなかった。
彼には現代の姿勢制御システムの発想があり、人間の負担を機械(ゼロ戦)に代用させている。
その仕組みも見事で、装置を組み込まず、操縦ワイヤーを弾性変形させ
空気圧力を感知するセンサーのようにして舵面の作動量を自動調整させた。
パイロットはぐいぐい引っ張るだけで、設計運動速度以内の飛行が可能となる。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:45:58.18 ID:hpN5KrBe0.net
>>804
小保方と佐村ゴウチは全部嘘つきかw

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:46:11.70 ID:z8Rq8f1S0.net
足が遅くても車に乗ればウサインボルトより早く走れるし
頭が悪くてもPCつければアインシュタインよりも多くの知識をみることが出来る
あらゆる才能の欠如を補う道具が世の中に揃っているのに
残念だがそれの使い方を知らない

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:46:20.17 ID:vyG4DhhM0.net
>>804
羽生くんのジャンプとかいくら環境良くてもいくら努力してもできないのが大半だろうね
将棋の方の羽生はシラネ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:46:25.51 ID:yrphlMIJ0.net
テイオーが坂路一本走ったら
ブルボンは坂路百本走らないといけない

戸山もいってた

ゴミにはスパルタが必要なわけ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:46:31.74 ID:mlBGq/MI0.net
努力できる環境、ってのはあるだろ

それがわかってないのが、アスリート

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:46:33.47 ID:EH2SC2Zm0.net
セコムの創業者の兄弟なんてまさにその典型。

兄弟が一人はオーケーストア、もう一人が居酒屋天狗チェーン。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:47:00.22 ID:/7mJ4qf20.net
大した実力もねぇくせになんで偉そうなんだお前は?

816 :環@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:47:18.12 ID:rw9Z3XxA0.net
>>722
金融資本主義的な環境条件では本来の天才の発揮される余地は益々狭くなる(つまり贋物でイイ)
でもこれからは詠み人知らず(誰かはもちろん分かる)の本来の天才たちの時代になる
ネットはそのメインフィールドだろうし2chにしても強ち捨てたものではない

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:47:33.22 ID:KhaCttJn0.net
>>804
http://up.gc-img.net/post_img/2014/07/f5ieVJhgQ4U9UaU_BZRTT_61.jpeg

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:47:41.95 ID:5e6GXw2B0.net
容姿における才能の優位性を肯定する人が多いのは、
遺伝の結果が一目で分かるので否定のしようがないからだろうな。

実際は知能、運動、芸術、性格どれも遺伝の影響が大きいけど、
見た目には分からないからコンプレックスが邪魔して認めたくないのだ。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:47:48.69 ID:UIQ4tfHY0.net
知ってた。でも日本でコレを言うのは異端。地球は廻っていると言うようなもの

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:48:17.65 ID:795ssO/jO.net
>>783
違うぞ。日本は50年遅れているだけ。自閉症スペクラムの理解が浸透していない。
ちょうどエボラ出血熱の理解が浸透しないアフリカの国々と同じ。
国民は適切な判断ができず、政府の対応も後手に回って効果が薄い。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:48:38.36 ID:z8Rq8f1S0.net
>>819
魔法の言葉 同じ人間
と言うのがあるからな

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:48:51.60 ID:4H6vVVClO.net
>>800

育成の方法も騎手の技術も出尽くしてるからな

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:49:26.15 ID:jO+piR9Z0.net
>>358
みんな最初は真似から入る。これはある意味当然の話。その中で技法を身につけルールも知って
そこから自分の個性を生み出していく。でも天才と凡人の違いは凡人は自分の個性を出そうとしても
他人をひきつける魅力を生み出せない。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:49:44.02 ID:qVkzHG6W0.net
オグリキャップ「間違い無く血統だよ。つーか競走馬って全部親戚じゃん」

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:49:54.89 ID:UkqgpmEfO.net
俺だけじゃないはず

小4まで全く勉強せずオール5
調子乗ってたら中1から急降下
これはヤバいと机に向かうが習慣がないために直ぐに飽きる
それでも一応高校は進学校には進むが落ちこぼれてMarch以下

努力に勝るもの無し

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:50:25.50 ID:nreh6cGM0.net
>>815
それ言うと「偉そうじゃねえよ、偉いんだよ」ってレスが数個付くぞw

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:50:25.90 ID:z8Rq8f1S0.net
馬はあくまでもルール上に乗っ取っての勝負だろ?
馬をロボットに変えていいなら血統とかも関係なくなる

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:50:26.27 ID:/7mJ4qf20.net
バカ野郎、石崎君の顔面ブロックを思い出せ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:50:42.48 ID:Zut3/fVw0.net
>>797
その方法はあながち間違ってない
ゲームで集中できていい結果が出る最大の要因は「繰り返しやる」からなんだよね
楽しいからひたすら繰り返す、楽しいと一つの情報に対しての処理する能率もぐんと上がる
勉強の内容が残りにくいのはどのタイミングでどの程度繰り返しが必要かわからないからだ
これだと勉強をすれば能力が大幅に上がる可能性があるやつでもなかなか勉強しようと思わない
繰り返しをやるタイミングと練度が十分になる繰り返しの回数がわかればゲームと同じ感覚でできるようになる

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:50:46.32 ID:s6Eav9fi0.net
>>818
そんなのは君の主観でしかないだろ?
>>1はある程度追跡調査をしている

但し>>1の研究は不十分である可能性もあるけどね
なぜならば練習量は目的意識によって変わる
子供の頃にはっきりとした才能の違いが認められれば、それ以降は環境も変わってくる可能性がある
才能があれば徹底して英才教育をするだろうし、そういう環境ならば音楽の練習が自分の生活そのものになるに違いない

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:50:51.88 ID:KhaCttJn0.net
競走馬に関しては、そもそもあれは血統を競うスポーツなんだから血統が大事で当たり前です。
どっか荒野に恐ろしく速い馬がいたとして、その馬を躾けても競馬場で走らせることはできません。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:50:57.21 ID:vyG4DhhM0.net
>>822
いろいろ出尽くしてそんなに魅力がないってね
ギャンブル好きが最終的にハマるのは競艇だってね
競馬や競輪はそんなにギャンブル依存じゃない人だとか

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:51:12.88 ID:UM6I8pUp0.net
才能がほとんどだろ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:51:19.14 ID:795ssO/jO.net
>>803
数学は集合知みたいなもんだからな。語学は言葉そのものは知性ではない。
知性を出力するとき(会話するとき)語学が必要というだけだ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:51:55.61 ID:yrphlMIJ0.net
才能すらないゴミに限って
努力を否定するからな

努力して少しはマトモになろうとすらしない

所詮ゴミ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:52:12.05 ID:7QOtz0o00.net
努力を継続させる才能ってのはあると思う

気力に遺伝はあんのかねー
気力が少ないか有り余ってるかで、人生全然違うと思う

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:52:34.70 ID:wwGIqFQl0.net
日本も封建時代以前は血統・家格だったのになあ
安定社会の礎は、血統家格の維持・価値の存続だと思う。
今のような勝ち組負け組というような競争社会は安定どころか破壊の繰り返し。
そこに継続や継承といった家の連続が存在しない。
単発的に飛び出したり、消滅したり・・これじゃ社会全体が沈むわ。

改めて昔に戻せといいたい。身分制度も含め。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:52:49.40 ID:1NC2lu9H0.net
「醜いアヒルの子」も遺伝が重要って話なんだぜ。

一流企業が家柄を重視するのも血統を重んずる表れなんだよ。
逆に公務員は資格任用制で家柄など問わないから駄目だって言われる。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:52:57.04 ID:Rm1Aim3r0.net
天才というのは、日本では言外に見た目がちょっとヤバイという
要素も多分に含んでるからな。
将棋羽生とかビルゲイツがいい例。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:52:59.45 ID:fvp/QU3pO.net
そんな糞みたいな自分を比較して意味あんのw?

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:53:24.89 ID:TkHZyjUs0.net
ニートの子どもはニート
納得した

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:53:38.00 ID:Rzxp6uT60.net
調子にのんなや自宅警備の天才ども

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:53:55.06 ID:Kn5uwU94I.net
>>1
馬鹿で底辺の俺様から一言

まだまだだなw
結論にすらなっていない

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:53:55.68 ID:UIQ4tfHY0.net
>>825
だから努力も才能だと>1が・・・
あと本物は授業聞くだけで十分らしい。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:54:00.75 ID:mQ5cg80x0.net
>>1
モーツァルトは小さい頃から神童で.....

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:54:53.73 ID:qVkzHG6W0.net
モツアルトはスカトロ好きの変態だからな
天才ってのは変人なんだよ

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:54:54.42 ID:vyG4DhhM0.net
>>837
生まれた時代が実力主義の社会で良かったなって思うよ
今は本当にいい時代だとつくづく思う

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:55:08.12 ID:7F/GfPVZ0.net
>>834
いや、人間には言葉で考える奴らもいるんだぜ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:56:08.22 ID:DKHGHM+j0.net
マジモノの天才を目の前にすると努力がどうとか果てしなくどうでよくなる
精神と時の部屋で30年ほど起きてる時間全部勉強に費やさないとその能力得るのは無理だろってくらいのバケモノがいる

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:56:23.56 ID:CU0XM4Cp0.net
       /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ 私の遺伝はいいダニ!
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:56:30.13 ID:s6Eav9fi0.net
>>829
実をいうとその通り

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:57:01.08 ID:G0xl0ggZ0.net
才能や素質を持っている子供2人がいる。
金持ち→子供が興味を持ったジャンルをすでに両親が習得している。
    金を使い才能をのばす最高の教育をする。留学や大学に行かせる。
    大学時代の友人同士の顔やコネを使い仕事をゲット、
    リア充の順風満帆の人生をスタートさせる。

貧乏 →そもそも親が子供に興味がない。子供が買って欲しいと望む
    教材を買ってやらない。買ってやれない。大学や高校さえも行けない場合が多い。
    コネもサポートなしの才能は壁にぶち当たり、自分より才能のなかったはずの友人の
    華々しいデビューを目の当たりにし絶望に潰れる。ふて腐れ
    親を見習って酒を飲み煙草を吸いパチンコしながら
    才能を認めず開花させられなかった世間を恨む。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:57:04.82 ID:/7mJ4qf20.net
バカ野郎ニートに子供ができるか、つまらん心配するな。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:57:11.14 ID:jo2SIOZb0.net
努力を支えるのが才能なんだと思う
才能のある人は努力することが苦行ではない
才能の無い人は、努力は苦行でしかないか、努力しようという発想すら起きない

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:57:21.29 ID:jZI5uLNk0.net
キムピークというサヴァン症候群の有名な人物がいる、彼は辞書を丸暗記するぐらい記憶に関して能力がある
では彼は天才か?というとそれはない、何故か?役に立たないから
単純に辞書のデバイスがあればいいじゃないというのもあるけどね

学習における三つの段階を経てないからさ、それができないのが早熟の子どもつまり、彼はまだ子どもなの
よく駅名の名前とか怪獣、恐竜の名前、三国志の登場人物を丸暗記してる子どもがいるじゃない
それを「早熟の天才」などといって、期待する、これはほぼ期待通りになることはないだろうね
知識というのは過去の偉人の成果、情報なりをそれをトレースする行為をいう
料理なら素材、締めた鳥が冷蔵庫にある状態、これをいかに料理して実績するのが大事
素材のまま冷蔵庫にいれておくとどうなる?腐るだけだ
他人の知識を知識としてとどめる、これは第一段階であって論理的因果関係を構築できないの
ここまでを日本では学歴といって評価する、これがそもそもの間違いだけどね
丸暗記の小学生で例えば恐竜の祖先が鳥だなんていうことに関して、論理を駆使して考える、因果関係を追うなんてことはない訳
それはまだできない、つまり他人に説明できるような物がない
他人に説明できて理解できたという、これを聞いたことがあると思う、あれは論理として消化できなてないという意味
説明できないということはつまり他人には無関係ということ、役に立たないという意味
役にたたないので評価もない、なので暗記が得意な奴だけでは評価がない訳
その先に三つ目の理論化というものがある、これができて初めて他人に使えるということになって、役に立つことになる
理論というのは再現性が担保できることをいうからね、これを理解してる人が少ないから「暗記の達人=天才」と言ってしまう
ここから分かることは、これまた当然の帰結で「他人に役に立たない、たっても意味が薄い」ものには天才などという冠は付かないことにになる
ゲートボールの天才なんてのはいえなくなる訳だ、つまり天才論なりを語る場合において、そのフィールドの問題も重要になる

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:57:40.75 ID:mQ5cg80x0.net
>>93
クライバーは実の子じゃないんだろ?
環境じゃん

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:58:01.87 ID:U5hCeYWl0.net
脳内の報酬系が関与してるんだろうな。
ドーパミンがドバドバでるやつは努力して、
ドーパミンがチビチビしかでないやつは怠けると。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:58:25.93 ID:9xNO683D0.net
>>620
入試は記憶力がほとんど
スポーツは状況判断と予測能力

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:58:45.24 ID:+hSU6prR0.net
好きなことだけには異常に集中できる性質は遺伝だろ
そのかわり、言われたことは一つもやらないけど。大学教授とか

860 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:59:04.20 ID:3DrdM9Qu0.net
聖書に書いてあるだろ

カインの系譜とアベル(セト)の系譜

この世界には2種類の人類がいるのだよ。

分をわきまえないカインの系譜が指導層にのし上がるとき、社会は腐敗する今の日本だよ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:59:13.75 ID:kEb9voV40.net
努力でどうにかなるとか、本気で気合入れればどんな努力もできるとか
単なる昭和の精神論、根性論やん
甘いねん。そんな気合とか一生懸命とかそんなもんでどうにかなる世界ちゃうねん。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:59:24.23 ID:vxAvCPH30.net
天才性が一番発揮される領域は、数学と音楽だと思うな。
数学の場合、理論物理なんかも含めて。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:59:41.44 ID:vyG4DhhM0.net
>>852
貧乏人でも才能開花してる人いくらでもいるから
その後者の例は単純に才能も無かっただけだよ
環境だけで全て決まるわけないし

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:59:50.93 ID:1NC2lu9H0.net
>>825
お前は俺かw

小学校までは何の努力も無しに成績も良かったが、
子どもの教育に無理解の両親のお陰で塾に行くことなく、
中学に入ってからは成績が低迷したよ。

就職してから知能検査受ける機会があったけど、7段階の6の評価
まあ普通には稼げてるから不満もないが、親が塾とか行かせてくれてたらとも思うよ。
尤も大卒だったなら就職氷河期でニートになってた可能性もあるわけだがw

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:59:51.41 ID:jZI5uLNk0.net
ゲームの方法論を勉強に学習に役立てることができるかというと
まず意味が無い
そもそもテストで確かめる行為自体がゲームなのでかぶってる
またそこから得られる成果は第一段階の知識まで、知識までを採点するのであって論理を評価するシステムがないから
なのでゲームで学習できたとしても、物知りの子ども程度しかできあがらない

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:00:12.60 ID:rmxU3Vh80.net
>>544
それをなるべく早く、なるべく若いうちに達成すること、
それがその分野でトップになる土台だってのが1万時間の法則。

成長期あるいは臨界期が終わる前に、
脳に専用回路をできるだけ作っておくことなんだろうと思う。

単に技能習熟というだけなら歳取ってからでもいいだろうけど、
加齢で効率は落ちるしトップクラスにまでなるのは難しいだろうね。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:00:32.86 ID:LqDGBFf40.net
一卵性双生児を対象とした遺伝研究を見ればケースバイケースなのは一目瞭然

才能がすべての分野もあれば
努力で変わる分野もある


心理学の論文は本当にアテにならん

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:00:40.62 ID:EjaHsicCi.net
みんなおでん君たちの仕業

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:00:56.26 ID:s6Eav9fi0.net
>>845

モーツァルトにとって「楽器演奏」は物心付いた時から遊びでしかない
現代に例えて言うなら「生まれながらのゲーマー」だろう

http://www.piano6500.net/mozart.html
  家には様々な楽器が手の届くところにあり、常に音楽で満ち溢れていました。

  姉のナンネルのクラビコードの稽古を聴きながら育ち、
3歳頃からクラビコードを遊びで弾いていたようです。

  コップをたたいて音程を聞き分けたり、クラビコードを弾いたり・・・
音楽で遊ぶことが何より大好きだったようです。

  4歳になると父親にクラビコードを教えてと、猛烈に駄々をこねるので
本格的に父親が教え始めたようです。

  それからは、ほかの遊びには見向きもせず、夢中でクラビコードを弾き、
めきめきと上達していきました。

  4歳の頃にはすでに逸話が残っています。
弦楽三重奏の新曲をさらうため 集まってきた父親の仲間との練習を、
じっとモーツァルトはそばで聴いていました。
そのうち、ヴァイオリンのパートを弾かせてと駄々をこねるので、弾かせてみたそうです。
すると、今まで観察して聴いていただけで 習っていないはずのヴァイオリンを、
譜面も間違えずに弾いてしまったというのです。

  もちろん、ヴァイオリンは家にありましたので 一人でさわって遊んでいたのでしょう。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:01:06.09 ID:EH2SC2Zm0.net
>>825
俺も勉強の習慣はほぼまったくなかったけど、数学だけはやってたな。
解くのが好きだったから。
と言っても、他は授業すら聞いてないから試験はすべて一夜漬けで乗り切ったけど。
70点以下は取った事なかった。
大人になって最近知ったけど、数学は脳の筋トレなんだそうだ。
そんな感じする。
全部の科目を真面目にやることも必要かもしれんけど、メリハリだよ。
三日前から試験勉強を始めて、そこから教科書を開くから、その間は教科書の全てを覚える感じだったけど、
そういう事が普通にできてしまっていた。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:01:34.68 ID:7F/GfPVZ0.net
>>821
種の分類としては同じカテゴリーに属すが
それは生物学上の分類であり
生物の特性がすべて同じであることまでは意味しない
犬だってドーベルマンや土佐犬もいればチワワもいる

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:01:38.19 ID:b8h4wOUh0.net
俺も昔から努力も才能のうちだと気づいてたよ

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:01:45.37 ID:XsrCuvqK0.net
発見と発明は天地の差

874 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:01:49.46 ID:3DrdM9Qu0.net
>>852
ネットと言う媒体でビジネス、や教養の無料講座をしながら
我々はカインに虐げられし神の系譜の救済を行っているのだ
それすら見つけられんお前らは安心して駄目遺伝子の所有者として
適正なポジションで過ごしなさい

15年前と違って誰でも才能さえあれば機会はあるwwwwwwww

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:02:21.52 ID:CU0XM4Cp0.net
確かに努力とか忍耐でなんとかなると
精神論を
コネで小学校教師になったやつに言われたくないワナ(w

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:02:50.43 ID:Rm1Aim3r0.net
一般の人は何も知らないが、偉大なるファイターになるには
継続なる自己戒律(忍耐)と反復が必要だ。ボクシングとは、
80%が精神的なもので、残りの20%程度が肉体の要因となる。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:02:55.82 ID:Yqx4GDmTO.net
結局環境の力じゃんw

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:02:58.70 ID:aUAoR0p30.net
成功する奴とダメな奴の差は運と才能の要素が大きいと思うが
運や才能の開花というのは必ずしも女神や天使の顔ではなく、鬼の姿として現れる場合もあるからな

山中教授は外科医失格の烙印を押されたが
ここで「俺は才能が無い」と諦めていたらノーベル賞なんて絶対に取れていないし
田中耕一氏もソニーの入社に落ちた時点で腐っていたらノーベル賞は取れていない

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:03:28.82 ID:LqDGBFf40.net
>>862
数学は学問の中で一番才能が関係ないと双子の研究で出てる
逆に才能が大きく影響する分野はスポーツと芸術

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:03:31.94 ID:/7mJ4qf20.net
バカ:俺には努力の才能がない。。。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:03:34.17 ID:2lxFYHdI0.net
運、努力、才能が1/3づつ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:04:05.62 ID:1NC2lu9H0.net
>>834,846
知性=持ってる言語ではないかな?
物事を考える時、言語以外で考えるってことって無いわけだし。
逆に言えば、持ってる言語が知性の限界を決めてるとも言える。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:04:21.69 ID:7QOtz0o00.net
金の力はあらゆる才能を大いに底上げするなー
金持ちの場合本人の才能が分かるのはプロの領域に
入りはじめてからだったり
〜はプロ並みの腕は、本人には才能なかったのを
暗に言ってるようで微妙な気分になる

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:04:44.40 ID:Sjpcck9F0.net
コツみたいなものを伝承できるんだよな
むしろなんで伝承しないの?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:01.23 ID:n6H0ywVy0.net
「努力出来る」というのも才能の一種だよな。
と、努力が続かない自分に言い訳してみる。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:01.68 ID:w5YCf3+p0.net
努力できるのも遺伝の影響、よくわかるわこれ。
仕事もせずに社会が悪い、自民が悪いとか言ってるカスどもなんて
生まれつき頭に奇形でもないとならんだろって思うレベルだし。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:13.93 ID:/sNmp9Z40.net
天賦の才を持つやつが更に努力を重ねるから天才となる。

努力もしない、天賦の才もない俺はどうすりゃいいんだw

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:16.83 ID:G0xl0ggZ0.net
>>863
「貧乏人でも才能開花してる人いくらでもいる」
その意見は必ずでる。
才能を持った貧乏人の子供1000人中、
華々しい友人のデビューを見て「俺もやれる」と決起するのが100人、
本当にデビューを果たすのが10人、
デビューした後長続きするのが1人。
その1人が「俺は貧乏出身だが成功した!!」と吹聴する。
ふるいに落とされた999人がふて腐れまた貧乏連鎖を始める。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:33.61 ID:OphrIHJE0.net
>>878
アリババの創業者はKFCの入社試験に落ちたんだしなw

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:45.05 ID:795ssO/jO.net
>>837
封建時代以前は土蜘蛛やら、鬼やら異民族が滅んでるよ
渡来系の物部氏、蘇我氏も滅んで藤原氏の一強支配になりようやく封建時代となる

891 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:46.39 ID:3DrdM9Qu0.net
ここで重要な事は生まれ持った才能のあるなしで人を差別してはいかんという事だ
事実としてそれはあるのであるが
全ては神が存在させている必要なものである
神の系譜の物はそれを産めよ増やせよと繁栄の先頭に立つ高貴な遺伝子があるだけということ

上たって奢るような奴は駄目だということだ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:05:59.93 ID:CU0XM4Cp0.net
社会は悪いだろう、自民は悪いだろう(w

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:06:12.51 ID:Rm1Aim3r0.net
>>879
才能というか遺伝だろ。
数学で飯食っていこうと思ったら、東大生がみんな
50点以下を取るような試験で一人だけ満点とるぐらい
じゃないと話にならないべ。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:06:16.96 ID:YnDf06IX0.net
実は「集中力」は割と最近になって進化してきた能力だ、という話があるな。

例えば、危険な森で暮らしてるサルが沈思黙考するような性格だと、直ぐに他の動物に殺される。
集中力の存在が有利になるのは、分業制や安全な生活空間などが前提となった後の話だ。

一つのことに執着せず、細かいことに拘らず、変に悩まず頭の切り替えが早い存在が
持て囃されていた時代も昔はあったんだろうね。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:07:10.71 ID:7F/GfPVZ0.net
>>834
>>882
ほらね、こういう人達もいるんだよ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:07:11.12 ID:rmxU3Vh80.net
>>562
身近な人が普通にやってることは特別に感じないので、
自分も普通にやるってけっこうあるよね。

親兄弟が東大卒だけど東大を特別視せず普通にしてるので、
子供も東大行くのが当たり前だと思ってたとか、
まあそういう環境だったというのは大きいんじゃないかね。

タレントにもそういう面がありそう。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:07:11.50 ID:OphrIHJE0.net
>>882
言語以外で考えるよ。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:07:19.38 ID:gWP0vV9w0.net
>>792
なんで笑われたんだろう
意味が分からん

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:08:46.52 ID:vyG4DhhM0.net
>>888
それを言い訳にしてるだけって事か…
一人でも成功者がいるならやはり他は才能ないって証拠だよ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:09:11.73 ID:Yqx4GDmTO.net
>>870 オレは高校の数学は教材に沿って講義してくれる先生の講座の試験は90点台で指導要領無視して教材無しで高次数学の問題出して来る先生の講座の試験は0点まで取った

結局環境だよw

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:09:21.30 ID:795ssO/jO.net
>>844
充分なわけないだろ。怪しい情報も有益な情報もなりふり構わず吸収している。
だから幼いのに圧倒的に視野が広い。
凡人はその視野に並ぶだけで30歳越える。知能面では30歳で既に衰え始めるため一生取り返しつかない。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:09:27.22 ID:vxAvCPH30.net
>>879
そういう研究って、大学レベルで多少成績がいいかとか、そんな定量的な比較でしょ。
ベルヌーイ一族みたら、天才の血筋ははっきりしてるよ。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:09:46.80 ID:GeA6TydY0.net
>>888
中小企業の社長なんかには中卒もいるだろ
運送とかな

904 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:09:52.22 ID:3DrdM9Qu0.net
だから自由民主制で代議制をとっているわけだよ

直接民主制を退けた人類の英知は凄いだろw

真に選挙で選ぶべきは遺伝的に優れた人なんだよ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:09:56.42 ID:Ci1srjNF0.net
> 一卵性と二卵性では、遺伝の類似性に差異はあるが、育った環境は同じ。そこで、一卵性双生児のほうが
> 二卵性双生児よりも似た性質を示せば、それは遺伝の影響がより強いためと推察できる。

これはちょっと違くね?
二卵性双生児は見た目も全然違うから、「常に一緒に行動する」ということが一卵性双生児に比べて少ない。
双子と言うより同じ誕生日の兄弟姉妹って感じなんだよね。俺の知り合いにもいて昔よく遊んだが、学校でも家でも別々に行動してたよ。
一卵性双生児の取り合いもいたが、そいつらはやっぱり学校はクラスが違うと分かれるが、学校外では一緒にいることが多かった。
生活のほとんどを一緒に過ごす率が二卵性より一卵性の方が高いことは確かなので、結局は「環境の影響」という帰結になる。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:09:58.42 ID:/6FNZ15L0.net
好き嫌いなんてコントロールできないからな
意図的にゲームを好きになろうとかキャバクラ好きになろうとか無理だろ?
それと一緒
才能は自分で選べる物ではない
よって憧れとかカッコいいとか外側から入った奴は大概挫折するか普通止まり

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:10:09.18 ID:yrphlMIJ0.net
底辺が天才語ってるとかわらっちゃう
底辺ってなんで自分が底辺なのか分かってない

底辺は天才をかたるまえに
ものすごい勢いですすんでる底辺のグローバル化を心配したほうがいい

底辺も世界競争の時代だ
努力すらしない底辺がのたれ死ぬ時代はもうすぐだ

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:10:27.23 ID:g/6o5VnN0.net
そんなもん、遺伝も環境も両方だろ。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:10:29.13 ID:A4pmzS/q0.net
>>876
ボクサーの試合前の筋肉だけの体にはすさまじいものがある。
あれを見て何が怖いかというと、そこまで自身を追い込められる精神だ。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:10:29.83 ID:gWP0vV9w0.net
>>864
本当に頭が良ければ塾なんか行かず独学でもいい成績取れるよ

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:11:18.95 ID:G0xl0ggZ0.net
そもそも金持ちと貧乏ではスタートラインが違う。
コースの凸凹具合も全然違う。給水所の数も違う。
走るための靴やユニフォームの質も違う。
励ましてくれる街道の応援の数も違う。
貧乏は均されたコースを走る金持ちの背中を見て、こんなに不平等でいいものかと
みじめな思いを引き摺りながら泥道を走らされ、ドロドロになっていつか走るのをやめてしまう。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:11:33.25 ID:dG0qSNVr0.net
>>910
自分で計画立てて勉強できるやつが最強だな

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:11:35.42 ID:795ssO/jO.net
>>848
それも言語に置き換えているだけで、言語のみを用いて視野を拡大することはできない。
数学は数学だけで視野を拡大できる。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:11:37.29 ID:OG7WcdWR0.net
>>1
これも努力万能論なんだよな。
アホらしい。
膨大な時間つぎこんで努力しても、どうしてもかなわない存在がいるよ。

努力でイチローになれる!とか有害。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:12:01.76 ID:vxAvCPH30.net
>>882
思考というのは、言語より広いだろう。

言語というのはゲシュタルト操作の一部だと思う。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:13:04.36 ID:yrphlMIJ0.net
人並みの才能もないやつが
努力はムダとかいってる()

努力しないと人並みにすらなれないヤツがなw

917 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:13:37.75 ID:3DrdM9Qu0.net
>>907
真の天才が指導層として上にいるなら
なんで底辺がのたれじぬのだ?底辺を指導できるのが天才なのだ

聖書は警告するハルマゲドンと言う破滅、大洪水、ソドムとゴモラ
バベルの塔。上にたってはいけないものが上に立つと破滅が訪れる

そのような世界は確実に崩壊する。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:13:46.57 ID:/bQtTf8h0.net
とりあえず親と環境で決まる

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:14:36.84 ID:Kn5uwU94I.net
>>898
他人を見下すことで自分はエラいと思い込んでる差別意識バリバリの
日教組系のアカい先生だったんだろな坊やw

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:14:55.28 ID:YpH6ScwS0.net
1回で覚えられる人間
100回やってもだめなやつ

はい論破

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:14:58.30 ID:G0xl0ggZ0.net
>>899
同じ才能の金持ち1000人だったら
999人がそこそこ充実した人生を送るだろう。
私は貧乏人と金持ちの不平等さをといたのだ。
さぁ、おまえはさっさとコンビニのアルバイトにいきたまえ。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:15:03.33 ID:Rm1Aim3r0.net
将棋と数学は比較的近いと言われるが、どっちも才能がなければ
プロになるのは絶望的に不可能。
だけど公式や定跡を知らなければ、才能があっても0点とる。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:15:13.87 ID:ncsFac8d0.net
>>750
話すだけで終わってるから役に立たないんだ
書き起こして小説サイトにアップしなよ
ほめてくれる人が出るかもしれん

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:15:41.77 ID:w5YCf3+p0.net
>>916
まさにそれ
ダメ人間も頑張れば人並みになれる
クズってのは才能もない努力もしない、文字通りクズのエリート
モンスターみたいな人間

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:06.58 ID:vyG4DhhM0.net
>>919
お前マジかよすごいなって感じで笑っただけじゃないの
そういう捻くれた思考だろなんでも上手くいかなそう

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:23.91 ID:yrphlMIJ0.net
あとバカは
まちがった方向の努力をする
やっても意味ないことして努力しましたと
意味不明なことをいう

やっても意味もないことしても
それは努力とはいわない

間違った努力をしなければ
人並み以上にはなれる

バカは間違った努力をひたすらする
バカだからな

927 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:28.52 ID:3DrdM9Qu0.net
>>914
努力でイチローにはなれんが
ちょっとかわったイチローに従う忍耐は努力で養えるだろ

それを教えていたのだが伝言ゲームでおかしくなったのが誰でもXXできる
という大衆社会。困ったもんだ。
機械は誰でもあるが才能は誰にもないのだ

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:31.12 ID:1NC2lu9H0.net
>>897
言語以外で思考って可能なのか?
直感や思い付き?

>>910
そこまでの才能は無かったなあ…
今の職場では比較的優位にはあるんだけど。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:32.45 ID:baV8iRqc0.net
>>891
え、生まれ持った才能のあるなしで人を差別してはなぜいけないの?
才能で差別しちゃいけないならオリンピック金メダルもノーベル賞も授与できないな。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:37.32 ID:8K7QblJM0.net
努力できる性格、努力できない性格がある。

知能指数が高くても、努力できない性格だと日当駒線レベルになる。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:56.66 ID:d1DwxI9Bi.net
脳内麻薬の出方がかなり違うはず
努力して疲れて嫌になるか
努力し続けてると更にその先が見えて楽しくか

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:16:57.69 ID:uXryITpN0.net
でも天才と呼ばれた人の多くが
子供を残してなかったりするよね

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:17:10.31 ID:QiOsz9jC0.net
バッハ一族は才能が遺伝する例としては不適当だな。狩野派の絵師みたいに
才能無関係で、家業だから幼いうちに仕込んでいたというだけで、バッハの息子の
代になって地位が向上したら、孫の代では音楽家は一人だけ、他の孫はもっと金が
稼げる法律家になってる。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:17:22.49 ID:GeA6TydY0.net
>>914
努力でイチローの域には達せる
ここで言う域とはプロ野球選手

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:17:24.09 ID:7QOtz0o00.net
天才は知らんが、こいつには絶対これ向いてないなっていう
負の方向のなら出くわすことはある
そういう意味では資質ってもんはあるけど、あれが天の采配か
環境のなせる技かはやっぱわかんないなぁ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:17:24.12 ID:3Dx4wX4c0.net
子供が一定以上の努力を要する事をするとき、
家族や学校の教師、友達などが後押ししたり励ましたりするよね
他人の為に努力を惜しまない人が近くに存在する、というのも重要

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:17:30.32 ID:795ssO/jO.net
>>876
でもタフなファイターは決して急所(頭)にはパンチ貰わないし、
伝説のモハメド・アリ(カシアス・クレイ)は急所に当たってもダウンしなければ良いという
精神論を貫いた結果障害者(パンチ・ドランカー)
精神論は異様に狭い視野でのみ成り立つ幻なんだよ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:17:41.14 ID:7F/GfPVZ0.net
才能もないのに努力するやつが真性のバカ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:17:45.64 ID:OphrIHJE0.net
>>882
午前中、アメリカとのテレコンで英語で考えて英語で喋ってたんだけど、午後になって、日本での会議で
適切な日本語が出て来なくて困って、それだけなら良いんだけど固有名詞まで間違える始末で、周りに
ツッコまれまくったw 固有名詞は英語でも日本語でも同じだから自分でもおかしいと思ったんだが、よく
よく考えてみたら、その固有名詞の漢字がとっさに頭の中に思い浮かんでいなかったw

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:18:04.06 ID:OQNIXREy0.net
>>623
だろ、伊達に2ちゃんのν速なんかに常駐してないぜ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:18:44.64 ID:jZI5uLNk0.net
情報処理能力は遺伝する、これはまずある
ただそれと天才とは無関係、それは説明した
自分の子ども対して期待する場合、その多くが天才にしたい、賢い人にしたいというものがあるが
評者は別物だ、これを理解しないと被害は子どもに及ぶ
そもそも資本主義国では天才性、その能力を評価するシステムがない
勘違いが多いが、天才を評価してるのは実績だ、つまり天才的作曲家という場合、それは単に売り上げをみてる
なので売れない天才作曲家はいないのよ
宮崎駿を天才という場合、あれは売り上げが驚異的な所でみてる、アニメーションの巧みさではない訳だね
なので天才というものは目指すと危険になる
賢いというのはどうか?これは簡単、適性をみたらいい
小学生低学年あたりに、時計を正確に読める、ひらがなの「ぬ」と「ね」を間違わない、
左右を考え込まないでも指摘できるとかという場合情報処理能力の適性はある
逆にできない曖昧という子には情報処理の道に進ませるのはミスマッチ
むしろ非論理、論理の届かない方に進ませるべき、絵画とか音楽(奏者の方)とかスポーツの方がいい
これは賢いとか無能とかいうのではなくて、脳の性質が違う

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:04.52 ID:1NC2lu9H0.net
>>913
でも他人に説明するには言語が必要なんだろ?
他人に理解させることが出来なければ机上の空論と何ら変わらんわけで。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:06.42 ID:NXKNq1bD0.net
才能と努力がかみ合って結果がでるんだから
才能のある人は自然と努力するし、無い人は努力しないだけじゃね

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:20.54 ID:6C3IfYwg0.net
例えばさ
野球の練習をすると
オナニーするより強い快感が持続するとしようか
そうしたら
オマエラ猿のように野球の練習するだろ?
さるオナニーこそ至高
猿人類のすべてだ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:22.40 ID:+aNi4t320.net
当たり前の話
才能は遺伝子が10割
あとは運

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:25.02 ID:vxAvCPH30.net
>>928
論理パズルや、数学の問題やらせてみるとわかるけど、言語の運用能力とははっきり別モノだよ。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:25.02 ID:795ssO/jO.net
>>879
スポーツと芸術は闇討ちが可能
スポーツなんかルール変更の匙加減で有利不利が変わってしまう

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:32.30 ID:EH2SC2Zm0.net
>>900
数学って、方程式であれ、図形であれ、同じだと思うんだよな。
色んなパターンが重なって複雑に見えるけど、ああここを解いていくとシンプルになっていくと言う感じ。
そういう思考は他の科目でも応用できて、だから脳の筋トレだと言われるんだと思うよって話。
科目に限らず、物事を見るときも同じ。
自力でそういう目を養わなきゃ、身につかん。
俺は授業なんか聞かなかったから自然に身についたのかも。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:19:51.28 ID:G0xl0ggZ0.net
>>910
そしてその後、親の金がなく高校大学にも行けない現実を目の当たりにするのだ。
全国予備テスト一位くらいの天才なら誰かに拾われるだろうがな。
アルバイトしながら学校に行けとか笑わせんなよ。
金持ち共は悠々と通学してる中で、いっそうの惨めさを増長させるだけだ。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:20:12.20 ID:RdUcVJu80.net
まあ、生まれも育ちもあるだろう。凡人とは違うから天才と呼ばれる。
稀少でもなく並なら天才ではない。特に学術と芸術とスポーツの分野で。

もっとも、天才だから幸福とはかぎらない。他の人間と違うからだ。
人間もふくめ動物は、違った個体を排除しようとする。これが唯一機能しない状況は
いろんな意味で危機的な状況のみ。既存の概念を打ち破る必要性があるからだ。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:20:50.15 ID:Kn5uwU94I.net
>>925
おまゆうwww
注意力がなく頭悪いって言われるだろセンセw

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:20:52.57 ID:qCizanX00.net
>>941
絵画や音楽やスポーツにも論理はあると思うんだが

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:20:57.40 ID:OG7WcdWR0.net
親のせいで塾行けなかったから勉強できないって奴、
何をどこまで覚えなきゃいけないか、自分で調べて工程表たてるとか
それすらやってないだろ?
それだけでもやってるやつなら最低でもマーチは入れるはず。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:21:05.26 ID:+aNi4t320.net
>>946
どちらかといえば言語と論理は逆相関にある気がするね
言語は女、論理は男が強い
数学が強い作家というのを余り聞かない(弱い作家なら聞くが)

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:21:13.42 ID:1NC2lu9H0.net
>>915
言語でその思考を他人に説明出来なければ意味はない。
他人からは脳内妄想と区別が付かないからね。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:21:53.31 ID:gWP0vV9w0.net
>>936
ほんこれ
子供が何か達成しても「これくらい出来て当然、いい気になるな」とか言う大人に
囲まれて育つと、せっかく良い素質を持っている子でも駄目になっていく

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:22:08.84 ID:vyG4DhhM0.net
>>951
そういう風に拗らせた人は何でもネガティブになるんだろうな
関わりたくないタイプ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:22:34.74 ID:baV8iRqc0.net
顔、形、肌の色・・・全て生まれ持った遺伝に支配されているというのに
脳だけは遺伝に支配されていないなんていうアホがまだいるんだ。

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:22:39.54 ID:vxAvCPH30.net
>>948
抽象化能力って、物事をシンプルに見る能力だからね。

>>954
同感。
言語というのは、本質的にエモーショナルな共感能力と同じ。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:22:54.10 ID:G0xl0ggZ0.net
>>953 塾に行かせない親が、マーチに入れされる金あると思うか?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:22:56.70 ID:82ZQ6IEO0.net
瞬時に多くの可能性を考え瞬時に行動する遺伝子があれば、成功するだろう。
武将の家系とかに多そう。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:22:59.50 ID:Yqx4GDmTO.net
どんな優れた能力の持ち主でも教育環境無しでは現代の小学4年生程のパフォーマンスに至る事すら不可能に近い

環境だよ最大条件は

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:23:07.69 ID:+aNi4t320.net
これ見て、やはり良い種貰うことが重要だと思った女
それは甘い
子供の才能に遺伝するのは母親のほうが影響が強いという話もある
つまり馬鹿な母親から賢い子供は生まれないってこと

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:23:17.46 ID:yrphlMIJ0.net
>>949
むしろ
勉強しかた(努力のしかた)を間違えなければ
東大なんかだれでも入れる

そんなことすらできない底辺が
環境がとか貧乏だからとか
バカなことをひたすらこのスレでわめいてるわけ

965 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:23:24.27 ID:3DrdM9Qu0.net
>>941
いくら天才的な作曲の才能を持つもものでも
内戦と混乱がつづく戦場に生まれればその才能を開花させることはないであろう

環境を与えてやることが大事

我々凡人はその見返りをもらえばいいそれが聖書が示す神と悪魔の共存関係だ
神と悪魔が対立する時、破滅たるハルマゲドンが訪れるのだ
そうなると誰もとくはしない

聖書はそうならんように警告しているだけだ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:23:36.58 ID:1NC2lu9H0.net
>>939
同じ問題に対して、英語で思考するのと日本語で思考するのとでは違う結論が出ることってあるの?
他の環境要因があるだろうから単純に比較も難しいとは思うが。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:23:40.96 ID:yYkpLDvF0.net
>>933
大抵のことは素質は関係ないんだよ
親方について習って身につけていく
天才といわれるひともそれが金になったから日の目を見ただけ
誰かが天才といったから天才であって日の目を浴びないすごい人だらけなんだよ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:24:15.25 ID:jjGl6r7Z0.net
9割以上根本的な部分でトンチンカンなレス

みんな自分を基準にしてしか物事考えられないからなぁ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:24:17.11 ID:ga/PgEyf0.net
>>925
「笑われる」と「笑う」とでは、ニュアンスレベルではなく、
意味のレベルで全く異なるのよ、日本語では。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:24:40.53 ID:1NfVDcpA0.net
>>944
昔ふと考えたんだけど
海外飛び回ってる高収入エリートってそれだけで常時快感得てそうじゃん
ニートの快感度は常時0でオナニー時に10
高収入エリートは常時4みたいな感じ
長期的に見たら後者の方がいい

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:24:43.73 ID:7F/GfPVZ0.net
>>929
みんなが同じだと文明が成り立たなくなる

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:24:47.77 ID:vyG4DhhM0.net
>>960
貧乏な友達が塾に行かず奨学金などで大学普通に行ったよ
そこまで優秀じゃなくても家が貧乏程度だったら大学行けるでしょ
家がーって言ってる人は頭悪いですって自己紹介してるようなもん

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:25:03.79 ID:795ssO/jO.net
>>882
あるだろ。言語(意味の定着化)では絶対に視野は広がらないぞ。
言葉が発見していない現象など無数にある。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:25:11.35 ID:OG7WcdWR0.net
>>882
言語こそ思考の全てって、サピアウォーフの仮説だろ。
言語を身に付ければ思考をコントロールできる系の自己啓発本の読み過ぎでは?

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:25:12.29 ID:UToh02HT0.net
「生まれ」も「育ち」でもない 「違和感」だと思う

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:25:16.95 ID:vxAvCPH30.net
>>955
ニュートンやアインシュタインの数式は、他人が理解しようとしまいと、正確に宇宙の現象を記述できる。
ニュートン力学でロケットが飛ぶように。

ウィトゲンシュタインの言語ゲームみたいな不毛な議論はともかくとして。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:25:17.32 ID:Y32cV/lo0.net
>>968
変な煽りレスだかけのより読んでる分には面白いけどね

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:25:32.03 ID:HUc8JGSg0.net
体育の教師で気に入らん奴のやることをなんでもかんでも否定してる奴いたなぁ…

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:25:37.83 ID:jZI5uLNk0.net
例えば革新的な発見、スポーツでの一流という場所には論理は届かない
簡単にいうと説明できないから称賛に値してマネできない、だから少数になる

ラマヌジャンをみりゃ分かるが背景に論理展開がない、いきなり答えをいう
なので理論は発表されてるのに、間の論理展開がないので検証作業すらできない、応用もできない

イチローもそうで、160cm球がミットに届くまでコンマ何秒という状況だが
脳の伝達スピードからすると理屈合わない、間に合わないの
なのでどこかでスキップしてる可能性があると言われてる
予測しているのでは無いか?というものあるが、古田曰く「バッターには予測型と、反応型がいてイチローは後者らしい」
というのはワンバウンドまで反応してるからね
そもそも論理が届く説明できるというならやれるのよ、賢い奴がこの世の中の理論を全て発見できることになる
がそうはならない、その手の発見には論理の飛躍が伴うからさ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:26:23.84 ID:G0xl0ggZ0.net
>>972 お前の人生は大学行って終わりか?

981 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:26:41.75 ID:3DrdM9Qu0.net
>>966
言語は限界のあるメディアの一つに過ぎないから
言語によって、伝達能力に差が出るであろう
日本語だと曖昧、英語だとはっきり
それぞれ文化的な長短の特性がある。どちらが一概に優れているというわけでもない

982 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:26:42.95 ID:xlrVrK7S0.net
「言語」へのアプローチが違うからなんともいえん って人もいるだろう
オレも個人的な見解はあるけど違う人からみれば「なぜか」怒りを
感じることもあるらしいので こういった楽しいスレでたたかれたら悲しい
ので書かないけど 難しいわ

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:26:57.38 ID:Kn5uwU94I.net
>>957
お前のレスがなんでもネガティブに考えているんだけどな
他人を見下して頭が悪いネット工作員は憐れだなw

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:26:57.58 ID:vyG4DhhM0.net
>>980
終わりじゃないよ
かなりのバカだから大学いけなかったんでしょって言ってるだけ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:27:02.08 ID:gWP0vV9w0.net
>>949
別に大学なんか行かなくても公務員試験受けて高卒枠で入ればいいじゃん

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:27:18.36 ID:yrphlMIJ0.net
>>977
いや
ゴミどもが自分たちが
自分は処分に困るゴミですと
自己紹介してるスレだからな

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:27:37.18 ID:pgRTqBu10.net
才能と環境は別に考えるべきもんだと思うけどねぇ
才能があっても環境がクソではそれが開花することはないのだし
当人がいくら努力したいとおもっても
親がガチ屑だとそれすら阻害するからねぇ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:27:47.58 ID:z/q3/jgFO.net
なんとアタリマエなことをいまさら…
地の才能と努力がなくて天才になるわけない。
両者とも天才クラスは飛び抜けてるのが常。
天才=努力x才能^2

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:28:03.19 ID:M7i/V1uh0.net
大学くらい今時誰でもいけるだろ そのうち名前書けりゃ誰でも入れる

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:28:16.47 ID:795ssO/jO.net
>>967
親方の才能を超えた奴らが文化や学問を作ったんだろ
日本の製造業が滅ぶのも当然。伝統芸能としては残るだろうが
文化や学問に親方は役立たず

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:28:29.20 ID:2rwBtiNn0.net
>>972
そもそも家が貧乏な子は高校にも行けないよ
最近は授業料免除になったから行けるかもしれないけど
昔は無理だった

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:28:35.10 ID:vxAvCPH30.net
この宇宙で最も理解し難いことは、それが理解可能だということだ。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:28:40.52 ID:G0xl0ggZ0.net
>>984 お前は普通の馬鹿だったから親の金で大学行けたんだな。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:29:00.52 ID:3/aRS/6V0.net
>>986
これのことか>>749

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:29:05.27 ID:MHHo55jC0.net
天才は努力なんかしないよ。ソースは俺だ。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:29:21.41 ID:+aNi4t320.net
正直言って、3分話せばその人の知能レベルはわかる

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:29:26.94 ID:LYU2aRCz0.net
>>960
マーチなんて努力いらない

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:30:07.97 ID:vyG4DhhM0.net
>>993
言い訳ばっかりしてるけど努力することさえしない
頭悪い人にしか見えないわ

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:30:12.59 ID:XOeuwZjwO.net
天才だから計算と直観のうえでニートしてる
助けてくれ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:30:30.57 ID:QiOsz9jC0.net
>>993
放送大学で学ぼう

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:30:35.26 ID:eUFB7vha0.net
周囲への影響力の強大さ 善であれ悪であれ、より多くの影響力を与えた者を天才という

1002 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:30:48.72 ID:xlrVrK7S0.net
>>999
諦めるのです 諦めが一番大事なのですよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★