2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【農業】耕作放棄地の課税強化、農地集約を促進 固定資産税 [9/10]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:09:29.17 ID:???0.net
耕作放棄地の課税強化、農地集約を促進 固定資産税
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H1J_Z00C14A9MM8000/
日本経済新聞 2014/9/10 2:00

 
 政府は、耕作放棄地や点在する農地の集約を加速する方針だ。農地を借り上
げ、意欲ある生産者に貸す「農地中間管理機構(農地バンク)」の活用を後押
しする。農地を貸した農家の固定資産税をゼロに引き下げる一方、耕作放棄地
は増税する税制改正を検討する。農地を貸し出した地域や個人への支援金の増
額などと合わせ、農地の大規模化を進め、農業の活性化につなげる。

※無料部分ここまで

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:10:25.76 ID:AjK4Vp6f0.net
栗農家が増えるよ やったね タエちゃん

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:11:05.35 ID:QdAbpmmNI.net
金をよこせ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:11:41.67 ID:crXLD7Oy0.net
独身税、オナニー税、猫税はよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:12:02.49 ID:wxUmamlI0.net
NPOとか宗教法人にも課税しろ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:12:05.68 ID:ShGDYtD10.net
頭の悪い農家を処分しろ
いや、人に迷惑かけている農家を処分しろ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:14:50.59 ID:l/FazamDO.net
投票を棄権する奴にも課税はよ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:15:32.36 ID:WUXJJXMp0.net
農地を借りる農家がいない土地は

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:16:20.13 ID:1BdwFtNR0.net
大企業が足元を見て農地を借りる→派遣、外国人が耕す

つまりこういうことだろ?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:17:34.15 ID:gM3IJ3g60.net
栗の木を植えて、はい、耕作放棄ではありません。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:18:36.88 ID:/jAYvyzZ0.net
大企業ばっかり優遇するな!!

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:18:44.92 ID:SSgI8hok0.net
借りる側の規制はあるのか?
無茶苦茶やられたら困るだろ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:19:31.45 ID:WEkaZieQ0.net
>>6
じゃあオメエがやれよ!
頭良いんだろ!あ?
オメエ子供いるのか?
ガキを雇ってやるから連れてこいや!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:19:44.50 ID:hub77XQp0.net
管理していない森林地も課税しろよ、
スギ花粉も間伐すらしないから大量発生しているわけで、

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:21:05.47 ID:hlqzJ9Q50.net
安倍政権の経済改革は常に国民の負担増を伴うのは何故なんだぜ?
景気良くなるどころか、消費意欲削ぎまくり。市ねクソ内閣。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:22:59.84 ID:WEkaZieQ0.net
梅の木はどうなん?
昔は都内にやたらと梅畑があったけど。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:23:27.37 ID:2HFkDlG00.net
どんどん増税するな
美しい瑞穂の国とか言ってたくせに米農家全力で殺しに言ってるなぁ安倍

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:23:54.09 ID:gM3IJ3g60.net
桃の木でもOKだぞ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:24:01.06 ID:hub77XQp0.net
>>6
頭のいい農家は使わない土地に果樹などの木を植えて収穫せずに放置している。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:24:11.33 ID:1BdwFtNR0.net
>>15
農地を貸したら固定資産税0ってのはよくわかるが
何故かそれに増税がセットでついてくるのなw

安倍が何かやると、必ず『増税』って言葉がついてまわるのはなんでなんだぜ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:25:12.82 ID:KKzeWF4l0.net
>>17
耕作放棄地への増税とコメ農家潰しがつながらないんだがw

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:25:47.97 ID:3QMlbG9a0.net
売らせてくれよ!
つか国が引き取れや!

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:25:55.76 ID:hlqzJ9Q50.net
>>17
「日本の美しい棚田を守りたい」by安倍

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:27:33.86 ID:peVQKuL/0.net
>>19
キウイとかブルーベリーが一番世話がいらないらしいね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:29:18.57 ID:bpXcgjBp0.net
>>17
米が余ってるから政府が買い取ってるのに。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:29:59.29 ID:JKd9pbBqO.net
貸したらどっかに届け出すのか

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:31:54.28 ID:O6Obp1S90.net
放棄 農耕作

28 :名無しさん@13周年:2014/09/10(水) 02:37:22.04 ID:Upq7qbufw
農地法なんて穴だらけ


散々、補助金貰っておいて田んぼや畑を宅地として売って、今まで補助金に税金払ってたリーマンよりも良い暮らししてやがんだぜ フザケてるよな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:34:19.02 ID:0XF44vsi0.net
蕎麦と麦作ってほしい

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:38:24.20 ID:2ID/0ogr0.net
馬鹿くさい
そんな区切りじゃなくて
一定規模以上に区画整理されていない
平坦農地の固定資産税を強化しろ
中心市街地の農地は土地の無駄

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:39:40.27 ID:m29ZJdda0.net
これは正しい。勝手に農地転用は詐欺で逮捕しろ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:41:30.27 ID:VjNUoddM0.net
お互いに農地を貸した事にすれば税金かからないねw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:43:16.30 ID:TiZk14ty0.net
>>32
昔から人口の多い近畿地方だと小作人って大半がそれで
全く農地を持たない完全小作人はそれこそ非正規労働者くらいの比率でしかなかった。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:43:25.39 ID:2ID/0ogr0.net
棚田の耕作放棄死ぬけど?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:44:57.35 ID:eaERaJQvO.net
じゃあ宅地に変更認めてくれよ
宅地には出来ない、強制的に農地にさせておいて課税とかふざけんな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:45:34.32 ID:hCR/D4/H0.net
栗でも植えるか

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:46:01.41 ID:pJSYV1Gf0.net
悪いけど放棄された草ボーボーの土地なんぞ簡単に使いもんにならねーよ
これ土地持ってれば罰受けるって事だよな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:46:14.68 ID:m29ZJdda0.net
>>35
おまえがふざけんな。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:48:32.27 ID:2ID/0ogr0.net
まあ大規模化出来ないところは
転売緩和と遡及の税金減税はセットで議論しないと
持たないわなあ
ただ住宅街で減税目的とか趣味でひっそりやってるやつ
とかも遡上に上げないとね

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:49:31.55 ID:gM3IJ3g60.net
兼業農家に補助金を出さなければいいんだよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:50:48.87 ID:VjNUoddM0.net
子供の名前で宅地申請すればok
養子縁組していくらでもできるぞ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:52:22.62 ID:t5D0FP3f0.net
じゃあ農地法改正して転用、売買自由にしろよ。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:53:21.70 ID:TiZk14ty0.net
つか価値が無いから放棄しているのになんで価値があることにしようとするんだよ(棒

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:56:15.64 ID:8NYHFTNa0.net
昔、東京で栗畑ばかりになったみたいになるな。
今でも全国で栗畑比率が一番高い都道府県。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:59:05.17 ID:rHocipfj0.net
>>19
それ、農家じゃねえよw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:59:27.52 ID:W5Db3yRV0.net
自然薯畑にすると耕作放棄と同じくらい手がかからないんだぜ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:00:40.54 ID:t5D0FP3f0.net
お前らの畑って雑草はえないの?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:01:21.27 ID:SwuD357+0.net
日本人が土地を追われ、外国人が格安で土地をゲットできる

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:04:53.75 ID:hub77XQp0.net
>>45
はぁ?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:11:12.89 ID:OU5itD1JO.net
安倍「他に増税出来るもん無い?農家が苦しむ?そんなの俺には関係ねえし!国の借金なんか増税で消えるし!俺、頭良くね?だからシャブくれ…」

中小に続き農家も敵に回したなw

残ったのはカス老害とチョンとバカウヨしかいねえw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:15:46.23 ID:gM3IJ3g60.net
農業所得<<<<以外の所得

の農家には補助金も農地税制もやらなければ、
瞬く間に手放すよ。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:17:27.64 ID:gM3IJ3g60.net
こんな効果の全くない政策をよくも考え付くもんだと。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:18:40.96 ID:W5Db3yRV0.net
んでも農家の減反を目の敵にしてもな・・・
畜産とか漁業とかの利権は農家よりはるかにえげつないよ
お前らの大嫌いな逆差別利権並にえげつない
諫早湾とか、もうギャグでしょ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:19:19.45 ID:t5D0FP3f0.net
>>51
うち農地あるけど補助金もらってないぞ?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:19:51.30 ID:4xB3XGFk0.net
増税内閣

ウチの近所では、貸して欲しいって人は本当に減った
無料なら借りてやるみたいな感じだし・・・
無料で貸して、固定資産税、農業用水の支払いはコッチで最悪

誰がやる気あるんだよボケナス

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:20:27.85 ID:mEf2K+2a0.net
と言うか価値が無いから買い手もいない農地がどうやって手放せると。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:20:46.87 ID:XJtdJ29a0.net
太陽光や風力発電ぐらい認めてやれよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:21:28.41 ID:mEf2K+2a0.net
>>55
中国人に売ったほうがマシなレベル。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:22:54.04 ID:rHocipfj0.net
>>49
農業をやるのが農家

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:23:50.48 ID:m29ZJdda0.net
最近は畑からコンビニやコインパーキングが生えるらしいからな。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:24:53.05 ID:4xB3XGFk0.net
ウチの近所は高台で海が見えるから、別荘地に欲しい人がかなりいるけど
農地を別荘地に売るのは禁止
それでいて、田舎に人を呼ぼうって意味不明

別荘でも何でいいから金ある人が買うべき

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:26:54.76 ID:Bb2yNDC70.net
>>61
地目変えても解決にはならんの?それ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:27:32.78 ID:m29ZJdda0.net
>>61
手に入れるときから散々優遇受けておいて
売るときになったら「市場価格で」はなめすぎ。

農業やらないなら没収が妥当。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:28:05.51 ID:j6gWaJOg0.net
っていうか
農家継がない場合は相続不可
農地から宅地だの駐車場に変えた場合は没収でいいだろ

あとは競売にかけるなり、利用すりゃいいわけで

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:28:38.13 ID:mEf2K+2a0.net
農家憎しで生きているだけの哀れな>>63

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:28:55.53 ID:soVgkufg0.net
「土地国家管理」の仕組みとか作っても良いと思うぞ
具体的に「国に寄付した土地には固定資産税を課さない」ってやつ

現状何故か国に寄付した土地にも固定資産税がかかるので、
個人があまりにも要らなくなった土地を自治体に寄付したいと行っても固定資産税の関係で自治体が拒否してたんだよね
これを無税にすれば、荒れ地とかはどんどん自治体に集約されることになる。
その後の遣い道は政府で考えろ

67 :名無しさん@13周年:2014/09/10(水) 03:31:32.45 ID:3+QI8dX0G
作るも地獄、作らぬも地獄。 相続拒否するの増えるだろ。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:30:23.58 ID:hub77XQp0.net
>>59
どこのバカ?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:31:19.02 ID:4xB3XGFk0.net
>>62
それを禁止してる

>>63
手に入れる時に何も優遇受けてねーし
ウチの場合350年前からの土地だし

市場価格で売買していない土地あるのか?バカなの??www

>>64
じゃ、商業も没収
自宅も没収
すべて相続禁止にしろよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:33:05.84 ID:dq3fZZiC0.net
農地転用やら地目変更やら簡単にできる抜け道用意してそうだな。
んで農業改革骨抜きになるのがいつもの自民党。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:33:11.34 ID:4eHN13aY0.net
アホの頭の中では農民のほぼすべてが農地改革で農地を手に入れたと思ってるからな。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:33:28.22 ID:m29ZJdda0.net
>>65
おまえら農家のせいで日本の農業が腐りきってしまった。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:33:58.13 ID:BW4Oq+zy0.net
カネカネカネカネ。
自民党はカネの話ばっっっかし。
そりゃ財布のヒモも堅くなるわ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:35:01.44 ID:nOfwxmDi0.net
これは良いことだな。
支持する。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:35:32.16 ID:FSuUqwwS0.net
島 耕作

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:36:31.25 ID:m29ZJdda0.net
>>69
まったくその通り相続は禁止にすべし。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:38:27.42 ID:soVgkufg0.net
知ってる人は知ってるだろうけど、
日本は実は土地の用途ってのは厳密に決められてるんだよね
イメージとしてはシムシティをイメージして貰えれば良いが、実はあれと全く一緒の仕組みがあって
「ココは工業地帯」「ココは商業地帯」「農地にマンション建てんなよ」ってのがマジで決まってる

売るときも買い主に「ココ住宅用なので宅地しか建てられませんよ」と伝える義務がある、
これを伝えないと買い主が店舗作ったりすると、後で取り崩し&損害賠償の話になりかねない
何でも建てて良いフリーな設定なほど高値で売れるし、用途が限られてるほど安値でしか売れない

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:39:13.97 ID:v4ogTY+L0.net
基本的に今どき田舎になんか住みたくないだろ。
しかも肉体労働。
よっぽど儲からない限りは。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:39:18.14 ID:yQMQzrVwO.net
>>66
日本は放置された国有地公有地が多過ぎるとか、その売却や使い道がここ数年議論になってる事も知らんのか?
公務員でも農家でも何でもいいが、自分達より恵まれてる奴らは気にくわないからペナルティーを貸して
その後の使い道よく分からんから国に任せようなんて阿呆でしかない
結局国と大企業ばかりが土地と資産を持つ戦前みたいな社会に先祖帰りするだけなのにね

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:39:33.90 ID:4eHN13aY0.net
コンビニすら建てるんじゃねーぞって住宅地もあるわけで。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:39:53.88 ID:YD1RBodF0.net
>>62
農地の地目変更は農業委員会の仕事、公益性がないと変更できない。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:43:07.25 ID:m29ZJdda0.net
無視して転用しまくってる現実。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:43:45.49 ID:pRUvZ0Rk0.net
貧しいところは土地で払うことになるから国有地は増えるだろうな。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:44:46.35 ID:4xB3XGFk0.net
田舎に別荘立てて住みたいって人がいるんだよ
しかも段々畑で最近は放棄されてる場所が多い、
大規模農業には絶対不向きな土地

別荘を建てるなら建設業から多くの人が儲かるし、固定資産税も入る
人が住めば商店も儲かる
それなのに、絶対にダメの一点張り。

田中角栄時代に乱開発されて禁止された経緯は理解できるけど
今は時代が変わったんだから、乱開発されるくらいで良い田舎もある。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:45:08.14 ID:rHocipfj0.net
>>農家なんて呼ぶのが既に
実態とかけ離れてる。
3ちゃん農業と言われた時代から
今は2ちゃん、1ちゃんになっている。
本当に、真剣にやっている者
は農業者と呼ぶべき。
これからは、会社組織が中心に
なるだろう。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:46:06.07 ID:IiXcYU8J0.net
農地と言っても色々で生産緑地指定受けて減税措置受けてる本物の農地に
単に地目が畑になってるだけで税金は雑種地と同じの農地もあるが
どの農地を増税するんだよ。
後者を増税するとか正気の沙汰ではないぞ、そこらの森林も同じ税率にしなければ
不公平過ぎる。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:46:17.22 ID:4eHN13aY0.net
と言うか一番大規模農業に向いている場所が他のことに使われている。
東京よお前のことだ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:46:25.88 ID:4xB3XGFk0.net
>>82
法的に違法転用して住宅を建てようものなら強制撤去になるから
違法な転用は無理

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:46:26.14 ID:m29ZJdda0.net
>>84
これから人口半減するのに馬鹿言うな、田舎者。
孤立集落はどんどん撤退させねばならんのだ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:48:18.55 ID:yQMQzrVwO.net
地域、階層、世代間の対立構造を煽り各個撃破的に増税メニューを国民に呑ませていく

自称情強(笑)の皆さんですらこれだ。チョロいな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:49:01.98 ID:soVgkufg0.net
>>84
森林に別荘も建てられないのが日本の特徴だからねぇ
日本は土地が足りない足りないと言われてるが、実は森林等は相当面積があって人が住んでないところも多いが大体は開発が許されてない
まぁ一度建物が建つと崩すのが難しいからギチギチに絞めてるんだろうけど、これからの日本のあり方とか経済とかを考えて
その辺も柔軟に買えていく必要性もあるのかなぁとは思う

森は森としてあるべきなのか、森と人工物が共存できるのかとか、

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:49:41.42 ID:4xB3XGFk0.net
>>89
都市部に集約するのが良いと思ってる洗脳されたお馬鹿さん?
田舎だと、家庭菜園的に野菜とか作るから健康にいいんだぜ
マンションで一人暮らしより10倍健康にいいから、医療・介護に金を使わない
農業は天候・季節・管理。消毒・・・と頭を使う体も使うから非常に良い。

都市部に集約って学者だけが言うアホな考え

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:50:03.59 ID:xAwXJTpOO.net
体の良い土地取り上げだよな
都市部の一等地でもないのに

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:51:08.55 ID:W5Db3yRV0.net
農地を農地として購入するのって3年間の兼業でもいいから農家の実績が必要なんだけど、他の地方はどんな条件なんだろ
農地のままだとくそやすい坪単価というか1反(300坪)数百万という単価なんだけど用途を変更すると1反数千万になっちゃってややこしいよね
他の用途として欲しい人は一旦自分の農地としてのクッションを挟むといいじゃん。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:51:14.86 ID:pMUHzPoT0.net
ふぐすまの農家を西日本に移植しろよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:51:25.55 ID:plU1DHWu0.net
>>90
なんか政策と言えば減らすことはせず増税ばっかりですね
自動車税も普通車を減らせばいいのに軽自動車を上げますし

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:53:06.44 ID:m29ZJdda0.net
>>92
そういう非現実なことを言われもなぁ。
田舎者は暇すぎて妄想が過ぎるようだ。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:53:52.92 ID:4xB3XGFk0.net
太陽と北風で言えば 北風ばかりの安倍ちゃん

2ちゃんの強硬派も北風政策が大好きwww

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:54:02.75 ID:4eHN13aY0.net
こんな時間に2ちゃんやってるてめえの暇さ加減を理解していないようだ。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:54:27.07 ID:HYhD/+TQ0.net
>>77
第一種低専安くねーよ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:55:16.94 ID:svqVH57P0.net
>>84
いや、道路を含めライフラインを自己負担してくれるか、
整備しなくていいなら好きに建てればいいけどね。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:56:29.08 ID:4xB3XGFk0.net
>>97
俺は近所でチマチマ野菜つくりしてる80才〜90代のジジババを見て
野菜作ってる人は毎日でも畑に来るから病院へいく暇がなく健康だってーの
都市に集約させてマンションに住まわせたら暇で病院か介護施設だろうが??

現実を見ろよ。 

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:56:34.76 ID:4Xemzmg90.net
>>92
贅沢な暮らしで率直に羨ましい
だから贅沢に応じた税金払ってね

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:56:47.93 ID:hj2UZPa6O.net
使わねーならさっさと人に譲れやってことか
土地に執着する年寄りとか多そうだしな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:58:01.09 ID:4xB3XGFk0.net
>>101
宅地以外に違法建築で住宅なんて無理だし
実際に取り壊しの強制執行が起きてるってーの

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:58:01.07 ID:ak09LxTR0.net
減反したり放棄減らそうとしたり
なんだかわからんな

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 03:59:27.69 ID:m29ZJdda0.net
>>102
その健康な老人の資産はどんどん増え続ける。その原資は若者の搾取。
それが日本の経済を圧迫している。

60過ぎても資産が増え続けるのは世界で日本だけ。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:00:17.68 ID:4xB3XGFk0.net
>>103
なんでも、他人を見たら痛めつけてやろうと思うのは
心がすさんだアベノミクスの成果だなww

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:00:43.76 ID:m29ZJdda0.net
>>105
田舎だと情弱になるんだねぇ。
氷山の一角どころか、たまたまゴギブリ見ただけでしょ。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:01:29.63 ID:4Xemzmg90.net
まあ耕作してないのに税金優遇されてたのが異常なんだから正常化だろ
似たような例は他にもあって、例えば建物が立ってれば固定資産税が2割になる
だからどんなに老朽化しても取り壊さないので土地の有効利用が進まないとかね

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:01:54.79 ID:4xB3XGFk0.net
>>107
はぁ?? 健康で病院や介護に費用を使わないのって
最高に日本に貢献してるし
若者への負担をかけない良策だって言ってるのに・・アホかよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:02:02.06 ID:xAwXJTpOO.net
農地集約はいいけど大規模農業経営者だけ儲かってブラック化するのは目に見えてる
農家は経営努力が足りないなんて口先だけ偉そうに言ってるけど
現実に大規模農業経営者の一人勝ちが増えてさ
そうなったらそうなったでお前ら僻みを持って批判するんだろうに

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:03:05.77 ID:4eHN13aY0.net
いや、大規模農家が真っ先に餌食にされる。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:04:06.41 ID:4eHN13aY0.net
大潟村であんなことやらかした国で大規模化が進むわけ無かろう(w

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:04:50.40 ID:TUr9+1rji.net
耕作放棄地になんでなったのか?に切り込まんと、課税とか解決にならない。
うわべだけの理解でおぼっちゃんがやる政策、これがアベノミクスw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:05:15.55 ID:4xB3XGFk0.net
>>109
オマエ自分で家建てた事あるの?ww
無いだろ?? 知らないって悲しいよな
それとも、朝鮮人が違法にすむような特別な土地の人か??

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:05:18.11 ID:1CIWQZOn0.net
減反政策+借り上げで二重施し

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:05:45.18 ID:t5D0FP3f0.net
>>110
そりゃ農地に売買とか転用の制限かけてんだから、固定資産税を宅地並みにとられたらかなわんわなw

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:06:20.25 ID:4Xemzmg90.net
>>111
福祉の対象から完全に外れてくれればそのとおりなんだけどな
現実はそうではないから、点在しているぶんコストが高い
多少福祉の利用が減るくらいでは大赤字だろ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:07:06.26 ID:4PXMnSji0.net
>>116
家どころか万年アパート暮らしだろ。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:08:48.22 ID:4Xemzmg90.net
>>118
もともと農地解放でタダ同然に手に入れたものだからな
タダでも売れなければ国に寄付でもしろ、そうすれば税金払わないで済む

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:08:51.34 ID:t5D0FP3f0.net
>>116
いまは小屋を増築しただけでも市役所からお役人がくる時代だからなww

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:09:35.51 ID:4xB3XGFk0.net
>>119
どこがどのように赤字になるんだよバカじゃね?

医療費と介護費用の削減って最高に重要なのに
ホント単純な考えで集約化って馬鹿丸出し

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:11:07.36 ID:t5D0FP3f0.net
>>121
大半の宅地は以前は農地だろw
アホかと。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:12:32.32 ID:4Xemzmg90.net
>>123
医療とか介護ってのはユニバーサルサービスだからな
義務教育と同じで、例えば子供一人しかいない離島に学校作ったらコストがかかるだろ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:12:41.63 ID:4PXMnSji0.net
>>124
大規模地主制が東北とかその辺でしか成り立たなかったのをわかってないんだよな。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:14:39.13 ID:BQmOo23A0.net
本来、農業を続けるという条件の農地改革だろ。
転用して歯抜け状態になった原因やね。
GHQの狙い通りか無能なのか知らんが

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:14:57.78 ID:4xB3XGFk0.net
>>125
あのさ〜田舎の介護施設って、それなりの人が集まりやすい場所に作ってる
誰も居ない限界集落に介護施設があると思ってるの??w
アホですか?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:15:00.04 ID:VTMtKZOr0.net
>>123
何を言ってるんだおまえはww
 おまえのレス、全部変だぞ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:16:42.62 ID:4xB3XGFk0.net
>>129
俺の考えをある経済学者にも言った事あるけど
それは一理あるし、そのような考えは知らなかったと
納得していたけどな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:16:50.66 ID:soVgkufg0.net
既に生産調整が入るくらい農作物作りすぎの状態なのに買い手とか居るのかねぇ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:17:03.98 ID:oLxJF+0H0.net
>>20
空っぽの頭の中には財務省から派遣された小人さんが住んでいます

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:17:26.84 ID:vzNgpdqZ0.net
連作すると地力が弱くなるので休ませてるんだわw
とかOK?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:18:01.66 ID:+gFaAtg80.net
>>15
貸したら固定資産税0なんだから、負担減じゃないの?

農地だから税率が低かったのに、耕作放棄していたらだたの土地。
そんなものにまで農家を優遇する必要はない。

耕作放棄地のまま増税を受け入れるか、
貸して税金を0にするか、選択は農家次第。

気になるのは、借りてつかないような農地がある場合、それをどのように配慮するか。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:18:09.57 ID:4PXMnSji0.net
>>131
諫早湾みたいに要らないもの作りたいだけだろ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:28:29.35 ID:Oh2JAx1p0.net
儲かんない仕事なら辞めりゃいいんだよ、普通に
それでも尚やりたきゃ、税金にたからずに自分の金でやれ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:29:59.15 ID:QO8rRIAK0.net
なんか増税に反対してるひといるけど、
「耕作放棄農地は固定資産税増税するよ、でも小作人に貸せば固定資産税取らないよ」って、
ちゃんとセットにしてるからいいんじゃない?
自分で耕作したくなけりゃ、貸せば済むんだから。

農業をするための農地だから固定資産税が安いのであって、
地目が農地なだけで耕作しないのなら、農地の正しい姿とは言えんわなぁ。
固定資産税が安いと言う権利だけガッチリ握って農業しないなら、増税の対象になっても仕方がない。

果樹だけ植えて収穫をしない(実質的に農業をしていない)とかの抜け穴も、
どうにかして増税対象にしたいもんだが。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:32:53.12 ID:4xB3XGFk0.net
>>137
借り手が存在しない。
借り手がいっぱいいると脳内で考えた政策だから現実的じゃない
そんだけだよ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:34:29.70 ID:F6pGqSdb0.net
>>20
何でもかんでもとにかく課税すれば
自分の思惑通り動いてくれるだろうという浅い政府

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:35:48.70 ID:m29ZJdda0.net
>>138
ということは農地が供給過剰で二束三文なんだからタダ同然で国が買い取ればok

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:38:57.30 ID:vHvoOgc40.net
耕作放棄地は国で買い上げればよし

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:40:14.21 ID:R1cNtC680.net
耕作放棄といったってそれぞれに色々なやむをえない事情もあるんじゃないのか?
有無も言わさず課税なのこれ?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:41:17.98 ID:xAwXJTpOO.net
二束三文で農地貸して
そこで働くのは労働賃金の安い外国人
そこで作られた農作物をボッタクリ高値で買わされるのがお前ら
結局儲かって良い思いをするのは一部の大規模農業経営者のみ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:41:23.31 ID:4xB3XGFk0.net
>>137
市役所が仲介に入って「貸します」と登録しただけで固定資産税が無料になり
貸出の責任は市がやる方式ならいいんじゃね?
実際に成功してる場所はこの方式だし
市が契約するから契約トラブルは市の負担で市が解決するパターン

土地を持たない貧乏人が嫉妬しまくって取り上げろ!!ってばかり言って気持ち悪いけど

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:42:43.47 ID:fuJkseg10.net
農地を農家以外の一般人に売れるようにしろや

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:43:21.36 ID:4xB3XGFk0.net
高値で買ってくれる中国人に売るのが一番いいよなwww 皮肉ですけどwww

貧乏人は取り上げろってばかり言うしキモイんだよ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:44:07.28 ID:4PXMnSji0.net
>>146
そのうち農作物もそうなるかと。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:47:08.04 ID:m29ZJdda0.net
>>144
キチガイ論法きた。中国人に売りたいとか真性の売国奴らしい。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:52:12.80 ID:v4ogTY+L0.net
>>145
農業しない人が農地買ってなにするの。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:56:00.58 ID:4PXMnSji0.net
昔の絹糸みたいに金持ってる奴にどんどん売りつければよろし。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:02:28.54 ID:TeCRGuJW0.net
生存税かけようぜ
同時に安楽死制度導入オナシャス

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:02:50.57 ID:69cnONV70.net
今の自民党税調ってアホしかいないようだな
まるで緻密さが無い

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:03:19.13 ID:4PXMnSji0.net
まるで昔はいたかのような書き方だな。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:05:43.08 ID:EHzkBm0S0.net
>>152
文句ばっかりいってないで代替案だせよ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:13:22.91 ID:1rZwH3zg0.net
栗作りに貸した
地元和菓子会社が大量に引き取ってくれるらしい

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:17:16.86 ID:lCAz8hmF0.net
作り手がいないのに無理やり作れって
酷いな、TPPで解放したら
さらに農家は食えないじゃん
じゃあ農地転用とか農地売買やりやすくしろよ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:18:26.23 ID:Ra+HrWFi0.net
なんで耕作放棄地には栗がいいのぜ?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:19:18.03 ID:bxL9/zZU0.net
農家は補助金漬けだからな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:19:25.71 ID:O6kE1WTZ0.net
中国とかインドとかで食料が買い占められるから自給率を上げたいだけちゃうのん?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:26:41.59 ID:DPf+jT/c0.net
>>115
うちの辺だとこのパターン。
じいさまが死ぬ

ごうつくばりの都会ぐらしの相続人が土地を寄越せと言い張る。

そいつが相続した農地は見事に耕作放棄

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:29:50.28 ID:DPf+jT/c0.net
>>133
草が生えないよう定期的に耕起すればいいんじゃない?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:43:53.56 ID:O6kE1WTZ0.net
例えば地主さんがどっかから雇われ耕作企業を連れて来て、来年からこの土地は
この人たちに農業やってもらうから、おまえらの農地返せって言われたら
小作人の人は農地から追い出されるの?(´・ω・`)

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:50:09.35 ID:yQMQzrVwO.net
農家の小金持ちを憎んでお前らが自民を後押しした結果
大規模農家の大金持ちが出来るだけだし
国が取り上げた土地は安倍ちゃんや自民に近い政商に格安で払い下げられるだけ
大企業と仲介してキックバックや天下り貰う政治家・官僚はボロいけど
貧しい周りが妬ましいお前らには一銭の特にはならんのだよ?w

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 05:52:17.41 ID:pYZeiayN0.net
田舎の広大な山や田畑家屋敷の管理ができん。買い手もいない。
俺は年とって、一人娘は米国人と結婚してニューヨーク。
東京の一戸建ては、売りにだして田舎で孤独死するしかない。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:00:22.62 ID:l6gXr4Q00.net
親が死んで10年
1町の畑と5反程の田を相続したが
貸してあるのは畑の半分 5反分貸し賃 年5万
固定資産税 反あたり1000円/年
年間2万程度土地改良区負担金3万
売れたとして 田30万/反あたり畑50万/反程
買い手いないけどw

親が死んだ直後農業委員会に出向いたが
貸すとか借りるとかぜんぜんやる気なし 冷たいもんだぜ
役人 面倒な仕事かかわらない しない
なにをいまさら

都会の官僚が考える絵空事

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:07:14.13 ID:O2Bl7Zck0.net
秋田だがここ2〜3年、物凄いスピードで景観維持用そば畑が増殖してる
ちょっとの気温の変化でジジババ搬送人口減
農機は三国人(山形韓国中国)が輸出、タバコ代で買い取りか盗難

うちの場合は20年以上農業やってない
土地改良で家の前から遠くへ、分散→1枚
中山間地の金目当てで隣近所がやる
昔沢があったところで法面叩いた後に水張って崩れる→返却
中山間地貰えるから機械も何もないのに掘れ、植えろ、刈れ
耕作放棄したいので経営所得と中山間地なくしてほしいわ

実質増税で回避するには木を植えて山林に登記変更
山の中は一回で原野に変更出来る

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:14:12.03 ID:TlRaM6lW0.net
>>1
農地の大規模化ってTPPへの布石なんだろうな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:22:25.24 ID:l6gXr4Q00.net
結局固定税2万が6万程増税になって動くかな
役所にかかわると&かかわってくると
いやなもんだぜ 時々 騙す 間違える 脅す やる気無い

増税だけ残って放棄地減らない
大都会近辺は知らないが
 九州の片田舎

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:23:08.90 ID:be73PloU0.net
大企業が土地を買い占めて食の利権ビジネスはじめやすくするためだろ。
戦後の農地開放の逆コースだよ。財閥復活、中世回帰が加速する。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:23:26.81 ID:ZtAScw2r0.net
耕作放棄地は虫が増えるからな。虫が増えるだけならいいんだけれど
近隣の農地に被害が出たりするのが問題。
固定資産税の軽減措置で放置されている空き家の対策も
治安もあるけれど害獣害虫対策でもあるんでしょ。
放っておいても周囲にいいことはないわな。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:24:53.05 ID:DODZoUxq0.net
>>160
賃借契約次第じゃね
普通は3年とか5年契約
まともな地主なら事前に
「おまえさん、この土地買ってくれないか」
ぐらいの前振りはしてくれる

土地の金額を聞いてその話に乗るか乗らないか、銀行やJAで審査通るかどうかは本人次第だろうけど

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:34:37.72 ID:QO8rRIAK0.net
>>162
「農地版定期借地権」もあるよ。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:42:10.59 ID:dPyW5Io80.net
税金とることしか考えてねえだろカス

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:23:40.47 ID:t5D0FP3f0.net
※但し、経団連を除く。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:34:17.18 ID:ebiDVEOV0.net
実際、耕作放棄地は隣接農地にとっては大迷惑だからな。
このくらいの処置は必要。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:36:24.78 ID:y+CGj+m00.net
空き家もちゃんと増税しろよ
東京は税金逃れの空き家が多すぎるからな

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:41:15.25 ID:O6kE1WTZ0.net
>>171
>>172
ありがとう。ちょっと勉強してみる。(´・ω・`)
前にアマゾンでその手の本を探してもあんまり見つからなかったので、まだまだこれからの分野なんだろうなと思ってた。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:48:09.43 ID:JdMowkF00.net
>>166
暗号文みたいで、何言ってるかわかんないです

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:52:56.52 ID:Qp53CwWt0.net
>>140
管理費は税金ですか?
年数回の草刈り代払ってくれるなら
みんな国に寄付するよ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:54:06.76 ID:rF01BmwZ0.net
まぁ何をもって"耕作放棄地"と定義するかだな
草生え放題で荒地になってるなら、年に2回でも耕してもらえばいい
それで相続税が安くなるなら安いもんだ
ビジネスになるぞ?
決まった日時に耕さなくて済むんだからな
作物を植えてないって話なら
小松菜でもなんで種を適当にまいておけばいい
どーせ耕すしな

如何様にでも抜け道はある

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:56:38.64 ID:q/4SWo1b0.net
これは徴税の鬼 安部ちゃんGJだね

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:57:12.99 ID:D/mcc07I0.net
>>4
ニート飼育税も

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:00:08.35 ID:Xd13wCPu0.net
知り合いに貸して
放棄してりゃいいからな
ざる過ぎるわ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:03:05.16 ID:bgulh8Pc0.net
>>134
耕作放棄地の大半は借りてもつかないような農地だよ
中国なんかは政策的に過疎化をすすめて森林にしちゃえばいいって方向。これなら一貫しててわかる。
安部ちょんは税金とりたい以外に何がしたいのかわからん。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:04:25.32 ID:li10YguE0.net
今でも放棄地は地目農地でも雑地並みに課税されてるの知らない奴が多い様だな。
毎年農業委員会のチェックにあわせて草刈り除草だけする農家も多い。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:04:57.55 ID:ed4rFLXS0.net
>>162>>177
現実は全然違うけど
慣習的な話だけど期限区切ってない農地の貸与は小作権と呼ばれてる借地権が発生してて
農地売却などで権利者が耕作できなくなる場合土地の売却価格の40%程度を払って権利放棄してもらう
あと土地のレンタル代は農作物の10%程度

個別で小作代とか立ち退き料はちがうけどこれが農村で実際に行われてる小作
農地は売買が難しいんで使用者の権利が強い

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:08:20.79 ID:O2Bl7Zck0.net
>>180
中山間地で掘る、撒く、刈る
経営所得があるから野菜類撒くと売ることになる
頼むと頼まれた時が悲惨、人生詰む

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:09:33.97 ID:ed4rFLXS0.net
>>185
というか、春にローターかけてひまわりまいて秋にローターかければ終了なんだがな

コレで困るのは斜面でマンパワーじゃないと農業できない土地
ぶっちゃけ農地集約には小指の爪の垢ほども役にたたない
むしろ細々と里山維持してた人たちが税金上がって開き直って管理放棄して
原生林へ戻って終了じゃないの

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:10:20.64 ID:3ok5d+ZX0.net
山間部の農地は棚田が多いからわざわざ金払って借りようと思う人は皆無

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:18:17.62 ID:O2Bl7Zck0.net
>>189
農地が平らに整備されてても土手崩れがあるからな
頼むと重機1台オペのみ、1日2日で1回50〜80万の出費
半年〜1年分の給料が飛ぶ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:18:37.38 ID:Zabm5Vg50.net
>>87
立地論を勉強しんさい

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:20:38.26 ID:bZ7GOP5N0.net
これ需要が減って止めた工場のラインみたいなもので
無理やり動かしたら在庫増えるだけなんだがいいの?

全部其れなりの値段で買い上げてくれるならいいが
作りすぎたからってゴミみたいな値段にすんなよな?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:21:43.08 ID:IN7GeaXL0.net
農地解放なんてするから

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:21:54.75 ID:Zabm5Vg50.net
>>161
それじゃ地力は回復しないよ
雑草のエネルギー生産力を利用するのが休閑の意味だよ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:22:15.84 ID:rF01BmwZ0.net
>>187
中山間地なら草刈、耕すより栗の木でも植えとけばいい

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:24:09.39 ID:l1VEwnpY0.net
>>193
それがあったおかげで日本の農村部は飛躍的な発展を遂げたわけで、一概に悪とは言いきれんよ。
急激にグローバル化したから時代に合わなくなっただけで。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:24:54.95 ID:HwBPH3I40.net
相続税も改正されるから
固定資産税の改正は悲惨だぞ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:25:32.23 ID:2FT7lvV80.net
酷い話しだなオイ
他人に貸すとか面倒なことを嫌って畑を売り飛ばす農家の方が多いんじゃないか

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:25:43.63 ID:Zabm5Vg50.net
>>179
自然植生の山に還すのが一番良いよ
ただスプロール的にやるわけにもいかないから
全部まとめてやらんといかんけど
長崎あたりだとそうしたほうがいいような場所がたくさんあるな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:25:43.64 ID:O2Bl7Zck0.net
>>192
秋田以外なら買い叩かれてもルートあるでしょ
ロシア、中国向けルートしかねーわw
捨て値でも売ってるのは福島産、中国産、韓国産

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:26:44.43 ID:XMIEmIgp0.net
農家ってどうやってその土地を手に入れたの?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:26:51.31 ID:b+CWv+O20.net
農業振興地域の解除と、市街化調整区域の解除を簡単にできるようになったら
耕作放棄地はどんどん宅地や工業用地になるからさっさとやってくれ。
耕作放棄地は山奥よりも、むしろ幹線沿いに集中してるんだから。

山奥のだれもたがやさないような土地は、すぐ2年も放置してたら雑地いき

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:26:51.66 ID:Grbv8wWF0.net
>>198
買手が居ないし耕すのも面倒くさいような畑だから放棄されるわけで、

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:35:35.36 ID:O2Bl7Zck0.net
>>195
隣近所(農業委員会)が木は駄目と言っていた
明日にでも田に戻せるように!だって・・・
2つ合わせて4万くらい貰っても合わない

引っ越しても引きずる→夜逃げ
頼んで頼まれて詰む
勝手に変更、一夜で壊して絶縁
鉛が数トンあるので鉛汚染で隣近所全滅させる
選択肢がこれしかない

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:46:51.54 ID:2I0wzODa0.net
農業振興地域の解除と、市街化調整区域の解除が簡単になったら
不動産価格が暴落するっぺ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:48:14.12 ID:rF01BmwZ0.net
>>204
http://www.tochi-d.com/
その土地の面積で地価幾らよ?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:48:57.91 ID:HwBPH3I40.net
福祉事業がかかるからな
人口は集約したいところ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:59:23.52 ID:rTsyb9By0.net
また増税。
自民党はクズだ。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:03:14.82 ID:sA4C5KVb0.net
>>166
山の中の谷田だった所は、杉を植えて森林化してるから、山裾が杉林ばっかりで
暗くなってるな。

都会の宅地で売れるようなところはいざしらず、大半の放棄地は借り手もなく
買い手さえいないような所さ。近所でじいちゃんが病気になるか死ぬかして
耕作出来ないから借りてくれっていっぱいあるけど、みんなただでいいから
借りてくれっていう人ばっかりだからな。ちょと若手が自分ちのついでに
作ってあげてるみたいな。棚田ばっかりで効率が悪いから大規模化出来ない。
もしくは、大雨が降ると水に浸かる。西日本はこんな感じ。
東北関東は違うんだろうな。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:04:39.68 ID:ZeZyxpgA0.net
地方の幹線道路沿いの耕作放棄地は
売ろうにも買い手がつかないから荒地になった

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:12:03.95 ID:ESQke4qPO.net
日本政府の馬鹿屑共が「減反政策」を指示しただけで、その後の対応を小手先だけで濁した結果が、農業離れを加速させたんじゃないか!

馬鹿屑共の政府役人が、今度は力業の苛めかよ!?

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:12:11.96 ID:4uaJncmM0.net
多くの耕作放棄地は江戸時代から戦後の食糧難にかけて切り開いた棚田や段々畑などの
生産効率が極めて悪いところで権利関係は別として物理的な集約化なんて無理。
都市部の農業に適した耕作放棄地は商業施設や住宅用地、更には工場待ち。
税制変更が農地の大規模化を目的としてるなんて政府の大嘘だよ。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:12:54.87 ID:CdwQrfmQ0.net
>>8
中山間地は誰も借りない

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:14:20.57 ID:wAp6BSYr0.net
こういうの大都市中心に強化するべきだな?
これで流動化が増え、資金需要も生まれる。
景気刺激策になるわ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:14:33.56 ID:FdJ36k5n0.net
ふざけんなよ、そら都市近郊の農地やったら借り手もおると思うけど、おれんとこみたいに街から離れたところにだれが借りに来るちゅうねん。
作ったら作ったで大赤字。土地手放すにも農業委員会の許可が居る。あほらしいてやっとられんわ。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:17:30.40 ID:6ajmKS+M0.net
山間の機械が入れないような農地はどうすんだよ。相続放棄が増えるぞ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:18:44.99 ID:Cc83gVaPO.net
チバラキサイタマなんか行くと、自治体に調整地とやらの名目つけられて何十年と放置されてる土地がワンサとあるからな。

とうぜん開発も転売もできないまま、資産価値ゼロみたいになっている。
あれは持ち主にも自治体にも困り物だよ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:25:18.57 ID:Y3tBVjevO.net
>>211
また戦中戦後のような
食うや食わずの時代が来るんだろうなぁ…

ありがとう自民党

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:27:24.86 ID:ed4rFLXS0.net
>>214
全然生まれない
農地法で市町村の独自裁量以外では大規模農地を所有してるものしか農地は買えない
つまり耕作放棄値の大半の大規模耕作不可である土地の売買に関係ないどころか阻害するだけ

ちなみに工作適地の耕作放棄地率は2%以下
不動産の指標に置き換えるとオフィス空室率が2%以下って超絶好況でオフィスが足りないって状況だよな

斜面とか谷底とか道路が通ってないとかそんな土地をカウントしてるだけで
重機で耕作できる土地はたりてないんだよ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:31:13.02 ID:2LY1EGKEO.net
農地集約といってもそれでまた自治体に格差が生まれるだろう
北海道のように平野部が比較的多い土地なら、近接しているAさんBさんの飛び地同士を交換してひとまとめ→大規模農業の促進にも繋がるかも知れないが
中山間地域だらけの島根辺りじゃいくら飛び地同士を寄せ集めてもたかがしれてる
固定資産税が面倒だから自治体に寄付→結局草ボーボーのままになりかねん
税収も上がらんわ整備もされんわで踏んだり蹴ったりだ。父方の実家で町に寄付した栗の木のある土地も猪と猿のパーティー会場になってる

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:33:19.82 ID:hLOJAcsV0.net
地方再生とか言ってやってることは地方壊滅
2度と自民に票は入れねぇ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:38:36.14 ID:3NXpWayN0.net
何でもかんでも何処までも増税!!

下痢、早く◯ね

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:44:04.55 ID:FoyiVPgR0.net
>>213,214
日本は中山間地が多く
大規模化すれば農業問題解決する,は幻想。

安倍政権も減反補助金を段階的に廃止する代わりに
「転作補助金」を設けるから,農家の収入は以前より増えるとアピールするが,
米作が麦作に変えるだけでは意味ない。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:47:29.68 ID:rF01BmwZ0.net
>>220
そういった考えを持った若い人が少なすぎるのが酷いよな
アホ学者の空論に騙されて
大規模農家→所得も上がり、後継者も増え、安定供給とかww
俺は教育の一環として中高の学生には研修という形で
山間の農地管理をやらせるのがいいと思ってるのよ
農家の苦労も判るし、作物の価値観も変わるはず

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:49:39.82 ID:ed4rFLXS0.net
むしろいままで、草刈程度には土地を守ってきたじーちゃんばーちゃんが
通常の土地の扱いを受けて税金がきつくなって物納
市町村や国は土地の管理なんてしないから原生林化して平野の農地にまで
鳥獣被害が進行

実際に里山崩壊して起きてる農地被害が全国拡大するんじゃないの?
農地を貸し出して有効利用した場合の税金の軽減までは同意するけどさ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:52:02.83 ID:nkuMpHHo0.net
税金で優遇されてるから手放さないんだよなぁ。
農業やりたい人いっぱいるのにしょっぱなでつまずく
小作人にさえなかなかなれない。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:53:06.82 ID:CwesMtQ80.net
森林化、結構じゃない。
農家より猟友会員を増やす努力をしたほうがよい

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:54:22.72 ID:PvCIEC+D0.net
居住放棄住宅にもがんがん課税しろよ
集合住宅の空き部屋にも課税でオッケー

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:55:46.64 ID:JI3AJV1JO.net
>>220
しかもその国内最大規模である北海道の大規模農家ですら
ニュージーランドやオーストラリアの大規模農家に比べたら
その規模は数十分の一から数百分の一でしかない

大規模化で国際競争力なんてお花畑の寝言でしかないわな

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:57:19.92 ID:sA4C5KVb0.net
西日本は平安時代あたりの水準に戻りそうだよな。

関東平野の森になってる所は、森に戻したんじゃなくて、水利が悪いから
近年まで水田に出来なかったところみたいだし。
西日本のちまちました田畑を毎日見てると、関東平野とか東北の広大な
平原って羨ましかったりするけどな。
「中山間地」でさえ、関東東北は広くて平地に見えるもん。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:58:39.98 ID:UNtoJM1J0.net
選挙に行かなかったやつから罰金取ればいいだけだろ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:59:37.59 ID:Y39vQmxP0.net
>>8
>農地を借りる農家がいない土地は

農地中間管理機構にひとまず預けて「あとはよろしく!」と頼んでしまう。
それで税金が優遇されることになると思うよ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:00:03.54 ID:6i9GekXf0.net
>>231
それでみんな選挙に行くようになったら
痔見ん党が困っちゃうじゃないかw

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:00:19.87 ID:ed4rFLXS0.net
大型化って年収100万の農家を3件潰して年収400万の1件の農家にするって事であって
自給とか生産額になんら寄与しないってわかってないお花畑が大半だからね

もちろん大型効率化はするべきだけど、大型化で自給率が上がるとか
農業が救われるとか無いから。別の話だよ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:00:48.19 ID:rF01BmwZ0.net
>>226
優遇されるの当然だろ
宅地の1反と農地の1反じゃ地質はおろか、価値が全く違う
農家やりたい人がいっぱいいる?
おまえ今年の米価しってるのか?
寝言は寝て言え

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:01:52.42 ID:MEEgQy8Y0.net
農地を借りたい人を手を上げよ
誰もいないじゃあないか

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:03:19.72 ID:6cGnBBoNO.net
国際競争力のない分野の無駄は良い無駄w

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:03:28.90 ID:hLOJAcsV0.net
地方創生省の正体がこれ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:05:23.02 ID:xRxIM4JA0.net
そんなことより獣害をなんとかしてくれよ
アホらしくて家庭菜園すら皆辞めていく

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:08:26.90 ID:6i9GekXf0.net
>>239
狩猟免許とれ
人まかせにしたらあかんで

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:08:46.26 ID:zLRJqPGU0.net
>>201
戦前小作人だった農家は
敗戦後GHQが領主の土地を取り上げて小作人に配った
つまりただで貰った

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:09:06.84 ID:Y39vQmxP0.net
売り上げ億単位の農業法人の社長は
「零細農家はさっさと農業止めてほしい、うちが農地を引き請けるから」
と豪語していたわw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:09:57.38 ID:wSHozMkQ0.net
おれ、さいたまなんだが半端な田んぼあるけど誰か作ってくれ。そうだな米30kgで4袋位とれるよ。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:11:58.83 ID:rF01BmwZ0.net
>>241
サラッとウソを書くな屑野郎

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:12:45.33 ID:izZzyBKb0.net
国に土地なんか生かせないだろうって言われてるけどな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:13:44.28 ID:/QDgHpkTO.net
>>226
農家するなら、初期投資で大体2000万はいるぞ。
米価も下がる一方で回収のめどはたたないけどな。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:17:16.41 ID:xLtJGa8K0.net
>>1
減反しろっていったり、昨付け放棄したら課税だとか理不尽すぎだろ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:18:34.63 ID:msYCPiNHO.net
集団的自衛権の解釈拡大で有事になり得る今、食糧の国内自給率を上げないと悲惨なことになるぞ。
農協を解体して農業に参入しやすい社会を作ろう。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:18:44.40 ID:zLRJqPGU0.net
>>247
農地改革
日本政府はGHQの指示により、より徹底的な第二次農地改革法を作成、同法は1946年(昭和21年)10月に成立した。
戦前多くの土地は武士層が領地として持っていた。戦後の農地改革により国に実質的にタダ同然で譲渡された小作人に与えられた。

戦後の農地改革により国に実質的にタダ同然で譲渡された小作人に与えられた。
戦後の農地改革により国に実質的にタダ同然で譲渡された小作人に与えられた。
戦後の農地改革により国に実質的にタダ同然で譲渡された小作人に与えられた。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:21:43.66 ID:zLRJqPGU0.net
>>244
>>249

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:21:59.27 ID:zZGJ4EVz0.net
先に外国人の土地取得に制限かけろよ
中国人に買いあさられるぞ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:26:11.64 ID:zLRJqPGU0.net
どうせ戦後タダ同然でもらった農地なんだから
耕作放棄するなら国か、または耕作する人にタダ同然で譲ればいいんじゃないかな
それしかないでしょ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:27:36.55 ID:2LY1EGKEO.net
>>224>>229
農水相だか農林水産省の官僚だか知らんが、とにかく税収増大というレンズを通してしか見ないから日本全国大規模農業化ってザルな考え方に飛びつくんじゃないかな
およそ名産品と呼ばれるものは気候や地形土壌に適しているからこそなのに、土地土地の特性までいちいち見てない。
昔はうちの地元周辺も“東の静岡、西の島根”と呼ばれるほど、優良なワサビの産地として高名だったらしいが、作業は大変だしリスキーだからとかつての勢いは見る影もない
昔ながらの方法にこだわる農家さんはさておき、これから就農するかという若い人たちには最新の技術を導入していかに労力を軽減しつつ、その土地の特性に即した産物の収量を上げるか
そういうプランより細やかに研究発信した方がはるかに効果的だし現実的だと思う
“広い土地”という面で見た大規模農業化じゃなく
自治体全域名産品に特化した“点”の繋がりの大規模農業だ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:31:15.41 ID:J0WmhZAk0.net
どうせ、貸すのにも農業委員会の許可がいるんでしょ?
農家要件満たさないやつには貸さないとか
水権利は別で金払えとか言いそう

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:32:36.26 ID:rF01BmwZ0.net
>>250
それは結果論だろ
バカかお前は?
制定した時代ではそれなりの価格設定

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:34:02.95 ID:zLRJqPGU0.net
>>255
>タダ同然で譲渡された小作人に与えられた。
日本語が読めないのか
かわいそうに

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:35:00.55 ID:MJAHh5yG0.net
農地解放でタダ同然で土地をばらまいたのだから
有効活用できなかった奴らからタダ同然で借り上げても罰は当たらないわな

まあ対象になる連中はご愁傷様

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:35:49.15 ID:GaB8dJKg0.net
>>253
だからそういう外部から参入してくる人になんも作ってない農地渡せよって話でしょ

戦後に地主から奪っただけの土地を先祖伝来の土地だとかうそぶいて耕作もせずにただ同然で手放さない奴がいるから
熱意のある奴らが参入できないの

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:37:55.37 ID:CdwQrfmQ0.net
>>226
家庭農園じゃないんだから

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:38:29.75 ID:GaB8dJKg0.net
>>220
人口減少するんだから当たり前の話

むしろさっさと集約しないといけない
江戸時代に戻りたいなら別だけど

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:41:42.48 ID:uZhFcSOo0.net
>>258
借りてくれよ
中山間地指定の段々畑だけどw

いい土地は少ないって

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:41:46.57 ID:zLRJqPGU0.net
>>258
まあそうだよね
戦後60年余、農地貰い受けてせいぜい2世代だよな

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:42:30.83 ID:rF01BmwZ0.net
>>256
>それは結果論だろ
日本語が理解できないのか
かわいそうに

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:43:54.56 ID:LSVoOQ45O.net
やっぱりお役人は現場知らねーのね。
条件の良い土地ならいくらでも借り手いるのよ。
借り手いなくて耕作放棄になる様な土地ってのは色々と条件悪いからただでも誰も使いたがらねーの。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:45:25.49 ID:zLRJqPGU0.net
>>263
論とか何?
事実が全てだから

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:46:11.55 ID:o/Zh0Lek0.net
>>139
アメリカとか別の国が日本を救うってシナリオの為に
日本の政治家が利用されてるって風にも取れる。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:47:22.83 ID:yNGAAtpe0.net
>>264
ほんとそれ

農地の大規模化とか唱えてる奴は、中山間に足運んだ事すらないだろうな

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:47:48.84 ID:zLRJqPGU0.net
>>261
タダ同然で渡せよ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:48:46.96 ID:ebcEZhx70.net
戦前の農村は地主と小作だけがいたわけじゃなくて、
自作農の方が多かったけどな。
連中の場合は父祖伝来の…、というのは正しいだろ。

農地解放の恩恵はほとんど小作農だけのはずだけど
自作農になんかメリットあった?

農地の集約化めざすのは賛成。
跡継ぎいないのに農地だけ抱え込まれてもな。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:48:47.42 ID:2I0wzODa0.net
農地集約は建前で、本音は増税ってこったべ
JAが票田にならなくなったから、いくらでも締め付けられるわな

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:49:31.00 ID:Q88titS8O.net
>>30
生産緑地といって、都市内の緑になってる農地もありますぜ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:49:54.90 ID:7tK4rrRK0.net
結局は土地の取り上げでしょ
土地を使って収益が出るならとっくにやってるっての

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:50:10.89 ID:RsOb5zRk0.net
>>23>>34>>189>>209>>212

ホントの棚田は、元の自然に戻してやるべきだ。
見ていて、ほんとに不自然だよ。
ホントの棚田だけは、雑木林に戻すべきだ。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:51:14.78 ID:EOtQECsk0.net
行財政改革スルー
議員定数削減スルー
庶民への大増税のみgo

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:53:14.77 ID:Fs8EQiD80.net
これ、自民党の地方議員壊滅するぞ。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:53:58.35 ID:Y39vQmxP0.net
借り手がいない僻地の田畑には当面は「中山間地域直接支払い」等をばらまく。
それで農家の機嫌を取りながらしばらくお茶を濁す。
やがてその農家も後継ぎがいなくなって死に絶える。
そうすると農地は山林に帰り、あとは管理の手間がぐっと減って財政負担も軽減される。

こういう僻地農村安楽死政策に落ち着く可能性大。
若者の農村回帰が一大ムーブメントにならない限りは。
  

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:54:16.96 ID:Mt7LsASa0.net
隣の農地がある日土建屋の土砂搬入場になり、朝から晩までダンプが出入りするようになった
持ち主に注意したが聞く耳もたず、管理委員会に相談したら、
「誰が訴えたかわかってしまうよ」と取り合いもしない
農業管理委員会なんてのは、てめえらの利権のためにしか動かないクソだということがよくわかった
農業をやらない農家は廃業しやがれ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:54:32.43 ID:sA4C5KVb0.net
>>241
統計によると、小作人に渡った土地は農地の2割程度だ。
元々一番多かったのは自小作で、自分でも田畑を所有し、一部を借りている層。
小作のみは3割程度。それも、大工をしながら小さな田畑を借りて作るというのも
含まれている。
地主も大規模地主はそんなに多くはなく、自力で2町作り、手が回らないのを
小作に出すとか、そんなのが多い。
西日本の場合は、もともと人口が多くて所有する田畑も大きくない。

昔の領主がそのまま地主になってたくさんの田畑山林を所有していたというのは
東日本ではあるかも知れないが、西では幻想である。
開拓が進むのが遅れ人口が少なかった東では、山林さえも領主が所有→国有化
が多かったらしいが、西には国有林はあまりない。
個人所有+地域の共同所有となって現在まで至る。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:55:03.06 ID:LSVoOQ45O.net
ここで農家じゃねぇから借りれねぇとか農業委員会がぁとか言ってる奴ら本気でやる気あるなら市町村役場やJAに行って相談してみろよ。
家の近所にもまったく別の土地から農家でも無く農業経験も無い20代30代の人達が最初は技術指導受けて栽培経営技術身に付けて初期の営農資金支援受けて農地の斡旋受けて農業経営やってる奴ら何人かいるぞ。
本気でやりたいならいくらでも受け入れ先はあるぞ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:56:31.71 ID:8KZ1SmtZ0.net
土地改良したけど耕作放棄したとかいう田畑に限るべきなのでは。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:56:46.67 ID:rF01BmwZ0.net
>>265
おまえみたいなのは悪意丸出しなんだよ
しかも"捏造"してな
少なくとも農地を取り上げて24年のローンを組ませた当時の対価は妥当
インフレでタダ同然になったのも時代の流れ
GHQは買収代金に物価スライド制を導入する様に迫っている
おまえの言っている「GHQが全て悪い」ってのは捏造
GHQは戦後の復興を視野に入れた農業政策を日本に提示していたにすぎない
実行したのは日本政府、更に物価スライドも導入しなかったのも政府
更に言えば、全国各地で盛んに行われた土地改良事業で
それ相当の負担をして、今も負担している

事実も知らないで捏造してんなクズ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:57:12.11 ID:RsOb5zRk0.net
>>276
傾斜地の田んぼは、物理的に維持管理が無理。
造成だって結構カネが掛かったんだろう。
果樹だって傾斜地にあるのは、どんどんやめて
平地に出てきてるからね。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:58:52.63 ID:GMiFql5c0.net
政府って、おバカ。
日本においての分断された農地を多数借り上げて行う大規模農法は、移動(人・農機具・肥料その他)にコスト(費用・時間)がかかり過ぎて採算が取れないんだよ。
大規模農法は、広大な一枚の土地で行ってこそ、収益が確保できる。

こんなことをしたら、ますます農地が減るだけだ。
課税強化をするんじゃなくて、農業で十分飯が食えるようにしろよ。
そうすれば、黙っていても放棄地は減る。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:59:22.88 ID:AE8NZoFh0.net
>>279
それは、カモ釣ってナンボという小規模利権。
予算枠が一定量あるのだが
借金背負わせてあとは知らんというルールだぞ。
20年30年続けられる事業ではない。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:59:31.58 ID:Nxiu+by50.net
農地集約を強制するのは良い

だが日経の最終目的は株式会社による農地の取得自由化と農外転用だから、状況の推移は冷ややかに見る必要アリ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:00:15.93 ID:29qM6FpM0.net
地上げ屋、不動産屋、中国人が、
地主の土地を奪うってことだろ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:01:48.00 ID:zLRJqPGU0.net
>>281
お前は口が悪すぎる
話にならんな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:03:35.04 ID:VbTzYGlc0.net
どうにもならないから放棄してるのにさらに増税するとか鬼か
じゃあせめて農地の再利用の面倒ぐらい見ろよ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:03:49.16 ID:d3edm8CN0.net
これ通ったら、土地価格吊り上げのために散々ごねて何度も商店誘致話を潰してきた奴らは
あの荒れ果てた土地を耕し始めるのか、ざまあw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:06:20.07 ID:4xB3XGFk0.net
やたら小作人って言い出して無料で貰ったって言い出すバカがいるけど
ある程度の農地を江戸時代から所有していた農家もあるわけで
なんでも無料、無料ってアホか。
少なくともウチの周囲は江戸時代からの所有が多い
そのような土地柄だったのだが

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:06:36.86 ID:ebcEZhx70.net
耕作可能な農地を耕作しないで放置するのは罪悪だ。
だから懲罰課税するってことだろ。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:08:38.89 ID:zLRJqPGU0.net
このスレは耕作放棄地のスレなんだから
ちゃんと農業してれば何の問題も無い
それだけだ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:09:17.63 ID:0pChpwHr0.net
ちょっとした坂の上にある三角形の農地でも、もうどんどんソーラーパネルが植わってるよ。
農地を取り上げるには、ちと遅かったんじゃない?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:12:04.54 ID:ZSSXdsAPO.net
それより迷惑な空き家に累進課税しろよw

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:12:17.66 ID:4xB3XGFk0.net
>耕作可能な農地を耕作しないで放置するのは罪悪だ。
>だから懲罰課税するってことだろ。

シャッター通り商店街にして商業をしないのは罪悪だ懲罰税をしろ!!

工業用地で工業をしないで放棄しているのは罪悪だ懲罰税をしろ!!

無職・ニートで働かないのは罪悪だ懲罰税しろ!!

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:12:59.93 ID:4uaJncmM0.net
>>249
まあ、地租改正でタダ同然で所有権を手に入れて地主になったのも沢山いるから、元の所有者に帰ったともいえなくもない。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:13:37.40 ID:4xB3XGFk0.net
無職・ニートで働かないのは罪悪だ懲罰課税しろ!!

無職・ニートで働かないのは罪悪だ懲罰課税しろ!!

無職・ニートで働かないのは罪悪だ懲罰課税しろ!!

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:14:14.43 ID:rF01BmwZ0.net
話にならないとかww
捏造しといて逃げかよww
俺はともかく、全国の農業従事者に対して
謝るべきじゃねーの?
食い物あっての高度成長だろ

こういう悪意のあるクズは大嫌いだわ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:15:30.54 ID:zLRJqPGU0.net
ファビョたか

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:15:33.02 ID:aIXqhZKQ0.net
梨の木でもダミーで植えとくか

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:15:51.52 ID:bT3JPOG90.net
で、空き地や空き家、空きビルにかかる税金も
引き上げるのか?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:16:26.58 ID:LAidxUiM0.net
>>298
食料は海外からでも買えるよ

むしろ安い

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:16:51.43 ID:XL4F7MYP0.net
生前に子供に譲与した土地は贈与税ゼロ+固定資産税免除とかにしろよ
親が死ぬまで土地を手放さないから子供は家も建てられないぞ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:17:51.14 ID:PeCwAeUI0.net
年1回トラクターで耕してレンゲ植えときゃいい

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:17:57.09 ID:hLOJAcsV0.net
使えない農地に課税強化します
赤字の会社にも課税強化します
軽自動車に課税強化します
車の燃費に課税します
景気回復してないけど消費税増税します etc

地方崩壊

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:18:07.14 ID:sA4C5KVb0.net
リーマンやりながら給料をトラクター代につぎ込み、休日を耕作と水利の管理他
に捧げ、お金と暇のかかる趣味の状態だな。
畑は家庭菜園程度だし。それさえも山間部はクマとイノシシにやられて、なにしてるか
分からん状態。

米はもちろん、野菜も9割は自給している。出来ていないのは家畜の飼料の
とうもろこしと小麦と大豆。これらはいくら集約してもアメリカや豪の巨大農地
には勝てない。規模が違いすぎる。一枚の畑が10haなんて日本では北海道以外
不可能。

条件のいい平地では住宅や工場で虫食いになった土地ばかり。
一見平地でも傾斜があるから、田んぼにするには一枚に出来ない。


さあ、どうすんだろうな。
比較的条件のいい土地を営農組合でまとめて、高級食材を作り輸出でもして
販売先を作り出すか?
もうちょっと落ちる場所は、宅地もOKにして、菜園付き別荘にするか?
鳥獣対策はどうする?

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:18:45.29 ID:4xB3XGFk0.net
バカウヨ&ニートって嫉妬がらみの重税が大好きw

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:18:57.21 ID:vFXz7/780.net
 農地バンク? たとえ登録しても、条件の悪いところは
借り手は居ません。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:19:07.49 ID:yY48HGXL0.net
耕作放棄してる奴らからは没収しろよ
んでガンバてるやつらに無償で貸与しろよ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:19:26.62 ID:nCBOgOek0.net
自治体に寄付する人が増えるだけな気がするが
自治体も管理出来ず草ボーボーってオチかな
耕作放棄地なんて借り手いないだろうし

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:19:32.41 ID:zI7JpTWq0.net
耕作放棄地の所有者同士が互いに貸し借りすればどうなるの??

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:19:42.00 ID:bT3JPOG90.net
>>302
中国産ウナギ、中国産シイタケ
どうぞ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:20:41.36 ID:rrj5p/R20.net
>>264
ほんとそれ、道路や鉄道のルートにでもなれば売れるんだけどな。
そじゃなきゃ、日当たりも悪いし使い道がない。
だからといって、荒らしておくと不法投棄されるから草刈りはやめられない。
もう、お人好しの里山保全でしかないわ・・

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:21:40.61 ID:vFXz7/780.net
>>311
 耕作の実態がなければやっぱり課税されるのでは?
わざわざ調べに来ると思うよ。
耕作放棄地は一銭も儲かってないのに、課税は強化するなんて、ひどいな。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:22:53.52 ID:29qM6FpM0.net
>>309
そんなに百姓がやりたかったら、ガンバてるやつらに最低時給で雇ってもらえバカ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:23:55.27 ID:rrj5p/R20.net
>>311
耕作放棄地って区画整理もされてないことが多いから、
土地の境界も曖昧なんだよなー
そんな土地を貸し借りしたら、貸す方も借りる方も不幸になる。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:26:57.20 ID:4xB3XGFk0.net
>耕作放棄してる奴らからは没収しろよ
>んでガンバてるやつらに無償で貸与しろよ

この理論でいくと
日本中の空き地を没収しろ!!我が国は北朝鮮になるみたいな思想だよなww
空き部屋、空きビル、空き旅館、空き工場・・・全て没収www

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:27:30.90 ID:2CuBLoM50.net
耕作放棄地の集約って頭湧いてんのか

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:28:26.13 ID:BemEjq7D0.net
今年の米価は低いせいで赤字になる人が出るな
もう年寄りは辞めて放棄地が増える気がする

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:28:27.39 ID:X5ntBcrv0.net
3年作ってない土地は宅地並みに課税しろ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:29:04.25 ID:4xB3XGFk0.net
本当に儲かるからシャッター通りなんて出来ない。
本当に儲かるなら耕作放棄地も生まれない

やっても儲からない現実があるだけ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:29:12.69 ID:yY48HGXL0.net
>>317
北チョンがそんなに好きなのか?

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:29:42.43 ID:yNGAAtpe0.net
大規模化大規模化って念仏のように唱えれば何とかなると思ってるのかねw

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:30:42.60 ID:rrj5p/R20.net
>>321
商店街に関しては立地はいいから、テナント制にしたら
息を吹き返すところもあると思うが?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:31:08.83 ID:2CuBLoM50.net
>>323
念仏を唱えれば土地が動き出すのかなw

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:31:14.30 ID:vFXz7/780.net
 耕作放棄地の例…
すごい山奥で、中山間地だから日照も悪く、
生産性も悪い。更に土地も歪で狭い。
運搬路も狭い。

 そんな所を集約して一体どうしろというのだろう。
そういった所を平地の一箇所にまとめられるなら、借り手も納得するけどね。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:31:44.67 ID:X0IOZSAr0.net
ほんと税を搾り取ることしか考えられない屑だな

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:33:20.18 ID:64TQqwBB0.net
>>281

対価が妥当なら何町歩も土地を取られた地主は皆金持ちの筈だが
実際はタダ同然だったから没落したんだよ。

あ〜それから、自作農も地主から借りていた分は貰うことができた。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:33:21.79 ID:w0fVCMYa0.net
うちの実家の田んぼ、山の上の方にあって、
山道を軽トラで30分ほどいかないといけない
現在、耕作放棄してて、このままだと固定資産税を払うハメになってしまう
ハッキリ言って売りたい、でも、田舎の小さい田んぼだから買い手もいない

農地バンクに登録したら、必ず、借り手がつくんですかね?
というより、売るから買ってくれ!って思う

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:33:33.32 ID:rF01BmwZ0.net
頭沸いてるどころの話じゃねーだろ
事実も知らないで捏造する奴がドヤったりしてる事自体異常だわ
こういう糞ガキが先人の苦労も知らずに妄想だけで農業語る
んで論破されると全力で逃げる
最期はお決まりの「ファビョったか」

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:33:36.80 ID:sIHLDpxj0.net
>>20
「耕作放棄地」の増税だぞ
遊休の土地に何もしない怠け者を動かすために決まってるだろ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:34:25.74 ID:Nxiu+by50.net
>>321
お前税制の話を始めたら詰むぞ?

耕作放棄地のどこに優遇税制を受け続ける正当性があるんだ?

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:36:28.79 ID:aCwNps8q0.net
集約つて
大規模つて
その放棄地までの水路を管理しないといけないんだが
耕作放棄地は水路がだめでしょ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:36:29.40 ID:QZYhw/bi0.net
周辺開発が進んでるのに、農地の方が税金が安いからって大通りに面してるのに田んぼのままなんて土地もあるよな
実際は耕作されて無くてゴミ投げ込まれてるだけの土地になってるけど

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:36:36.02 ID:sIHLDpxj0.net
耕作放棄地に小屋立てて庭付き賃貸として売り出して空き家扱いすれば税金はどうなるんだろ?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:36:58.48 ID:rF01BmwZ0.net
>>328
何が言いたいかさっぱりわかりません

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:37:09.93 ID:4xB3XGFk0.net
>>322
やたら取り上げろってクズが金正恩なみのキチガイって話だ

>>324
立地が良くても儲からないからシャッター通りになってる現実を理解出来ないの?w
テナントとして借り手がいない場所も多いんだぜ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:37:27.90 ID:SpUpJf8/0.net
農産品と工業製品を同じに考えるなよ。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:37:38.04 ID:rrj5p/R20.net
土地の名義が明治時代のままとかなのに、どうやって課税?w

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:37:57.78 ID:29qM6FpM0.net
>>328
先祖伝来の農地を投機対象にしたい奴らだろ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:38:52.97 ID:4xB3XGFk0.net
>>332
日本の土地には地目があり、その地目にそった税制があるだけじゃん
地目変更を自由にやって宅地になるなら買いたいって人は多い。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:41:35.67 ID:cgp2cidW0.net
これは効きそうだな

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:43:09.80 ID:Nxiu+by50.net
>>341
たぶん地目変更の自由化と優遇税制の廃止は、しばらくしたらセットでやって来るだろう

ただ都会はそれで良いのだが、お前ンとこみたいな田舎は、そうなったらなかなかに大変そうだな その点は同情する

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:44:20.89 ID:4xB3XGFk0.net
農地でもなんでも一番土地を欲しがってるのは中国人だから
土地を所有できない中国人が日本の耕作放棄地を大量に買いに来るな。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:45:18.47 ID:qe8YsXHm0.net
>>339
名義人と納税者は違うことも結構ある
なので現在の実質的な所有者に課税することは多いよ


うちも親が実質的な所有者だが
所有移転登記とかしてないから
戦前に死んだ●●エ衛門が所有者だw

もしこれを名義変更しようとしたら100人分くらいの印鑑は必要になるw

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:46:54.42 ID:68YpeqM20.net
うちの方は耕作放棄地でも農地は太陽光パネルの設置はダメだって。
農地解放で家庭菜園レベルに小さくなった農地なのに農業振興地域
になってて、それなのに跡取りいない家がほとんどだよ。
それなら、発電やらせろよと思うわ。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:47:41.33 ID:4xB3XGFk0.net
>>343
地目の自由化なんて来るわけねーだろ?頭に蛆湧いてるのか?www
逆に自由化されると一番喜ぶのは農家。

ウチの周囲でも海岸沿いから高台に引っ越ししたいから農地を譲って欲しいって人が
ガンガン来てる。 

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:49:04.69 ID:w0fVCMYa0.net
>>332
事実上、営利目的の企業がNPO法人登録してるだけで、
税優遇されてんだからいいんじゃね?w

NPO代表が年収3000万とか普通にあるからなぁw

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:49:23.47 ID:Nxiu+by50.net
>>347
ハイなぜかキレたw

さて、何故でしょうかw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:50:56.06 ID:4xB3XGFk0.net
>>349
実際、地目変更の自由化が起きたら、億万長者の農家が出まくりですよww
都会の金持ちなら別荘地として欲しがる人も多いし

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:51:27.75 ID:ebcEZhx70.net
最終的に耕作放棄地は所有権も放棄させるつもりじゃないかな。
そのうち利用可能なところは国が営農拡大意欲のある者か、
企業にタダで貸すみたいな。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:52:51.35 ID:0iCmQS/7I.net
コルホーズとかとたいして違わない不思議

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:54:29.65 ID:4xB3XGFk0.net
2ちゃんって、共産主義的な思想の持ち主が多いよな。
強権的に取り上げろ!!って簡単に言い出す。
無料ってのも大好き

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:55:00.06 ID:nyv9faWJ0.net
>>1
いろいろ言い訳つけて、
結局なんでも増税にもってくよね、自民は。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:55:05.19 ID:pU2+oDxX0.net
なんだかんだ理由つけて税金とりたいだけw
集約なんてどうでもいいんだろうよ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:55:24.00 ID:Nxiu+by50.net
>>353
「耕作放棄地に優遇税制を適用し続ける理由はないだろ」という話をしている

勘違いするな

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:55:36.47 ID:VMOvCfGg0.net
梅の木でもいいのかな。梅干作りたい人に無料で収穫させるけど。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:56:08.23 ID:NnXsoO540.net
また増税か┐(' )┌

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:57:58.69 ID:/QEaHNL+0.net
課税すれば後は百姓がなんとかする的な行政ってのは
無くて良いと思うぞ 誰も困らないし

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:01:28.62 ID:rrj5p/R20.net
>>351
所有権放棄させるのはいいけど、放棄させた土地に借り手がつかなかったら、
誰が誰の金で管理するんだろうな、すごく興味あるわw

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:05:03.02 ID:hLOJAcsV0.net
税の為なら国民泣かす

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:06:49.87 ID:oq0Mu9GU0.net
日本人を増やさない大事にしない自民党なんて
在日民主と何が違うのさ!

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:07:14.44 ID:OiwvDequ0.net
23区都心部住まいで区内に畑も借りて畑作
している自営妻、だんな勤め人だけど
本当に今すぐにでも、農女になりたい。
都会住で農女志願者多いはずだけど
家族の都合や、畑がなく、できない人が多いはず。
でも、地産地消的な意味や
災害に備える意味で、都心部ほど
農業が必要とされている場がない。
何とか都会で農業できるようにならないものなのか。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:08:52.77 ID:nyv9faWJ0.net
>>360
国が管理するんだろ放射性物質埋めたりいろいろつかえるから。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:15:34.39 ID:jmf37kjSO.net
また安倍ちゃんの政策に左翼が断末魔をあげることになって気分がいいな
増税して日本の国庫を豊かにすれば日本の国力が上がるからね
シナチョンざまあw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:18:32.03 ID:Y39vQmxP0.net
耕作放棄地は宝の山
ttp://www.youtube.com/watch?v=3_gjF1sZHuI
耕作放棄地は全国で38.6万ヘクタールにのぼり、地域の過疎化と合わせて深刻な問題­となっています。
遠赤青汁株式会社は、愛媛県西条市の耕作放棄地を借り受け、土づくりから行い有機農地­に再生する事業を2002年より続けています。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:20:09.16 ID:OiwvDequ0.net
あべちょんの政策は共産主義的だと思うが
ならば徹底して、国民ひとりひとりにダーチャを支給してくれ。
そうすれば、政策の失敗で国家破綻しても
国民が生き残っていけるんだから。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:21:15.43 ID:4xB3XGFk0.net
>>356
何処が優遇なの? 地目が決まっていて
地目に沿った税制があるだけでしょ?
商業地で商業をやっていない土地に他と同じ課税だと優遇なの?

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:22:49.53 ID:TPk5HQ9C0.net
もっと早くやれよ
駐車場とか売れない住宅ばっかりになっただろ
土は元に戻らないんだよ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:24:23.75 ID:WLjfi23B0.net
>>267
まともな学者で大規模化なんて唱えてるやついないだろ
浅川某みたいな詐欺師になにも知らない都会民がだまされてるだけだよ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:25:34.26 ID:Nxiu+by50.net
>>368
だから税制の話を始めたら詰むだけだと最初に忠告してやっただろうがw

>>商業地で商業をやっていない土地に他と同じ課税だと優遇なの?

それ、たぶんお前の意図とはまったく逆の結論になってるけど、それでいいのか? 頭を冷やせw

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:26:23.15 ID:t9a45Mcl0.net
農地なんて農業にしか使えないんだぜ
うちの田舎の優良田んぼ、1反歩(300坪)10万が売買価格。農民じゃないと買えないけどな

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:26:54.75 ID:4xB3XGFk0.net
>>371
だから、その税制とやらを書けよ
詰む・詰むって言ってだれじゃ意味不明www

早く全文を書けよノロマ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:28:00.43 ID:WLjfi23B0.net
>>276
それは良い政策だと思うが
人のいない山村は物理的に維持不可能だろう?
中国はすでにそれやってる

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:29:36.68 ID:fbryAwfk0.net
>>138
借り手は市支那とか朝鮮から呼んでくるんだろ
田舎暮らしと称してかなり在日があちこちの田舎に入り込んでるから
すでに手引きの準備は万端整ってる

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:29:44.00 ID:IQOqu9SB0.net
ほれ増税それ増税あれ増税
自民党

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:30:59.57 ID:/bkauVhZ0.net
農地集約もしたいけど税収もほしい、どっちつかずで結局進まない

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:31:15.88 ID:4xB3XGFk0.net
株式の税金も2倍に増やしたし、増税大好きだよな 安倍ちゃん

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:32:28.97 ID:+dD0LKg00.net
税変えるなら、利用可能範囲変えろよ

あほか、自民党 次の選挙で叩き落すぞ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:33:00.85 ID:fbryAwfk0.net
>>362
金をばら撒きながら日本人を踏み潰すのが自民党で
シナチョンにホルホルするとこを見せつけながら金をばら撒いて日本人を踏み潰すのが民主党

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:33:32.97 ID:t9a45Mcl0.net
大規模集約化と言って、公共事業したいだけなんよ。
土地改良すると農民は一定額の金払わないといけない決まりになってるから、
金がない農民は大反対

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:33:50.21 ID:nKoHteVwO.net
結局国家が農家から土地を取り上げて大企業に安く譲渡するのが目的なんだろ?
歴代の総理の中でも、ここまで農業・農家に冷たい人はいなかった
耕作放棄地だろうが何だろうが、所有者はちゃんと固定資産税を納めている
耕作放棄地を無くす取り組み自体は悪く無いが、すぐに税制を絡めるのは陰険過ぎないか?
家庭の事情でやむを得ず休耕地や耕作放棄地になっていることも多いんだからさ
もし企業が諸般の事情で所有地を遊休状態にしていたら、農家同様に固定資産税が増えるかどうかを問いたい

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:34:14.42 ID:B2CdN2yo0.net
弱者は死ね、それが美しい国への第一歩

                内閣総理大臣  安倍晋三

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:36:24.03 ID:/o6temVWO.net
>>382
大企業っていうか、中国に売りたいんじゃないの

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:38:36.79 ID:phmocA8DO.net
>>351
単に所有権放棄されると財産法人化されて手続が猛烈に厄介。
俺なら、農水省・国税庁で新法立てて

@国税庁に物納
A今後も農地として活用可能か農水省で審査
B審査通過した土地は即入札
C入札失敗したら農水省に所管換、新規着業希望者に貸与(その人が土地買う場合は貸与分差引)
DAで農地不可となった土地は国税庁が転用手続して入札・売却
ECについては市町村に経費渡して細かい実務任せる。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:39:32.72 ID:4xB3XGFk0.net
周囲の農家に聞くと農地を貸したい人は多い。
しかし、ヘンなヤツに貸して後でトラブルになるのが怖い。
耕作放棄地対策をシッカリやってる市町村は、市町村が仲介して
法的な契約書や約束事を示して契約して、トラブルが発生した場合は市町村が
代表して解決してる。
両者が安心して貸し借りが出来るなら、農業をやりたい人には十分な農地がある。
仲介で成功してる市町村のマネを支援するなりすれば、解決すると思う。

この話は胡散臭い

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:40:28.18 ID:GJrszYQI0.net
減反強制しといて耕作放棄した農地に課税
やってる事が暴君その者

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:41:10.77 ID:Nxiu+by50.net
>>373
「農地で農業をやっていない土地に他と同じ課税だと優遇なの?」

こう書き換えたら、普通なら自分の馬鹿さ加減に気が付くもんだと思うがw

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:41:18.94 ID:mVSjKNX00.net
耕作放棄するなら他の農家に貸すか売れってこったな。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:42:14.24 ID:4xB3XGFk0.net
>>388
オマエの主張の全文を書けよノロマ!!

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:42:31.50 ID:R7/UOkZr0.net
一方で海外から安い農産物を輸入して一方でこれだぜ
農業なんてやる奴なんか居なくなるぜ

>>380
次の選挙は共産党に入れるか、前回民主に入れたのは「薬」だと思ったが間違いだった
構造改革するにはショック療法だな、「毒を以て毒を制す」だよ
もしかしたら死ぬかもしれないけど、このままでも緩やかな死しかないから
ダラダラ引き伸ばすよりスパッと決めないとな

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:43:02.05 ID:B2CdN2yo0.net
>382

あったりまえじゃん

「政・財・官」の為の自民党だよ〜ん♪
「財」の持ち物の企業はどんどん助けるのは使命だし〜
それを邪魔する奴はぶっ潰すし〜
公務員のベースアップの為にもっと増税するし〜
所詮、その他(政財官以外)は養分だし〜

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:43:41.49 ID:Nxiu+by50.net
>>390
>>商業地で商業をやっていない土地に他と同じ課税だと優遇なの?

お前はまず頭を冷やせ まずその馬鹿さ加減をなんとかしないと議論にならないだろうがw

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:43:49.70 ID:0Or8x/yD0.net
まとまった面積の耕作放棄地は農業会社に貸し出したりすれば税金下げるとか
しないと

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:47:05.52 ID:4xB3XGFk0.net
農業って、基本的に1年1回の収穫だから
何回も失敗したら死ねし。十分な知識と経験がないと痛い目にあう
今後の輸入・自由化の政策から言っても農業はリスクが高すぎる

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:48:11.74 ID:phmocA8DO.net
>>386
耕作放棄地は一括して市町村が借り上げ、又貸しする形を法制化したらどうだろ。
農業委員会絡めて特殊な契約定めてトラブルも抑える。
いよいよ売却したくなったときも役場が仲介。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:49:04.44 ID:4xB3XGFk0.net
>>393
君は自分の主張も書けないノロマなんだね?
主張が提示されないのなら議論の余地なし。
言いたいことも書けないってノロマすぎる

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:49:38.99 ID:OiwvDequ0.net
ていうか、日本が海外に売るものがあった時代なら
食糧自給率低く海外に依存してもいいけど
売るものがない、通貨安になっている中、農業も放棄したら
どうなるのか。
もう意図的に、日本滅亡狙っているでしょ。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:49:53.11 ID:6+u7xUyr0.net
??
減反政策で休田にしてるんでしょうに。
増税したいだけでしょ。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:51:04.91 ID:sA4C5KVb0.net
商業の農地版になるような気がするが。
イオンがでっかいショッピングセンターを建て、周辺の商業を壊滅させ、
その後儲からないから撤退。買い物難民の誕生。

農地の大規模化で企業に農地を集約(ここで補助金あり)
やってみたが赤字で採算が取れない。農業から撤退。
広大な耕作放棄地の誕生。鳥獣被害の増加。
それでは困るからと補助金出して広大な太陽光発電・・

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:51:54.37 ID:Nxiu+by50.net
>>397
耕作放棄地が宅地並み課税の適用を受けたら農家は即破産! 死亡確定!

お前以外の人間は、誰だって知っているw

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:52:07.11 ID:la8TxnDd0.net
>>398
安倍は「(第一次安倍政権を否定した国民は)親の敵のようなものだ」
って言って国民を憎んでいるからね

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:52:14.64 ID:ed4rFLXS0.net
>>394
まず「まとまった面積の耕作放棄地」ってのがファンタジーなんだよ
あるのは「重機進入不可能な大規模耕作不適地」

平地の耕作放棄地は相続問題とかで所有者が宙に浮いてるとか事業失敗で行方不明とか
所有者がはっきりしてて機械耕作可能だと農協とかがすぐに飛んでくるぞ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:52:23.08 ID:6+u7xUyr0.net
昭和の時代の自民党は、農家や自営に優しかった。
今は真逆だな。
大企業のリーマン以外は人に非ずってか。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:52:38.96 ID:4xB3XGFk0.net
>>396
市町村の財政負担が増えるから、それに乗り出すかな?
どっちにしても、成功してる地域では
農家が貸しますと言って登録したら、市町村の判断で別に人に貸す事が可能だから
事実上、登録した時点で貸したも同然だけどね。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:53:49.18 ID:Fs8EQiD80.net
TPPで国内農業が衰退した後の供給先の確保(富裕層向け)が目的だろうね。
企業だったら、政府の力でどうにでもなるし。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:54:00.07 ID:Y39vQmxP0.net
各都道府県の農地中間管理機構
http://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/kikou/pdf/kikou_koubo_0901.pdf

たとえば神奈川の場合
http://www.k-nk.or.jp/pdf/nouti/panf.pdf
http://www.k-nk.or.jp/pdf/nouti/nagare.pdf

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:55:19.25 ID:4xB3XGFk0.net
>>401
>耕作放棄地が宅地並み課税の適用を受けたら農家は即破産! 死亡確定!

そのマヌケな1行を書くのに何分使ってんだよ。ノロマだなぁ〜〜www
ツマンネ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:55:50.55 ID:DeG4wMUR0.net
>>401
4xB3XGFk0の話も見てたら学者もどうのの下りとかあほだなとは思うが
お前は理由を説明せずに難癖つけてるだけで本当は何も知らないのを突っ込まれて相手を責めることでごまかしてる無知だろ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:56:25.91 ID:mVSjKNX00.net
>>391
逆だ、アホウ。これは農業したい奴のための政策。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:56:51.97 ID:ed4rFLXS0.net
>>396
そんなもん法制化なんてしなくても農協に行けば借主がくさるほどでてくるぞ?
でてこないのはトラクターが横転するような斜面とか、道の無い谷底の小規模水田とか
土壌に異常があるとか、車で1時間先の廃村とか

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:57:01.03 ID:6+u7xUyr0.net
やりたいことが見えてきた、イギリスの囲い込みと同じだろ。
農業従事者を追い出して、都市労働者化したい。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:58:21.81 ID:mVSjKNX00.net
>>401
それが嫌なら、売るか貸せって話なんだが?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:59:27.55 ID:p8bTpCJh0.net
政府が坪100万で買ってくれ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:00:23.35 ID:mVSjKNX00.net
>>412
まったく逆だ。農業したい人間に農地を集める政策。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:00:38.39 ID:6+u7xUyr0.net
すべての農地に借り手が付くわけ無いだろ。
国がすべて買い上げるならともかく、
持ち主だけにリスク押し付けるんだ。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:00:47.14 ID:yY48HGXL0.net
供託ってのもあるかな
供託先が何もしなければ耕作放棄地のままだけど固定資産税払わなくてすむよ

>>357
良いんでないのか

>>360
税金投入して管理だおうね
固定資産税払ってくれるのが一番いいんだけどね

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:01:06.27 ID:4xB3XGFk0.net
株式会社が農地を買えるようにしたらいいじゃん
大企業が欲しいんでしょ?
農家も売れて満足

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:01:49.03 ID:wAWHaeC20.net
政策として、鉢植えにトマトとか個人で作るようすすめてみたらどうだろぅ
(提案、超無責任な適当)
新鮮なトマトの鉢うえから取って食べるとかおいしそう、健康そうw

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:03:05.86 ID:q483JRtCO.net
>>400
おっしゃる通り!
私の住んでる市は10年前からその繰り返し。

企業が借りる→手放す→企業が借りる→手放す…

農家が借りたいって言っても、市は相手にしてくれません。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:05:51.92 ID:ed4rFLXS0.net
>>418
こんなアホな農政やるくらいなら
農地法の農地取得制限撤廃して企業と小規模個人の両方が農村に入れるようにするだけでいいのにね
目的外利用の規制だけ厳しくすれば転売のためにキープしておくとかも無いし

現状2ヘクタール所有だっけ?農地購入の資格って
新規参入も個人で老後田舎で一反くらいの畑と暮らしたいみたいな人間全部排除して
過疎化とか限界集落とか騒いでるんだよな。本当にアホかと

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:05:58.32 ID:OiwvDequ0.net
とにかくそうやって外資のモンさんととかに
農地売るんじゃないの?
日本の美しい自然を壊さないでほしい。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:06:51.18 ID:4xB3XGFk0.net
>>420
個人だろうが企業だろうが借地料を払うだけの話でしょ?
なんで個人には貸さないのだろ?
市の考えが分からん

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:07:53.91 ID:Nxiu+by50.net
>>409
耕作放棄地でも地目が農地である限りは固定資産税が宅地課税の100分の1とかで済むなら、現状ママで事態が推移しても、まぁしょうがないわなぁ
何の解決にもならないが

けどその現状を開き直って、地目どおりに税を払っているだけだ文句があるか! と言い出したら、「でも耕作放棄してんのに、それっておかしくね?」と言われるに決まっているだろ、どうして墓穴を掘るんだよw


と指摘したつもりなんだが、話は通じてるかな?

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:10:54.83 ID:6+u7xUyr0.net
宅地にしたくても規制でできないのに固定資産税が安いとかw
アホか。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:11:32.31 ID:4xB3XGFk0.net
>>421
>新規参入も個人で老後田舎で一反くらいの畑と暮らしたいみたいな人間全部排除して
>過疎化とか限界集落とか騒いでるんだよな。本当にアホかと

同感
年金で金には困っていない人が、のんびりと農作業しながら田舎暮らししたら
周囲の商店街にも金を落とすし、少なくとも人は増える。
そのような人を排除しておいて、
田舎に人を取り戻したいと寝言を言う政治家どもってバカじゃね?と思うよな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:11:55.85 ID:6+u7xUyr0.net
土地って売れなくても持ってる限り課税されるのに、
アンフェアでないか?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:12:58.01 ID:LIhomPQb0.net
農地集約の次に待っているのは間違いなく農業の企業化だからな
最終的に農地を含めすべての土地は資本家の手に落ちる運命

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:13:34.66 ID:q/shsvxX0.net
税金を上げるだけの簡単なお仕事です

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:14:16.90 ID:40/MkGF/0.net
今まで何の利用価値もなかった土地が、結構太陽光発電に使われてる。

国策でバイオエタノール始めろや。空いてる農地がいっぱいあるだろ。
今は非食物から作れるぞ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:15:54.11 ID:6+u7xUyr0.net
役人は長期安定収入がほしいから、個人は嫌がるんだろ。
退職したジジババに農地貸しても、体力的に20年もやれない。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:16:07.24 ID:mVSjKNX00.net
>>422
耕作放棄のまんまの方がぶっ壊れるって。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:16:11.39 ID:Q88titS8O.net
>>401
むしろそうなって欲しいんだよ。
農地の集約化…売りたくなければ賃借でも構わない…を出来るだけ進めたいわけだから。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:17:55.86 ID:6+u7xUyr0.net
外人は反対だなぁ。
震災のとき、とっとと帰国しちゃったじゃない。
覚悟が無い。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:18:25.51 ID:4xB3XGFk0.net
正直、国策で成功した政策なんて無いと思うw
国がすべき事は邪魔をしな事、とにかく邪魔するなよとしか思わない。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:18:54.66 ID:SyPhE5hb0.net
農地って売っちゃダメなのかい?
借りるッタって農業しかやっちゃダメだんだろ?
ひょっとして所有権を放棄させたいのか

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:19:27.59 ID:ANDMM13t0.net
木でも植えて雑種地に変えようね

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:19:31.54 ID:OiwvDequ0.net
そうそう。所有権を放棄させたいのが目的だと思う

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:20:29.81 ID:6+u7xUyr0.net
所有権を放棄なら国が買い取ればいいんだよ。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:21:28.11 ID:LIhomPQb0.net
>>435
国民から見れば失敗かもしれないけど
政治家や官僚にとっては成功なんだよ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:21:33.98 ID:OiwvDequ0.net
国が買い取って、国内外企業に安く売るんでしょ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:22:34.78 ID:3QMlbG9a0.net
>>436
売れないんだよこれが
農業やる人しか買えないのと同じで農業やる人にしか売れない
地方でんな物好き居ねえっての

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:22:42.51 ID:4xB3XGFk0.net
農業政策の専門家が一番訴えていたのが、
今の農家は収入が少ない
収入が少ない市場に補助金を使って新規参入させたら、
もっと過当競争になり価格が下がり既存の農家は立ち行かなくなる。

市場は需給と供給で決まる。その供給を補助金で増やして農家を苦しめる政府はバカですか?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:26:10.37 ID:4xB3XGFk0.net
市場は需給と供給で決まる。その供給を補助金で増やして農家を苦しめる政府はバカですか?

昔、日本のミカン農家は非常に儲かっていた。
政府がミカンは儲かると考えて、大量の補助金をつかってミカン農家を増やした事で
ミカンが暴落してミカン農家は食えなくなった。

政府が補助金で新規参入させたら、上手くやってる農家を潰し事になりかねない事を理解すべき。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:26:21.78 ID:mVSjKNX00.net
>>443
逆だ、アホウ。既存農家に農地を集めましょうって政策。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:26:32.34 ID:6+u7xUyr0.net
国が買い取るどころか、嫌がらせの増税でしょ。
外国から安く食料もいいけど、
食品の高騰見てると、国内生産がいいと思うけどね。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:27:51.01 ID:taVXiwNd0.net
>>446
まあ果樹植えてほったらかすだけですけどね!

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:28:59.08 ID:4xB3XGFk0.net
>>445
需給バランスを崩し、供給を強引に増やしたら
価格が下がるって話を俺はしてるし、農業の専門家もそれを恐れてる

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:29:21.30 ID:LIhomPQb0.net
最終的には農家を絶滅させるのが政府の方針だからね
勝ち組農家を大規模化させて農作業は派遣労働者にやらせて
カジノで遊ばせておけば総取りできるからね

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:30:21.28 ID:y9/VsXuW0.net
国民から税を搾り取るだけの簡単なお仕事

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:31:16.02 ID:mVSjKNX00.net
>>448
耕作放棄地になるのを防ごうって話なのに、どうやって需給バランスが崩れるんだ?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:32:02.37 ID:UNt34PCK0.net
こっちは知らない間に19筆もの畑を知らない間に相続してて、固定資産税の督促で始めて気が付いた。
しかも、誰も欲しがらないので親戚一同押し付け合い。こんな状態で増税されたらたまらんわ…

土地の所有権も自由に放棄できるようにしてほしいわー。福島のアトミックな農地で売れそうもないし、
調べたら権利関係も複雑で本当に大迷惑。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:32:48.15 ID:3epX7pHV0.net
耕作するから補助金クレ。今のじゃ品目が偏りすぎてやってられんのじゃ。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:34:07.76 ID:VqMdgYY80.net
梨やリンゴを栽培して、
台風で落ちて補償金を受け取る生活のほうが楽だな。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:34:38.93 ID:4xB3XGFk0.net
>>451
耕作しないって事は供給能力が落ちる
補助金などで、新規農家を増やすなら供給が増える

採算を考えて自発的な農家になるならいいけど、やたら補助金をつけまくる事で
新規参入をさせたら供給が増えて需給バランスがくずれる
その実例として

昔、日本のミカン農家は非常に儲かっていた。
政府がミカンは儲かると考えて、大量の補助金をつかってミカン農家を増やした事で
ミカンが暴落してミカン農家は食えなくなった。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:35:57.61 ID:ar27gqKn0.net
自給自足ガイドでも作って配ったらいいのにな

外国から輸入してる割合が高い作物でも作らせればいいのに
で補助金出すと

食料自給率もあがっていいことよ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:36:21.42 ID:xbkHktrm0.net
ところで、大規模化すれば利益率その他改善するわけ?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:37:35.34 ID:6+u7xUyr0.net
農作物が薄利多売になる。
消費者はいいけどね。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:37:47.77 ID:3epX7pHV0.net
転作品目に飼料用米があるが、どうせ飼料用だからと周りの草刈りもせず消毒もしないので
病害虫の巣窟になっとる。隣接の田んぼはえらい迷惑しとる。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:37:57.62 ID:xAwXJTpOO.net
大規模化はいいけどさ
儲けが少なく農地を手放した人はどこで働くのさ?
大規模農業経営者の下で働けばいいという単純なものではないだろ
不必要な人数雇ってもらえるほど甘くないし
あぶれた人は農業以外の職種に食い込むしかないよな
今度は都市部で仕事にあぶれる人が増えるんでないの?
都市部出身のやっと仕事にありつけたような無能者が元農業従事者の優秀な層に駆逐されるよ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:38:02.68 ID:S2mwa8z70.net
物納の嵐になったとして、自治体がその土地管理できるのかね?
ちょっとほっとくと病害虫の温床になって大変だぞ。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:38:28.20 ID:mVSjKNX00.net
>>455
>>1をよく読め。これは遊休農地を出す方の話で、新たに農業する奴への補助金じゃあねえ。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:39:35.78 ID:4xB3XGFk0.net
大規模化の夢物語で調子にのってやった人の何割かは破産してるよなw
補助金があるからって良く考えずに大規模化した人は破産んしてるな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:40:20.20 ID:mVSjKNX00.net
>>460
いや、歳とって引退でしょ?

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:42:37.94 ID:4xB3XGFk0.net
>>462
農政全般の話として、補助金で新規参入させる事は
需給バランスを崩して農家の収入を上げるどころか、
農家を苦しめる事だと指摘しているまで。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:42:43.67 ID:lNvx0Gv90.net
大規模化したほうがいいに決まってるだろ。
個々に小規模でやって補助金の恩恵を受けたほうがいいのは政治が悪いだけ。
今後は小規模が倒産するように仕組みを変換。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:42:49.31 ID:6+u7xUyr0.net
「怒りの葡萄」だなw
農家が国民年金で生活できるわけねーだろw

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:43:01.60 ID:sNBDfTd0O.net
SHINE 新自由主義

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:43:39.24 ID:3epX7pHV0.net
どうせ補助金目当ての耕作なので、転作品目を植えたという事実さえあればよく収穫は見込んでいない。
後は放置でその土地が病害虫で荒れようがお構いなし。むしろ被害が出たとして保証金を受けられる。
それが田んぼの借り上げ、集約化の実態だ。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:45:07.15 ID:mVSjKNX00.net
>>465
スレ違いだ!

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:45:20.18 ID:4xB3XGFk0.net
農業だって世界と競争になる、世界の大規模化って東京23区くらいの土地を保有してます
みたいな状態。
日本の大規模化って、海外から見たらゴミ同然の広さ
話にならねぇ〜ww

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:46:27.99 ID:lNvx0Gv90.net
農家を専業でやって多く生産するよりも、農協と兼業して少量しか作らないほうが儲かるんだろ。
今後は、多く作ったほうが所得が増えるようにすべき。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:46:35.69 ID:ar27gqKn0.net
>>465
輸入をなくせばいいんだって外国からの、確実に農家の収入が上がる

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:46:48.81 ID:4xB3XGFk0.net
>>470
農政全般に関する政治姿勢がアホだって指摘しているまでだ アホ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:48:11.68 ID:4xB3XGFk0.net
>>473
アホな鎖国主義の話など聞くに値しない。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:50:18.78 ID:N63fswJd0.net
>>72
人のせいにしかできないの?

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:50:22.36 ID:ar27gqKn0.net
>>475
まぁハワイみたいになることはねーよこの国の場合

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:50:25.11 ID:3epX7pHV0.net
それに真面目に耕したところで、耕うん機、トラクターの燃料代・維持費、市場までの
軽トラの燃料代にもなりはしない。これじゃ耕作放棄地は増えるばかりだろう。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:51:01.45 ID:yNGAAtpe0.net
中山間で大規模化

夢物語ですなw

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:51:10.40 ID:6+u7xUyr0.net
農作物は工業製品と違って生産調整ができないんだよ。
天候で変わるし、
多く作ったって、ガソリン代のほうが高かったら意味なしw

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:51:46.70 ID:lNvx0Gv90.net
大規模化しても世界の農家に負けるんだったら淘汰されればいい。
問題は弱小農家を生き残らせる政策。
ニュースに良くなる、神戸ビーフ、メロン、魚沼産コシヒカリとかは世界の農家に太刀打ち出来ることだろう。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:53:22.26 ID:40/MkGF/0.net
原付バイク、軽自動車税の増税と目的は同じ。
永続的に地方公務員の高給を維持するための原資確保のためだよ。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:53:44.62 ID:N63fswJd0.net
>>84
別荘建てても10年くらいで死んで居なくなるんだから邪魔になるだけ。
相続したらしたで建てた本人とは土地の認識違うし、問題の種を作るだけだな。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:54:07.43 ID:4xB3XGFk0.net
政府が市場に介入して供給を増やす話って本当にどの分野でもやめて欲しい
市場メカニズムによって自然に増えたり減ったりするのが正しい
補助金バラマキしても、何もいい事などない。
最後は消費増税になるだけだし

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:55:11.20 ID:Y39vQmxP0.net
>>467
「怒りの葡萄」だと大資本に小作農が追い出されて都会へ流れ込む図式。
今の日本農村はそれとは遠い。
大概の農家は「農業=儲からん」と悟りを開いて、子弟を大学に行かせたりして
農外の安定企業に就かせようとしてきていた。これはもう三、四十年前から
始まった動きで、世代をまたがる「農業撤退作戦」ともいえる。
だから今さら農業でなんとか金儲けしようとか言われてもピンとこない人が多数。
農業=資産管理事業だと割り切っている人もかなり多い。

下の動画は以上の事情を理解するのにオヌヌメ
ETV特集「なぜ希望は消えた?〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜」
http://www.pideo.net/video/pandora/dc3b7161be3d56df/

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:56:22.23 ID:4xB3XGFk0.net
>>483
少なくとも経済は回る、金が動く事が重要

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:56:23.98 ID:N63fswJd0.net
>>116
農地を単に宅地にしようとするからだ。
農業やる上で住宅も必要だから宅地を広げたいと申請すれば、許可は農業委員会なのだから大抵とおる。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:57:52.81 ID:lNvx0Gv90.net
年商4000万円の農家続出 ニッポン農業の未来はココに!和郷園 代表理事
木内 博一(きうち・ひろかず) 氏
必要なのは、農業経営者だ..

作った野菜を提供するカフェを経営し、加工や冷凍などの工場も自前で所有。
さらに野菜工場の研究・開発にも関わり、証券会社と共同で農場を運営…。
農業に関わることなら何でもやる!これが、農家集団「和郷園」だ。
「和郷園」は、主に千葉県にある92軒の農家からなる農事組合法人。
この農家集団を束ねる、自身も農家の木内博一は言う。
「僕らは食材製造業だ。原料となる野菜を作り、それを加工し、販売する。メーカーとして当たり前のことをやっているだけ」。
そしてそこに貫かれているのは“儲かる農業”。
和郷園グループは今や売り上げ60億円、約1500人の雇用を生み出している。
だから年商4000万円の農家も珍しくない!未来を拓く、農家集団の挑戦を追う。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130801.html

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:58:38.71 ID:3epX7pHV0.net
>>479
地図だけ見て、高低差とか農業機械の乗り入れとか道の狭さとか街までの距離とか考えてないんだろう。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:59:13.70 ID:6+u7xUyr0.net
今、宅地化審査が厳しいよ。
ほんとリーマンは現場がわかってねぇ。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:01:09.37 ID:1oCD2M9GO.net
耕す価値も無い農地を受け継いだ可哀想な地方過疎地の人じゃなく、
たまたま都市部の畑田んぼを受け継ぎましたんで、今じゃ数十億の金持ち、みたいな恵まれた連中に課税しろ。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:01:13.15 ID:N63fswJd0.net
>>486
金は動かん。
一時の投資が入るだけで、事後処理の費用のほうが高くつくこともある。
空き家問題が都市部でも出てるの知らないのか?
預託金払って現状回復する前提なら道楽として好きにすればいいと思うが。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:02:33.21 ID:N63fswJd0.net
>>488
儲けてるのは農業じゃないよな。
結局農家は農業だけをしてたら儲からないと言う話。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:03:29.79 ID:w1gxZr6f0.net
生産調整しといて耕作放棄したら罰金
農地転用したら違法
太陽光発電も出来ない
笑える国だな

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:03:52.01 ID:4xB3XGFk0.net
>>488
>売り上げ60億円、約1500人の雇用

一人あたりの売上が400万だから、年収130万くらいのパートがメインだろうな・・・

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:06:16.05 ID:4xB3XGFk0.net
>>492
建物を建設して金が動かない理由が理解できない

相続放棄されたなら、その宅地を市町村がまた売却したらいいだけ。
超格安物件なら十分に買い手はいる

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:07:46.23 ID:6KbakCiW0.net
どれだけ課税するのかわからんがしょうがないだろうな
まぁ土地貸したらいいだけだと思うが

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:11:13.36 ID:4uaJncmM0.net
>>488
こういうのってなん次産業化とかなんとかいってにわかに持ち上げてるけど、農協の真似もいいとこだからな。
ついでに金融にまでてを出せば完璧だろうよ。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:13:15.78 ID:lNvx0Gv90.net
メガバンクも認めた「農業は成長の種」 みずほ、10ファンド参画 三井住友は独自設立、支援本格化
2014.8.19
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140819/biz14081907580001-n1.htm


JR東日本、太陽光利用型植物工場でトマト生産 6次産業化狙い首都圏に供給2014年9月 4日
http://www.kankyo-business.jp/news/008667.php


電通、6次産業創出にむけ「未来創造プロジェクト」を発足 施設デザインや理念設計も |ビジネス+IT
http://www.sbbit.jp/article/cont1/28497


農林水産省/農山漁村の6次産業化
農林水産省では、雇用と所得を確保し、若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため、
農林漁業生産と加工・販売の一体化や、地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど、農山漁村の6次産業化を推進しています。
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/6jika.html

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:15:39.49 ID:OiwvDequ0.net
ようは、みんなが自給自足するほどGDPが下がり
企業、海外依存度が高ければ、GDP上がるってシステムなんでしょ。
家事も、介護も、農も外部に任せるみたいな。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:19:01.90 ID:4xB3XGFk0.net
2006年から今年までに主な投資国(中国、韓国、UAEなど)が取得した海外の土地は
1500万〜2000万ヘクタールにも及ぶという。
これは日本の農地面積の3〜4倍にあたる規模だ。

加速するグローバルな農地争奪(外務省)
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol44/index.html

日本政府も”世界農地争奪”に参戦 国内耕作放棄地の回復など愚の骨頂?
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/overseainvest/09042201.htm

「食料安全保障のための海外投資促進に関する会議」の発足について 農林水産省 4.21
 http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/renkei/090421_1.html
とうとう、日本も”世界農地争奪”に国を挙げて参入することになった。これで、
国内に存在する大量の耕作放棄地の回復に国を挙げて取り組むなど、愚の骨頂ということになるだろう。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:24:40.70 ID:6KbakCiW0.net
>>500
【政治】特区改正法、臨時国会に提出 外国人活用の検討急ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410277729/

政府の国家戦略特区諮問会議 、 外国人の受け入れ促進目指す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410319055/

まぁ集約して奴隷が小作人として働けってことだからな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:25:16.73 ID:hfovFIgS0.net
もう農業やる跡継ぎがいないので雑草生え放題です、でも先祖代々の土地だから絶対に売りません
こんな爺さんが多すぎるから税制で手放さなきゃならんようにして欲しい

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:26:15.50 ID:5+X8gSpZ0.net
農業従事者の高年齢化が半端ないからこうでもするしかないんだろうな、放っておくと農業が消滅するし
なんか違和感はぬぐえないけれど

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:27:19.08 ID:j5Fy+vyF0.net
親の農地を相続したサラリーマンとかが対処せざるを得なくなると思う。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:28:08.14 ID:7Bs0z6LY0.net
採算が合わないから耕作放棄する。採算が合えば耕作する。ってそれだけのこと。
採算が合うならば後継者も自ずとできる。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:29:03.42 ID:4xB3XGFk0.net
北風(増税)をつかって服を脱がす作戦ですね? わかります。

増税で国民の資産を取り上げるのが最好きな北チョン思想

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:30:29.21 ID:z7upb7OU0.net
課税 放棄耕作

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:33:31.98 ID:bTIQ7tLw0.net
雑草だらけの土地を耕作可能に戻すには相当な手間と資金が必要。
農家は買い手がつかず、タダ同然の値段で手放すことになるだろう。
これすごく大きいニュースだよ、21世紀の農地改革になる。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:37:37.21 ID:kA/6T82H0.net
なんか無茶苦茶になってきたな。これ考えたヤツ、バカだろ?

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:40:53.77 ID:4uaJncmM0.net
>>504
農業が「消滅」しないと、農業における一人あたりの生産性は高まらないよ。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:44:06.32 ID:OiwvDequ0.net
一人あたりの生産性ってなんだよ。
薬物漬けだと、かえって生産性落ちるし、土地もだめになる

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:48:02.72 ID:vFXz7/780.net
 そもそも非効率な、農地の細切れは
政府がやったことなのにな。
戦後、小作人をそのままにしといたら、共産勢力が
小作人を取り込んで共産革命を起こしたら大変だってんで、
アメリカ様が進めたことだよ。農地開放という名の細切れは。

 今度はアメリカ様の、TPPを通すために
農地のグローバル化と大規模化を推進?
平地の規模から言って、勝てるわけない。
でもアメリカ様のために頑張っちゃうってか。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:51:44.74 ID:rF01BmwZ0.net
>>498
和郷園の話題は農家スレでよく出てくるが
詳しい人曰く「ジョウジャク騙してなんぼ」の商売らしい
自分も何度かHP見た事あるが、コシヒカリ10k5〜6000円で売ってた
つまり、1俵3万
ありえるか?ありえねぇよな
まぁ宣伝費や活動費入れてるから多少割高になるんだろうが
一般農家のコシヒカリが60kg10000円
宣伝文句付けたコシヒカリが60kg30000円

儲ける農業ってのは人を騙すのか?と思ってしまう

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:53:17.45 ID:bFBHq+PV0.net
>>509
耕作放棄地ってただ同然の農地しかないよ

いいところそうでも
実際は水がなかったり
風の通り道だったり
湧き水が出てたり
土がねばかったり

理由があるんだよ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:56:23.38 ID:t1k/flwhO.net
ウチにもあるわ放置田んぼ

草刈りが大変なんだよ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:58:16.26 ID:ar27gqKn0.net
>>515
すべての作物がその土地にとってだめってことはないんだろうけど
実際農家があう作物がわかるまで試すなんてことはないんだろうね

数多ある作物の中から地産地消率があがる作物を作るだけのことだと
思うんだけど

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:59:02.43 ID:4uaJncmM0.net
>>512
生産性の定義は色々あるが、ここでは単純に農業従事者一人がどのくらい稼ぐかってことにしようか。
一人あたり、作物を沢山栽培できるようになっても人の胃袋の容量は決まってるから米価下落や豊作貧乏と同様になる。
価格を高めていくには日本産を好む奇特な層がなるべく入手できなくなる方向に進むしかない。
一人あたりの耕作面積を増やして固定費を相対的に減らしてもたかが知れてる。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:59:26.93 ID:fy+gkjzi0.net
一反や二反の土地で何ができる?
年間どれだけの儲けがでる?

何町ももってるひとはそれでいいよ。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:00:35.43 ID:KGTvNwgW0.net
市街地にある農地への課税をもっと強化しないと意味がない。

今でもかなり高くしてるがそれでも
しぶとく農地維持してるアホが多すぎる。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:06:58.71 ID:rrj5p/R20.net
>>509
タダ同然もなにも、買うやついねーからw

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:08:06.85 ID:ar27gqKn0.net
>>521
それはわからんだろう利益出せると踏んだら買うだろうし

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:12:05.29 ID:4uaJncmM0.net
>>520
うちも宅地(大昔は店があった)で野菜等を自給的に耕作してるよ。
近くだから直ぐ行けるんで便利。
家を何件か建てれると思うけど、ここを潰して遠くに農地を作ってしまったらやる気にならない。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:13:47.41 ID:rF01BmwZ0.net
限界米価
3〜5町歩13000円
15町歩10000円
今年は米価10000円

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:20:08.32 ID:4xB3XGFk0.net
市場は需給と供給で決まる。その供給を補助金で増やして農家を苦しめる政府はバカですか?

昔、日本のミカン農家は非常に儲かっていた。
政府がミカンは儲かると考えて、大量の補助金をつかってミカン農家を増やした事で
ミカンが暴落してミカン農家は食えなくなった。

政府が補助金で新規参入させたら、上手くやってる農家を潰し事になりかねない事を理解すべき。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:21:05.82 ID:ar27gqKn0.net
土地つきの家でも売ればいいのに農業始めれるようなやつ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:25:28.13 ID:5+X8gSpZ0.net
>>518
要は国内の農業生産者数が減ればいいってことかい?理屈は分かる
ならなぜ政府は農地集約による生産コスト削減で国内農業を復活させようとしてる?
関税撤廃で安い農産物が海外からいくらでも手に入るようになりつつあるのに、いまさらなぜ?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:25:31.69 ID:ed4rFLXS0.net
>>526
一部の限界自治体以外で一般人の農地購入は不可能
農業って資格制なんだよ。農地相続するか資金集めて学校か教育施設行って
計画書出して農業委員会が許可しないと営農できない

税金の前にそこ改正しろと

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:33:28.75 ID:ar27gqKn0.net
>>528
まぁ何もノウハウがないところから個人で土地買って
生産して収穫して加工して販売なんて不可能だろうけどねぇ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:43:48.47 ID:Y39vQmxP0.net
コストダウン意識、経営管理能力、営業・販促能力で
法人>>>>>一般農家
だから一般農家はさっさと農地を預けて撤退しろ、代わりに法人が頑張ればおk
狙いはこれに尽きる

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:45:06.85 ID:rrj5p/R20.net
>>530
耕作放棄地関係なくね?

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:46:41.51 ID:ka0//XZfO.net
何か代わりに中国が買いそう

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:47:37.27 ID:ar27gqKn0.net
>>531
耕作放棄地を法人に買ってもらって生産してもらおうってのが狙いの課税強化

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:53:56.73 ID:xAwXJTpOO.net
TPP関連でも大手外食が安い米が入れば安い方を買うと公言してるからな
米農家は潰れるべくして潰れる
というか潰される運命
今でもコストかけて米作っても手間賃にもならない
アホな連中は儲からないならブランド化するとか経営努力しろと簡単に言うが
ブランド米だらけになって国産米の値段が底上げされたら
一般消費者すら外国米にシフトして国産米はますます売れなくなる
ブランド化されてない部分があるから一般消費者も国産米を買えてるのに
国産米が食いたけりゃ補助金出しても「作ってもらう」のは当然

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:54:42.01 ID:rF01BmwZ0.net
>>530
法人→農協

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:48:44.92 ID:20pbavZZ0.net
>>534
どんなに努力しても儲からないというなら、
もう潰れりゃいいんじゃね、普通に。

すべての職種、仕事はそういう風にして回っている。
コメ農家だけ特別なんて理由はない。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:04:13.61 ID:t5D0FP3f0.net
>>536
法人税減税と移民を呼び込む経団連と企業献金ないと政治やれない自民党にもいってくれよ。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:05:59.26 ID:ewEB8Y5M0.net
>>415
まったく逆だ。経団連に農地を好き勝手使わせる政策。
そのうち農地以外にもなw

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:07:33.92 ID:ewEB8Y5M0.net
>>536
米や野菜含めて農家は特別、どの先進国も多額の補助金を出してる

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:08:47.74 ID:40/MkGF/0.net
>>503
>先祖代々の土地だから絶対に売りません

買いたい人なんかいないよ。
タダでもいいから借りてくれという人ばかりなのに。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:08:48.97 ID:ar27gqKn0.net
こうやってジワジワすりつぶしていくんだろうな日本人を

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:09:35.41 ID:99m7ecCk0.net
遊ばしてるなら税金10倍にしろよ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:10:18.86 ID:63o1W+cK0.net
課税 畠耕作

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:10:57.33 ID:bcS5Mggf0.net
たしかに

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:12:36.10 ID:rF01BmwZ0.net
>>536
まぁそうだわな
極論言えばそうなる
中国やアメリカから安い米を輸入すりゃいいだけ

で、そこまで壊滅的に農業政策を行った政党(議員)は当選するかな?
極論言えば、ジャブジャブ税金ぶっこんでも農家を守るって政党が当選するのがセオリーだよな
それが民主だろうが共産だろうが公明だろうがだ
単純な話よ
農家潰して議員になれないか、農家に好かれて議員当選選ぶか?
バカじゃなきゃどちかを選ぶか明白
これが民主主義であり、ここまでグダグダになった原因

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:20:33.89 ID:jmf37kjSO.net
それは自民党がやってから結果が出ること
やる前からごちゃごちゃ言ってたら何もできない
俺らはミンス暗黒時代を終わらせるために自民党を選んだ
自民党を見捨てることが許されるのは結果を見た後だけ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:28:49.51 ID:4xB3XGFk0.net
>>485 の動画を見て思うのはやっぱ国が関与をすると
一時的な飴効果はあるが失敗し、農業界も国民も不幸になるって事
やればやるほ泥沼

それでも、国が関与し補助金ジャブジャブ政策。
国家がいかにアホかよく分かる。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:34:52.81 ID:rF01BmwZ0.net
だからこそ自民党が農家を潰す暗黒時代にしたら
農家及び関係有権者は自民以外の政党を選ぶ
単純明快
少なくとも自民は民主に破れ下野した。
また下野すると思うか?
結果が判ってて実行する馬鹿な議員はいない
消費税増税などのレベルとまったく違う

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:39:11.48 ID:MEEgQy8Y0.net
相続放棄の農家が続出だな
国が面倒見るのかな 草刈だけでも大変だ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:42:07.24 ID:jmf37kjSO.net
土地の管理のためにニートを公務員にすれば雇用が増えるよ
やったね

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:45:02.30 ID:ar27gqKn0.net
あまり手間がかからない果樹でも植えて、それを管理する人を雇えばいいだけでしょ

で公務員にしちゃえ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:56:30.58 ID:jD99FfPx0.net
耕作放棄地と言っても色々だからな。
利水が良くない、猪、鹿、アライグマ等の獣害、土砂崩れの危険地域

こういうのを無視して耕作放棄地だからと
課税を強化しても意味ないんだよね。

あっさり物納されて、地方自治体の方が処分に困る。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:08:11.08 ID:20pbavZZ0.net
>>545
このニュースは、それももう限界って話でしょ
農家そのものが物理的に消失していってる中で、政治家達も農家という
枯れ切った票田を見捨て始めた

一票の格差についても違憲判決が出てるし、それが本格是正されたら
政治的にも地方は終了

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:23:08.65 ID:WEccaQ/Q0.net
売りたくても売れない、ただでも借り手もいない
金を払って借りてもらうか、税金を払うかの2択になりそう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
所有権は放棄できないぽいし地獄だなwwwwww

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:24:22.19 ID:b+CWv+O20.net
>>545
壊滅的とかいうけど、いまでも米価がぜんぜんあがらないのって
儲かりもしないのに田んぼ作り続けてる兼業農家が多すぎるからなんだぜ?

兼業は、サラリーマンや年金で食いながら採算度外視して稲を作り
農協に安くたたき売るから、専業がいくらがんばっても米価があがらない。

兼業どもは、先祖代々の土地を守っているのに、と被害者ぶっているが
実はそいつらのがんばりが、市場を崩壊させているという矛盾。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:28:44.46 ID:OiwvDequ0.net
いっそ日本人全員が兼業農家になれば
多くの問題が解決するよ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:33:13.01 ID:GLNkj2ljI.net
>>548
労働者各種、農家も自民に見切りをつけたな

残ったのが公務員だけ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:33:34.35 ID:A1BFjRyU0.net
中間貯蔵施設にすりゃあええでw

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:34:28.72 ID:mfdz93EGO.net
輿石東が相模原に広大な自宅兼事務所や私道を建造して脱税に利用していたのも休耕農地だったな、そういえば。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:37:43.37 ID:6VggvMWA0.net
宅地優遇も止めろ
空き家放置増えまくりの要因だ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:40:05.04 ID:PDRkz3vi0.net
世界がユダヤ人を嫌ってる理由がよく分かるわ パレスチナ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:45:27.97 ID:gIaHL2ae0.net
>>134
減反政策で放棄させたんだろうが
使いもしないのに管理するわけ無いから荒れ放題なんだぞ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:48:43.72 ID:t5D0FP3f0.net
>>555
そのせりふは米を専業で作っても生きていけるようにしてからいえよw

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:08:55.25 ID:ETPc0kmVO.net
>>555
更に言うなら仮に兼業が消えるような時が来れば、日本の稲作は終わるよ。

今の稲作主業農家に生産拡大余力なんて残っていないから国全体の作付け面積が大きく減って、ただでさえ馬鹿高い生産コストが益々上がってしまうからね。

日本の稲作は二重三重に詰んでいる。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:11:41.05 ID:79BK1g5t0.net
これはいいんでないかい

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:12:32.23 ID:I2K/J/an0.net
ついにジャスコ対策が来たな。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:13:10.06 ID:bGeSF4cj0.net
>>2
で終わってた。詳しい人がいるな。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:27:43.03 ID:f2KxMuXK0.net
>1

全国で、農協や農業団体、地域農業委員会が
農家であること自体を既得権化して、
利益の囲い込みを図ってる。

農業はじめようと思っても、
農地購入を許可しない。
農協加入拒否。
農地の転売や、農地転用も農家でないと許可されない。
異常な利益の囲い込み。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:31:42.08 ID:GQwALoIPI.net
農地集約、いいことだと思うけど、パソナのようなとこに売り渡すようなことはやめてくれよ。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:33:59.52 ID:iyPGEIgg0.net
米価暴落中なのに耕作面積増やす?

気がふれてる。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:37:13.70 ID:iyPGEIgg0.net
そもそも赤字だから耕作しないのに。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:37:28.51 ID:ebiDVEOV0.net
>>568 異常な利益の囲い込みwwとか農家に夢見すぎww
北海道あたりの大規模農家以外の普通の弱小農家は兼業で稼いだカネで
どうやらこうやら続けてるのが実態だぜw

正直言って農地購入して新規就農で食っていこうなんて農産物安すぎで
無理だからw

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:38:02.17 ID:zmGSLaLJ0.net
>>570
中身の問題だなそりゃ。

日本より高温多湿でコメがばんばかとれるタイやベトナムとマトモに勝負になる訳無い。
(日本のコメどころは大抵トーホグ以北

最近はネリカ米みたく水吸わないコメ栽培も出来るよーになったし。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:38:38.17 ID:iRpZw7Z30.net
あれ?減反はどうなった?

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:38:48.45 ID:ln54gI300.net
耕作放棄ならまだ可愛い。
放任園と呼ばれる雑草とかの除去さえせず荒れ放題で道を塞いだりしてるのが困る。

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:39:55.80 ID:Y7N33MsI0.net
宅地売りたいです・・・

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:40:09.16 ID:zmGSLaLJ0.net
>>572
前から書いてきたケド、初期投資がかなりドえらい事になる農業で損益分岐点越えるとしたら

農協丸無視する位の根性なきゃつとまんない、マジで。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:40:36.16 ID:ed4rFLXS0.net
>>569
これで集まる土地はトラクターが入れない・横転する土地だけだけどな
そんなもん集約してなにすんのよ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:41:14.39 ID:Fs8EQiD80.net
>>536
食べ物を工業製品やサービスと一緒にするなよ。
農地が無くなった後に輸入が途絶えたらどうすんの?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:42:57.89 ID:iyPGEIgg0.net
>576
農振に引っかからないなら大体2000万円以内の50キロワット級太陽光発電所にするしか黒字化手段はないよ。
今年度内なら買い取り価格34.56円。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:43:06.64 ID:gM3IJ3g60.net
>>579
> 農地が無くなった後に輸入が途絶えたらどうすんの?

日本が買い負けするような国になったら食以前に崩壊してる。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:46:15.98 ID:WAjvfTco0.net
なんで耕作放棄地には栗がいいのぜ?

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:46:38.49 ID:K+dSOoFG0.net
借り手の付かない農地が大部分で、集約でなく課税強化が目的だろ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:46:52.84 ID:krTB28n20.net
おせーよ

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:48:36.06 ID:iyPGEIgg0.net
栗、ぽろたんって品種が人気だぞ。
別の品種と混ぜて植えないと受粉しないから気をつけないと。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:48:48.87 ID:ebiDVEOV0.net
>>582 植えとけば勝手に育って栗の木林になって手間がかからん上に
栗畑と言い張れるからだろw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:48:52.03 ID:a3FarZii0.net
栗農家だらけになるだけだろ

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:49:52.42 ID:vWKC1Caa0.net
>>586
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:53:24.17 ID:ed4rFLXS0.net
栗なんぞ植えないでも春にローターかけてひまわりの種ばらまいて
秋にローターかければいいだけ

トラクター入れない農地は栗だな

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:53:25.89 ID:gJgMfxRd0.net
田舎は交通手段がどうしようもないレベルで悪い。
飲酒運転も厳しいものだから、街に飲みにもいけない。
あらゆる電車のローカル線を廃線にして、道路にし、そこへバス通すべき。
ハイエースでいいから、定額のバスを朝6時から夜11時まで巡回させる。
それで相当景気はよくなる。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:55:09.47 ID:Nxiu+by50.net
>>588
むかしから「ももクロ3年」て言うだろ?

ももクロは敷居が低いから人気があるんだよw

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:57:18.89 ID:NLj5Ul+G0.net
栗は熊や猪呼び寄せる効果があるから
場所次第では諸刃の剣と聞くが

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:57:36.92 ID:gJgMfxRd0.net
サフラン植えたらどうだろう

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:58:28.23 ID:ebiDVEOV0.net
将来、畑に戻す気があるなら栗植えるのは止めてヒマワリのほうが
いいかもな。
一旦育ってしまうとユンボ使わないと抜根できんしな。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:00:05.05 ID:ed4rFLXS0.net
ヒマワリは土壌の改善効果すごいから耕作放棄地どころか
使用中の畑よりいい土地になるからな

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:00:48.28 ID:lovmVjZu0.net
>>1

それより固定資産税の建物部分の課税方法を変えた方が良いんじゃないか?
古くなって直すのにも壊すのにも税金が掛かる訳だし

アパートやマンションのような金を産む賃貸ならまだしも
個人の住む住宅なら建物部分を消費税だけにした方が儲かると思うぞ?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:02:02.68 ID:3QMlbG9a0.net
>>568
雑種地自分で作れ耕して畑にして農地申請も出来るんだけど
自営業なのに基で無しでやろうとか頭悪すぎ

>>577
農協無視してどうやってやるんだよw
毎回アホが勘違いしてるけど農協って共同組合で農作物の出荷やらも纏めてやってるんだぞ?
新規で実績なしで自力開拓とか自殺する気か

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:07:30.86 ID:JNZrgSkU0.net
しかたねえな

支那人が山林と畑を全部売ってくれって言ってきてるから
こりゃ売るしかねえな
支那人はアホだから、ただの雑木林を高く買ってくれるからなw
送電所が隣地にあるから、日本人は皆嫌がって買わないw

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:08:51.07 ID:BXCIadiO0.net
>>193
元から自作農だったのが農地解放後も相変わらず自作農というパターンが一番多かったんですが(w

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:09:03.08 ID:ha/IkSB80.net
>>530
大店法改正で自営業つぶしてイオンが建つ
の農家版か

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:11:46.89 ID:gJgMfxRd0.net
>>597

農協は農民相手の商売は考えているだけで、農民の幸福はあまり考えてない。
利用できる部分はして、搾取されないように頭つかわんとな。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:11:55.26 ID:ha/IkSB80.net
>>545
食は生命線なんだよ。

食糧外注に出してる韓国人か?

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:13:49.30 ID:gJgMfxRd0.net
なんにせよ、食料の値段の不透明さが農家を潰している。
中間搾取をなくして、地産地消を促進するべき。大規模化もやむなし。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:16:12.21 ID:ep8HLXxs0.net
栗を植えるメリット
・桃栗三年柿八年柚子の大歩危13年と言われるように、植えてから実がなって収穫できるまでの期間が短い
・苗を植えて最初の数年は水やりや蔦が絡まないように手入れしとけば後は勝手に大きくなる
・栗の実が収穫できるのは秋頃なので、その間は畑に行かなくてすむ(栗拾いする前に草刈などは必要)
・成長した栗の木から収穫できる栗の量は約10s(俺の家調べ)

栗のデメリット
・栗を収穫しても栗を調理して食べる技術が無ければただのお荷物でしかない
・栗の皮を剥くのが面倒臭い(ネットで検索すれば簡単に皮を剥ける方法が幾つかある)
・栗拾いするときに金バサミ(巨大トング)が必要
・落ちた栗を放置しとくと栗を狙って兎やリスが栗畑に巣を作り、周りの畑に害獣の巣と認識されて迷惑がかかる
・栗の木が枯れた後に伐採しようとしても木が固くて普通のノコギリだと歯が立たなかったり刃毀れするので伐採に手間がかかる
・植える栗の本数が多いと何十kgも収穫する事になり、自転車で毎週畑まで往復する事になる
・栗を調理しても特別美味しいという訳では無い(固くて皮を剥くのに手間のかかる焼き芋って感じ)

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:16:27.35 ID:sW2tzOIj0.net
>>602
TPP推進の自民党のことですね

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:20:50.21 ID:ed4rFLXS0.net
>>601
アンチ農協バカか。けっこういるよね
別に農協つかわなくていいなら使わなくていい
でも農業資材の価格比較してみると農協のほうが安いケースが大半
販路もべつに農協使わなくていいけど、掛取り失敗して首つるなよ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:21:06.90 ID:ebiDVEOV0.net
>>604
本物の栗植えてる人POPしたw

そのテキスト参考資料として保存したわwサンクスw

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:30:52.98 ID:3QMlbG9a0.net
>>601
農協の部会は農家だつうに
農家仲間も敵扱いとか死ぬ気ですかな

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:51:32.87 ID:ebiDVEOV0.net
うちの地域の農協はいろいろ頑張ってくれてるけどなー。
職員も下っ端から理事まで農家の息子・娘がほとんどだしw

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:55:52.53 ID:ha/IkSB80.net
農協に子供入れるのは、農家に対しての人質だもんな。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:58:29.03 ID:91jqq4OY0.net
山間の条件の悪い農地は、
借り手が居なくて、農地中間管理機構も不良債権化するから預からないんだよ。

中山間地域等直接支払なんかの対象の山間農地は、
耕地面積に対して畦などの斜面の面積が広いから、維持管理のための草刈りと、
害獣対策で、農作業時間の半分以上が費やされるんで、
そんな効率悪いとこ、担い手も借りたくないんだよ。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:05:35.07 ID:uJx9mgqW0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛ξ下朝鮮ξ支那ξ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:07:24.15 ID:JNZrgSkU0.net
栗と柿を植えてるけど
秋になったら、街の奴等が来て
食べごろのやつをごっそり盗んでいくからなあ

少しくらいなら構わんとおもうけど、根こそぎもってくアホがいるし
他の作物まで盗んでいく

普通に窃盗だけどなあ、なぜか山のモノを盗るのは罪悪感が薄いらしい

集約化するんだったら、収穫前の畑は24時間交代の
ガードマンを雇わないと意味ないよ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:08:41.44 ID:S0ZmJfHS0.net
駐車場も課税しろ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:12:54.33 ID:WrV5+Z9+0.net
>>232
中山間地は原野としか認められず申請すら受け付けられない

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:17:18.38 ID:uxopVwcR0.net
神奈川の僻地だけど後継者いないし
田畑はあってもどうやってもそれだけでは食べていけないからな
農地バンクで管理してもらうにしても嫌われるだろうな

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:20:26.71 ID:ha/IkSB80.net
>>613
栗はイガとりが、柿は苦いから、
経験者で無いと使えないだろ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:20:35.20 ID:t8Xol2Vp0.net
>>1
【社会】100億円の農業補助金で整備した水田、今は「イオンモール」に・・・補助金漬けの農家たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335237343/l50

1 : ぽてぽんφ ★:2012/04/24(火) 12:15:43.89 ID:???0
秋田県大仙市。100億円の補助金を費やして整備した水田の一部が、巨大な商業施設「イオンモール大曲」に変身した。
地元自治体は国の補助金を得て1975年から一帯の整備を始め、きれいに整った長方形の水田ができあがった。
だが農家は農地の用途を変えてイオンに貸し出した。農業の競争力を高める目的で巨額の資金を投じたが、
結果は商業施設の整地だ。農家は補助金の一部を国に返したが、その額は400万円だ。



【イオン】農地リース方式で農業参入、初年度300トンを収穫
http://www.dfonline.jp/articles/-/1896

 イオンは農地リース方式で農業に参入する。100%出資子会社が茨城県牛久市から2.6ヘクタールの農地を借り、小松菜、
トウモロコシ、キャベツなど初年度300トンの野菜を収穫。茨城、千葉両県を中心とした関東地方のジャスコ約15店舗で販売する。

 7月10日付けでイオン100%出資の新会社「イオンアグリ創造」を設立。資本金は5000万円で、イオンリテール取締役の藤井滋生氏
が社長に就いた。イオンアグリ創造は3年後をめどに牛久市の農地を15ヘクタールにまで拡大するほか、今後も農地リース方式で
全国に直営農場を広げていく予定。

 現行の農地法では農業生産法人以外の法人は農地を借り受けることができないが、イオンは同法の特例措置である特定法人
貸付事業制度を利用した。なお、今年6月に国会で可決・成立した改正農地法では、原則として企業や個人が自由に農地を借りられる
ようになる。同法の施行は今年12月の見通しで、今後、一般企業やNPOによる農業参入が増えることが見込まれる。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:21:55.38 ID:ed4rFLXS0.net
>>615
そのくせ農業統計では耕作放棄地(耕作不適地)って意味不明なジャンル分けされて
「日本では滋賀県と同じ面積の耕作放棄地がありますキリッ」って情報操作に使われてるわけだろ
大規模集約化できる耕作放棄農地なんてほとんどねーのに

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:26:59.15 ID:t5D0FP3f0.net
ちなみにいま畑に植えるとしたらなにがいいのかね?

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:33:39.60 ID:PDdxszVA0.net
>>620
大きい麻なんかの栽培免許を、地元警察に申請してみてはどうかな。
大穴でw

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:36:06.68 ID:0k13mbJx0.net
耕作放棄地になるような農地を大規模経営する企業が賃貸や購入するわけないだろ・・・

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:44:20.77 ID:fopAdJqX0.net
集落単位で営農組合作って、その組合に農地を貸せば固定資産税が
免除になるんだな。

良いじゃねえか、直ぐにやれ。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:46:43.57 ID:PxnDEpSZ0.net
親が死んでからもう25年、耕作してないし、農業機械は使いモノに
ならなくなって処分したわ。
俺はサラリーマンで、農業を実はやったこと無いんだわさ。
半分、森林化したような土地、どうしろってんだ・・・。
借り手なんて120%居ないって断言出来る。
ブルでガーっとやってもらって、ソーラーパネル据えるかぁ。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:47:02.41 ID:ed4rFLXS0.net
ちなみに平地水田とかの工作適地は所有者死亡で耕作放棄されそうな気配だけで人間くるからな

ウチの場合葬儀の翌週には農協・近所の大規模農家・農業法人・市会議員が来た
全部蹴って通いで耕作してるけどな

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:50:00.16 ID:67PSwBw50.net
買い手が現れてから課税しろよ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:53:22.01 ID:ed4rFLXS0.net
>>624
田舎によってはソフバンあたりに荒らされて
ソーラー発電の買い取り枠が無いってケースもあるから
下調べはちゃんとしたほうがいいぞ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:58:06.69 ID:FfOxoHA10.net
農家は無くなるけど農業は効率化してやっていくって事だろ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:03:18.09 ID:PDdxszVA0.net
>>628
うん、違う。

少しこのスレのレスを追えば分かると思う。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:07:03.54 ID:oFu0Hd1bO.net
悪い話じゃないよね

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:46:35.09 ID:o89Jcy1I0.net
耕作放棄地なんてどこにあるんだよ。役所の人に聞いてもまったく他人事だったから、
結局、畑貸してくれる人を探すのに紆余曲折して3年かかった。

それと、震災の時にまっさきに食料を分けてくれたのは、小さな個人農家だったことを
俺は忘れん。零細でも、個人農家が全国にたくさん散らばっている方が、いざという非常時には
絶対助かると思う。彼等はいろんな知識や経験を身に付けているからね。
平時にしか通用しない学歴や専門の技能を誇りとするサラリーマンとは生命力が違う。

農業の大規模化?活性化?サラリーマン化?
本気で考えているとしたら笑える。なんでもかんでもビジネスに結び付けるから
おかしな話になってくる。

>>600
俺もまったく同感なんだが、賛成している人は富が一部に集中して、雇われ人ばかりの
社会になってもいいと思っているんだろうか。そうなると、民主主義の精神も必然的に
形骸化するだろうな。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:49:37.68 ID:1txMyWhi0.net
経団連の大手企業からの要請でしょ。
安部ちゃんらしいなw

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:33:15.47 ID:gjl19BT80.net
自民は農協を圧力で潰したから、もう農民に対しても好き勝手しやあがるなあ

ボロ地でもいから借りたい会社があるなら貸したいってのは多いだろけど
借り手がいないから、放置してる農民も多い

固定資産税を懲罰的に先に増税するって、まじで農民へのイジメだろ

急斜面にへばりついてる棚田なんか、どうやって大規模集約するっていうんだよ
税金とりたいだけだろ 糞が

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:55:18.45 ID:3ld1QarT0.net
>>564
栗が主食でいいんじゃない? 俺栗大好きだし

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:00:39.78 ID:3ld1QarT0.net
>>602
うちの方の農家はよく
戦争起こらないかな〜? 食べ物の大事さが分かるのにな〜とか言ってるぞw
戦後の食料がなかった時代に、高値で売った旨味が忘れられないんだな。
また戦争が起こったら、また高値で売る気まんまん。
都会へのルサンチマンで農業続けてるといってもいいネガティブさが気持ち悪かった。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:08:48.71 ID:AwyHhzI80.net
>>635 ネガティブというか、大災害や戦争などの緊急時には
農家が高値で売らなくとも悪徳流通業者があっという間に
買い占めて高値販売してくれるから安心しろよw
東日本大震災のときのスーパーの棚を思い出せwww

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:11:04.30 ID:UkhH259J0.net
>>633
次の選挙で逆襲があってほしいw

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:14:50.08 ID:AwyHhzI80.net
>>637 いやぁ逆襲なんかないんじゃないかな。
耕作放棄地は周りの農家もえらい迷惑してるからね。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:16:33.37 ID:E0/RZRr80.net
無職が多いんだから農家はどんどん貸してやれ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:17:38.41 ID:SorkVAW10.net
山間の細々とした農地同じ人間がまとめて管理したって
平坦なまとまったでかい土地が出来上がるわけじゃない
ただの増税で大規模化とか関係ないと思うけど

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:18:28.24 ID:LhHZxhSH0.net
>>619
田舎に住んでるけど、何年も何も作ってない田んぼはそこそこあるぞ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:21:08.50 ID:bHKH6nJ60.net
「農業の専門技術者」を海外から導入するつもりなんですか?

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:21:26.48 ID:AwyHhzI80.net
>>640 だからそんな山ン中の農地は栗でも植えとけw

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:31:42.97 ID:WzdWBOvz0.net
要は農地バンクに天下りを増やすのが最大の目的。

645 :西園寺まりい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:34:48.83 ID:lF3H8Hrf0.net
だれが日本の農政を語れと言ったァ!!

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:00:52.43 ID:dDGJoiF30.net
まあ、ここ見てると
日本の農業なんてTPPで全滅させていいや
クズしかおらん

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:16:05.76 ID:bEafQ1Gn0.net
>631
>震災の時にまっさきに食料を分けてくれたのは、小さな個人農家だった
こういう体験をする幸運な人もいれば、その一方で、この時期もう早速、籾殻の野焼きの煙の被害に悩まされている漏れもいるのである
農道でも何でもない生活道路は田んぼの泥で汚され放題で、非常にゴツゴツとしているので気をつけていないと自転車で転倒する羽目になる
乾燥させてるのか何なのか知らんが、夜間も機械が轟々と音を立てて、生臭く生暖かい風を周辺に撒き散らしてもいる
農薬はヘリコプターで撒き散らしている、早朝に撒くのでうっかり窓を閉め忘れて寝ていると、部屋中に農薬の悪臭が立ち込める、その前に騒音で目が覚める
それでも、それでも、新米の5キロでも近所に配っていれば何の文句もないが、連中が人に物を与えるのを見たことがない
百姓を美化するのも結構だが、その行いに困り果てている人がいることにも目を見開いてほしいものである

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:19:58.31 ID:CaNhdK2E0.net
>>87
確かに。
例えば、汐留の旧JR操車場跡地に建った高層ビル街なんか、みんな崩して田畑にした方が関東地方の夏の最高気温が効果的に下がる。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:36:29.94 ID:njRMhZSU0.net
>>633
内の近所なんて棚田も耕地整理してるぞ
アホの極み

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:37:45.03 ID:couaP87X0.net
誰でも農地を雑種地と同様の扱いで買えるようにしろよ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:15:02.14 ID:DAZyUvOb0.net
耕作放棄地いうけどさぁ、好きで耕作放棄してるわけじゃないのよ。
荒れた農地を元に戻すのに、重機でやってもらってウン百万って見積もり貰った。
そこへさらに農業をやる為の準備、投資、トラクター買ったり、諸々で
1000万はかかるだろうなぁ。
そこまでして農地に戻しても、農業じゃ生活出来ないんだよ。
だから俺は今サラリーマンをやってるわけで。
農地をどうにかしよう、なんて、もう20年以上ずっと考えてきたよ。
でも、何も、いい策が思い付かない。
作らないんなら貸せ?って、そんな簡単なもんじゃないぜ。
特に耕作放棄地なんて、誰が開墾からやってくれるんだよ。
まさか重税乗せてくるとは、参った。俺の人生、詰むかもしれん。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:20:54.17 ID:cOMNqtur0.net
>>651
移民党の船から来た救世主
「ワタシベトナムカラキタポーデスノウギョウヲシタイデス」

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:33:52.69 ID:nSOzifJv0.net
>>646
引きニートじゃあるまいし、
全員が屑ではない。
ごくわずかだが真面目に、
農業に取り組んでいる奴らは居る。
今までは規模拡大もむつかしかったけど
これからは、後継者の居ない農地が
増えるのでチャンスだ。
ここに書き込んでいる
やる気の無い農家の跡取り達も
そいつらにまかせればいい。
中間山地は諦めろ。
他の産業の生産性には
とても追いつかない。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:41:47.88 ID:mIQcmwmDO.net
行政や不動産屋の馬鹿のせいで町中になってしまった農地とか無理だな
昼間にトラクター使うだけでもクレーム入れたり、警察読んだり、大量のゴミを投棄する屑が引っ越して来やがる
どうせ>>1も農業関係なく不動産屋が噛んでるだろ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:43:06.36 ID:FmF2JD0k0.net
駅前商業地で店をやってないのにノウノウと暮らし続けているジジババどもからも固定資産税ちゃんと取れよ

商業地での住居の固定資産税が低すぎるから
駅前シャッター街ができるんだぜ?

固定資産税を上げて不動産取得税を下げれば
不動産は流動化して、効率的な使用がなされるようになる
まともな商売しないジジババを郊外に追い出せよ
やる気のある若手に安い元手でチャレンジできるようにするべきだ
そして収益からしっかりと税金を取ればいい

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:45:20.64 ID:f2xsAAmlO.net
軒数で言うと兼業が大半で専業は少数
で、兼業農家って言うのは農地があっても小さい上に細切れにされてるから効率がすこぶる悪い
では区画整理をすればいいのか?と言っても元々の農地が小さいから利益なんてほとんど出ない。農業のマイナスを本業から補填なんて当たり前
政府が対象としている農家と言うのは極一部成功してる専業農家だよ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:47:15.03 ID:ThLAyvZb0.net
「働かないから、お前増税」

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:47:37.64 ID:Hezkqy4h0.net
>>654
農地の転用ってのは理由さえあれば割りと楽(それこそ娘夫婦に家を立ててやるとか、ジャスコに売るとか)

そういう理由すら存在しないほど使い道がないから放置されてるわけで、そんな土地は不動産屋だって断るわ。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:53:28.35 ID:DAZyUvOb0.net
政府は農業の現場を知らないから
水利権とか、けっこう複雑だぜ〜。
今日からここで米を作る〇〇です、よろしく、言うたって、水なんか
分けてくれねーって。
昔からの慣習で水利権ってのは決まってるから、新規参入なんて
絵に描いた餅だと思うけどね。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:56:16.87 ID:obCCCVzb0.net
>>1
ディスクロージャーか
でも農村にはジジババしかおらんし、都会に出ても奴隷レベルの仕事しかない
大規模農場でこき使われる農奴は、おそらく奴隷商竹中平蔵らのパソナとかが独占して大儲け

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:57:33.78 ID:AwyHhzI80.net
まあなんだ、耕作放棄地は「宅地並み課税にする」これだけで
耕作放棄地は激減すると思うww

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:58:02.45 ID:mIQcmwmDO.net
>>658
そんなこと言ったら平地にあるような農地は全部消えるから、行政の怠慢だと

663 :名無しさん@13周年:2014/09/11(木) 04:09:31.52 ID:a+D3JmRPJ
固定資産税を2から3倍にしようってことらしいけど、
みんな好きで耕作放棄地にしてるわけじゃない。
相続でたくさん受け継いだりしても、農業やって食べていけるわけじゃないし
農業を好きでない人もいるわけで。だから、農地バンクなんだろうけど、立地
とか悪いとなかなか借りてくれないのが現状。こんな増税策ににみんなで反対しましょう。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:16:22.07 ID:DAZyUvOb0.net
>>661
固定資産税ウン百万とか、首吊る人間、続出するぞ。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:18:47.41 ID:yFPQFshi0.net
吊れってことだろ。
国民同士殺し合う時代はもうそこまで来ている。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:21:30.43 ID:mIQcmwmDO.net
よく免除されてるとか書き込まれてるけど、減額されてるだけで
その固定資産税を年間数百万千万単位で農家の人は払ってるんですが

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:25:53.19 ID:DAZyUvOb0.net
耕作放棄地を元の農地に戻すのは難しから、やっぱりソーラーかねぇ。
うちの農地は、道路に接続してないから、売るとかアパートは無理なんだよね。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:30:23.49 ID:giPmMxhL0.net
国民締め付ければどうにかなるだろうって見切り発車が本当に大好きな政権ですねぇ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:31:11.95 ID:yFPQFshi0.net
で、そろそろ天皇が邪魔になってきた頃かな安倍ちゃん?

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:55:14.53 ID:McXJL/ok0.net
どうなんだろ
農地統合した方が
でかい機械で使うからコスト下げられるよね

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:55:34.47 ID:Q9+UeLYx0.net
農家は金持ちだから、その程度で効果あんのかねぇー

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 05:10:26.81 ID:tROvmH+W0.net
コストを下げるのが目的で言ってるんじゃないよ
国民から農地を取り上げることで奴隷にしたいわけさ
自給自足する権利を奪うために農地奪いたいんだよ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 05:49:33.99 ID:CsSwV2FO0.net
なんとなくだけど、政府は近未来に戦争する気じゃないかと思う。
憲法改正からはじまって、公務員に飴、
食糧増量計画(いまここw)

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:40:34.82 ID:YJPxjUKN0.net
>>656
そういう非効率でマイナスな兼業農家は、さっさと市場と
政治の両方の場から退場してもらわないとな
そんな農家を温存したって何の足しにもならん

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:51:51.24 ID:bHKH6nJ60.net
>>646
中国産を輸入するんですか?

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:53:27.21 ID:bHKH6nJ60.net
>>647
当たり前のことに我慢が出来ないなら引っ越すしかないですね

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:56:32.61 ID:WDU6GVTL0.net
>>675
つか非効率な農作物など食わずに札束でも食って腹膨らせばいい。
金銭的価値の高い携帯電話とかでもいいぞ。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:57:33.46 ID:WDU6GVTL0.net
>>647
農村地帯にしか住居を構えられない身分の自分を恨め。

679 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:58:32.68 ID:wmqFZBlV0.net
耕作放棄してても農地の課税しか受けんってのは
可笑しいと以前から云われてたからね。
優遇されてた事が自体が異常だったわな。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:04:06.48 ID:ifmtDj4a0.net
ちょっと耕して適当になんかの種を蒔くか、木を植えて山林にするか。
政府は何がやりたいんだろうな。

681 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:06:03.69 ID:wmqFZBlV0.net
耕作放棄地の課税強化自体は賛成だけどブラック企業ワ○ミの口車に
乗って党内の身内を優遇する政策を堂々と掲げるってのは遣り方が汚い。
このワ○ミは大手シンクタンクを使って農協叩きとこう云う政策提言
つうかを工作活動を数年前からずっとしてんだよ。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:07:11.07 ID:ogQXuCpr0.net
>>555
つまりコメの驚異的な自給率と米価の抑制に貢献してるじゃん。
価格はともかく自給率は維持しないと、輸入が突然途絶えた時や、最近の小麦のように国際価格が徐々に上がったときに困る。
その解決法が兼業で他の収入で生活維持することなんだな。農家自身も収入の多様化で安定を図ってる。

この方程式で他の作物の自給率も上げたり、「兼業が荒らさない」作物や分野での、より高収益な専業農家育成が良さそうだ。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:09:12.77 ID:WDU6GVTL0.net
いや燃料が途切れたら生産できないし運ぶことも出来ないから農家以外は皆クビくくれよ。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:10:04.55 ID:akM9HNaR0.net
外人税とれよ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:11:56.78 ID:IKXHUuiI0.net
アホちゃう?山林になるだけですわw
デメリットよりメリット作らんと動かんて

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:12:45.28 ID:jTY7w4g70.net
素直に読むと
農地を誰かに貸してその誰かが農業をするようになる
ってことだろ?
あとは「農地中間管理機構(農地バンク)」によって
あちこちの農地を集めて大規模農業を行えるようにするってこと?

穿った見方さえしなければ悪くなさそうだが
貸したら固定資産税がゼロになって
支援金も貰えて
貸した分の金も貰えるの?
農業やるよりいいじゃん

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:13:48.28 ID:hP09tSOv0.net
耕作放棄地って簡単に言うけどな
水田だったら限界米価が
3町で1.3万 15町で1.0万
わかんねー奴いたら教えるが
1町=3000坪 
15町だと東京ドーム3個分
今年の米価が1.0万だから
これだけやってギリギリってことよ?
畑やってもいいが、耕作放棄地なんて2反や3反が殆んど
飛び地で土質は変わるわ、作物作っても買い叩かれるわ
やってる事が空絵事なのよ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:14:08.48 ID:jTY7w4g70.net
あ、貸しても金は貰えないのかな?
無料で貸すのか
レンタル料みたいなのはないか

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:15:29.46 ID:WDU6GVTL0.net
とりあえずお前らは千代田区千代田で田植えしてる爺さんをぶった押してこい。
あいつがいるからアホな国民が非効率な農業を続けるんだ。

690 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:16:18.71 ID:wmqFZBlV0.net
ワ○ミ優遇政策には断固反対する。
俺はワ○ミが書かせたと思われるシンクタンク系の人間達が書いた
ワ○ミを持ち上げ農協を全否定する本読んだけど生産者の多様性を
否定する内容の本で要はアメリカの様な集約的な農業をワ○ミに
させましょうみたいな本だったわ。
もう一度云うがワ○ミ優遇政策には断固反対する。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:16:21.52 ID:jTY7w4g70.net
「農地中間管理機構(農地バンク)」ってとこに
うちの耕作放棄地かしまぁすって言ったら
借りる人見つけてきてくれて
勝手に畑を耕してくれるってことだろ?
そしたら補助金が出て固定資産税がゼロ
って夢のような話なんじゃないの?
どうせ耕してない土地なんだし

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:19:15.80 ID:hP09tSOv0.net
>>691
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/saisei/minaoshi/pdf/siryou2.pdf

ちょっとこの予算見て、もういちど話し合おうか

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:20:10.02 ID:WDU6GVTL0.net
むしろ安倍晋三がやれ。お前のこれから取る政策にはあの爺さんの存在が一番邪魔なんだから。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:21:20.09 ID:AwyHhzI80.net
>>687
米で食うには広大な農地が必要だよねぇ。
2〜3反程度だと果樹やるかビニールハウス建てて野菜やるかだな。

695 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:22:51.10 ID:wmqFZBlV0.net
要はあのサイコパスは我田引水する為に政治家に成った訳だ。

696 :名無しさん@13周年:2014/09/11(木) 07:32:17.51 ID:EYyyT3JAS
最後は結婚放棄者に課税だな。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:33:36.44 ID:lMKZuaoz0.net
農地を借りる農家なんていない
何ならやってみる?

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:36:38.51 ID:Dr796upe0.net
自給自足用の畑、借りたいんだけどなかなか借りられない
地主の人怖いよ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:41:36.31 ID:A0m8RnzsO.net
GHQがバラ撒くまで小作人優位の農地改革のできた試しが無いから大規模所有は禁止借りろ自分の田圃が無い等言わせない

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:44:33.64 ID:vvVXWIOn0.net
朝鮮人が畑借りて、ウンコ撒いたらどうするんだ?

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:04:56.68 ID:U3kX1gQG0.net
全農が泣いた

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:17:09.64 ID:d6wZ/ynS0.net
>>698
畑の場所が自宅から遠いと意味ないよ。
近所に畑が無いなら諦めたほうが良い。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:18:59.56 ID:1wS1NhLv0.net
税金にタカって生きてる乞食農家はさっさと死ねばいいのに

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:20:41.64 ID:WDU6GVTL0.net
よっしゃ北海道の大規模農家から粛正だ。
お前らの税金は全部あいつらの農機に消えてるんだよ。
どさくさ紛れに脱税して自家用車に使う軽油もな(w

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:30:14.36 ID:hP09tSOv0.net
作物の価値も判らず買い叩く乞食消費者は死ねばいいのに

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:31:57.10 ID:WDU6GVTL0.net
自分で作ったことの無い奴に言うだけ無駄だろう。
もちろんそんな人間の価値も他人から見たらゼロだからどうでもいい。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:38:54.70 ID:6kZx6Arr0.net
俺の近所の米作農家ド早朝からトラクターだの芝刈りうるせえんだよ
はっきり言って全員が朝からの仕事じゃないのに寝れなくて迷惑このうえないむしろ睡眠妨害で損害賠償したいくらい
農家のジジババなんて好きな時に起きて短時間労働で鬱陶しい人間関係も無いしこれ以上楽な仕事は無いよ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:39:47.03 ID:WDU6GVTL0.net
沖縄の基地の周りにたかるクサヨと同類は黙ってろよ。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:42:43.92 ID:6kZx6Arr0.net
うちの近所の米作ジジィなんて植えれば殆ど田んぼに来ることも無い
しかしたまに作業するときはド早朝にトラクターだのうるさい
本当に好きな時に起きて仕事するだけの簡単な仕事だよ

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:52:17.64 ID:0QYu6V9h0.net
兼業農家は対策した方がいい
特に公務員の兼業農家
あいつら税金対策で農家やってるから本当に質が悪い

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:09:33.16 ID:6BQh9mY/0.net
>>710
うちの近くの役場勤めの稲作兼業農家は土日農作業をやってるのを見たことがない。
春の代掻きから稲刈りまで全て平日やってる。旅行も平日だ。
そいつの課に属する質問をしても勉強してないから答えられない。

結局、田舎の役人を養うための固定資産税アップなんだよ。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:11:42.25 ID:2YyW5g7d0.net
農業しないのに、農地の税率はおかしい
駐車場所有の税金は、すごい高い、建物じゃない土地はすごいのに
農地だけ優遇されてる、その農業をしないなら、駐車場レベル課税だな

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:13:20.57 ID:1Zd4M2aw0.net
>>705
海外に勝てないなら止めてしまえ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:15:10.25 ID:7+of4uu20.net
タダで農地を貸せば固定資産税逃れられるな
借り手が農業してるかどうかはしらんw

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:17:30.12 ID:vvVXWIOn0.net
>>709
> うちの近所の米作ジジィなんて植えれば殆ど田んぼに来ることも無い
> しかしたまに作業するときはド早朝にトラクターだのうるさい
> 本当に好きな時に起きて仕事するだけの簡単な仕事だよ


たまにしか来ないならそのときぐらい我慢しろよ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:19:06.38 ID:vvVXWIOn0.net
>>712
お前が借りてる駐車場にキャベツ並べてみな?
何個栽培できますか?
それを一個100円から150円で売ったらいくらになりますか?
キャベツが収穫できるまで3ヶ月かかります

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:20:43.36 ID:8iPR3STS0.net
>>707
これ以上ない楽な仕事と思うくらい魅了的なら君がやればいいし迷惑なら損害賠償訴訟を起こせばよい。

まあ、その爺は仕事というより趣味の範疇でレクリエーションも兼ねてるのだろう。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:31:13.98 ID:hP09tSOv0.net
1994年の時もそう
「お金は出しますから、お米譲っていただけませんか?」
個人やら業者がワラワラ尋ねてきたわ
一部では「米隠し持ってる」「農家はズルイ」の噂
数年前の冷夏でレタス高騰で政府から
「小さくてもいいから出荷を早めてくれ」とか
バカ共の都合のいいように要求しておいて
採れ過ぎた年には「安い事はうれしい」「お手ごろ価格」と街の声

はぁ?死ねよマジで

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:32:36.09 ID:gvYl/9YJ0.net
日本の農産品は価格が高過ぎるから農家は廃業していいよ。
消費者が身銭切って養ってやってるようだよ。
殆どの農家が食っていけるなんてのは異常なこと、正常な市場が
形成されず闇カルテルで市場価格をコントロールしてるようなもの。
商工業の自営業者は赤字で廃業、転業している人々が大勢いる。
適正な新陳代謝があるのが健全な経済だ。
競争があれば勝敗があり自然にそうなるはず。
農業人口が政治を支える時代が終わったのに、
行政の保護施策の転換が遅れている。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:35:08.32 ID:Wn0ynXZB0.net
ご先祖様の土地が…と後生大事にしている奴らって、そもそも
農地改革で棚ぼたの元小作貧乏農家だろ
こいつら優遇されすぎ
補助補助野郎から土地を取り上げて大規模農家や企業に売っぱらったほうが
効率的
兼業農家の補助をなくして専業大規模農家を手厚く保護しよう

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:36:07.48 ID:q4xmXuK3O.net
>>705
手間暇わからんアホばかりだからここで言っても無駄だよ。減反が〜とか言ってるけどあんなもん糞の足しにもならんのになw

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:37:02.18 ID:2qwkBiuv0.net
>>673

戦争はする気だと思うけど
国民を餓死させて、国の借金をチャラにする政策だと思う。
現在自給率は四割以下だけど
今後それをさらに下げる政策にすると、今春か初夏あたりに報道されていた。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:39:58.80 ID:zu65vDWU0.net
>>30
京都の九条ねぎみたいに、国道沿いで車ガンガン走ってる横で作っても
ブランド化に成功しているものもある。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:50:24.55 ID:0CaPT7MD0.net
なんでもそうだが、補助金が全てをダメにする根源
補助金目当てで改革が行なわれない、創意工夫をしない
農業に限らず、補助金は一切廃止するべき

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:55:46.74 ID:2qwkBiuv0.net
アメリカだって、農家はどんだけ保護されているんだよ。
自給率100%以上だし。
自給率は、一番の国防なのに・・・。
水や食べ物を国が保護しなくなったら、もうその国は終わりだよ。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:57:26.69 ID:eT0R/lN90.net
減反したら罰金ではアカンと思わない
バカチョン内閣ですた

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:58:57.97 ID:hP09tSOv0.net
そもそもな
米は余ってるから価格が下がる
野菜も生産効率上げて出荷するから安く提供できる
で、耕作放棄地で新規参入で作物作ったら更に価格下落
利益上げられるのか?矛盾してんだけど?

この矛盾を論破できる奴はいないだろ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:59:15.44 ID:pLwUq2w70.net
タネまけばいいだけじゃん。耕さない農法ですって。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:09:25.61 ID:xUzwb/X7i.net
>>727
利益挙げられないのなら、その工作地は他に売れってことよ
分からんのかね?

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:12:05.10 ID:eT0R/lN90.net
そもそも借り手が居ないから耕作放棄地
税金払えなくて売らせる政策は
自殺させるような政策で通用すると思うほうがマヌケ

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:15:05.44 ID:2qwkBiuv0.net
ていうか、農作物と水は市場原理でたたかわせてはだめだよ。
もちろん、日本では育たない果物とかは高く売ってもいいが。
電気ガスも安くなる分にはいいが
利益を出すために価格を無理やり釣り上げてもいけないけど。

だから、日本人のほとんどが兼業農家になればすむこと。
GDPは激減するだろうが
今よりずっと楽しく、安心で、豊かで
危機に強く生きられるよ。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:16:45.68 ID:xUzwb/X7i.net
そういうもんだろ国の政策ってのは
そのかわり、耕作地を売ったやつには上乗せの補助をすべきだとは思うが

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:19:23.56 ID:vfVl81zC0.net
農業利権者を守る必要が無いから全部解体してから言うべきだろ
このままだと利権者を守るだけの政策になるよ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:20:47.07 ID:AHm8xwBf0.net
都心のガラガラのマンションにも課税強化せよ
資産を維持するなら強制的に運用させろ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:21:01.98 ID:eT0R/lN90.net
朝鮮人に地方を乗っ取らせる政策
なのみえみえ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:23:05.03 ID:yFfFAODzO.net
>>724
アメリカなんか農家に直接所得補償してるぜ。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:23:38.84 ID:hP09tSOv0.net
>>729
儲けが出ないから他所へ売れば
買い取った奴は儲けは出るのか
あんたの農業ってのは凄いんだな
何処?それ?アフリカとか東南アジアとか?

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:24:34.75 ID:7/qL1xf40.net
先月、東京都あきる野市のある公園に行ったのだが、その公園の入口から
200メートルほど離れた所にある道路沿いのトウモロコシ畑があった。
そしてそのトウモロコシは収穫もされないまま伸び放題伸びたまま立ち腐れ
していた。これって何?農家魂も何もないのか?

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:31:05.52 ID:hP09tSOv0.net
連作で調べろアホ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:31:45.08 ID:FkRXG6It0.net
>>727
国内産の価格が下れば、輸入品にとって変われる
数が出るようになれば、利益は上げれる
輸出もできるようになる、ジャパンブランドの強みは大きい
国内産の野菜には、まだまだ未来があるのだよ、馬鹿

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:35:16.90 ID:2qwkBiuv0.net
日本の野菜はとてもおいしいが
やはり、一番の懸念は放射能だよ。
日本の工業製品もあまり売れないし
そもそも日本にあまり工場もないんだから
今後は農業大国にシフトしていくべきで
農業と健康の邪魔になる環境汚染させるものは
どんどん排除していかなくてはいけないな。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:35:22.37 ID:AwyHhzI80.net
>>738
世の中には「緑肥用とうもろこし」ってのがあってだなw
それ最後にトラクターですきこんで肥料にする奴かもよ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:52:32.66 ID:y65ANLmZ0.net
>>709
そんなに簡単で楽だったらなんでお前はやらんの?

つーか、田んぼはお前が寝てるうちに見回りに行ってるんだよ。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:53:17.13 ID:Bp/5g6ajO.net
>>659
お前の思考は江戸時代で止まってるのか?
現代の整備された農地の構造からして
水使わせずに完全にシャットアウトなんて無理だ
だいたい今どきそんないじめみたいな下らないことやると訴えられるから

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:05:34.18 ID:hP09tSOv0.net
何が輸入だバカwww
何も知らないくせにドヤってんなよ
レタスや葉物野菜を中国の産地から毎日空輸で運ぶのか?
笑えるwww
今の流通知らないんだな
で、輸出にジャパンブランド?
これもまた笑えるww
希少価値がある→高い→現地民がマネする→価格下落
こんなの判りきってんのに未来があるとか
マスゴミの情報そのまま受け売りかよ
恥ずかしいから消えろ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:19:49.29 ID:Q9+UeLYx0.net
>>745
農家必死だな、笑えるw

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:20:03.63 ID:TdiDfocA0.net
>>744
慣行水利権

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:21:49.17 ID:7/qL1xf40.net
>>742
肥料用とうもろこしがあるのを知らなかった。サンキュー。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:25:56.11 ID:rBcvKvKiO.net
パチンコ屋って潰れても、10年20年平気で放置されてるよね。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:29:42.71 ID:FkRXG6It0.net
>>746
だな、馬鹿農家だわ

現に、成功している農業経営者もいっぱいいるのにな

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:31:35.40 ID:6BQh9mY/0.net
>>744
新規参入といっても借りて始めるわけだろ。
だったら水利権もついてくるだろうな。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:34:49.53 ID:hP09tSOv0.net
ボコられて罵倒かよ
だからジョゥジャクはどーしよーもねークズなんだよな
論破されたら罵倒してトンズラ
建設的な書き込みもできないバカ

成功してる農家だと?
自由市場で成功する奴が出るのは、あwwたwwりwwまwwえww
全体論も語らずに、いいとこどりかよ
つくづく性根の腐ったガキだな

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:41:10.59 ID:6BQh9mY/0.net
成功してる農家も手を出さない農地
それが耕作放棄地

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:44:37.36 ID:bgRTVkrv0.net
耕作放棄してても農地なら相続税もかからないんだろ?
農家を甘やかしすぎたんだよ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:49:33.24 ID:nAZQFY6s0.net
分けたり集めたり忙しいな!

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:50:00.88 ID:2qwkBiuv0.net
海外の農業救うために
日本の農業破壊するとか、馬鹿なことはするなよ。
日本が資源国で金持ちならいいが
日本には資源もないし、工業製品の輸出も減り
売り物がないんだよ。
こんな中、食べ物を外国に依存する怖さは、小学生だって
わかるよな?

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:51:57.26 ID:msOZH2ql0.net
>>756
それを自民党はしようとしてんだぞ
質の高い物なら外国でも売れるキリッ)先週の島耕作で描いてた

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:52:38.34 ID:7+of4uu20.net
>>754
田舎の農地いくらだかわかってる?
1u100円ぐらいだぞ。
つまりほぼ無価値。
無価値なものに相続税かけてもいくらにもならん。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:52:49.72 ID:Z/uXrHTf0.net
労働力や借り手も確保出来ないのに馬鹿じゃねーの?この小梨

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:53:35.35 ID:Q9+UeLYx0.net
>>756
でも肝心の農家が海外から肥料買ってるし
エネルギーも海外からの輸入だし
食糧安保なんて既に妄想の類だろ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:54:42.84 ID:6BQh9mY/0.net
>>758
そもそも相続税がかかるかどうかは相続財産の総額次第だからな

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:57:01.71 ID:FkRXG6It0.net
>>752
>自由市場で成功する奴が出るのは、あwwたwwりwwまwwえww

そうだよ、だから成功しない奴の、負け惜しみってだけ
成功できないのを他の責任にしているだけの馬鹿
全対論、語ってやろう、完全な自由市場にして、淘汰されればいい

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:57:34.48 ID:7+of4uu20.net
>>761
相続税がかかる3000万なら30万uwwwwwwwww
そんな奴ほとんどいないからどうぞ相続税かけろwwwwww

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:59:14.03 ID:2qwkBiuv0.net
だから、無肥料、無農薬栽培をしていけばいいし
不耕起栽培もいいし、山菜の狩猟生活もいい。
自然と共生した農法がいいよ。
ただ、農家に金銭的負担を強いないと
儲からない利権団体がいるから
カツカツ生活している農家も多いけど。
土地を殺さない、自然と共生する持続可能な農法を
日本全国で繰り広げるべきでしょ。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:00:22.76 ID:WDU6GVTL0.net
30町歩以上持ってる大規模農家死亡(w
北海道で無くても岩手あたりだとゴロゴロいるわ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:22:06.61 ID:90jZ/fNq0.net
>>764
それで収量どれくらいになるのさ。
エサをやらない、世話もしない、てな畜産と変わらないよそれは。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:23:51.58 ID:2qwkBiuv0.net
福岡先生の「わら一本の革命」読むといいよ。
私も家庭菜園昨年から始めたばかりの都会の素人だけど
チャンスがあれば、自給自足や、就農をしたいと思っている。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:29:09.47 ID:90jZ/fNq0.net
自給自足の生活に夢を持つのはいいけどさ。
自分や家族の自給自足と同じレベルで国単位の食料供給を語るのはやめて欲しい。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:32:24.94 ID:2qwkBiuv0.net
ていうか、だから、国民みんながダーチャみたいな畑をもらえて
耕作すれば、食糧問題解決するでしょって話だよ。
この国は、国民の多くから耕す力を奪わせ
滅ぼそうとしているしか思えない。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:34:51.93 ID:f8VwIr4o0.net
>>769 農地買えばいいのに

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:36:46.53 ID:0EjuxRRn0.net
農地大規模化、企業化が正解。
趣味でやりたい人はその種のレンタル田畑のサービスがあるからそれを使えばいい。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:40:31.74 ID:2qwkBiuv0.net
私も働き、経済的に自立はしているが
今はだんなの仕事のためにこの都会から離れられない。
だんなの仕事が地方に決まったりとかしたら
農地や山を買いたいと思っている。
今は数キロ離れたところに小さい畑を
借りて耕すので精いっぱい。
交通の移動に何時間も何千円もかかるところの
農地を買ったり、借りたりして耕すのは不可能。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:41:37.72 ID:f8VwIr4o0.net
>>772 自宅を取り壊して農地にすれば

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:42:34.95 ID:2qwkBiuv0.net
自宅は都会のマンションなんで
農地にはできない。
畑つきの一軒家には引っ越したいと思っている。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:43:33.18 ID:f8VwIr4o0.net
>>774 田舎暮らしは良いよ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:45:57.40 ID:2qwkBiuv0.net
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%83%BB%E7%A7%8B/348427/

「リトルフォレスト」のような生活を早くしたい。
そう思っている日本人は今多そうなんで、そうしやすい政策をおしすすめてもらいたい。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:46:55.37 ID:ThLAyvZb0.net
農地解放なら国が買い取って、安く払い下げれば良いじゃん

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:48:05.46 ID:MWFHGZio0.net
これって国による地上げ?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:48:26.25 ID:f8VwIr4o0.net
>>777 そんな事しなくても農家以外でも農地は買えます

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:50:20.34 ID:CCEOInEF0.net
>>81
その農業委員会がズブズブだろ
委員の自分の利益になる土地は地目変更とかしまくり

自分の農地を企業の工場に貸したりショッピングモールの駐車場に貸したりとかやり放題

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:52:09.24 ID:MWFHGZio0.net
>>779
相続以外では
なにかしら作物を作ってないと農地は買えなかったはず

不動産屋に売るときは農業委員会で地目変更してもらって
宅地にしてからでないと売れなかったのでは

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:06:17.31 ID:hP09tSOv0.net
日本の戦後教育の失敗がまさに>>762
ほんと亡くなった先人達が見たら悲しむレベル
人間と食、食育の大切さを全く知らない無知
どーせ親も冷凍食品やら惣菜ばかり与えてきたんだろ
作物を育てるのに勝ち負けとかww
勝ち組じゃないと作物も育てられないのか
なにが自由市場だバカ
市場経済も判らないくせに背伸びすんなww

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:24:19.57 ID:2qwkBiuv0.net
国民の多くが他者に頼らず自給自足しちゃうとGDPが激減するため
大資本集中型の農業をすべき
そうすればGDPにも反映させられるから、とお偉い人は思っているかも
しれないけど、最近の日本はGDPが激減するほど
株価も上がっているからw
自給自足社会に移行した方がいいんじゃないのw

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:30:41.73 ID:GVzWENeE0.net
>>779
農地法みてこい
自治体の特別な裁量以外はすでに大規模な農地を持ってる者以外は農地の購入はできないんだぞ?
一般人に農地は買えません(移住促進してる自治体を除く)

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:34:23.22 ID:6BQh9mY/0.net
>>784
農家以外と言ってるから5条取得じゃないかな。
何れにしても簡単には取得できない。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:38:45.37 ID:GVzWENeE0.net
>>785
五条取得って農地外利用するから農地の取得制限を除外するってやつだよね
これで取得して農地に戻すなんて普通できないだろ

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:44:04.16 ID:6BQh9mY/0.net
そら5条取得して農地に戻すなんてしないよ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:57:06.28 ID:MWFHGZio0.net
しかし、携帯税といい安倍という男はムチャクチャやりおるのう

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:58:23.72 ID:063S2U3G0.net
借り上げじゃねーだろ
雑草の種飛ばしたり害虫放りっぱなしで迷惑なんだから没収して
希望者に売り出して国庫に金入れろよ。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 14:16:18.92 ID:GVzWENeE0.net
>>787
だったら>>779の「農地は農家以外でも買える」って事にならないでしょ
>>789
もう言ってることが共産主義レベルで意味不明なんだが
希望者がいるようなレベルの放棄地なんて特殊事情か都市伝説だぞ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 14:23:29.83 ID:8iPR3STS0.net
>>783
いや、確か、国民経済計算には自家消費の農作物も参入されていたと思う。
家計内生産を外部化し、分業を進めて社会全体を効率化してきた歴史だからエライさんも勘違いしてるんだろう。
農産物は市場に出すのが必ずしも効率的とはいえないこともあり、その時々の環境によって個人が各々持ってる
情報、資産に基づいて、およそ合理的に行動選択してるとの認識に欠けてる。
洗濯物を全てクリーニング屋に出したり、食生活を全て外食にするわけじゃないのはなぜかを自問自答してみれば
わかりそうなものなのに。
大きな市場の失敗が発生しているわけでもないのに、個人の脳みそにある情報は全てお見通し、俺は
なんでも知ってると天才気取りのやつが出てきてかき回しすぎるんだ。
その手の馬鹿はここにも多く、始末におえない。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:00:26.45 ID:6BQh9mY/0.net
>>781
宅地に地目変更するのは所有権を譲渡した後。
つまり、農家以外が取得する場合でも取得時はまだ農地。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:41:40.02 ID:Q9+UeLYx0.net
農協が不必要になる規模の農業を目指すべき

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:59:18.73 ID:GVzWENeE0.net
>>793
素人なんだろうけど、規模が大きくなるほど生産に特化して
農協に流したほうが収益上がるケースが多いんだよ
米の乾燥も乾燥機があるなら自分でやったほうが安いが
新規購入や出面を呼ぶくらいならライスセンターに持ってった方が安上がりで収益上がる

ああ、なんか変な不可価値つけて○○さんのおいしいお米とかなんとか栽培米とかって
倍の値段つけてるようなのは別の話な
あと社員を養うために農業やるようなのも別

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:59:25.75 ID:DAZyUvOb0.net
自分の力ではどうにもならない、借り手も居ないから耕作放棄地なわけで
もし、本当に固定資産税が何倍にもなったら俺は首を括らなくちゃいけなくなる。
サラリーマンで稼いだ金を固定資産税払う為に使うという。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:06:29.06 ID:UK7NYGs20.net
他の国みたいに地元民向けにこじんまり農家と他地域他国へ輸出する農家みたいにしないとな

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:13:13.76 ID:H5PrsilB0.net
三角形の一反の田んぼとか、五畝の畑とか、
周りも農家で食ってる奴なんかいない所で、
貸すのも、売るのも無理だわ、物納あるのみかよ!!

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:56:09.26 ID:USLHcFcQ0.net
国は、国民が長い間苦労して開拓した僻地の土地を取り上げようとするのか。
広大な平野に有ってまとまった土地なら、貸すことも再び耕作をすることも十分可能。
しかし、様々な理由で耕作を放棄せざるを得なかったへき地や小さな耕作地は、売れないし借り手もまず期待できないから、税金が払えなければ没収か物納になる。
こうやって、ますます農家が疲弊していく。

心無い政策は、必ずしっぺ返しを食らうぞ。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:02:10.77 ID:f+CdFRRt0.net
アベノムチ
政府は余計な手出しばっかりするな

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:21:08.93 ID:f+CdFRRt0.net
復興でも農地の集約を口実にどんどん後回しにされて
挙句にこの仕打ちか。鬼だな
 
アホが指導者になると歪んだ制度運用によって
あらゆる制度が壊れていくな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:26:22.06 ID:MZooGfpr0.net
相続税を節税するには土地は更地より集合住宅より農地

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:41:59.37 ID:DxgsYld/0.net
東京の中心部で空家と空き部屋が幾つ有るかな?結構な数があると聞くが、
それを使ってないからと重税をかけて、放棄させて、集約化をして
六本木ヒルズみたいなマンションを建てる、と言ったら信じるか?
それほど馬鹿な話なんだよ、

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:05:30.14 ID:DxgsYld/0.net
>>801
相続税は路線価で計算されるから現在の地目は関係ない、宅地なして売れると見る、
現況は山でも都市計画で住宅地域等に入っていたら宅地と同様に課税される、
固定資産税は現況で来るから、街のド真ん中でも山や田圃の固定資産税は激安やで、
放棄田を雑地と見れば固定資産税は宅地並に課税できる、今回の話はコレ、厳しく見るだけや、
ど僻地の放棄田はそもそも元の地価が激安なんで、幾ら宅地並に掛けても税金は激安や、
なにせ坪1000円とかやから、0.5lなら5円や1町歩で15000円や、山に戻したらもっと安いで、

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 09:01:08.85 ID:doMPlChb0.net
>>798
>国は、国民が長い間苦労して開拓した僻地の土地を取り上げようとするのか。

  その気持ちはよくわかる。農地と言うのは人間が開拓して造ったものだからね。
 しかし、現実には大都市近郊の農地は住宅開発のため、農民が次々に不動産業者に
 売り渡して出来た歴史があるわけで。僻地の農地は不動産業者が買いに来なかった
 から残っただけで、「先祖伝来の土地だから愛着があって手放せない」というのは
 基本的にはウソだろうと、都会育ちの俺は思っている。
  農地の維持のために税金が投入されるのは当然であって批判はしないが、農地が
 農家だけの努力で守られてきたというのもウソだよ。都市住民の税金が使われて
 きたんだから。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 09:58:52.27 ID:mSCbu8Q10.net
>>797
物納って、誰が受け取るんだよ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 10:04:58.95 ID:P3i9w8WW0.net
>>798
どうせ維持できなくて山林に戻るんだから、中山間のさんちゃん農家はさっさとやめた方がいいよ。
まだ持ち主が生きてても、じいさんかばあさんどっちかなくなって
独居になったらもう農業やめる人のほうが多いし。

弁当届けにいって死体発見するボランティアの身になるべき

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 10:18:07.87 ID:mSCbu8Q10.net
しかし役人って悪知恵が働くな。

耕作放棄地の大半が、集約不能、借り手もいないのを分かっていて
ただ増税の為の口実が欲しいだけだろ。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 10:20:19.03 ID:cTTifsCP0.net
>>798
耕作放棄してる農地に、何言ってんこいつはw

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 13:36:41.56 ID:q4ATXWBJ0.net
金をよこせ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 13:49:00.01 ID:N5+8pS4E0.net
米はつくらないけど金はよこせと言う、農家
米つくらない土地なら、税金増やせと言う官僚

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 18:01:27.46 ID:I0/maKdb0.net
農業やらない人は勘違いしてるけど、耕作放棄地には補助金は1円たりとも
降りてないですよ。
昔は減反協力金が数万円もらえましたけど、今は0。
誰も金をくれ、とか思ってません。
放棄したくて放置してるわけじゃないんです。
土地の管理ってのはモノ凄く大変なんです、草との戦いなんですよ。
そういう苦労も知らずに宅地並み課税しろ、とか、ほんと頭に来る。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 18:08:39.33 ID:3+dx50zUO.net
国営農場

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:10:48.21 ID:oGopRxNY0.net
>>811
草取りは大変だし、草が生えたまま数年放置しただけで、元に戻すのは一苦労・・・・というのを知らない馬鹿役人の考えそうなことだよなw
現状でも、あちこちに放置された農地を借り上げて大規模農法を試みている人間はいるようだが、コストの問題で暗礁に乗り上げている…という話も聞く。
また、特に交通の便の悪い山間部の狭い農地など、誰が借りるかってーの。

政府というのは、どちらかというと弱い者を守るためにある。
なぜなら、強い者は自分で自分の身を守れるからだ。
しかし、今の政府は、弱者をいじめて強者を守る・・・・・・・ことしか考えていない。
この傾向が続けば、やがて政府は転覆するだろう。
革命は起きなくても、国民が政府を信用しなくなる日が来る・・・・・という事だ。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:14:23.79 ID:H5RhA6Kv0.net
非農家の農業参入促進は農家に対して貸し出しを強いるんじゃなくて
農業をやりたい人が容易に農地を取得できるようにするべきなんじゃないの?

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:34:42.47 ID:DxgsYld/0.net
>>814
用途変更して転売とか、廃棄物置き場とか、放置で草むらどころか山に戻ってたとか、とか、が無いのならな、
良質なところはな良質な借り手が借りてる、何処の骨か判らない奴に話が有るのは放棄するしか無いクズ田だけだよ、

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:40:00.80 ID:zGDLzz450.net
都心のオフィスビルだってどこの馬の骨ともわからない人間には貸してくれまい。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:43:12.68 ID:zGDLzz450.net
松戸の矢切とかいいところに広いのがあるなと思うが絶対に無理だな。
消費地までの輸送コストもかからないし。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:33:22.51 ID:2PwHgEpv0.net
ていうか、都会民の家庭菜園用に農地を貸し出せば良いんだよ。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:36:47.07 ID:FFgDvm7d0.net
>>818
貸したろか?大阪から車で2時間、周りは山で薄暗く、夜には猪と鹿の遊び場やけど、こんなんやったらナンボでも紹介したるけどな、

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:44:01.87 ID:CwZ2jYNJ0.net
そして熊のアイアン・クローで顔半分えぐられるとかあるよ♪

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:33:03.16 ID:JkV6429N0.net
>>813
馬鹿というか狡猾というか
>>807

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:59:22.56 ID:p2N9/9ka0.net
良い土地は貸して、他のゴミ土地は山林にでも用途変更しろってことでしょ
使う当てもないまま耕作放棄されるくらいなら、山林として管理した方がまだマシだ

「こんな田んぼで稼げるわけがない!」なんてイミフな逆ギレしてどうすんの?
言う通り、稼げるわけないに決まってるんだからそれなりの処分をしろよ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:03:02.66 ID:W6cYuCV00.net
国にあげればいい、どうせ売れないのだし、あっても手間がかかる
その上、税金払えといわれるなら、無い方がマシじゃ無い?

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:06:26.35 ID:Ot9zyMnq0.net
国は税金取りたいだけだから受け取るわけがない。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:30:08.55 ID:sl21Nn6r0.net
>>811
放棄地に補助金がおりるわけねーだろ
転作作物の大豆や小麦で大儲けだな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/13(土) 20:49:38.21 ID:FFgDvm7d0.net
>>825
豆や麦とかの転作作物は買取手の買受け書がいるんよ、農家「麦を作りました」だけでは転作に為らないんだ、
相場より馬鹿高値で買い取ってくれるんだけど、売れる商品を作らなければ意味ないんだな、
でそれが大変、余計に、面倒だから赤字が増えるw 面倒だから形だけの転作作物・地力増進作物や補助金も形だけやけどな、
補助金も色々変わってワケワカメw 貰える絶対額はウハでなくショボやね、転作をやめて全部植え付けた方が稼ぎはデカイ、と言いながら
皆な兼業農家やから兼業先のほうが大事や 転作には積極的に協力してくれるぜw オイラも最近は6割転作やw

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 06:22:08.54 ID:Y5RJtjkf0.net
税金とることしか考えてないなぁ。
やるのであれば耕作している農地は減税で
耕作してない土地は税金そのまま今の税額で良いやん。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:16:24.13 ID:R0ZsHjZX0.net
>>826
減反廃止で転作の補助金が増えたからな
ま、日本はそのうち潰れるよ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:42:18.65 ID:0fRFED7x0.net
>>827
農地は何処も耕作してるぜw  放棄田と言ってる田圃の大半は"耕作"してる、
市街化とかで放棄さると雑地扱いになって宅地並課税や、せやから田植えはしなくとも、トラクターを入れてレンゲとかの転作、

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:18:15.00 ID:ztu8qboX0.net
NPOとか宗教法人にも課税しろ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:55:14.07 ID:tqIq4D3p0.net
宅地並みの課税にされたら
うちの場合4反だから固定資産税年額が120万円だわ
一月10万円の課税されたら、もう速攻で首吊るしかねえな

ま、それでもいいや
もう好きにしてくれや そうなったら誰かが法案つくった役人どもと
可決賛成した議員を皆殺してくれるのを期待して吊るわ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:59:36.96 ID:T2YmSOB+0.net
>>831
放棄してるんだったらさっさと売れってことだろ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:59:42.08 ID:4X2NwBSR0.net
てゆーか、農地はもう全部国有化しろよ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:20:48.61 ID:u/MzebiR0.net
>>831
宅地並み課税されているような農地は資産価値が高いんだから売れば一時所得が
ガッポリ入るだろ。首を吊るってあり得ないわ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:32:47.02 ID:U4sNQeJ+0.net
>>831
俺んとこは1町歩だわ。軽く死ねるな。
>>834
宅地並みに課税されたら、ってう仮定の話で、実際は湿地とか土砂危険区域とか
様々な事情があって、売れるような土地では無いんだよ。

あと、耕作放棄してないで、作ればいいじゃん、って思うかもだけど、
一度荒れた土地を元に戻すのって、重機使わないとトラクターじゃ無理なんよ。
建設会社に重機頼むと何百万コースなんよね。。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:32:58.61 ID:pJdXX5mK0.net
耕作放棄してる屑どもが大騒ぎだなww
耕作してないのに農地でございと安い固定資産税でメシウマしてるのは許せんな。
耕作できないならとっとと手放せよww

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:33:33.80 ID:JZb+zZxD0.net
買うやついるの?

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:34:49.17 ID:pJdXX5mK0.net
>>837 国有地として召し上げればいいんじゃね?ww

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:35:31.39 ID:kYL0dd9i0.net
>>831
みかんとか栗とかイチジクとか植えとけ
「果樹園」は農地扱いやで
しかも田んぼみたいに手入れしなくていいから楽ちん

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:36:33.31 ID:f6HQCseG0.net
ということはふぐすまから大量に搾り取ると
鬼や鬼やぁああ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:38:37.49 ID:GdyRKbGL0.net
土地にかける税といのは、使えない人は有効に使える人に渡せという圧力だからね。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:38:55.35 ID:f6HQCseG0.net
ソーラーパネル並べて「パワープラントです!」って言えば
耕作放棄にならない

パワープラント=発電所w

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:29:07.62 ID:pJdXX5mK0.net
>>842 それやった時点で宅地並み課税wwww

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:37:13.61 ID:g2TGzLfT0.net
youtubeで田舎の耕作放棄地をよ〜く調べたらいい

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:04:13.96 ID:Tsbl0p+W0.net
愛媛みかんの某ブランド産地だけど
耕作放棄地が増えていて竹藪が増えている。

中山間地は山に戻すしかないです。
後継者とか東京から呼んでも帰っちゃいます。きつすぎて。
東京のあたりまえがあたりまえじゃないから。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:12:01.44 ID:sTTSjDoD0.net
果樹植えても、
ちゃんと管理しないと、害獣を呼び寄せてしまう。

ちゃんと出荷するところまで管理しないと、
「耕作放棄ではない。農地として活用してる。」 とは認めてもらえないからね。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:57:15.40 ID:H06HWT4f0.net
ここよく湧く
百姓は補助金がいっぱいもらえてウハウハ君

道具一式やるからやってくれんかな。
地面もやるよ。
君らの脳内じゃ百姓ぼろ儲けらしいから。
農機、土地タダできみらウハウハ
俺はやっとサラリーマン一本でいける

どっちも得じゃね?

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:09:19.63 ID:uX+aUv5W0.net
>>835
重機入れなアカントコは、まさに放棄田やw 年に2、3回トラクターを入れとけばエエんやから、して無い、自業自得や、
湿地や危険地帯は地価は安いよよって固定資産税も安い、現況が山なら、固定資産税は山として見るから激安やで、

相続税は路線価で来るから、地質改良・造成費とかを引いた金額が課税対象になる、
土地が危険なトコの相続税は申告納税なので激安で申告して、文句言われたら、その値段で買い取れの訴訟でも起こせるかな、

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:40:43.06 ID:U4sNQeJ+0.net
>>847
ほんと、百姓の仕事、一度やってみろ、って言いたいよね。
おそらく9割の人は1日で居なくなると思う。w
いや、陽射しの暑い日なんかにやったら、1時間で逃げ帰るかも。w

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:41:31.34 ID:K72W8Spw0.net
80の爺さんにも出来るから出来るだろう。その爺さんのように若いときにやっていればな。

総レス数 850
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★