2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】死者2000人超える WHO★2

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:46:26.25 ID:YnyPmVCK0.net
>>637
感染開始国を日本にするとはまだまだ素人よの


ちなみに我が家も何度エボラの恐ろしさを伝えても全く聞き入れてもらえない…どうしたものか

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:46:46.15 ID:R4VXcCBB0.net
>>727
デングはデングでエボラとは別の偶発的な感染だと、個人的には思う

そういう報道規制ではなく、そもそも主要な新聞やテレビがエボラのニュースを
左程取り上げないのが不思議
このあたりになんらかの力が関与しているのかと勘ぐってしまう

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:47:17.30 ID:BotOVrk60.net
>>744
それはありそうだね
備蓄分を食い切ったら旅に出るわ

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:47:51.34 ID:yA3MVPkl0.net
>>745
日本人の過半数は民主党の危険性がわからなかったからな
そんなもんよ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:48:28.45 ID:irqVcsdm0.net
新型エボラなんて隠蔽できるもんじゃない。もし政府が経済の為に隠蔽していたと
なれば必ずこれは将来犯罪として裁かれる。いや人殺しだろ。まあ隠蔽やれるなら
やってみればいい。これがどんな恐ろしい事態を招くか。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:00.86 ID:hiDCVZbk0.net
>>748
民主党は帰化朝鮮人の巣窟だわな。今となってはみんな知ってることだが。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:13.72 ID:BKsMAM/90.net
>>747
旅に出るならリヤカー必要だろ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:39.14 ID:0/wbDHTq0.net
>>745
具体的にどうしてほしいの
買い物なら自分で買っておけばいい

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:42.99 ID:y2/QacD60.net
>>663
アメリカがゾンビの集団に襲われたとき、どのようにして、
医療施設、物流ネットワークを守りつつ、全力で感染源にミサイル
を打ち込むがというレポート31ページを米軍が作った。
当然一兵士がゾンビに感染しない心得は書いてあるはずだ。

実際には、狂犬病の集団感染、疫病テロ対策らしい。

真珠湾の敗戦後のアメリカの戦略は、西海岸を放棄して、日本軍を
ロッキー山脈で迎え撃ち、突破されたら、シカゴでゲリラ戦を
しかけるというものだったそうだ。
米軍は空想力があるね。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:43.03 ID:eR3QEhhy0.net
>>746
デングは「国内感染確認が久々だねー」ってだけで
帰国者200人以上が、毎年コンスタントに発症していた
ありふれた病気だしなぁ

むしろ、今まで国内感染が確認できてなかったのが
おかしいレベルだし、何を騒ぐのかと思うよ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:49.08 ID:g+x5Pb1II.net
エルサレムの感染疑いは陰性だったようだ。
追加で試験をしているというから念入りだよ。
確かに他の感染症に罹っていると判明したら安心できるもんな。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:50:23.50 ID:mI6sFwQN0.net
>>747
旅に出る頃には収まっているかもしれない
戦後、DDTで人や街中を消毒した事もある

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:50:40.14 ID:0/wbDHTq0.net
>>755
おお…

カタールのはまだかな

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:51:36.01 ID:i+ZtUXwF0.net
エボラが蔓延して輸送が崩壊したら飢饉が来る
田舎へ買い出しに行くが地元民が主要道路に
バリケードを築いている。
「おめー様達に売るものはねえ!帰れ帰れ!」

無理やり突破しようとしたものは猟銃で撃たれて即死。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:51:37.17 ID:PBIoT4f50.net
日本に来るかな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:51:47.66 ID:R4VXcCBB0.net
確かに日本においてエボラで自宅に立て籠もるような感染状況にまでなったら
日を追う毎に国内と世界中のインフラが機能しなくなっているだろうから
そこまで立て籠もる意味無いだろうね

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:51:54.06 ID:mjOgPFe30.net
メルトダウンとニュースで言うまで長かった…つまりそういう事じゃね?

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:52:01.39 ID:QJKDUSG10.net
で、人類が滅亡するのはいつかね?

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:52:04.26 ID:5AvOWkm40.net
日本は在日外国人の金を出そう

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:52:27.60 ID:qnFo9T8d0.net
>>747
旅に出た先でどうやって食料を調達するのさ? どこも備蓄が尽きて廃墟になってるだろうに。

行くなら人の死に絶えた農村とか漁港とか?自分で収穫や漁やって食い物を入手しないとダメだろ。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:52:35.18 ID:4/1sHhf9i.net
>>749
薬害肝炎、エイズあるよ。何度でもアホみたいに繰り返すのが政府。
福一で確信したし、今は政府の言うことなんて誰も信じていないよ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:52:35.99 ID:BotOVrk60.net
>>746
素人考えなんだけどさ、今の状況で鼻血高熱の患者がいたら
検査結果が出るまではエボラレベルの警戒をするべきなんじゃないかなと思うんだよ
だってデングのつもりで対応しておいて実はエボラでしたってなったら
接触者も感染してるかも知れないじゃん
それとも検査前に症状だけで明確に区別できるもんなのかな?

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:53:07.52 ID:QQOrCROq0.net
2016には人口の9割が死滅してんだろw

今のうちやりたいことやっとこうかw

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:53:32.15 ID:qGO1Lh760.net
感染者じゃなく
死者とな!?

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:53:34.17 ID:SzZEcEHU0.net
なんか暇なんで4月ころのエボラスレみてきた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:16:14.19 ID:xZKvLroe
4月16日付、WHOアフリカ事務局 発表

ギニア 
197の診断例(うち122人死亡)、101人は感染確認例(うち57人死亡)
24人の医療関係者が感染(13人死亡)

シエラレオネ
12人の疑い例

リベリア
27人の診断例(13人死亡)

マリ
疑いは晴れ、感染例0

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:54:17.45 ID:GF81PMLA0.net
エボラなら余裕で隠蔽する気満々だろうな。
釣り餌がでかすぎるわ。
ま、水際でハっケンの場合は、防疫体制の素晴らしさアピールのために大々的に発表するかもしれんが。
国内で万一発見の場合は、お得意の隠蔽先生っしょ。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:54:23.72 ID:7lcTPUEj0.net
医者が次々と倒れたあたりで、もういくとこまでいくと決まった

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:54:34.20 ID:irqVcsdm0.net
>>767
やめとけ。人間は神よって生かされ神よって消される小さな存在だ。素直に新型エボラに
掛かったら死を受け入れろ。余計なことをするな。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:54:47.96 ID:mI6sFwQN0.net
>>769
その頃は大丈夫と思っていた

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:00:22.86 ID:z0q/gfxhZ
たぶん放送しないでネットであんまり目立たない程度に情報だしてる
あとで見てない知らなかったは言い訳にはならないといわんばかり

原発の件でお手上げ宣言にて鳩山政権時代に
素人からも解決策募集してたのさ原発の仕組みを絵図で説明して
それから安倍政権でもどこかの省庁のHPにてお手上げ宣言
素人も含めて誰か解決策をと募集2回かけたんだわ
確か3回お手上げ宣言

そんでドライアイス作戦はたぶん失敗?
つぎに氷220トンで永久凍土これも今やってるけどたぶん失敗?するよね?
つまり原発はお手上げ
この永久凍土で汚染水を止めるとかエリートもこれぐらいしか解決策が思いつかない
シロモノが原発がああなったときなわけ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:55:59.69 ID:+whVOKm30.net
アフリカ全土に広がり95%が死滅してわずかに免疫を持ってる個体が生き残り
外から誰も入国で出来なくなることで真の独立が完成するのであった。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:56:38.85 ID:zxHECpbm0.net
俺も全然実感が無い
実はあれマスコミの嘘でしたって言っても疑わないレベル

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:56:40.05 ID:jeCknvgt0.net
>>714
備蓄は、周囲がエボラで死に絶えるまでの繋ぎ

人がいなくなって、感染の脅威が去ってからどこか山奥に移住する

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:56:46.27 ID:Ok422X7i0.net
各国の各企業が「我こそは!」って感じで発表してきた新薬、実は全く効いてないみたいだね。

何故ってその後どういう効果を上げたか全く続報が無いし
エボラの感染者とか死者数だけは何の抵抗もなく増え続けているからね。
どれか一個だけでも本当に効いてたらもう終息に向かってるはず。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:56:56.50 ID:BotOVrk60.net
>>751
ガソリンは無理っぽいよなあ
>>764
宇都宮まで疎開すりゃ餃子ぐらいあるだろ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:57:21.03 ID:SzZEcEHU0.net
>>769
とっと古いけど、その3ヶ月半後

【2014年8月31日時点での情報(疑い例含む)】
●国別感染者
ギニア 771人(死亡494人)
リベリア 1698人(死亡871人)
シエラレオネ 1216人(死亡476人)
ナイジェリア 21人(死亡7人)
セネガル 1人(死亡0人)
合計 3707人(死亡1848人)※

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:57:55.12 ID:gMqFGMyz0.net
4月の頃に戻りたい。実にほのぼのとしていた・・・

エボラの流行 2014年 西アフリカ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:41:40.57 ID:W8rss2qA
エボラ感染症が2014年初頭から西アフリカで流行している。
4月1日現在
ギニアで感染者122人、死者80人。
リベリアで感染者7人、死者4人。
シエラレオネ、マリでも流行の情報。

エボラは一番危険な第1類感染症。今回の流行はザイール株。

複数の国や首都での流行は初めての経験。ギニアでは多くの離れた地域で感染が広がっている。
タイは旅行延期勧告を出した。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1396705300/

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:58:06.13 ID:cfh9nYjK0.net
代々木公園で蚊を大量に採集して、
帰国した桝添にプレゼントしてやろう。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:58:49.11 ID:4/1sHhf9i.net
>>777
みんなおんなじこと考えてるよ。
水道、電気、ガスとまったら籠ってられるとでも??

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:59:27.87 ID:/z9Pp+E50.net
>>775
まさに暗黒大陸
エボラで大丈夫な人が生き残る世界か

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:00:07.86 ID:BotOVrk60.net
>>753
今となっては有効な演習だったな
国境なき医師団がお手上げ宣言をした頃と重なるのは、やっぱりそうなのかな

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:00:39.33 ID:jeCknvgt0.net
>>783
とりあえずいまから半年は篭れる
あと数ヶ月分買い足すか検討中

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:01:18.36 ID:eR3QEhhy0.net
爆発的な拡大のわりに、いまだにアフリカ大陸以外での発症例が
きわめて少ないのな

不思議なもんだ
正直、もっと爆発的に世界に飛び火すると踏んでたんだが…

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:01:37.42 ID:R4VXcCBB0.net
>>781
この時点でアビガンもZmapもあったわけだからね

789 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:01:44.14 ID:gPCbUJe70.net
>>783
>>>777
>みんなおんなじこと考えてるよ。
>水道、電気、ガスとまったら籠ってられるとでも??


お前がサバイバルを考えられない馬鹿なのは分かるが
他の人も同じと思わない方がいい

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:01:56.59 ID:JUtXJoxDi.net
>>750
+じゃまだこんなこと言ってる子がいるのかw

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:02:08.79 ID:bL+GWP1U0.net
>>786
純粋な疑問だが、トイレどうすんの?

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:02:10.77 ID:irqVcsdm0.net
新型エボラが蔓延したら金や金融資産は全く意味なくなるからな。あと権力もな。
まあ文明崩壊だわな。でも結構、文明崩壊とは呆気ないもんだな。この新型エボラ蔓延で
簡単に崩壊してしまうわけだからな。意外にマジで言っているよ。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:02:46.26 ID:8Tf2CJsw0.net
>>410
一年後、お前だけが居ないことに、みんな気付かなかった。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:02:53.73 ID:y2/QacD60.net
>>766
アメリカの感染者の証言だと、初期症状は軽い風邪のようで、
気にしなかったが、念のため検査したら、陽性だったそうだ。
この人の仕事は医療関係者の防護服のチェックと洗浄だった。
自分がなぜ感染したかわからないそうだ。
もう、早期検査しか助かる手段はない。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:03:07.92 ID:g+x5Pb1II.net
>>745
いきなり説明するんじゃなくて、
「今までありがとう。
もしかしてだけど、もうすぐこの言葉を伝えることが
できなくなるかもしれないから先に今日伝えておくね」
って切り出せば、
「何よ、急に?」ってなるから、
「実はね」って説明を始めたらいいよ。
耳を傾けてくれると思うよ。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:03:15.15 ID:uxLK+J8p0.net
来週このタイトルが4000人とかになったら
心配する

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:03:17.35 ID:4/1sHhf9i.net
>>786
オレたちヒャッハーから襲われないように
がんばでごじゃる!!

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:03:20.63 ID:uvulKoI60.net
教育レベルの低いところでの防疫は、手を突っ込むならば
現地の人間に鬼・悪魔と罵られようがやらないと被害拡大させるだけだろ。
関東軍防疫給水部になる覚悟がないなら国連事務総長や
WHOのトップになるんじゃねえよとちょっとだけ思ったりもする

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:03:53.38 ID:SzZEcEHU0.net
>>787
潜伏期間が最長21日だから、爆発的にアフリカで増えたのがここ最近だから、
先進国で症状がでるのは、10月頃からだとおもわれ。
それで、増えだしていくのが、2月頃だと思われ。

>>769 4月
>>780 8月
の死亡数を比較するとわかる。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:03:55.82 ID:jeCknvgt0.net
>>791
災害用の固形化できるトイレキットを使う

もしくは庭に埋める

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:05:51.31 ID:z0q/gfxhZ
たぶん報道してるのはたいしたことはない事が大半かもしれんね?
ホントにマジヤバイ事は小出しにネットで知る人ぞ知る程度でそんなこと
聞いてないよって言われないようにね一応言ったぞみたいなそんな
風潮ではあるまいか?

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:09:53.20 ID:z0q/gfxhZ
だからエボラの事も普通の人は名前位しかわからないレベルの感じだよね
風を引いて位に思われてるのではあるまいか

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:04:11.71 ID:TXcz2umO0.net
致死率60パーでキャリア数千人なんでしょ?
おまけに政府高官は帰国拒否で混乱状態。封鎖しないとリベリアは本当に滅ぶな

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:04:19.09 ID:BotOVrk60.net
>>756
そうなると信じてるよ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:05:13.81 ID:jeCknvgt0.net
>>797
スリングショットと日本刀(美術品)でお相手いたそう

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:05:28.42 ID:27ztPORd0.net
大岩に刻んどこう
「ホモセックス義務化は人類の不幸」
次の文明の役に立つだろう

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:05:28.35 ID:hiDCVZbk0.net
Zマップはタバコの葉を使って培養するから大量生産できないなどと
言ってるが、感染者が増えるのを待てば待つほど薬が大量に売れて儲かるから、エボラの蔓延を
待ってるのだろうね。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:05:38.52 ID:0/wbDHTq0.net
>>767
好きな人に好きって伝えなきゃ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:06:07.65 ID:4/1sHhf9i.net
>>789
サバイバル?なにそれ?
自給自足ならできる環境でヒャッハーで贅沢だよ。
死ぬか生きるかでヒャッハーなんてできるかよw

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:06:14.65 ID:CIKtQHmgO.net
>>794
長崎大のLAMP検査早く導入して欲しいわ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:06:33.53 ID:gMqFGMyz0.net
四月を改めてみるとリベリアはぜんぜんオッケーだったんだよなあ
シエラレオネもぜんぜんまだまだ。
やっぱりあのスラムとかああいう内戦の環境だからこの二国は
いきなりぶっちぎりトップに立ったんだろうねえ。
政治って大事だよね

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:06:47.90 ID:irqVcsdm0.net
ジーマップは特効薬じゃない。まだ完成品ではない。まだ開発には時間が掛かる。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:06:54.17 ID:iJkAKIazI.net
日本はデングで世界はエボラ

814 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:07:24.02 ID:gPCbUJe70.net
>>800
お前、頭悪いなぁ
庭があるなら井戸を掘って手動のポンプを取り付けておけ
井戸から水を汲んで水洗トイレのタンクに入れておけば流せるぞ

井戸を掘って水が出るか保証しないけどな

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:07:41.71 ID:y2/QacD60.net
>>779
餃子は保存食じゃないだろう。食い尽くされるか、腐るか、のどちらか。
緊急時に自分の願望にこだわってはいけない。
基本は米と小麦粉、または乾パン、ビスケットだよ。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:07:45.33 ID:I1/IwLF4i.net
>>796
来週発表あるかなあ…

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:08:08.42 ID:4/1sHhf9i.net
>>805
おまいの敵は人間かよw
相手するまえにエボラに感染して、隔離されないようにね。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:08:13.53 ID:JUtXJoxDi.net
>>792
実際過去をみても文明は崩壊しないし資産は資産のままになるし
仮に崩壊しても人の上に立ってた人間は崩壊後また人の上に立つ
底辺は文明崩壊後も底辺のまま

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:08:42.33 ID:/z9Pp+E50.net
自分も岩に刻む言葉を考えなければ
未来の人にはわからないであろう皮肉がいいな

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:09:38.91 ID:bL+GWP1U0.net
>>814
電気止まったら下水処理場も機能してないだろw

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:09:46.26 ID:9wp/E1tH0.net
>>803
80%
60はあり得ない

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:09:47.75 ID:7lcTPUEj0.net
たぶん病院と収容所で死んだ奴しかカウントしてないから
万ぐらいとっくに超えてる

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:09:59.55 ID:jeCknvgt0.net
>>814
高台だから井戸当てるのは難しいかもなぁ
とりあえず水は備蓄+水道が生きているうちに貯めるようにするよ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:10:00.08 ID:gVQhysvf0.net
>>794
そりゃきついなあ
スカイプで問診してドローンで薬を配るような体制を速やかに整えて欲しいわ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:11:22.92 ID:hiDCVZbk0.net
>>819
えぼらてんでんこ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:11:37.51 ID:irqVcsdm0.net
>>818
文明の間には空白はあるだろ。過去の文明の歴史はボンヤリとしか残ってない。
それで過去の文明は何かよって滅びている。歴史そのものが抹消されているしな。
今回の新型エボラはそれを実現するだろう。なぜにそんなことを言っているかというと
新型エボラによって重要な技術を保持している者が死にそれを支えれなくなる。
特に原発や核兵器の維持は相当高度な技術者が居ないと維持できない。そのような人が
バタバタ死んで文明が崩壊する。これはおそらく過去の文明も一緒だと思うぞ。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:12:13.63 ID:JUtXJoxDi.net
>>794
重篤化から復帰したひとにどんな苦しみだったか聞いてみたい…
あんまり苦しいのはやだなぁ

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:12:31.19 ID:l04wp5KH0.net
>>466
カイワレなんかは?

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:12:40.28 ID:4/1sHhf9i.net
>>814
トイレなんか河だよバーカー!井戸ならあるし、電気も発電できるし、ガスはいらないヒャッハー

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:13:13.31 ID:I1/IwLF4i.net
>>823
水洗トイレは半端なく水使うから水道死んだら諦めた方がいいよ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:13:18.82 ID:05AzlYd90.net
一時的とは言え国際社会が「人権」という言葉を捨てる時が来た

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:14:12.45 ID:8DCkv37m0.net
スーダン(エジプトの南隣の国)の難民キャンプで感染症で150人死亡

'Unknown diseases claim lives in Darfur camps': refugee association
http://reliefweb.int/report/sudan/unknown-diseases-claim-lives-darfur-camps-refugee-association

肝炎という報道もあるけど…

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:14:15.73 ID:cAgtjMVn0.net
>>787
まあ隠してる可能性も含めて、12月くらいまでにはおおよその目処はつくかと

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:14:33.09 ID:2IxFd33t0.net
厚労省に電凸するやつおらんの?
少しは役人も焦るだろうし、祭りみたいに楽しめないのか

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:14:41.00 ID:zPz24veO0.net
一人でも日本で発症したら大パニックになるんんだろうな
皆が皆、備蓄に走り、スーパーの棚から商品が消え、辛ラーメンと韓国食品だけが売れ残る
目に浮かぶようだ
数字的、地理的には、あと何ヶ月くらいなんだろ
罹患者数と死亡者数の伸びは、かなり急激になってきているし
そろそろ、そういったエボラ発生の地域予測が可能な気もするんだがな

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:15:18.41 ID:4/1sHhf9i.net
>>823
場所的に移動をオススメする。最初からそれ兵糧攻めなってる。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:15:52.94 ID:V7ofAZMn0.net
>>714
来るのはエボラだけだと思っているの?
来るのは経済パニックでしょ
市場から米がなくなるのが先では

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:16:22.62 ID:1GDuVDOj0.net
>>815
わかってるわいw

でも備蓄が切れるぐらいの頃合いだと
インフラが絶たれてて食料事情に地域差が出てくる気もするし、
もうしばらく様子を見て考えたいな

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:16:33.76 ID:4/1sHhf9i.net
>>837
ごめん、米くらい売るほど作ってるわ。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:16:39.35 ID:irqVcsdm0.net
>>832
スーダンまで上がってきたか。どんどん北上してきているな。今度はエジプトだろうが、
ここまで行くと一気に中東に全体に広がる。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:17:22.88 ID:mI6sFwQN0.net
>>837
米なら今年は西日本の農作物は長雨で不作

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:03.13 ID:R4VXcCBB0.net
あと、これも個人的な意見だけど、欧米や日本の医薬品企業のレベルなら本気出したら
時間をかければ今後もワクチンや治療薬はそこまで困難を伴う事無く開発されると思う
あとは実用化までのスピード

@ワクチン(早急的には医療従事者、空港関連勤務者への)
A早期診断キット
B治療薬

これができれば国をまたいだパンデミックの可能性は減っていく
繰り返すが上記の3点が実現するまでのスピードが重要

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:13.39 ID:Ey84zLmB0.net
>>835
治療してる病院開示しろとか、死んだら死んだで火葬場の場所開示しろとかで馬鹿が騒ぎ出す
ぶっちゃけ隠蔽したほうがいいなw

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:34.95 ID:yCyuJnmi0.net
スーダンの難民キャンプって…
あの人らそんなに行き来するの?
持ち込むような人材がいるのか

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:52.27 ID:I1/IwLF4i.net
>>837
それで消費回復して消費税10%だと笑えなくなってくるな

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:54.93 ID:4/1sHhf9i.net
ヒャッハーで問題なのはガソリンの確保だね。自転車ヒャッハーなっちまうよー

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:20:11.11 ID:hiDCVZbk0.net
お前ら土人土人と馬鹿にしてるが、エボラに感染した女の子が防護服を着た人から
飲み物をもらって、両手でコップをもって飲んでるのを見たときに涙が出たよ。
横顔しか見えないがキリンのような無垢な目をしてるんだわ。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:20:43.82 ID:qnFo9T8d0.net
自分が感染したら、まずは満員電車乗って周囲を汚染しまくる自信あるわw

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:21:24.39 ID:eR3QEhhy0.net
>>847
まさか全部を土人などとは言わないさ

あれだ、エボラ隔離所襲撃してヒャッハーして
患者逃がして、血まみれのシーツ略奪した連中とかだよ
土人と呼んでるのは

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:21:44.74 ID:i+ZtUXwF0.net
>>818
実際に過去を見るのなら過去に大きな生物絶滅は5回以上起こっている。
Wiki 「大量絶滅」

今回のエボラでもエボラで絶滅することはなくても
インフラ破壊するほどの大流行になり
例えば原子炉を管理するものがいなくなり世界中の原子炉が
暴走するようなことになれば人類の絶滅もありうるかも。

地球はやるときは容赦しないからねえ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:22:19.35 ID:YDld654/0.net
>>536
変異して21日からさらに伸びてそうだけどね

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:22:23.24 ID:4/1sHhf9i.net
>>845
国債返済に当てる金ないからっしょ、
上げて半年経てばデフォルトだよね

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:22:29.27 ID:lQNgK4ld0.net
>>835
発症までに3週間
発症から治るまでに4週間(更にウイルス撒き散らさないまでなら2週間プラス)

把握は無理だろ
感染わかったときでも最低3週間以降の話になるし
死んだ人だって2〜3週間まえに発症だろうし

今日感染してしまった人は約3週間後にわかるってレベルの話だよ
最近出てきた脱走だの韓国で怪しい黒人だのの結果が出るのが約2週間後だな
先週あたり出てた情報は来週ぐらいに影響が出始める

コレからが怖い状態だわ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:22:41.88 ID:zynl2WFU0.net
>>848
お前のようなヒッキーに感染する頃には、
満員電車なんて存在してないから安心してヒャッハーにやられろ

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:22:45.30 ID:tGMQz8uX0.net
ただ感染者情報が隠蔽されれば備蓄が無意味になる可能性はあるね
いつから避難生活を開始すべきかわからないんだから。
今からとか、早ければ早いほどいいのかもしれないけど社会的に失うものも大きい。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:22:59.16 ID:mI6sFwQN0.net
戦中戦後は食料が足りなくて、農家に着物や貴金属を持って行き
米を交換してもらった
あれから70年!また繰り返すのかも

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:23:42.18 ID:CIKtQHmgO.net
>>832
あー…
中東まで来ちゃったら欧州アウトだよね
肝炎か別の感染症であって欲しいところだ

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:23:49.77 ID:Ey84zLmB0.net
>>842
だからいくら完璧なワクチンできても医療従事者が圧倒的にたりないからもはや封じ込め無理だっつーのw
ワクチンは魔法の薬じゃないぜw注射したら即治ると勘違いしてるやつ大杉w

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:23:50.11 ID:irqVcsdm0.net
消費税になんて上げなくてもいいんだよ。ようは物価を10倍にして給与を10倍に
すればいい。それだけのことだ。どうせ日本人同士の借金なんだし気にするな。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:24:00.07 ID:XvZnxjmY0.net
ttp://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51897077.html

(笑)

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:24:15.25 ID:0/wbDHTq0.net
>>844
難民キャンプは昔からよく伝染病起こる

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:24:19.64 ID:rLYNCTqS0.net
どうかな。今回のエボラは既に単一種じゃない
耐性持った奴らが次々に産まれているぞ
ゴキすら殺虫剤に適応し始めてる時代だ。甘く見るな

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:24:20.00 ID:yCyuJnmi0.net
>>850
いやそれはわかるけど今回のエボラで文明崩壊は絶対にない
文明崩壊や大量絶滅の原因ってほぼ災害

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:24:37.00 ID:y2/QacD60.net
>>849
襲撃した人たちは謝罪して、奪ったものは返して、
逃亡した患者は戻ってきたんだろう。
ただ、大量感染の機会を作っただけ。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:25:19.31 ID:jeCknvgt0.net
>>842

エボラはデコイを放出したり、ウイルス表面の突起を隠したり、とにかく人間の免疫系を騙すのに長けている。
しかも変異も生じやすく、特効薬ができても時間を掛けず陳腐化されるリスクが付きまとう。
これを駆逐するのは至難の技。


以下、以前誰かが貼ってくれたコピペ


インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
http://epidemiologiamolecular.com/wp-content/uploads/2011/09/clip_image010.jpg

・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Austin/Eboal5.gif
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:25:22.41 ID:h7wFfBTD0.net
やっぱこういう時農家は強いなぁ
戦後の食糧難と同じ状況になる悪寒

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:25:22.73 ID:d3T+SFS8i.net
オワコンエボラもようやく2000人越えたか
がんばれ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:25:30.44 ID:1GDuVDOj0.net
>>842
日本は島国だから時間稼ぎに有利だね
大陸住まいの皆さんはどうすろうんだろう

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:25:31.84 ID:zynl2WFU0.net
>>853
こんなのがあるぞ
http://www.afpbb.com/articles/-/3024796

870 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:25:53.68 ID:WAj19bph0.net
備蓄すると書いている人に嫌な思いをさせるためにヒャッハーと馬鹿が書いてるだけ
人の家から食料を奪えるだけの腕力もないくせにw

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:26:35.80 ID:Epb2iavV0.net
人類VSエボラ

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:26:47.07 ID:irqVcsdm0.net
新型エボラ蔓延で世界の物流が止まる可能性はあるんだよ。そしたら日本はヤバイ。
ジャガイモで食って飢えを凌ぐしかないわけだが、まあできないことはない。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:27:08.37 ID:0/wbDHTq0.net
じぶんちの墓を誰が守るか心配してたら
みんな遺体袋で埋められたでござるみたいな

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:27:10.09 ID:yCyuJnmi0.net
>>861
不衛生だもんねぇ
エボラじゃなさそうだけどこわいね

>>868
デング熱でわかったけどひとたび感染者いたら一瞬で全国に広まるんだなって
むしろ長引くと島国なら食糧難になりそうだよね

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:27:37.66 ID:zynl2WFU0.net
>>858
アフリカは仕方ないだろもう

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:27:43.56 ID:4/1sHhf9i.net
>>870
さぁ、どうなんだろうね。
ブルーワーカーなめんなといいたい。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:27:43.54 ID:oQ+/mxNu0.net
ksk

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:28:50.89 ID:rLYNCTqS0.net
どこぞの島国なら「エボラだー!」って聞いただけでパニック起こしてそこらじゅう殺に走るだろうな

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:29:01.08 ID:1GDuVDOj0.net
>>847
土人土人言うのはやめて欲しいな
病気で大変なことになってて気の毒だし

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:29:04.78 ID:zynl2WFU0.net
食料備蓄するより、武器を備蓄したほうが早いな

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:29:36.13 ID:zPz24veO0.net
西アフリカのスラムより都内の満員電車のほうが感染リスク高いし

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:29:42.02 ID:4/1sHhf9i.net
>>873
それが閉鎖やった代々木公園っていわれてる

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:29:48.73 ID:irqVcsdm0.net
>>876
ブルーワーカーで鍛えた腕力かw しかし高校時代県で体重別ベスト8に入った
俺を倒すことはそれだけでは無理だぞw まず俺は自警団に入るから、もし食料
を奪うなら俺を倒したからだ。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:29:52.49 ID:Ey84zLmB0.net
>>868
島国で防衛手段発揮するにはまともな政権あってこそw
世界は封じ込め成功して日本だけがエボラの溜まり場になってる未来すら感じるわw

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:30:21.74 ID:nTO078/t0.net
エボラはそんなに早くは広まってないんだからだいぶ感染力は弱いな
本当にちゃんとした対応が取れてない地域で広がっちゃってるんだろうなあ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:30:30.48 ID:1GDuVDOj0.net
>>855
そこはもう運だよな
完全に防ぐのは諦めるしかない

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:30:45.29 ID:rAwJImHQ0.net
早期診断キットは全国際空港にばらまけ。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:31:40.92 ID:4/1sHhf9i.net
>>880
武装ヒャッハー部隊創設とか胸熱!

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:31:49.48 ID:0/wbDHTq0.net
>>882
うちだと上野公園かな
北側は嫌だな 桜のきれいなところがいい

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:32:57.19 ID:24aJSRgS0.net
>>755
おお、それはいいニュースだ
イスラエルなんていつどんなテロがあってもおかしくない国だから念入りに調査するし感染症対策もやるだろうけど一方日本はというと暗い気持ちにならざるおえないな

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:33:04.48 ID:27ztPORd0.net
ホモセックス義務
学内イジメ
ポルノアディクト
傷だらけ病気だらけの家畜
ブラック企業
新興宗教
マルチビジネス
整形手術
ステルスマーケティング
後期高齢者医療

これを地獄と言う

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:33:08.60 ID:jeCknvgt0.net
>>836
本当なら北海道の原野にでも移住してジャガイモ育てたいが、今は仕事に縛られてて無理だな

仕事辞めるかどうか判断に迷っているところ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:33:41.21 ID:1GDuVDOj0.net
>>884
そこはあまり心配してないな
各国が空路と海路を封鎖したら日本は自動的に孤立するから
あとは九州のフェリーを封鎖すればいい

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:34:47.37 ID:1GDuVDOj0.net
>>870
ヒャッハーさんはコメ農家なんだろ
本当は米を配って回るつもりなんだよ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:34:58.52 ID:4/1sHhf9i.net
>>883
自警団なんてないお。人集まるところエボラの感染リスクたかまるだけ。

896 :ほdm@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:35:05.22 ID:WAj19bph0.net
>>876
>>>870
>さぁ、どうなんだろうね。
>ブルーワーカーなめんなといいたい。


お前が頭が悪いだけだよ
爺さんから食料を奪おうとして死角から包丁で婆さんに刺されて
のたうちまわって死ぬのが関の山だw

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:35:08.12 ID:rLYNCTqS0.net
さっきから吐き気が酷いんだ@新木場トイレ
おかゆみたいなゲロが断続的に出て移動できん。たぶん熱もある

どうしたらいい?

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:35:13.86 ID:lQNgK4ld0.net
>>885
発症までに時間掛かるからどうなってるのか見当も付かないっていう状態
今死んでる人は1ヶ月前ぐらいに感染した人ら

封じ込め失敗言い出してまだ一週間も経ってない
よくわかるのは再来週あたり

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:35:37.24 ID:05AzlYd90.net
こんな凶悪ウイルスが石鹸で死ぬんだから
ホント世の中は分からんことだらけだ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:36:30.63 ID:zynl2WFU0.net
>>897
正露丸飲め

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:37:23.71 ID:0/wbDHTq0.net
>>897
吐くだけ吐いて水分とって

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:37:35.57 ID:uMMf5yJZO.net
備蓄するより備蓄してる奴から奪う方が手っ取り早い

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:37:44.99 ID:4/1sHhf9i.net
>>896
あれ?勘違いしてねぇ?
ヒャッハーは泥棒なんかしねーよ。
じいさんいるなら一緒にヒャッハーだよ。敵はエボラだよw

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:38:09.13 ID:jeCknvgt0.net
>>897
意識あるうちに119にTELして救急車呼びなされ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:38:31.94 ID:nTO078/t0.net
>>898
でもだいぶ前から渡航制限かかってるんだろう
もう当該国の問題だろー

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:38:33.96 ID:0/wbDHTq0.net
>>899
え?石鹸でいいの?

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:39:23.66 ID:K1l9KPcQ0.net
実際にヒャッハーするのは少数派だろうな。
不安なら自警団作っとけばいいよ。気分転換にリアル鬼畜を駆除したらいい。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:40:07.84 ID:lQNgK4ld0.net
>>905
医者が撒き散らしてた事もあるからほんとに不明なまま

まぁ、一ヶ月してアフリカ以外で出なかったら封鎖成功といったところでない?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:40:25.40 ID:Ey84zLmB0.net
>>902
そりゃ狩猟民族の発想だろうw
農耕民族なら種まきからしろよw

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:41:06.90 ID:jeCknvgt0.net
>>906
0.4μm程度のウイルスを、皮膚に付着させずに、一つ残らず洗い落とせるなら石鹸でもいいのかも

まず無理だけど

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:41:34.42 ID:QbWIYnRW0.net
感染者が回転寿司のバイトをやったら最悪だろな

あとコミケ参加

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:41:48.93 ID:rLYNCTqS0.net
なんとか持ち直したわ。うなじのあたりにブツブツができてるけど

よーし帰国したどー

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:42:09.63 ID:8DCkv37m0.net
ヒャッハーの運命
https://www.youtube.com/watch?v=5gg-9hHEHYg
43:30-

逆に食糧を全て奪われ、子どもまで皆殺し
農村の掟は恐ろしい

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:42:52.72 ID:mI6sFwQN0.net
>>902
戦中戦後の食糧難の時代でも日本人は
ヒャッハーなんなかった
ヒャッハーはムリゲー

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:42:56.49 ID:xo2eAbq/0.net
とりあえず体鍛えてて良かったけど
エボラニアンに肉弾戦は自殺行為!
打つ手なし、各員健闘を祈る

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:43:24.87 ID:4/1sHhf9i.net
>>902
犯罪ヒャッハーなのかよー
エボラをお持ち帰りしないようにね

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:43:38.72 ID:zPz24veO0.net
エボラも今回のデング騒動で浮き彫りになった浮浪者を中間宿主として拡散って予想が当てはある
人権だ何だと騒ぐかタブー視するかは、どうでもいいが、正確な情報を阻害すんなよな
人が集まれば、中には清潔でない人や、セックス産業の人、ノロの発症ルートであるゲロ飛沫やトイレや食堂などなど
これまでの経験が試される
目先の利く人は、既に自衛の準備と備蓄を進めているだろうな

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:43:45.71 ID:PLWYOWBL0.net
自分だけならイヤだけど、みんな一緒なら怖くないよね。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:44:23.16 ID:nTO078/t0.net
>>908
いつから一ヶ月?

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:44:49.23 ID:SzZEcEHU0.net
>>915
筋肉あっても意味ないからな。
死亡多い方が生存率あがる。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:45:04.25 ID:LCHphLNI0.net
このままパンデミックいってしまえ。
俺に思い残すことはない。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:45:12.95 ID:mI6sFwQN0.net
>>910
毛穴を塞ぐ為にぬるぬる秋山の真似してはどうだろうか?
防護でカバーしきれない顔や耳にワセリン塗るとか

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:45:44.88 ID:RvwKseaD0.net
エボラー殴ったらエボラがうつっておしまいじゃん
だからリベリアの脱走者もフルアーマー部隊が恐る恐るついていった

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:45:47.67 ID:4/1sHhf9i.net
>>907
みんな食料確保で余裕ない、自警団なんて出来ないってよ

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:46:00.92 ID:PLWYOWBL0.net
>>911
山手線乗車で充分でしょ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:46:06.48 ID:xfcSY+pk0.net
割と増えてないな

漏れの予想だと1〜2万超えて、大地ごと焼却しないとアカンレベルになってると思っていたのに

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:46:11.30 ID:JC1ssfJi0.net
>>902
こういう場合って襲われる側は反撃していいのかな?
緊急避難とか正当防衛になる?

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:47:05.18 ID:2IxFd33t0.net
ひと月前にJKですら危険性を訴え政府に意見しようと言っている
http://youtu.be/wUGmTuAlvSU

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:48:00.76 ID:jeCknvgt0.net
>>922
エボラ付きワセリンをどうやって取り除くかという新たな難問が持ち上がります

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:48:25.84 ID:CIKtQHmgO.net
>>926
これWHOが把握出来た数だから
実際には数倍いるだろうってWHO自身で指摘してる

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:48:39.37 ID:K1l9KPcQ0.net
自分でも書いといてなんだが、ヒャッハーが普通に使われてるのに吹いた。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:49:05.85 ID:rLYNCTqS0.net
もし俺がキャリアだったとしても、発症するまで誰にもわからない。
風俗にも行くし居酒屋で飲みすぎて吐いたりもする

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:49:16.10 ID:zynl2WFU0.net
>>925
その頃は満員電車なんてないだろ、すでに

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:49:26.82 ID:vSIHwsdE0.net
次は火曜辺りに2500超で更新かな

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:50:08.31 ID:JC1ssfJi0.net
>>922
女のほうが化粧で感染しにくいかもな

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:50:45.01 ID:0/wbDHTq0.net
めぬけのからしじょうゆあえ

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:50:59.47 ID:mI6sFwQN0.net
>>929
エタノールスプレーした後にシャワーでは駄目かな?
耳は耳カバーあるね
ゴーグルとマスクでカバーできない部分にワセリン塗ろうと思っているんだが

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:51:00.77 ID:PLWYOWBL0.net
>>927
盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律と言うのがあるから、
急所に当たっても「無我夢中で」と言っとけば大丈夫ですよ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:51:24.49 ID:zynl2WFU0.net
一日100人ペースで停滞してるな

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:52:18.07 ID:xQE73bbl0.net
アフリカ人の血液輸血とか
エイズ検査してるのかな

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:52:19.29 ID:4/1sHhf9i.net
>>931
でもエボラで文明はおわる、
そんときがヒャッハー文化の始まりさ!

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:53:11.84 ID:JC1ssfJi0.net
>>938
おお、ありがとう
憧れていた金属バットフルスイングのチャンスがとうとう来るか

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:53:22.47 ID:mI6sFwQN0.net
>>935
なるほど!
化粧すればいいのかw
リキッドファンデーションが良いね
NHKの大越とかすげえ厚化粧

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:53:41.37 ID:jxspdNtM0.net
食料心配してる奴いるけどほとんど死ぬんだから米あまりまくりだろw

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:54:19.05 ID:4/1sHhf9i.net
>>938
おまいあたまいいな。ヒャッハーの素質あるね

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:54:53.98 ID:lQNgK4ld0.net
>>919
今から

すでに各国きちんと対応してるし
これからは早々紛れ込んだりはしないと思う
だから今から一ヶ月たってもアフリカだけで蔓延してたら一応封じ込め成功としてみていいんじゃないかな

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:55:21.31 ID:rLYNCTqS0.net
日本ならたぶん上陸などしていないと報道されるだろうな
別な病気が蔓延しているだけだと

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:55:34.16 ID:zynl2WFU0.net
>>944
作るやつも死ぬんだぞ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:55:51.52 ID:SzZEcEHU0.net
>>922
とりあえず、眼鏡かえておくだけでもかなり効果ある。

目かあ感染すると、目がまず失明するらしい。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:55:58.69 ID:hiDCVZbk0.net
エボラ患者一人の遺体を4時間がかりで回収に行く動画
このくらい危険だというのがわかる。手袋は二重。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=yiwipDyfz_I#t=272
 
そろそろ東京大阪福岡の
電車やバスの吊革はビニル手袋して握った方がいいかもな。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:56:13.92 ID:lQNgK4ld0.net
>>947
出血性デング熱だな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:56:50.16 ID:zynl2WFU0.net
>>947
その報道で騙されて終わるくらいなら良いんじゃね

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:57:01.36 ID:esCrjA4s0.net
イスラム教の全身黒の女の人みたいな恰好して
目には花粉症のゴーグルしたらいいんでないの?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:58:02.61 ID:s2k/6Ege0.net
>>943
コンシーラーという毛穴を隠すアイテムがあるから本気ならそれを使え
ただしこまめに化粧直しが必要な模様

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:58:13.10 ID:4/1sHhf9i.net
>>953
やりすぎると不審者で通報されるぞ

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:58:17.32 ID:K1l9KPcQ0.net
>>944
短期に多くが死んだら短期的に食料は余る。
だが生産者も死ぬわけで中長期的には食料は不足する。

>>941
自警団は止めてヒャッハー団だなwww

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:58:30.33 ID:jeCknvgt0.net
>>949
表皮は死んだ細胞なので、傷口などがなければ有る程度はエボラに耐性がある

問題なのは、目、口などの粘膜部分。
ここにエボラウイルスが付着するとヤバい

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:59:25.93 ID:mI6sFwQN0.net
>>949
100均にまだゴーグルあるだろうか?
使い捨てメガネにするには100円はちと高い
使い捨てメガネで検索するかな

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:59:37.42 ID:KFJTUGUi0.net
日本で第一号が死亡となったら大パニックになって外出しなくなるかな
よく訓練された奴隷の俺はフルアーマーで出勤しそう

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:00:19.42 ID:nTO078/t0.net
>>946
一ヶ月前のスレ見てきたけどそのときから少数の人間だけど他国で発症してたみたいだよ
でもいまやこのスレであるように5カ国に絞られてるわけだから対応を徹底すればもう収まるよ

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:00:20.95 ID:rW92Bz+JI.net
これ感染が広がることは現地の劣悪な衛生環境が悪いんだろうけど、宿主はコウモリってのは誰のせいなんだ?
開発が進んでない土地だとこういう宿主が発生しやすいのかアフリカって土地がこういう運命なのか

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:00:21.59 ID:gUx4B12o0.net
>>950
吊革は気になってた
手袋だと目立つからティッシュを挟んで握ろうかと考えてる

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:00:35.50 ID:rLYNCTqS0.net
俺は騙されて終わる人生など歩まない
さっきの吐き気の原因を月曜に確かめに行くぞ

それまでは電車にも乗るしウンコもするし

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:00:59.96 ID:+W6LRmam0.net
>>951
デング熱は二度目の感染で出血死する可能性各段にあがるから困る

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:01:38.84 ID:mI6sFwQN0.net
>>954
コンシーラーね、メモした

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:02:04.19 ID:KFJTUGUi0.net
電車通勤でマンモス駅利用のリーマンは辛いな。車通勤ですらビビってるのに

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:02:41.81 ID:qnFo9T8d0.net
とうとう、ショッピングセンターに立てこもるという夢がかなうのか

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:02:58.91 ID:0/wbDHTq0.net
お金も郵便物も触らず生きていけるのw

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:03:03.01 ID:4/1sHhf9i.net
>>963
今日寝とけば治るんでねえ
そもそも、どっから帰国したの?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:03:22.44 ID:K1l9KPcQ0.net
>>967
それゾンビや

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:03:29.01 ID:Epb2iavV0.net
2000人も苦しみもがきながら死んだんだな

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:04:00.66 ID:D/M0dsFe0.net
>>23>>736
人類の危機なら今のうちに感染者全員殺処分して欲しいです

きれいごとはなしに

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:04:08.04 ID:0/wbDHTq0.net
>>971
想像すると凄いね

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:04:22.57 ID:qgFMizNh0.net
>>866
ということは掠奪と根こそぎ言い値で買い占めですね

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:04:30.37 ID:0KuIXoxf0.net
ジンギスカン料理と言えば北海道
北海道の政令指定都市と言えば札幌
札幌の観光歓楽街と言えばススキノ
ススキノで有名なジンギスカン屋に「だるま」
知らない人はいないほどの有名店
で、「だるま」←ここは北朝鮮人経営のお店
経営者家族も含め数人が脱税で逮捕されても尚、優雅に経営を続けている

「朝鮮」「だるま」「ジンギスカン」でググってみて欲しい
こいつらみたいな連中がススキノに腐るほどいますぞ♪

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:04:33.75 ID:5+G3bEO20.net
>>963
電車でウンこすんなよ

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:04:41.44 ID:SzZEcEHU0.net
>>958
>>957
眼鏡、マスクだけでもしてるだけでかなり感染率下がる。
眼鏡は毎回エタノールで拭けば、それなりに効果はでると思う。
100%目指すのは無理なんで少しでも感染力下げる努力をしないとな。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:05:01.38 ID:4/1sHhf9i.net
>>967
おまい一番あたまいいね。
ガードマンにコスプレだ!

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:05:22.61 ID:PLWYOWBL0.net
>>957
俺はトンファーの練習するかな。
バットより目立たなくて持ち運びやすいし。

>>957
咳をして感染するように思われてるインフルエンザも、実際はテーブルや
ドアノブや吊革やキーボードその他を触った手で鼻や目を擦るときに感染してる
そうですね。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:05:43.46 ID:8DCkv37m0.net
>>844
コウモリやサルがいれば喜んで食うだろうな。食糧不足だから。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:05:50.92 ID:KFJTUGUi0.net
>>974
卵3つの相場がダイヤの指輪だったりするわけか

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:07:02.45 ID:Ufy+aLWP0.net
心配するくらいなら政府各所に電凸した方がよほど効果ありそうなのに

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:07:35.87 ID:irqVcsdm0.net
俺は物々交換に匹敵する情報を持っている。それは将棋のプロの棋譜を全てPCに保管してあること。
いざとなったらこの情報を売って米や芋も手に入れるつもりだ。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:09:04.58 ID:5+G3bEO20.net
アマゾンがドローン配達計画を発表をした時は何言ってんだこいつって思ったけど
ゾンビ演習と同じ根拠で舵を切っている気がしてきた

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:09:09.05 ID:08B7hT270.net
もし日本に感染者が現れて、感染者と接触があった人を
21日間隔離するときって、どこを使うのだろう?
既存の建物ではなく、プレハブみたいものを建てるのか?
自宅待機ってことはないと思うけど。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:10:15.74 ID:zPz24veO0.net
アフリカだって今じゃ、快適な都市、多いからねえ
東京の満員電車のほうが世界レベルで劣悪な環境ってのを知らん人間の多いこと
そんな奴隷根性を引きずって乗車した奴隷列車で感染ってケースが想定されるけど、やるせないねえ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:10:50.25 ID:4/1sHhf9i.net
>>983
それエロフォルダの方がよくねぇかぁ?

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:10:54.39 ID:lQNgK4ld0.net
>>961
もともとは風土病
で動物だけを行き来してひっそりと進化・拡散してたんだけど
人間が未開の地に足を踏み込んで持ち出してるって言う話
で、人間だと相性良すぎて爆発的に増えちゃうから今の状況になってる

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:10:56.44 ID:mI6sFwQN0.net
>>982
原発事故で政府なんか誰も信じていない
凸した奴いたし

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:10:56.92 ID:JxUWYm/P0.net
>>856
>>914
普通に、エボラがパンデミックすると、
日本もヒャッハーだらけになる
強姦、殺人、略奪、銃乱射が日常になる。

1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」
2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」
同年 打海 文三「ハルビンカフェ 欧化戦争記」
2014年 映画Tokyo Tribe

ここらの映画、小説では、2010年代後半には、
気候変動が激しさをマシ、
マラリア、コレラ、ペスト、エボラなど各種疫病が日米欧に蔓延。

日本は、自公の土建放漫財政、
各種増税、狂乱物価、少子高齢化の労働力不足での外国人労働者受け入れ路線の果て、日本国家が破綻。

警察は犯罪組織のわいろまみれ、
東京は、マニラかダッカ(バングラデッシュの首都)みたいに。
だがこれが、5年後の事実なんだろうなあw

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

海外渡航経験がない人間が
うじゃうじゃデング熱に感染、発症してるから大騒ぎになってるw

感染列島
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s

代々木公園、代々木公園デング熱蔓延ゾーン、代々木エボラ感染者隔離所
・・・のちの関東封鎖エリアであるwwwwwwwwwwwww

991 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:11:08.66 ID:mJb3+d820.net
ヒャッハーになったら、漢民族の天下だな
いろんな拳法の使い手出てくるぞ

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:12:48.31 ID:lLwcwC/Z0.net
>>967
ピエリ守山ならだれもせめて来ないぞ!

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:12:49.95 ID:4/1sHhf9i.net
>>982
みんな電凸くらいしてるよ。
効果あるならデング熱も流行らないよ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:12:54.90 ID:irqVcsdm0.net
>>987
公の場所でエロファイルと米と芋を交換してくれるか?w 俺は将棋マニアだから
それを生かして食料手に入れる方が理に適っている。まあ将棋は子供知能強化には
役に立つしな。まあ大人もだが。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:13:15.08 ID:BoW0IFc30.net
>>967
俺デパートがいいな
家具売り場でクローゼットに隠れたい

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:13:24.03 ID:cDjynERN0.net
>>983 里芋三個と交換ってとこだろうな

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:13:32.01 ID:Ufy+aLWP0.net
>>989
俺も信じてないけどさ
大量に電凸きて鳴り止まないとかなら少しは対策してくれるかも?って淡い希望がな
本当にただの一般人にどうにかできる問題じゃないから国に頼るしか
備蓄も限度があるし

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:13:38.24 ID:lQNgK4ld0.net
>>985
人数が少ない場合はそういった施設がある

まぁ、ちょっとしかないから数十人出てきたらプレハブ建ててそこに隔離かな
普通の病院とかは受け入れ無理だろうし

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:13:57.33 ID:Vgcy5L8Z0.net
まあたった2000だよ
それも所詮遠いアフリカ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:14:03.58 ID:X2g0GEXP0.net
>>983
PCからどうやってデータを取り出すのさ

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:14:07.69 ID:0/wbDHTq0.net
>>995
その奥は雪国だね

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:14:10.95 ID:KFJTUGUi0.net
>>996
サツマイモを要求すると鼻で笑われそう

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:14:35.76 ID:4/1sHhf9i.net
>>991
ヒャッハー無双大会、武道大会とかおもしろそう

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:15:03.04 ID:rLYNCTqS0.net
スペード様に仕える準備だけはできてる

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:15:20.33 ID:PLWYOWBL0.net
>>968>>977
要はお金やドアノブを触った手で鼻や目や口を擦らなきゃいいんだから
フルフェイスのヘルメットをかぶるのが有効だと思う。
http://dic.nicovideo.jp/oekaki/25202.png

>>987
その頃は写真や動画なんて需要無いよ。
食糧持ってたらリアルでやり放題なんだから。

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:15:45.13 ID:mI6sFwQN0.net
次スレはここでいいのかな?
一応WHOスレだが?
【エボラ出血熱】死者2105人に 治療に回復患者の血液抗体活用 11月にもワクチン登場か…WHO [9/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410023514/

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:15:47.18 ID:8749KBPX0.net
【エボラ出血熱】死者2105人に 治療に回復患者の血液抗体活用 11月にもワクチン登場か…WHO [9/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410023514/

1008 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:16:11.98 ID:lLwcwC/Z0.net
おまえら、楽しそう

1009 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:16:23.69 ID:Ufy+aLWP0.net
>>993
デングは国内入る前に電凸されまくったのか?
みんなが凸してるなら、やつらがどんな対応したのか記録してほしいと思う

1010 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:16:29.48 ID:8DCkv37m0.net
農村には昔から水利組合や青年団がある。
そういうのが自警団を組織するんだろうな。

1011 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:16:41.49 ID:irqVcsdm0.net
>>996
米10kg要求

>>1000
ノートPCだから電源は大丈夫。USBなんかの記憶媒体で渡す。

1012 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:17:35.46 ID:mJb3+d820.net
>>1010

「この村は俺様がも〜らった〜! 文句がある奴は前にでろ〜〜〜〜〜〜〜〜!」

1013 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:17:45.73 ID:mz0To0jb0.net
>>985
船舶で対応する事があると聞いたけど本当かどうか分からん
あと発症者がでた建物をそのまま収容所に使ってる国もあったな

1014 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:18:06.92 ID:mI6sFwQN0.net
1000ならエボラ収束

1015 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:18:08.47 ID:rLYNCTqS0.net
種もみを・・・この種もみを・・・

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200