2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】進む円安、恩恵は「限定的」 6年ぶり105円台後半 。 年末には107〜109円まで円安が進むとの見方も★2

1 :生姜茗荷 ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:39.28 ID:???0.net
進む円安、恩恵限定的 6年ぶり105円台後半
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H19_V00C14A9EA2000/

外国為替市場で5日、円相場が一時1ドル=105円台後半まで下落し、約6年ぶりの円安・ドル高水準をつけた。米国の量的金融緩和の終了が見込まれ、市場が「強いドル」を意識しているためだ。
年末には107〜109円まで円安が進むとの見方もある。円安は日本経済にとって輸出増などの追い風となるが、エネルギー価格などの上昇で家計や輸入企業の負担が増すリスクもある。
 「年末にかけて米国の利上げ予想が強まり、もう一段ドル高が進む」(JPモルガン・チェース銀行の佐々木融氏)。
円相場は今年4月から半年近くにわたって1ドル=101〜103円の狭い値動きだったが、5日朝には2008年秋のリーマン・ショック直後の水準まで円安が進んだ。
 市場では年末にかけてもう一段の円安が進むとの見方がある。
日本時間5日夜に発表した米国の8月の雇用統計は、就業者数が市場予想を下回ったものの、ドル売りは続かず相場は1ドル=104円台後半〜105円にとどまった。年末時点には107〜109円の円安水準になるとの予測もある。
 円安は日本経済にとって追い風とされてきた。ニッセイ基礎研究所によると、為替相場が対ドルで10%円安になると、日本の実質国内総生産(GDP)は年0.2%押し上げられる。
輸出増だけでなく企業の海外子会社の円建て収益も膨らみ、業績押し上げ効果があるためだ。
 円安は「アベノミクス」で進んだ株価の押し上げ要因でもあった。市場では「円安・ドル高は引き続き株価の支援材料」(UBS証券の大川智宏エクイティ・ストラテジスト)と、年末に日経平均1万7000円以上を見込む声も多い。
 しかし自動車などの生産拠点が海外に移り「円安が日本経済を押し上げる力は以前より弱くなっている」(シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミスト)。
内閣府が算出する輸出数量指数は、7月も90.4と2013年1月(90.7)と比べて横ばいにとどまる。もう一段の円安がどこまで輸出増につながるか見通しにくい。
以下ソース


★1の立った日時: 2014/09/06(土) 11:22:53.58
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409970173/

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:39:39.57 ID:hAj0Exdr0.net
>>668
小泉時代と安倍時代で日本のGDPはいつもドン下がりなんだが

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:40:18.50 ID:q+fM4ZVA0.net
>>671
>数字で表れてるように大企業だけ利益を得て下請けの部品企業は減益で潰れるよ
大企業の多くが日本を捨ててシナチョンに工場を移したことが、
下請けの業績回復が進まない原因。
すべて民主党が悪い。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:41:13.04 ID:KV4dSzPo0.net
中国としても 日本が円安になったほうが
中国元安になって都合がいいはずなんだが

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:41:30.55 ID:lwaKBZR+0.net
>>676
小泉政権期は実質GDPは成長してたし
第二次安倍政権も消費増税まではGDPは拡大してたよ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:42:01.54 ID:uJRhModz0.net
>>676
長期のデフレで人件費が下がりGDPに悪影響与えてるからね

逆に、麻生が言うように人件費の安い今が公共事業のチャンスでは有るが 不安定すぎる

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:42:38.37 ID:hAj0Exdr0.net
>>679
だが民主政権時より低い

民主党は無能だったが、日本を破壊してるのは自民党

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:43:00.30 ID:Rzxfk1ts0.net
いや小泉は定率減税廃止後日銀に金融緩和を続けてデフレ脱却するように
頼み込んだけど失敗してる。2006年以降景気は悪くなっていった。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:43:24.66 ID:fwgxgv9Z0.net
>>678
元高だろ?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:44:12.20 ID:XVNk/nI+0.net
>>678
中国の真の望みは、日本から産業力を奪い取ることだよ。
それで、初めて中国は、これまでアジア最大の経済力だった日本を
追い抜き、力の差を見せ付けて、アジアの覇権を握ることが出来る。
中国の戦略は、日本の国力(産業力)を削ぐことと、日米安保を
破棄させること。この二つが、中国にとって一番の邪魔だから。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:44:54.66 ID:uJRhModz0.net
>>681
なら民主党も頑張って有能になってくれ

自民言い負かす理論武装位してくれよ

政争とか捻じれ国会とかグダグダになるような方法は避けて

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:45:26.08 ID:lwaKBZR+0.net
>>681
震災やリーマンショックの影響とかあるけど
民主党政権期の成長率は小泉時代より低いよ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:46:07.56 ID:PsalEUx80.net
150円になったらおかずがなくなるよ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:46:10.49 ID:LmNJ/tqJ0.net
>価格と需給が関係ないという
最近になってでてきた神話なんだけどね。
最初に考えたのは大阪ってことになってる。
ドイツではできた製品に上乗せ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:46:28.37 ID:LtlwZAVk0.net
この一年株、FXを注視して市場見てる奴なら分かると思うが、年始105.50円と今の105.70円の何が違う?
一番は消費増税だろ。東日本大震災より酷い落ち込みをみせている状況で円安なっても株価が反応するはずがねぇー
消費税10%で日本は壊滅的なダメージをうける

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:46:45.15 ID:hAj0Exdr0.net
海外に生産拠点が移るのは円高というより
時代の流れだろ

そもそも民主時代は実効為替レートで言うとまだ円安で円高ではなかった

民主時代、良いこともなかったが悪いこともなかった
ふつうだった

ふつうであることが一番重要

自民党はペテン師みたいに好景気を創りだそうとするが
無駄な試みでいつも失敗して日本が沈む

何も無理に為替操作までして好景気を創りだす必要ない

為替操作は市場の加熱で一方向へ行き過ぎた場合の介入だけで十分

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:47:11.87 ID:XVNk/nI+0.net
>>687
今よりも国産品が売れるようになる。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:47:12.51 ID:uJRhModz0.net
>>682
それは 金融緩和しても流動性の罠に陥るから 簡単に言うと格差が広がるだけになる可能性が高い状況だったからね

今でも格差の広がる危険性は有るけど

唯一 政府ティーの公共事業が削られたし

残るの公共事業は管理位だな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:48:18.76 ID:Rzxfk1ts0.net
アルカニダが多いスレですなあ。
どんだけハニー接待受けてるんだか。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:48:20.62 ID:UIwSHbTS0.net
悪い円安がやってきたな

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:48:28.96 ID:XVNk/nI+0.net
中国の今の経済力は、日本や世界から、工場を集めたから。
うまいやり方。日本は、完全にやられた。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:48:31.74 ID:1DMn35tQ0.net
久しぶりに日本橋行ってPCパーツの値段見て
円安を実感した

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:13.18 ID:hAj0Exdr0.net
>>686
でもアベノミクスで成長率マイナスなんだろ

だったらやる意味ないだろ

身を削って働いたもののなんの収入もなかったうえに
体悪くして入院してるようなもんだろ

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:27.22 ID:XiMb+K+C0.net
円安マンセーするバカへ。
円安で最も得をすると言うか、図っているのは政府。累積債務返済を税で回収
するより、インフレ(通貨価値減少)で債務圧縮するほうが容易。
1990年以降アメリカは通貨供給量を6倍以上増やし、日本は白川日銀時代までで3倍弱。
この差が円高ドル安となった。

輸出競争力を求めて通貨安策を採るなら、1時間30円で働く労働力を確保しなければミャンマーに対抗できない。
こんなことは実現不可能。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:29.59 ID:7+j6YYFy0.net
>>650
ほんとアホだな、おまえ。
量的金融緩和とはお札を刷る行為だ。おまえの論理だと資産は増えるなw

どうだ? やっと自分は真性の馬鹿だと気づいたろう?

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:51.21 ID:uJRhModz0.net
>>695
中国のGDPの半分は輸出

日本やアメリカが不景気になると 中国は仕事を無くす

韓国に限っては 80%以上が輸出頼み

怖いねー

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:55.96 ID:PsalEUx80.net
>>691
国産品は談合高値のイメージがあって信用できない

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:50:02.47 ID:r/Cl3CWp0.net
>>635
買える品が減るだけだバカ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:51:03.67 ID:XVNk/nI+0.net
>>700
工場がなくなった国は、じゃあどうやって金を稼ぐの?
そう言う問題だと言っているのだけど。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:51:11.53 ID:S/AO3LwuO.net
>>1
まだ円安で輸出増なんて寝言をほざいてんのか
いまさら円安で輸出なんて増えねーよ
アホか

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:51:35.54 ID:uJRhModz0.net
>>702
何が買えなくなった? 韓国売春婦とか言うなよw

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:51:52.16 ID:MCim1iky0.net
消費税を上げなければ
この物価高にも何とか耐えられたのに

ダブルで値上りはきついわ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:51:58.22 ID:lwaKBZR+0.net
>>692
流動性の罠ってのは金融緩和の効かない状態の事で
金融緩和で流動性の罠になるって言い方はおかしい
何かしらの効果が出るならそれは流動性の罠じゃないし
日本はフィリップスカーブ通りの
失業率とインフレ率のトレードオフが消費税の影響を除けば成立してるから
金融政策自体はうまく機能してるよ

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:52:57.04 ID:uJRhModz0.net
>>703
さぁ?w それが解ったら 俺もお前も金持ち

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:52:58.12 ID:JSXrhu8H0.net
来月の米国の量的金融緩和終了なんて、とっくに織り込み済み
来年後半の利上げも織り込み済み
110円なんて行くわけがない

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:53:29.23 ID:XVNk/nI+0.net
商工経済新聞社 2012年2月15日
31年ぶり貿易赤字、無策の日本企業海外移転。進展する米製造業復活と米製造企業の国内回帰
http://www.shoukei.co.jp/keiseikeigo/120215.html

マツダは、このほど海外生産を拡充するため2000億円規模の資本増強に乗り出した。今2012年3月期
純損益は1000億円の巨額赤字を見込み、赤字計上が4期連続となる。
トヨタ、ホンダ、日産などが海外生産比率を70% 以上に引き上げグローバル展開を果たしているのに、
マツダは70%が国内生産であり、現下の「超円高」の直撃をもろに受けるところとなった。
大赤字は時代の流れに取り残された結果であり、生き残るには海外生産へのシフトは当然のこと、
と見る向きが圧倒的に多いだろうが、しかし、そう単純に考えてよいのだろうか。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:54:18.58 ID:q+fM4ZVA0.net
昨年末は110円を射程に円安が進んでた。
106円手前でそれがストップし円高に振れたのは、
ウクライナ問題などでリスクオフの流れになったから。
でもアメリカの金融緩和の出口の目前だから円安の趨勢は変わっておらず、
国際情勢が一段落した最近になって、こう着状態が破れた。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:54:32.40 ID:uJRhModz0.net
>>707
日本の官僚が優秀だからじゃね? 政治家も優秀なんだろ 日本人も優秀なんだろ 一部欲張りも居るが

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:55:33.90 ID:r/Cl3CWp0.net
>>705
輸入品が安かったからこそ
あれこれ買えたんだろうが

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:55:35.95 ID:LtlwZAVk0.net
とりあえず消費税10%を実行されれば経済は終わる
消費税さえなければアベノミクスは上手くいってたかもしれない

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:55:48.42 ID:lwaKBZR+0.net
>>697
消費増税以前はプラス成長だった
基本の財政金融拡大を維持して増税を止めれば良いだけっつーか、
マイナス成長の原因の消費増税法案通したのは民主党だぜ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:55:48.71 ID:CKcFE7cD0.net
1ドル360円が適正価格だよ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:56:23.67 ID:uJRhModz0.net
>>713
韓国製とか中国製買った?

保証とか糞だったろ ベアリングは日本製に限るぞw

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:56:41.62 ID:gNgdN8pM0.net
原発再稼動して、輪転機ガンガン回して円を刷って、
1000万くらいぽんと国民にプレゼントして、
円の価値をグーンと下げて、また360円時代来ないかな?w

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:56:49.82 ID:kf0Wbswn0.net
>>708
金融やITという定番の答えは置いておいて、
ブランド品や観光だよ。
ヨーロッパは大部分そういうもので稼いでる。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:56:54.12 ID:hAj0Exdr0.net
>>657
馬鹿じゃないの?
ドルの価値が当時と同じだと思ってるの?

死んだほうがいいほどのアホなレベル

実効為替レートで言うとドル円は本来50円レベルだぞ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:57:41.62 ID:r/Cl3CWp0.net
>>717
今年買った日本製品あげてみ
ねーだろバカ野郎

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:58:40.00 ID:G9SvzzgF0.net
空洞化で企業が海外に金と雇用を持って行ったら金は海外で回るばかりとなって国内の庶民に落ちてこない
なのに円高空洞化派は海外に投資して稼げばいいとやってくるのばっかだ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:59:17.43 ID:q+fM4ZVA0.net
>>709
110円に至る前にイエレンの緩和継続ネタを織り込んで円高調整局面になってる。
今はそれが剥げ落ちて円安に戻っただけ。
日本ゼロ金利・アメリカ利上げの情勢になれば、間違いなく110円になるね。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:59:26.79 ID:J0x90FFf0.net
>>1
10%円安でGDPが0.2ポイントしか増えないってのが本当なら、確かに効果は弱いな。とはいえプラスである以上はガンガン円安にすべき

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:59:29.52 ID:hAj0Exdr0.net
>>675
公務員の給料は民間に合わせる
民間の増減に合わせて変動する法整備しないとな

すでに民間の倍以上というこの狂った状態をまずどうにかしないと
公務員のボーナス廃止は絶対条件だろうな
IMFもそう指示してるし

そもそも公務員にボーナスなど必要ないし
しかしそれをまったくやらない安倍に改革は絶対不可能

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:59:45.06 ID:uJRhModz0.net
>>719
ユロで景気良いのはドイツとフランスだけとの認識が強いけど

それでもヨーロッパを真似しろと?

あの理屈だと、東京だけ景気良くして地方はごみ仕事って感じだが ダメだろ

まぁ 自然を守るって立ち位置なら また違うかもしれんが

農家とか後継ぎ居ないし 農家じゃ現金にならんし

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:59:52.85 ID:lwaKBZR+0.net
>>720
正しい為替ってのは各国中銀がインフレ率を安定させた時に
市場が決めるものだから、
今の水準が自然な円ドルレートに近いのは間違いない

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:00:38.70 ID:cMdiUzzW0.net
>>714
だよな
まぁ10%云々より今回の増税で既に終わってる訳だが

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:00:58.01 ID:r/Cl3CWp0.net
>>724
80円でも増えてたよ

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:01:33.56 ID:XVNk/nI+0.net
「輸入品が安く買えただろうが」

なんて言う奴よりも、日本のメーカーに生き残ってもらいたい。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:01:39.84 ID:hAj0Exdr0.net
アメリカが105円になって慌ててるよ
FRBは金利上げについてしゃべんなボケ発言が出てるね

イエレンのおばちゃまがやたら金利上げ時期に言及するんで
それが元でドル高になってるから

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:01:59.89 ID:mCuPLJ7E0.net
つ、ついにオラの外貨貯金が円に戻せる日がw

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:02:27.65 ID:uJRhModz0.net
>>721
DAIWA スティーズってロッド  一本6万位 の3本 と ベイトリール SSAIRとスティーズの100H

まぁ25万位かな 他も有るかもしれんが w

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:02:28.55 ID:F67v4B1Z0.net
なるほど、107〜109円の声がでてきたので、そろそろ円高にシフトですね。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:03:03.63 ID:TWQ7KZx50.net
>>711
>>711
1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」
2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」
同年 打海 文三「ハルビンカフェ 欧化戦争記」
2014年 映画Tokyo Tribe

ここらの映画、小説では、2010年代後半には、
イスラム、インド、中韓ロシアによりアジア大乱、
中韓であいつぐ原発爆発事故、核実験、
大規模な環境破壊、気候変動が激しさをまし、
マラリア、デング熱、コレラ、エボラ出血熱が複合パンデミック。

日本は、土建放漫財政、超円安売り
各種増税、狂乱物価、
労働力不足での外国人労働者受け入れ路線の果て、日本経済が破綻。

警察は犯罪組織のわいろまみれ、
東京は、マニラかダッカ(バングラデッシュの首都)みたいに。
だがこれが、5年後の事実なんだろうなあw

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

海外渡航経験がない人間が
うじゃうじゃデング熱に感染、発症してるから大騒ぎになってるw

感染列島
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s

代々木公園、代々木公園デング熱蔓延ゾーン、代々木エボラ感染者隔離所
・・・のちの関東封鎖エリアであるwwwwwwwwwwwww

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:03:27.94 ID:uJRhModz0.net
>>725
憲法改正しないと 無理

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:04:08.36 ID:lwaKBZR+0.net
FRBも欧州中銀も、白川日銀みたいに早い利上げや構造改革要求とか
狂ったことを言ってるからなあ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:04:51.96 ID:svGLMquH0.net
だいたいユーロが下げてんのに馬鹿正直に上げるかねドル?

アメリカ利回りや売ちゃいけないとまで言われてる米国債だって

今やリスク商品だ。

107〜9だなんて売り払うころあい時期を教えてるようなもんだ

金利1割の為替差益出す利払いなんてアメリカでもごめんだと思うけどwww

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:05:39.17 ID:ETvNfOFO0.net
円安でも円高でも別にいいから、急激に動かないで欲しい。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:05:52.43 ID:yaygdYKX0.net
1万円の買い物したら1000円が税金で取られるのか。恐ろしやー

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:06:04.80 ID:KV4dSzPo0.net
アメリカはこれ以上ドル高になると市場が伸びなくなる可能性がある

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:06:15.17 ID:Krs91XAb0.net
>>737
欧州銀行はマイナス金利発表してから株価上がってきるでしょ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:06:33.41 ID:kf0Wbswn0.net
>>726
何でもケチつけるんだな。
この20年、差をつけられた他の先進国がやってることに対して。
それなら中国韓国と同じ工業製品にこだわってアジアに埋没していくしかないね。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:06:50.38 ID:uJRhModz0.net
>>740
正確には 数%の地方税が取られてる

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:07:12.08 ID:UXmmoomJ0.net
俺のドル預金1000万がようやく陽の目を見るな

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:08:08.35 ID:r/Cl3CWp0.net
>>741
新型iphoneが鬼のように売れないぜw

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:08:14.27 ID:349eQoV30.net
>>730
ガンガン潰れていってるだろw

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:08:30.00 ID:KV4dSzPo0.net
これが日本のハラキリ経済版だ
どうだ見たか クルーグマンw

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:08:42.36 ID:Thuxy2Hn0.net
>>659
提灯記事でしか持ち上げられないのは末期的症状とも言えるな

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:08:56.79 ID:q+fM4ZVA0.net
独仏は好調だったけど、ウクライナ問題でロシア市場を失い、
GDPはマイナス成長に落ち込んでる。
でもアメリカは絶好調だから、当然ドル高になる。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:08:55.90 ID:KfmB35eq0.net
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==     ・   `-::::::::ヽ
  ::::::::/  .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
  i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
  .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
   ヽ i   /  l  .i   i /
    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
    |、 ヽ  `ー'´ /
   / ヽ ` "ー−´/、
  ./   ヽ、.,      \
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i 韓国を潰す!
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ   あっはっはっはっは
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y" 
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'    

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:09:11.85 ID:LtlwZAVk0.net
>>739
いや今年動かなさすぎて、空前の低ボラリティーで困ってるんだが

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:09:13.46 ID:uJRhModz0.net
>>743
ブランド品は有るぞ

お前らが見つけないだけでしょ

俺のお気に入りは 土屋鞄製造所 完全にメイドインジャパン で 実質剛健でシンプル

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:09:53.28 ID:NLQhi/d20.net
>>707
ECBはバリバリのリフレで、金融タカ派メルケルと大喧嘩しそうな勢いだぞw
一昨日のサプライズ利下げ&資産購入発表も、かなり欧州のデフレ兆候と成長率低下に危機感持ってる。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:10:44.56 ID:svGLMquH0.net
いま、中国がドル80円以下の米国債を売って、そのドルを円に換えれば40%以上の利益が見込める。

何があるかわからないよね・・w

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:10:53.85 ID:eXh0HbLs0.net
>>679

実質GDP(季節調整済み、前期比(年率換算しない)、2014 4-6以外は、2次速報値)
2013 1-3 1.3% 4-6 0.9% 7-9 0.4% 10-12 -0.0%
2014 1-3 1.5% 4-6 -1.7%

2013上半期の2.2%は、上手くいくのではという誤解に基づく高成長。
2013 7-9の0.4% の低成長と、
2013 10-12の -0.0%、2014上半期の -0.2% のマイナス成長が真のアベノミクスの実力。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:12:02.42 ID:y1KYqgvB0.net
100円ちょいで円安とか

ばかじゃねえの

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:12:19.92 ID:NLQhi/d20.net
>>754>>707>>737の間違い。
アメリカも雇用状況の内容が悪いので、利上げは来年後半にずれ込むのではないかと。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:13:20.29 ID:Tmty/ulK0.net
数年前のリーマンの頃の120円まで、まだ全然円高だな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:13:26.21 ID:3lxBhRvs0.net
>>1
キチガイウンコリアンと断交しないからこんなことになるんだよ
早く断交して経済制裁して飢え死にさせろw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身


>>9
お前のようなキチガイ朝鮮人を国民とは言わないw

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:14:00.55 ID:1NldeNyn0.net
>>73
バカ発見、盲目の安倍教信者。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:15:52.09 ID:KwOFS95e0.net
さっさと円売った方がいいぞw

ゲリノミクスの失敗とPB悪化で破綻が現実味を帯びてきたぞ

ヘッジファンドは2年前からこの期を狙ってる

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:16:28.76 ID:8IkH9Lt50.net
>>747
  企業はいつも結構潰れている。
 
  

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:16:57.42 ID:lwaKBZR+0.net
>>756
2014前半の成長が落ち込んだのは消費税増税のせいだよ
ちゃんと最初の路線通りに財政金融拡大してりゃ大丈夫だった

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:17:04.66 ID:uJRhModz0.net
>>760
丑は 東アジア+で キャップ付けたままレスしてた時期があったよw アク禁でも悔しくて必死にレスしてたwww

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:17:06.43 ID:NLQhi/d20.net
>>761
陰陽道だろw

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:18:17.17 ID:LtlwZAVk0.net
>>762
102.50でモルスタ買い推奨だして今当たってるから、モルスタが売りターゲット発表するまでまつべし

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:19:25.70 ID:uJRhModz0.net
ああ 今自転車とか乗るなら アラヤとかよろしくなw


日本製買えよ

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:19:51.46 ID:SI24bHW30.net
>>738
これから米利上げもあるし、EUは実質マイナス金利だからな。
ちょっと前に円キャリーがあったけど、ユーロキャリーが始まるのは目に見えてる。
普通に考えれば、ユーロ売りドル買いだわな。円も似たようなことが起こって安くなる。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:20:17.04 ID:pyrDgBRf0.net
円安が進んでるのに輸出の赤字が増えるばかりとか
よく分からん状態になってるなぁ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:21:50.46 ID:sg1oMX9b0.net
>>47
電気代が年3万も浮くなら俺もやろうかな。
年間の電気代が今1万5千円ぐらいだから、
誰かからお金が貰える様になるって事だよね?

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:21:53.76 ID:eXh0HbLs0.net
>>764

2013下半期から、もう駄目になってるだろ。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:22:35.58 ID:SI24bHW30.net
>>770
一番の要因は海外で日本製品のシェアが落ちてるのが原因だな。
一言でいえば魅力的な製品がない。
儲かりそうなことしかやらずに、おもしろい製品を作らない。
結果的に日本製品の魅力がなくなり、シェアが落ちる。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:22:43.73 ID:F6O9duKn0.net
110円超えたらちょっと行きすぎな気がするな

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:22:44.49 ID:hAj0Exdr0.net
>>756
なのにまだ失敗に何も学ばず
さらに消費税上げて緩和しようとするキチガイさに呆れる

黒田のバカがそそのかしてるし
黒田はクビにした方がいいね
あいつはめちゃくちゃ、無責任男

総レス数 1003
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200