2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】進む円安、恩恵は「限定的」 6年ぶり105円台後半 。 年末には107〜109円まで円安が進むとの見方も★2

1 :生姜茗荷 ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:39.28 ID:???0.net
進む円安、恩恵限定的 6年ぶり105円台後半
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H19_V00C14A9EA2000/

外国為替市場で5日、円相場が一時1ドル=105円台後半まで下落し、約6年ぶりの円安・ドル高水準をつけた。米国の量的金融緩和の終了が見込まれ、市場が「強いドル」を意識しているためだ。
年末には107〜109円まで円安が進むとの見方もある。円安は日本経済にとって輸出増などの追い風となるが、エネルギー価格などの上昇で家計や輸入企業の負担が増すリスクもある。
 「年末にかけて米国の利上げ予想が強まり、もう一段ドル高が進む」(JPモルガン・チェース銀行の佐々木融氏)。
円相場は今年4月から半年近くにわたって1ドル=101〜103円の狭い値動きだったが、5日朝には2008年秋のリーマン・ショック直後の水準まで円安が進んだ。
 市場では年末にかけてもう一段の円安が進むとの見方がある。
日本時間5日夜に発表した米国の8月の雇用統計は、就業者数が市場予想を下回ったものの、ドル売りは続かず相場は1ドル=104円台後半〜105円にとどまった。年末時点には107〜109円の円安水準になるとの予測もある。
 円安は日本経済にとって追い風とされてきた。ニッセイ基礎研究所によると、為替相場が対ドルで10%円安になると、日本の実質国内総生産(GDP)は年0.2%押し上げられる。
輸出増だけでなく企業の海外子会社の円建て収益も膨らみ、業績押し上げ効果があるためだ。
 円安は「アベノミクス」で進んだ株価の押し上げ要因でもあった。市場では「円安・ドル高は引き続き株価の支援材料」(UBS証券の大川智宏エクイティ・ストラテジスト)と、年末に日経平均1万7000円以上を見込む声も多い。
 しかし自動車などの生産拠点が海外に移り「円安が日本経済を押し上げる力は以前より弱くなっている」(シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミスト)。
内閣府が算出する輸出数量指数は、7月も90.4と2013年1月(90.7)と比べて横ばいにとどまる。もう一段の円安がどこまで輸出増につながるか見通しにくい。
以下ソース


★1の立った日時: 2014/09/06(土) 11:22:53.58
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409970173/

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:32:11.46 ID:qBdKDI2r0.net
>>380
ドルは基軸通貨でアメリカは刷った金が自国に還流する仕組みを作っている

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:32:20.21 ID:wt0yL0mI0.net
> 370
そのとうりだと思います。
ただ、まだこの円安水準だと経営者のマインドは円高時代から
大きく変わっているとはいい難いので、いったんは120円ぐらいには
振れてほしいですね。そうすれば数年すると大きく変わりますよ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:32:34.99 ID:ydB2Dn/60.net
国産品を根絶やしにしてから暴落しちゃったから
何もかもがお高いじゃないですか

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:32:54.55 ID:XVNk/nI+0.net
資源がない国で、基軸通貨でもないのに、お金を動かすだけで
国が成り立つわけがない。円で買えるものがなくなったら、
円など紙切れに過ぎない。
円高論者は、そもそも円の価値が何で担保されているのか、
まるで分かっていない。円に価値を与えているのは、日本の産業であり、
国民の労働でしかない。それがなければ、ただの数字だ。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:33:08.72 ID:jaA71vc60.net
社会保障費がどんどん増えてるのはなぜか?

老害の年金と医療費が増えてるからだ!!!!!←大嘘です
本当のところは別なのですよ
目覚めよ!日本大防衛隊の若者たち!

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:33:42.13 ID:R2sGOkyZ0.net
>>384
還流する仕組みとは何でしょうか
日本は作れないんでしょうか

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:33:51.14 ID:KGiws7Yv0.net
まぁ脱デフレ(経済成長)の結果は円安だからw

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:34:02.04 ID:GFrIoIwG0.net
105円は通過点だね。

1年後150円も通過点。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:34:04.89 ID:gqpdWDRg0.net
>>382
天然ガス価格は下がってるけどね
いずれにしろ悪いのはパフォーマンスで原発を止めた菅直人

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:34:05.09 ID:1zWgU7kq0.net
とにかくありがとう!
ドル円ロングとユロドルショートでモリモリ儲かってる。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:34:20.60 ID:qBdKDI2r0.net
>>383
朝鮮人が円安が良いって言ってるんだから円高がいいに決まってるわなw
>>387
円高を担保してるのは経常黒字であり、円安はその根本を脅かすから円高のほうが良いって言ってんだけどな
自民党になってからの経常収支わかってる?

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:34:37.66 ID:LtlwZAVk0.net
>>382
原油が高いのは金融商品のせいだろ
CFD取引が一般人も手軽に出来るようになったから、投機分が価格に上乗せされてんだろ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:34:42.30 ID:Ok7Tsur30.net
ドルが基軸通貨とか言ってるのは金本位でドルが金と交換できた
時代で頭が止まってるんでしょう、ドルは今や単なるペーパー
紙幣ですよ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:34:47.80 ID:XVNk/nI+0.net
>>394
意味が分からない。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:06.65 ID:hAj0Exdr0.net
>>375
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2014-02/10/content_31422220.htm
米フォード、日本政府の為替介入による輸出促進を批判

今年初めに105円つけたときにフォードが文句言ってたな

米民主党の支持基盤が全米自動車ということを忘れんなよ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:09.90 ID:R2sGOkyZ0.net
>>387
1ドル200円でも価値で国が成り立ってたんですが

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:23.58 ID:uJRhModz0.net
>>278
中国が永遠に蛮族なら、日本に工場回帰は無いねw

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:24.61 ID:NjqMUajV0.net
また朝鮮人工作員か。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:36.79 ID:eejMEs7c0.net
>>389
マジレスすると世界最大の市場だから進出企業が大量にやってくる
進出して儲けるならいいが、大抵は失敗して資金だけ置いてくる形になる
日本だとソニーなんかを見ればわかる
基軸通貨とかは関係ないけど、アメリカは他からの進出を受け入れる代わりに失敗した時の
資金をいただく事で相当儲かってる

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:09.81 ID:LtlwZAVk0.net
>>391
土素人

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:19.24 ID:LmNJ/tqJ0.net
>日銀が悪い、白川が悪いってちょっと前は工作員が五月蝿かったけどな
あきれてんの。
溜飲が下がるとも言う。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:19.57 ID:MA5R9Dnci.net
130円くらいでおk

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:20.54 ID:RQ0zS/OO0.net
日本ブランドは良いけど、慣らされた中国品にはもう勝てんだろw
品質に多少問題があるにしても少しずつ品質向上はしてるんだし今更日本ブランドに拘る国なんてあるの?

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:42.20 ID:XVNk/nI+0.net
極端な円高だと、国内産業は不利になる。それだけの話だが。
円高論者は、円高が無条件で発生すると思っているのでは
ないだろうか。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:53.23 ID:p6B28QR20.net
日本経済が弱くなってる証拠だな。
円が安すぎる。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:53.43 ID:T8Pyjcph0.net
>>383
日本の国会議員は帰化人がうじゃうじゃいるんだろうな。
日本、日本人の為に政治をやっている奴なんてほとんどいないだろう。
日本を壊国する奴はたくさんいそうだ。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:36:58.84 ID:R2sGOkyZ0.net
>>402
日本にも外資企業は進出して来ますけど?

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:37:29.87 ID:uJRhModz0.net
>>408
実効為替レート見た?

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:37:35.97 ID:LtlwZAVk0.net
>>396
意味がわからない
クロス通過の意味分かってる?

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:37:59.76 ID:qBdKDI2r0.net
>>389
プーチンですら作れません
http://www.asyura2.com/07/war93/msg/548.html

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:38:05.13 ID:jaA71vc60.net
君たちは覚えているか!?

尖閣と竹島の屈辱
円安と大増税はそれに対する日本人あげての新たな戦争準備なんだ!

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:38:08.90 ID:gqpdWDRg0.net
アメリカの利上げが目前なんだから、
ゼロ金利政策を続ける円が安くなるのは当たり前。
日本は金融緩和・円安政策が遅すぎたんだよ。

アベノミクスで国内設備投資・雇用・消費の回復が重いのは、
民主党時代の超円安で、大手企業が拠点を海外に移したことが原因。
徐々に回復するとしても時間がかかる。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:38:14.49 ID:XVNk/nI+0.net
極端な円高で、日本の産業が崩壊していたら、その後に来る円安は、
今どころでは済まなかった。いったん失われた産業は、
容易には元に戻らない。今是正をかけられたのは、日本が首の皮一枚で
つながったのだと言って良い。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:38:21.58 ID:Ok7Tsur30.net
>>398
もういいよ今は80年代じゃないんだから一人で戦っときな

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:38:30.47 ID:LmNJ/tqJ0.net
白川の時にはこうすればいい、ああすれば良くなるという議論があった。
今は政府がー政権がーと整形外科医が話してるけどね。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:38:44.17 ID:KGiws7Yv0.net
アメリカはシェールで一儲けしようとしてるのでドル安は好んでいない。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:38:48.30 ID:eejMEs7c0.net
>>411
実効為替レートなら円安過ぎるぞw
つうか、ここで底抜けたら日本経済が崩壊するレベルの円安だ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:39:21.47 ID:MA5R9Dnci.net
そもそも「通貨の価値」みたいなこと考えてる時点でダメ
マル経はバカしかおらん

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:39:42.67 ID:HIqZYwVW0.net
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:39:53.30 ID:uJRhModz0.net
>>410
ガン保険はアメリカ独壇場だな

>>415
実効為替レート見てこいよwww

お前らwアメリカとだけ取引してんのか?w

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:18.66 ID:XVNk/nI+0.net
どんなに円安でも、産業があれば、円の価値は維持することが出来る。
どんなに円高でも、産業がなくなれば、円の価値は維持できない。
資源のない日本で、産業がなければ、円で買えるものがなく、
円は紙切れに過ぎないから。その理屈が、なぜ分からないのか。
産業は、日本の生命線である。日本は働かないで生きていける国でない。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:19.79 ID:OSbfbQY90.net
年末までに1ドルは105〜109円、もしくは110〜120円になる可能性がある
逆に円高なら100〜105円かそれ以下なる

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:20.12 ID:R2sGOkyZ0.net
>>413
RPE読者のみなさん(笑)
そんな記事見て洗脳されちゃったんだ(苦笑)
もっと経済勉強してください

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:24.27 ID:kU9d1IdW0.net
円安不況で消費は落ち込むね
さらに中小も大ダメージ
内需はさらに財布の紐が固くなる
オワタ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:27.24 ID:LmNJ/tqJ0.net
こうやってバカが印象操作するしか方法がないだろ。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:39.81 ID:TjCtWHh10.net
円高時代の社会の閉塞感考えたら、もっと円安で良い。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:49.43 ID:w0J36SpG0.net
>>411
実効為替レートからすると、円安を通り越して超円安だな。

物価を加味、考慮した実効レートからすると
民主政権末期の80円ということになる。あるいは70円

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:58.44 ID:uJRhModz0.net
>>420
実効為替レートの見方知ってるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  明らかに朝鮮読みだろ?

日本はドル基準で語るが 朝鮮は自国通貨基準で語るからなw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:58.10 ID:hAj0Exdr0.net
>>406
日本のハードはそこそこでもソフトは最悪
なんであんなに遅れてしまったのか不思議

中国製ソフトのほうが海外では好まれるよ

すでに商品開発力でも中韓に追いぬかれてるよ

そもそも携帯電話みたいに2年で買い換えるようなもんに
必要以上の耐久性を求める必要もないし

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:41:47.76 ID:Ok7Tsur30.net
>>416
日本の製造業が空洞化しきってからの円安こそ悪性円安だからな
ほんと安倍は救世主だったと思う

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:41:58.84 ID:uJRhModz0.net
>>430
お前も朝鮮読みだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝鮮読み 乙w

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:42:21.82 ID:qBdKDI2r0.net
>>424
内需が崩壊して産業が崩壊する可能性は考えんのかねぇ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:42:29.09 ID:eejMEs7c0.net
>>416
また、妄想の未来かよw
円高で産業なんて崩壊しないよ。市場価値が上がる国で産業が崩壊するわけがないだろ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:42:34.50 ID:TjCtWHh10.net
為替は単なるトレンドでしかないよ。数ある金融商品の一つだ。わからないだろうなぁ、投資をやらない連中には。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:43:17.97 ID:XVNk/nI+0.net
>>433
そう。それを止めるのが目的だった。アベノミクスで生活がどうこうとか、
筋違いの議論に過ぎない。株価ですら、企業(産業)を救う手段であって、
目的ではない。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:43:22.20 ID:KGiws7Yv0.net
>>430
バカがまだ生きていたとは。
為替は先物みたいなもんなんだよ。将来実効為替レートが上昇することを
予測しているだけだ。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:43:29.38 ID:svGLMquH0.net
ドルを増やすことで各国も金が増やせる、増やし金でアメリカは各国に米国債を買わせる。

それでアメリカは国際市場にドルを流す。

ドルの総量が増えなくなるってことはそれ以上の株価上昇も見込めないから

還流でアメリカは資金を回収。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:43:32.17 ID:gqpdWDRg0.net
>>420
アメリカは延々と続けてきたインフレを止める段階に入ってる。
日本は逆に延々とデフレ・超円高を進め、やっとそれを止めた段階。
現在の為替水準は円高の調整局面であり、「円安」とは程遠い。
最近になって急に円安に振れたのは、ウクライナ・中東などのリスク要因が落ち着いたことと、
アメリカの利上げ観測が原因。
将来の実効為替レートを織り込んだ動きであり、なんら問題ないよ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:43:36.24 ID:uJRhModz0.net
>>433
日本の製造業の空洞化は近隣住民の反対が主な原因

原発も日本から無くそうと必死なプロ市民が居るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:43:52.76 ID:xknGURsK0.net
円安、原発稼働、消費増税中止


で、日本復活

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:44:00.37 ID:Ck8+c3QO0.net
今は円安で良いだろう!お隣が大人しくなってから円高は考えれば良い!

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:44:11.82 ID:F9duDEps0.net
ベトナム人気だなシシャモにウンコ載せる国だぜww

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:44:24.59 ID:TjCtWHh10.net
ここで円安に耐えられない企業なんてのは、どのみち長持ちしないよ。あっても負債が増えて、周りに迷惑かけるだけの会社。
どんどん潰そうや。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:44:35.71 ID:q2zW1qhE0.net
>>436
ふーんすごいねー。なんでどこのくにもつうかだかにしようとしないんだろう?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:44:40.90 ID:eejMEs7c0.net
>>442
空洞化自体が妄想なんだよ。実際には海外から労働者入れて辛うじて工場を稼動させてる状態。
工場の外国人比率を考えろよ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:44:45.72 ID:XVNk/nI+0.net
>>435
外国から輸入すれば、なんでも安いから、働かなくて良い。
それで、手持ちのお金がなくなったら、どうするのかね?
内需はどうなるの?
何年も働かなかった人が、社会に出て第一線で働くのは、
とても難しいよね。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:44:53.85 ID:qBdKDI2r0.net
>>438
だから日本の工場は人口減・内需崩壊でどんどん閉鎖されてく運命なんだけど
横河電機のリストラをどう説明するの?

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:45:38.88 ID:uJRhModz0.net
>>444
実効為替レートでも見てこいよw
民主党時代より明らかに円が高い

一部新聞で実質給与下がってるとかホラ吹いてるがね   しかも   大手が

ドル以外が一気に金融緩和に傾いてる

特にユロ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:45:58.69 ID:8IkH9Lt50.net
>>450
  ルネサス潰れたの為替のせいだけど(民主のせいだけど)

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:46:01.33 ID:KGiws7Yv0.net
原材料高による価格カルテルをある程度容認すべきだよな。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:46:11.08 ID:gqpdWDRg0.net
>円安に耐えられない企業
シナチョンに生産設備を移した企業か、
シナチョンからの輸入で設けてきた企業だね。
こうした反日企業には罰を与えるべき。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:46:33.87 ID:hAj0Exdr0.net
>>430
実効為替レートでみると
現在の超円安レベルはプラザ合意時並
さらに円安にすると未知の領域突入

ふつうに海外に行って物価をみれば
どれだけ円安過ぎるかということがわかる

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:46:49.78 ID:eejMEs7c0.net
>>447
アジア通貨危機を食らった国はもれなく通貨高にしようとしてるし、実際にそういう政策をしてる
アメリカも今は舵を真逆に切って通貨高に持っていってる

どこの国も通貨高にしようとしないなら今の円安は存在しない事になる

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:47:00.57 ID:XVNk/nI+0.net
>>450
極端な円高を放置していたら、今と比べてどうだったのですか?
もっとひどかった。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:47:02.08 ID:1vi5WR8c0.net
残念ながら円安の影響を韓国は受けてないよ
サムスンを始めとした大財閥は欧米でブランドを完全に
確立してもはや安値で商売する企業ではなくなった
中小企業も急速に技術力をつけていて
日本が円安を武器にしても勝つのが難しくなった

459 : ◆XXXXXXXXN2 @\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:47:08.40 ID:/bwvwHpI0.net
アベノミクスの円安政策の前提が「工場が日本に戻ってくる事」だったのは周知の事実だと思うんだが
そのポイントでは、アベノミクスは「詐欺」
左翼と同じ「詐欺」

と言われても言い返せないでしょ、黒田さん?
日本を安売りさせようと同調したのかな?と疑ってますよ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:47:44.01 ID:LmNJ/tqJ0.net
>アメリカは延々と続けてきたインフレを止める段階に入ってる。
オバマは失敗している。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:48:05.35 ID:QcgegCpX0.net
>>312
120円とかのレベルではまず有り得ない。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:48:12.37 ID:qBdKDI2r0.net
>>452
チゲーよ
半導体業界は自業自得
為替とかいう以前の問題
「半導体衰退 原因」でググってみれば?
そもそも半導体トップのアメリカのほうが人件費高いけど

463 : ◆XXXXXXXXN2 @\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:48:21.01 ID:/bwvwHpI0.net
>>458
ウォン高と財閥依存でヒィヒィ言ってる日本以上の最悪格差国家は黙っとれ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:48:30.47 ID:hAj0Exdr0.net
>>451
日銀の発表してるやつで民主時代の2011年を100として
現在78ぐらいの円安レベルだったがそれが何か?

露骨な嘘は書かないようにw

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:48:44.80 ID:8IkH9Lt50.net
>>459
  輸入品に国産が押されて国内消費分が海外製に食われたの止めるためだよw

  食糧からなにからそうなんだよ。 輸出ばっかり考えるのはバカ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:48:47.58 ID:BegfJ6Ia0.net
慰安婦捏造、南京捏造が世界にバレバレで朝日新聞廃刊w

特亜も大崩壊w

円安カモーン
日本チャチャチャでしょう

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:48:58.34 ID:R2sGOkyZ0.net
>>456
韓国はサムスンがウォン高でヒーヒー言ってるのに更に通貨高にしようとしてるのかー(棒読み)

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:49:04.09 ID:MA5R9Dnci.net
とりあえず観光は増えてるな

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:49:11.77 ID:u2w2Rk8s0.net
150円くらいまでは慌てる事ない

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:49:37.68 ID:XVNk/nI+0.net
「円安でも、輸出は伸びていない(キリッ)」

だったら、円高だったらどうだったんだよ。企業は倒産じゃないか。
それに付随する、数千数万の中小企業も倒産だよ。
みんな家族ごと海外に行けば良いのかね。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:49:55.24 ID:Thuxy2Hn0.net
また市場介入か

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:50:03.31 ID:TjCtWHh10.net
>>462
エルピーダなんか、会社が出来た時から敗北しかないと言われてたからな。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:50:20.73 ID:qBdKDI2r0.net
そもそも人件費のせいにするな
魅力的な商品、言いかえれば利益率の高い商品を作れ
1万円の製造原価で100万で売れるような商品を作れ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:50:45.54 ID:hAj0Exdr0.net
>>469
収支赤字がそこまで耐えられないぞ
100円でもすでに耐えられないレベルだぞ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:50:53.57 ID:wt0yL0mI0.net
>>433
本当にそう思います。
円安による悪影響は原油等エネルギーのコストが上がること
に尽きるけれど、「現状との比較」でいうなら、
「安全が確認された」原発を順次再稼動させ、
アメリカから現状と比べて「大幅に安い」天然ガスを輸入できたら
150円になっても、円安のデメリットは相殺できる
(あくまで現状との比較ですが)と思われます。

ただし、80円前提のビジネスをやっている輸入業者は業態を変えないと
廃業するでしょうが・・

逆に、円安は急激(30円とか)に変化すると大変ですが、
年間10円程度の円安なら、そのメリットは非常に大きいです。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:51:56.59 ID:Whfnn4/+0.net
>>462
呼んだ?
まあ半導体産業の衰退した原因はおっしゃる通りだね。
サラリーマンと化した経営陣には無理。
何れ韓国や台湾も経営陣のサラリーマン化は避けられないから
衰退していくだろう。

米国だけは例外

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:03.12 ID:LmNJ/tqJ0.net
半導体業界。
田中はんやからなぁ。
畜産業と変わらないという。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:06.16 ID:qBdKDI2r0.net
円安でもどんどん工場閉鎖してんぞ
どうすんだ?

http://www.fukeiki.com/restructuring/

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:09.05 ID:TjCtWHh10.net
大企業の純利益が膨張してるのを知らんのか?
円高で、商戦三井はホントに潰れるんじゃないかと言われてたからな。
海運と鉄だけみても、為替で救われたよ。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:20.59 ID:MA5R9Dnci.net
120円↑で安定するようなら国内に工場を、ってのいくつか知ってるよ
結構大きい有名どころ
やっぱりその辺だね

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:47.10 ID:gqpdWDRg0.net
自動車メーカーをみると、
シナチョンに関わらず国内生産拠点死守にこだわった富士重工は、
清算が追いつかない売り上げで、利益率は国内トップどころか、
高利益率でりられる高級車メーカーBMWを超えてる。
一方、中国に工場を建てまくった日産は売り上げが低迷し、
利益率は富士重工の1/3で、中国がこけたら日産もお亡くなりになる、
崖っぷちに追い詰められてる。

円安は国内産業を回復させ売国企業を死滅させる薬として機能してる。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:53:01.07 ID:q2zW1qhE0.net
>>456
ふーん。なんでリーマンショックの時、日本は金融緩和しないで
円高になってたのをアメリカもEUも文句言わなかったの?
おかげでドルやユーロが安くなって自国の価値がダダ下がりになったのに。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:53:10.35 ID:XVNk/nI+0.net
輸入業なんて、言っては悪いけど、誰だって出来る。
そんなものは、保護する必要はない。
製造業や農業は、いったん失われると、もう元に戻すのは
不可能に近くなる。なぜなら、人材、資本、技術(ノウハウ)、
多数の事業者間の連携が必要だから。
そして、資源のない日本では、産業だけが円に実際の価値を与える。
お金を右から左に動かしても、円に価値は与えない。
どちらを保護するのかは、明白と言える。

総レス数 1003
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200