2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】TPPで米フロマン代表とのハードな交渉 「痛いの好きになっちゃった」 実は好きだった? 留任の甘利大臣

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/09/06(土) 14:23:04.75 ID:???
★【経済こぼれ話】「痛いの好きになっちゃった」フロマン代表とのハード交渉、実は好きだった? 留任の甘利大臣
2014.9.6 07:00

■甘利明経済再生担当相 3日の内閣改造後会見

3日の内閣改造ではおおむね予定通り留任となった甘利明経済再生担当相。
以前、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の日米交渉で、米通商代表部(USTR)の
フロマン代表との40時間以上にわたるハードな交渉で「もう一度TPP担当大臣を
やりたいかといわれたらやりたくない」といっていたことについて記者に改めて問われた。

最初は「もう1度やりたいかどうかと、もう1度やらねばならないかということは本質が違うわけで、
前者は願望、後者は使命。与えられた使命を果たしていきたい」と真剣に回答した。

だが、一呼吸おいて、「一言でいうと痛いのが好きってなっちゃったとこですかね」というと、
報道陣より前に随行している秘書官や事務方から笑いがこぼれ、「終わります」と会見を打ち切った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140906/plc14090607000004-n1.htm

★TPP交渉 甘利氏、年内合意の必要性強調

甘利経済財政担当相は5日、報道各社とのインタビューに応じ、TPP(=環太平洋経済連携協定)
の交渉について、年内の合意がないと漂流する危険性が高くなるとして交渉を加速させる考えを示した。

甘利経財相「年内合意ないと、主要国たるアメリカが次の大統領選モードに入る」
「年を越えて先に行けばいくほど、漂流する危険性は高くなる」

甘利経財相は5日のインタビューで、TPPの年内妥結のためには、まず10月上旬までに日米の
閣僚間で大筋合意することが必要だとの認識を示した。さらに、アメリカでは大統領選に向けた
動きが加速するため、年内合意ができなければ交渉が漂流する危険性が高くなるとして、
改めて年内合意の必要性を強調した。

TPPをめぐっては、現在ベトナムのハノイで首席交渉官会合が行われており、
ギリギリの交渉が続くことになる。(09/05 18:41)

http://www.ytv.co.jp/press/economy/TI20151011.html

2 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 14:30:07.65 ID:feYcfTOkU
痛いのが快感に変わったらホモだよね

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200