2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸】「保育園の子供の声がうるさい」 近所の70代男性が提訴 防音設備の設置、慰謝料100万円求める★4

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:58:11.34 ID:???0.net
毎日新聞 9月5日(金)20時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000091-mai-soci
★1の時間 2014/09/05(金) 20:57:40.32
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409966520/

 神戸市東灘区の保育園を巡り、近くに住む70代男性が「子供の声がうるさい」として、
運営する岡山県津山市の社会福祉法人を相手取り、
防音設備設置や慰謝料100万円の支払いを求める訴えを神戸地裁に起こした。
5日に初弁論があり、保育園側は請求棄却を求めた。

 保育園は神戸市が認可し、2006年に開園。訴状によると、男性は保育園の北約10メートルに居住。
「子供らの声や太鼓の音などは騒音で、神戸市が工場などを対象に定めた規制基準が保育園にも
適用されるべきだ」と主張する。

 更に、この地域の基準60デシベルを超える70デシベル以上の騒音が発生し、家族の会話やテレビ、
ラジオを聴くのに支障が出ると訴えている。05年7月に開かれた近隣住民への説明会以降、
男性は騒音対策を求めてきたが取られていないという。

 保育園側は毎日新聞の取材に「窓やカーテンを極力閉めるなどの配慮をしている。
高い防音壁で囲むのは子供や近隣の方にとって健全な姿とは思えない」と反論している。

 保育園を巡っては近年、子供らの声が騒音だとして問題になるケースが出ている。
前田正子・甲南大教授(社会保障論)は「少子化で子供の声を聞く機会が減って、
余計にうるさく感じてしまう傾向がある。全ての住民に100%良い環境などあり得ない。
お互い譲れるところは譲り、気遣いや思いやりを持つ努力が必要ではないか」と指摘している。【後藤豪】

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:58:59.94 ID:fvqMR1Vn0.net
http://www.cocoro-hoikuen.com/nursery/images/cocoro/img01.jpg
定員数120名
職員数25名
対象年齢生後6ヶ月〜就学前まで

■園児以外への校庭開放もはじめました!

http://cocoro-hoikuen.com/news/longstage?itemid=75
2014年07月24日<こころん子育てひろばのご案内>
●対  象 : 保育園・幼稚園に入園していない在宅児とその保護者
        (体調がよく、風邪や感染症(インフルエンザなど)にかかっていないこと)
●事前見学 : 初めてのご利用の際は、事前に園のご見学をお願いしております。
@園庭解放
 ・月〜金 (土日祝はしていません) 10:00〜  ※園行事の際は、ご利用いただけないことがあります

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:59:09.03 ID:L2OcQmcX0.net
>お互い譲れるところは譲り、気遣いや思いやりを持つ努力が必要ではないか

毎日がこう言うってことはやはりじいさんの勝ちだな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:59:29.63 ID:/4vLwvFh0.net
4スレ目いくのかw
まあ立場によって意見も違うだろうな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:00:00.02 ID:9pO6LibH0.net
職場の隣席のクソゴミ飯島のキーボード音が糞煩いと提訴
隔離施設への移送、慰謝料1億円を求める

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:00:56.21 ID:fvqMR1Vn0.net
168 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2014/09/06(土) 10:42:40.21 ID:nubDHTTX0
水あそび・プールあそびが始まりました。
2014年07月15日

毎日、暑いですね。
この暑さに負けないように、水あそびとプールあそびがはじまりました。
雨続きでプール開きが遅れてしまいましたが… 待ちに待ったプールに子供たちは大はしゃぎです。

初めは、水がかかるのが怖いと大泣きしていた ぽかぽかえがおぐみ(0歳児)、すくすくえがおぐみ(1歳児)
の子どもたちもだんだん慣れてきました。

この夏も暑さに負けず、パワー全開で乗りきりま〜す!!
---------------------

訴訟の最中にすげーな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:02:19.89 ID:LIqQaVZR0.net
日本はこれから老人介護の仕事が死ぬほどあって羨ましいなwwww

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:02:26.22 ID:Uf7J46MV0.net
騒音は
こらえてつかあさい

by運営する岡山県津山市の社会福祉法人

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:02:34.71 ID:FGQcxpx80.net
.





早く死ねよw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:02:58.85 ID:8Y6qsnwK0.net
子ども全員 vs じじい1人

で殺し合いをさせて生き残った方を優先すべき。

ただし、子どもは保護者同伴可とする。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:03:38.68 ID:x7j7XRTu0.net
>>1

>近くに住む70代男性が「子供の声がうるさい」として、
>運営する岡山県津山市の社会福祉法人を相手取り、
>防音設備設置や慰謝料100万円の支払いを求める訴えを神戸地裁に起こした。

近所に頭のおかしい老人が一人でもいると大変だな。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:03:54.50 ID:Bt84yVMc0.net
http://www.uguisuen.jp/%E6%B2%BF%E9%9D%A9%EF%BC%8F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E5%A0%B1%E5%91%8A/?action=cabinet_action_main_download&block_id=21&room_id=1&cabinet_id=1&file_id=24&upload_id=548
介護施設バンバン津山・真庭と神戸に作って新規事業として
幼稚園始めたのがここだったのね。
老人施設つくるのができなかったのでしょうが。
交付金目当ての団体というのが丸わかり。
クレーマー気質の爺と金儲けの法人のあほらしい裁判。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:04:25.70 ID:SHzklFfz0.net
隣のガキが奇声あげるから仕事の電話とか来た日には
一番離れたところまでダッシュしてとらないと
虐待家庭だと思われる

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:04:38.99 ID:L2OcQmcX0.net
>>10
じゃあジジイ側につくわ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:04:40.98 ID:YqMmRnW+0.net
原告はジジィ一人かよ。病んでるぜ。クレーマ体質。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:04:48.89 ID:6TIyJHc50.net
子供の声が耳障りな人にとってはたまったもんじゃないな
だけどどこかで落とし所を見つけないと保育園が機能しない=少子化進む=日本沈没




じいさん引っ越せよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:04:52.04 ID:9SVY9eCw0.net
70まで生きてるのは犯罪

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:04:54.42 ID:lNOvvVrH0.net
おまえらもんく言ってるけどニートになってみればわかる
工場騒音とかマジキレるからな
土日まで稼動してるとぶん殴りたくなる
ひどい所だと窓や雨戸がびびったりする
毎日台風が来てると思えばいい
一番やばいのが風力発電
夜間周りが静かになるから余計に音がでかく聞こえる
絶対近くに立てさせるな3キロ以上離れても聞こえるからな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:04:57.69 ID:XaSqTRfI0.net
被告は保育園なのに
なぜか爺さんvs子供にし、子供を免罪符にする輩がいる

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:05:43.47 ID:cCtP8NA80.net
うちの近所は、ボケた婆さんが朝の5時から大声で泥棒やら人殺しやら大声をあげて近所迷惑をかけているんだが…
保育所も老人も迷惑ではいい勝負だと思うが その爺さんはうちの近所の婆さんみたいになる日はないと思ってるんだろうな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:06:23.04 ID:Usogwn4I0.net
園の経営者vs爺の争いなんだけど
なぜ子供vs爺にする馬鹿が出るんだろう
園がちょっと防音対策しとけばここまでこじれなかっただろうに

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:06:33.33 ID:v3E6a3eF0.net
ウールマーク付き保育園

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:06:35.27 ID:EdgLaA6c0.net
立地を見る限り、保育園が悪い。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:06:35.54 ID:L2OcQmcX0.net
>>19
「うるさい年寄りだっている!」とかね
言ってる本人は有効な反論になってると思ってるんだろうな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:06:44.94 ID:5q8rDDfG0.net
社会福祉法人とは営利を目的とするものであってはならないだけでなく、
極めて公共性の高い公益法人として適性な運営が強く求められています。

隣人から訴えられる社会福祉法人w

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:06:55.46 ID:YqMmRnW+0.net
クレーマ体質の病んでるジジィを援護している奴って、ジジィみたいな奴なのはよくわかるわな。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:07:02.60 ID:wAbl9V2j0.net
>>21
まともにやりあうと100%負けるから話をすり替えようとしてる

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:07:11.68 ID:2j3qk39N0.net
>>18
ニートにならなくてもわかるわいw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:07:32.41 ID:xE/y6iMl0.net
>>1
こんなジジイの子供の声が聞こえるのか。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:07:38.14 ID:KZ892Hr20.net
団塊世代らしいわw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:07:42.34 ID:qFIGpT1g0.net
>>20
ボケた婆さんと子供は違うぞ

子供ならきちんとしつけもできるが

ボケババアはただの動物だからどうしようもないじゃん

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:08:18.19 ID:/Pq1ufDU0.net
論点すり替えて爺叩いてる奴大丈夫か、裁判で爺が負ける要素無いんだがw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:08:21.12 ID:5q8rDDfG0.net
>>31
動物に失礼だろ
トドやアザラシだって芸をするのに

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:08:23.91 ID:4vMci1sa0.net
うっさいジジイだな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:08:26.68 ID:I2b3dH6k0.net
保育園児が園庭に10人いれば椋鳥100羽分の騒々しさ
だが保育園児や椋鳥なんだからしょうがないではないか
糞ジジイはガマンせい

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:08:37.38 ID:+O8+Mi1m0.net
俺の実家の近所にも
保育園とか小学校とかあって声が聞こえてきてたけれど
子供の楽しそうな声って癒されるよね

ジジイになったら耳も遠くなるだろうに
そんなにうるさいもんなのかな?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:08:56.65 ID:6RO8yBL30.net
後から騒音を出す施設を作ったんだったら、施設側が防音設備を設けて慰謝料
を払うのは当然だと思う。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:09:02.46 ID:/UCOOk+bO.net
10mという距離感すらわからない引きこもりの多いこと

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:09:12.17 ID:idVwnbG40.net
無意味に生きてるジジイが死ねよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:03.76 ID:YqMmRnW+0.net
おい、ジジィ〜。耳が遠いくせに、和製ベートーベンの逆かよ。さっさと逝けや!

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:05.24 ID:4VKjoj250.net
子どもたちが安心して、安全に雄叫びを上げられるよう、

保育園側がガッツリ対策をするべき。

そうすれば、太鼓も思う存分叩けるし良い事ばかりだと思う。
(おそらく、今も気持ち良く叩いているのでしょうが…)

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:16.22 ID:Z6fXKOXoO.net
高い塀を設置したら、今度は「陽当たりが悪くなった!」とか文句言う可能性も考えられるよな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:19.61 ID:Usogwn4I0.net
>>37
最初から防音設備つけてたら
慰謝料払うこともなかっただろうにな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:31.64 ID:r1R9TNKB0.net
23 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日:2014/09/05(金) 23:18:36.76 ID:P74br2rO0
623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:53:10.29 ID:gR7uvnOJ0
http://goo.gl/maps/HYRAs
北側の青い屋根の家がたぶん原告の家だろ?
こんな構造で建てた保育園側がどうかしてる。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:39.39 ID:KoXOaker0.net
>>37
まったくもってその通り、
なんだけど、保育所の子どもの声が騒音とされた判例ってあるの?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:44.65 ID:qFIGpT1g0.net
だいたい下層のガキはうるさいよな
そのまま成長してやたら騒ぐDQNになるんだ

あんまり厳格に育てて大人しいのも心配になるが
しつけは肝心だな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:46.33 ID:5vRp74MUO.net
まぁ、どっちも防音設備欲しいなら買いなよ?

50代のロリコン誘拐犯人ですら
軽く10000000円ポンと出したのだし
爺も園も払えないわけないよな?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:11:32.69 ID:6U6tznj50.net
今の若い者はだらしない
働け税払え女子供を養え
ウリ達が若いときには
ナマポしてパチしたものだ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:11:46.55 ID:igVNzmSY0.net
また団塊か
自分が散々周りに迷惑かけてきたんじゃないのか

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:09.91 ID:AwhKU7DU0.net
電車、バスなどで騒ぐ子供を
殴り倒して黙らせたいと思う人は多い

体調が悪くて静かにして欲しい

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:12.00 ID:rfEUhiVl0.net
じじいが引っ越せば解決
変なじじいが側にいる方が子供には害悪だわ
ロリコンともども隔離できんものか

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:17.71 ID:8M2qELvl0.net
立地見てみたけどあれはほとんど嫌がらせだな
保育園側もさっさと対応しとけよ、金掛けたくないだけだろこれ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:20.23 ID:Nt5Y+n/Q0.net
>全ての住民に100%良い環境などあり得ない。
その通り
だから環境基準がある
それを超えている以上保育園は対策を取るべき

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:21.46 ID:q/cmefLI0.net
http://www.okfukushi.jp/welfare/CliWelfareDetail.html;jsessionid=390DA44857C648F23D9628DADF969C12?id=101

経営母体が巨大すぎ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:27.55 ID:SHzklFfz0.net
>>42
建築基準守ればいいだけ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:46.62 ID:ONOsU2B90.net
ジジィ殺処分でいいわ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:48.13 ID:k5G9XN8/O.net
定年退職した親父達がこういうクレーム出すケースが増えているらしいね。普段居なかったから昼の生活音がうるさいのが当たり前の事知らないジジイが。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:52.74 ID:+O8+Mi1m0.net
もしも保育園が24時間営業で
深夜でも声が聞こえてきたら
ちょっと、うるさく感じるかも…

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:03.28 ID:m6bI7nA20.net
>>44
オセロで角だけとったみたいに綺麗に建ってるな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:11.61 ID:5q8rDDfG0.net
>>45
ないだろ
普通は裁判しても和解だろうし

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:21.42 ID:q6Qvtczm0.net
クソジジイが誰の金で生きながらえてる思ってんだ
死ねよマジで

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:22.74 ID:SAD3HvNh0.net
2chに騒音スレが立つと必ず伸びる

潜在的なストレスやそれによる社会的損失や弊害は大きい
でも直で死人が出る訳でもないから後回しになるんだよな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:32.48 ID:Im0lV+vx0.net
騒音と感じるのは人それぞれだからなぁ。
俺なんか9条守れなんかのデモの奇声は騒音にしか感じない。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:37.66 ID:kyQLjGKo0.net
先短いんだから我慢せぇよ、子は国の宝と言うだろ?
さらに少子化に拍車をかけて国を滅ぼそうとするなら
半島人認定だが

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:45.73 ID:Z2rCq7hb0.net
日本の社会保障にすがり付く糞老人は殺処分でいいよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:57.91 ID:KoXOaker0.net
>>50
親が気まずそうにあやしたり怒ったりしてたら許す
親が放ったらかしてたらキレる
いつもそうしてる
親がガッチリ怒られてると子どもって結構黙るよ
乳児の泣き声は受け入れてる

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:59.66 ID:SNvHurdR0.net
微妙に住所の違う社会福祉法人2つ作って
助成金せしめて来年新しい保育園作るぐらいなんだから
それぐらい払えや
ぼろ儲けしてるだろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:00.20 ID:T5lSYNrji.net
保育園が後から出来たんなら勝てると見た

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:08.41 ID:wAbl9V2j0.net
>>44
爺を立ち退かせて保育園を広げる計画とかありそうだな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:16.13 ID:busW8J0/0.net
>>44
なんだこの原告への嫌がらせのような建て方は…

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:21.99 ID:L2OcQmcX0.net
>>44
これはひどい
スレタイだけでジジイ叩いてるやつは一度みてみろよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:43.40 ID:f4JN+81E0.net
>>18
そんな工場があるのに住んだお前がアホ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:51.59 ID:i8M1AoaUi.net
さっさと引越し〜

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:55.71 ID:+NcyFSQq0.net
まずジジイの家がほんとうに隣接する青い屋根の家なのかはっきりしないかね?
違ってたらかなり事情が変わるんだがな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:56.92 ID:SQozC14N0.net
子供と女性を無駄に優遇した結果が

ゆとりと少子化なわけだが

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:21.39 ID:l8vRP9MA0.net
防音対策っていうけど、そんなことできんの?
庭で遊んだりもしてるのに防音も何もないと思うんだけど

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:24.81 ID:SAD3HvNh0.net
>>57
今後、確実に増える

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:26.60 ID:1ltT46Od0.net
> 前田正子・甲南大教授(社会保障論)は「少子化で子供の声を聞く機会が減って、
> 余計にうるさく感じてしまう傾向がある。全ての住民に100%良い環境などあり得ない。
> お互い譲れるところは譲り、気遣いや思いやりを持つ努力が必要ではないか」と指摘している。


何の中身もないコメントだな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:32.02 ID:YpzSexSz0.net
>>42
アホだな
保育園側も裁判で負けたとしても調停するんだから
防音壁による日照問題もしっかりと織り込めるだろう

自動車事故起こして、自分が不利な場合が見て取れるなら
真っ先に警察呼ぶのと同じだよ
後から難癖付けられないように最小限に留めるんだよ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:38.70 ID:rfEUhiVl0.net
>>53
だったら工業地域に引っ越せばええな
保育園幼稚園は建てられないから静かやで

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:51.96 ID:kzTjZ9XA0.net
>>44
これはちょっと気の毒な気がするな。
昔から住んでる人っぽい。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:16:11.91 ID:lpE6uvwF0.net
>>64
いやいや躾されてない餓鬼は宝じゃないから
うちも子持ちだけど他人の振りみて躾だけはしてる
奇声餓鬼て中国産の食い杉かもね底辺層のパートの馬鹿主婦が
手料理作れないから冷凍ばかりじゃないの?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:16:14.42 ID:rXxfYX4h0.net
838 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 12:44:17.93 ID:c/qE/Rqu0
近隣住民だけど原告は北側にマンションが出来たときも反対の域を超えて入居者を呪うとか天罰がくだるとか貼り出していたような人。

まあ保育園の西南北にマンションあると音が抜けずに酷いことになってそうなのは想像出来なくもないが、ちょっとクレーマー気質のある人だと思う。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:16:53.69 ID:uEOGpB/X0.net
悪いけど、どっちが先に住んでるのかに尽きると思う
あとから来てうるさいは、無茶だが、あとから園ができたのなら
子供の声に対しての配慮はしなければならないだろう

それだけの事だと思うよ、これ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:16:55.31 ID:U5XT4FHT0.net
ジジイの暴走が止まらんな
知り合いの娘さんもいきなり因縁つけられて
殴られたんだけど逮捕されたのは70代のジジイ

チンポが機能しなくなるとこうなる。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:29.17 ID:hBCOaL180.net
>>49
具体的には?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:30.72 ID:fvqMR1Vn0.net
>>44
これ園庭の設置場所おかしくね?
ふつうは家のない方につくるよな

嫌がらせか?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:35.19 ID:8b3cbFl/0.net
こういうジジイは関わると厄介だからさっさと金払って今後一切文句を言えないようにしてやれ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:36.89 ID:7+Pa3RnA0.net
保育園なんて夜は静かなんだから別にいいだろうに。
おれも昔幼稚園の近くにすんでたけど昼間はほとんど家にいないから全然気にならなかった。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:38.59 ID:PzfwZyaS0.net
この爺さん以外のまわりの住人はどう思ってるんだろ?そこが知りたい

保育圏がうるさいのなら、なぜ共闘しないのだろうか?
もしかしたら、うるさいと思ってるのはこの爺さんだけなのか?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:45.22 ID:L2OcQmcX0.net
>>84
>>1読めばわかる

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:45.73 ID:85VUM9bS0.net
飲食店や電車内、あらゆる公共の空間でマナーがなってないのは例外なくジジイババア
この例もどっちが正しいかは言うまでもあるまい

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:46.37 ID:vS+H1InV0.net
子供の声は人間のもつ自然な機能だから工場の騒音より受忍限度が
高いと判断されるだろうな。多分、老人は敗訴するだろう。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:53.43 ID:z9n1ZbCz0.net
>>44
電車の音よりも気になるのかねー

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:17:59.04 ID:1kaZ1GDU0.net
>>44
南西角に車の入り口を作って西面を直進させて北側敷地を駐車場にすればいいだけなのにな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:05.92 ID:5q8rDDfG0.net
>>76
今は防音壁の技術革新もすごい
防音、吸音などいろんな方面で対策はとれる

完全防音にしろなんて誰も言ってないんだし

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:11.91 ID:171lxVsY0.net
>>83
ID:rXxfYX4h0ソースも無い情報を信じるアホw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:13.19 ID:YqMmRnW+0.net
これで園が負けたらなんとでも難癖をつけれるわな。チンピラジジィを援護するんじゃねーよ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:19.36 ID:EZjimRkR0.net
うちのマンションの隣の部屋に最近DQNが入居してきたんよ
朝まで奇声あげて騒ぐし、入れ替わりで一日中ベランダでタバコ吸いまくってやがる
長年気に入って住んでたんだけど、引っ越すことにしたわ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:49.29 ID:fHLEAMWV0.net
裁判はゆっくりやれ。

保育園児はあと80年人生がある。
だが、原告の老人はあと・・・・年しかない。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:51.68 ID:uitj3b0f0.net
>>83
俺その>>838のことよく知ってるけどこいつ昔から嘘しかつけないクズい奴だったよ

っていうくらい信憑性がない
園の前でID書いた紙持って記念撮影してきてうpして

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:54.65 ID:kzTjZ9XA0.net
>>90
隣に爺さんの家しかない。取り囲まれてる。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:19:33.28 ID:ty4Mbno10.net
じじいもうすぐ寿命だからいいやと思ったのかな。
この保育園の建て方はひどすぎる。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:19:36.48 ID:xE/y6iMl0.net
>>92
年取ってくると
子供返りというか、自己中になっていくらしいからね。
どのくらいの割合かわからないが。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:19:39.17 ID:rXxfYX4h0.net
>>88
こういうタイプは金を払うなど少しでも隙を見せればつけ込まれる

自分の思い通りになるまで一方的に騒いで相手を叩き潰すというタイプだから
こういう手合への対応は残念ながら、こちらからそういうやつを叩き潰して黙らせるしかない

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:19:50.49 ID:Bt84yVMc0.net
>>67
津山ではさらにもうひとつの社会福祉法人で保育園経営。
自宅とおぼしきところではNPO法人とまあやりたい放題。
岡山県の老人福祉協会の会長もやった方。
http://www.e-tsuyama.com/report/2010/05/post-55.html
http://souja-kids.com/
http://danjiri-jp.net/souja/soujahoikuen.html

だからどっちもどっちなんで、和解勧告するでしょうな。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:00.97 ID:LWKFo4Kh0.net
安く済ませたかったら防音工事なんかせず
『隣に体の悪いご老人が住んでいるから大きな声をあげてはいけません』
つって常時静寂を子どもに強制するという荒業もある

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:01.35 ID:HC3vbabB0.net
園児 < 反日団塊のジジイが発狂してら!
団塊 < クソガキどもがうるさくて気が変になりそうだ!

そうだ、団塊ジジイが精神病院に監禁されれば解決じゃね?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:11.16 ID:gUZ7fD1B0.net
>>44
これはちょっと可哀想かもな
保育園側も対策取ってれば、
訴えるまでされなかったろうに、
「クレーマージジイうるせ〜」としか思ってなかったんだろ
世間は未来ある子供たちの味方♪ってさ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:12.30 ID:fvqMR1Vn0.net
>>100
いや、防音壁つくればいいだけじゃん
神戸市から建築補助金1億円以上でてるんだから

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:25.94 ID:Nt5Y+n/Q0.net
>>98
環境基準を超えてるのに園が勝てば「子ども無罪」ということになる
根拠は環境基準だけなので深夜大騒ぎしようが一切苦情は言えなくなる
おかしいだろ?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:35.25 ID:6U6tznj50.net
今の若い者はだらしない
働け税払え女子供を養え
ウリ達が若いときには
ナマポしてパチしたものだ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:38.41 ID:/UCOOk+bO.net
今のところ>>44>>83による洗脳合戦が繰り広げられている
どちらを信じるかはあなた次第

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:40.23 ID:SHzklFfz0.net
>>100
訴えられてるの園児じゃないぞ?
当たり前だけど

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:43.39 ID:piw1E2zt0.net
少子化だけど子供の声はよく聞くんだよ
どんな声かというと奇声だけどな
キィィィィィーーーーーーーーーー とか
キャァアアアアアアアアアアア っていうの
小学生位の子がこれなんだからキチガイだと思ってる

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:43.82 ID:lpE6uvwF0.net
>>98
先に爺さんが住んでる場合なら基地害ではないな

それが先ず大事。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:44.72 ID:KoXOaker0.net
>>99
似たようなことあったけど管理会社に言ったらそいつが追い出されたよ
ダメ元でいってみたけど「許されませんね、注意で改善されなければ契約解除します」つって
なんだこの有能な管理会社はとおもたわ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:45.50 ID:L2OcQmcX0.net
>>105
裁判で負けるのが確定してるのに何いってんだこいつ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:21:03.60 ID:x9d5x0Ac0.net
これは後から来た保育園が悪いわな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:21:14.14 ID:FybnJ+Oy0.net
逝きすぎた個人主義 = アスペだよ。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:21:20.56 ID:CL+2lVbM0.net
普通年をとれば耳は遠くなる このじじぃはサムラコウチの反対か

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:21:22.94 ID:e8E3DESx0.net
>>74
そうだな。
「青い家?それはかわいそう!」
と思いきや、青い家の住人は子どもの歓声を老後の楽しみであたたかく見守る
別人で、原告は間に何軒も別の家を挟んだ家だったりしてw

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:11.43 ID:XVKG8e5ci.net
>>1
昨日今日、保育所が建設された訳でも無かろうに。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:12.38 ID:xE/y6iMl0.net
>>110
すげーな、補助金。
ま、待機児童問題はどの自治体でも
あるからな。
つか、保育園認可したときに自治体は環境チェックしていないんだな。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:40.83 ID:XaSqTRfI0.net
>>122
保育園の北側10mって青い屋根以外にあるか?

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:41.92 ID:KcfOKAi60.net
慰謝料100万程度に抑えてるのか
意外と優しいジジイだな
クズならもっと取ろうとするだろ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:56.65 ID:igVNzmSY0.net
>>108
「反日団塊」と叫ぶ園児ワロスwww

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:07.39 ID:fvqMR1Vn0.net
>>122
何軒も挟んだ家でも70デシベル以上だったら、すごすぎるな
工場以上の騒音出してることになって余計に保育園たたかれそう

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:18.13 ID:SHzklFfz0.net
>>122
保育園の北10メートルだよ
何軒もどうやって挟むの

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:25.46 ID:wAbl9V2j0.net
>>83
本当の近隣住民なら食いついて単発のカキコなんてことはないよ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:33.93 ID:z9n1ZbCz0.net
敷地から10メートルっていうから西側の家のどれかじゃないの?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:36.75 ID:ZU7hVJDp0.net
他の住人はジジイに賛同してないっぽいな
子育てに縁がないし文句をつけるだけの老害か

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:43.84 ID:rfEUhiVl0.net
先に住んだ。後に住んだとか関係ないから
隣の土地をどう使おうがその人の自由
ブサヨの文句と根は同じ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:45.78 ID:5q8rDDfG0.net
>>124
保育園は工場規制する対象になっていない

性質上住宅地にあるのが当たり前だろうし環境チェックなんて
やってられんだろうね

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:23:50.14 ID:7Pd4cBz30.net
保育園は赤字とかカキコあったけど、今度支店出すみたいだよ。
儲かりまくってる証拠。
それなのに遮音壁を立てない保育園は悪質。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:04.76 ID:YqMmRnW+0.net
町内会の1年に一度のお祭りでも反対する奴かいる。全て老害で少数。話すとクレーマ体質の病んでる奴ばかり

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:25.03 ID:KoXOaker0.net
>>133
君は大変な国に住んでるんだね

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:46.34 ID:YpzSexSz0.net
>>105
そういう手合だったら裁判なんて起こさないよ
対等に穏便に話し合いで解決しましょうって、最初に擦り寄ってくるわ
行政や裁判所を間に挟まんわ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:52.28 ID:L2OcQmcX0.net
>>133
日本人なら「公共の福祉に反しない限り」を忘れるなよ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:10.98 ID:ZGAdgoRw0.net
ビチグソクソガキの奇声は聞くに耐えれるものではないからな。
外ででかい声出すなよキチガイ。もちろんそんなふうに育てた親の方がムカつくけどな。親失格。
この爺さんを応援するわ。心の中で。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:11.14 ID:jaJy5JkB0.net
>>136
コンビニで万引きする老人の同類。
本心は構って欲しくて仕方ないが、誰にも相手にされない。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:19.02 ID:1J575c6M0.net
>>119
じーさんの人格は置いて
先住民の権利を後からきた保育園が阻害してるなら
どう考えても園側に勝ち目なし

法人vs個人であって
爺vs子供ではないのにこの元記事ときたら

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:19.23 ID:MBTJlSYW0.net
>>81
人のことなど考えない岡山県人がまたわらかしたのか?空気読まんからなあきゃつらは

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:21.91 ID:/w9gRPtg0.net
子供だから全て許せは間違い。
一日中他人の子供の声が聞こえるならちょっと気がやすまらないかな。
夜うるさいDQNよりはマシだがなー。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:22.96 ID:JaehbgE4O.net
>>123
2005年から言ってたそうな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:32.48 ID:F6QAgtew0.net
単なるキチガイ老害クレーマーだろ
夜中に騒ぐんじゃないんだからほっとけ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:33.35 ID:rfEUhiVl0.net
>>90
もしかしなくともそうだよ
子供がいれば多少はうるさい
ある程度は受忍する必要がある

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:36.82 ID:7JXzzKwD0.net
>>134
でも、おまえんちの隣にいきなり公衆便所作って異臭垂れ流しまくったら訴えるんでしょう?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:40.23 ID:JtTRIG5c0.net
隣に保育園ができたらお前らは文句いわないの?
70歳であることが何か関係ある?
事実迷惑しているのに訴えることすら許されないの?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:43.83 ID:UAQfL4/T0.net
>>113
ちなみに家は近隣ではないけど、ここ歩いて10分のとこなんだよな
もうちょっとディティール書いてくれりゃ、信義を確かめられたのになw
ここから北にちょっといくと、魚崎駅があるがそこから川はさんだ向かい側が旧谷崎邸
があったところ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:58.84 ID:lpE6uvwF0.net
>>93
爺宅より後から保育所が出来てるなら
爺の方が勝つよ、うちの地方でも有ったし
裁判なる以前に防音壁作ったけどね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:26:06.02 ID:Z6fXKOXoO.net
>>79
「ちょこっと暗くなるとは思ってたが、こんなに暗くなるとは言ってなかっただろ。」
キチガイクレーマーなら平気で言うんじゃね?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:26:16.72 ID:x9d5x0Ac0.net
>>133
騒いでもゴミ屋敷にしても注意警告受けるぞ
世間知らずのニート

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:26:18.37 ID:SmjyiqRv0.net
「わがままなきょじん」でも読んだらいいのに

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:26:22.47 ID:vS+H1InV0.net
じじい越してくる時にわかるだろ10mに保育園ありゃどうなるか

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:26:37.67 ID:RUSL1L4B0.net
このクソじじいの戸籍を調べて、正体を明かせ。
南北朝鮮人から帰化した奴か、あるいは密入国してきた戸籍のない奴か
はっきりする。
日本系日本人ではないはずだ。
密入国してきた奴なら、逮捕して死刑にせよ

このクソじじいの戸籍を調べて、正体を明かせ。
南北朝鮮人から帰化した奴か、あるいは密入国してきた戸籍のない奴か
はっきりする。
日本系日本人ではないはずだ。
密入国してきた奴なら、逮捕して死刑にせよ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:26:58.09 ID:KMnUSTnI0.net
>>1
尊厳死法案の早期法制化を急ぐべき
自己主張老人が多すぎる!!

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:06.61 ID:LWKFo4Kh0.net
吹奏楽とかをやってたやつならもっとひどい騒音に慣れてるからこれくらいは何ともない
ただし工場とか車の機械音には免疫はないが

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:09.92 ID:zJt5YgNPO.net
子供の声なんざ昼間だけだろうが。
大病院や救急センターに行く通り道のそば。
深夜早朝でも、サイレンを馬鹿でかい音で鳴らして、
右に曲がるだの左に曲がるだの、マイクパフォーマンスしながら、我が物顔で走る救急車がマジでうるさい。
一晩に何度も起こされる。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:10.13 ID:171lxVsY0.net
>>155
アホだろ?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:28.02 ID:fvqMR1Vn0.net
>>124
特に厳しいチェックないみたいだな
狭い土地でも受け入れ予定園児数が多いほど、工事補助金も増えるから
この保育園みたいに無茶な設定するんだろうな

・受け入れ園児120人の場合
新設・本体工事補助金 18700万円
設計料加算 工事費×5%
保育所開設準備費加算 1188万円
http://ensya.net/hojokin-support.html

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:28.41 ID:5q8rDDfG0.net
>>155
後から保育園ができることを予知できるなんてお前神だな

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:28.88 ID:F6QAgtew0.net
また団塊の老害か
ただでさえ少子化なんだから早く死ね

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:54.89 ID:M8GrVhHk0.net
腐れクレーマーのせいで少子化が更に加速する

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:08.18 ID:lpE6uvwF0.net
>>150あの辺て割と中流以上が多いんじゃないの?
神戸のあの界隈は子供も比較的躾が出来て静かだと思ってたけど
スーパー行っても静かだったし落ち着いた親子連れが多いように見えたけどw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:10.97 ID:gA0sAore0.net
…………爺さん、保育園じゃなく墓地の隣に住むべきだったな

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:16.65 ID:4VKjoj250.net
音域的に対応するかは分からないけど、
最近の道路用の防音壁・遮音壁って、透明なタイプがあるよね?

それなら日当たりなどへの影響も少なく済みそうなのに…

保育園側が、頑なに拒否する理由はなぁに?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:22.53 ID:mnMaRDYtO.net
双方がうまく付き合おうとしなかったんじゃないかなぁ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:26.89 ID:vS+H1InV0.net
>>44
前を走ってる六甲ライナーの騒音の方がうるさいはずだ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:27.63 ID:7JXzzKwD0.net
>>159
まあ、リタイアした老人だからな。昼間は家にいること多いだろ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:30.41 ID:L2OcQmcX0.net
うるさいガキが増えるくらいなら少子化でいいよ
躾くらいちゃんとやれゴミ親

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:35.24 ID:YqMmRnW+0.net
ジジィ援護が多いな。病んでる奴ばかりだ。あっ、だから自殺が多いんだろうな。
さっさとカウンセリングうけてこいよ。シャブ中で病んでる奴とか音に敏感なんだよな。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:39.35 ID:Z4Cm5gJ5O.net
あの立地みてじいさん側が悪いとか引っ越せとか言ってる奴は
DQN親か潜在的にDQN親になる要素持ってる奴だな
後から来て防音対策しなかった保育園が悪いのに「子供のやることに文句言うな」
「周囲の大人が我慢すべき」っていうのはレストランや電車内で大騒ぎして
走り回ってる子供を放置するクソママと同じ言い分だぞ
双方に譲るべきところがあるとしたらじいさんは既に保育園があること自体は
許容してるんだから次は保育園側が住環境を守る努力する番だろ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:28:39.68 ID:XaSqTRfI0.net
>>159
救急車のサイレン消せという方がどうかしてると思うわ
うるさいけど必要だろ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:00.97 ID:rfEUhiVl0.net
>>139
そこまで書かなくたってわかるだろ
適法に許可を受けて建てられた建築物
学校、公園、ゴミ処理場、変電所、公民館、駅舎…その他

嫌なら区域外の原野にでも住めばええ
隣に家まで1キロもあれば静かだ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:01.53 ID:F6QAgtew0.net
年寄りが減れば少子化もおk

まずこのじいさんからいなくなってくれ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:10.79 ID:1J575c6M0.net
>>166
爺の方が先
保育園のが後

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:16.33 ID:x9d5x0Ac0.net
これで保育園が許されるなら
騒音おばさんが騒いでも無罪になっちゃうな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:24.11 ID:5q8rDDfG0.net
>>169
モノレールですよ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:28.00 ID:1IfDRGDsi.net
爺さんガンガレ!

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:41.97 ID:yKuy35/o0.net
これ自閉症の子がどんな風に聞こえてるかって動画だけど
子どもの金切声ってこんな感じだよね

(音量要注意)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eflkl0MlpYU

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:29:52.35 ID:lpE6uvwF0.net
>>163
団塊爺婆→団塊ジュニア→団塊ジュニアの子供(今の躾されてないこども)

これは日本の癌DNAドッチもどっち

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:01.09 ID:NKBW1a940.net
保育園が後から建ててるからな。騒音の問題など事前に分かっていた事で、
対策をしなかった保育園側に落ち度があるのは明白です。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:17.21 ID:I2b3dH6k0.net
生きてるというだけで迷惑なジジイだな

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:17.83 ID:3XbttMgnO.net
>>163
お前祖父母に可愛がられなかったの?
可哀相

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:22.97 ID:xE/y6iMl0.net
>>161
カチカチだったら、児童虐待とかおきそうだな。
一人当たりの占有面積ギリで申請したのか。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:28.68 ID:L2OcQmcX0.net
>>175
許可ってのはその保育園のガキどもがどれだけの騒音まき散らすか推測したうえでだしたものか?
違うだろ
裁判起こせば保育園が負けるのは確定

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:34.43 ID:UAQfL4/T0.net
>>165
東灘区は芦屋とまたがる閑静な住宅地で、人気がある地域
主体は山手なんだけど、住吉川沿いは中流以上のマンションが建ってるね
上の方までいくと、地元じゃ有名な億ションが建ってるわ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:36.72 ID:uEOGpB/X0.net
>>87
当初、嫌がらせして、立ち退かすのに失敗したんだな、この爺の家を

>>91
これは園側が悪いわ、認可した市も問題ありだろう

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:42.97 ID:171lxVsY0.net
ID:gA0sAore0は他人の書き込みを完全無視して爺が悪いと言ってるだけの工作員だからなw
一人釣れると10円なんだっけか?w

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:57.45 ID:4VKjoj250.net
>>166
墓地周辺は、密かに人気らしいね。

今は、火災防止・臭いの出る線香禁止や、
カラスの悪戯防止に供物放置禁止などもあり、
日当たりが悪くなることもないから…と。

でも…お盆やお彼岸時は大変だろうね…
家から車が出せなさそう…

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:20.12 ID:byS7OFxy0.net
まあ、こういう奴は他にも色々クレーム入れてるもんだよ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:23.24 ID:F6QAgtew0.net
団塊のわがままのせいでまた少子化が

クレーマーは近所の公園で子供の声がうるさいとか騒ぐんだろ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:38.90 ID:lpE6uvwF0.net
>>188
その辺の人は保育所なんかに預けないだろうけどねw
専業主婦だし

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:39.96 ID:Y/+el0FGO.net
>>132
何を根拠に言ってるの?

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:45.91 ID:A70NzXfEi.net
>>1
ならじじいは引っ越せや
将来のある方が優先だわボケ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:53.77 ID:YqMmRnW+0.net
アホか、保育園が負けるわけねーじゃん。許可出した立場がねーだろう。
そもそも青い家に住んでるかもわからんわな。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:54.50 ID:3XbttMgnO.net
>>167
保育園の施設で原告側を囲って
土地の価値を下げ、買い上げる

と推測する

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:02.26 ID:Aqk0erTSi.net
後から保育園建てた方が悪いな。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:19.44 ID:UfIDEKVE0.net
これだから最近の70代は・・

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:26.87 ID:KalmnDsZ0.net
未来VS過去(財政を食い潰すだけの存在)

どっちを優先するか、火を見るより明らかだろ




「これまで頑張ってきた」なんて寝言を言うなよ
今の日本は、国債を大量発行して作り上げた借金御殿だからな
その財源は未来の消費を先食いしただけ
いずれそのツケを払わなきゃいけない
さらに国債発行して老後を養ってもらってることも忘れるな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:44.66 ID:n+gw1Kex0.net
トンキンで小学校の運動会の声援やスピーカーから流れる音楽の音がうるさいって乗り込んで暴れたジジイがいたって事件が昔あったな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:45.89 ID:MyzS03oD0.net
年とると耳が聞こえ辛くなるのはあるが
電波音に近い高い音が頭に響くこともある
子供三人育てた母ちゃんだって保育園の前に行くと耳塞いでる

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:50.86 ID:YpzSexSz0.net
>>152
お互いが納得した上で調停結ぶんだからそれを覆すことを言ったら
爺さんがキチガイクレーマーに成り下がるよ
今度は保育園側が有利になる、その為の裁判でしょ

こういうのってもっとドライに考えるべきなんだよ
企業レベルでも契約とかなあなあにし過ぎるわ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:33:43.80 ID:lpE6uvwF0.net
保育所と学童保育のところは要注意だな
迷惑一家の子息が預けられてるのが多いからなw
こんなところは安くても絶対買わないように

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:34:03.63 ID:rfEUhiVl0.net
ブサヨは自分の事しか考えないからなあ
快適にエアコンがきいた部屋で反原発を語るとかさ
ゴミ処理場を追い出して自分達の首を絞めるだけでは飽き足らず近隣市に迷惑をかけたり

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:34:05.13 ID:F6QAgtew0.net
また老害のクレーマーか

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:34:05.24 ID:L2OcQmcX0.net
>>196
そういう理屈をファミレスや電車内でも使ってんだろうねゴミクズ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:34:26.87 ID:FHT80FND0.net
空撮で保育園と爺さんの敷地の位置関係を確認したよ
爺さんは周囲が開発されて高架道路や鉄道網やマンションが立ち並んで
住環境が劣っても
土地を売らずに住み続ける
地元を愛する人であることが分かったよ
専門家ではないが
爺さんの敷地の北側に比較的大きなマンションが建っているのだが
そのせいで保育園発する音や声が抜けずに反射して増幅されているのかもしれないね

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:34:29.47 ID:VsEMBnWY0.net
>>203
モスキート音は聞こえなくなるぞ
あと母ちゃん更年期障害か鬱かじゃないか
病院連れて行けよ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:34:55.22 ID:UDFYCxAp0.net
>>196
爺さんの方が先にここに住んでたのなら、引っ越すべきは保育園の方では?
沖縄の米軍基地だって、先に基地が出来たのに、後からその周辺に住み始めて
文句言ってる住民の方こそ、引越せって理屈なんだろ?

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:35:18.83 ID:KdWfpk6Q0.net
前田正子・甲南大教授はキチガイかよ、現場を調査しないで推量で
語るなよ。こういう教授は私刑だろ。

毎日太鼓の音ガンガンやられたら気が狂うだろ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:35:19.47 ID:KbGqa4tm0.net
これからこういう爺増えていくんだろうな

日本の負債の爺は早く氏ねよ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:35:22.96 ID:ZU7hVJDp0.net
社会保障を食い潰して
若い世代の子育てにも文句つける老人が
尊敬されないのは当たり前だな

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:35:25.22 ID:171lxVsY0.net
>>204のIDがSexなんだがw

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:35:47.46 ID:wAbl9V2j0.net
>>44
ストリートビュー見て気がついてが
爺の家は道路に面した所は保育園側に食い込むように敷地になってるんだな
保育園建てるときの買収計画に入ってたが爺が立退かなかったから嫌がらせかな

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:35:49.69 ID:dOEdTLyhO.net
これは保育園が馬鹿

敬老の日にでも手作りプレゼントを園児に持たせたり
イベント招待してれば、怒らないだろ

それでも駄目なら防音するしかないわ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:23.94 ID:L2OcQmcX0.net
>>211
そのとおり
チョンはいつもあとからやってきて屁理屈を押し通そうとする

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:42.27 ID:RlMmGBA70.net
>>201
年金受給者はいかなる案件であっても敗訴が確定してるって言いたいのか?
馬鹿だろ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:44.23 ID:DVOtN4qK0.net
太鼓はさすがにやめてあげて

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:48.04 ID:q/cmefLI0.net
>>161

2億以上補助金が出てるんだな

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:57.34 ID:Nt/D0YhiO.net
保育園は動物園だから仕方ない
電車内や施設内の奇声はどんどん叩け

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:59.81 ID:5q8rDDfG0.net
社会福祉法人というプロが法律上の規制を超えた音という
武器をつかって老先短い一市民の爺をリンチしてる事件です

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:08.53 ID:JTDhc54L0.net
子供の声って可愛いよね
無心に嬌声あげるからさ
目をつぶって聞いているだけで・・・はぁはぁ
このおじいさんが売るなら俺この家買ってもいい

とかいうレスを沢山してあげると保育園本気出すんじゃないのかなw

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:13.27 ID:fvqMR1Vn0.net
>>216
そんな気がしてくるよな
園庭の位置がおかしすぎるもん

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:18.40 ID:F6QAgtew0.net
もう老い先短いんだから大人しく冬眠してろ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:20.24 ID:SNvHurdR0.net
>>106
ほんと「立ち退かせようと思ってこう建てた」とか
冗談じゃなさそうなぐらいやりたい放題の経営だよな
家潰したら立派なプールでも作ろうかって感じ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:23.59 ID:x/YOAr4C0.net
>>204
ドライに考えれば、
園側の庭にそれなりの防音設備はしろとなるし
爺もある程度の子供の声は我慢をしろって事になるな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:24.47 ID:NEltyxUJ0.net
100M圏内に保育園と幼稚園あるけど
確かに運動会とかめちゃくちゃうるさい

でも自分のそこの卒園生だしもう毎年恒例だから
うるさいなと思ってもむかつくことはないわ

じいさんの場合はあとからきた保育園だし文句もいいたくなるわな

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:50.38 ID:KMnUSTnI0.net
最近の老人の主張
登りだけでなく下りエスカレーターもつけろ!
電車の座席の3分の一をシルバーシートにしろ!
年金増やせ!

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:37:53.93 ID:HTFtsYoV0.net
じいちゃんが一日中家に閉じこもった生活してるからでしょ
出かけなさいよどこかに

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:38:14.86 ID:jaJy5JkB0.net
>>159
しかも、保育園なら1〜3時くらいは昼寝の時間もあるからなあ・・・。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:38:35.49 ID:rfEUhiVl0.net
公園の子供がうるさい、まことちゃんハウスが目障りといったクレーマーもいたな
受忍できないなら自ら人里離れたとこへいけばええねん

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:38:45.41 ID:LWKFo4Kh0.net
>>214
尊敬されない福祉タダ乗り無能癌世代ではあるが
このジジイ個人はどういう人か分からないだろ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:38:48.56 ID:JZMlokBt0.net
騒音トラブルで直接殴りこむ奴はたまにいるけど裁判所に訴える奴はほとんどいない
このジジイはサヨクのプロクレーマーだろ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:38:56.48 ID:171lxVsY0.net
この保育園19時まで延長で預かってるぞ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:38:58.05 ID:D0zUnK3aO.net
子供の甲高い声なんて
老人にはあんまり聞こえないはずなんだけどね

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:38:58.49 ID:Y9SAoB810.net
これはもの凄くわかるわ
以前住んでたアパートの目の前が保育園で最悪だった
夜勤がある仕事してたから夏なんか最悪だった
まさか怒鳴りこむ訳にもいかないしなぁ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:39:36.96 ID:x9d5x0Ac0.net
保育園の経営者が怪しいな

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:03.44 ID:L2OcQmcX0.net
>>235
たいがい話し合いに応じるからだろアホか
このキチガイ保育園は10年間スルーし続けたんだぞ?

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:14.52 ID:wAbl9V2j0.net
>>227
10mなんてもんじゃなく爺の窓の下が保育園の庭というのがね

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:16.96 ID:bKdtP3b70.net
航空写真を見て印象が変わった
これは保育園が青い家のある方に壁を作るべき

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:33.33 ID:UDFYCxAp0.net
>>235
殴り込むより法に委ねる方が、民主国家のあるべき姿です。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:43.26 ID:7JXzzKwD0.net
>>235
住民同士で惨劇へ発展するよりはマシやろ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:47.15 ID:pge7rbj20.net
元気でなにより(^-^)
早く氏ねよJJI(笑)

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:50.67 ID:rfEUhiVl0.net
>>211
基地建設前に住んでた人達がでてけといえば、基地は出て行くしかないのか
サヨの理屈はこえーな。ヤクザのシマかよ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:53.64 ID:gA0sAore0.net
>>177
この世から消えるのが?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:54.84 ID:5q8rDDfG0.net
>>235
10年近く対策を求められた場合であっても
何も対策しない相手はほとんどいないよw

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:41:01.94 ID:lpE6uvwF0.net
マジレスすると
後から来た保育園の方が負ける

しかしこんな所によく防音壁もなく作るわwて思うど素人の計画
そりゃ怒るぞ、同じ立場の子持ちであれ既住民なら

神戸市も認可したなんてアホと思うけど。
神戸の行政はホンと色んなことヤッテくれるからw
特に震災以降狂っちゃってるね。。。神戸空港叱りw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:41:17.24 ID:8Rmj0RkkO.net
70代老害を始末すれば解決

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:41:22.93 ID:Usogwn4I0.net
>>235
10年近く無視されてたら裁判するしかねぇだろ
つーか、プロクレーマーなら建築前にもっと大騒ぎして建築できないようにするわ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:41:30.72 ID:vS+H1InV0.net
主文 原告の請求を棄却する。
理由 保育園の公共性、子供の発する声は人間の生理現象であることを
   考慮すれば原告には高度の受忍義務が存在する。
   

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:41:31.92 ID:q/cmefLI0.net
>>2
この保育園は爺さんに嫌がらせをして引っ越させようとしてるしか思えない

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:04.65 ID:F6QAgtew0.net
多分いろんなところでクレーマーやってると予想

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:04.77 ID:XxIPOnDdO.net
ウチも道路向かいが幼稚園なんだが
子供の騒がしさなんかタカも知れてるから気にならんが
朝と夕方の親の送り迎えの車のマナーが悪い。
かつ年々悪化してる。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:05.71 ID:nUPz/B4+0.net
>>159
土日の早朝に奇声で叩き起こされるんですが

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:13.58 ID:7Pd4cBz30.net
こんな立派な支店出すのに防音壁を付けない悪質な保育園
http://cocoro-hoikuen.com/nursery/takarazuka.html

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:24.24 ID:WjIhALAZ0.net
大きな声では言えないが、
保育園・幼稚園のそばには住みたくないよ
うるさいの超苦手なんだ…

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:26.67 ID:pAr4t6DmO.net
これ少子化は関係ないだろ
子供はうるさいのが当たり前
工場もうるさいのが当たり前
窓閉めただけじゃダメだろ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:48.14 ID:h1dmIG5G0.net
ガキはほんとうるさいよね
近所が保育園ならうるさいだろうな
俺ちの近所にも保育園があるんだけど
保育園に買い上げてもらって周囲の家が2,3軒引っ越したわ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:43:12.37 ID:1IfDRGDsi.net
>>172
いきなりシャブ中とか言い出すなんて、病んでるのはお前の方だと気付け

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:43:24.07 ID:YpzSexSz0.net
>>228
ドライに考えるべきってのは、調停や契約の話をしているのであって
現状における当事者の事情に対して言っているわけではないよ
感情と理屈を切り離して考えないと問題解決には至らないよ

もし子供たちが可哀想って感情で語るなら
爺さんは騒音を8年間も我慢し、何とかしてくれと園側に懇願してきた
って情で訴えることも出来わけだ

そんな不毛なことしても何も解決しないでしょ
だったらさっさと裁判起こして、お互い円満に終わりましょって事だよ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:43:24.41 ID:VsEMBnWY0.net
訴訟している間に爺さん寿命尽きるんじゃ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:43:28.39 ID:x/YOAr4C0.net
保育園側は、爺が死んで売りにでるのを待ってるな
売りに出たら、園で買って、庭を拡張するつもりだな、
この園の配置をみる限りは、そうとしか見えないわ
爺の敷地への拡張を見込んでいる設計をしたな、ここ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:43:32.41 ID:x9d5x0Ac0.net
ネトウヨの住居の周りに朝鮮人達が移住してきて
その子供達が一日中ニダニダ騒いでいてもニッコリしているのだろうか

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:43:34.49 ID:lpE6uvwF0.net
>>255結局親の質が堕ちてるから
その餓鬼の躾も当然されてない

保育所て無計画出産の底辺親子層が今多いと聞くよ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:43:38.77 ID:m2EJlz5f0.net
>>44
oh…これは園側に非があるな
立ち退かなかったからってこれは酷い

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:02.62 ID:UDFYCxAp0.net
>>235
裁判に訴えたら何で「サヨクのプロクレーマー」になるのか、
根拠がさっぱり分かりません。
最近の米軍基地移設反対派みたいな無法者こそ「サヨクのプロクレーマー」と
思ってました。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:16.24 ID:441uVXcY0.net
北側に高さ20mくらいの防音壁でも建てとけ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:23.45 ID:Bt84yVMc0.net
>>227
津山の感覚で保育所作ったら隣のクレーマー気質の爺ともめた
というかんじだよね。
老人介護施設を作りたかったけど、採算が取れないので
一応ノウハウのある保育園にした感じ。
爺を除く近隣とももめたのでしょうね。
だからあの変形な駐車場が優先されてこんなことに。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:30.07 ID:jaJy5JkB0.net
>>240
スルーし続けたという証拠は?

認可保育園は民営でも管轄は行政だから、
クレームがあった場合にはきちんと対処することが求められる。

保育園側は何度もきちんと説明していたのに、
ジジイが持論にこだわって理解しようとしなかっただけじゃないの?

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:39.72 ID:3N6nbB9r0.net
消防署の隣の方がオートマチックに100倍煩い

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:50.52 ID:JZMlokBt0.net
>>240
>>248
>>251
ご近所を含めた集団訴訟になってない時点でお察し

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:53.75 ID:PySyCvp50.net
70の爺なんてだれかそっと〆てやれよ。
キュッと。

275 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 13:48:33.88 ID:Kyjkr326H
ストーカーの心霊写真
http://i.imgur.com/IgGKbnp.jpg

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:58.67 ID:5q8rDDfG0.net
>>252
主文 被告は、(以下原告請求のとおり)払え
理由 被告は社会福祉法人という利益の追求のみならず
   高い公益性を求められる会社であるから、
   爺の幸福追求を阻害し続けたことには重大な瑕疵がある

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:44:57.70 ID:+GvwERO70.net
ガキの騒音をなめちゃいけない
あいつら叫びよるからなw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:45:07.91 ID:cIuDTpYV0.net
子供は騒ぐのが仕事だろ
訴えるとかアホくさ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:45:10.15 ID:UUd3FG950.net
まぁ騒音問題は被害者側になってみないと気持ちわからんよ。
ウチも一軒向こうが住人以外車も通らないような道路で、
公園でもないのにガキがギャーギャー騒ぐわ、ボールぼんぼんやるわ、
PCを静音仕様にしてるのに、結局ヘッドホンで音楽聞いてるわ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:45:15.94 ID:vS+H1InV0.net
>>267
はあ? いかなる法令に違反しているのかな?

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:45:20.41 ID:KalmnDsZ0.net
>>219
それでいいよ
この借金まみれの財政を作り上げて来たんだから

年金受給者は生活保護と同じく、現役世代に支えられて生かしてもらってる存在なことを忘れてないか?
もちろん子供たちも社会保障では受給側だけど、いずれ負担する(生産する)側にまわる
日本の年金は賦課方式
子供を育てられなかった世代はとことん冷遇されてしかるべき

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:45:52.96 ID:YqMmRnW+0.net
子供が五月蝿いのは当たり前。それさえ否定するとかスゲーな。さすが精神異常者だ。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:45:52.92 ID:njwCYxMb0.net
>>44
保育園「チェックメイト」

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:46:16.37 ID:grIf6e8d0.net
アメリカ開拓が頭に浮かんだ。後から来てやりたい放題。そのくせ先住民に我慢しろって、これは酷い

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:46:16.83 ID:7FnFBm/+O.net
>>235
ばーか

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:46:40.47 ID:UDFYCxAp0.net
>>271
証拠はってお前ソース読んでないの?

>05年7月に開かれた近隣住民への説明会以降、
>男性は騒音対策を求めてきたが取られていないという。


と書いてるだろ。意見を言う時はソースぐらい読んだ方がいいぞ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:46:45.63 ID:2s0y85PV0.net
最近は、30分足らずの夏の風物詩
花火大会にもうるさいと言って
警察に通報する奴等がいるらしい
からな
世知辛い時代になった‥‥

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:47:03.90 ID:jaJy5JkB0.net
>>276
社会福祉法人は利益の追求が目的ではないし、会社でもねえよ馬鹿が

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:47:11.22 ID:lpE6uvwF0.net
>高い防音壁で囲むのは子供や近隣の方にとって健全な姿とは思えない」と反論している。

いやいやそれ言うなら住宅街に保育所作る事自体健全じゃなくなるだろw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:47:17.92 ID:pmKi56000.net
保育園の建設が難しくなり少子化が進み老人を支える若年層が少なくなり年金も・・・
まあ、この爺さんはそう長くもないだろうから心配ないか。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:47:19.39 ID:x9d5x0Ac0.net
今の騒音が70デシベル以上なんだから
保育園は今まで何も対策していないレベルだろ
悪質な保育園とも言えるだろ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:47:21.98 ID:osMCpMfm0.net
幼稚園に出してる補助金を爺さんに回してやればOK。
近隣住民へのケアも含めての補助事業であるべき

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:47:27.39 ID:L2OcQmcX0.net
>>271
現に70デシベルの騒音まき散らしてるのに、なぜ説明で解決するの?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:48:14.42 ID:jaJy5JkB0.net
>>286
それは原告のジジイの一方的な言い分だろうが馬鹿野郎w

お前、女が「痴漢の被害に遭いました」って言ったら無条件で認めるのか?

ここまでくると馬鹿にもほどがあるな。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:48:20.59 ID:rfEUhiVl0.net
>>280
サヨ老人の快適な生活を妨げたことは万死に値するんだよ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:48:27.95 ID:171lxVsY0.net
>>281
子供が五月蝿いのは当たり前、別に否定はしない
だから放置でいいってのは単なるDQNの理屈
子供が五月蝿いなら近隣に迷惑掛けないようにするのは大人の務めだ

その勤めに手抜きしてるのが異常

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:48:27.91 ID:YqMmRnW+0.net
>>261
原告が青い家だと妄想して援護しているクズにも同じことを言えよ。このシャブ中が!
いちいちシャブに反応してんじゃねーよ。ど阿呆

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:48:31.26 ID:FgLWkbll0.net
防音対策建物しても外遊びあるから事実上あまり役にたたないと思う。

むしろ保育園が金だして爺さんの家防音工事したほうがいいんじゃないかなぁ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:48:35.52 ID:ndUQyumk0.net
ずっと田舎住みだから有難味がわからなかったが静寂って貴重なんだな

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:02.55 ID:FfeAYzXR0.net
この爺さんの訴えを認めるような社会じゃ少子化に歯止めは効かない

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:05.93 ID:7FnFBm/+O.net
>>273
パチ屋じゃあるまいし
馬鹿の勘違いなお察しだよ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:12.94 ID:7Pd4cBz30.net
>>289
ロリペドとかから守れるし一石二鳥なのにね

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:16.93 ID:jaJy5JkB0.net
>>293
それは原告による一方的な主張。
実際に保育園で常時70デシベルの騒音なんてあるかアホ。常識で考えろ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:17.91 ID:ZOo9kOzM0.net
>「窓やカーテンを極力閉めるなどの配慮をしている。

ずっと閉めっぱなしにしとけよ。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:22.96 ID:YcrsCigu0.net
ここまで

ジジイ24
ガキ9

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:23.15 ID:3N6nbB9r0.net
子供嫌いな危ない爺と言われるだけなのに何がしたいの?

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:27.01 ID:h1dmIG5G0.net
お前らが保育園の隣に住んでいてこの老人を叩くのなら認めるけど
うるさいのも経験しないで叩くのはまちがってるよ
うるさいのは半端じゃないんだよ
少しはわかってやれよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:37.80 ID:F6QAgtew0.net
夜中に騒いでるわけじゃないんだから
どうせ仕事もしてないしなw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:49:50.60 ID:UDFYCxAp0.net
>>294
一方的ってw

>高い防音壁で囲むのは子供や近隣の方にとって健全な姿とは思えない

とも書いてるじゃんw
実際、対応してないじゃんw

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:05.00 ID:HTFtsYoV0.net
>>300
この爺さんの訴えを認めたらどう少子化に歯止めが効かなくなるのか教えてもらえます?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:09.24 ID:L2OcQmcX0.net
>>300
ガキを騒がせないと産む人が減るのか?
そんなガキを増やして何の意味があるの?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:15.43 ID:A2CeWU6/0.net
じーさん、訴えるべきは神戸市なりよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:20.60 ID:qjsKarjd0.net
世知辛い世の中になったね。

しかもわがまま勝手なことを言っているのは決まって60以上の年寄りばかり。

戦後教育を受けた第一世代第二世代はどうしてこうも自己中ばかりなのか。


朝日新聞も、こういう年寄り記者が退社したからやっと訂正記事が出せるようになったんだろ。

ほんと、老兵は黙って死ね、だよ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:38.14 ID:VPvRI6Pe0.net
死ねよ爺い

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:48.50 ID:E2EWJi3J0.net
近所の犬のやたらと多い無駄吠えや窓開け放って練習するピアノがうるさいと感じるのだから、
多分これもうるさいんだろうな
成長する近所の子どもの声を我慢するのと違って、永続的に続くわけだし

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:51.30 ID:YcrsCigu0.net
犬うるさいのはカンベンだが、人間の子供だろ?幼稚園に苦情とかどうかしてるよ。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:51.68 ID:x9d5x0Ac0.net
爺さん攻撃しているのは保育園経営側かDQN家族かロリペドだろうな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:52.26 ID:SvLNvQkp0.net
俺も子供の騒音が嫌いだから引っ越すときはチェック項目に入れてる。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:50:54.86 ID:fHLEAMWV0.net
こういった裁判は10年かかる。
おい、原告のおじいさん、今いくつ?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:00.39 ID:aby9SEog0.net
とにかく姥捨て山に老人を捨てれば解決

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:01.18 ID:Z4Cm5gJ5O.net
>>286
ここでソースも読まずに老害が譲れ出て行けっていってる連中と同じで
「子供に我慢しろというのは不条理」でスルーしてきたんだろう

「防音対策する金がもったいないし、立ち退かせてその土地を安く買いたい」が
本音だろうにな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:05.10 ID:ZuYZF1g20.net
ジジィが山奥にでも住めよ。何ボケてんだ?
樹海でテントでもはって生きていけw

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:11.65 ID:JZMlokBt0.net
>>301
パチ屋も葬儀屋も一緒だろ
近隣が迷惑してるならご近所まとめて集団訴訟起こしてる
このジジイが1人で訴訟をおこしてるってことなら他の人は問題視してないんだよ
こいつ1人で騒いでるの

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:12.30 ID:yX2JRFe20.net
現状は保育園であればどんな騒音を出しても許されるってことなのか

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:21.16 ID:L2OcQmcX0.net
>>303
あの写真とアホな企画をみれば納得できそうだが
裁判の結果が楽しみだな

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:21.56 ID:jaJy5JkB0.net
>>309
防音壁の設置だけが対応じゃない。

毎週のように担当者が謝罪や説明に行ったり、
保育園でもなるべく騒音を出さないように工夫してたかもしれないだろ。

新聞記事、しかも原告の一方的主張を載せた記事を読んだだけで
原告が正しいとか言い出すのは知障のなせる業。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:29.11 ID:RlMmGBA70.net
>>303
60デシベルで普通の会話くらいだし、70なら十分あり得るんじゃないか?
常時70なのかは知らんけど

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:33.43 ID:h1dmIG5G0.net
お前らも暇なら保育園を見学して見れよ
どらくらいやかましいかわかるから

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:51:44.54 ID:x/YOAr4C0.net
保育園なんて、幼稚園以上に質が悪いからな
幼稚園ですら、親にマナーが無いが、保育園は尚更だよ
貧乏人が入れるかなんだろうが、幼稚園に入れてる親に言わせれば
保育園は、品が悪い、最低だからな、保育園はしつけされた家ネコで
保育園は、野良ネコの餌付けらしいわ

これ、人の店先で井戸端会議する、マナーの無い幼稚園児の母親たちの会話

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:09.52 ID:29cKPFe60.net
日中近所でずっとキーキー騒がれたらかなわんよな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:18.78 ID:LHKyGPBd0.net
お前らの末路だな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:19.38 ID:KTF1U/0n0.net
首都の少子化はますます進んだ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:19.90 ID:pc96gery0.net
防音壁立てるべきだよ
それもなるべく立派な奴

立ったら近所のオバハン達が
「キチガイジジイが裁判で立てさせたらしいわよ〜少子化なのにね〜ヒソヒソ」
って噂拡げてくれるよ
近所の子育て世代の地位がちょっと上がるよww
win-win

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:25.70 ID:UDFYCxAp0.net
それにしても、前田正子・甲南大教授(社会保障論)の

>全ての住民に100%良い環境などあり得ない。
>お互い譲れるところは譲り、気遣いや思いやりを持つ努力が必要ではないか

沖縄の米軍基地に反対してる連中の言い分は通らないことになるなw
100%良い環境なんて有り得ないんだからw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:33.52 ID:F6QAgtew0.net
少子高齢化の原因
団塊以上のジジババのワガママ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:36.11 ID:zf+MaoAL0.net
現時点も奇跡的に削除を免れています
お早めにご視聴ください

スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12244605.html

今のところフォーリー氏の動画も一部あります

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:46.58 ID:rfEUhiVl0.net
>>286
じじい1人の訴えをイチイチきいてもね
横田や厚木の基地にいって、うるさいからでていってくれますというようなもんや

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:52.72 ID:7Pd4cBz30.net
>>303
周りがぐるっと囲まれてるから音が反射してジジイの所へ行くのは想像できる

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:52:59.27 ID:yT/ttXmA0.net
>>44
これ防音壁程度では対策出来んだろ
近過ぎる

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:00.86 ID:jaJy5JkB0.net
>>327
120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:01.41 ID:lpE6uvwF0.net
しかしさ>高い防音壁で囲むのは子供や近隣の方にとって健全な姿とは思えない」と反論している。

頑なにこんな屁理屈言って対応しない保育所も?普通防音壁くらい作るから

なんで岡山の社会福祉法人がワザワザ住宅密集の神戸まで来て作るんだよw
岡山でやってればいいのに

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:01.77 ID:3N6nbB9r0.net
何か勘違いしてる奴が多いが保育園は山奥に移転出来ないが爺は出来る。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:18.06 ID:RlMmGBA70.net
>>326
防音壁が設置されていない(事実)

毎週のように担当者が謝罪や説明に行ったり(妄想)
保育園でもなるべく騒音を出さないように工夫してたかもしれないだろ(妄想)

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:21.12 ID:pmKi56000.net
2chも高齢化してきたんだな。昔なら良い悪い関係なくジジババ袋叩きだった記憶が。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:25.59 ID:foORfCAf0.net
>>328
ニートじゃないのでわかりませんすみません

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:36.44 ID:XmLM6KYuO.net
ここでジジイ叩いてる奴らはキチガイみたいな隣人に当たった事が無い運の良い人達だな
日常的に騒音被害に合ってたらマジで精神やられるからw
大人とか子供とかそういう問題じゃないんだよ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:53.42 ID:2P7IIANN0.net
お前らなあ

子供は可愛いもんだぞ
批判してる奴らも昔は子供だっただろう

おれはレストランで子供がどれだけ喧しくても
うんうんって頷いて微笑を浮かべてるぞ

うるさいほどやんちゃなのは元気な証拠だ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:53:59.93 ID:1J575c6M0.net
>>310
ここの保育園が引っ越せばいいだけなのにな
なんか羽振り良さそうだし

349 :千島列島・樺太及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:00.15 ID:bqlgePwyO.net
流石は、我が儘勝手し放題の団塊左翼世代。

和を大切にするのではなく、権利の主張でしか脳細胞が働かない。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:04.80 ID:pAr4t6DmO.net
ガキはうるさいから静かにしろって怒られるんだろが
これが集団レベルとなったらただの騒音
子供好きとか嫌いとか別次元

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:24.34 ID:L2OcQmcX0.net
>>344
善悪の判断がつく人が増えたってことだろう

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:24.65 ID:jaJy5JkB0.net
>>343
だから、なんで防音壁を設置しなかっただけで
「きちんと対処していなかった」ことになるんだよ?

知能の問題かもしれないが、余りに短絡的過ぎる。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:35.33 ID:sWkfhvcJ0.net
どうせなら引越し費用と新居の費用で数千万ふっかければいいのに
そんなには払えないから防音設備設置の方向でってことになるだろう

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:42.78 ID:RlMmGBA70.net
>>340
騒々しい街頭くらいならあり得るな、幼稚園の隣に住んでるからよく分かる

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:45.11 ID:QC6AlWSC0.net
俺はアパートの隣の部屋のジジイがうるさくて気が狂いそうだった

ジジイが夕方、通学路に立って「子供を守る」みたいな活動しているのだけど
それがジジイババアの出会い系も兼ねているようで、毎日違うババアを連れ込んでは大騒ぎ
殺してやりたいほどだった

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:45.31 ID:7Pd4cBz30.net
>>341
相当儲かるんだろ。
今度新しい超立派な保育所新設するみたいだよ。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:54:48.47 ID:CwTy9+ed0.net
子供が嫌いなら、人里離れた山奥にでも引越せばいいのにな。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:55:11.46 ID:nUPz/B4+0.net
爺さん側からも騒音流してやればいい
騒音おばさんから約10年の時を経て、騒音爺さん爆誕

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:55:28.36 ID:Bt84yVMc0.net
幼稚園と異なって、保育園で延長保育してるから
7:00〜19:00営業。送迎も五月雨式。送迎バスなどは設置なし。

感情的にもつれているのは間違いないし、用地取得時からの揉め事
があってもなんら不思議ではない。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:55:37.48 ID:RjG9hdLY0.net
>>1
老人が長年この場所に住んで、
こんな事態なら老人の主張も
一理あるが、逆なら論外、
どっちなのか??

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:55:45.41 ID:SvLNvQkp0.net
>>357
都心のオフィス街は良い感じだぞ。
週末になると人がほとんど居ないw

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:55:58.30 ID:lpE6uvwF0.net
>>346
いや子持ちだけど流石にこれは?だと思うよ
保育所は擁護できないw

爺さん叩いてるのは迷惑一家の加害者じゃね?子供の躾もしないで
道路遊びさせたりして近隣から苦情言われてるようなw
スーパーで奇声出させて注意されたりねw

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:11.21 ID:7Pd4cBz30.net
>>358
よし、AVを大音量で流せばいいね!

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:24.26 ID:+Xoa9J/+0.net
子供より老人を大事にしましょう。
老害老害言うひとは考えを改めてください。
未来のない国に子供は必要ありません。
今はもう老人の時代です子供の踏む土地などありません。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:26.49 ID:F6QAgtew0.net
保育園は山奥に作るしかなくなるな

安倍ちゃんの女性社会進出がああああああw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:34.45 ID:171lxVsY0.net
>>360
字が読めないなら小学校からやり直せ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:34.23 ID:3N6nbB9r0.net
街に住んでて子供の声が煩いとかそうとう病んでるだろ。
自分から山奥に引っ越せよ。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:39.66 ID:x/YOAr4C0.net
>>294
>現に70デシベルの騒音まき散らしてる

この時点で、言い訳できないわ
70デシベルって相当な大きさだからね
人が穏やかに住める環境では無いもの

最初から爺を追い出す気、満々のが見て取れる配置だし
通常は隣家に対して、なんらかのこ考慮というものをする

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:40.59 ID:JTDhc54L0.net
それより俺の家から500メートルほど先にある公園の
アベックが目障り

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:41.86 ID:2LKQVe6D0.net
窓やカーテンしめるようにしてるったって、この人の家園庭側だろ。
年取ると甲高い子供の声が不快になるんだろうな。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:57.76 ID:L2OcQmcX0.net
>>358
それやるとまたマスゴミを抱き込んでじいさんが一方的に悪いってことにされる

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:56:59.86 ID:rfEUhiVl0.net
自分達の町にゴミ処理場はいらないとした、小金井市の末路も連想させるな
生活していくうえである程度のうっとうしさは仕方ないんだよ
このじいさんはボケてそういうことを忘れてしまったのだろう

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:05.78 ID:RlMmGBA70.net
>>352
じゃあ対処していた事実を引っ張ってこいよ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:07.70 ID:EdgLaA6c0.net
>>44
ひでえ話だわ
保育園側に悪意すら感じ取れる

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:11.22 ID:13MDtfBc0.net
>>65
てめえが死ねば?未来の穀潰し老害候補

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:21.99 ID:JyPK6Q6m0.net
ずーっと家にでもいなきゃ、いくら隣が保育園でもこんなに怒らないよな
何か趣味とかコミュニティーの場とか求めて家から出る機会増やせば
どっか体が悪くてなかなか家から出れないとかなら同情するが

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:28.40 ID:dwDa4fxe0.net
>>2
ん?ここなのか?
これだとしたらきついわなぁ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:44.08 ID:h1dmIG5G0.net
保育所が住宅街にあるのがダメなんだよ
もうすこし考えて計画的に作らせろよ
せめて100メートルくらいは離すべきだな

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:56.46 ID:2GnrW8WD0.net
嫌な世の中になったもんだ。

沖縄でもそうだよな。
基地の近くに安いからって住み着いて言うDQNとか。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:58.16 ID:VSXX41jx0.net
後から来た側が配慮するのが当然

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:59.99 ID:pYZFa7DQ0.net
>>375
よぅ、クソ年寄り

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:08.45 ID:v0vQnbaE0.net
国民様の半分の税金で、年金を手にして、生きている輩は、

寿命がのびて、生き生きするな!早く死ねよ!

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:12.83 ID:lpE6uvwF0.net
>>370
いやいや子持ちでも
やはり躾するから無闇に奇声なんか出した時はねw
アンタ何処の国の人?中国?

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:15.06 ID:OB2d6Z+g0.net
それくらい耐えらえないのかよ今時の老人達は。
ほんとしつけがなってねぇなぁ団塊は。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:15.23 ID:NrV2R18VO.net
訴え起こした人の気持ちはわからなくもないが、ちょっとごうつくばりでは?
ノイローゼになったとか、生きる上で心身に支障が出たならまだしも
ここは、保育園移転くらいで手を打つべき…だが、それが現実的に無理だから、賠償という形を取らざるを得なかったのかもなぁ
苦しみは、訴えないと伝わらないしな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:16.83 ID:3hTRXgwK0.net
まあ最近は親のしつけが絶望的に劣化してるから子供の出す声も昔に比べてキチガイじみてるから気持ちはわかるわ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:43.76 ID:F6QAgtew0.net
ほおガキの集まる公園や学校、保育園は人気のない山奥へ皆いけと

そりゃ少子化が進むはw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:53.92 ID:fvqMR1Vn0.net
・防音壁を8年間頼んでるのにつけてくれない
・園児は120人
・太鼓叩いてる
・既に120人園児居てうるさいのに、園児以外への園庭開放も最近はじめた、月〜金10:00〜


なんだかなあ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:03.90 ID:daNSIFPV0.net
自分はマンション工事の騒音も近くの保育園の子どもの声も気にならないけど
近所のバカ犬の無駄吠えだけは許せない

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:15.39 ID:rfEUhiVl0.net
>>344
じじいに近い連中のが多いだろうからな
後、自分は他人に迷惑をかけていいけどその逆は許さんという自分勝手さ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:15.95 ID:NHmsN9wF0.net
国にとって荷物でしかない老人とこれからの労働力となる子供
ジジイが我慢しろと言いたい
だいたい日中家にいるから気になるんだろ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:21.02 ID:RjG9hdLY0.net
>>1
長年ここに住んで保育園が後なら、
老人が正論。
子供に日本は異常に甘い国。
子供がやる事だからで全て肯定されるのは
おかしい。
静寂に日々を過ごすのは当然の権利

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:28.21 ID:pYZFa7DQ0.net
そもそも、保育園や幼稚園の子供の声より
電車や街中の年寄りの喋る声の方が、うんとうるさい

年寄りはつんぼのクセに、子供の声だけは聞こえるんだなw
ご都合主義の耳を持って、年寄りは幸せですなw

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:32.14 ID:pmKi56000.net
近隣住民の多くが訴訟しているなら別だろうけど
このジジイだけなら、こいつが引越せ。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:35.77 ID:6FDq+zAI0.net
実際数値上の音はデカイし2006年以前は平穏に生活できていたわけだし
保育園がなんとかすべきだな

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:44.31 ID:7Pd4cBz30.net
>>385
本物のごうつくばりなら1000万くらい請求するだろ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:46.57 ID:L2OcQmcX0.net
防音壁くらいで少子化進むって言ってるアホの子供なんて日本は必要ないな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:59:48.58 ID:SNvHurdR0.net
>>270
爺さんの家と赤い屋根以外
みんな新しそうな建物だし
震災でボロになってた様なとこもあったろうから近隣はいなくなったのかもね

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:00:08.64 ID:e8O6SBZk0.net
http://www.icom.co.jp/beacon/backnumber/technical/radio/img/img1-6.jpg
http://www.sakai.zaq.ne.jp/duain107/Cond4/CAVc01S.jpg
http://www.icom.co.jp/beacon/backnumber/technical/radio/img/img1-4.gif
http://www.fbnews.jp/201306/images/rensai_ja3fmp_01.jpg

http://swc.nict.go.jp/latestnews/swcmeterwinjp1.php

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:00:16.54 ID:Gdr0g3Xb0.net
ウチの前も安アパートが建ち並んでて
DQN一家が多数住んでるんだがガキが昼夜問わず叫んでる
ガキの声は確かに騒音だ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:00:18.92 ID:sAcr9odp0.net
JAPの民度wwwwwwww

プギャプギャプギャーーッ!!
   __O  O_
  / LLLと) (つ」」」
 / / /   \ \
`/  \ \(^Д^)/ /
/ /  \    /
/   /   /
/   /   /
   / /\ \
_  / /_ \ \
―- (__ ) / /
⌒ヽ' ・(ノ/ /
⌒人' ' ,ヽ_つ  | ``
⌒ヽ)⌒ヽ   | ``|\
    ド ド |ヽ |

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:00:20.52 ID:171lxVsY0.net
ぶっちゃけ引っ越せって書いてる連中は借家だろ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:00:30.31 ID:Xw2RXnttI.net
>>44
これで100万ぽっちもらって納得できるんだろうか
園庭を北側につくるなんておかしい
設計者出てこい!

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:00:35.67 ID:uitj3b0f0.net
日中家にいるからいかんという理屈はどうにもわからん
自分で金払って家買って住んでるのに
好きな時間に家にいちゃいかんとかどうなんだろう

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:08.48 ID:xvlcIXdn0.net
ガキの甲高い音って恐ろしいよな
それも毎日毎日・・・・

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:08.86 ID:yXX2deP20.net
保育園の横とか地獄だよ
子供の奇声はほんとすごい
平日昼働きに出てるならまだいいけど、家にいるとくつろげないと思う
しかし園児に外遊びするなとも言えないし、保育園を僻地に作るわけにもいかないだろうしな

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:23.03 ID:Usogwn4I0.net
>>273
騒音問題はちょっとの立地の差で受ける影響がまったく違う
この件だと建物の立地の関係で北東側に影響が多大に出る
北側のマンションは築3年程度で保育園の後に出来てるので防音対策もされてると思われる
東側は公園と六甲ライナーと川
影響がありそうなのは数軒で集団訴訟になりそうにない場所
だから、園側も数軒だからってほったらかしにしてたんだろうね

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:31.89 ID:PPFOc0jaO.net
ちょっと調べてみたがどうもこのケースはじいさんが勝ちそうだな

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:33.87 ID:XxG3bqR/0.net
二重サッシにしたり、防音カーテンなどをつけて窓を閉め切ったらどうか
確かに、保育園は年がら年中行事が多くて、その準備や練習なども入れると
いつもかな〜り騒がしい施設だとは思う

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:44.83 ID:h1dmIG5G0.net
流れが少しあるのでもう一度書くけど
保育園の隣に住んだこともないのは
ガキのやかましさが半端でないことを知らないんだと思うよ
保育園が先にあったのなら我慢するべきだけど

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:49.18 ID:lpE6uvwF0.net
>>392>子供がやる事だからで全て肯定されるのは

いやいや肯定されてないよw子供日常的に騒がせて近隣迷惑掛ければ親の責任になるし
近隣迷惑で近隣数件から裁判されて出て行ったのも知り合いの町内であるしw

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:01:50.71 ID:L2OcQmcX0.net
>>404
しかも定年まで働いたうえで無職してるだけなのにな
年金生活否定してる社畜みたいなのまでいるし
本当に息苦しい世の中だ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:02:11.79 ID:FHooxNKE0.net
だったら年金返上しろや

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:02:25.66 ID:RjG9hdLY0.net
爺さん頑張れ!
子供を世の中の主人公にする必要は絶無

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:02:44.17 ID:rfEUhiVl0.net
防音壁をつけろじゃなくて、自分で防音すりゃええやん
耳栓でもつけてろ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:02:52.29 ID:nXIXHnP/0.net
このじじいが死ねば万事解決

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:02:56.98 ID:HTFtsYoV0.net
>>397
じじいの周りに孫がいない子供の声に慣れてないなんてことは
少子化の弊害であれ少子化の要因ではないのになぁ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:03:18.77 ID:ZQCZqnEx0.net
この手のクレームって、理解できる正統なクレームもあれば、ちょっと
おかしくなった人が騒いで周囲が迷惑してるケースとあるから微妙なん
だけど。

> 保育園側は毎日新聞の取材に「窓やカーテンを極力閉めるなどの配慮をしている。
> 高い防音壁で囲むのは子供や近隣の方にとって健全な姿とは思えない」と反論

これだけ見ると、保育園側が問題を認識しておきながら、実効的な対策
を何一つしていないように見えるな。
思いやりの心で譲り合うと言っても、一方的に被害を受けている状況で、
商業施設と個人の住居を同レベルで語るのもおかしな話だし。
保育園側がもっと真摯に対策を考えるべきケースじゃないか?

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:03:19.75 ID:XmLM6KYuO.net
>>362
さすがに関係者がこんな多いわけないし、それは考え過ぎじゃないかな
単に自分の住んでる環境が静かで体験した事が無い人達だと思うけどね
うるさい時間帯の目星が付いてくるとその時間が近付くに連れて強迫観念を覚えたりするとこまで追い詰められるのに
ジジイが〜とか保育園が〜の問題では無く、生活音以上の騒音撒き散らしてるならやってる方が悪いと思うわ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:03:22.35 ID:2ys8T13d0.net
騒音問題は譲り合いつうよりどちらが先にその場に陣取ってたかに比重をおくべき
幼稚園のちかくに越してきて文句いうのはお門違いだし
幼稚園がわがあとからきたのなら騒音対策と騒音ださないように気遣うべき

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:03:31.40 ID:dwDa4fxe0.net
子供の奇声はすごいからなぁ
ちょっと離れてればそんなに気にならないけど
至近距離だと死にたくなる

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:03:38.15 ID:pYZFa7DQ0.net
ジジイの住所氏名電話番号はよ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:03:43.05 ID:Bt84yVMc0.net
>>388
なんか最後の園庭開放がとどめになったようだね。
園児ならしつけなどで管理できる可能性あるけど、園庭開放じゃあ
それこそ管理もくそもないからね。
人数も増えるし。これでは誠意がないと見られても仕方ないかと。
(いわゆる囲い込みのマーケティング)

賠償内容はそんなに無茶な内容ではなさそうなんで、これで保育園側が
飲めば済むこと。別に遮音壁をでかくしなくても、2重サッシ工事などとの
組み合わせで軽減はできそう。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:03:58.01 ID:OB2d6Z+g0.net
で、どこの子供のような老人達かと思ったら震災くらった神戸の老人達か。
震災を乗り越えてもガキの声には耐えられないようで。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:04:05.77 ID:gccv2nXZ0.net
建ってる場所みたらじーさんが気の毒すぎる…
園側は広場つくる位置とか配慮できだだろ
自分でもノイローゼになるわ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:04:40.87 ID:fvqMR1Vn0.net
http://www.cocoro-hoikuen.com/nursery/images/takaha/img01.jpg

この運営法人
他の施設でも、園庭を屋上につくるとか危険なことやってるな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:04:42.24 ID:/reDHMn10.net
一日中 音が出てる訳でないはず 平日 午前、午後2時間づつくらいだろ 

我慢出来るレベルだと思うけどな 

暇なもんだから 気になって仕方ないんだろ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:04:42.82 ID:pmKi56000.net
ジジイだけが耐えられないと言うなら家売って引越せ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:04:45.62 ID:fPLzZLup0.net
まぁ、自分の住んでる家から10mのとこに保育園なんかできたら「うわ、マジカよ」って思うわ。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:04:54.82 ID:67Qz2vFt0.net
ガキの泣き声にヒステリックに叱るBBAの方がイラつくよ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:04:58.69 ID:7/rFJh9Z0.net
>>374
感じるだけじゃなくて、実際あるだろw
子供をだしにした地上げって感じ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:05:18.25 ID:171lxVsY0.net
>>422
コレが基地外の常套手段

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:05:18.78 ID:yT/ttXmA0.net
百万では寝室を防音する程度が限界だな
保育園側は爺さんの寿命が尽きるまで
のらりくらりかわしつづけるんじゃねえの

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:05:19.43 ID:L2OcQmcX0.net
>>425
それが普通
>>44をみて自分は平気だなんて言えるやつは麻痺してるだけ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:05:32.39 ID:x/YOAr4C0.net
>>352
あの配置なら、まずそれを行なうのは極普通の対応
10年の間の、園側は何をしたのだろうか?
その対策によっては、爺、もう我慢しろよとも言えるが
明らかにわずかでも効果のあった対策は何をしたのだ?

防音壁立てろっていっても、あと少しで、爺の家乗っ取り拡張できるのに
無駄な出費じゃ無いかよって事だろう、立てても潰すだけだし

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:05:43.28 ID:G8F6UBSq0.net
>>422
お前は何処の底辺子持ち?
いい加減にしないと
訴えられるよ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:06.77 ID:RlMmGBA70.net
>>426
これ怖いな

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:12.09 ID:cR5Qgdcz0.net
となりの糞ガキがしょっちゅうギャーギャーないてうるせーわ
虐待でもしてるんか
警察に通報した方がいいか?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:22.09 ID:F+Hz+7UEi.net
>>390
2chも凄く歪になってきてるんだな
爺さん側に肩入れしてる歪んだ奴らは
自分に子供がいないし作れそうにない妬み嫉みもあるんだろう
自分達が小さい頃に社会から容認されてたのも忘れて醜い奴らだ

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:42.62 ID:7Pd4cBz30.net
駅前一等地に新しい保育園を作る金があるのに遮音壁は無視
http://cocoro-hoikuen.com/nursery/takarazuka.html

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:58.61 ID:eM3glIHoO.net
このあたりって、無許可ラブホ出来て問題になった地域?
よそ者が入ってきて、やりたい放題だな。
爺が昔から住んできたなら、気の毒だわ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:07:02.02 ID:f263FlaK0.net
この爺さんは100万円ふんだくって満足して生活できるの?
今後騒音に対して寛大にやり過ごせるのか?
100万円で片付く問題なのか? 根本的な問題が解決されるのか?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:07:26.72 ID:zY4QGv+XO.net
航空写真
本当にもろに園庭とじいさんの家の庭が向かい合ってるのね。
ありゃ無理でしょ。
よく10年も我慢したな。


後から作っておきながら
説明会の時にじいさんが訴えてた防音対策もしてないんだから
これは完全に園が問題あるでしょ。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:07:31.12 ID:yXX2deP20.net
1人でもうるさいのに120人が平日昼間ずっととか、気が狂うだろうな
送り迎えの車の渋滞なんかも問題なんだよ
都市部の園は難しいな

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:07:31.62 ID:9L9ZjASt0.net
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:07:40.65 ID:5lFsu0PI0.net
ょぅι゛ょを1人生贄に出せばジジイはおとなしくなるだろ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:07:47.50 ID:e8O6SBZk0.net
地球の電離層と地球のコイルの成分インダクタンス
これが
イナヅマなり太陽からのなんか差込電線が入れば ラジヲになりそうだな。
もし共鳴すれば増幅振動するだろう
なにかがまあ電気が。
イヤホン?げれば聞こえるだろう。
地球ラジヲが。
ハウリングしなければ。

http://swc.nict.go.jp/contents/index.php
http://www.fbnews.jp/201306/images/rensai_ja3fmp_01.jpg
こんなもんで出来るんだから。

あるいはレーザーでも打ち込んで人工雷を作ればいい。
定常的に。あるいはマイクロ衛星発電では場合によってはそうなるだろう。
ラジヲが聴けるだろう。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:07.92 ID:7Pd4cBz30.net
>>442
>>1読めばわかるけど、防音設備+100万円

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:19.69 ID:lpE6uvwF0.net
>>439
子供いるよ
余りに酷い馬鹿親が増えてるのも認めてるし
他人の振り見て躾はしてるよ
公共のばとか無闇に奇声なんて出させたら駄目だし
周りに気を使わないとだめ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:31.31 ID:pYbPCUYz0.net
子供がいなくなれば解決。
子供は本当にうるさい。どこかの離島にでもまとめて押し込めろ!

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:32.39 ID:JTDhc54L0.net
防音壁が整備されてから爺さん家を売り出したりしてな
なら爺さんの方が上手w

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:32.56 ID:8Km5L+Th0.net
どっちが先に場所を占有してたか?だな。
じーさんが後に来たなら訴える権利は無いと思う。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:38.75 ID:dwDa4fxe0.net
>>44
ああ、これは酷いな…

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:42.88 ID:pAr4t6DmO.net
この爺いは騒音を適用しろって言ってるだけだろ
ガキども1人々に静かにしろとは言ってない
つまりカーテンと窓だけ閉めて黙殺してる保育園側に問題があると見るのがフツウ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:44.95 ID:NHmsN9wF0.net
しかし立地w嫌がらせみたいだw
保育園を作る際の防音に関する規制は必要だな

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:45.80 ID:L2OcQmcX0.net
>>442
100万どころか1000万はとれると教えてやりたい

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:51.70 ID:x/YOAr4C0.net
>>403
北側に拡張予定がありますからね、

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:54.71 ID:HTFtsYoV0.net
>>442
>防音設備設置や慰謝料100万円の支払いを求める訴え

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:55.77 ID:3hTRXgwK0.net
昔は親がちゃんと周りに気を使ってたからまあしょうがないかなって気になれたけど
今の親はバカな上に独身や年寄りに攻撃的だから子供の声まで気になってしょうがない
あのバカ親どもの子供の声だと思うと気分的に荒んでくる

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:57.53 ID:sWkfhvcJ0.net
訴えた家との間だけ防音壁立てるだけでも違うだろうに
なぜそれをせずに高い防音壁で囲むのは云々という極端な発想で拒むのか

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:09:24.50 ID:0TBRySK1I.net
在日

http://medamayaki.blog.jp

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:09:28.36 ID:171lxVsY0.net
>>452
お前みたいなのは何で消えないんだろうな

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:09:28.43 ID:rfEUhiVl0.net
>>418
保育園は商業施設じゃない
病院とか同じカテゴリ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:09:36.86 ID:RlMmGBA70.net
>>442
爺さんが100万でいいならいいんだろ
実際取れる慰謝料は弁護士費用で飛ぶだろうし、防音さえしてくれればって考えなんだろう

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:09:47.50 ID:h1dmIG5G0.net
もう一度書くけど
お前等爺さんを叩く前に保育園に見学に行って見れって
どれくらいやかましいかわかるって
その上でお前らが我慢できると思うなら爺さんを叩けよ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:06.87 ID:Jwr6DASy0.net
じいさん頑張って

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:10.18 ID:L2OcQmcX0.net
>>439
この件が老人ホームの騒音でも原告支持するけど?
歪な頭してるのはお前じゃね
実際の問題は何も見えてないようだし

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:29.91 ID:G8F6UBSq0.net
>>439
子持ちだが?
お前が犯罪者なだけ。
子供だからぁ、は馬鹿親子の
典型的言い訳。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:32.83 ID:aszFnHrp0.net
じいさん家で保育園からの音をマイクで拾って
1sディレイかけて70dbで返す、ってのはどうだ。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:35.55 ID:YqMmRnW+0.net
さっさとジジィは山奥にでも引っ越せよ。この老害が!
そこに保育園があるだけで助かっている人数の方が多いだよ。ボケ
原告はジジィ一人じゃねーかよ。アホ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:37.90 ID:pYbPCUYz0.net
子供はうるさいからどこか離島にでもひとまとめにして欲しいですな。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:50.57 ID:e8O6SBZk0.net
逆に
ラジヲになっているモノだと仮にして
ガリ を入れるにはどうしたら良いか?

その場合 ガリに対応する音が聴けるだろう。
スピーカが地殻であると言うなら 地震になっているだろう。
真偽は知らん。
他の( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパラジヲもあるだろうからな。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:55.04 ID:/Pq1ufDU0.net
>>442
普通に考えれば100万は弁護士費用でメインは防音設備設置でしょ
8年我慢してたんだからお金目当てならもっと金額あげてるよ

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:11:27.00 ID:GQQIlbZK0.net
>>465
交通費くれよ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:11:32.68 ID:UIPg8Rtb0.net
>>44
予想以上に酷かった
何でこんなとこに建てようと思ったんだ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:11:45.26 ID:cR5Qgdcz0.net
となりに保育園なんかできたら最悪だろ
ガキはうるせー
マナーの悪いババアがうろつく
外には出れんわ、家の中に引きこもってもうるせーわ最悪だわ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:11:56.09 ID:pmKi56000.net
10年我慢したなら後20年くらい我慢しとけ。
その頃には死んでるか痴呆状態だろw

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:02.46 ID:pYbPCUYz0.net
とにかく保育園や小学校の近隣住民はがんがん訴訟を起こそう。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:18.88 ID:J9devxlO0.net
ずっと家に居るんだろうな

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:19.27 ID:h1dmIG5G0.net
>>474
暇なんでしょう 歩いて行ってね

481 :野口悦男@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:20.73 ID:7RGQnH+gi.net
爺さんよ〜、耳栓しろや!! もうすぐ死ぬ奴にくれてやる金は無いんやでぇ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:25.25 ID:t/7bytwRO.net
保育園が防音すればいいだけ。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:33.06 ID:2ys8T13d0.net
>>470
原発みたいに迷惑料かねた銭が落ちるわけでもないしな
お前の目と鼻の先にでたら文句いうはずw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:37.29 ID:81D0V8WO0.net
騒音は音の暴力
目に見えないからって迷惑かける側がやりたい放題なのがこの国

数値化できるんだしもっとちゃんと規制しろ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:37.38 ID:Tf8BDdl+0.net
線路・空港・自衛隊の近くなんかこんなもんじゃねーぞ、慣れだよ慣れw

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:10.40 ID:XxG3bqR/0.net
このおじいさんの家は地価は下がってるだろうし、売れないだろうな。。
保育園とか学校のすぐ近くは売れにくい
子持ちでも、ちょっと離れた場所に家を探す
学校に通う期間は短いもんね

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:16.72 ID:XAiZjYFP0.net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ORNRptWvKoo#t=14

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:18.39 ID:KMnUSTnI0.net
昔は本人が耳栓して我慢したものだが
相手が小さな子供たちなら仕方がないと

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:21.36 ID:ovpKuQ9z0.net
老人より子供優先でいいが、
この場合は爺の主張を支持する。

子供が絶対的存在で子供はなにしたっていいし、子供のためなら他人に迷惑かかろうがどうでもいいって考えているやついるけどそれは間違っていると思う。
子供の未来や安全確保するのは結構なことだし、周囲も可能な限り協力すべきだとは思うが、周囲の人間に対しても施設や親は配慮すべき。

保育園児ぐらいだと突然叫んだりするし、言うこときかなかったりする。その上今時保育士も強く注意出来ないだろうし、施設は子供を盾に周辺への配慮を怠っているように思う。
割と入園者も多いみたいだし、嫌がらせのような立地だろ?同情するよ。
請求も多くはないし防音設備がメインのように思う。爺の訴え自体は異常とは言えないな。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:21.24 ID:5lFsu0PI0.net
保育園長「うわークソジジイ早く死んでくれ」

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:38.58 ID:Rs8P8guZ0.net
うちの近所にも工場の音がうるさい!って
防音壁つけさせた家族がいてさあ…
その家の知的障害児の奇声のほうがよっぽどうるさいのに
しかも窓を全開にしてたら騒音もそりゃうるさいだろうよ

自分も物音とか気になるときと気にならないときがあるけど
結局自分自身のメンタルが悪いときに気になるんだよね
このじいさんはメンタルケアした方がいいんじゃないか

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:38.90 ID:HTFtsYoV0.net
>>465
幼稚園保育園には何度も商品を卸してるからどれだけ五月蝿いかわかる
そりゃ毎日一日中家にいりゃ五月蝿いよ、耐えられないだろうね
対策しない園側も悪い、ただそれを考慮しても毎日一日中引き篭もってる方がどうかと思うけどね

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:39.63 ID:e8O6SBZk0.net
彼氏多分そういう事考えたんだろう…
日本人と組んでw
https://www.youtube.com/watch?v=bRFyc7MtmXM
で 歴史から抹殺されたんだな…

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:46.59 ID:tP+P53ISi.net
これこそ老害

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:47.73 ID:PPFOc0jaO.net
少しおちつけ

子供が悪いわけでもないし子供を責めてるわけでもないだろ
園の経営に携わる者への抗議だろう
お前らは意図的かそうじゃないかわからないが、じいさんVSこどもにして感情的で無駄な対立してるぞ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:57.54 ID:GQQIlbZK0.net
>>480
爺さん擁護してる奴ってこんなレベルの奴か

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:14:09.96 ID:G8F6UBSq0.net
>>439お前も近隣に迷惑かけて
苦情言われてんの?

子供は普通に躾しような。

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:14:19.25 ID:AWGNi2bi0.net
>>44見ると明らかに右上の土地の取得を見込んで建ててるよね
あの配置で建物の北側に園庭作る理由って他にあるんだろうか
だとしたら騒音対策はせずに訴えた側が根負けするのを待つだろう
介護関連で相当儲けてる会社だし

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:14:28.72 ID:3hTRXgwK0.net
いつも子供が騒いですいませんね
とか一言言ってくれるだけで全然こっちも気分が違うのに
今のバカ親どもはそんな気遣い一切できないから
子供が金切り声あげててもバカヅラして放置だもんな
こっちはアタマが痛くなってくる

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:14:35.84 ID:YqMmRnW+0.net
>>478
園が負けたらそうなるわなw
まあ、負ける事はないがな

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:14:42.99 ID:h1dmIG5G0.net
>>485
だよなー あの音はすごいわ 我慢してる人はすごい
いくらかはお金を貰えるんでしょう
防音工事とかエアコン代とか迷惑料とか

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:14:45.61 ID:Bt84yVMc0.net
>>460
社会福祉法人が津山のような田舎で土地も十分確保される
ところのロジックで動いているだけ。
園庭開放してるから常時爺の家に向かっての声が出る。
窓やカーテンだけでの防音には限界がある。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:00.91 ID:uitj3b0f0.net
>>492
いや自分の家じゃん?
1日中だろうと好きにいていいんでない?
それを他人様の都合でなんでおでかけせにゃいかんの?

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:01.54 ID:HTFtsYoV0.net
>>486
園が安く買い取りますw
それを含んだ嫌がらせにも近い行為でしょ
園側も十分汚いわ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:04.62 ID:0+eXhxiJ0.net
幼稚園に納入の仕事してたが子供のはしゃぎ声はなんかこっちも楽しくなるのになあ
実際に接してみるといいのに

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:10.16 ID:eM3glIHoO.net
なんか控えめな爺は日本人だろう。
在日だったら、何千万とせびられるぞ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:27.61 ID:F+Hz+7UEi.net
案の定「子持ちだが」みたいな臭いレスばかりだな
土曜日のこんな時間に子持ちだが云々とレス返すとか相当歪んでる
普通は恥ずかしくて隠したがるものだ
一定の笑いを通りこして恐ろしくもあるわ
2chもずいぶん気持ち悪くなったな

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:35.89 ID:pYZFa7DQ0.net
>>432
よう、クソニートw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140906/MTcxbHhWc1kw.html

>>436
よう、お前こそ底辺ニートw

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:41.01 ID:KdWfpk6Q0.net
>>341
保育園は儲かるんだよ、誘致や建設の補助金が大きい市を狙ってるだろ。
保育士も、こども好きの女を安く使っても裁判おこさないし。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:16:00.03 ID:xkkgwR8V0.net
てつこちつなそかつぬ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:16:02.38 ID:jjgJeZml0.net
>>18
ゴミクズの分際でうるさいとかほざく
だけでおこがましいわ

生かしてもらってるだけありがたいと思え

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:16:15.03 ID:xpEysJqN0.net
どっちを応援してどっちをdisったらいいのかむずかしいね…。

まーでも慰謝料が100万円というそんな高くもない額ってことと、
2005年くらいからずーっと保育園側に騒音の苦情を言ってるってことから、
どーも園の方が対策も取らず放置してたって感じになるな。
ジジイがんばれ。 100万円のために(^_^)

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:16:27.58 ID:L2OcQmcX0.net
>>505
そりゃたまに聞くだけだからだろ
お前みたいなタイプが子供に幻想抱いて、産んで、四六時中うるさいのに腹立てて虐待するだよ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:16:40.53 ID:4VKjoj250.net
>>492
長年働いてきたのだろうから、
家に居ようと、出掛けようと、好きにさせてあげなよ…

ただ一番安らげる自宅が、
工場以上の騒音に脅かされるのは異常だよ…

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:16:42.67 ID:Qlqa6kQoO.net
昔、うちの近所でも保育園の近くに住んでいた一家が
ノイローゼになって奥さん自殺した事あったわ
子供の声は特に耳に響きやすいしやたら大声で叫んだりするからな…
子供だから仕方ないとはいえ、年中耐えなければならないじさんの気持ちは凄いわかる
防音プラス100万で済まそうとするのはまだ良心的じゃないか?

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:16:47.61 ID:cR5Qgdcz0.net
どうせなら引越し費用全額請求すりゃいいのに

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:00.52 ID:t/7bytwRO.net
>>505

連日、朝から晩までなら、キレイゴとではすまない。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:01.01 ID:pmKi56000.net
ロリコンと子供たたきばっかりw

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:04.26 ID:9SVY9eCw0.net
意地悪爺さん

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:16.18 ID:lpE6uvwF0.net
>>499
それは普通に苦情言えばいいよ
それで効かないなら証拠とって裁判すればいい
大抵調停の段階で解決するけど
居直り底辺親子の場合は保護者訴えてやれば出て行くよw

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:16.87 ID:NdCNody10.net
保育園が後から出来たのなら仕方ない面もあるな

だが、このくらいの歳よりになると、子供の声を聞くのも一つの生きがいになるんじゃないかと思ってたが違うのか

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:40.55 ID:sWkfhvcJ0.net
>>505
そりゃたまに訪ねていって小一時間いる程度ならいいだろうけど
常に隣からキーキー聞こえてくるのはたまらんと思うぞ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:49.77 ID:cR5Qgdcz0.net
引越したところでこんな最悪の立地じゃ家も売れないだろうな

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:59.80 ID:7Pd4cBz30.net
>>498
介護もやってんの?
完全に補助金搾取の会社だな。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:18:06.73 ID:L2OcQmcX0.net
>>521
120人分の喚き声がミックスされたら不快でしかない

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:18:23.72 ID:0+eXhxiJ0.net
>>513
たしかに一日6時間続いたら耐えられん気がしてきた

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:18:43.71 ID:N2mJ1FM2O.net
子供がいるからー子供なんだからー特別贔屓してもらえると思ってるからな

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:18:45.41 ID:Usogwn4I0.net
>>500
爺が負ける要素がないんだが

裁判になったとしても和解勧告で防音設備は園が作らされて終わるだけの問題

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:18:55.75 ID:KMnUSTnI0.net
西東京市にも変な婆いたよな
公園で子供が遊ぶ声がうるさいと
市を訴えたの
このような自己主張老人は根性悪く長生きするのよ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:09.53 ID:XmLM6KYuO.net
>>495
意図的に決まってんじゃん、叩けりゃ何でもいいだけの奴らなんて事はレス見りゃ分かるw

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:20.94 ID:AWGNi2bi0.net
100万円は訴訟のための事前調査と弁護士なんかの経費だろ
実質は防音壁さえ作ってくれればいいってこと
10年分近い慰謝料だとしたらふつうはこんなもんじゃすまないw

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:21.90 ID:X9WAe8xC0.net
>>499
このスレとは何も関係ない。
騒ぐ迷惑な子供の問題じゃないから。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:26.36 ID:MwVWWBu9i.net
>>44
園庭が原告家に隣接している。
これはきついよ。
泥とか汚物とかバンバン飛んでくるよ。
柵があるからありないと思うだろ。
ところがどっこい、投げてくるんだよ。
柵を越えて。
園児には罪はないよ。
園の経営者が問題なんだ。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:32.65 ID:rfEUhiVl0.net
>>514
山奥の老人ホームおすすめ

と、言いたいとこだが介護職員に迷惑をかけること必至だから兄弟に引き取らせろ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:35.89 ID:XxG3bqR/0.net
>>504
おぉ、そっか、保育園が買い取るには最適か
うちの実家もすぐ横に小学校が建ってから地価は下がるし、鼓笛隊だのなんだの活動を
一年中しているから、昼間はもの凄い騒音
最初から騒音がある所だったのならしょうがないけど、後から騒音が激しくなるとなかなか
慣れないよね

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:44.98 ID:YqMmRnW+0.net
このジジィがクレーマなのはよくわかるな。11年間、園の前に住んでたが元気な声に毎日励まされた。
いちいちガキの声に反応してるのはキチガイだろうが!

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:50.75 ID:0cc6aHuj0.net
幼稚園の騒音って動物園の吠え声みたいに凄いからな
近隣住民はたまらんだろうし防音設備代くらい払ってやるべき

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:58.08 ID:HTFtsYoV0.net
>>503
それはその通りなんだけどね
身内にもいるからなんだけど、老人が引き篭もると本当に手がつけられないからね
しょっちゅう近所と揉めてる、やることがない老人はホント迷惑

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:20:03.63 ID:lpE6uvwF0.net
>>500
この場合は確実に負ける
後から来てるからね

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:20:30.75 ID:rSfm/ebi0.net
俺んちなんて目の前が大きな救急病院で24時間救急車のサイレンが鳴りっぱなしだぞw
昼間だけの園児の騒ぎ声なんてかわいいもんだ。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:20:51.97 ID:iYEOKlq80.net
うるさいだうなぁ
上の階の育ちの悪いガサツなバカ一匹でもうるさいんだから

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:05.04 ID:GQQIlbZK0.net
子供の声でノイローゼになるのも当然っておかしな主張だな
それなら保育士はノイローゼだらけになるんじゃないの?
隣の家より近くにいるんだぜ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:31.54 ID:sWkfhvcJ0.net
後から出来た老人施設で四六時中ゲートボールに興じている老人たちの声がうるさいと隣家が訴えたら
そりゃ施設が配慮しろってことになるだろうよ
子供だから老人だからってことではない

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:34.88 ID:GGGBf2L20.net
保育園は騒音より送り迎えの違法駐車を何とかしろ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:44.25 ID:rDg36O3a0.net
> 前田正子・甲南大教授(社会保障論)は「少子化で子供の声を聞く機会が減って、
> 余計にうるさく感じてしまう傾向がある。

否!
年々、少子化で園児の取り合いもあり、サービスも激化して騒音がアップしている!
昔の様にオルガンの演奏で歌を歌ったり、お遊戯しているわけではない!

俺の近所の幼稚園なんか、近年ドラムや太鼓を叩きだして近隣ともめている!
そこにいる保育士も髪を染め腕に刺青入れてるDQN風だしな!

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:44.12 ID:YqMmRnW+0.net
>>528
いちいち勝敗を気にすんなよ。学生じゃあるまいしw

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:45.57 ID:oZV+pho/0.net
がんばれ がんばれ じいさん

がんばれ がんばれ じいさん

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:21:48.31 ID:FfeAYzXR0.net
もうだめだこの国は
老人天国として穏やかに衰退していけばいい

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:22:08.34 ID:SAD3HvNh0.net
>>439
>爺さん側に肩入れしてる歪んだ奴らは

こういうのを独善と言う。
双方の詳細な状況が把握されずに感情論で肩入れする事自体ナンセンス

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:22:13.43 ID:jZhVSJcK0.net
そもそも、じじいがその園児らと同じガキの時代に防音対策なんて概念あったのかい??
これじゃ老害といわれてもやむなしだぜ。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:22:17.73 ID:SNvHurdR0.net
死んだらうちが買い取るんだから防音設備代が無駄になるって考えかもよ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:22:59.67 ID:w4EV3IHw0.net
でも日中ずっとガキの奇声を聞かされ続けたら
おまえらだって包丁持ち出すまであるぞ
相手が子供なら文句いうほうがおかしいって風潮だし
ガキは全力で叫びまわるから、隣人や階上のキチガイよりタチ悪いわ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:23:21.53 ID:lpE6uvwF0.net
>>537>幼稚園の騒音って動物園の吠え声みたいに凄いからな

どんな層の子供が来てる幼稚園だよw其処まで酷いのか?
うちの方は其処まで酷い子供の奇声は聞こえないけどな
微かに仄々とした奇声とまでは行かない子供のハシャぎ声

親の躾と中国産の食いすぎだろうな@迷惑一家の奇声餓鬼

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:23:25.56 ID:YqMmRnW+0.net
>>539
アホか、後も先も関係ねーよ。ヤクザか貴様は

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:23:27.38 ID:rfEUhiVl0.net
後から来たら負けるなら、基地も原発も全て追い出せるな
先住民がいなかったとこなんてないだろ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:23:43.98 ID:BUglPtE40.net
幼児の声が煩いからって裁判起こす老人がいるんだな
もう老人の医療費は10割負担で年金も半分でいいんじゃないか?
裁判起こす元気と金があるんだし

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:23:56.32 ID:Usogwn4I0.net
>>546
自分が最も勝敗にこだわってるくせに何言ってんの?

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:23:56.36 ID:/QMblG19O.net
>>518
そりゃ子供いないやつばっかだから、そうなるわなwww
考えもこのじいさんと一緒www

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:01.07 ID:RlMmGBA70.net
499 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/09/06(土) 14:14:35.84 ID:YqMmRnW+0
>>478
園が負けたらそうなるわなw
まあ、負ける事はないがな

545 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/09/06(土) 14:21:44.12 ID:YqMmRnW+0
>>528
いちいち勝敗を気にすんなよ。学生じゃあるまいしw

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:13.50 ID:/fIXboQS0.net
阪神高速と六甲ライナーに何も言わないで保育園に文句言うのっておかしくないのかなあ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:33.10 ID:hMybhDJb0.net
もうクレームもお互い様だなwしょうがない事案になってきたわ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:35.85 ID:lpE6uvwF0.net
>>554
お前がやくざ
何処の底辺だ?
既に近隣に訴えられてんの?底辺迷惑一家でw

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:36.78 ID:uitj3b0f0.net
>>550
その代わり度を越えてやかましくすると近所のおっさんに殴られてたわ
親もそれが当然と思ってたから文句も言わなかった

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:38.47 ID:xpEysJqN0.net
「慰謝料100万円。」ってのがなんかざっくりというか、大ざっぱというか、アバウトというか、
なんか子どものケンカみたいでいいな。ジジイがんばれ。応援するぞw

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:39.48 ID:3hTRXgwK0.net
ショッピングモールなんかでも子供が完全にキチガイモードで奇声を発してるのに
子供育ててるんだから偉いのワタシみたいなドヤ顔したバカ親が注意もせず放置
それどころか周囲の独身っぽい客に攻撃するかのごとく荒い口調でママ友同志徒党を組んでだべってる
ああいうの見てるからこのじいさんの気持ちすごくよくわかる
要は親なんだよね

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:41.23 ID:AWGNi2bi0.net
>>524
親企業のサイトみたら介護のほうがメインぽいよ
グループホーム、在宅介護、デイケアなんかを複合的にやってる

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:46.29 ID:uqMBzDZ30.net
>>550
昔はうるさかったら近所のおっさんにぶん殴られてた

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:25:15.87 ID:4MGdtpd20.net
年寄りが朝からなんもせず、家でじっとしてたらうるさく感じるかもね。
健康のために昼は外出したり散歩してれば、夜はぐっすり寝られるから
考えも変わると思うけどね。同じ境遇の70過ぎの俺が言うのもなんだけど

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:25:35.76 ID:YqMmRnW+0.net
>>557
お前、バカだろう。話かけるな、クズ!

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:25:41.49 ID:c4fnYM2F0.net
よくわからないけど、ジジイが悪い!!

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:25:48.75 ID:5lkJrf0S0.net
このスレでジジイ叩いてるのは、自己中で底辺の女ばかりですから。
世の中がギスギスするったって結局こういう偏見の固まりみたいなバカ女が親になるせいだわ。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:26:02.24 ID:jfQpmhXD0.net
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、
ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、ジャップうるさい、

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:26:03.07 ID:vS+H1InV0.net
子供の声がうるさくてもそれは保育園の過失ではないから不法行為では
訴えられない。だから工場の規制を保育園に類推適用して訴訟したのだろが、
人間の声と工場の騒音とは全く別のものだからこの訴訟自体にかなり無理がある。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:26:07.96 ID:0JM/Om/70.net
送り迎えに来る親が道路でぺちゃくちゃうるさいってこともあるからな

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:26:10.64 ID:081A9V5t0.net
世の中で十分にやりたい仕事をやり終えたと思ったら、その後は引退して世の人々の邪魔にならないように、
恩返しのために生きるのが、天の定めた人生の道というものだ。 -老子

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:26:15.77 ID:Bt84yVMc0.net
>>545
その一環で園庭開放などやればそりゃ感情的にこじれるわ。
サービス重視で延長保育も長いし。
7:00〜19:00の営業だから夕方も静かにならないとなればね。

遮音壁は問題があるなら、2重サッシ工事との併用しかないんでね。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:00.31 ID:B+rEG9X40.net
爺さんリーマンだったんだろ。
隠退して一日中家に居て隣で毎日運動会じゃ公害にしかならねぇわなw
幼稚園が山の中にでも引っ越せば良いんだよ 

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:00.57 ID:t2cr5EF50.net
>>553
幼稚園じゃないけど隣に住んでる一家のガキが凄くうるさい
夜の十二時近くまで騒いでるときがある
典型的なDQN一家だ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:12.37 ID:9we/0r9o0.net
学校の近くは五月蝿いから不動産価値が下がるのは常識
登校時、授業中、下校時、兎に角五月蝿い

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:28.07 ID:NN3DXHDGI.net
しじいは墓の心配してろ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:32.25 ID:gccv2nXZ0.net
>>542
お給料くださいよw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:34.35 ID:pmKi56000.net
保育園のガキが一日中園庭で遊んでいることないだろ。
なかにいる時間のほうが多いはず。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:45.97 ID:F+Hz+7UEi.net
>>558
やはり30過ぎたら独身税と40過ぎの子無税を導入しなきゃならんな
単身の中高年は心が歪だよ異常
最も異常だからこそ単身なんだろうがね

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:47.33 ID:m6bI7nA20.net
>>545
腕に刺青してる保育士ってどんなんだよ…
信じられないんだけど画像とかないの?

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:27:57.50 ID:GQQIlbZK0.net
>>576
19:00まで全員残って叫んでる訳じゃないだろうに大げさだなー

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:28:08.34 ID:OB2d6Z+g0.net
田舎もんが騒いでるんだろこんな件。ガキの声ごときで裁判だとか、どうなってんだ田舎のジジイは。
首都高都心環状線に囲まれて暮らしてる天皇が気の毒で仕方ねぇ。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:04.48 ID:GQQIlbZK0.net
>>581
金貰ったらノイローゼにならんのか
安っぽいノイローゼだな
保育園に頼んで掃除の仕事でもすれば?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:14.39 ID:YqMmRnW+0.net
このクレーマ爺は日本人か?団塊世代のガキの頃なんて今の100倍五月蝿いだろうに。
つか、病んでるイカれたジジィだろう。あっ、援護している奴もキチガイ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:23.82 ID:cW277KzF0.net
>>44
これはダメだろ‥‥‥。
爺さん、100万円ぽっちって優し過ぎ。
経営者はクズ。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:27.26 ID:fttpjvVs0.net
>>565
さすがにアレは底辺層の
馬鹿親子だからね。
注意すればいいよ。走り回らしてるなら尚更。
週末特に酷いからね。
避けるのも手。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:29.05 ID:HTFtsYoV0.net
>>514
そうなんだけど、「長年働いてきたんだから好きにさせてあげて」は
一見その人を尊重しているようで、実際はそうでない事の方が多い
定年後の無趣味の引き篭もり老人って他人と関わらないから、言う事がホントガキの戯言みたいに幼稚になる
妥協しない、自分の主張一点張り、自分の家の前を監視しては犬が通る時なんて
しょんべんしないか家の前にわざわざ出て睨むし、トラブルばかり起こすし大変なのよ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:34.79 ID:Usogwn4I0.net
>>569
 98 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 13:18:13.19 ID:YqMmRnW+0 [4/15]
 これで園が負けたらなんとでも難癖をつけれるわな。チンピラジジィを援護するんじゃねーよ。

 197 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 13:31:53.77 ID:YqMmRnW+0 [7/15]
 アホか、保育園が負けるわけねーじゃん。許可出した立場がねーだろう。
 そもそも青い家に住んでるかもわからんわな。

 499 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 14:14:35.84 ID:YqMmRnW+0 [11/15]
 >>478
 園が負けたらそうなるわなw
 まあ、負ける事はないがな

誰がバカなんだか

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:40.30 ID:SAD3HvNh0.net
>>586
マップもう一度見てこい
適当な奴め

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:54.66 ID:i6n+IaSV0.net
保育園の子供の声は元気で無邪気でなんとなく癒される
自分もじじいになったなって感じるw

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:56.87 ID:SmjyiqRv0.net
>>568
同じ境遇だから説得力がある

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:29:57.43 ID:rfEUhiVl0.net
>>573
ゴネ得狙いだろ
この手の老人は常に人のあらを咎めるからな
もう壁を作って、子供達に壁打ちされればええよ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:02.74 ID:AWGNi2bi0.net
年金もらう=悪→ゆえに老人が譲るべきみたいレス多いけど
>>44の写真見てみなって
家と庭の分だけでも固定資産税かなり払ってる人だよ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:16.37 ID:dchnBk6D0.net
しにぞこないの資産没収して少子化対策に充てろ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:18.96 ID:iM+5vaFR0.net
乳幼児もいる保育園だと、泣きの連鎖はきついかも。
どんな騒音か公開してもらわないと、わからないなぁ。

あとから施設ができたんだから、もう少し配慮があってもいいと
思うし、ただ、恐ろしく怒ってばかりのお爺ちゃんだったら
冷静に対応できなくてクレーマー扱いだったのかもなぁと
なぜか他人事なのに一生懸命悩んでしまったw

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:21.24 ID:kVQrhISu0.net
防音壁があったら確かに子供を預かる環境としては窮屈な感じはするけど落としどころとして設置するしかないだろう
自治体なりが補助してくれないのか?日本の将来のためには子供のための施設には最優先で配慮するべき

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:22.19 ID:4l2dnnLa0.net
こういうこと言うやつの土地は強制収容できるようにすればいいんだよ。
だいたい同じところに定住したいという我儘を認めるからめんどくさい事になるんだよな。
資本主義>共産主義は確定したとはいえ、土地は全部国有でいつでも追い出せる制度がいいな。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:23.62 ID:LvhpMkaj0.net
>>582
中でもうるさいんだろ
保育園側は窓閉めたりとかカーテン閉めたりとか言ってるし

防音設備もなんもなってないから中にいてもうるさい

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:43.51 ID:HTi5Lo/40.net
この話題で保育園の援護が多いのはかなり驚き。

70dBとか相当な音だぞ。俺なら絶対無理だ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:44.94 ID:tFR8894G0.net
>>597
年寄りの存在自体が悪

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:49.39 ID:Bt84yVMc0.net
>>582
http://cocoro-hoikuen.com/news/longstage?itemid=75
園庭開放してるんだよ。平日は。
普通の保育所のように引っ込む時間があればともかく
ここは園児以外の子供も園庭にいることがある。
親がいまどきの普通なら騒いでいても放置の方向かと。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:52.47 ID:lpE6uvwF0.net
>>578
訴えてやれ
保護者の責任大だから
証拠とって置けよ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:56.59 ID:O0+7aNzP0.net
市民的権利に基づく正当な
主張

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:31:14.48 ID:PPFOc0jaO.net
>>548
こどもたちは悪くないんだよ。今まで通り元気に遊べばいい
ただ園の経営者がちゃんと対応すればいいだけ
経営者が悪い

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:31:28.73 ID:5lkJrf0S0.net
>>563
結局程度の問題なんだよね。
子供が騒ぐのは当たり前。でも時と場所に応じて親やなんかがたしなめるのも当たり前。防音すとかね。
でもそうしない。できないのか、権利意識なのか、バカにしてるのか知らないけど。
で、結局モメるとこまでいく。
節度がない。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:31:33.54 ID:sWkfhvcJ0.net
>>587
例えば仕事でうるさい工場勤めが苦にならない人でも
自宅にいるときに工場のうるささだったら耐えられないと思うぞ
それがわからないのはいくらなんでも想像力がなさすぎる

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:31:42.57 ID:YqMmRnW+0.net
しかし、クレーマ爺を援護しているキチガイが多いな。一生涯独身を覚悟しているんだろう。気持ち悪い

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:32:22.35 ID:sbu4g9go0.net
な?老害だろ?

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:32:32.43 ID:HTFtsYoV0.net
>>568
ほんとこれ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:32:43.59 ID:LvhpMkaj0.net
>>611
子供を武器にして保護者や保育園を庇ってるのか

お里が知れますね

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:33:23.72 ID:5cqpQpbC0.net
園側は8年も対応せず放置したのか、じじい良く我慢したなw
慰謝料ふんだくれば良いのにwww

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:33:24.89 ID:han7EFyi0.net
>>550
70代の爺さんの世代には保育園なんぞなかっただろ。
あと、奇声上げる子供にはゲンコツが降った。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:33:36.34 ID:5lkJrf0S0.net
>>583
自分が異常に偏った考え方になってるって気付いてる?
お前みたいなのが人の親とはね。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:33:37.62 ID:7ZFdoe7M0.net
子供の騒音と老人の説教は受忍限度内だと思ってる

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:33:55.36 ID:C7NY0mPHO.net
>>603
年寄りのテレビのボリュームに比べりゃ静かじゃね

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:09.29 ID:Qlqa6kQoO.net
>>564
金目当てではなく本当に切実なんだと思うよ
子供の声って本当に凄い
しかも今は先生でさえ叱ったらすぐ虐待だとか言われるから子供にストッパーがない
2才から5才くらいまでの何十人もの集団がギャースギャース騒ぎまくってたらそりゃたまらん
先生は仕事だからさほど気にならんだろうけど
じいさんがのんびりテレビを見ようとしても園児の声で音が掻き消されてまともに見れなかったり
ちょっとした昼寝も出来ない
うちの近所にも保育園の近くに住んでた一家がいたけど
「夜寝るときにも騒ぎ声が耳にこびりついて離れない…」ってかなり憔悴してた

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:12.70 ID:q6bONzRM0.net
お年寄りの肩を持つわけでないが、最近の子供は確かにむやみに奇声を発したり
物音立てたり、少し五月蝿すぎ。
結局バカ親の躾が悪いのと、のびのび遊べる環境がなくてストレスが溜まりまくって
いるんだと思う。歪んだ現代社会の縮図だね。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:21.44 ID:4l2dnnLa0.net
都会には働いてる人とその家族しか住んではいけないことにすれば解決。
定年で引退したら北海道の原野に強制移住。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:32.49 ID:mWHnW1KzO.net
うちの真向かいに防音壁なしの鉄工所があってうるさいの分かるから
爺さんを責める気にはなれんわ。しかも先住者なんでしょ。
アパートの騒音ストレスで刃傷沙汰があったばかりだし
音がもたらす苦痛は経験者にしかわからんよ。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:34.20 ID:GQQIlbZK0.net
>>610
一日中家にいて文句ばっかり言ってる老人の気持ちなんてわかりたくないけど
昼間出かけるかイヤフォンでもしてろとしか思わん

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:45.05 ID:rfEUhiVl0.net
>>597
そこに保育園を建てることを許可したのは知事なんですけどね
ゴミ処理場でファビョるブサと同じよ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:47.22 ID:FtDgYNwM0.net
昔の団塊の頃はもっと凄かったんだろうな
でも、当時は大人も怖そう

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:02.92 ID:/fIXboQS0.net
阪神高速がうるさくて夜ぐっすり眠れないからうるさく感じるんじゃないの

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:03.06 ID:YqMmRnW+0.net
団塊世代と気持ち悪い人達がクレーマ爺を援護しているのは、よくわかった。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:07.20 ID:0VASA7BK0.net
後からきたのなら防音設備のお金くらい払えよって思うなぁ。
100万くらいなら妥当だろ。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:12.15 ID:lpE6uvwF0.net
>>611
いやいや何度も言うが子持ちだよ
幾ら子持ちでも躾もしない馬鹿親子はやはり嫌いだから

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:12.40 ID:kioFW47/0.net
子供は普通嫌でもないだろ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:18.12 ID:081A9V5t0.net
日本では老いて引退して年金暮らしはじめてからが王様だと思ってるけど
この考え方は間違えてるのだよ
政治家でも何でもみんな高慢な老害だらけになってるだろ
棺桶に両足突っ込んでるのに、まだ金に執着してやがる

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:43.63 ID:kVQrhISu0.net
一回このじいさんとか周辺住民をお遊戯会にでも招待して園児と触れ合いを持たせればいいかもな
それか手分けして園児が近所の家を訪れていつも見守ってくれてありがとうとかってお手紙を渡すとか
なんだかんだいってけなげな子供には大人はコロっといくよ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:50.82 ID:TWBVygwX0.net
団塊ぐらいから上ってモラル無い人が多いから
しっかり法に訴えてきたことは、70代にしては立派だね

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:35:52.94 ID:UkdtgptJ0.net
実際こういう本来やるべき防音設備とかをケチってトラブる保育園には入れたくない

どうせ他の部分でもケチってるから、いつか事故が起こる

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:36:38.80 ID:5lkJrf0S0.net
>>614
女なんだろう。全然バランス感覚がない。
あるいは底辺。自分の権利や利益にすごい執着する。こんな間接的にでも

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:36:42.14 ID:DV9zg9+N0.net
>>608
その考えがおかしい
小さいうちから誰にも咎められずに叫び放題、騒音出し放題で
そのまま大きくなったら傍若無人に周りのの迷惑を考えない馬鹿に育つわ
深夜の公園で大騒ぎしてるDQNや爆音で走り回る珍走がいてるだろ?
ようするにあれが、そういう子供が成長した姿だよ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:37:08.97 ID:pmKi56000.net
慰謝料額が少ないと言うけど、医者の診断書や説得力のある健康被害
精神被害を示さないと難しいんでないの?

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:37:42.77 ID:UkdtgptJ0.net
>>633
逆に
お爺さんが毎日窓から園児を見守って、目が合ったら手振ったり、声かければいいんだよ
特に夏場のプール時期なんて効果的

そうすると、保育園側が勝手にたっかい壁こさえてくれる

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:37:47.86 ID:X05yTBm80.net
実は耳が遠いとかだったらホラー

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:37:52.39 ID:HTFtsYoV0.net
>>633
恐らく保育園建設段階から施設反対姿勢だっただろうから
もう今では憎い保育園に通う憎い園児にしか思えないんじゃないかな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:37:58.80 ID:3+0CFlto0.net
>>全ての住民に100%良い環境などあり得ない。

幼稚園の近所は安い値段の賃貸にするとか
値段相応の対応が必要だろ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:08.15 ID:sWkfhvcJ0.net
>>624
働き続けて70歳になって自宅でくつろぐ事もできず外出してろってか
子供に文句言ってるわけではなく管理者の「大人」に対応をお願いしているだけなのに
君にそういう未来がやってきても文句言わないんだね尊敬するわ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:19.34 ID:F1Bfq7BN0.net
子供は悪くない

身勝手で無責任な親が悪い
管理者が悪い

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:21.31 ID:tFR8894G0.net
団塊以上のジジイが2chにいるのかよ。気持ち悪い。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:32.22 ID:vxO5CyMmO.net
>>1
少子化で子供の声を聞く機会が減ってとかはあまり関係ない気が…
70代前後とかは体のどこかに不調があってもおかしくないし、
その年代じゃなくても体調がよくなかったりしたらうるさいものはうるさい
今まで周囲が言ってこないことに甘えて、防音設備をととのえて
こなかったいろいろな施設側の方が鈍感過ぎるんじゃ?

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:32.48 ID:HTi5Lo/40.net
保育園側の言い分として「窓やカーテンを閉めてる」って、
これが、二重窓にして防音カーテンと合わせて対応してるならまだ話はわかる。
音は隙間から入ってくるから防音カーテンなんて名前だけで気休めにしかならないからね。

あと、わかってると思うけど、保育園も営利目的だからね。
子供が好きで無償でやってるボランティアでもなんでもない。

なのに子供をたてにしてる行為は最低だと思うよ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:35.83 ID:YqMmRnW+0.net
しかし、気持ち悪いジジィだ。天涯孤独なんだろう。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:41.87 ID:qTK+St4q0.net
防音設備の設置ったって園庭で遊んだりするから保育園をまるごと囲うようにしないと意味ないだろ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:38:46.00 ID:EyWitzaM0.net
子供だから

いつもならこの言葉で許されるけど今回は通用しないわな

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:39:28.32 ID:LQLDLxDC0.net
ガキはうるせー
庭に侵入してくる
ババアは路駐しまくって立ち話

もうこんな土地うれねえよ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:39:57.61 ID:AWGNi2bi0.net
ID:YqMmRnW+0 [19/19]

↑さすがにアフィっぽいな

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:40:06.57 ID:rfEUhiVl0.net
こういう記事を見る限り団塊が老人になって社会に対する受忍、寛容性が失われた
http://www.asahi.com/articles/ASG5T5WS9G5TUTFL004.html

もう移民しかないね
子供時代は祖国で過ごして成年したら日本に来るといいよ
団塊も満足だろう

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:40:31.68 ID:vxqKai/M0.net
>>651
それは確かにあるなw

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:40:36.43 ID:YqMmRnW+0.net
保育園で黙っているガキなんていねーだろう。アホか、さっさと山奥にでも引っ越せよ。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:41:14.22 ID:vxO5CyMmO.net
>>580
おまえは自分の心配だけしてろ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:41:24.79 ID:SAD3HvNh0.net
>>628
こいつずっとID真っ赤で保育園擁護してんの?

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:41:32.81 ID:UkdtgptJ0.net
>>651
あるある
うちの区のまちBBSでも保育園のお迎えにくる保護者がいっつも問題になってる

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:41:52.20 ID:MR+Dz5fj0.net
この国、音たいして無神経すぎる
選挙カー、物干し売り、運動会、とにかく屋外でのスピーカーは規制厳しくするべ

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:42:11.24 ID:YqMmRnW+0.net
ID:AWGNi2bi0

バカが賢いふりすんなよ。さっさと死ねよ。役立たずが!

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:42:24.62 ID:86yQmBwh0.net
せいぜい夕方ぐらいまでだろ
日が沈んでも騒がしいなら問題だけど

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:42:50.24 ID:T0Umi7Xd0.net
保育園ってメチャうるさいよマジで
必要以上の拡声器の音量とか
よく近所の住民は黙ってると思う
訴えが出るのは当然

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:42:58.33 ID:VVP+/tWI0.net
保育園の騒音に関する動画を何本か見てきたけど、たしかに酷いなw
きっと保育園擁護派は「子供たちの明るく元気な声」みたいなのを想像してるんだろうけど
ほとんどが「きひゃあああああ!!!!」「きょおおおおおおお!!!」っていう金切り声だよ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:43:09.60 ID:GQQIlbZK0.net
>>643
外出が嫌ならイヤフォンしろって書いたのに見えてないのかな?
あとそのジジイが働き続けたとか本当なのかも分からんし

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:43:12.55 ID:DV9zg9+N0.net
ようするにこの爺さんにしたら寝起きする居住してる空間が騒音に悩まされてるわけで
園職員はじめ園児やその親にしたら、そこで出す自分達の騒音なんて他人事だよな
逆にそいつらが住んでる家の隣で同じデジベル音量を12時間流してやれ
発狂するだろうさw

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:43:18.85 ID:Qlqa6kQoO.net
>>633
別に子供嫌いとか、子供に理解がないわけではないと思うよ
子供だから仕方がないというのもあるからこその
防音プラス100万なんだと思う
騒音ばかりは気持ちの問題じゃどうにもならない部分もあるし

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:43:19.05 ID:7zbNGYg/0.net
昼間うるさいより、夜にプレハブ小屋の自治会館で集まって酒盛りしたり、
カラオケやってる爺ババアのがよっぽど迷惑。
病院の待合室で具合悪い人が沢山いるのにデカイ声で延々喋ってる奴も。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:43:36.00 ID:pAr4t6DmO.net
保育園はボランティアじゃないんだよ
そもそも地域住民ともめるなんてのは経営形態に問題がある

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:43:45.83 ID:/fIXboQS0.net
そもそも阪神高速のすぐ隣で常時60デシベルくらいの騒音があるはずで、
保育園がおそらく瞬間的に70デシベル出すよりそっちの方が辛そうなんだけど
阪神高速って夜中も含めて一日中音するんじゃないの

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:44:20.69 ID:e8O6SBZk0.net
どうせ 先進京都大学が考えただろうテスラジヲ を想定して再構成を想像してみた
原理はこれから確かめてみよう
ハウリングせんのか
削除 Lv.1_up51255.jpg てすらじを 案 130KB 14/09/06(Sat),14:42:39
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51255.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=bRFyc7MtmXM

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:44:55.54 ID:YqMmRnW+0.net
>>668
原告は一人www

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:18.68 ID:86yQmBwh0.net
昔の保育園はそんなにうるさくなかったよ
行儀が悪くなったんだろうか

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:37.01 ID:PPFOc0jaO.net
しかし何でこんなに感情的なんだろ?呆気に取られるほど感情的だな
自分の感情を正当化するためにミスリードし対象を徹底的に罵倒する
どうしてそうなった?自分の問題を発散してるのかな?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:49.76 ID:SzJFZVQC0.net
これから税金払ってくれる子供の方が優先されるに決まってんだろ

70歳とかもういらないから

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:50.61 ID:KMnUSTnI0.net
子供と老人
どちらが日本の未来に大切か
もう答えは出ているはずだが

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:55.54 ID:sWkfhvcJ0.net
>>664
昼間中イヤフォンして生活する苦痛をわからないのかな?
あれだけの家に暮らしているならきちんと働いてきたのだろうという想像もつくけど
普通の人間に備わっている想像力を出産時に捨てて来ちゃったかな

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:46:26.10 ID:vduCXAoN0.net
そろそろ女性が子供を産むのを禁止にするべき
子供なんてもう必要な時代じゃない、走り回ったりうるさくて周りの人間に迷惑
安倍首相だって子供いないんだから、国民も同じようにするべき

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:46:28.31 ID:J7BKML9H0.net
うるさいっても、昼間だけだろ、、、

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:46:44.40 ID:3GlV/dAu0.net
ウチも保育園から20m範囲内にあるけど確かに時間によっては喧しいな
子供の絶叫するような歌声だけは我慢出来ない時がある

楽しみは犬の散歩を保育園のお迎え時間に合わせて行くと
ヤンママっぽいママさん連中が犬を撫でて来てしゃがんだ時に見える乳首くらい(´・ω・`)

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:46:49.16 ID:2WtvydDG0.net
女子高生の話声なら気にならなかったんだろうな

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:47:06.21 ID:e8O6SBZk0.net
神戸が考えそうな テルミン風FM変調した場合の そうぞう(・∀・)
https://www.youtube.com/watch?v=qhqx5BxOdgI

2013/09/18 に公開


皆さんどもっす♪
チュチュです。
今回はDX7をMIDIキーボードとして使用するのではなく、シッカリと
2013/09/18 に公開

皆さんどもっす♪
チュチュです。
今回はDX7をMIDIキーボードとして使用するのではなく、シッカリと
https://www.youtube.com/watch?v=qhqx5BxOdgI

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:47:13.36 ID:Bt84yVMc0.net
>>669
阪神高速は対策済でしょ。保育園は未対策。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:48:08.47 ID:GQQIlbZK0.net
>>676
あれだけの家があればマンション経営してて家賃収入だけで暮らしてたかもしれないからな
お前より想像力があってすまん

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:48:30.49 ID:oBGqQXdd0.net
ハーフネルソンスープレックスでブン投げたらいい

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:48:49.79 ID:Yw5/sbBM0.net
最近のガキの声の五月蠅ささは異常だよ。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:48:55.49 ID:VVP+/tWI0.net
>>672
そりゃ昔は、騒いだら先生に怒られたもん
今は騒ぐ子供を叱ったら児童虐待になるから、子供たちは誰にも邪魔されず自由に絶叫し続けられる

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:48:57.25 ID:e8O6SBZk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qhqx5BxOdgI
FM事故変調ちきうラジヲのねいろのそうてい 理想化
ただし スピーカは 地殻

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:49:09.29 ID:pzOR5tGb0.net
住宅地で太鼓とか挑発的やな

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:49:15.68 ID:MJ120HGS0.net
当然保育園が後に来たんだろうから
認可した役人が悪いわ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:49:17.10 ID:q+0GAaPR0.net
ボケの初期段階に被害妄想とかあるからな
それかもしれんし
うまれついての厄介者かもしれんし

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:49:45.37 ID:/fIXboQS0.net
>>682
周囲にアパートやマンションがあるけど、そっちは保育園を問題にしてないんだろうか?
対策の有無より音量の問題なんじゃないの

なんか近くにホームセンターもできるみたいだし、
菊正宗の工場もあるみたいだし、
この辺もともと騒音の多いところっぽい

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:49:48.00 ID:MTQzljbq0.net
朝鮮人って子供嫌いだよな。日本人はいくら五月蝿くても子供の声は可愛いと感じるものだ。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:50:21.58 ID:0SM5MaT50.net
おまえら、じいさんをクレーマー扱いしてるけど
実際に毎日毎日何時間も子供の叫び声聞かされて生活してみろって
子供の声はたまに耳にするから癒されるんだぞ?

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:50:43.08 ID:AWGNi2bi0.net
>>657
うん、粗暴で雑な感情論の短文だけだし煽り目的みたいだから
アフィじゃないのかなと思った

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:51:09.26 ID:DDZNVx+J0.net
わかる
子供であることに胡坐かきすぎ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:51:33.38 ID:PPFOc0jaO.net
なるほど、アフィという解釈は楽になるな

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:52:16.80 ID:afm8pDeo0.net
>>668
そう思う
上のレスでもあったがご近所との交流を重要視するべき
ただでさえ、迎えの父母が路駐したり近所に迷惑かけてるんだしさ
わたしが通わせてた園では隣のおじいさん宅がちょっとした畑をもってて
園のグランドと隣接してたのもあって、毎秋に園児と一緒にイモ掘り
冬は雪かきのお手伝いみたいな一緒に作業するイベントしてたよ
運動会には来賓で近所の人を呼んでたしね
つまりそういう配慮が足りないと思うんだよね

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:52:26.13 ID:s5oNZ8fX0.net
>>693
よぅ、ニートw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140906/MFNNNU1hVDUw.html

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:53:09.81 ID:pmKi56000.net
テレビやラジオが聞こえにくい会話が聞こえにくい時がある程度じゃ
たいした慰謝料とれないだろw

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:54:01.25 ID:0SM5MaT50.net
>>698
ニートって?
今日何曜日だと思ってんの?

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:54:04.21 ID:bqaiZzZg0.net
つーか、今まで両者で話し合いとかしなかったのかね
保育所が建設される時に、近隣の住民を対象に説明会とかあったはず
騒音対策などはその時に話がついてるものだと思っていたが
もし仮に、保育所設立当初からこの70代の住民からの苦情を受けていたなら
騒音対策が不十分との認識も成り立つ

とかくこういうスレではジジイとか、感情に任せたレスをしがちな人が多いが
根本的な部分の詳細情報を知りたいものだ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:55:14.33 ID:/fIXboQS0.net
ここ、阪神電鉄の線路からも200mくらいしか離れてないのか
そして阪神高速と六甲ライナーがすぐ側を囲んでる
便利そうだけど大変だな

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:55:17.58 ID:6j3W+J8R0.net
子供煩い

爺さん煩い

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:55:19.18 ID:e8O6SBZk0.net
パラで流すと 非常にマッチしていた
多分本質がそっくりなんだろうと思う。

DX7音色作りについて
https://www.youtube.com/watch?v=qhqx5BxOdgI
オクラホマ州の巨大なテスラコイル
https://www.youtube.com/watch?v=bRFyc7MtmXM

多分なってると思う。うん。アイツらならやると思うし。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:00.35 ID:HHnx/jhr0.net
>>691
相手保育園だから気がひけてるだけだと思う
俺んちもそうだし マジでキツイよ保育園の隣
それと家前の私道で毎日数人で叫んでる小学生

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:20.92 ID:YqMmRnW+0.net
クレーマのジジババの被害にあったことがあるからわかる。このジジィ信用ならん。
いつも客が家の前にゴミを捨てる、駐車場の猫の糞が臭いなどと文句を言ってきた。
そんな事はないと思いながらも毎日、掃除をし、糞も処理してた。
だがな、ある日見てしまった!そのジジババがわが家の猫の糞を駐車場に投げ入れてるとこと、ゴミをぽいぽい捨ててるとこ。
おい!って言ったらそれから無くなったわ。ジジババのくだらんクレームなんてそんなもんだぞ。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:39.65 ID:AWGNi2bi0.net
>>701

>05年7月に開かれた近隣住民への説明会以降、
>男性は騒音対策を求めてきたが取られていないという

ずっとやってたぽい
作る前から騒音は危惧されてたけど園はなにも対策しなかった

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:49.12 ID:1kaZ1GDU0.net
>>701
>>1くらい読みなよ

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:50.39 ID:dUSpo7700.net
保育園の真横に住んでたけど
子供の声って平和な感じがして良いもんだと感じてたけどなぁ
平和な日常というか、活気もあっていいよ
子供の声が聞こえない町は死んでる
まぁ日曜の朝から太鼓を鳴らされたときは勘弁してくれと思ったけども

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:52.79 ID:nSee8ESj0.net
最近は一般的な子供より母親の方が世間知らずでマナーもねーからな
それを見て育つんだから、当然子はアホな子は増えますよ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:57:14.30 ID:sXWduG7U0.net
>>701
大きな社会福祉法人なんかは権力も金も持ってるから、住人のことなんかあまり気にしないぞ。法律に触れなきゃOKて考えだろ。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:58:21.12 ID:/fIXboQS0.net
この辺りの地域は集合住宅も多く、小学校や幼稚園、保育園、たくさんあるな
他の施設がどういう対策してるか興味あるな

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:58:32.44 ID:pAr4t6DmO.net
これキホン爺いとガキの問題じゃないから
保育園がカーテンと窓閉め意外に何かやったならまだしも
長期に渡って黙殺はないわ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:58:59.55 ID:lpE6uvwF0.net
>>711
でもアカラサマな事は流石に無理
このように行政のいい加減な認可責任問題までなる

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:59:16.88 ID:PPFOc0jaO.net
感情的で意図的なミスリードで対立を煽りスレをのばすという輩も確かにいるんだろうな
真面目に憂うだけ徒労なのか
残念な社会だな

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:59:38.66 ID:E7dc6WmB0.net
>>693
同意
ジジイの立場になったら絶対逆の事言うw

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:59:43.23 ID:bqaiZzZg0.net
>>708>>708
ありがとう、見落としてた

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:00:06.91 ID:pmKi56000.net
そんなに大変なら精神科かなにか医者に通ってこれだけの被害を受けましたと言わないとね。
デシベルの根拠だけでは継続時間の客観的証拠に依る。
あとは主観的な言い合いになると思うんだけど。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:00:10.62 ID:cW277KzF0.net
>>415
耳栓はな、人の声は通すんだよ。
そんなことも知らずに書き込んだの?

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:00:13.80 ID:Y6y3hJbP0.net
薄っぺらいただの間仕切りじゃなく、
まともな防音壁にすればいいだけだろうに
窓やカーテンだの、常にそんな気配りしなきゃならない状態が健全な状態か?
子供のことを考えてないのはどっちなんだかな

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:00:19.02 ID:UkdtgptJ0.net
>>709
どこの保育園?名前は?

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:01:10.31 ID:K9kptFJ+0.net
70デシベルww
うるさすぎだろ
いくらなんでも限度があるで

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:01:25.90 ID:2QaCCgO00.net
>>702
阪神電車の方がうるさいな

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:01:31.60 ID:lpE6uvwF0.net
爺が後から入居して文句言ってるなら
クレーマーだが流石にこれは爺の勝ち

神戸市も落ち度ありすぎ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:01:50.56 ID:tv98/bQS0.net
ジジイの住所、氏名、現役時の勤務先、電話番号マダー

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:01:58.42 ID:YqMmRnW+0.net
どうせ防音壁にしたら日があたらんとかクレーマを入れるんだろうがな

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:02:00.61 ID:2LKQVe6D0.net
>>383
日本語で頼むわ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:02:04.52 ID:Qlqa6kQoO.net
>>705
キツいなぁ
時々であれば微笑ましいし元気貰えるんだけどね、子供のはしゃぐ声って
まあ酷いのは泣いた時と高揚して奇声あげる時
笑ってる声や普通に話してる声はあまり気にならないけど
やっぱり子供はパワーがあるからな…

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:03:02.44 ID:YAO6tWry0.net
じじいわがまま過ぎ 器ちっちゃ過ぎ
と思ったけど>>44見て考え変わった

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:03:23.03 ID:rfEUhiVl0.net
>>711
適法以外に何を求めるんだよ
謝罪と賠償か?

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:03:25.53 ID:ZAqf4pYK0.net
毎日新聞は、「子供を盾にして戦う社会福祉法人」に肩入れするのか。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:03:59.62 ID:7ZFdoe7M0.net
>>657
お前のIDも赤いぞw

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:04:26.37 ID:82HO1fvz0.net
別にいいんじゃないかな
地域の基準の騒音を越えてるし、8年間も我慢を強いられてる生活してるから
100万円という金額も大それた数字には見えない
実際慰謝料が認められたとしても20〜30万くらいになるだろうから、こんくらい多めにふっかけるのは普通

昔実家の近所に保育園ができて、実家の前の道がお散歩コースに組み込まれたときは本当にうるさかった
当時、大学生で夜型生活だったけどマジで目が覚めた
園児の声もうるさいけど、引率する先生の声も馬鹿でかい
保育園・幼稚園の近隣なんか住みたくないわ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:04:26.78 ID:+8Db0d8vO.net
どちらの肩を持つにせよ、推測で適当な事言ってる奴
自分が迷惑な存在だと自覚しろ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:08.81 ID:ufULCtEUO.net
バカみたいに騒ぐガキの親は100%DQN

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:13.17 ID:Y6y3hJbP0.net
行政も認可したんだからその後の管理もきちんとやっとけよ
間に入っとけば裁判沙汰になる前に解消出来ただろうに

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:34.18 ID:VVP+/tWI0.net
>>722
検索したら、渋谷ハチ公前の交差点の騒音がだいたい70デシベルらしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=KiWMCqnIrOM
たしかにうるさいわw

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:47.42 ID:FybnJ+Oy0.net
きずなとか、おもてなしとか・・・。

個人主義で、社会から隔離されると、人間じゃないなにかになるな。
まあ、社会からの隔離で、居場所もなくなり、無責任の権利の主張の妖怪化。

なにからも関係を絶ち、ボケるのもはやくなるな。
なんのために生きてるかわからねーわな。

でも、幼稚園側も権利の主張だけじゃなくて、すこしはなんかやれよって。
社会とかかわるってそういうこった。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:47.67 ID:lpE6uvwF0.net
>>727だから何処住みの中国人?早く国へ帰ってね
日本には迷惑一家は要らないから。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:49.16 ID:sXWduG7U0.net
>>730
住人がすぐそばに住んでるだから防音するとか運動場の位置変えるとかできるだろ。
こういうのは法じゃない。

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:06:18.49 ID:58OR56Jb0.net
>>675
お前は老人が無闇に虐げられる国で子供を育てたいのか?
狂ってるね。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:06:47.80 ID:rfEUhiVl0.net
>>733
やっぱ移民だよな。子供時代は外国で暮らしていただく
子供0で多数の老人な国を目指そう

743 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 15:11:40.90 ID:dtVgwjK0k
奈良の引っ越しババアが隣にいるようなもん。
そりゃ耐え難いだろ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:07:25.05 ID:hhuhnLsR0.net
>>693
平日の日中は家にいないのでニート君の気持ちは分かりませんw

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:07:49.20 ID:Zw8Vqwlx0.net
さすがに子持ちでも
こんな保育所は擁護出来ないなw
無茶杉

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:07:58.84 ID:h9x6eRsk0.net
小学校とかまあしょうがないんだが集団で出す声とか鳴り物とか
うるさい事は確か 

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:08:13.23 ID:75zRbpQe0.net
64デシベルを下回ったら高級車

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:08:24.46 ID:FybnJ+Oy0.net
>>736
> 行政も認可したんだからその後の管理もきちんとやっとけよ
> 間に入っとけば裁判沙汰になる前に解消出来ただろうに

裁判沙汰ってことは、どちらから相当にアレだね。
モンスター系がからんでんだろうな。

裁判をモンスター系が悪用するのはなんとかしてほしいわ。
税金の無駄使いだもんな。
司法も、いっかい拒否して、地域コミュは、地域で自治体交えてもいっかい話合えってはねつけないとな。
なんでもモンスターが裁判を悪用して、税金無駄使いって、かんべんしてほしい。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:08:49.24 ID:pmKi56000.net
>前田正子・甲南大教授(社会保障論)は「少子化で子供の声を聞く機会が減って、
余計にうるさく感じてしまう傾向がある。全ての住民に100%良い環境などあり得ない。
お互い譲れるところは譲り、気遣いや思いやりを持つ努力が必要ではないか」と指摘している。

 受忍限度というのは人によって違うから、100%はなかなか難しいよ

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:05.48 ID:YjdDrDn30.net
>>741
お前さ、日本の年寄りが世界一優遇されてるの知ってるか?
老人の犯罪発生率が20年前に比べて激増してるの知ってるか?

日本は世界一老人を甘やかす国なんだよ。騒音位我慢しろwww

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:09.08 ID:IRQqY7t40.net
うちの隣も保育園だが
送り迎えの親がとにかくうざい
車をどこでも停めるしずっとおしゃべりしてる
子供はほったらかしなので勝手にうろうろして敷地に入ってくる
少なくとも保育園に良い印象はないな

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:19.57 ID:BANqkZcg0.net
>>44にたぶんって書いてあるの見落としてるっぽい奴が多すぎる。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:51.84 ID:rfEUhiVl0.net
>>740
保育園も窓を閉めたりとかの努力はしてるんでしょ?
じじいも窓閉めとけよ

隣が気に入らないからとファビョられてもな
住居地域に保育園は建てられるのだから

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:06.88 ID:7X/Ml4Q50.net
デシベルは10上がると10倍になるのよ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:07.19 ID:82HO1fvz0.net
家買う前に、あらかじめそういう施設があると分かってるならいいけど(その分価格も安いだろうし)
後から建設されるとかマジ勘弁

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:14.47 ID:3Tj6ReGM0.net
神戸は山の手ほど高級で、海側ほど貧乏と相場が決まっている

ここは、埋め立て地を除けばほぼ海のそばで、宮水目当ての酒蔵か倉庫程度しか利用価値がもともとは無かった地域だね
住宅地としては駅が近いとはいえ基本、不人気地域

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:18.02 ID:081A9V5t0.net
>>741
老害がデカいツラしてる国のほうが狂っている

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:19.52 ID:H6R0XV0V0.net
注意出来ないからな
注意すると違う所に客を取られてしまう

ゆとり世代ときて、この過保護な世代は何世代と呼ぶんだ?マスコミ

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:22.84 ID:JqdEqSg+0.net
>>44
この爺さんからしたらたまったもんじゃないだろうな
たまたま昔から住んでいて最初は静かな環境だったはずの家なのに、
気づいたら隣にマンションは建つわ、騒々しい保育園ができるわ、気の毒すぎるw
ていうか、もうあきらめて家売ってどっか静かな郊外に引っ越して老後を過ごしたほうがいいだろw

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:26.37 ID:GooFbGMh0.net
自分にも幼稚園児いるけど、この気持ちはわかる
自分の子ですら騒がしくてストレス全開なのにましてや他人の子
しかも最近の幼稚園はヨサコイとかで太鼓鳴らして、鳴子鳴らして踊ってるしな

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:40.81 ID:7RhPsI510.net
確かに幼稚園の隣に住んでいたことがあるけど、うるさいと言えばうるさい。
子供の声はかわいいもんで良いんだけど、女性教師の叱る声とかがヤヴァい。
キリキリキリキリした金切声が精神的に来る。

普段は良いんだけど、運動会の練習とかしてる時は、大音量で女性教員のヒステリックな声が
スピーカーから大音量で再生されて気が狂いそうなくらいストレス。

子供の声はかわいいから別に問題ない。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:47.08 ID:PPFOc0jaO.net
じいさん側の人はこどもではなく園の経営者を非難すべきだし
反じいさん側の人もじいさんではなく園の経営者を非難すべきなんだよ

非難されるべきはただ一つ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:10:49.11 ID:jATQpXhL0.net
小中学校の周りの家に賠償して行ったらいくら金あっても足りんw
てか昔は子供の数も多かったから今より半端無く煩かったんじゃね 騒音被害とか考えてなかったし

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:11:11.94 ID:lpE6uvwF0.net
>>751
だって底辺層の主婦が多いからな
大抵ゴミ貨物のアルヴェルで送迎してるだろw

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:11:26.56 ID:hhuhnLsR0.net
382 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/06(土) 13:58:12.83 ID:lpE6uvwF0 13 / 24
>>370
いやいや子持ちでも
やはり躾するから無闇に奇声なんか出した時はねw
アンタ何処の国の人?中国



これ、一読して意味理解出来る奴いるのか?w
思ったことを何でもかんでも口に出して、とっちらかってる障害者みたいだな

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:11:46.86 ID:Usogwn4I0.net
>>753
園庭に窓があるなら〆ろよw

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:12:03.38 ID:2LKQVe6D0.net
>>726
暇なんだね(笑)

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:12:11.81 ID:lpE6uvwF0.net
>>765
しつこいなぁ
んでお前は保育所擁護の底辺中国人?

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:12:41.05 ID:pmKi56000.net
保育園をなくして親が子供の世話をしていれば解決w

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:13:00.87 ID:JSHnqS270.net
地域基準を超えるレベルというのがほんとならさすがに何とかするべきだとは思う
騒音の発生源がなんであれ出る音量が客観的に害をもたらすなら
我慢しろで終わりはちょっと

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:13:08.38 ID:58OR56Jb0.net
>>750
騒音を出している自覚はあるけれど、我慢しろと言うんだな
お前のやっていることはただの暴力。
ほんと狂ってるね。
老人には老人の問題があるが、それはとこれとは別の問題だ。
だいたいお前の言うことには対して根拠がない

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:13:19.87 ID:2LKQVe6D0.net
>>657
ヒント 工作員

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:19.25 ID:3Ubi6Okm0.net
子供らうるさいくせに、老人が園庭外の柵ごしに話しかけると不審者として扱われるんですよね?

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:44.38 ID:hhuhnLsR0.net
>>44

これは、間違い。
提訴した男性の家は、対象場所から10m離れた場所に住んでる
つまり、幼稚園の保有する土地の境界線から10m離れた場所に、提訴した男性の住む家の土地の端がある。
なのでマンションか、青い屋根の上の家のどっちかということになる。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:15:45.12 ID:6X4xYEYTI.net
この手口、何処かの連中が使う技だよな。素性あらった方が良いな。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:16:50.24 ID:LQLDLxDC0.net
母親による虐待は父親の2倍、虐待死は3倍

■虐待者数
実母       38,224人 (57.3%) ←実父の2倍
実父       19,311人 (29.0%)
実母以外の母   548人 (0.8%)
実父以外の父  4,140人 (6.2%)
その他      4,478人 (6.7%)
総数       66,701人 (100%)

■虐待による死亡数(心中は未遂も含む)
実母          66人 (虐待死33人、心中33人) ←虐待死は実父の3倍
実父          13人 (虐待死11人、心中2人)
実母と実父       5人 (虐待死5人、心中0人)
実母と継父       1人 (虐待死1人、心中0人)
実母と交際相手    2人 (虐待死2人、心中0人)
実母と祖父母     3人 (虐待死0人、心中3人)
継父           2人 (虐待死2人、心中0人)
母の交際相手     2人 (虐待死2人、心中0人)
実夫とその他     1人 (虐待死1人、心中0人)
その他         1人 (虐待死1人、心中0人)
不明           3人 (虐待死0人、心中3人)
総数          99人 (虐待死58人、心中41人)

平成24年 児童虐待の現状 - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/dl/about-01.pdf
平成24年 子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv37/dl/9-2.pdf

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:17:24.89 ID:GOpBRntX0.net
こどもの声が五月蝿いとか、アホだろう。自分が引っ越せよ。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:17:33.52 ID:aPqxJHDy0.net
俺の会社は幼稚園の隣なんだが毎日毎日うるせーんだよ
貧乏そうなガキとゆとり丸出しのくそ女の先生とロリコンなのか知らんが
男の先生もいるしよ

俺が子供の頃はすごいおとなしい子供だったぞ

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:17:50.82 ID:Z4Cm5gJ5O.net
じいさん擁護側は一部の子供嫌いを除けば園側の怠慢について焦点にしてる人が多数派なのに
反じいさん側は相手が老害だクレーマーだ未来がある子供が騒ぐくらい許容しろって
感情的な反論しかしないのはなんで?
反論するなら園側の正当性って方向になるはずじゃないのか?

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:17:51.79 ID:NxWmxeG40.net
>>771
文句があるなら、年寄り1人当たり3000万円を国に返納した上で
年金、健保、介保を完全民営化にしてから偉そうなことを言えよ。
誰のおかげで生きてるのか考えたらどうだw
年寄り1000万人の命と、子供1人の命の価値が同じw
年寄りは、死んで下さい国の為、年金暮らしは 恥と覚えよw

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:18:27.49 ID:GooFbGMh0.net
騒がしいのは問題だけど街中に幼稚園・保育園がないと困るのも現実

じゃあ、どうすればいいかって話なんだけど対策のしようがないよなぁ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:18:40.91 ID:gGVqhKY30.net
キチガイ親が多いから、キチガイガキばっかりになる。

ジジイガン( ゚д゚)ガレ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:18:45.36 ID:Z7UBuEqx0.net
このジジイが我慢すればいいだけだよな
もうすぐお迎えも来るだろうし、これ以上未来の世代に迷惑かけんなや

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:18:45.82 ID:wJB3QXNK0.net
うちの目の前が中学校だけど部活の掛け声がめちゃくちゃうるさい
そんなに声張り上げなくてもいいじゃんてくらいのでかい声
これに文句言ったらクレーまーだよなと思いつつつらい

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:18:59.77 ID:ynvikqqA0.net
子供 ← 未来の宝

クレーマージジイ ← ゴミ、早く死ぬべき

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:19:13.15 ID:IsJ0w18Ei.net
お前が死ね

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:19:37.23 ID:Qlqa6kQoO.net
>>773
知らない人に話しかけられたり目があったらすぐ先生に言うよう言い含められてるからなw

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:20:00.47 ID:58OR56Jb0.net
>>780
語るに落ちるとはこのことだな。
バカ親。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:20:06.29 ID:2QaCCgO00.net
>>774
隣じゃないのか
クレーマージジイうぜえな

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:20:10.07 ID:yikMmm/80.net
>>145
だとしても、万国共通に子供は五月蝿くするもんだ。
この爺も自身の幼少期を思い出せば良い。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:20:16.74 ID:UIPg8Rtb0.net
>>779
まじでこれ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:20:35.96 ID:P5FeSTZo0.net
>>781
地図をみるとコの字型につくって太鼓の時には窓を閉めるだけでずいぶん騒音ましだったのでは?
北側の住宅への配慮が一切ない異常なつくりにみえる

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:20:44.95 ID:sNEHT1tL0.net
>>32
だな
浜辺、観光地、駅などで騒音がないのが当然
住宅地で騒音はもってのほか

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:21:11.37 ID:dBFmRMFJ0.net
なんだかなこのじじい
諦めて飛び降りて死ねば楽になれるのに
今まで散々好き放題して生きてきたんだろうし未練なんかないだろ、しねばいいのに

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:21:27.36 ID:rfEUhiVl0.net
神戸市東灘区魚崎西町二丁目
http://www.city.kobe.lg.jp/business/plan/search/f_map_013.html

準工業地域で静かに暮らしたいと言われましても…

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:21:31.16 ID:NxWmxeG40.net
>>796
と、社会のゴミの団塊が申しておりますw
高齢者、福祉改革なくして成長なし
家付きカー付き、ジジイ、ババア抜きの社会こそが、国家発展の源である

797 :ジュネーブ人権委員会委員(現職)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:21:47.07 ID:fPkF8fPw0.net
まあ、子供なんてウンチ製造機だからガソリンかけて火をつければいい
そうすれば大人しくなる
まあ、仮定の話だが。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:22:15.16 ID:bDPhNKpO0.net
日本の宝である子供たちと70歳にもなってそれに対してクレームつける老いぼれどちらの存在がこの国とって必要かといえば

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:23:05.00 ID:ynvikqqA0.net
クレーマージジイ・ニートなんて何の生産性もないんだから死ねば良いだろ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:23:36.88 ID:90RhdztS0.net
子供が騒がしく遊んでると
俺なんか寧ろほっとするけどな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:23:41.75 ID:vu2HEuMm0.net
これから金目になる子供たちと
これから重荷になる老人

数で多い老人の勝ち

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:23:55.19 ID:hD2cumWV0.net
近所に保育園あるけど(隣接してる訳ではない)、五月蝿いと感じるのは子供の声より親同士のお喋りと車の頻繁な出入り
家でくつろいでる時にごく近い距離から車のドア閉める音とか何度も何度も聞こえたら、イライラするだろうなと思う

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:23:59.83 ID:IsJ0w18Ei.net
こんなジジィ地域住人みんなで消せばいい

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:05.14 ID:rq2oDYVl0.net
たいこの音はつらいわよ。
うちの隣の高校のブラスバンドの練習を窓を
開けてやられる辛いからわかる。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:10.97 ID:HHnx/jhr0.net
>>796
未来へレスとか落ち着けよw

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:13.04 ID:YqMmRnW+0.net
>>44を見て、このジジィがクレーマだと気づかんバカが多くて面白い

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:20.97 ID:qexJIxcY0.net
こういう子供がはしゃぐ騒音?って、たまにならいいんだよたまにならね
お祭りの喧騒とかそうだし
でも大声や奇声が終日の連日じゃそりゃ精神がイカレちまうよ
いくら祭り好きでも、毎晩毎晩ワッショイワッショイされたら
温厚なお前らだってショットガン持ち出すだろ?

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:39.97 ID:2QaCCgO00.net
>>779
クレーマージジイがうぜえって話だろ
園側の擁護?はぁ?

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:50.10 ID:GooFbGMh0.net
>>800
それはたまに見るからそう思うんだ
毎日毎日子供の高音の叫び声が響いてきたらうんざりするぞ
自分の子ですらそう思うんだ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:52.56 ID:PPFOc0jaO.net
どうも単発が多いからID変えて少人数が頑張ってるだけのようだな

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:53.70 ID:qCJGXLk50.net
ガキの声は本当に不快なんだよなぁ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:59.53 ID:jIle4V1LO.net
じじいが早く逝けばいいだけ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:59.64 ID:P5FeSTZo0.net
買収失敗したのを逆恨みした地上げ屋みたいな保育園
ここ本当にまともな保育園なのかな

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:25:20.73 ID:yahHhltZ0.net
爺さんはそろそろ耳が遠くなるんじゃないか?

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:25:21.08 ID:58OR56Jb0.net
>>779
しつけもできない底辺のバカ親が、感情移入しちゃってるから。
普段いじめられてるんだよ。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:25:21.46 ID:WtgJfh2j0.net
>>子供らの声や太鼓の音などは騒音で

嬌声はともかく太鼓って・・
風向きにもよるんだろうけど、無神経すぎだな
最近は迷惑施設として建設反対されるらしいけど、できちゃったら文句言いにくいもんね

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:25:28.33 ID:dBFmRMFJ0.net
>>44
電車の方が子供よりうるさそうだろどうみても

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:25:50.63 ID:vu2HEuMm0.net
>>18
ニートをやめれば解決!



昼間家でじっとしてる奴が悪い
度と出て働けっつうの
働けなけりゃ外でボラでもしてこいや
老人会でもでろやオラ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:26:23.30 ID:ynvikqqA0.net
そりゃ金が有り余ってるなら設備つけたんじゃね

ただでさえ保育園少ないのにこういうクレーマーが多くなると少子化進むわ
早く死ねば良いのに

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:27:00.19 ID:gBd/gLxX0.net
小学校の目の前に実家があって
めちゃくちゃ煩かったけど
訴えるとか相手が悪いなんて思った事無かったわ。
この爺さん日本人なの?
この爺さんが買ったら学校は防音義務付けてないと
訴えられまくりだよね。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:27:13.56 ID:dEzeS9JB0.net
俺も土日の昼間なのにアコギ弾いてるとマンソンの隣から壁ドンされる(´;ω;`)
もうちょっと寛容な社会であるべきだ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:27:31.53 ID:58OR56Jb0.net
>>796
しっかりしろ、バカw

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:27:33.27 ID:Usogwn4I0.net
園庭は防音フェンスで囲う、中庭方式にして外への騒音を減らす
隣接に商業施設や工業施設があるなら開口はそちら側に向けて住宅地のほうに向けない等
人口密集地にある普通の保育園は努力してるとおもうんだけど

マイルールで園庭とか防音対策してませんと開き直る園と一緒にされたくはないだろうなぁ・・・

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:27:35.83 ID:kK0xA7N40.net
保育園は子供が安心して遊んだり騒いだりできる場所なんだから、近隣への配慮は大人(この場合は保育園の管理責任者)がきちんとすべき。
社会のルールを守って生きるということを、大人が行動で示さないと。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:27:49.01 ID:kBffRP1F0.net
>>797
おまわりさん、こいつ子供の虐待やっていそうです。

捕まえて取り調べてください。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:05.05 ID:vu2HEuMm0.net
加齢臭も公害

ゆっくり歩いてる老人も迷惑条例違反

日替わりで病院に通いまくっている老人も税金横領

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:09.72 ID:rfEUhiVl0.net
>>793
この保育園があるところは住居用区域ではないけどな

828 :ジュネーブ人権委員会委員(現職)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:20.58 ID:fPkF8fPw0.net
俺はその日の機嫌しだいだが、イライラしてるときは子供が少しでもジャマだと怒鳴ったり、クラクションならしまくってるなw
あくまで機嫌が悪いときだけ
普段はそういう気にはならないが・・小心者だし国際団体の委員だし・・

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:32.99 ID:vHRRwsPl0.net
後から立てた保育園が悪いに決まってんだろ
防音壁立てて刑務所みたいにしとけや

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:35.71 ID:SYPsRq430.net
>>6
保育園側からきしょい匂いがプンプンするから
妥当な判断なんだろうな

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:52.43 ID:vuxTPrv10.net
>>821
それ3部屋隣りの壁ドンかもしれんぞ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:29:19.71 ID:JZtU5rUC0.net
>>815
親に死なれたら年金がもらえなくて、働かなければならないニートが
必死になって爺を擁護してます(笑)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140906/NThPUjU2SmIw.html

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:29:44.71 ID:1gY/Ax3u0.net
変なジジイが増えちゃったな。病院やら銀行で大声でクレームつけてるのはみんなジジイ。
大した事でもないのに大声出すんだよ。話し合いもクソもないんだよね。
ホント世の中おかしくなったなと思う

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:30:04.99 ID:kBffRP1F0.net
>>823
東京の保育園や幼稚園はほとんど住宅街にある。
子供の声に文句いうやつはいない。
行事のときの騒音や、送迎バスの運転マナーについては文句をいうやつは多い。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:30:21.08 ID:OQWxRqH80.net
不受理でいいんじゃねーの?
自己中ジジイの我侭をいちいいちい聞いてたらキリがないだろ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:30:23.27 ID:dEzeS9JB0.net
>>831
そうみたい
必ずしも隣ってわけじゃない
防音壁にはなってるはずだし、窓から音が伝わるんだな

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:30:59.43 ID:RlMmGBA70.net
>>833
意味のわからんクレームは迷惑だけど、司法手続きとってるならまともな人だろ
負ければ自分が痛い目を見るんだから

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:31:17.09 ID:bDPhNKpO0.net
いろんな人がいてもいいとは思うけど子供たちの笑い声や叫び声や泣き声聞いて目尻が下がらないで上がるような年寄りになる人生は送りたくないね

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:18.64 ID:lb6V28PQ0.net
街のイベントの練習で太鼓叩いてる保育園があるが、アレはかなり五月蝿いぞw
子供だからなんだろうが、周囲がよく我慢しているよ。
10m先に保育園・幼稚園があったら、そりゃー五月蝿いだろうなぁ。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:25.54 ID:rfEUhiVl0.net
>>834
トンキンの場合はそういうのもステータスになるからなあ
まあ元々環境がよい場所に幼稚園があるんだけどさ
郊外に行くと貧乏人が多くて文句が多いみたいだね

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:30.38 ID:G2ki9xRR0.net
保育園の子供を
黙らすより、
爺を始末した方が
未来がある。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:40.48 ID:3Tj6ReGM0.net
ここは俺の地元だけれど、保育園が足りないのでこういう施設は本当必要

みんな個人の権利、権利って言いすぎだろ 土台になる日本って国家、その中の地域社会が成り立たないと
日本の未来は衰退しかないんだよ これからの未来を背負っていく世代を応援する施設なんだから、
ちょっとは我慢しろよって気がするぜ

おれは独身のおっさんだからこの施設には関係ないけどな

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:42.45 ID:OQWxRqH80.net
>>821
それは普通に迷惑だ
橋の下にでも行ってやれよ
練習の段階だとそもそも曲になってないから余計にイライラさせられる

844 :ジュネーブ人権委員会委員(現職)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:48.18 ID:fPkF8fPw0.net
ここは子供を甘やかすクズが多いな
子供だから何しても許されるわけではない
子供=生産性のないウンコ製造機だからな

子供を見たら怒鳴る習慣をつけてる(日ごろから意識して行動しないと咄嗟にはできない)
たまに子供の親がムキになって家まできたがICレコーダで録音して「脅迫罪」で告訴したw
とことん追い込んでやる

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:49.07 ID:3Ubi6Okm0.net
園の隣に住んだことあるが、窓閉めても確かにうるさい。自分は我慢するように心がけたが
上階だったから良かっただけで、1、2階ならノイローゼだったろう。旦那はうるさくて公害とかいって参ってた。休みしかいないのにね。
また、受験とか無縁な地域で子供達がサルのように園庭ジムのてっぺんや滑り台上でで吼えて暴れまくってた。
品の無いのが育ちそうな園はうるさいと思う

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:57.09 ID:Usogwn4I0.net
>>834
防音設備での対策してるからだろ
騒音問題はちょっとの対策で与える被害が雲泥の差になる問題だからな

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:12.63 ID:ynvikqqA0.net
幼稚園の隣に住んでるから運動場出てきたときは滅茶苦茶うるさいわ
でもあれを防音するとなると外出た意味ないし可哀想だわな

それにヘッドホンやらで自衛できるし工事みたいな振動でどうしようも無いものでもない
こういう基地外クレーマーが増えると電車も走れなくなるよ

結論:ゴミでしかない基地外が死ね

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:16.75 ID:sNEHT1tL0.net
>>44
日照権まで侵害されてるな
爺さんの完勝だ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:19.82 ID:5HBWhaQl0.net
おじいさんがその保育園で働けば
無問題!
やとってやれ。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:22.11 ID:qexJIxcY0.net
まあ、このジイサンは訴えるにしろまだ手加減つうか
カネ目当てじゃなく、本当に迷惑してるから何とかしとくれって事なんだろうね
その証拠が賠償金100万
この世代のジイサンは数千万は持ってるだろうから
慰謝料として請求した金額でなんか、ほんとはいい人なんだなってわかる
公平に考えて、馬鹿ガキとその親に園長や行政が叩かれるべきだと思うけどね

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:29.77 ID:vu2HEuMm0.net
運動会でもさ
近隣住民にすげえ遠慮してるよ
昔はあんなに遠慮してたっけか

ラジオ体操も老人のせいでなくなったんでしょ

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:41.38 ID:x/YOAr4C0.net
>>486
手放す?
やっとかよ、この爺は、10年も手こずらせやがって
やっと、狙い通りに事が運ぶは

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:45.34 ID:dEzeS9JB0.net
>>843
そ、そうかわかったよう.・゚・(ノд`)゚・.

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:33:59.73 ID:SYPsRq430.net
擁護多すぎてびびる
障害者施設が家の隣にできて奇声が聞こえるとか
老人介護施設ができてうんこのにおいが漂ってくるのと同レベルの迷惑だろ
保育園とか公共の施設はもっと計画的に場所を確保するもんだよ

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:34:14.32 ID:0SM5MaT50.net
>>744
言ってる意味がわからんw
保育園で遊んでる子供の五月蝿さを知っていれば
誰でも想像出来る事だが
保育園や幼稚園の側通ってみな
運動場で遊んでる子供の声滅茶苦茶うるせーから
70代の爺だから平日昼間家にいるだろうしな

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:34:14.89 ID:tN0WhRGM0.net
>44の青い家が爺さんの家なら園庭と爺さんの間に立派な防音壁を立てればいいんじゃねーの?

爺さんは保育園に出てけって言ってる訳じゃなくて対策城って言ってるだけなんでしょ?

防音壁は爺さんの家の南側に建つことになるから日当たりの問題も出てくるけど、透明な防音壁ってあるの?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:34:49.44 ID:vH2lPSTtO.net
老害ジジイ早く死ね!!!!

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:35:17.30 ID:YqMmRnW+0.net
前に話題になったクレーマ爺さんいただろう。
その時も必死で爺さんを援護していた奴がいたが、その爺さん近所でも有名なクレーマで裁判所も呆れてたやん。
それと同じ類いだって!このクレーマ爺の住んでる所は工業地帯だぞwww

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:35:42.79 ID:kcrK8qck0.net
>>12
バンバン?
変な名前の介護施設やね。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:35:53.96 ID:P5FeSTZo0.net
>>842
防音設備のない保育園が増えないといけないと思ってるの?
防音にもうちょっとお金を使ったっていいじゃん

あの建て方で、保育園に必須とはいえない太鼓をたたかせるなんてほぼ地上げ屋保育園じゃん

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:36:26.05 ID:Xw2RXnttI.net
>>845
音は上に上がるから上階の方がうるさくない?

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:36:29.66 ID:081A9V5t0.net
>>844
逆だよ
ここは糞老害のクズが多い
団塊老害のクズども

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:36:34.43 ID:8b4piNu80.net
>>61
少なくともお前の世話にはなってないだろ

ジジイは自分が貯めた金で暮らしてるだろ
お前何様だよ?

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:36:40.26 ID:0VrNYTkO0.net
>>833
あなたの家の隣に保育園ができればわかるよ
いくらあなたの頭が悪くてもね

865 :ジュネーブ人権委員会委員(現職)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:37:52.88 ID:fPkF8fPw0.net
生産性のないウンチ製造機(子供)を擁護してる奴は自殺しろ

これはジュネーブの人権団体の総意でもある

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:02.69 ID:IdqpVHlE0.net
>>854
高齢者 障害者=将来の日本を背負って立たない寄生虫。
保育園児=将来の日本を背負って立つ可能性あり。

保育園とか公共の施設はもっと計画的に場所を確保するもんだよ

これには同意

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:04.05 ID:kBffRP1F0.net
>>846
園庭の防音対策はやってないし、できないよ。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:11.20 ID:ynvikqqA0.net
電車のほうがうるさい

隣に住んだことないけどあれは振動も来るしヘッドホンしても無理だろ
それでも慣れて寝れるようになるらしいけどな

こういう基地外クレーマー増えると電車も走れなくなる、社会が止まる


結論:つまり基地外ジジイが一番迷惑なんだからさっさと死ねよ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:15.15 ID:UAQfL4/T0.net
>>795
西町四丁目は第一種住居地域だろ?

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:34.25 ID:SYPsRq430.net
>>858
周りに住宅あるじゃん
地域の指定がどうであれ配慮必要だよね
つーか工業地帯に保育園とか馬鹿だよね

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:44.08 ID:dEzeS9JB0.net
最近は夏休みのラジオ体操も苦情が多いんでやらなくなったよね
寛容性が足りないつうか、自分の我だけ通せばいいてわがまま自己中が増えてるんじゃないのかなあ

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:44.61 ID:1IfDRGDsi.net
>>297
やはりお前の方が頭おかしい
早くお薬飲んでね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:57.94 ID:uUjrCXtv0.net
いやこれ園児や爺さんじゃなくて
保育園の防音設備不足が問題だろ。園児を盾に言い訳してるの保育園側じゃねえか
後から建ててるんなら建てる前に周辺住民への説明はしたのかどうかすら怪しい

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:39:01.91 ID:kcrK8qck0.net
>>797
宅間乙

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:39:08.95 ID:bWJnOMDd0.net
次代を担う子供たちの声が不快なんて奴は反社会的な思想を持ってる潜在犯以外の何物でもないだろ
ドミネーターで排除しろ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:39:18.80 ID:rfEUhiVl0.net
>>842
この保育園があるとこや御影本町、住吉南町にかけて学校類は足りないような気がするね
マンションがあるって事は高層住居誘導地区として新しいマンションも多くあるだろうから新住民も多そうだ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:39:32.00 ID:w9dXvrKUO.net
小学こうの近しょの家とか五月蝿いよね

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:40:13.41 ID:kBffRP1F0.net
>>855
横だけど、子供の声なら二重窓にするくらいで聞こえなくなるよ。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:40:59.71 ID:dEzeS9JB0.net
電車や車の走行音とか気にしてたらキリがないだろ
静かなところが良ければ、ド田舎に引っ込むしかないんだよ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:04.37 ID:kK0xA7N40.net
>>838
度が過ぎなけりゃ目尻は吊り上がらんよ。
赤の他人の子供たちの笑い声や叫び声や泣き声が日がな一日、年がら年中はきついよ。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:12.91 ID:rfEUhiVl0.net
>>854
準工業地域の人口増加を鑑みて、計画的に場所を確保したらクレーマーがいたでござる

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:45.31 ID:pmKi56000.net
以前は500mくらい離れた学校から校庭のマイクの声がよく聞こえてたけど
最近はとんと聞かない。みんなそういうのにうるさくなったんだろうな。
やだねえ。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:42:00.97 ID:P5FeSTZo0.net
>>878
120人の子供の声だよ?あと太鼓

ところで保育園に太鼓って必要なの?
幼稚園にはなかった
小学校の太鼓でさえ音楽室においてあって気軽に遊べるようにはなってない
やっぱり太鼓で地上げしてる可能性は?

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:42:37.04 ID:UAQfL4/T0.net
>>881
だから第一種住居地域だろ?
L字型の建物が、保育園

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:43:03.84 ID:Usogwn4I0.net
>>834
http://dot.asahi.com/aera/2012112200011.html?page=1
東京でも問題になってるじゃねーか

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:43:36.50 ID:qexJIxcY0.net
>>854
ジイサン叩いて園児の擁護が多いよな
そのほとんどがクソ母親の書き込みだろうけど
ガキは何しても無条件で無双、子供を連れた母親はもっと無双
なーんておかしな風潮なったのはいつからだろうな?
自民の田中真紀子が出てきて、女性と子供は日本の宝
みたいに、熱弁ふるってやった頃からと感じる

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:43:50.44 ID:hhuhnLsR0.net
>>855
>>保育園で遊んでる子供の五月蝿さを知っていれば

だーかーら、会社にいてそんな暇ねーってのw
だからジジイの立場なんか分かりようもない。
アドバイスするとしたら、昼間働け。俺のオヤジは70でも現役だぞ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:43:52.15 ID:dEzeS9JB0.net
ジジイの鼓膜を破ってやれば解決するのに

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:43:59.86 ID:kBffRP1F0.net
>>862
横でなんだけど、そんなに年寄りが嫌いじゃ、自分が年寄りになった時にはどうするつもりなんだ?

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:44:03.99 ID:rfEUhiVl0.net
>>869
(私)ロングステージCOCORO保育園 魚崎西町2-4-1

この保育園は2丁目です

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:44:21.18 ID:9sXRVEnA0.net
>05年7月に開かれた近隣住民への説明会以降、
>男性は騒音対策を求めてきたが取られていないという

無視してきたツケはデカかった
って話だろこれ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:45:06.35 ID:SYPsRq430.net
>>881
え、周りにアパートとか住宅あるけど
保育園の後から建ったのですか

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:45:10.85 ID:UAQfL4/T0.net
>>890
ああすまん、魚崎西町2-4で第一種住居地域だろ?

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:45:23.72 ID:8b4piNu80.net
>>780
お前頭おかしくないか?
すべての年寄りが年金と生活保護で暮らしてるとでも思ってんのか?
長年働いて貯めた金と納めた年金の受給で暮らして何が悪い?

お前の親はどうやって暮らしてるの?
親にも「年寄りは死ね」って言うの?
お前は年寄りになったら自殺するの?

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:46:25.12 ID:vu2HEuMm0.net
>>845
昼間働くか子づくりすればよかったのにね

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:47:06.83 ID:YqMmRnW+0.net
オチるから教えてやる。つか、青い家はクレーマ爺さんの家ではないがw
援護している奴ってキチガイだから面白いね
バーカw んじゃ ( ´∀`)/~~

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:47:46.88 ID:hhuhnLsR0.net
>>889
俺はおとなしく静かな田舎にでも引っ越して隠居するよw
ってか、70歳にもなって環境のせいにしちゃいかん。
仮に隣に保育園が出来たとしたら、家に防音室つくってそこでテレビや音楽聞く。
70年も生きてて、そういう大人の対応が出来ないんじゃ、ゴミだろw

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:48:13.97 ID:ynvikqqA0.net
年寄り=クレーマーじゃないからな
大多数の年寄りは温厚で分別もある

自宅にこもって何の社会貢献もしてない分際で基地外クレームつけるこいつがゴミなだけで

こんな基地外ばかりだったら電車も走れないし飛行機も飛べないしトラックも走れないわ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:48:17.73 ID:x/YOAr4C0.net
>>858
工業地帯なのか、ならば尚更
神戸市が工場などを対象に定めた規制基準が保育園にも適用
って、要求が、無茶な要求では無いと分かったわ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:48:33.73 ID:SYPsRq430.net
>>896
負け宣言わろた

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:48:41.80 ID:T/uJy2Q80.net
>>897
介護老人がいる家庭てわはそうもいかないんだよ。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:48:58.13 ID:2wSlUg280.net
老人が長生きしてることの方が日本社会は迷惑してる
いつまでも生きてないで空気嫁
老害どもが早く死にますように神様お願いします

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:49:30.91 ID:x/YOAr4C0.net
>>860
>地上げ屋保育園じゃん

追い出しにかかっているのは事実だが、地上げではなく地下げを狙っております

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:49:32.54 ID:2rcmwts60.net
>>894
生涯で1000万円しか保険料を払わなかった老人が、
なぜ5800万円も年金を受け取るんだろw
働くのは当たり前の事で、褒められるべき事ではないw

親はまだ働いてますよ♪ジジイ、ババアじゃねーし
人工呼吸器や胃瘻を付ける様になったら死ねというかもな♪
悪いけど、俺はお前たちみたいに過保護な老後は送らないし
もう少し品位のある老後を送るけどな♪

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:49:38.71 ID:Slpfc3uX0.net
>>896
お前のレス数がキチガイなんだけどw

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:49:38.79 ID:8b4piNu80.net
>>866
>高齢者障害者=将来の日本を背負って立たない寄生虫

すごいな・・・
長年まじめに働き税金納めて社会貢献してきた老人まで寄生虫呼ばわりするのか

どうしたらこんな思考の人間になるんだろ
親の顔が見たい こいつの親はこいつに言わせれば寄生虫か・・・

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:50:16.34 ID:3Ubi6Okm0.net
>>861エレベーター前廊下でも降りるとやっぱり下のほうがうるさいね。園児とセンセ「おはよおございます!」
の掛け合いを道路脇で園児一人ずつやって、全員が全力の声出せたら園内入るようやってるからね。100人位?
微笑ましいんだが、センセの「おはよおございます!」の言い方がやる気の無いバカにした抑揚つけて地声でしゃべるんであれが気になるかな
なぜか大声で泣き出してパニック起こしてる園児とかも

>>895アリガトウ子供はいるんで。違う園を卒業

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:50:21.48 ID:SYPsRq430.net
>>897
でもさ 周りにアパートたくさんあるからさ
みんなウルセーって思ってたんだと思うよ
でもうちも子供いるから文句も言えないと。
みんな口には出さないけどありがたく思ってんじゃないかww

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:50:36.09 ID:1gY/Ax3u0.net
>>864 頭が悪いのはお前だろ。キチガイが

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:51:18.72 ID:NzlQRLZ/0.net
昔、保育園の近くに住んでいたけど、子供の声は我慢できたが
夏祭りかなんかのイベントで、音楽ガンガン大音量のときだけは参った。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:52:18.69 ID:jpXc1lee0.net
最近の年寄りは気が短くて困る。何か気に入らないことがあると
子供や赤ん坊に当り散らして恥ずかしくないのか。
俺が若いころは赤ん坊が泣いてもお母さんもタイヘンだなあと
スルー出来ていたものだ。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:52:59.41 ID:Y/+el0FGO.net
>>413
何で?

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:53:11.35 ID:kBffRP1F0.net
>>885
太鼓はだめだね。
日常的に太鼓とか使う園なんて、見たことないけど。

>>885
数年たって反対運動にかかわる住民にこう言われた。
「本当は子どもたちの声なんて、そんなに聞こえないのよ」

これが結論みたいだよ。
変な住民と施設側の地域とのコミュ不足。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:53:54.69 ID:rfEUhiVl0.net
>>893
一応住居地域なのか
飛び石で工場と住居をわけてるだけだから差はつきにくいなあ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:54:01.70 ID:8b4piNu80.net
>>902
>老害どもが早く死にますように

お前は何歳で自殺するの?60歳?65歳?70歳?

老人は死ねと言うなら
自分が老人になったらもちろん即行で死ぬんだよな?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:54:26.89 ID:0SM5MaT50.net
>>887
なるほど、子供の騒音を知りもしないで言ってた訳ね・・・・納得

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:54:44.98 ID:NxStyMUJ0.net
常時70デシベルの騒音だとしたら、他の住民は我慢してんの?

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:55:25.06 ID:hhuhnLsR0.net
>>912
自分ための年金を納めて下さってる、現役社会人の大切な子供様を預かる場所だからだろw

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:55:27.60 ID:kBffRP1F0.net
>>897
それだけの余裕ができることを祈ってるよ。
非正規で国民年金だけだと防音室作るのも大変だし、なにより家の確保が難しい。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:07.83 ID:ah+0oCq30.net
>>904
お前の親は定年と同時に自殺するの?それともお前が責任持って殺すの?

>もう少し品位のある老後を送るけどな♪

いや、老人は国のために死ぬべきなんでしょ?wなに生きようとしてるの?

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:28.10 ID:gV6+LTHd0.net
唐突にキャー!キー!って声張り上げたりするからなあ
あれは年寄りじゃなくても心臓にくるw
近所のガキなら数年で落ち着くが、保育所だとエンドレスだからな

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:30.27 ID:dEzeS9JB0.net
集合住宅の生活音も俺はほとんど気にしないほうなんだけど
この前同僚と話してて、そいつは上の階の住民の足音とかうるさいとクレームつけに行くんだって言ってた
生活音でクレームってのはメンヘラレベルだって言っても、迷惑してるんだから当たり前だろ、だって
音に対しては耐性の個人差あるよね

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:31.74 ID:pmKi56000.net
記事からだとジイサン一人がクレーム&訴訟しているところがミソだなw
普通なら周辺住民からも声が上がっているはず。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:37.86 ID:ynvikqqA0.net
>>915
基地外クレームつかなければ社会貢献しなくてもいいと思うよ

お前みたいなゴミは居なくていいと思うけど

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:40.15 ID:Aaq/KsLz0.net
人生の残り少ない奴が、将来ある子供の行動を規制するの?

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:56:53.47 ID:lb6V28PQ0.net
もう、年金の恨みつらみを晴らすスレ。にスレタイ替えれば?

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:57:09.61 ID:zcZz2b5M0.net
>>906
どうしたらこんだけ老人を擁護できるんだろ?
年金ニート、介護、医療関係者?

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:57:23.62 ID:OJ3asl2M0.net
いや、最近こういう爺多い
マジで物凄いクレーマー体質

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:57:28.41 ID:D376QNWj0.net
黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込み日本を乗っ取ろうとしています

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:16.69 ID:ah+0oCq30.net
騒音も運動会やイベント限定なら我慢もできるんだけどな
毎日の事じゃさすがに我慢できんよ
近所のガキならいずれ大きくなって静かになるけど、保育園じゃエンドレスで大量のガキが騒ぐからな

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:33.06 ID:T/uJy2Q80.net
>>913
習い事で太鼓やらせる幼稚園はあったと思う。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:47.13 ID:a7+mPEMP0.net
子供叱るな来た道だ
年寄り笑う行く道だ

訴えてんのが70の爺さんか。世も末だ。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:49.09 ID:Aaq/KsLz0.net
>>930
引っ越せよ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:52.43 ID:Idcwarmp0.net
爺様の気持 解るよ。家の裏側に保育園が出来てうるさくなったわ
窓開けるとうるさいので年中締め切ってるよ
こんなのは運だな
それまでは静かな環境だったんだけど

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:52.98 ID:odRBK0Y00.net
昔の長屋住まいなんかでは、
近隣の夫婦喧嘩の内容まで聞こえたらしいぞ。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:58.26 ID:hhuhnLsR0.net
>>915
大人しく隠居できない老害ならシネってことだろw
働かないご身分でクレームだけは一人前。ならシネって言われるのは当然だな

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:58.40 ID:dEzeS9JB0.net
>>928
店のレジとかでクレームつけて店員困らせてるのも、団塊ジジイか若い兄ちゃんのチンピラかどっちかだよな

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:59:57.52 ID:vu2HEuMm0.net
>>907
お育ちの悪い人の多い地域にしか住めないのが悪いんじゃないの

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:00:07.10 ID:zcZz2b5M0.net
>>915 8b4piNu80
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140906/OGI0cGlOdTgw.html

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:00:30.69 ID:e8O6SBZk0.net
公倍数ごとに合う といった者になると思うが
これが どちらかといえば延びていく場合
そこが 多少問題かもしれない。
それは 無と言って誤魔化せばいい。
そもそも未来はないか永遠の先なのだと。
あるいは こう 感じないか?

地平線の先(だけ)に未来が確実にあると

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:00:34.17 ID:rfEUhiVl0.net
ここで保育園の為に地上げする意味はねーわ
マンションを建てて人口流入を狙ってるみたいだから潰れる事はないだろうが
ここは必要な保育園だよ

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:00:47.70 ID:YIe4CML/0.net
>>925
防音壁による弊害は?
防音壁によって行動規制される要因は?

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:00:48.74 ID:U3zE1Yi20.net
>>795
だから、工場よりもうるさいんだろう
そこで、工場などを対象に定めた規制基準が保育園にも適用されるべきという主張になる

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:00:56.57 ID:kBffRP1F0.net
>>904
たとえば国民年金だと保険料の合計は700万ほど。
受け取る年金は20年として1400万ほど。
40年間の逆ローンだと思えば、それほどの利子ではない。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:01:03.11 ID:hhuhnLsR0.net
>>937
スーパーだと、主婦が最強のクレーマーだけどなw

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:01:25.87 ID:4VKjoj250.net
>>941
保育園から、いずれ老人施設に変わったりして…

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:01:42.20 ID:7NrvABOM0.net
幼児の声はキーが高いからな....

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:01:51.86 ID:lb6V28PQ0.net
単に近所のガキがうるさいのと、金銭収入を伴う業務上でうるさいのでは許容範囲は変わるかもだなぁ。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:02:04.36 ID:s2Lh2YEd0.net
そもそも灘市役所が許認可を出したのが不思議だ。
そして保育園側のコメントも確信犯的な故意を感じさせる。

で。気になって調べてみたら。
これ。まんま。中国で行われている「地上げ」の手法と同じなのなw

在日中国人マフィアが市役所に圧力掛けて
本来は許認可しない物件に許認可を出す。
住宅街のど真ん中に保育園も死体安置所などだ。
そしてわざと実質的な嫌がらせをして周辺住民を立ち退かせて
その地域を乗っ取るw

最後まで残って抵抗しているところには黒社会の人間を使って汚い嫌がらせをすると。

今回のこの件。もうちょっと詳しく調べてみる価値があるかもw

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:02:05.71 ID:3pE+DBup0.net
>>44
この家なら相当きついな
子供の声や朝夕の送迎などで家にいたらストレス溜まるわ

>>795
>>44の家だとしたら準工業じゃなくて住居なるな

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:02:08.68 ID:pmKi56000.net
ジジババの老人福祉と年金へのブーたれは俺が物心ついてニュースを
見るようになってからずっとだな。若い奴よりよっぽどおいしい支給受けているくせに。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:02:29.01 ID:dEzeS9JB0.net
>>945
それは客として主婦が圧倒的に多いからだろう
ジジイがクレームつけてるのもみかけるぞ

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:02:54.57 ID:f9MuBDCY0.net
まあ、四六時中ならわからんでもないが…

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:03:08.14 ID:YIe4CML/0.net
>>929
騒音と創価といえば騒音おばさん思い出すわ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:03:14.07 ID:P5FeSTZo0.net
>>931
だったら防音室をつくってそこでやらせればいい
あの建て方で外に聞こえるようにみんなで太鼓なんてやったら、北側の家の人を追い出しにかかってるとしか思えない

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:03:25.84 ID:3Ubi6Okm0.net
>>938そう。そう思いますね。転勤先で会社が決めた(社宅)だったので。その後引越しして今は無縁です。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:03:40.33 ID:7JXzzKwD0.net
毎日70デシベル以上の騒音はきついわ…

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:04:11.80 ID:LWAAUFB3O.net
昔は公園も子供でいっぱい、あふれた子供が道端で遊んでいた。
今より、数倍、子供の声で溢れていた。
改装で臨時の保育園が近所に引っ越してきたが、昔の町中と比べたら、うるさくもなく。
近所の老人とかは、地区が賑やかになったと喜んでいる。

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:04:46.04 ID:CFusYI7H0.net
奈良のキチガイ朝鮮人騒音親子藤田死ね

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:05:18.93 ID:dEzeS9JB0.net
>>957
騒音計で定時計測して60デシベルを超えてる時間や回数が多いようだと
考慮はしてやるべきか
太鼓叩くなら防音室作ってそこでやればいいよね

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:05:20.06 ID:cjO5KMAO0.net
年寄りだと平日の昼間も家に居るからな
>>44の条件で毎日だとキツイと思う

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:05:26.71 ID:2QaCCgO00.net
>>945
激安スーパーでジジイが大声で怒鳴ってた
店長が違う店に移動したのが怒鳴ってた理由

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:05:57.09 ID:gV6+LTHd0.net
慰謝料はともかく、共存するために防音壁はあったほうがいいな
全国でも、我慢をしている人はこの爺さんだけじゃないはずだ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:06:27.30 ID:qexJIxcY0.net
ベイビーインカーや子供が乗ってますステッカー車でわかるが
園やその周辺に対する配慮も公道を走る配慮も
周りの迷惑なんか考えないでワガママ放題しほうだいだよ
キチママ&馬鹿ガキってやつだな

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:06:36.65 ID:vu2HEuMm0.net
>>956
ねらーのくせによそ様の子のお育ちに文句つけるやつw
だせえ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:06:42.28 ID:Idcwarmp0.net
この爺様も俺と同じで保育園だからと我慢をしてたんだろうな
周辺の家を保育園が買い取ってもらえたら他に移りたいよ

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:08.89 ID:O2zaZFVk0.net
面倒くさいなあ、早く団塊は死に絶えろよ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:13.20 ID:PqknCwzB0.net
日がな一日家に居る爺さんだとたまらんだろうな

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:16.35 ID:b3q/4rBO0.net
庭をキモオタに時間貸ししたら保育園のほうから壁つくるんじゃね

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:17.66 ID:gV6+LTHd0.net
>>44
これは
さすがに同情物件

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:17.89 ID:Qaqm76zT0.net
立地を見ると後から出来た保育園が悪い。
防音壁で対策が必要だろう。
こんなのどんどん訴えろよ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:20.35 ID:7NrvABOM0.net
お前らの職場にも煩い奴らいるだろ
・独り言
・舌打ちで変なリズムとってる奴
・クチャラー
・う〜んうーん唸ってる人
毎日きいてたら頭痛くなるわ

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:31.56 ID:Dk87X2mw0.net
子供の泣き声はある程度までは天然物とみなすのがよい

974 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:07:56.43 ID:???0.net
次どうぞー
【神戸】「保育園の子供の声がうるさい」 近所の70代男性が提訴 防音設備の設置、慰謝料100万円求める★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409987261/l50

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:08:07.37 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
誰も構ってくれない、暇な団塊のバカ世代のやることが、これ。
さっさと死ね。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:08:14.82 ID:rfEUhiVl0.net
>>946
社会福祉施設ならええやん
でも老人より子供のが多いんじゃなかな?
工業とそれに勤める家族の為の地域でリタイヤした人は魚崎北町に引っ越しそう
北町になると中高層住居専用地域がでてくるから

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:09:00.07 ID:iIR/IEDl0.net
団塊世代のクレーマーの多さは異常。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:09:47.61 ID:DQraKWJl0.net
ガキとおじいは悪くない
保育園の運営会社が悪いだけ

異論ある?

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:10:15.07 ID:3Ubi6Okm0.net
>>965どうしたの?攻撃的な返信がほしいの?貴方には共感しても何しても駄目な人間なの?
そうですねといっているのに。かわいそうな人ですよね

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:10:20.37 ID:U3zE1Yi20.net
>>962
レジでどなっているのはジジイが多い印象だな
ジジイとオバハンではクレームをつける着眼点が違うんだろう

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:10:23.67 ID:hrhyMpG50.net
なんだよ、防音壁立てればいいじゃんか。
なにも不便しねぇだろ。
さっさとやらないから慰謝料請求のオマケが付いただけじゃんか。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:11:13.49 ID:JDbDn5PNO.net
送迎する母親のマナーも悪いんじゃないかな
うちの園でも長時間エンジンかけっぱで子供を駐車場で遊ばせて
自分たち長話、みたいな母親いるもん
じいちゃんだけを責める気にはなれないわ

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:11:37.34 ID:9o/Ga/9k0.net
爺さん叩いてる奴は反省しろ

23 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/05(金) 23:18:36.76 ID:P74br2rO0 [1/3]
623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:53:10.29 ID:gR7uvnOJ0
http://goo.gl/maps/HYRAs
北側の青い屋根の家がたぶん原告の家だろ?
こんな構造で建てた保育園側がどうかしてる。
遊び場と距離近すぎだし西と南が保育園の建物に囲まれてもろに騒音来るじゃん。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:12:07.68 ID:cjO5KMAO0.net
後から来た方が配慮をするのが筋じゃないかな

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:12:25.25 ID:pmKi56000.net
爺さん日中何か趣味とかボランティアとかに行ったら。
家にばかりいるとしたら余計気になるんだろう。
おれも半分くらいは自宅専用生活者だけどw

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:12:25.94 ID:DQraKWJl0.net
>>982
それを駄目だと指導するのも保育園の役目
結局保育園の管理体制と運営管理がずさんなんだよ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:12:27.82 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
防音壁代金寄付なら、団塊のバカ世代を見直してやるよ。
バカだから、そんな発想もないんやろな。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:12:28.20 ID:kBffRP1F0.net
>>981
方向によっては、隣家の日照に大きな影響が出るよ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:12:49.03 ID:+oRzSMa10.net
老害が
甘えんなよ糞爺

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:13:31.17 ID:P5FeSTZo0.net
>>987
なんで他人のお金で防音壁たてようという発想になるの?
保育園が建てるべきでしょ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:13:38.89 ID:gV6+LTHd0.net
>>978
まったくないな

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:14:15.30 ID:SYPsRq430.net
太鼓は運動会でやる鼓笛隊の練習とかな
あれは和太鼓とか比較にならんくらいクソうるさいし不快だよね

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:14:34.30 ID:DQraKWJl0.net
>>987
人様に迷惑かけて金儲けしてるやつになんで寄付してとかアホ?

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:14:38.03 ID:kBffRP1F0.net
>>987
防音はできても日照を妨げる。

団塊のバカ世代に負けないようにねw

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:15:00.52 ID:HRV2W9hwO.net
>>990
(-_-;)y-~
ガキを預ける子育て世代が団塊のバカ世代より貧乏やから。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:16:11.69 ID:qX5rf4ya0.net
コレ認められなかったら、爺が園とつして園児皆殺しにして死刑になっても仕方ないわな
ここの職員の家に爺の家で録音した音を流して聞いてみろよ
ノイローゼになるから

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:16:31.03 ID:DQraKWJl0.net
岡山の糞運営会社に正しい裁きが下りますように

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:16:47.26 ID:kBffRP1F0.net
>>995
経営者は凄く金持ちだよ。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:17:24.62 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
うちは、隣の新幹線がハゲうるさいんやが。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:17:41.93 ID:+waKm/0a0.net
ジジイは間違ってない
ジジイを社会的に抹殺したいなら、立法の手続きによって行うべき
それが法治国家だ

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:18:14.66 ID:DQraKWJl0.net
>>999
新幹線が後から通ったならJRに言うべき

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:18:58.11 ID:eL4sKpAQ0.net
>>998
儲からないからかなりの割合で宗教系の運営だよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200