2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【震災復興】被災3県、土木関連の応援職員足りず...復興加速に支障も [14/09/06]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:53:41.78 ID:???0.net
被災3県、応援職員足りず 五輪で建設需要増の余波
【日本経済新聞】 2014/9/6 12:35

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の50市町村で、他自治体からの派遣や任期付き採用を含む
応援職員が計2653人必要とされ、うち1割超を確保できていないことが6日までに分かった。7月1日時点で3県が
集計した。

高台移転や街づくりの本格化で職員需要は増加傾向にある。一方で、景気回復や2020年の東京五輪に向けた
建設需要増加の影響のため、土木など専門職の確保が厳しくなっており、被災自治体は「慢性的に人手が
足りない」と話している。

限られた人員で対応せざるを得ず、被災地での用地交渉や住宅整備が遅れるなど復興加速に支障が出る恐れも
ある。

3県によると、復興事業のため、正規職員のほかに岩手で757人、宮城は1541人、福島は355人の職員が必要だ。
自治体からの派遣や任期付き職員の採用により合計2337人を確保したが、必要な人数に316人足りない。

昨年4月1日時点と比べると、応援職員数は486人増えているが、必要人数も390人増えており、需給ギャップが
埋まっていない。

震災から3年半を前に、被災地では大型事業が相次ぎ、岩手と宮城は、本年度から再来年度にかけ必要な
職員数がピークとなる見込みだ。

不足人数を市町村別にみると、宮城では大きな津波被害を受けた石巻市が64人と最多。気仙沼市の48人、
女川町の38人が続く。岩手では大槌町の14人が最も多い。

職種別では、土木129人、建築28人など専門職員の不足が著しい。応援を頼もうにも「公共事業の減少に伴い
どの自治体も人員削減しており、追加派遣は厳しい」(宮城県)。東京五輪に向けた建設事業の増加を見込んで
専門職員を囲い込む動きもあり、人手不足が深刻という。

一方、福島では職員需要の急増はみられない。東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で復興に遅れが
出ているためで、県の担当者は「(職員需要の)ピークがいつになるかも分からない状態だ」と息の長い支援の
継続を訴えている。〔共同〕

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0501F_V00C14A9CR0000/

関連ソース:
被災3県、応援職員が不足 恒常化し復興加速に支障も | 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090401001712.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:55:29.98 ID:KGQ/OfE30.net
任期付きだからだよ
1年たったら放りだされるのに誰が行くかよ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:55:36.50 ID:pEFRMcE30.net
どっかの政党が「コンクリートから人へ」とか言って土建いじめを加速させてましたねえ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:56:10.98 ID:ZQuCPznV0.net
応援職員ってのは公務員なのか?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:56:28.70 ID:Uf7J46MV0.net
土建かせんといかん

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:56:41.70 ID:HS+oDE0a0.net
土建なんかやってられないだろ、あほらし

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:57:05.74 ID:6+Zbq1pX0.net
福島は復興どころか未だ被災中だろ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:58:33.49 ID:hkO58GoE0.net
臨時雇用公務員wいらなくなったらハイさようならw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:58:43.25 ID:HmdlskSh0.net
3県で公務員として雇ってもらえるなら行くけど

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:59:56.00 ID:V0zCwcES0.net
津波にやられた土地はそのまま放棄で
その土地の人に金渡してどこへなりと移住
(但し近所は一杯だからダメ)してくださいの方が
長い目で見て早く済むんじゃないか?
集団移住とか拘ってるからいつまでも決まらない

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:00:00.96 ID:AUpgCH0P0.net
東北なんか復興させる価値もないだろ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:03:16.58 ID:PzROcZ7Z0.net
まず福島原発の放射能漏れ止める事から始めよう

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:07:11.65 ID:PEC+6kLb0.net
自助努力しろよ 自己責任好きだろ?

14 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 13:15:34.23 ID:RFnp42mv7
公務員は土方手伝いに行って来いって

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:25.87 ID:7jAwShRw0.net
>>1
不足してるのは全国的なんかな?
建築の質が落ちそうだ。


桑名市の総合医療センター/参加者なく入札中止
ttp://www.kensetsunews.com/?p=28471

【事業費増額、工期延長でも…】
 地方独立行政法人桑名市総合医療センター(三重県桑名市)は10日、
4月30日に開札予定だった新病院建設工事の事後審査型一般競争入札を中止すると発表した。
入札参加申請の受付期間に申請がなかったことが理由。

申請者がいなかった要因を、同病院は「名古屋駅前の大規模再開発、東日本大震災の復興による職人不足などによるもの」と推測している。
今後の対応策はまとまり次第公表する予定だ。
 当初、同工事は2013年12月2日に公告したが、入札参加者の辞退で1月24日に予定していた入札を中止。
総事業費を当初計画から約40%増額の約121億円2400万円、工期を20カ月に延長する修正案を作成し、
2月17日に再公告したが、参加申請期間の3月7日までに参加申請がなかったため、市に報告し、再度入札手続きを中止した。

 再公告時の参加資格は、単体または2社JV。
単体とJV代表者は建築一式工事1500点以上で、過去10年間に病床数150床以上の病院、
かつ延べ5000u以上の病院か福祉施設などの新築、改築または増築工事の施工実績があることなど。

JV構成員は同1200点以上で過去10年間に病床数100床以上の病院、または延べ5000u以上の建築物の新築、改築か増築工事の施工実績などを求めていた。
 概要は、RC造6階建て延べ7392uの外来棟と駐車場(F棟)、S・SRC造11階建て延べ2万4224uの診療棟と駐車場(G棟)、総延べ3万1617uの建築、
電気設備、空調設備、給排水設備、昇降機設備工事一式。
設計は日本設計が担当。工期は16年1月29日までとしていた。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:00.53 ID:igtvjv3U0.net
未だに廃墟がずらーっと並んでるんだが
心霊スポットになってそう

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:31:48.62 ID:SpR9irWc0.net
消費税増税の影響をごまかすために、これでもかって位の予算がついてるんだろうな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:04.12 ID:F6QAgtew0.net
五輪招致のせいで人員も建材費も高騰して、移民受け入れて強引にやるんだろ

招致に賛成したバカ氏ね

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:07.22 ID:3dxfy8PL0.net
どこの株買っとけばいいんだい?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:47:21.50 ID:q2a8H7o60.net
東電から出しゃええやん。
モチロン無給でさw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:57:25.98 ID:XY9exLh50.net
そこの役場の大勢いる事務職員に用地交渉でも
何でもやらせばいいんだよ

新しい知識ぐらいその都度勉強する意欲も無いカスぞろいでは
使い物にならないが

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:04:03.54 ID:qqvTosGy0.net
五輪終了するまで四国新幹線もお預けか?
迷惑だな
東北復興?
時間切れ自分達でやれ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:51:13.31 ID:Rjc9zgW60.net
暇にしてる職員なんぼでもおるんだから、そいつ等を教育してやらせればいいだろ。
「忙しい」「忙しい」と予算取る事ばかり考えずに、復興に真面目にとりくみなさい。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:53:43.22 ID:4sBEsQqM0.net
公務員として雇えば良いだろ
都合の良い時だけ使う使い捨てを考えているからこうなる

総レス数 24
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200