2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本郵便、カタログ掲載の高級牛肉で不適正表示…産地を偽る

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:00:45.77 ID:???0.net ?PLT(13557)
日本郵便は5日、北陸、東海、近畿の13府県の郵便局に置いた
カタログを通じ、2009年2月から今年5月に「飛驒牛」として
販売した牛肉7596件に、産地を偽ったものが含まれていたと発表した。

カタログは「シップス」(大阪市)が季節ごとに発行する
「春のゆうちゃん」「夏のゆうちゃん」「冬のゆうちゃん」。
これらが扱った商品のうち、「飛驒牛サーロインステーキ」
「飛驒牛ロースすき焼き用」などとして売られた5千〜1万円の牛肉に、
岐阜県産以外の国産牛肉が含まれていた。産地を偽った件数は調査中で、
対象の顧客についてはシップスから連絡し、同等の品を送るという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASG95513HG95ULFA01C.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:02:55.94 ID:1Hok9CjR0.net
ゆうちゃん
刑務所に居るのかな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:08:03.27 ID:W2jH2OgJ0.net
え〜福島産だったの!!!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:08:54.41 ID:xSHw/AwR0.net
ゆうちゃんの嘘つき

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:09:56.58 ID:tQu5leFu0.net
偽装したのは畜産業者なのにまるで日本郵便が偽装したかのように書くな朝日は

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:12:16.79 ID:3nHWbWfrO.net
やはり民営化は間違っていたのではないか

国営=不正の温床な経営
民営化=無駄ない綺麗な経営

ではなかった
国営のほうがましだった、という事例も多々あっただろう
検証せよ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:17:08.86 ID:SULdQjP40.net
日本の民度も中韓と変わらないというかもっと酷い。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:18:10.71 ID:Iy98zRm60.net
日本郵便が表示を偽装したわけでないが、なぜこういう書き方するの?
朝日新聞の報道に関する姿勢というものに疑念を持つ。朝日のジャーナリズムとは真実を追放することらしい。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:21:15.95 ID:49rf8ZLT0.net
本日のゆうちゃんスレ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:28:52.00 ID:iJFk2IHa0.net
シップスてとこが悪いのか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:29:53.28 ID:gMdNOGd/0.net
もう
食い物関係はなんもかんも全部ウソなんやろ?
驚かんわ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:30:43.65 ID:XkfTz6kC0.net
ゆうちゃんって奴にロクな奴はいねえ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:39:10.19 ID:VHEIFTb60.net
石原裕次郎ディスルナ!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:43:31.10 ID:lbapWU4B0.net
>>1
どの面下げて言うかな朝日新聞

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:47:05.36 ID:sXuXVKo90.net
郵便局は昔からこんなもん

年賀状の川流れとか、地域の年賀状全部一軒の家に入れちゃうとか
そんなんばっかりw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:54:00.72 ID:XjYWD4Y40.net
また大阪か

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:00:07.20 ID:yK2i1qP+0.net
どうせ被害者も郵便職員の親族ばかりだろ
ふるさと会、母の日、敬老の日、その他・・・カタログやめればいいのにな

18 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 07:03:40.88 ID:/MT7I4Vu8
ストーカーの心霊写真
http://i.imgur.com/PHi0gjG.jpg

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:02:13.78 ID:D8YbMZqq0.net
>>17
ワロタw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:04:02.43 ID:kuT5wqYY0.net
買うの郵便局員だけだし

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:24:03.39 ID:HrAT3Ad/0.net
シップス=韓国語で「おま○こ」

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:25:53.69 ID:K7sVnyRh0.net
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:26:25.11 ID:9SsyTtO/0.net
>>5
日本郵政が取り扱うサービスである以上、顧客に対しての責任は日本郵政にもあるからな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:29:51.25 ID:SXgxLrAF0.net
>>20
自爆営業本舗だからな。
買うのは郵便局職員がほとんどという有り様

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:30:44.07 ID:PuGHrTTVO.net
ベクレ牛かよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:35:35.48 ID:kTBAq0en0.net
>>1
日通の不良債権を郵便局に押し付けた部門だからな
一般流通の2倍の値段とか馬鹿か

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:35:45.62 ID:WDsestXX0.net
こういうのは詐欺罪を適用するようにしないと減らないぞ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:36:25.82 ID:uUeI/jNa0.net
バカまじめ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:37:17.94 ID:9SsyTtO/0.net
>>27
全部見逃すんだよな…
詐欺国家日本

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:37:46.55 ID:kTBAq0en0.net
>>24
というか郵メイト(アルバイト)にも年賀ハガキ、暑中ハガキと一緒に買うことを強要してる

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:38:19.25 ID:CmRqwile0.net
バカまじめのCM打ち切れ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:39:47.24 ID:cUA0L+jBO.net
こういうゆうパック商品は天下り企業が販売を郵便局に丸投げして利益を吸い上げる仕組み
シップスとかいう企業もその一つ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:41:32.30 ID:rTUVfGjp0.net
国営化で寡占部門だったとこを民営化したら苦しくなるに決まってんだろ
国営に戻せ。海外でも民営化後国営に戻したとこがあった
既にやってる国もあるならそんなに恥ずかしいことじゃない
公務員が増えるとかそういう話じゃないだろ
しかも今、非正規(所謂メイト)50%とか、随分ふざけた竹中路線じゃねえか
こんな腐った組織ねえぞ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:44:03.15 ID:Dz2fr+WFi.net
>>1
おまゆう

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:47:12.48 ID:78p7Y+Nli.net
>>5
残念、販売元は郵便局物販なんだ。
ここが企画して販売してる。
販売元が責任問われるのは当然だよね。

36 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 07:53:11.06 ID:ESG0GHVgQ
ゆうぱっく関係の食べ物を買ってみたら不味かったと言っていた
飲み屋の姉ちゃんがいた。
産地偽造が郵便局の至る場所で起きている可能性がある。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:53:19.90 ID:JzYpIurd0.net
どこの産地のか報道しろや

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:00:24.58 ID:Y5QQtykrO.net
なんで発覚したの?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:02:52.17 ID:HfFnPhbJ0.net
仮に朝日新聞に広告を出している通販会社の牛肉に不適正表示があったとしたら、
「朝日新聞、広告掲載の高級牛肉で不適正表示…産地を偽る」というタイトルにするのだろうか?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:05:53.23 ID:5QcrH1gR0.net
シップス ゆうちゃん
http://www.youchan.jp/index.html

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:11:45.86 ID:locOyXlG0.net
宅配会社の物販ってボッタクリ価格なのに
産地偽装までされたらほんとに誰も買わなくなるぞ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:17:40.54 ID:7PixTgMI0.net
半島の屑の最後の抵抗かw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:19:31.45 ID:IQjB3/xu0.net
郵政民営化になったら郵便物の届くのがあり得ないほど遅くなった
宅急便の方が確実だわ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:35:38.07 ID:5uYW1EqI0.net
>>5
偽装したのは製造工場なのにまるでイオンが偽装したかのように〜
って言える?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:38:01.01 ID:sEwJfKYb0.net
記事が今までの偽装関連記事よりやんわりと書いてあってキモい

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:47:37.67 ID:q3hwGYgo0.net
国営に戻せよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:52:21.35 ID:eyO/8YY60.net
もう食肉は逆に産地表示をやめればいいのではないかな。
例えば産地が同じでも品質はピンキリなんだし、品種も産地を超えて良い血統が売り買いされている現状があるわけでしょ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:56:36.32 ID:4XYaulN90.net
バカがつくほどマジメですキリッ
は??

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:58:47.47 ID:IQjB3/xu0.net
>>47
産地表示を止めたら堂々と韓国や中国の腐れ偽装肉が売られるじゃないか
すると国産の良い肉まで疑われて売れなくなるんだけど

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:00:31.91 ID:drdVAIQw0.net
バカがつくほどマジメに騙します

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:05:40.80 ID:0g82XFEn0.net
 最近のトレンドは飛騨牛。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:17:58.80 ID:608wC1FE0.net
今年も年賀状3000枚自爆だ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:18:50.73 ID:pcTjt3oG0.net
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www
何処でも行っている国民的合法詐欺www

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:36:05.20 ID:7hUtOwa60.net
>>44
ところが

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:38:46.96 ID:9SsyTtO/0.net
>>49
等級があるから、それでって事かと
もう日本産食品偽装が溢れてて中国とか関係ないわ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:18.93 ID:q/E/Mvyg0.net
加害者と被害者が同一

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:48:16.63 ID:4Jsh8GJM0.net
日本人は嘘吐き民

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:51:06.01 ID:3N6nbB9r0.net
これは郵貯も信用出来ないな。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:55:47.56 ID:Yc+/iuIJ0.net
やっぱりな♂

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:56:25.91 ID:jryeCnhi0.net
嘘をついたら速やかに認めて訂正と謝罪するのは常識だ。
こんな当たり前のこともできない会社が存在することは絶対に許せない。
徹底的に追い込め、朝日新聞。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:00:31.05 ID:PUVKlqb60.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

○| ̄|_ =3 ブッ 敵国産食品

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:06:27.88 ID:SnJLxXOxi.net
犯罪者のゆうちゃん

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:18:01.36 ID:i26twdq/0.net
どうせ安いやっすい韓国牛でも使ってたんじゃねーのか

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:24:42.17 ID:3N6nbB9r0.net
国民の郵便貯金も心配だな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:27:15.94 ID:GxP6IHZm0.net
載せた側にも責任がありますよね!
たとえ虚偽を書いたのは相手方で自分ではなくても、場所貸ししたのは自分なんだから。
ちゃんと管理しないといけませんよね!

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:28:38.90 ID:CHntmIsIO.net
ブラック企業

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:36:47.30 ID:cNqUgmMG0.net
真面目にバカなんだろうな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:41:49.28 ID:s1Exs06Y0.net
年賀状で上げられなかった利益をこういうふうにこすっからく回収しようとしてるのね

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:50:51.53 ID:WAKuhk9c0.net
地方鉄道
郵便郵貯
NHK
あたりは国営で良かった

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:08:04.09 ID:mcXX6el60.net
そろそろ偽装法の整備しろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:34:17.24 ID:uCYpum8P0.net
>>8
看板貸して商売してる以上責任アルだろ
なんだろう?最近バカ増えたな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:55:09.57 ID:OnthuFkn0.net
売り上げを埋めるために片手間で無理やりやってるから
しょうもない商品ばかりしか並べられず
偽装だの自爆営業だのとなるんだよ。
楽天とかアマゾンに並べとは言わないが、それに近い規模の
ものを本気でぶちあげられればいいんだろうけど

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:01:18.74 ID:3N6nbB9r0.net
民営化したといっても元々は税金でシステムを作り上げた日本郵便がアマゾンとか楽天にサービスで負けてるなんて怠慢経営以外の何でもないな。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:05:46.57 ID:lQ10C8ec0.net
>>55
中国が関係ないとかwww
中国がどれだけ汚染されてるか判ってないだろ、お前さん

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:17:17.35 ID:Yc+/iuIJ0.net
>>72
「売上赤字を埋める為に」、だな。
イベントゆうパックは世間に需要が無く、且つおトク感の無い高い品物ばかり。
おまけに社内割引も無いときた。
こんなもんお客様にお勧めしたら社の信用無くすわ。(もう既に信用は地に落ちてるけど)
第二、第三のグルーポンのスカスカおせちになりかねん。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:46:38.40 ID:bGb9ofVz0.net
自画自賛CMとかやってるからだ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:52:13.45 ID:608wC1FE0.net
自爆した年賀状がたくさん持ち込まれるので金券ショップで格安で買えます。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:13:38.74 ID:oq05vUTC0.net
>>24
何故知っているw

一般の人が買うのはせいぜいお中元かお歳暮くらい。

企画・販売元も郵便局員自爆前提でやってるから
販売に必要不可欠な注文チラシを
一局に一枚しか送って来ない暴挙もある。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:21.88 ID:f67FYNZJ0.net
郵ちゃんか

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:48:23.79 ID:5LtofMNNi.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140906-00010001-bjournal-bus_all

日本郵政Gって、最低ね

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:54:27.42 ID:oBGqQXdd0.net
>>1
前に付き合ってた都内SHIPS某店の♀店員はとんでもないAF好きM女だった

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:58:49.71 ID:9SsyTtO/0.net
>>74
日本へ輸出する食品と中国国内産は、そもそも生産管理体制から違うけど知らんのな(笑)

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:12:18.29 ID:dK1yjZsC0.net
産業医のサボりとか出張とか調べると面白いことになりそうだけど
そこはヤバいのかね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:57.61 ID:9SsyTtO/0.net
>>81
あー

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:17:53.87 ID:LXw689IhO.net
郵政民営化が悪い。小泉が悪い。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:39:27.65 ID:InuhqsL20.net
それ許してやるからCM今すぐ止めろ
汚い顔見せやがって
ふざけんなクソが

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:27:50.95 ID:o6hyLrjB0.net
国営に戻せや。

88 :運国債珍宝不貞寝@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:10:31.04 ID:vajRu/MC0.net
昨日買った 黒毛和牛 が、今日はもう 表面が 黒くなっている。

何故だろう?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:13:20.31 ID:lQxlYNZ50.net
これガチで買ったことあるわしかも二回
8000円のすき焼き肉
家族でうまいうまいって言って食べたのに

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:15:55.38 ID:YeLTBYnv0.net
また現場の人は売れなくて自爆ノルマが増えるんだろうな…

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:33:58.91 ID:YYW3iVtD0.net
もう郵便局は、堕ちたよww

昔の郵便局と同じだと思っていたら大違いだからねww

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:36:35.06 ID:YYW3iVtD0.net
>>89
何で利用したの??
郵便局関係者?それとも局員の勧誘に負けたのか??

郵便局のカタログなんてぼったくり度凄まじいからねww
好んで利用する人なんていないと思うけどな。
自爆営業で支えられている制度だからww

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:56:33.09 ID:eyO/8YY60.net
あれは本当に関係者自爆吸い取り制度に他ならないよな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:22:56.01 ID:ruyii/KD0.net
>>92
>対象の顧客についてはシップスから連絡し、同等の品を送るという。
ってなってるから、+1セット貰えるんだが、それでも埋まらないボッタクリ度なの?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:30:33.93 ID:9SsyTtO/0.net
>>94
痛い奴だな(笑)

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:44:15.44 ID:+svsRerX0.net
>>51 佐賀牛。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:57:17.43 ID:W6bHh4rr0.net
>>44
そいつ等の場合グルじゃん。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:12:20.57 ID:nrZh6hY90.net
すっごいよね
部長クラスはお中元とか40個毎回買ってるもん
ぜったいノルマ達成しなくちゃいけないんだって

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:15:42.68 ID:YeLTBYnv0.net
バイトしてた時、局員の人に頼まれて
スーパーで買ったら200円くらいで買えるような乾麺のうどんを
1000円払ってわざわざエクスパックで自宅まで届けていただいたわ。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:15:50.13 ID:eyO/8YY60.net
社員から吸い取ってノルマ達成か。喜ぶのは経営陣と株主だけか

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:17:18.50 ID:9PgzN7s00.net
>>6
ネトウヨはなんで正しく日本語を使えないの?
馬鹿だから?それと日本人じゃないかかな?

死ねよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:17:56.46 ID:aswKYhN+0.net
遠隔産地なのかもしれんよ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:20:37.02 ID:YeLTBYnv0.net
>>100
商品企画してる天下り会社じゃない?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:23:10.10 ID:ZZ0kBzMY0.net
自爆営業の次は和牛詐欺かよ ホントブラックだな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:28:02.60 ID:eyO/8YY60.net
自爆してまで買った肉が産地偽装かよ。おまけに同等品を再配達してくれるなんざ、もはや何をしているか分からない話だな

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:29:35.40 ID:/mzF40qr0.net
以前、郵政が黒字っていう内容のニュースを見たが
自爆営業が積もった結果だよなあアレは

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:36:29.84 ID:J6qkc3vj0.net
ATMの背後にあるから待ちの時にみるけど
郵便の通販カタログって凄いやっつけ感漂う
ペラペラの冊子で中身もひどい

完全に天下りか社内のコネ採用みたいなのが
遊びで作ってる雰囲気だた

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:38:21.06 ID:XNyMQodB0.net
大阪っていうだけで信用できんな。
産地偽装とか、騙す業者必ず大阪絡んでんだもん。

つか大阪のくせにオチもないけど、おもしろい話にするんだろ?笑わせてみろよ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:05:11.18 ID:eXko7vKh0.net
カタログギフトで産地偽装が多いのは周知の事実。
うちも年明けにM越のカタログギフトで米沢牛を
注文したら見事にホルスタインの牛肉が届いたぜw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:07:43.36 ID:nrZh6hY90.net
よく「働かないオジサン」の話題が出るけど
郵便局の社員は95%がそれ
全部最低賃金アルバイトに責任も仕事も押し付けて
自分はタバコ吸ってる

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:24:25.31 ID:W6bHh4rr0.net
>>110
あれはマジ酷いな。悪い意味でのお役所仕事って感じ。
バイトも些細な事でポイポイ首切る。あんな空気じゃノルマ課されたら逆らえんわ。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:26:57.33 ID:Yi5+d2UM0.net
アホな質問していいか?


産地表示規制とかって、表現の自由とはかち合わないんだっけ?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:29:52.36 ID:kuT5wqYY0.net
今は郵便局も人手不足で大変な状況だよ
第二のすき家になる日も近いかも

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:30:07.71 ID:SuRfQpx40.net
知り合いの局員がノルマのためにくるしんでいたから協力して8000円のすき焼き肉
うまかったけど
偽装だったらまた肉が送られてくるの?
ちょっとラッキーだな偽装でも許すわ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:36:32.67 ID:Srm6k2Zu0.net
ひだ牛でぐぐれ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:41:36.04 ID:W6bHh4rr0.net
>>112
表現自体は自由だが、それで損失を与えたなら手が後ろに回る。何だってそうだろ。自由とは責任が無いという意味ではない。

むしろ自由こそが自己責任の体言であり自分の行動全ての責任を取るという意思表示だ。都合よく捻じ曲げてる人間が多いだけ。朝日とか朝日とか朝日とか

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:43:16.53 ID:Yi5+d2UM0.net
>>116
まあ、そうだろな。
制度的にどう表記するかを厳密に制限するのは
いろんな問題があるだろな、と思っただけだ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:56:06.29 ID:zHUrLEKL0.net
感染地域に核爆弾落として熱消毒するぐらいしか無いだろ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:05:19.35 ID:EpIrepBW0.net
「バカがつくほど、まじめです。バカまじめ。ゆうパック。」

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:39:52.46 ID:AnijYF7C0.net
>>117
ルールあってこその自由だからな。自主的に自治を行う知恵と協調性があれば回避できる問題が回避できないならルールで規定するしかない。
問題が起きない世界なんてありえない。問題は小さく済むよう、社会運営に支障をきたさないようより多くの合意を得られるような形で解消をめざす性質のものであって当事者以外にとっては、どっちみち問題の大小の違いしかない。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:46:58.53 ID:N48giLSC0.net
カタログに掲載してもらうために何がしかの費用がかかっていて
その埋め合わせのためにカタログよりも質の低いものを売ってるってことでOK?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:20:32.38 ID:Fh217Z8P0.net
産地やブランドは商品の一部だから
偽ったら詐欺だし

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:59:52.54 ID:joFtJ0tL0.net
http://www.youchan.jp/topics/20140905.pdf
によれば、実際に偽装をやったのは
> 株式会社 萬野畜産(代表取締役 萬野 彰)
> 本社:大阪府守口市南寺方東通2−4−25
だそうだ。ゆうちゃん、日本郵便はとばっちりを受けたと行って良い。

萬野彰 の国籍が知りたいところだね。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:25:22.45 ID:7fh7tR0b0.net
>>106
人件費削った影響もある。。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:29:30.18 ID:7fh7tR0b0.net
>>113
50代60代が期間雇用で働いているのならまだしも、
20代30代で、期間雇用で働いている奴、頭狂っていると思うわ。。
どうせ、正社員登用に望みを繋げているだろうけど、ほぼ無理だからね。。
期間雇用で、正社員並みに働かないといけないし、もちろん営業成績が良くないとダメだからwww

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:34:24.26 ID:7fh7tR0b0.net
>>121
カタログや注文書類が、何時も大量に余って処分しているw
カタログや注文書類を作るのに莫大なコスト掛かっているはず。。
注文書類なんて、全て伝票とかに利用されている複写式カーボン紙だから、高くついているだろうよ。。
無駄使いなんてものじゃない。。
こういう下らない事にお金使い、期間雇用とかバイトへの人件費を徹底して削減。。もうアホかとw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:51:44.33 ID:A63OKjXh0.net
あげ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:54:52.83 ID:+OkGWib80.net
天下り、大量の経営陣と管理職といった官の悪いところはそのままで
今更成果主義導入という民の失敗例を実施だからな。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 06:00:57.37 ID:OUGxgr/kO.net
>121
こいつ天王寺かどこかで焼肉屋やってるよな。

店の肉も偽装なんだろうな。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 06:21:32.47 ID:HXJHrTop0.net
阪神に続いて〒もか
卸が同じなのかな
飛騨牛なんて全国に拡販するような生産力無いんだから、
通販なんてやめとけ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:00:27.66 ID:wOuSYtuZO.net
最近、普通郵便の配達がやたらと遅い気がする
今まで3人で配ってたエリアを2人で配ってたりしているとかそんな状況なのだろうか

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:09:46.58 ID:Ch4GTaRk0.net
配送センターを集約した結果、配達員の移動距離は他の宅配業者と同等に延びたのでした。配達バイクや車のメーター距離も伸びる伸びるw

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:12:07.10 ID:YrQbbCwK0.net
どうせ購入者の大半は従業員とその身内だから問題ないw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:18:34.34 ID:aTULBrUV0.net
>>113
バイトですら逃げ出し始めてるのにな
今のうちに正社員にして囲っとかないとマジ第二のすき家になりそう

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:07:49.46 ID:ojPSnl3i0.net
この国は、何を信じて良いのやら・・

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:09:40.36 ID:xooBhvO50.net
ただでさえボッタクリなのに偽装までしてんのかよ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:14:40.95 ID:xooBhvO50.net
>>98
お偉いさんは実際に送る先が多かろうから構わん
酷いのは、ろくに付き合いも無いぺーぺーやバイトにまでノルマがあることだ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:29:12.03 ID:kIGVtkV20.net
>>35
朝日はいまだに責任をとる気がないんですがなぜでしょうか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:23:01.73 ID:VJXxeIHC0.net
どこかの局長がどや顔でカタログに載ってたんふだろうな。
どうせ買わされるのは自爆局員だから謝罪する気なんか微塵もないだろうし。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:35:06.66 ID:fAEI18GA0.net
全労働者のうち、非正規が全体の4割やて…
郵政は半分じゃけえ、先行っとるのう
上でも言われとるが、人件費削って無理矢理の黒字化じゃけんのう
あとカタログノルマとか
いっぺん潰れてもうて、国営化に戻したほうがええのと違うか

総レス数 140
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200