2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】「中学受験の勉強が大変で疲れている。よく眠れない」…マンションから小学生とみられる女児2人が飛び降り自殺か、1人死亡

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:24.21 ID:???0.net
 東京都大田区下丸子のマンションの敷地内で5日夕、小学生とみられる女児2人が倒れているのが発見された事件で、捜査当局は
1人が死亡、もう1人は意識不明の重体であることを発表した。女児らが書いたとみられる遺書のようなものが見つかり、警視庁池上署
は女児らが一緒に飛び降り自殺を図ったとみて、2人の身元や詳しい経緯を調べている。

 同署や大田区教育委員会などによると、2人はいずれも区立小学校の6年生で同じクラスだったとみられる。マンションは9階建てで、
2人が倒れていた場所の真上にある7階と8階の間の非常階段の踊り場に靴が2組そろえておかれていた。

 女児らのクラスメートという女児(12)は「2人は中学受験を控え、『勉強が大変で疲れている。よく眠れない』と言っていた。とても仲が
良かったのに、どうしてこんなことになったのか」と話した。

 女児の1人はマンションの住人とみられ、同じマンションで家族ぐるみの付き合いがあるという女性は「ピアノを習っていて、はっきりと
自分の意見を言える女の子だった。悩んでいるのは知らなかった」と心配そうに現場を見つめていた。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140905/crm14090520110017-n1.htm

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:19:50.91 ID:DUsEzwtH0.net
>>548
それはね、絶対あると思う
ものすごい親の期待っていうかプレッシャーを子供は感じてるんだよ
逆に言えばね、親は自分の子供が開成に受かったっていうのを、まるで
ルイビトンのバックを持ち歩くみたいに思ってるんだよ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:20:12.33 ID:0JAVeaOH0.net
>587
消費税増税が来るので、早めに天に帰ったのだろうね。
それで天国でゆっくりする道を選んだ。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:20:36.74 ID:Qyvvz2lK0.net
>>596
将来は立派なもなみに成長しそうだな。
逆に、今回亡くなった子はNEVADAの同類だと思う。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:20:43.39 ID:T8ej+k/90.net
いつだったか、勉強部屋を集中治療室って呼んでた医者の、子供が自分の家に放火してたな
あれも胸糞だったわ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:00.70 ID:wSOKmr/L0.net
>>537 まぁ、自分達が嫌な思いしたから、子供にはそんな思いさせたくないって面もあったんだろうけど
言い方ってあるよなぁ。その言い方だと、親の見栄の為に、に、なっちゃうからなぁ。

で、どうなったんだい。
うちは片親なんだが、中1の家庭訪問で「就職に有利だから商業に」ってカーチャンが言って
ああ、そうなのか。と、人生決まった

子供の頃は親の何げない一言が絶対だったりするんだよなぁ。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:34.10 ID:yWZz1HQ6O.net
>>357
 
医者でもないのに、アスペルガーって決めつける気持ちがわからん。

子供さんに、園の雰囲気が向いてないだけだろ(笑)


 

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:35.54 ID:2zLy3ySd0.net
>>585
褒めて伸ばすが一番だろ
けなして叩き上げは怪物ができる

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:41.19 ID:hpnDzVdX0.net
聖学院小→聖学院中→聖学院高→聖学院大

明星小→明星中→明星高→明星大

関東学院小→関東学院中→関東学院高→関東学院大

和光小→和光中→和光高→和光大

創価小→創価中→創価高→創価大


こういう学歴が実は富裕層なのである。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:41.38 ID:BPM4y9vI0.net
>>595
実際テストはパズルだから

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:42.15 ID:qzF0tMmD0.net
>>595
そういうありがちな事いう教授ほど
自分より優秀な学生や
自分の許容できないほど才気に満ちた学生には
嫉妬してぶっ叩いて潰したがるからな。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:45.96 ID:Ysj0rcQK0.net
東京の小学生は大変だね。
神奈川に引っ越すだけで私立中圧力なんてだいぶ無くなるのに。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:54.80 ID:mG+AEMFEO.net
“子供の自殺はゲームのリセットボタンのせい”

昔はこんなこと言ってたキチガイ識者がわんさかいたよな

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:12.74 ID:vrPXFSgK0.net
>>3
俺は同意だぜ…

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:14.46 ID:/bEl6KH/0.net
別に努力するのはペーパーテストの受験勉強に限らないし
他にも色んな取組いがあるだろう。身体を使うプロスポーツ
なんか肉体的にはキツイだろうが精神的には楽だろう
などと思っていた時期もあったが、その道に進んだ人の話を
聞くと人それぞれでそうでは無い事が分る

芸術や音楽などの道もそのようだ。

ただ兎に角限界超えた頑張りで当人等が眠れ無くなっておかしくなるようじゃ
駄目なんだよ。結果こう言う末路になるのでは話にならない。
まあ見極め難しいんだろうけどな。まだ親に自分から意見する事も出来無い
過剰コントロールみたいな環境だったのかもな。哀れな事

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:19.23 ID:Lr7eATIQ0.net
難関中学の粛正音楽学院を狙ってたのかな

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:21.37 ID:Th2S8WA00.net
>>594
食育が大事なんだよ
読み書きなんて誰でもできるようになる

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:32.92 ID:NR/oK2960.net
>>543
だって、大阪は公立の方が立場強いじゃん。
※同い年の大阪の撮り鉄仲間がいたから、状況はよく分かってます。
東京は総じて公立の方が弱いです。
日比谷(都立高)なんか、都の政策で学校として受験対策が盛り込まれ
俺の頃とは全くの別モノになったけどね。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:42.24 ID:HTHIe/HR0.net
女子の場合男子より更にいわゆる勉強が優秀な生徒が集まる学校なんて
限られるからなあ。付属中はそれはそれで受験大変だし。落ちたらどうしよう
というプレッシャーはあると思う。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:50.09 ID:qzF0tMmD0.net
>>605
社会的地位のある層と富裕層は必ずしも一致しない、という事ですね^^

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:54.59 ID:KarBPurH0.net
自営業は関係ないが、サラリーマンしていたら「学歴があったらなあ、もっといい会社に勤められたかも」と一度や二度はだれでも思うはず。
受験戦争はなくなりませんよ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:01.45 ID:HclPY76h0.net
>>608
でも、神奈川の公立って東京以上に振るってないイメージだけどなw

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:17.62 ID:d7qSvB4G0.net
東京都内の高校の設置区分別東大合格者数推移

年  | 都立 | 国立 | 私立 | 合計  | 都立%
1961 | 859 | 116 | 162 | 1137 | 75.5%
1962 | 887 | 115 | 206 | 1208 | 73.4%
1963 | 878 | 165 | 192 | 1235 | 71.1%
1964 | 918 | 162 | 177 | 1257 | 73.0%   ← 都立高校のピーク
1965 | 786 | 198 | 222 | 1206 | 65.2%
1966 | 757 | 187 | 260 | 1204 | 62.9%
1967 | 751 | 192 | 233 | 1176 | 63.9%
1968 | 687 | 194 | 240 | 1121 | 61.3%
1970 | 652 | 288 | 269 | 1209 | 53.9%   ← 学校群第一回卒業
1971 | 651 | 308 | 307 | 1266 | 51.4%
1972 | 563 | 282 | 267 | 1112 | 50.6%
1973 | 482 | 364 | 299 | 1145 | 42.1%
1974 | 403 | 306 | 291 | 1000 | 40.3%
1975 | 373 | 312 | 344 | 1029 | 36.2%
1976 | 334 | 316 | 288 | 0938 | 35.6%
1977 | 296 | 226 | 398 | 0920 | 32.2%
1978 | 349 | 286 | 391 | 1026 | 34.0%
1979 | 345 | 273 | 443 | 1061 | 32.5%
1980 | 257 | 290 | 453 | 1000 | 25.7%
1981 | 261 | 288 | 438 | 0987 | 26.4%
1982 | 265 | 271 | 485 | 1021 | 26.0%
1983 | 239 | 260 | 474 | 0973 | 24.6%
1984 | 246 | 257 | 526 | 1029 | 23.9%
1985 | 208 | 253 | 498 | 0959 | 21.7%   ← グループ選抜第一回卒業
1986 | 212 | 277 | 557 | 1046 | 20.3%
1987 | 182 | 252 | 530 | 0964 | 18.9%
1988 | 194 | 262 | 541 | 0997 | 19.5%
1989 | 169 | 295 | 622 | 1086 | 15.6%
1990 | 186 | 278 | 628 | 1092 | 17.0%
1991 | 160 | 255 | 685 | 1100 | 14.5%
1992 | 143 | 230 | 802 | 1175 | 12.2%
1993 | 131 | 247 | 742 | 1120 | 11.7%
1994 | 111 | 211 | 784 | 1106 | 10.0%
1995 | 093 | 254 | 778 | 1125 | 08.3%
1996 | 069 | 244 | 777 | 1090 | 06.3%
1997 | 078 | 271 | 800 | 1149 | 06.8%   ← 単独選抜第一回卒業

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:24.72 ID:O0CZX5+t0.net
親の見栄で子が死ぬ、子供はやっぱ国家の子にするべき

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:37.07 ID:oSnuwYsF0.net
>>191
俺のレスをどこをどう読んだらそう解釈できるんだっけ?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:39.67 ID:+WcTKDSV0.net
>>608
神奈川こそ県立高のレベルが低くて中学受験志向だと思うが…
横浜市と川崎市は私立中学進学率が高いし

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:54.70 ID:Mt6u/Np30.net
適性とか素養がない、遅咲きなのに
低学年からスパルタの浜学園に入れて底辺中学しか受からず
廃人や基地外になってしまった子供が結構いる
やむなく中学受験する場合は補習塾に毛が生えた中堅中小の塾でいいんだよ
阪神沿線や京都の子に多い

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:04.41 ID:9o2Mw/3PO.net
はい、この後は2人の親同士による責任の擦り付け合いが始まりまっせー。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:24.83 ID:KarBPurH0.net
>>607
いや、要するになんというかな。
例えば昔なら文学部には文学青年が来たのに、みたいな意味だと思う。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:58.90 ID:3A/m2iUU0.net
若いってだけで財産なのに
中学受験失敗したって高校大学とあるんだから

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:04.27 ID:Qyvvz2lK0.net
>>614
大阪では優秀な子が府外の中高一貫校に行ってるだけだろ。
首都圏で言えば埼玉のポジション。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:06.65 ID:S+theq78O.net
そこまで追い詰めた親は一生悔いろ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:18.13 ID:byyVNPgl0.net
かつてはいじめだったのに学業不振が原因になる時代がかわったな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:18.85 ID:gSS9JAAH0.net
>>583
直感像だね
病気じゃないけど
サカキバラもこれだと言われてた
知能にはあんまり関係ないみたいだけど受験には有利だよね

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:20.42 ID:K+BmHGom0.net
最近の子供も自由自在とか買って勉強してるのかな

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:35.25 ID:qzF0tMmD0.net
自分の努力次第で、進学できる中学を選べるなんて本当に恵まれてるわ。
そういう環境のありがたさをまずは親は思い知らせてやるべき。
感受性の豊かな子供のうちに、現実をまずは分からせてやらないと。
頭のいい子も屑も一緒くたの公立とか本当に最悪だわ。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:39.64 ID:2zLy3ySd0.net
>>628
それは言ってはいかん

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:49.55 ID:9U79Pnoe0.net
自殺は殺人で逮捕すべき

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:15.53 ID:AJdD6YBq0.net
>>601
継母と異母弟たちが死んだやつだっけ?

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:26.02 ID:Mt6u/Np30.net
>>605
関西では
追手門学院小学校→追手門学院大手前中学→大手門学院大手前高校→大学行かず跡継ぎという
スーパードキュソコースがある

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:36.76 ID:Qqo4lQDU0.net
スレ察するに他県に比べて東京の公立が異常にレベル低いってこと?
私立意識高くなりすぎて小中の底辺ばかりが公立いくってことか?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:41.00 ID:uy0ADjfH0.net
>>597
教えなかったわけでは有りませんが、はじめの子だったから甘かったですね。
資質もあったのかも知れませんが、夏休みの宿題など半分すぎれば倍ずつ
やれば良いという考えで、結局最後は出来なかったですね。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:44.08 ID:hpnDzVdX0.net
>>616
そう。
最終学歴を大学と見た場合、こんな大学に付属小から通ってるのかよw
と突っ込みたくなるが、これが真の富裕層。

ただの富裕層は慶應や青学や立教などに入れる。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:45.75 ID:qzF0tMmD0.net
>>625
そもそも、そんな事言ってる教授自体
団塊の受験戦争を経験してきた典型的パズルマンだからw

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:54.73 ID:Ijw4TpwN0.net
レズ?

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:27:02.64 ID:7x5VXF/HI.net
本音はレズに悩んでしんだんじゃね

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:27:47.72 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>627
大阪教育大学付属校なら希望者が多くて結局最後はくじびきだから
それに外れた子はフツーに公立中→北野をはじめとするトップ府立高に行って
そっから東大京大阪大受かってるよ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:27:52.96 ID:jIv5NaXk0.net
>>603
どう読んでも「決め付けて」ないだろ
疑いあるから診断受けたらって親切な助言だよ
受け入れられない親が多いからね

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:10.47 ID:HclPY76h0.net
まあ、大阪でも東大とか国立医学部を考えてる奴は中高一貫だろうなあ
公立はここが圧倒的に弱いイメージ
まあ、京大非医が最高目標だと公立もアリ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:14.85 ID:XcpzCgkj0.net
本当に頭が良いんだったら学校行かなくて良いだろ。
のこのこ評価されに行ってたら評価する人間よりは常に下じゃねぇか。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:28.55 ID:K3QE3OVs0.net
>>2で終わってた

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:36.44 ID:q6u2ECkQO.net
もう一人は重傷?この場合助かるのも酷だな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:40.66 ID:Mt6u/Np30.net
>>631
自由自在レベルで中堅中学くらい受かるけどね
それとて理解できない子が大半だから
応用自在になると尚更

てか、分厚すぎて独学は無理だけどw

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:01.39 ID:glJ9bYaG0.net
なんでレズに悩むのかがよくわからんな
ホモはまずいがレズはいいだろ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:04.40 ID:CBc1X7+A0.net
なんで飛び降りする人って靴脱ぐの?
そういう儀式なの?

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:05.04 ID:KIYuRb4H0.net
難関女子中高から有名大に行っても意外と落ちこぼれて
主婦業になっていたりするわ
頭良けりゃ高校からトップ高に入ったり
県立大クラスから企業の女管理職になったり、
中学受験だけが人生じゃないのにね

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:35.52 ID:0JAVeaOH0.net
>647
2人とも死にました

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:38.31 ID:BPM4y9vI0.net
>>646
もう少し大きな声で言っていい正論だと思うよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:38.58 ID:BuYNrJbM0.net
かわいそうに。早まったなあ、、ってことがわかんないから若いんだよな。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:40.11 ID:KarBPurH0.net
安倍晋三が成蹊大とか小泉進次郎が関東学院大学とかそういうもんだな。
最初から学歴云々という意識はなかったと思う。
小泉なんていくらでもコネで入れられたはずなのに伸び伸び野球やらせてたんだろう。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:30:36.11 ID:+WcTKDSV0.net
>>652
東京は高校から入学できる名門私立女子高が少ない
最上位は国立大附属か慶應女子になる

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:30:52.91 ID:/bEl6KH/0.net
>>617

別にやるなとは言わないですよ。競争と言うか選別の為には
必要だし。殴り合いで決める訳にはいかないw
また受験進学を別としても高校、出来たら大学などの
高等教育や教養は人生に役立つ知識。満点とれとは言わないが
高校くらいまでの勉強など基礎だしね

ただいずれにせよ、頑張る諸君がその過程で疲れたりせずに過剰に
金鳥せずリラックスしながらはかどるコツなどを見出だす事も重要なんじゃ
ないですか。疲れ過ぎて頭おかしくなって自殺するなんてのは論外ですから
社会だとブラック棉実企業とかも同じでしょう。あれは強制する社長がいけない

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:04.55 ID:HTHIe/HR0.net
>>637
底辺とはいわないが(公立でも東京から地方に転校したら
成績上位になったというのは結構ある話)玉石混交。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:07.03 ID:Mt6u/Np30.net
首都圏に転勤になると
中学受験が必須みたいで
皆受験させてるな
関西も京都は意外とトップクラス以外はそのまま公立に進む子が
多いんだよ
阪神沿線はこぞって受験させる

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:08.21 ID:iOO5xSeS0.net
8階辺りじゃ死ねないやついるんだよな
家族も大変だわ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:21.38 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>637
2ちゃんで私立私立と騒いでる教育ママは
結局上位公立行けないから少しでもマシな私立、という感じにしか見えないなあ
ぶっちゃけ都立御三家入れたらわざわざ高い金出して私立行かないんじゃね
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:37.23 ID:4kQBpYz1I.net
子供よりも親の方が必死だもんな。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:43.40 ID:9jt+CRNk0.net
大したことじゃないのに盛り上がってるうちにその気になっちゃったんだろうな
投身自殺みんなで跳べば怖くない

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:52.26 ID:FM4ypPZa0.net
>>594
うちの子供は翌日の保育園に着ていく服選ばせて夜9時には就寝させてたわ
現在地方の公立進学高校に通ってます

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:54.25 ID:+WcTKDSV0.net
>>643
上にも書いたけど 灘高生の1/3 東大寺学園高生の1/2 は大阪府民ですやん

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:56.92 ID:2zLy3ySd0.net
高校までの勉強なんて他人を蹴落とすためのゲームに過ぎんよ

学問なめんな愚民どもw

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:56.99 ID:oZV+pho/0.net
中学受験って

エリートさんのガキ?

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:14.35 ID:8U5cNdCy0.net
ああ・・ただでさえ少子化なのに('A`)

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:15.12 ID:TzZtUnj40.net
小学生が自殺するんか
よもまつ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:35.39 ID:DYdfPbdu0.net
こんなのはいずれ自ら命を絶つ人間なんだよ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:40.70 ID:Ysj0rcQK0.net
>>622
もちろん首都圏だから私立中行くヤツは一定数いるけど、
東京の私立中熱に比べたらぜんぜんだよ。

ニュータウンみたいなところに住んで、
ハイソ気取りの奥様グループに入っちゃうと大変かもしれんが、
そういうところは公立高校にもソコソコレベルのがあるから、
「東大入れるほどじゃないのは分かりきってるから、
マーチ・早慶かそこそこ国公立で充分」ってのは私立中行きには拘ってないし。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:42.75 ID:NMI5yx2gO.net
ほんと可哀想に(´・_・`) 自殺までしなくても家出くらいで親は受験諦めたんじゃないの(´・_・`)

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:43.01 ID:aoxemLem0.net
典型的な中堅高校だったが高校の勉強はせず、公務員の教養対策ばっかやってて役所に入った奴のが先見性はあったかもわからん

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:03.58 ID:Ug80fKPN0.net
>>556
年がバレるが、うちの親は爺医だけど、ペリーヌ物語にハマって、家族全員で一緒に見さされた。
ヤマトも、見てはいなかったが、コスモクリーナーにえらく関心を持って、
説明させられた。そしたら、医師会誌にその話を寄稿しよった。

そんなんだけど、まあ確かに、広汎な教養はつけてもろたな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:06.31 ID:y87gZX4A0.net
なんで関西人がウジャウジャ湧いてるんだよ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:14.29 ID:NR/oK2960.net
>>608
逆に、アテストのあった頃の神奈川は最悪だったじゃん。
俺は大田区だったから、アテストに失敗した神奈川の中学生が
親戚宅に住民票を移し、中3の春に4人(♂1♀3)が転校して来た程。
1人を除き、他の3人は偏差値60〜65の範囲内だったと思う。
内1人と同級生になったけど、食中毒を起こしてアテストを受けられ
なかった女子だった。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:34.26 ID:hpnDzVdX0.net
スポーツ選手や芸能人は慶應、立教、青学などの小学校に入れたがる。
己一代限りの富裕層。子供は別の方法で食わなきゃ行けないので、とにかく学歴というかんがえなんだろう。

本当のお金持ちは何代に続いてお金持ちで学歴不要。
ゆえに「こんな大学に小学校からかよw」という、突っ込みたくなるような小学校に普通に入れる。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:56.39 ID:nXmED2Vn0.net
>非常階段の踊り場に靴が2組そろえておかれていた。

探偵団のみなさんこれってかなり怪しくない?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:06.63 ID:Nzs8czz70.net
可哀想だな
小学生で眠れないって余程だろ
夜はパタッと寝て朝は飛び起きるのが健全

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:12.30 ID:AJdD6YBq0.net
>>603
保育園とか幼稚園の先生は
子供をたくさん見てきてるから
社会性に問題のある子、いわゆる『疑い』のある子供は見分けるよ
修学前診断で引っ掛かってから親がパニくらないように
事前にやんわりと、しかるべき場所で見てもらうことを勧めたりする
そこで聞く耳持ってる親なら、子供に適切な療育をできるけど
『子供なんだから大丈夫』とか『個性を重視』とか言って耳を貸さない親の子は
公立行って同級生に迷惑かけまくったりする。

そういう発達障害気味の子供に振り回されないために
私立受験する家庭も少なくないよね

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:14.73 ID:DQYtU7UEO.net
夏休み遊びすぎて
勉強したくなかったンだろ
これからこんなクソガキばっかり
ざまぁ
ジャップ
wwwwwwwww

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:26.31 ID:XcpzCgkj0.net
>>654
いや学校は大事やで、ギャルゲーとかやると学校行きたくなるやろ。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:28.74 ID:K+BmHGom0.net
俺が通ってた小学校はほぼ全員中学受験してたな
隣にある市立の中学が校舎の窓から机が降ってくるようなDQN学校だったからみんな必死に勉強して
私立行ってたわ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:36.75 ID:byyVNPgl0.net
女の子でも結婚を考えるならば、共働きの相手がそれなりの学歴が求められる

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:41.19 ID:Qqo4lQDU0.net
正直東京に生まれなくてよかったわ・・・
まあ結局決め手は親次第なんだが

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:47.10 ID:gsSzigWQ0.net
>>147

韓国とよく似てるな。お前のとこだけ猛烈な受験競争社会。学歴至上主義社会。
トンキン気持ち悪い。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:58.43 ID:Ysj0rcQK0.net
>>677
アテストあった頃が最悪だったのは認める。
ウチのが中学上がるまでに辞めてくれて助かった。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:00.36 ID:K3QE3OVs0.net
>>668
都内とかだと金持ちは私立に行かせる
そうすると相対的に公立中学には底辺家族の子供の割合が高くなる
すると中流家庭でも私立にいかせようとして
ますます公立の底辺率が高くなる
そんな感じで仕方なく中学受験させてる親も多いだろ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:15.24 ID:KarBPurH0.net
資本がない場合、サラリーマンになるしかないが、サラリーマンになるのに一番重要なのは学歴だから。
学歴獲得熱は止むことはないでしょ。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:18.66 ID:3A/m2iUU0.net
>>662
出来が悪いから面倒見の良い私立に入れるんだよ
感じにしか見えないじゃなくてそうなんだよ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:25.12 ID:ahcZurS10.net
>>591
カメラアイなんて大した能力でもないだろう
東大卒でもなく役人になる人間は運転免許をさっと眺めただけで、氏名生年月日住所を調書に書けるくらいは普通
仕事柄、色々な省庁の役人と仕事をするが、話の始めだけで相手の設問と意図してる答えを全て理解して反論してくる人間もいる
仕事が早いと言えば早いけど、慣れるまでは大変。凡人には何をいい始めたか理解出来ないからな
からかうと結構いいオモチャになって、暇つぶしくらいにはなる

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:39.87 ID:oZV+pho/0.net
>>682
韓国は自殺率世界一位だぞw

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:50.57 ID:3ZJTBTfn0.net
小学生のガキのころは自分の意思で進路選ぶなんてできないよ
「お受験」経験した俺だからわかる
将来のことなんて別に何も考えてなかったけど親とか塾の講師とかの勢いに
流されて、うちの近くじゃそこそこ名の通った中高一貫校に合格したけど
合格を聞かされても正直何の感想もなかったけど親が喜んでるから喜んだふり
しなきゃいけないのかなみたいな感じで笑ってた。

>「ピアノを習っていて、はっきりと自分の意見を言える女の子だった。悩んで
>いるのは知らなかった」と心配そうに現場を見つめていた。
逆に、こういう子達は歳の割りに自分がしっかりしすぎてたんじゃないのかな。
女子は早熟だから、男のガキんちょみたいに言われるまま受験ゲームに没頭する
とかできなかったんだろう。かといって親の価値観覆せる歳でもないし。
馬鹿になりきれなかった悲劇だ

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:59.77 ID:KIYuRb4H0.net
>>657 少ないつってもそこそこあるけど、希望の私立が全滅したら
都立高上位とかに行けばいいのでは?
地域にもよるが、千葉や神奈川の私立高校に通うこともできるだろうし。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:02.43 ID:S+theq78O.net
>>633
何で?
自分も毒親持ちだからこの子らの気持ちの方を思ってしまう

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:07.03 ID:FULxNwHy0.net
親がバカなんだよ、こういうの
必死で受験勉強していい学校はいらないと負け組人生は
死んだ方がマシって行って聞かせてたンだろどうせ

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200