2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】「中学受験の勉強が大変で疲れている。よく眠れない」…マンションから小学生とみられる女児2人が飛び降り自殺か、1人死亡

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:24.21 ID:???0.net
 東京都大田区下丸子のマンションの敷地内で5日夕、小学生とみられる女児2人が倒れているのが発見された事件で、捜査当局は
1人が死亡、もう1人は意識不明の重体であることを発表した。女児らが書いたとみられる遺書のようなものが見つかり、警視庁池上署
は女児らが一緒に飛び降り自殺を図ったとみて、2人の身元や詳しい経緯を調べている。

 同署や大田区教育委員会などによると、2人はいずれも区立小学校の6年生で同じクラスだったとみられる。マンションは9階建てで、
2人が倒れていた場所の真上にある7階と8階の間の非常階段の踊り場に靴が2組そろえておかれていた。

 女児らのクラスメートという女児(12)は「2人は中学受験を控え、『勉強が大変で疲れている。よく眠れない』と言っていた。とても仲が
良かったのに、どうしてこんなことになったのか」と話した。

 女児の1人はマンションの住人とみられ、同じマンションで家族ぐるみの付き合いがあるという女性は「ピアノを習っていて、はっきりと
自分の意見を言える女の子だった。悩んでいるのは知らなかった」と心配そうに現場を見つめていた。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140905/crm14090520110017-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:34:40.85 ID:HclPY76h0.net
貴著漫禁止

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:10.24 ID:rAs37paI0.net
子供は何も考えずに死ぬからな、、、(^o^)
幼児のころから「自殺したら地獄に落ちる」と教えればいいんだよw
ww

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:14.48 ID:DF1nOd4Q0.net
かわいそうに。天国で一緒になってほしい。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:17.60 ID:kia7CwZi0.net
こっちか?
TMA EVER RE-TAKE: http://youtu.be/vV2qFtcZfeU

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:37:39.14 ID:nYVyjbb80.net
毛唐国際結社による儀式殺人か

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:37:42.76 ID:YmgR3MPx0.net
>>3
そんな簡単じゃねーよ
お前は能天気な子供だったんだろうな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:37:53.26 ID:zGFMayKk0.net
犬HKの9時の番組で受験の事ひとっことも言わなかったな
夕方には判明してたのに
口止めでもされてたんかね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:38:01.83 ID:9IvETYPP0.net
ええーーそんな理由?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:39:22.88 ID:nYVyjbb80.net
>踊り場に靴が2組そろえておかれていた。

日本人は自殺するときに
くつを脱ぐ習慣はありません

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:39:27.69 ID:NPKzBB0a0.net
小学生の児童にノイローゼになるほど受験勉強って
子供が勉強好きなら良いよ
やりたいと言ってるなら
でもそうじゃないなら駄目だろ、こんなの強要する親は
嫌な国だわ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:39:30.01 ID:rX6tpZKY0.net
自殺したい人がいるならお願いなのだけれど、
新宿中央公園近くの路上で生きてる老人100人に聞きました、
レポートまとめてネットにアップしてみてから考えてくれないかなぁ
とか、尖閣島に住んでみるとか
ムダに飛び降りんで欲しいモンだ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:16.24 ID:pwq2DwsT0.net
俺もピアノ習いつつ受験勉強させられて10歳当時自殺未遂したっけなあ
まあ担任の教諭に死ね死ね言われたからだけどな、もう20年近く前だが

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:19.16 ID:lovtcdC60.net
生き残ってる方はどの程度のケガなのさ?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:28.00 ID:7li56Jys0.net
小学6年に受験か。
酷なことするなぁ。
夏休みも多分勉強漬けだな。
かわいそうに。
中学受験なんて子供の人権侵害なんだよ。
文科省が音頭取って、全廃しちまえよ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:47.44 ID:LIqQaVZR0.net
小学生が自殺を選ぶ国
それが日本()

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:47.83 ID:Sp16oEAs0.net
親が殺したようなもんだな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:55.40 ID:FL3POtkh0.net
それでも俺が親なら子供に受験勉強させるだろうな
ものになるかどうか、途中でドロップアウトするかどうかは
最終的には本人の適性の問題

ただ俺の経験上
子供に勉強を無理強いしようが
最終的には何もやらない
或いは中途半端にやらせるよりは
どっぷりやらせる方があとあとマシだという結論

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:03.08 ID:SfnzSLW10.net
>>17
親類縁者近所から散々責められるだろうな

でもそれが罰だ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:05.11 ID:wSOKmr/L0.net
あほな理由で死ぬなあ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:09.52 ID:lovtcdC60.net
>>10 そうか?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:13.95 ID:hsyAdkmA0.net
自分も中学受験やったけど、あんなもん子供にやらせるもんじゃないわ。
イイ大学に行かせるためだろうけど、大学レベルなんかどこでもいい。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:25.60 ID:wJgxpevJ0.net
>>10
あるんじゃね?ちゅーか、今時の小学生でも脱ぐんだなぁ。
日本人の習慣、意識って俺が思ってるより根強いのか。

ともかく、オマイラと違って将来ある子が自殺ってのは残念。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:59.16 ID:4541fAmX0.net
>>10
そういえば漫画とかの描写でもよく靴脱いでないか?
なんで脱ぐんだろう

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:43:31.06 ID:tR1PwM3Y0.net
ただの負け組だな
ネトウヨ的にいうと

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:43:41.46 ID:lovtcdC60.net
>>23 無意識のうちに汚さないように、とか思うんだろな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:43:51.02 ID:CDdpXIPa0.net
>>17
子を殺すような親を生んだその親が一番悪い

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:43:54.21 ID:TJMVAKAL0.net
人生で一番楽しいときに遊べないってのも可哀想だな
大人になってから遊んだって子供の頃みたいに楽しくないって教えてやればいいのに

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:44:06.05 ID:9tF8RpDx0.net
>>10
はかない命だったんだろ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:44:21.91 ID:+ykIiK6O0.net
>>10
ドラマなどではよくある光景だが
家に入るとき玄関で靴を脱ぐ心理と何らかの関係があるのかもな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:44:31.73 ID:WvVERASk0.net
>>15
俺は塾行かず公立小〜公立高〜近所の私立大だが、
私立校行ったり塾行ったりしてたらもっといい大学行けたんじゃないかと
少し親を恨む・・・とまではいかないが、そう思うことがよくある。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:44:33.91 ID:bi9g5oGci.net
親は強要してたんだろうな
勉強や読書、科学知識に興味もたせる様にすれば勝手に勉強する
ソースは俺
親ははアホな癖にガキに強要すんなよ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:45:01.52 ID:wSOKmr/L0.net
自殺したら天国行けないって教えとけや
子供の自殺は飛び降り多いな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:45:20.87 ID:GhINIxCFO.net
>>23
馬鹿だなあ。
日本に明るい将来なんかあるかよマヌケ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:45:34.01 ID:N5yqfTp00.net
後悔するのは親だな。
いつまでも消えない後悔

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:45:34.83 ID:lscL3J9C0.net
>>29
なにが?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:45:59.78 ID:lluZIfoi0.net
まぁ、生き残っても障害が残るんだろ?
重体の子も死んだほうが自身の為。
片方が生き残ったら、死んだほうの親から責められるぞ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:46:36.28 ID:EZ1QkTPmi.net
田中実の呪いか…

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:47:04.16 ID:uXuILUfS0.net
>>24
元々は創作作品での演出だったと言われてますね。細かくは分かりませんけれど、
実際の自殺で靴を揃えている事例は過去は殆ど無かったそうです。
逆輸入の形で、それが作法なのだと理解している人が靴を揃えて飛び降りることが
最近はあるらしいので今回みたいに靴を揃える事例も出るんでしょうね。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:47:31.51 ID:19vscDTo0.net
>>3
伝え聞く地獄の方がマシに思えたんだろうよ…

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:47:33.12 ID:LiDkjuU80.net
どっちもしんだぞ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:47:48.86 ID:p680CgSH0.net
>>28
いや、別に遊べないってことはないと思うよ
別に四六時中勉強しなきゃ受からんってこともないんだし

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:48:02.59 ID:p1QCuLAb0.net
さっきの
日本テレビのニュースで
二人とも
死んだってさ

こえっ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:48:10.22 ID:BGmcym2A0.net
世の中
学歴なんてクソの蓋にもならないのにな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:48:28.82 ID:WGC07AoT0.net
大の男が一人でも居たら、無理やり靴を脱がせて一人ずつ階下に落とす事なんて簡単だけどな
そっちの捜査をした方が良いぞ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:48:45.24 ID:IwyFTWUPO.net
教育ママやりすぎ
子供が自殺するくらいの事態にさせるってどんだけ傲慢なのかしら

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:48:56.49 ID:9IvETYPP0.net
受験ってゲーム感覚で楽しめる子はいいんだろうけど、ここで落ちたら
ろくな人生しかないとか大人が脅してたんじゃないだろうか?
小中学生なんて視野が狭いから身近な大人がすべてだからなあ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:49:03.08 ID:argNzTyfO.net
親の責任だな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:49:03.68 ID:FYIE3RISO.net
メンタル的に弱い自分中心的な子供が多く育ち過ぎ。
嫌な物は嫌と言えよ。家出して逃げることもできるはず。

勉強をさせてもらえない国の子供と交換したら社会貢献な子供になる。
いい社会経験にもなる。
気の毒な保護者たちだ。

いい中学行っても役に立てない大人になっていただろう。

気の毒な子供たちだ。命を大切にしろ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:49:39.58 ID:lovtcdC60.net
>>43 そうなんだ…その方がよかったかな
その若さで一生障害が残るとかいうより

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:49:40.84 ID:qQcDLUNM0.net
>>47
韓国みたいになってきたなw

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:49:45.06 ID:mI2h/7bg0.net
こりゃ親が殺したようなもんだな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:49:55.53 ID:nYVyjbb80.net
カルトの儀式殺人の生贄だろう

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:11.06 ID:MycM9rO70.net
>>44
就職では、門前払いされないから、意味あるだろうが。

命と中学受験ではな。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:11.36 ID:WXJCknBr0.net
中学受験で疲れるのではなく大学卒業で疲れる風に変えていけよ
いつまでやんだよこのバカな教育破綻国は・・

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:14.00 ID:FzA1x4Gj0.net
ある意味虐待だからな。

中高一貫言った奴なんかは、やらされているうちに勉強に興味をもったとか言っているが、
虐待以外の何ものでもない。

一番体を体を動かさなければいけないところ、一日中すわりっぱなしだもんな。
精神面だけでなく、健康面も損なわれる。
大人になってから抵抗力のない大人になる。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:42.11 ID:PsLZF9IA0.net
小学生で受験ノイローゼかよ
憐れだな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:43.11 ID:IwyFTWUPO.net
このマンションの資産価値が心配
損害賠償請求とかあるよね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:47.69 ID:K+W5cMhy0.net
飛び降りる人は靴脱いで揃えるけど
何か意味あるの?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:51:42.26 ID:nYVyjbb80.net
>>59
CIAから警察へのなんらかのサイン?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:51:43.44 ID:9IvETYPP0.net
>>59
もう歩かないから靴はいらないと直感で脱いでるんじゃない

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:51:46.46 ID:V5l6pwLk0.net
どっちにしろ早死してるだろ

人間は嫌な事を強制してやらされると

病気で死ぬか、

暴力的になって最終的には
嫌なことを強要する奴を殺すかどっちらか

2者択一しかないんだよ
例外はない

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:51:46.96 ID:nfGdh1J30.net
女なんて勉強しないで、小綺麗にして、明るく朗らかにふるまって、いい男をいかに捕まえるかだけ考えて生きてりゃいいんだよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:51:47.33 ID:cdcABdEZ0.net
なんだ親のせいか

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:22.51 ID:BqMU9Gg50.net
大島てるにはまだのってないようだ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:29.88 ID:+Jp/w32M0.net
>>59
マジレスすると遺書が風で飛ばないように靴の下に挟むため

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:36.30 ID:p1QCuLAb0.net
飛び降りたのは
7階の踊り場から・・・・・

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:54.70 ID:lovtcdC60.net
>>63 女が無知無教養だと子供が困るぞ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:00.10 ID:RFXk38Z10.net
すげぇな
子どもでも自殺ってするんだな
想像できないわ
どう考えても飛び降りの恐怖の方が強い気がするけどな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:02.87 ID:GF7TCNPi0.net
くだらんな

ニュースにする価値もない 死にたい奴は他人の迷惑にならんようにひっそりとシネ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:06.74 ID:Sp16oEAs0.net
そもそも勉強なんて疑問を持つことから始めないと無意味。
勉強を強要することより疑問を持てる人間に育てることの方が重要だし、
生きる価値を見いだせる人間に育てることが最も大切。
こういう親は良い大学入って良い会社入ることが無条件で幸せだと思ってる。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:09.40 ID:gSS9JAAH0.net
>>11
ほんとだねえ
こういう自殺は親の責任が明確だね
いじめ自殺とか言われてるけど家庭が問題ってこと実は多いし

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:19.89 ID:6c1SxMNa0.net
中学受験かあ。かわいそうに。
中学受験して、塾通って、予備校通って、、って都会の子が
なんで田舎暮らしで普通に公立で塾も通わなかった俺より
成績悪いのがメチャ多いのかがよくわからん。だったらやめちゃいなよ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:34.10 ID:jcTxZtoM0.net
典型的トンキンの親

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:34.30 ID:nYVyjbb80.net
女がロックフェラーに洗脳されたままだと
子どもが不幸に育つぞ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:43.48 ID:DWs7kwy70.net
かわいそうに

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:55.15 ID:/cOuegf90.net
イジメならともかく、受験のストレスで心中を図るとか、夢の世界の住人だったんじゃない?

いくらなんでも、生物として弱すぎる。

ご冥福をお祈りします。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:55.90 ID:K+W5cMhy0.net
>>60>>61>>66
ありがと
なるほどな。66がそれっぽい。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:13.72 ID:NTyzdukU0.net
母親のエゴに殺されたか

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:26.22 ID:LiDkjuU80.net
>>52
てかそれしかないやん

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:34.94 ID:qq3RZsgj0.net
塾はおろかそろばん教室にも行かせてもらったことなく、
自勉だけで現役で京都ナンバーワン私大に合格したオレは天才かも。
立命や関学も受かったが蹴った。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:41.38 ID:fAs1HUarO.net
ゆとり教育とはなんだったのか

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:56.78 ID:HhH7aDO1O.net
中学受験で慶應に入ったけど程々の勉強で行きたい
学部に入れるし、リターンがでかいから不満なんて
無いしなあ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:01.75 ID:Vyacb2V10.net
小学生も自殺する時代か

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:03.66 ID:W4F9AJXd0.net
生きていても税金搾取されて老人にこき使われるだけだから死んだ方がマシだよ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:14.07 ID:cNqUgmMG0.net
どうせ親が決めた強制受験だろ
可哀想に

親も自殺するぞ、これ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:15.18 ID:SfnzSLW10.net
「よく遊びよく学べ」
昔の人は良いことを言ったもんだ

勉強ばっかさせてエリートになんかなったって
歪んだ人間になるだけだ

そんなもんに何の価値がある

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:30.63 ID:K+W5cMhy0.net
夏休みが終わって嫌気が差したのかと思ったわ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:42.49 ID:IwyFTWUPO.net
小学生が二人で仲良く自殺とか考えられんですわ
お受験虐待おそろしや

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:56.40 ID:vw7msECr0.net
>>29
不謹慎だが
俺は評価しよう

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:59.66 ID:8fLPoLFW0.net
小学生で受験ノイローゼ自殺かよ、嫌な時代になったものだ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:01.25 ID:plTf65qBO.net
>>81
スケール小さくて笑えるけど、
明るいバカは嫌いじゃないよ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:13.54 ID:1DMn35tQO.net
親より先に、しかも自殺なんて…
確実に地獄行きだな

あの世で宅間守襲撃されればいい

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:25.06 ID:Zb4N99YnO.net
結婚したら上がりってな少女漫画ばかり
根拠なく俺つえーな少年漫画ばかり
死のうが負けようが上がりなんてないんだから、いかに逃げるかを子供に教えろ
逃げの言い訳と方法と逃げ道を開拓するのが上手い奴は大物になるんだ
逃げずにたまたま勝ってしまっただけの奴が役に立たない大人になる

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:31.35 ID:gSS9JAAH0.net
無理に勉強して入ってもどうせ本当に賢い子に引き離されて
どこかで息切れして、極端に勉強嫌いになるか不登校になるかしか道がないのに
なんで親は無理に勉強させるのか

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:39.12 ID:qUA4PxZD0.net
>>82
ゆとりが中学受験を生んだと言っても過言ではなく
それでも今の6年生は1年の頃から脱ゆとりの世代なんだけど、まだまだ余波をくらってる

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:44.97 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
アホやなぁ…
受験戦争Maxの俺たち世代が生き抜いてるのに…
スゲーワーキングプアでいやになるけど…

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:47.35 ID:fmaVfZEP0.net
女の子に学歴あっても良い人生送れるか分からないのに
中学受験なんか必要ないだろ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:58.13 ID:Sp16oEAs0.net
>>83
あなたはとても優秀だから入学できたけど、無理やり詰め込まれて結果を出せなかった人間のこと
って考えたことある?
こういう親は徹底的に否定するはず。
身の丈に合わないことをやらされて否定されるって死にたくなっても仕方ないよね。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:01.69 ID:/cOuegf90.net
>>81
受験で才能を語るなら、国公立の医学部が最低ライン。

私立大学なんて、お話にもなりません。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:23.41 ID:W4F9AJXd0.net
>>30
靴を脱ぐって事は土足で入っちゃいけない綺麗な場所に入ろうって心理があるんだろうな
安らかな世界に行こうとしたんだろ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:32.92 ID:6c1SxMNa0.net
>>71
多分その辺って小学生に入る段階で勝負がついちゃってると思う

疑問を持てないようなヤツはせめてやっぱり勉強しろってことになると思うw

疑問を持てる奴は疑問持ちつつ勉強してけばいいよってことで

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:52.08 ID:R5vtSSVb0.net
最近のゆとりは耐性低いな
勉強できないくらいで死んでたら
命がいくつあっても足りん

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:02.28 ID:10whSZtg0.net
「一緒に死のう」と思えるくらいの仲のよい友達がいるのに
どうして死ぬことを選んでしまうのかね…

中学受験で失敗しても
高校、大学でいくらでも逆転できるし

出身校なんて些細な問題でしかないのにね

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:10.76 ID:GFMFZOB/0.net
俺が通勤で下車する駅の近くに超有名私立名門小学校が有る
小学生のうちから遠距離通学で眠そうな目をこすっている姿は痛々しい
そこでドロップアウトすると小学生で詰む

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:30.66 ID:nYVyjbb80.net
ロックフェラーに洗脳されたままなら
生きている価値なし

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:44.92 ID:NTyzdukU0.net
>>58
死んだ子に損害請求するのか?
親の引け目につけこむ事はできるかもしれんが、法的には親に何の請求も出来ないだろう。
まぁこれから4・5年かけて徐々に人が引っ越して行くだろうね。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:48.24 ID:amYDnivQ0.net
>>29
うまい!

つーか、才能を発揮するべきスレをちゃんと選べw

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:51.10 ID:Y08dd1g10.net
中学受験は本人が自分からやりたくてやらないと
地獄だと思うよ 自分で選んでも大変だから
ネトウヨには分からないと思うけど

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:01.47 ID:e/CjeTTn0.net
電車なんかで汚い金髪のアホ親子とか見るけど、
当人たちが幸せならそれでいいんじゃね

受験、就職、昇進レースを勝ち続けるのは大変だ
金は入るだろうけど、幸せとはまた別の話

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:04.13 ID:RFXk38Z10.net
>>98
学歴付けさせたい、じゃなくて可愛い女の子はまともな学校に入れないと不安な心理なんだよ
一般的には公立より私立の方が荒れていないから

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:10.34 ID:RWe9KJm30.net
貴重な

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:13.06 ID:3MQ/xPwN0.net
どこの塾に通ってたの?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:14.27 ID:GPA6rq5g0.net
俺が小6の頃は友達とゴミ箱に捨てられてるエロ本収集をよくやってたなー
それでも就職は親のコネではあるけど、そこそこの企業で働かせてもらってるし

人生生きてりゃなんとかなるもんなのになー
しかも小6とか

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:18.10 ID:wLy3FbsuO.net
これ助かった子の完全犯罪じゃないか?

一緒に自殺しようって誘って

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:22.30 ID:fY/eGuJ+0.net
さっきから、中学受験してないけどいい大学入った自慢してる連中よ、

大学なんて社会人のスタート地点ですらないのに、
自慢の対象にしてる時点でこの女子と同類だと気付けよ。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:22.50 ID:kRvqbRzn0.net
>>24
なんらかの「事故」ではなく、自分の意思での「自殺」って意思表示かと。>靴を脱ぐ

日本の幽霊には足がないから、もう靴は不要って説も聞いたことがある

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:29.03 ID:FL3POtkh0.net
やはり耐性の問題になっちゃうかもな
あとは何が耐性を下げる要因かって話
スマホでSNSとかやってるのかしらね

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:29.52 ID:+CO2V5u80.net
親に無理矢理受験勉強させられてた子はこういう雰囲気出してたな
結局、高校あたりで引きこもりになったらしいが

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:34.93 ID:IgRuPt6V0.net
地方だと
レベルの高い中学の学区に引っ越し
公立中学→公立進学高校→旧帝大
がエリートコース
私学行っても金の無駄だしな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:40.23 ID:Qi0HB5KAO.net
死ぬほど嫌なら勉強なんか止めれば良いのに

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:50.61 ID:zd3Wsnuk0.net
若者に厳しく老害に甘い日本
そりゃ国も衰退するわ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:00:05.64 ID:6c1SxMNa0.net
>>99
待ってくれ
それでも死にたくなっても死んじゃダメでしょ、そこは一線引かないとな。
早くこの親から離れたい、そしてこうなってやる、で大人になる大人になり方だってあってもいい。
そんなこと言ったらお前が今こうして生きているのが不思議な話になるぜ。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:00:27.54 ID:19vscDTo0.net
>>115
二人とも亡くなったよ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:00:33.61 ID:Sp16oEAs0.net
>>104
親が脅しのような言葉をいっていた可能性はあるよね。
「いい中学に入らないと、生きていけないよ」「いい中学に入らないとお父さんとお母さんは哀しいよ」
もっとニュアンスは違っていても、同じような事を言ってたのかも。
言われた方は脅しとしか受け取れない。
自分のための人生というより、親のための人生だよ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:00:44.31 ID:GF7TCNPi0.net
>>87
と 負け組のおっさんが申しております

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:00:45.48 ID:gSS9JAAH0.net
>>121
親が止めさせてくれないんだよ
小6ぐらいじゃなかなか親の支配から逃げられない

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:00:48.19 ID:qmZVUG7B0.net
>>3
今は 賽の河原積みとか言い聞かせないからな
昔話でも道徳的な教えがあったのに今はどうでもいい漫画ばかりやってる

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:01:02.89 ID:ZyZiooVa0.net
下丸子より新丸子のが子どもたちには幸せだったのかもしれんな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:01:04.30 ID:aVOq0hMgO.net
中学受験なんて禁止すべき
他にやることあるだろう

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:01:06.99 ID:Fg3fgS8CO.net
>>63
最近はまともに女を食わせれる男がいないから
女も手に職をつけていた方がいい。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:01:07.22 ID:18E3HbXt0.net
勉強脱落して社会についていけなくなったら
親どころか赤の他人からも叩かれるしな

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:01:14.94 ID:/cOuegf90.net
>>97
受験戦争Max世代のお前らは、絶対数が多いから死んでる数も多いよ。

児童虐待、暴力教師、イジメ、自殺、今より遥かにたくさんあったけどニュースにならなかっただけ。

だから生き残りは総じてタフだよね。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:01:30.87 ID:3iFo9ZV60.net
みだらなかと思ったらみられるか

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:01:50.40 ID:6c1SxMNa0.net
>>128
いや、言うても自殺する子供なんてほんのほんのほんの一部じゃん

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:02:33.14 ID:K+W5cMhy0.net
うちらの地方だと
レベルの高い中学の学区に引っ越し
公立中学→東京の有名私立受験失敗→地元の公立進学高校→
旧帝大または医学部
がエリートコース

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:02:42.43 ID:ETvNfOFO0.net
10代の頃なんて失敗しても、いくらでも他の選択肢あるのになぁ。
受験で死亡中学に入れなきゃ、人生おしまいだと思い込んでたんだろうな。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:02:52.28 ID:2mduYb/pI.net
野猿が解散したからや

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:02:56.80 ID:ly9eCrxSO.net
あーそうか…うちの息子と同い年か。
うちは中受しないけど息子の友達はするらしく、実際塾の成績もかなり上位らしい。
でもやっぱり話聞いてると大変そう。たまーに遊べる時間ができたときは楽しそうに外で遊んでるわ。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:00.05 ID:yDlbESYG0.net
女の子が中学受験でプレッシャー感じても意味がないのになぁ
親はどういう教育をしているんだ

141 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 01:08:22.98 ID:XGAOxvs6x
18〜23歳位でお見合いで30歳超えた医者でも捕まえれば良いだけなのに
努力する方向間違えてるよ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:11.12 ID:+CO2V5u80.net
人生に見切りをつけてスパッと死ねる子は賢いと思うよ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:17.00 ID:GFMFZOB/0.net
おまいら 40歳代で失敗したら本当に詰むんだぜ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:24.24 ID:SfnzSLW10.net
まあ、考えてもごらんよ
こんな小さなうちから勉強強要させられて
「他人を蹴落とせ!」って教育されて刷り込まれるんだよ

こんな歪んだ人間がエリートになって
下の人間に良くしてやろうと思うか?

もう、こんなのが
日本の役所や大企業に掃いて捨てるほどいるんだぜ?

ちょっとしたホラーより怖い話だわ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:30.71 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
耐性Max山田くん
http://m.youtube.com/watch?v=yA_97TTvuX0&itct=CDkQpDAYASITCOjdicS5ysACFZJoWAodLRIAkFIe44GK44GY44KD44G-44KT44GM5bGx55Sw44GP44KT&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:34.24 ID:5tjO2T8i0.net
格差社会が進んで小学生が自殺するようになった日本

美しすぎて目が眩みそうになるわ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:44.67 ID:FYIE3RISO.net
区内は50%が受験するんだから中学受験は当たり前だよな。

中学受験させてもらえないほうが惨めな思いをする苦しみがわかるか?!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:03:53.29 ID:EZWvHrgPO.net
こうでもしなきゃ分かってもらえないんだな。
親は今頃何を思ってんのかなぁ‥

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:06.39 ID:W4F9AJXd0.net
>>135
年間自殺者数は毎年3万人
この家何パーセントが子供なんだろうね

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:17.06 ID:fZahm/VfI.net
親がバカなのに教育ママとかじゃないの

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:20.66 ID:ETvNfOFO0.net
>>63
勉強していい大学に入った方が、(収入や家柄の)良い彼氏できる。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:32.97 ID:19vscDTo0.net
>>138
こりゃまた懐かしいw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:38.79 ID:nYVyjbb80.net
毛唐が悪いと頭がまわらないニップ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:40.92 ID:JdrXTV/Z0.net
中受する女の子で
友達いるって東京ならでは
だな

簡単に死ぬんでないよ
ばかだよう

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:56.18 ID:+CO2V5u80.net
>>148
親もストレスから解放されてホッとしてるはず

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:05:04.90 ID:7li56Jys0.net
俺の小学校時代に、中学受験しろなんて言われたら、
中途半端に勉強して中途半端な私立中学行って、そのあとは確実にグレただろうな。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:05:10.66 ID:K+W5cMhy0.net
>>147
うわー50%か。親も子供も大変だな。
そりゃ死ぬヤツも出てくるわ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:05:21.46 ID:jeHP+guP0.net
やっぱり親との関係だな、これは
あるいは向精神薬を飲んでいたのかもしれない
子供が飲むと自殺率がぐーんと上がる

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:06:25.19 ID:fY/eGuJ+0.net
>>148
ここまで子供を追い込むのは間違いなく専業主婦。

専業主婦のステータスは夫の職業・年収と子供の学歴だから。

こうなってしまっては後悔してもしきれないだろうが…。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:06:37.86 ID:hsyAdkmA0.net
勝負は大学入ってからの公務員試験とか大学院進学なんだけどな。
大学とかどこでもいいし。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:06:57.82 ID:4VTEyq4Y0.net
もったいねえよ。
俺、今32歳でゴミクソみたいな孤独で空っぽな人生だったけど、
この女の子たちは、一緒に死ねるほど語り合える友だちがいたのに死んじゃうのは本当に勿体無いよ。
女の子は男と違って思春期で全然変わっていけるんだよ。
成人式で会えば、男はほとんど誰かわかるけど、女はみんなびっくりするほど綺麗になってる。
12歳なんてこれからなんだよ。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:00.83 ID:wausa4ab0.net
オタクの子供で厨2病が早く来て変に自殺を美化して考えていたと思われ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:10.07 ID:Qyvvz2lK0.net
最初は小説か何かの影響で自殺の話題が出て、
どちらも「相手が死を望んでいる」と思い込んじゃったんだろうね。
しかも女の子二人だから、疑似恋愛みたいな関係だったんだろう。
単なる受験疲れとか、将来を悲観したとかなら、一人で死のうとするでしょ。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:10.43 ID:ZyZiooVa0.net
どうせ社会人になったら、無駄だった教養を頭に詰め込んだことが解る
時が来る。
かと言って、ゆとり教育では不味い。
しかし、小学生が2名も飛び降り自殺に駆り立てた事故は社会的病巣だ。
重要に受け止めなければならない。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:15.19 ID:6c1SxMNa0.net
>>143
へへへ、そん時ゃリアルで死ぬだろうな。
世知辛いな全く。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:20.85 ID:Sp16oEAs0.net
つうかまともに育ったら子供は勝手に勉強するよ
順番が全く逆だろw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:34.89 ID:aJKIauIxO.net
>>144
BOOWYの歌詞かと思ったわ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:39.81 ID:lovtcdC60.net
>>147 すごいなー
公立学校の質をどうにかしたほうが早そうだな

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:45.69 ID:RFXk38Z10.net
>>114
俺と真逆だな
小学校から中学受験、6年の頃は毎日夜10時帰宅、日曜は四谷大塚のテスト
中高と部活入らず彼女作らず毎日宿題と予習復習
でも医学部受験二浪しても失敗して自暴自棄になり1年ニート後に
3流文系私大に進む
就職活動もやる気せずにダラダラ4年間送り、27歳の今、非常勤職員で月給12万だ
自分のことが馬鹿馬鹿しくなり、無償に腹が立ちわざと自分を痛め付けるために3流私大に入ったり、わけのわからないこともしてしまった
本当に愚かだわ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:58.71 ID:fY/eGuJ+0.net
>>147
大田区ってそこまで受験熱心か?

田園調布を除けばヤンチャな庶民の街というイメージだが。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:14.50 ID:LHecvY3L0.net
ひでえ話だな訳もわからず勉強漬けか風俗一直線しか選択しがないとか
こんな国にした奴らが美しい国とかホザイてるんだぜ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:24.24 ID:5BZjfSKh0.net
12歳ぐらいでよく眠れないって可哀想だな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:28.23 ID:wausa4ab0.net
>>163
それそれ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:31.14 ID:ETvNfOFO0.net
頑張ったからといって、勉強ができるようになるわけではない。
天才が1日で習得しちゃう内容を
凡人は1週間以上かかったり。
とくに、小学生みたいな若いうちは天才には勝てないし追いつけない。
大人になって時間をいっぱいかければ追いつくことはあったとしても。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:38.47 ID:IwyFTWUPO.net
即死ではないからグチャグチャになった我が子を最後はみとったんだろうが
それにしても自殺にまで追い込む教育って何
連鎖しない事を祈る

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:49.55 ID:6c1SxMNa0.net
>>164
無駄かねえ。その過程は無駄じゃないし
無駄と思ったら授業時間に別のことをしてただろ。
さらには、無駄だった他にこれやりたかったマジ勿体無い!ってほどのことでもないし
他の特別な代替案があったわけでもないんだろ?全くよ。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:50.10 ID:0oWs41tr0.net
こういう親って、
こうやって実際死んだら「受験勉強なんてしなくても生きてるだけで良かったのにうわあぁぁあぁ」って言うくせに、
生きてるうちに辛さを伝えても「何言ってるのもっと頑張りなさい」って怒るだけだよな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:08:54.71 ID:FeHbup8G0.net
>>118
親の言動だよ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:01.26 ID:oSnuwYsF0.net
>>63
なにを持っていい男かという定義はさておき、商社マン等、上場企業の社員を
ゲットしようと思うとそれなりの大学に行かなければ行けないと思う。
 昔見たいに短大出とけばOKという時代じゃない。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:35.83 ID:4VTEyq4Y0.net
>>143
40代で失敗したら死に時だろうよ。結構真面目。

あ、子供いる奴は生きろよ。子供のために。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:41.16 ID:TcK0SQ/n0.net
教職員が「学校」しか経験のない社会的なカタワしかいない。
そんな公立校なんて入学させられんわな。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:58.61 ID:LiDkjuU80.net
>>160
そのとおり
F欄二年ニートしたが公務員の俺

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:10:00.02 ID:kemdpPCJ0.net
>>87
勉強せずに遊んでばっかりでも
足りない人間になっちゃうからな。

知り合いの低学歴が就職でうまくいかず自分はこんなもんじゃないって
マルチに手を出して失敗、今は宗教にはまってる。幸せには見えない。

まあ、死ぬよりマシか。「よく遊びよく学べ」だよなあ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:10:12.13 ID:nHEpRJS00.net
やるなら早い方がいいよね
いいことなんてないよ
ずーっとマイナス

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:10:32.92 ID:K+W5cMhy0.net
勉強しないとお父さんみたいな人としか結婚できないのよ
みたいな事言われてんのかな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:10:33.08 ID:V5l6pwLk0.net
中学受験で入学したら、自動的に付属高→一般入試では難関有名大学に入学で
将来安定な制度が世間に認められてる限りは、弱い子は自殺を選ぶ

こういう非道な制度をやってる有名私立大学に、
国民の血税を使って補助金を出してるわけだが

有名大学付属幼稚園のお受験、付属小学校、付属中学の受験禁止はできないだろな、
権力を握ってるくせに子息が頭悪くて、わがままに育ててしまって
素行も悪いっていう富裕層の親が一番困るからな

金持ちなら馬鹿でも権力支配者層に自動的に入れるという
学歴ロンダリング制度は廃止したほうが、日本の国益に沿うのは確実なんだが

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:03.61 ID:qq3RZsgj0.net
勉強を楽しめばいいんだよ。プロ野球ファンだったので

オレは英語の素点を2で割って大体45ぐらい。でホームラン45本
日本史は素点のままで90で打点90
国語は素点を2で割って大体40ぐらい。でこれを8掛けして32で打率3割2分
ホームラン45本打点90打率3割2分
というふうに一人遊びしてたけどね。私文だけど。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:14.43 ID:HclPY76h0.net
俺のところもクラスの4分の1くらいは中学受験してたな
まあ、俺らの頃は、女子はそこまで○○中に受からなきゃ見たいな空気はなかったけど
アホならアホで行ける女子中ってのもあったからな
まあ、女子は、小金持ちの子が行くって感じだったな
今考えてみると医者の娘はだいたい私立行ってたな

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:15.60 ID:iY2Nz7jX0.net
こういうスレで学歴自慢、就職自慢を始めるのがお前ららしいわ…

190 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:28.60 ID:CBK0JZl/0.net
(: ゚Д゚)受験勉強が苦になったのか

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:29.96 ID:6c1SxMNa0.net
>>179
定義はさておきと言いながら、
上場企業の社員がいい男だという自分定義を次に言ってるだろwww

みんなこんなバカな大人になってはいけないよ。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:35.25 ID:Y32qmyfGO.net
努力の強制は苦痛だろうな

よっぽど達観した小学生じゃないと将来の自分のためなんて思えないんじゃないか?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:43.56 ID:5iiV6RI5i.net
どこのお嬢様小学校?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:55.26 ID:W4F9AJXd0.net
>>175
日本の学校も社会も家庭も苦労する事が美徳と考えているから、子供が効率良く勉強しようとしても全力で潰しにかかるよ
これが日本の現実

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:12:44.22 ID:FeHbup8G0.net
>>179
そうなんだよなぁ
今短大出て即結婚するような子って高校生の頃にはもう、売られ先決まってんだよな
幼稚園から短大まで一貫校通って、高校で見合い
当然両親は裕福で、相手先も裕福

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:13:22.38 ID:mEIyB2eaO.net
町で見る親子の半分が目が死んでる。子供はそれと同じか、狂った猿みたいなのね。
子供も親も元気いっぱいなのは、本当にハツラツとしてるんだがな…

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:13:30.86 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
おぉー懐かしいな、おっぱいぷるんぷるん聖飢魔II閣下のマリオネット
http://m.youtube.com/watch?v=MOwzWGNgVu0&itct=CDwQpDAYACITCIib46e7ysACFUIHWAodLWIAGlIe6Y-h44Gu5Lit44Gu44Oe44Oq44Kq44ON44OD44OI&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
本名は氷室京介というのか。早稲田やな。
ボケてみた。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:13:37.68 ID:9JmCQqu20.net
もともと区内有数の町工場エリア、昔は中学受験なんて開業医の息子ぐらいだろ?
最近マンションだらけ。都心へ通勤通学便利だけど
今の住人のステイタスはよく分からん

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:13:43.63 ID:p680CgSH0.net
>>188
世の中で勉強の重要性を一番感じてる人種ってのは医者だろうなぁ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:13:57.49 ID:XgjN3GDU0.net
今の御時世、公務員か労働環境が良い一部の企業に入る為には
高学歴と新卒カード駆使しないと難しいからな・・
少子化とは言え狭き門には違いなくて、親世代も其れを理解しているからこそ
教育に金を注ぎ込む訳だが、子供側が理解するには小学生では難しいわな。
ベビーブーム世代は、零れ落ちても好景気が手伝って何とかなる、
という開き直りが出来たが、現在だと非正規かブラックかで
将来の見通しが非常に悪くなる分、今の方が余程キツイかも

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:13:58.99 ID:DjwJAzSJ0.net
猛勉強なんて高校からで良いよ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:12.24 ID:J01byqOAO.net
親が悪い

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:18.06 ID:WDHuYUvJ0.net
勉強が嫌というより落ちたらどうしよう、どうなるのかという不安の方が辛そう

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:21.25 ID:rWHHrLj50.net
小学生にプレッシャー与える親

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:29.03 ID:jnyrGS4C0.net
親から追い込まれたら、逃げ場がないもんな。
家出するなら別だけど。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:37.67 ID:oZlPldKL0.net
自分はのんびりした田舎で育って良かったなと思った

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:52.09 ID:xWFZL69f0.net
>>170
今32才の自分が子供の頃も、半数近くは受験組だったわ
横浜だけどね
中学受験は普通って認識あるな

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:59.09 ID:4RrXyfwc0.net
中学受験というか塾楽しかったけどな、学校つまらんかったけど

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:42.78 ID:4VTEyq4Y0.net
>>183
結局、子供のうちから教えるべきなのは「エネルギー出し尽くす術」なのかもしれない。
遊びも勉強も体力と頭脳の限界使ってバランスよくやり尽くす。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:48.46 ID:argNzTyfO.net
小学生なんてたくさん寝たらそれだけ良いことがある年齢なのにな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:50.96 ID:BPM4y9vI0.net
正解だと思うよ
行動力もあるし優秀だね

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:54.47 ID:9rV5scOg0.net
http://www.07ch.net/up2/src/lena12542.jpg

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:05.03 ID:NY3t7R3i0.net
世の中には思っている以上に狂人が多いからな。
それもマスコミやカルトに吹き溜まりのように集まってくる。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:08.87 ID:jqoan7M4O.net
ジャップのコリアン化(大爆笑)

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:14.24 ID:ETvNfOFO0.net
>>199
自分が高学歴だと、子供も高学歴に育て上げたいと思うんだろうな。
俺は自分が低学歴だから、子供も別に勉強できようができまいが、気にならん。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:21.76 ID:HclPY76h0.net
まあ、塾が楽しくない奴は中学受験は向いてないかもな
学校より塾の方が楽しかったわ
もしくは学校も楽しかったけど塾の先生の方が面白かったわ
そういうのが中学受験のスタンダード

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:41.98 ID:q1NtHAXU0.net
永遠の眠りに入ったんだな。安らかに・・・

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:47.56 ID:1zxGW9fc0.net
田舎は受験ないから良いのかな。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:57.70 ID:fY/eGuJ+0.net
>>206
そうか?
俺は東京で中高一貫に通いたかったな。
田舎の公立はあまりに周りのレベルが低すぎた。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:17:07.21 ID:xbvYZsTt0.net
中学受験には向くタイプと向かないタイプがはっきりとある。
勉強を必死でしなきゃ合格しないタイプははっきり言って向かない。

向いてるのは通常学級では暇を持て余してるくらい勉強が得意なタイプと
ちょっとアスペっぽい子

向かないタイプは頑張らないと勉強についていけない子。
なおかつ経済的にそれほど裕福でない子はかなり厳しい。

受験に失敗して無気力になる子もいるし
かろうじて合格しても精神的に病んでカウンセラーのお世話になる子も多い。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:17:17.08 ID:ZOyz1hvn0.net
2ちゃんだって学歴至上主義、選民思想すごいじゃん
こんなスレだから勉強なんて出来なくてもいい的な流れになってるけどさ

ご冥福をお祈りします

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:17:21.13 ID:SfnzSLW10.net
>>183
その辺のことを昔の人は経験則で知っていたんだろうなあ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:17:22.44 ID:MHBoP12Q0.net
中学受験から詰められた人間の末は

ののむら

間違いない

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:17:48.68 ID:QfQD30iEO.net
都市部は私立に行くために勉強して、
田舎は公立高校に行くために勉強する

この部分がズレると会話にならなくなる。
田舎感覚だと、私立=勉強できない奴の行く所

田舎の塾講だが、中学生に灘や開成を国立だと思ってる子が多い

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:18:05.11 ID:6c1SxMNa0.net
>>219
そこでお山の大将になれたからこそのお前なのかもよ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:18:09.08 ID:NxKLX2sVi.net
小学生が絶望する国ってなんだ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:18:11.37 ID:51tqnwON0.net
あの世で親友同士束縛のない暮らしを謳歌したらいいよ
この糞馬鹿な親と教師は地獄で罪償ってこい

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:18:28.16 ID:nYVyjbb80.net
原因は毛唐

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:18:44.99 ID:hpnDzVdX0.net
中学受験なんてアホじゃねえか。
人生において公立中学ほど、おもしろい空間は無かったけどな。
つっこまや慶應行った秀才もいれば、生徒会長やって工業高校行ったアホもいた。
野球で30校も勧誘受けた奴もいれば、893と知り合いの女子もいた。

人種の坩堝だ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:18:57.55 ID:dfFZe+A/0.net
小学生が受験勉強などしても意味のない入試方法考えろよ
何も準備しなくてもある程度の適性がわかる選抜方法を

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:19:04.60 ID:upwcAKr00.net
子供が自殺する国に未来は無いよ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:19:06.75 ID:tTxdCZ+G0.net
可哀想に・・・。
どうか安らかに。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:19:32.49 ID:pyMBw5jq0.net
>>10
お前日本人じゃねえな

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:19:46.36 ID:C/0pX+tJ0.net
自殺軽すぎるだろ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:19:57.96 ID:ib20hLoY0.net
学生さんの方が生きるの大変だと思う。
受験・友達関係で心身疲れていたもん。

大人になったら逃げ道あるし
嫌な人と関わらなくて済むようになった。

今の小学生は、受験・お洒落・異性・友達関係で大変そう。
昭和40年代なんて、鼻垂らしてジャージ着てドッジボールだけだったw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:05.09 ID:BPM4y9vI0.net
無理矢理塾通いで子供の頃の記憶は遊んだ記憶なんてほとんどないなー俺も
世間に馬鹿が異常に多いことも気づかず大きくなって、社会性もやや欠けてるかもな
ずっと一人で適当にこなして親に五月蝿く言われないようにするためだけに流してきた人生だったから主体性もない

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:12.34 ID:glJ9bYaG0.net
子供が親の人生を生きる
親が子供の人生を生きる

どうにかならんのか、これ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:13.94 ID:9U79Pnoe0.net
俺も行ってたわ
鉄能研

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:46.24 ID:ZyZiooVa0.net
なんで公立中学に行かないんだ?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:21:00.20 ID:QpqGbrL50.net
クールジャパン

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:21:21.45 ID:fY/eGuJ+0.net
>>225
それはあるかもね。

ただ、今は東京で自営やってるんだが、
同業の連中が開成人脈とか筑駒人脈とかフルに生かして仕事してて
そういうコネがない立場からすると非常に羨ましい。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:21:23.72 ID:6c1SxMNa0.net
>>229
あるなあ

俺も田舎の公立中学の人種の坩堝にいたからこそ
そうじゃなかった場合より自己中心的にも独善的にもならないで済んでいるかなと思うな
いろんなヤツと喧嘩できたし いろんなヤツと仲良くなれた

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:21:40.25 ID:w9oqawLU0.net
今のガキは弱すぎるな
昔は今の数倍中学受験や受験戦争が酷かった 生ぬるい

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:21:50.23 ID:HclPY76h0.net
>>229
筑駒行くような人間にとって公立中学の授業って苦痛でしかないぞw
たぶんずっと内職してたんじゃないかな
高校から甲陽行った奴は中学時代はずっと寝てたとかいう猛者だったけどw
まあ、話半分だろうけどな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:21:50.91 ID:drNmv2fO0.net
辛い毎日から開放されたな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:21:51.60 ID:IF3IIG8k0.net
公立も受験を導入するべきだな

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:05.24 ID:K+W5cMhy0.net
お化けになりたいんです
だって学校も試験もなんにもないんですから

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:07.68 ID:Vdiid53vO.net
>>230に完全同意

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:32.40 ID:p680CgSH0.net
>>216
そりゃあるかもな
俺も中学受験には悪い印象はないけど、確かに塾の先生や授業の内容は
結構覚えてて懐かしいけど、学校については休み時間や放課後に遊んだ
内容しかほぼ覚えてないわ
まあ、向いてなかったら確かにきついかもね中学受験は

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:44.18 ID:MHBoP12Q0.net
これから普通にいきていけば

沢山の友に出会い

沢山の恋愛をし

勉強だけでは全くない事に気付いたろうに

犠牲者だ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:52.90 ID:plTf65qBO.net
>>215
そう? 俺は6年制大卒、奥さんは旧帝理系首席卒・博士1年繰り上げ卒なんだけど、
俺は子供に自由に任せるスタンス、 妻はむしろ学問一筋の人生に後悔してて、全く子供の学歴はこだわらない姿勢だよ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:59.78 ID:Bl9w+0x60.net
貴重なJSが

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:09.60 ID:NhcFQ8GrO.net
子供なりに責任感が強くて心の優しい子だったのだろうな
親は子供の気持ちを考えたことあったのかな
義務教育の間ぐらいは、『健康で楽しく』を優先すべきかと思う

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:22.37 ID:upwcAKr00.net
60才以上の政治家が全員死んだ方がどんだけ日本にとって有益だった事か

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:33.52 ID:a6SfT+600.net
中学受験でガリガリにやつれた奴クラスにいたなぁ
歯科医の息子だった

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:41.61 ID:jnyrGS4C0.net
自分の家だけなら、親に反抗すれば何とかなりそうだけど、
家族ぐるみの付き合いしてて、親同士が申し合わせたように
中学受験の勉強させてたんだろうな。
最悪の状態だな。

相手の家族も間接的に影響してくる。
がんじがらめだな。可哀想に。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:50.86 ID:4VTEyq4Y0.net
>>235
インターネットで世界が格段に開けた分、
世の中の現実や多すぎる情報、常につながってる友だち関係で疲れるのかもな。

俺らが子供の頃は世界は学校と町内だけだった。だから夢想に浸れたし単純で気楽だった。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:55.93 ID:IwyFTWUPO.net
お受験虐待はそろそろやめにしないか
小房の自殺が流行ったら困るだろ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:59.28 ID:qzBlzkNQ0.net
小学生に詰め込むからな
バランス崩しやすいよ気を付けないとな

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:24:11.38 ID:HRV2W9hwO.net
>>200
(-_-;)y-~
実はそうなんや、受験戦争Max世代が生き残れてるのは、
ツブシが利いて、ある程度ランクを落とせば仕事があった。
で、バイトだろうがブラックだろうが、
アホの上世代を沈黙で呪いつつ、入ってくるゆとり世代を蹴落としまっくてる。
受験戦争Max40代前半以上に、今の20代は厳しくて、やり直せない社会になってやがる。
可哀想や。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:24:31.07 ID:B5F7wr/1O.net
塾の先生が、綺麗なコだけをえこひいきするチョンだった
子供の時分から生きて行くのは大変

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:24:34.37 ID:KuploOET0.net
負け組ざまーってことだね
お受験で自殺するようじゃ修羅の公立中学校でも
どっちにしろ生きていけない

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:25:31.91 ID:MHBoP12Q0.net
そもそも大人になって

どこの中学出たかなんて自慢は

相手にされないんです

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:25:44.33 ID:WLKvMmbjO.net
最終的に国家資格を必要とする専門職に就いちゃえば自分や家族のごはん代稼ぐの余裕だからな
そこに到る過程は結構柔軟性に富んでて色々あるから死ぬほどつらくて嫌と思うくらいならそれはとりあえずしないでいいよ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:25:45.33 ID:LQ/Wx1w/O.net
親はたまらんな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:26:00.65 ID:ETvNfOFO0.net
>>251
まぁ、でも子供って親の能力も遺伝するし
子供も親の背中観てるし、両親がそんな天才だと
子供も放っておいても勉強してそうな気もする。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:26:03.24 ID:BPM4y9vI0.net
学校で勉強の時間が暇になるし効率悪いんだよな
勉強なんか学校でやればいいし足りない分を家か塾でやりゃいい
しんどくなるほどやって、何が残るかね
確かに助けになる財産にはなるが失うものもあるかと思うな

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:26:18.44 ID:hpnDzVdX0.net
>>244
勉強だけが学生生活じゃない。苦痛ではない。
まあ、そいつは早稲田大学行ったけどな。

つっこまは中学から入る学校で、高校から入る学校ではないと言ってたな。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:26:47.14 ID:HclPY76h0.net
>>263
でも、司法研修所ですら開成高校の同窓会のお知らせとか貼りだしてるんだぜw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:26:51.68 ID:kemdpPCJ0.net
>>220
俺、中学受験の塾経営しててけっこう流行ってるんだけどさ。

>かろうじて合格しても精神的に病んでカウンセラーのお世話になる子も多い。

こういう子、確かに多い。子供が本当にダメになってしまう。
勉強する意思のない子に勉強させるのは本当にやめてくれ。
幸いうちの塾からこういう子は出てないが。

勉強ちょっと教えて呑み込みが良ければ受験させてもいいが
呑み込みが悪いと感じたら躊躇なく受験を断念して欲しい。
勉強なんかしなくても生きていける。もっと大事なこともある。

無理に勉強させるといい結果は出ないんだよ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:26:55.57 ID:4RrXyfwc0.net
>>244
話半分じゃないと思うぞ
俺も学校の授業なんて睡眠と読書(漫画から司馬遼まで)に当ててたわ
学校の授業つまらんかったから、塾は楽しかったけどなw

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:27:00.81 ID:jnyrGS4C0.net
これは、ある意味、親に対する命を懸けた抗議だわな。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:27:04.29 ID:MHBoP12Q0.net
>>262
こそが
真の負け組

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:27:05.32 ID:HKfXGxHy0.net
夕方の段階では、
・一人が意識不明の重体、もう一人は重傷だけど意識はある
・二人とも意識は朦朧としている

とか、いろんな情報が錯綜してたな

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:27:36.60 ID:ZBZrXLJmi.net
親が馬鹿としか。
エゴで殺しちゃったね。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:28:07.66 ID:m3LnasfaO.net
まさに若さ故の過ちだな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:28:13.51 ID:31U6UKziO.net
俺が小6の時を思い出すと嫌な事はあったが死を選ぶ考え方は無かった。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:28:43.99 ID:4VTEyq4Y0.net
>>266
俺もそう思う。
子供に言うと夢を奪うようだけど、
血統は人生を殆ど決定させるぐらい強力で、
それは大人になって時間が経つ人ほどわかってくる現実。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:29:09.58 ID:IwyFTWUPO.net
子供をちゃんと遊ばせてたんか
子供は遊ぶのが仕事だぞとじっちゃんが言ってたっけそういえば…

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:29:17.25 ID:ib20hLoY0.net
>>257

そうね、ラインなんかで友人関係にがんじがらめ。
自分の時間がラインしてる時間のような感じ。
一人の時間も大事にしないと、他人の言動に振り回される人生になりそう。

本当に頭が良い子・大物になれる子って、実は友達が1〜2人なのにね。
余計な情報ばかり頭に入れると、自信持てなくなるんだけどなー。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:29:17.51 ID:Th2S8WA00.net
塾行かず東大行く人達しか周りにいない
塾や予備校と学校を両立してる人って苦痛はないの?
自分も塾に頼らず成績良かったから
塾浸けの家庭の人の気持ちがわからない

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:29:51.66 ID:acXxF+W5O.net
>>191みたいな場所もわきまえない人間にはなりたくないなあ。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:02.62 ID:Qyvvz2lK0.net
>>251
学歴にこだわらないと言いつつ、
「高専や職業高校に行くつもりでも公立トップ校に受かるくらいの成績を取れ」
「芸術系に行くつもりなら東京芸大じゃないとダメ」
とか言いそう。あと子供の成績が低迷したら奥さんが仕事辞めたりとか。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:08.33 ID:BPM4y9vI0.net
>>270
向き不向きは教科ごとにもあるしな
俺は文型科目勉強なしで全国ランカー常連だったけど理数系は勉強してもあんま伸びなくて辛かったし、そのうち出来る教科にもプライドなんてもてなくなってた
受験にフィットしてない才能なんてゴミみたいだなって思ったよ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:08.57 ID:BDrAw+6+0.net
小学校時代なんてなんも考えず鬼ごっこだの野球だの基地ごっこだのするものだろ?
なんで死のうなんて考えるかね

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:47.46 ID:Sp16oEAs0.net
>>281
ホントに勉強ができる奴らって勝手にやるからな
勉強することを楽しんでる感じ

鉄緑会はいってガリガリやって東大入る人間は留年率や退学率が
異常に高いらしい

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:49.17 ID:yL4gtYrc0.net
こんなとこまできちゃったか・・・
受験勉強とかまったく無意味な負荷なんだよな。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:50.86 ID:plTf65qBO.net
>>264
俺は高卒でバックパッカーしてたら2年遅れて大学入ったけど、
二浪三浪はゴロゴロ居るし、元高校教師とか、外の大学出て入り直した奴とか、ワケアリが沢山いて、とても楽しかった。
死ぬくらいなら遠回りしてもいいと思うんだが

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:52.66 ID:fkPcaMUq0.net
貴重な・・・

女子は勉強なんてしなくていいんだよ
家事手伝いだけしてりゃいいんだよ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:31:09.89 ID:Mom9p1jh0.net
小学生に飛び降りの前に靴を揃えて置いておく。という風習がすでに伝わっていることに驚いた
事件自体は非常に辛いものだけれど
合掌

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:31:27.46 ID:V5l6pwLk0.net
人間ってのは、嫌な事をやらされて 逃げ場がない状態だと
精神的におかしくなる、この子達のように自殺を選ばなくても

内蔵とか脳の機能が低下し、自信を失い
心身のバランスをくずして、病気になって早く死ぬことになる

追い込まれて死なない、病気にもならない奴は
勉強が基本的には好きな知的好奇心のある奴だけ

知的好奇心が無い子供に勉強を押し付けると

自殺か病気で死ぬか、
暴力をふるって他人を攻撃して親に復讐するかのどちらか

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:31:43.36 ID:LiDkjuU80.net
オナニーに夢中やったなあこの頃は
いまもやけど
ほんまかわいそうやわ
オナニーしてねよ、ロリ系で

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:31:54.98 ID:kemdpPCJ0.net
>>230
どんな入試方法をとろうが俺は効果的な対策を考えるよ。
合格率を上げることに血道をあげる。仕事だからな。本当に申し訳ない。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:03.55 ID:ItsdH7290.net
8/28 神戸市東灘区 男子中学生 マンション21階
8/31 愛知県安城市 女子中学生 マンション12階
8/31 東京都墨田区 男子中学生 マンション10階
9/05 東京都大田区 女子小学生 マンション08階 ← NEW!

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:05.09 ID:HclPY76h0.net
>>281
苦痛の奴は苦痛だろうけど
基本「塾は楽しいところ」なんだよ
まあ、親に強制されてるだけの人間が楽しめないのは、塾に限らずスポーツでもピアノとかでも全部同じだわな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:07.71 ID:gSS9JAAH0.net
>>159
加藤の母親もサカキバラの母親も専業主婦の教育ママ
こういう母親は子供壊すね
まれに父親

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:25.19 ID:X1CJ66m60.net
気持ちはわかる

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:26.47 ID:ooDDaaYo0.net
かわいそうなまんこが

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:29.49 ID:EZzvzulu0.net
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/



http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1409569336/

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:48.28 ID:ETvNfOFO0.net
>>278
競走馬なんて完全に血統だもんな。
同じ時間、同じ施設で、同じトレーニングさせても、みんなが同じように走れるようにならない。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:59.97 ID:qb+JKIye0.net
>>47
2ちゃんねらーみたいな人生になるわよ!!

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:13.19 ID:HRV2W9hwO.net
φ(-_-;)
陸戦隊ジジイなんか、86歳になっても、小倉騎兵演習の勉強してるがな。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:30.65 ID:QfQD30iEO.net
中学受験は問題がどんどん難しくなってるせいで、
小学校に上がる前から先取りで勉強するようになってる
http://mup.2ch-library.com/d/1409934580-KC4A0020.jpg
↑先取り人間に合わせて難易度が増していくいたちごっこになってて
一昔前の受験戦争なんか思い出補正になってるのが現状

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:38.85 ID:4VTEyq4Y0.net
まあ、なんだ、人生は一度きりだ。
子供時代も思春期も一度きりだ。
楽しく頑張れるように親も気遣ってあげたほうがいい

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:42.72 ID:XcpzCgkj0.net
小保方みたいな絶対に自殺しそうにない人に対しては詩ね市ね
言うくせにお前らのエゴってマジで何なの?
マジで何なの?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:46.82 ID:BPM4y9vI0.net
なんにせよ間違ったこともしていないのに親に介入されたことで人生も人格も変わることがある
お前らも人の親になるなら子供を一人の人間だとわかってやれよ
チンカスでできた人形じゃねぇぞ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:48.98 ID:1SmE2cRR0.net
死にたい人は死なせればいいんだよ。
私がそうだった。
成人だけど、小学生の頃に死ぬべきだった。
この15年、生き地獄。

まだ無邪気な頃に、まだ死が親を悲しませるって知らない時に死ぬべきだった。

今は死にたくても、親の事などを考えたら実行できない。

反対意見のアンカーが沢山つくだろうな。
だけど、死ぬ自由だってある。
まだ判断能力ない子どもにも。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:56.64 ID:XSkzI/hd0.net
中学受験は難関中学ほどトリッキーな問題があるけど、それは学歴とお金を持っている家庭を選別するためなんだよ
親の学歴も良く、お金を持っている家庭のみが通える学習塾で効率良く教えてもらえる
ちょっと頭のいい平民や小金持ちはそのことを知らずに必死こいて同等になろうしているんだよ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:57.52 ID:rXxfYX4h0.net
>>120
大阪あたりでも主流は、そこそこ落ち着いた学区の公立中学校→公立高校

私立中高一貫校信仰があるのは首都圏くらいじゃね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:58.00 ID:rKsIHNJi0.net
体力が足りない
体力の練成はストレス耐久力に繋がる

楽しみながらほめながら〜なんて環境で育ってきたのに、ある時期からいきなりストレス環境じゃ壊れるよ

運動系で、怒鳴られ泣きながら食らいついていく子じゃないと
そこでくじける子には過酷な環境を与えてはいけない

凡人の遥か上の境地まで、楽にひらひらと舞い上がっていく天才じゃなければな
苦労して乗り越えてきたタフな人間だけが「それでも楽しかったよ」と過酷な努力をした時代を振り返ることができる
弱い人間が真に受けてはいけない

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:03.58 ID:DRoSbMuU0.net
大人になったときのため今のうちに勉強しとけ
とか言われても小学生にとって大人になったときって
遠い遠い未来だもんな。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:05.86 ID:BNq0jdrU0.net
親は悔やんでも悔やみきれないわ
そこまで追い込むなんてさ
一昔前のサラ金並みの厳しさだ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:17.24 ID:hpnDzVdX0.net
都立高校なんか進学校だと
中学の学習範囲を逸脱してるとしか思えない問題出すようになって
塾行かないと解けない問題出すようになったからな。

公立の高校受験でもこのありさま。
中学受験はもっと過激だな

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:17.15 ID:1S1upVt20.net
バカ親に殺されたようなモンだな
お受験教育の結果がこれかい
精々後悔しなよ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:24.24 ID:Qyvvz2lK0.net
>>295
中学受験塾とか高校受験塾はそうだよね。
大学受験向けの塾は行ったことが無いから分からん。
頭いい奴なら高校にいくらでもいたし。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:26.76 ID:O9av/+LI0.net
俺の場合、「勉強しろ!」って怒る親なら反論もできたが
「馬鹿だなぁ。将来は物売りでもする気か?」という嫌味をヒソヒソ話す親だったから
言い返すことも出来ず子供ながら鬱っぽくなった事があるわ

盆に本家のおばあさんに言ったら親がガチで怒られてて胸がすっとしたのが良い思い出
そのおばあさんが居なかったら俺も飛び降りてたかもしれんなあ
親が敵だと子供は死ぬしか選択肢がなくなるよ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:30.76 ID:f1qN9uhx0.net
ゆとり教育のせいでこんな風に精神がまったく成長しないまま体だけでかくなったガキが増えて社会の害になっとる

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:34:58.70 ID:Th2S8WA00.net
>>286
数学はクイズだからね
興味ない教科は内申維持のためにやってる感じ
模試とか武者震いする
塾の送迎時間は休憩時間になるし勿体ない

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:01.95 ID:HYEwLjU90.net
死ぬ前に暴れるとか家出するとかの選択には至らないのかね
そういう部分も親の教育の賜物で消されたからこそ自殺に直結しちゃったのかな

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:04.00 ID:6b41CxF10.net
志望校は田園調布学園あたり?

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:04.97 ID:wiaIo2VI0.net
 
マンション9階から飛び降り五点着地を見事に決め今も普通の暮らしをしている窪塚洋にとっては
7階8階から飛び降りるなんざ造作ないことだが
死んでしまうとは情けない。


獅子は我が子を千尋の谷へ突き落とすというが 親の甘やかし杉が死んだ原因だろうなあ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:08.35 ID:XcpzCgkj0.net
>>307
いやお前はただびびっとるだけ、
こんな事まで親のせいにすんな!!!

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:14.12 ID:ETvNfOFO0.net
学校の勉強を楽しめるようになるのってどうすりゃいいんだろう?
俺は自分の好きな教科はとことん寝る時間を惜しんででも
やり続けられるけど、全教科その熱意持つの無理。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:37.27 ID:MHBoP12Q0.net
生き地獄
死ねば天国か?
違うよな!

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:42.47 ID:eObL0pqZ0.net
それで一生が決まるっていう
親の脅しにやられたかな
高校からがんばればどうにかなるだろうに

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:36:06.23 ID:t/UNoIfV0.net
教育ママの犠牲になったのか
不憫なことよ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:36:08.17 ID:Ug80fKPN0.net
>>316
ばあさん素敵すぐる。水戸黄門みたいだ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:36:09.96 ID:+pW5X+3H0.net
勉強が大変なのはみんなそうだろ
こういうのに合わすとどんどん下に落ちるだけだ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:36:22.13 ID:Sp16oEAs0.net
>>323
アポリアを抱けばいいのでは?
結局全ては哲学から始まる。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:36:41.95 ID:ZyZiooVa0.net
>中学受験の勉強が大変で疲れている。よく眠れない
ホリエモンなら、「睡眠薬をのませればいい」

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:36:45.85 ID:9+PUw6xY0.net
あぁ 私がチョコレートアイスクリームなんか買いにいかなければ
こんな事にはならなかったのに

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:00.69 ID:BPM4y9vI0.net
>>311
大人なんて死体の一歩手前の生き物だしいい思いしたところでなんだよな
子供として新鮮な感覚で好きに生きられる価値のほうがずっとある

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:02.70 ID:HclPY76h0.net
>>309
阪神地区を忘れてもらっちゃ困りますぜw
首都圏ほどじゃないけど、4人に1人は中学受験ですからね
西宮北口は塾と予備校の見本市になってますw

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:07.25 ID:Th2S8WA00.net
>>295
趣味なら楽しいけどさ
塾が楽しいって聞いたことなかった
そういう人もいるんだね

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:08.01 ID:lf6TOpGZ0.net
未来に絶望しか残さなかった老人世代のせい

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:08.05 ID:XcpzCgkj0.net
>>319
世の中に不条理さを思い知らせる為に無双した宅間にはめちゃめちゃ言うくせに
なんでこの子らにはそんな事させようと思うんや。
お前らのエゴってマジでなんなん?
マジで何なん?

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:13.49 ID:plTf65qBO.net
>>283
少なくとも、俺には全くそんな気ないなぁ。 高卒後、バックパッカーとバンド活動して、飽きたから浪人して って学生時代だったから、
私立だろうと吉本の漫才学校だろうと、
本気なら喜んで出すよ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:17.41 ID:ib20hLoY0.net
>>307

まだ【死】以外の邪念がある内は良いのよ。
いい方向に行ける可能性充分あるんだよ。
【死】が甘美で一番楽な世界に見える程にズタボロになったら
親の事すら考えられないの。

なんとか1日1日過ごし抜いて!

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:31.22 ID:4RrXyfwc0.net
>>281
東大行く連中は、予備校は不要
小学校の時にちょろっと塾行って、進学校入ればその後は学校だけで余裕

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:17.21 ID:BUglPtE40.net
>>266
遺伝の影響よりも環境だよ
飛び抜けた天才とその逆のお馬鹿は確かに遺伝
ただ一般レベルなら受け継いだ能力はさほど関係ない

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:22.06 ID:HYEwLjU90.net
>>336
なんだお前?アンカミスか?
意味不明な独り言は馬鹿発見器ででもやってくれ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:24.08 ID:BPM4y9vI0.net
>>323
そんな必要ない

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:26.20 ID:emwIZ6rV0.net
この時期は振り返って考えるとどうでもいい事で死にたくなるからな
厨二的に「この世に意味なんかない」とか「自分が死んでも世界は変わらない」とか
彼女たちもそういうものに憑りつかれてしまったんだろう

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:32.28 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
小倉1レースと4レースが障害戦。
踏み切ってジャンプっ!やで。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:32.74 ID:d96yA0cJ0.net
親次第だなあ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:36.56 ID:GgAyJwMK0.net
親が悪い。

以上。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:53.39 ID:yL4gtYrc0.net
なんと言うか、最悪の努力ってことになっちゃうよな。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:56.34 ID:XcpzCgkj0.net
>>337
本気かどうかを判定してあんたの意にそぐわなかったら出さないくせに
お前らのエゴってマジでなんなん?
マジで何なん?

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:39:10.33 ID:mYFbZ2Tc0.net
自殺者が非難されないから自殺に逃げるガキが出てくる
橋下が作った流れだけどな

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:39:35.04 ID:BPM4y9vI0.net
実際、そんなに賢い人間が多いなら小保方のような事件起きてない
馬鹿のほうが多いのに、そのなかで突っ張りあって学歴だなんだってやる
そんな道具、要らんと思うんだが

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:04.29 ID:4VTEyq4Y0.net
>>307
俺はお前よりもうちょっと年取ったお前だけど、
死んでないってことは結局人生に期待してる部分があるんだと思うぞ。
親云々は言い訳だろ。死ぬのが怖いだけだよ。
腐って愚痴ってても、死ねないまま時間がどんどん過ぎて、
ますます腐っていくだけだぞ。俺みたいに。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:09.40 ID:MHBoP12Q0.net
塾なんていらない世の中にしよう

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:13.24 ID:HrBMafEhO.net
中学も高校も公立だったド庶民からすると、贅沢な悩みだと思ってしまうわw
しかし、経済的には不自由はなくとも、無理矢理親に進路を決められたりするのは嫌だったんだろうな…

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:14.52 ID:w2LQr3100.net
受験で死ぬようでは遅かれ長くなかっただろうな
ご冥福を

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:56.60 ID:gYVJyY/ZO.net
俺も受験の時、本当に何度も死にたかった。でも不思議と憎い母親の作ったシチューや鍋が思い出されたな。大学に来るまで両親憎んでたけど、シチューや鍋は俺の味方だった。それが愛情と理解した 20歳の時かな。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:10.47 ID:C+urC9sxO.net
学歴がすべてだからな
親も必死

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:30.14 ID:Ty3EDsx3O.net
うちの娘も4歳で小学校1年生レベルの本を読めたりパズルや計算がよくできるけど
保育園で雰囲気に慣れずに一言も喋らないし他の子から離れて一人でぼーっとしてるらしい
保育園の先生からはアスペルガーの疑いがあると言われたんだが
この子私立に受験した方がいいの?

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:31.44 ID:hpnDzVdX0.net
東京には無いけど
田舎行くと難関高校目指すための私立中学ってあるんだよな。
その私立中学で猛勉強して、高校は公立の進学校とか目指すみたい。

千原ジュニアもそういう学校行ってたんだよな。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:57.12 ID:8fZ4OyB2O.net
>>312
今の親、特に若い親は

「私は悪くない。私はあの子の為を思ってやったのだから、私は絶対悪くない! あの子の成績を伸ばしてくれない学校が、塾が悪い!あの子を返せ!慰謝料払え!」

大抵、こうだよ。
悔やむくらい良心があれば、自殺なんかさせねえって。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:03.66 ID:gccv2nXZ0.net
女の子は仲間がいると盛り上って一人じゃしないことも実行しちゃうよ
親に言わなかったのは同じような友人がいたからだろうなー

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:05.90 ID:rdPeAaRy0.net
いじめでなく親からの受験勉強圧力でしたか
こんな時葬式で喪主の親って何を言うんだろうな
もし兄弟いるならかわいそう

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:09.19 ID:gSS9JAAH0.net
>>349
非難されないどころか美化されたりするからね
いじめを訴えれば報復効果もある
でも自殺を選ぶのは子供の場合ほぼ10割家庭の問題

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:18.93 ID:bft8XkdCO.net
学校の授業で理解できないのは教師の質が低いからで
自宅で教科書ガイドを使って勉強をすればいい

教科書を3回〜5回読む、頭が悪いなら7回〜9回読む
あとは赤本と過去問だけでいい
余計な塾も参考書も必要ありません

Marchレベルなら1ヶ月もいらないから、まだ遊んでいて大丈夫

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:20.07 ID:ETvNfOFO0.net
睡眠障害になるくらい勉強嫌いで、なんとか志望の私立中学に入れたとしても
やっぱり勉強ついていけないだろうな。
次は高校受験。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:24.91 ID:T1M/8KqcO.net
あれ?初期報道で軽症と言っていたのに・・・。

ご冥福をお祈りします。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:31.25 ID:aoxemLem0.net
自然科学は才能による
子の頭脳は母親の脳スペック次第なんだがね

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:44.93 ID:6qu+whnd0.net
>>339
中高一貫のトップクラスの進学校の実態をまったく知らない人乙

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:48.95 ID:q9uz4QqX0.net
中学受験で自殺ってw
笑える事故だなwww

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:42:55.76 ID:BUglPtE40.net
競走馬でも無茶苦茶するとノイローゼになるからな
ミホノブルボンの戸山調教師もかなり馬潰してる

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:06.70 ID:MHBoP12Q0.net
男であれば
人生のうちで何回立ちあがったかが
値打ちとなる
覚えときな!

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:14.71 ID:R5vtSSVb0.net
下丸子ってCANONの本社があるところか
あの辺は高級マンションがゴロゴロあるなあ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:21.59 ID:ahcZurS10.net
小学校高学年にもなると逃げ道を探して、子供でも楽な方に行っちゃうからなあ
小学校のお受験で子供が自殺なんて考えられないだろう
逃げ道を探せるだけの余裕を与えた親が悪い。小学生なんてがんじがらめにしときゃあ自殺なんてしないわな
飛び降りたどちらかが友達が誘い込んだのが自殺だっただけだろう
小学生こそ友達が大事、腐ったみかんは隣のみかんから腐らせる

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:22.60 ID:yL4gtYrc0.net
>>356
まあそれで発展しなくなってるけどな。
社会的な評価のうえでは学歴がすべてなんだけど、価値はないんだよね。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:23.76 ID:0JAVeaOH0.net
消費税増税が来たからなぁ・・
やむを得まひ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:37.58 ID:V2HYaJdE0.net
生き残った方どうすんだろ・・・

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:50.95 ID:IwyFTWUPO.net
親が子供をアイテムとして扱う時代
ゲーム感覚すぎて恐ろしい

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:44:01.77 ID:BPM4y9vI0.net
親の期待というのも子供は理解してもいるしな
勉強ごときで期待にこたえられると思うあたりが子供なんだが
それが行き過ぎれば「勉強=自分の価値」と感じるようになり生きる意味はなくなるな

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:44:21.79 ID:8NwdmvOM0.net
フルタイム共働きが増えてこういうのはますます増える。
子供を家に一人でいさせたくないからと、必要以上の習い事や塾のカリキュラム組んだりして
子供のフリータイムを潰していく。
そして無駄金使って金がない金がないと喚く。
馬鹿だな。

そうすると専業お受験ママベッタリのが病むとかいうトンチンカンなこと言い出すのが居るが、
今時そんな成金専業なんか相当のレアケースで比較にもならない。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:44:27.12 ID:KarBPurH0.net
医者に聞いたら医者になるには7歳から勉強はじめなきゃと言ってた。
俺の幼なじみは東大医学部に塾も行かずに行ったが、たしかにそういう賢い子かどうかは17〜18歳までわからないし、やり直しは効かないから予め準備したくなるわな。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:44:37.52 ID:plTf65qBO.net
>>348
えらくつっかかってくるね。
本気でなくても、やりたい と言えば認めるし、金も出すよ。
夫婦とも、子供に勉強しなさい と言った事は一度もない。
勉強は自由意思や本人のやる気になった時がすべき時だと思ってるし。 自分の人生がそうだったし

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:44:59.36 ID:XcpzCgkj0.net
まぁな、勉強は大切や、勉強せんかったらワタミで働かなあかん。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:45:02.04 ID:HclPY76h0.net
>>358
国立中とかもそうだね
岡山だと岡山大附属から岡山朝日にもたくさん行ってたみたい
大学時代の岡山の奴がそうだったわ
今は中高一貫公立の流れもあるみたいだけどね

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:45:13.70 ID:gSS9JAAH0.net
>>359
わかる
今回お互いの親がどっちが誘ったかで争いそう

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:45:22.44 ID:H9URr6TKO.net
独りだけ生き残っちゃったか
つらいな

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:45:56.73 ID:k7y1mzAM0.net
選民思想の他人を見下す学歴至上主義者の糞親の子供が死んで喜ばしい

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:00.42 ID:9fN8Ivo30.net
無理に勉強させたって苦痛なだけ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:04.81 ID:TAHX02DI0.net
親が子供の能力的な限界を見極めないでプレッシャーばっか掛けてたんだろ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:06.96 ID:sXuXVKo90.net
太田区で中受とか、設定が既におかしい
ちゃんと捜査した方がいい

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:16.39 ID:IwyFTWUPO.net
>>384
二人とも死にました

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:19.82 ID:FzA1x4Gj0.net
人の一生なんてほんの一瞬なのに、一番若いときを刑務所よりひどい生活ってのはなぁ・・・。
完全に虐待だろ。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:35.74 ID:alBT4AjrO.net
大田区は前から事件が多発する魔界だけど、ここ近年は異常。
どうしたんだ?

新学期早々、何があったんだろう?
助かった子が言い出したことなら、この先が心配。
ご冥福を祈ります。
悲しすぎる。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:40.76 ID:kemdpPCJ0.net
>>355
うう・・・ええ話や。泣いてもうた。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:47.42 ID:KarBPurH0.net
見下すんじゃなくて職業の選択肢が増えるんだ。
俺が親でも勉強させると思う。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:53.49 ID:zUeRQld90.net
教育ママの皆さん、人ごとではありません
普通の人間的感覚を大切にしましょう

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:47:02.59 ID:opIT0Swx0.net
>.>378
義務教育からで間に合うんじゃないか…

別に大学受験なんて、高校の時に猛烈に頑張れば十分太刀打ちできる
小中はコツコツやってればいい
名門中高行って三流大とかの奴、悲しすぎる

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:47:14.50 ID:KwOFS95e0.net
まあ遅かれ早かれ競争ストレスで死ぬ運命だろ

大人になっても逃れられないw

幸福度の低い国に生まれると生き地獄だな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:47:21.99 ID:qzF0tMmD0.net
思春期の女の子は勉強程度じゃびくともしないよ。
もっと別の根源的な悩みが原因だよ。
それが自殺のきっかけになったのだとしたらね。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:47:40.75 ID:9xhi5x3A0.net
小中学生特有の女子のなれ合いの果ての行動って感じもするなぁ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:47:53.49 ID:hpnDzVdX0.net
>>382
野球で有名な履正社もそう。
3年コースと6年コースがあり
6年コースはのびのびで3年コースは鬼のように勉強させて、他の高校を目指すみたい。

はっきり言ってワケワカンネエ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:05.84 ID:4svZ15DG0.net
中学受験せずに高校から中高一貫はいったわ
まともなやつなら必死にお受験しないでも一定のレベルの大学なら行けるやろ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:14.41 ID:kB/8Ego20.net
8月末の某大手塾5年生夏休み全国模試で全国1位とった娘がいるが
さっきまで鶴亀・差集め算・過不足算を楽しそうに解いてたぞ
今日も朝から塾だわ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:15.78 ID:ETvNfOFO0.net
>>381
一流企業に入っても、毎晩10時過ぎまで残業とか、転勤とかもあるし
そういう人たち観てると、幸せそうには見えないんだよなぁ。給料はすごいいいけど。
その仕事に憧れて入るなら楽しいだろうけど。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:16.55 ID:0JAVeaOH0.net
勝ち組にならないと、どちらにしろ消費税増税で殺されるからな・・

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:26.41 ID:BPM4y9vI0.net
>>393
人間には器があるよ
親がそれを無理矢理広げるのは近親レイプみたいなもんだ
相手を人間として尊重することを知らないからこうなる

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:51.98 ID:BNq0jdrU0.net
高校くらいだと家出も出来るが、小学生は家と学校が
ほぼ全てだから逃げ場はないんだよな
ご冥福をとしか良いようがないわ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:52.60 ID:XcpzCgkj0.net
>>380
そんな事言うとったら黒人の彼氏、韓国人の彼氏連れてくるわ。
世界はどこまでもあんたの忍耐を試してくるんじゃw
そんな時に本人が決めたことだからと言えるかどうか。
ええか、あんたはいつか必ず『それだけは駄目』と言う。覚えとけ!

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:55.64 ID:J5hrHUuw0.net
言ってくれれば俺が息抜きに遊んでやったのに(´・ω・`) ショボーン

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:48:58.29 ID:e1HEwwd60.net
韓国が喜んで報道しそう

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:00.76 ID:+WcTKDSV0.net
東京都調査、公立小から私立中への進学率は16.3%…千代田区は39%
http://resemom.jp/article/img/2013/11/01/15826/62383.html

最高が千代田区の39%で、最低が足立区の10.1%
貧富の差がモロに反映された数字だね

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:02.86 ID:Od3zOmSv0.net
フォローが足りなかったんだと思ふ
ガキの頃、親に怒鳴りつけられながら勉強してた友人がいたが、
高校でグレてたな

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:03.54 ID:48RTwCZD0.net
>>140
そのうえ大学全入の時代なのに!

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:12.84 ID:he7QJPD30.net
受験なんて大学だけ本気でやればいい
1年の浪人ぐらい、なんてこともない

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:19.95 ID:4JxnhdovO.net
>>393
同意

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:49.44 ID:WPc+NwK/0.net
まだ小学生なのに「勉強が大変で疲れてる、よく眠れない」…

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:50:01.42 ID:3AUEriHr0.net
大学全入時代に化石頭の親をもつ不幸

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:50:21.91 ID:ZOyz1hvn0.net
>>357
療育しないの?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:50:33.69 ID:KarBPurH0.net
ワタミで働いたら不幸ってのも一面的だよ。
外食産業というか水商売は仕事そのものは楽しいらしいので、好きでやってる人もいるかもしれない。
ワタミで仕事についていけなかった人が騒いでいるだけかもしれない。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:50:34.38 ID:L5e2+wsW0.net
死んだ方はよく眠れるだろうが生き残った方はさらに眠れなくなる

眠れんかったのは自己の能力を超えた学校を目指してたのかな 馬鹿だな

親も馬鹿だけど餓鬼の方がアホ 残りの人生はメンヘラ街道でカルト行 

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:50:40.47 ID:6c1SxMNa0.net
>>395
まあ高校で交尾にでもはまっちゃったんじゃね
人生を一番ダメにするものの1つが思春期の交尾だわ
せめて大学生になってから存分にやれと

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:50:41.98 ID:H9URr6TKO.net
>>389
死んだのか
今回の場合は死んで良かったと思うわ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:50:53.93 ID:UH0XE1DX0.net
うつ病とかだったのかな?

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:00.12 ID:LXHhImzM0.net
小保方が自殺すればいいのに

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:16.21 ID:e1HEwwd60.net
>>140
女性の社会進出を推している社会にあってそういう考え方は少なくとも子どもには言い聞かせないでほしい
成長してから社会との齟齬を生む

>>407
えっちなのはだめだよ?

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:19.94 ID:bJkYewas0.net
子供の将来を考え、心を鬼にして小学生から猛勉強を強いた親

で、将来を完全に無くした結果についてインタビューして欲しい

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:26.19 ID:WPc+NwK/0.net
>>379
ないわw
うちも家族から親戚からみんな医者だけど、7歳から勉強なんて誰もしなかったわw
そんなのはっきり言って無駄です。そんな幼いころからなんてね

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:27.91 ID:HRV2W9hwO.net
小島偵やん南無阿弥陀仏
(-人-)

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:30.66 ID:qzF0tMmD0.net
女の子にとっては、受験=婚活でもあるからな。
いい学校行っていいところへ就職すれば
それだけ将来性のあるいい男と知り合う機会が増える。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:33.70 ID:s4Fq5F3k0.net
両親揃って無理強いしてたら追い詰められるよな

子供の同級生は進学塾いかされてるけど「俺公立行きたいからわざと落ちるw」って学校で話してるらしい
このくらいの開き直りがあればな…

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:37.97 ID:87nz74FC0.net
友人が私立の小学校入れてるが夏休みの自由研究で太平洋戦争をテーマにしてたわ。
無論親が大半をやってたわけだが、小一のテーマじゃねえって心の中で突っ込んだ。
でも学校側はとても優秀だと褒めてくれたらしい。日本の教育今どうみてもおかしいよw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:40.22 ID:LiDkjuU80.net
>>394
続いたらおもろいけどな

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:42.88 ID:4RrXyfwc0.net
>>409
貧富の差というより、遺伝子の差やろ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:48.18 ID:HM7k2l++0.net
>>307
やだな
小学校卒業して15年の我が息子じゃないよな?
イニシャルがSなら絶対死なないでくれ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:49.19 ID:plTf65qBO.net
>>379
臨床じゃないけど免許はあるから言うけど、 同期では、確かに7歳位から準備して現役合格の奴もいたし、
俺みたいなワケアリもいたし、
俺が3年位の時に、
60近い婆さんが入学してきて後輩になったり、 色んなルートがあると思うよ。
天皇陛下の心手術した順大教授は3浪だし

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:50.36 ID:ZZt6ro4i0.net
近所すぎやろ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:51:56.58 ID:opIT0Swx0.net
>>401
鶴亀とか苦手だったなあ
でも、中学に入ったら連立方程式で全てが解けてしまう快感

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:09.79 ID:mYFbZ2Tc0.net
勉強の才能なんてほとんど遺伝で決まるのに
自分以上に育てようなんて諦めた方がいい
上手く育てばラッキーくらいでいい

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:19.78 ID:6b41CxF10.net
>>414
この子達が成長しても、少子化問題は解決しないどころか絶望的な展望を見せるだろうな

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:20.94 ID:k7y1mzAM0.net
宅間にポアされた池田小学校の糞ガキとか、飛び降り2女児とか
人を見下す胸糞悪いクズに育っただろうから死んでよかった

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:21.96 ID:0JAVeaOH0.net
>417
2人とも死んだよ。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:34.37 ID:tNM0/oHM0.net
ご冥福を。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:40.05 ID:xttHTnuZ0.net
大人になったら1日10時間働くんだぜ
受験勉強って今思い返すと楽勝だったな

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:40.93 ID:KarBPurH0.net
器があるとか言うが、明確に親の所得と本人の学歴とその後の収入は比例しているぞ。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:43.47 ID:2zLy3ySd0.net
これがブラック家庭か

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:43.54 ID:NX7AQ8wX0.net
がんばって勉強して東大首席になると
なんと!

「福島瑞穂になれます!」

これで勉強したくなったよね?

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:47.33 ID:ChAc8UgQ0.net
小学生なのに睡眠時間を削ってまで勉強しとったんかい・・・

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:48.32 ID:+WcTKDSV0.net
>>309
灘高生の1/3 東大寺学園高生の1/2 は大阪府民じゃないか

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:51.04 ID:9o2Mw/3PO.net
どうやらおまえらも眠れないようだなww

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:57.24 ID:4svZ15DG0.net
こういう事件の親って周りへの見栄のために子供にお受験させるからな
質がわるい

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:53:03.59 ID:L5e2+wsW0.net
>>389
ああ死んじゃったのか これでよく眠れるね でも次は親が眠れなくなるんだな

悲劇の連鎖 この陳腐な言葉を送ろうかねえ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:53:17.91 ID:A1+1mHps0.net
>>364
中高一貫だろ普通は。大学受験はあるかもだが
女子高だと多く推薦あったりする。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:53:49.74 ID:0JAVeaOH0.net
>>101
なるほど

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:53:53.65 ID:ZyZiooVa0.net
東京都の公立中学ってそんなにレベル低いのか?
地方都市住民よ笑ってやれ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:03.54 ID:bJkYewas0.net
>>18
その日本語能力から何とかしないと
何やらせても無駄だろうな
親がそれじゃ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:07.68 ID:HclPY76h0.net
>>438
でも、宅間の事件のせいで(おかげで?)あの年の子らはみんな高校まで上がれたんだよな
確か、附属池田って小学校から中学、中学から高校に上がるときに大半は落とされていくというのに
皮肉なもんだぜ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:28.37 ID:plTf65qBO.net
>>406
何が言いたいのか解らないけど、
黒人や韓国人を愛するのは自由だし、
親が愛を引き裂く権利はないでしょ
学歴ともはや関係ないし、なんでそんなに余裕がないの?

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:28.63 ID:Ta6406n00.net
>>3
保育園でパンを踏んだ娘ってアニメが定期的に流れてて絵も怖くて歌も怖いからトラウマになった
それ以降地獄に落ちるの嫌だからパンを踏んだことはない

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:44.02 ID:BPM4y9vI0.net
>>427
恋愛なんてものはそんなことでしてたのしいのかね
好みに合った男と一緒になればそれでいいと思うが
苦労しないでおこうとして大事なこと忘れた挙句余計苦労してないか?
それとも虚栄心を満たすのが最高に気持ちいいのかね
今の時代、虚栄こそが真なる価値ともいえるがw

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:44.94 ID:MHBoP12Q0.net
自己満足の勝ち組諸君は
人を満足させれる元負け組の
足元にも及ばない
元勝ち組たる人間を手のひらで転がせば
商売は余裕で成り立つ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:11.23 ID:qzF0tMmD0.net
>>451
もっと単純だよ。
自らの考えで飛び降ります、ていう単なる意思表示に過ぎん。
事件事故だったら、履いたまま落ちるわけだし。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:15.93 ID:yU+OfVhq0.net
中学受験なんてない地方に住んでたら自殺するこたぁなかったのに

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:15.85 ID:8fZ4OyB2O.net
>>407
気持ちは解るが不審者事案になるから止めとけw


ただ、もし何処かで知り合えてたら、勉強だけが人生じゃないし、ガッコだけが社会じゃない事も、
親の言う事が必ず正しい訳じゃない事、たくさん教えてやれたよな。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:18.22 ID:e1HEwwd60.net
>>357
私も同じだったから障害のそれじゃない場合なら大丈夫
自分みたいに自我の芽生えが遅い子は学年にもう僅かいたけど全員まともな社会人になってる
中学までぼんやりしていて心配な子がいたけど、人間性ある良い子に育って有名私大進んで就職もなんとかしてる

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:21.25 ID:6c1SxMNa0.net
>>357
保育園とか入れないほうがいいらしいぞ
1年制の幼稚園だけにしておく それまでは家で勝手に自学に励ませ 近所の友だちなんかと遊ばせる
俺はそう育てられた

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:24.24 ID:2zLy3ySd0.net
>>449
うめーな

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:31.99 ID:HRV2W9hwO.net
φ(-_-;)
ヤホー、いっぱいいっぱい勉強しとります。
お金払って下さい、お二方。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:37.71 ID:hpnDzVdX0.net
自分の子供がバカなくせに
「子供を公立中学なんかありえない!」という家庭がいるからな。
偏差値40台の高校に付属中学があるくらいだし。

三鷹のストーカー事件もそんな学校に通ってたな。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:50.15 ID:Qyvvz2lK0.net
これ中学受験だけの問題じゃなくて、本質はNEVADA事件と同じだよ。
女の子同士で仲が良すぎると、たまにとんでもないことが起こる。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:55.20 ID:KarBPurH0.net
>>444
福島の貯蓄は2.9億じゃなかったか。一番景気が良い頃に弁護士で稼いで。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:55:58.68 ID:lSOKjTrw0.net
>>401
娘を自慢したくて仕方ないんですね、わかります

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:56:16.82 ID:ChAc8UgQ0.net
四当五落とか言って睡眠時間を削るのは大昔の勉強法で
今は効果なしというのが受験業界の認識だと思ってたんだが

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:56:18.03 ID:bJkYewas0.net
最近の科学結果は10代に不自然な睡眠不足を強要すると
鬱になる確率がバンと上がって自殺要因になるということ
これ米国とかで、けっこう大きな問題になってる

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:56:37.39 ID:ETvNfOFO0.net
運動神経や体格と同じで、その人の能力じゃ
努力したってホームランバッターや世界チャンピオンになんてなれないのと同じで
勉強の能力だって、向き不向きがある。
だけど勉強のことになると親は、「頑張ればうちの子はできる」って勘違いしてる。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:57:40.04 ID:HclPY76h0.net
>>470
そうだな
しっかり睡眠時間とって、起きてから15分と寝る前の15分をしっかり記憶の時間当てるのがいいな
毎日これをやるだけでだいぶ違う

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:57:44.15 ID:qzF0tMmD0.net
>>457
努力をしない自分に言い訳する奴ほどそういう論理振り回したがるよな。
クールなフリ装って、単に嫉妬してるだけの負け犬w

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:57:44.34 ID:NLQhi/d2O.net
こういう事って続くんだよね

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:58:19.95 ID:SZZWGAiS0.net
昭和の時代、私(女)も小4〜6まで3年間、中学受験の為に塾に通った。
席は、成績順に座らされた。 テストの点数が良い人が前の席。
テストの点数悪ければ、皆の前で、女の子でも容赦なく、黒板に手をついて
お尻を長い棒で何発も叩かれて痛かった。 今の時代はそんなことないよね?

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:58:28.07 ID:alBT4AjrO.net
>>452
低いよ。
これは朝鮮人、現韓国人にGHQが騙されて日本の教育を低脳にした過去話まで遡る。
神奈川(特に川崎)も同じことをされている。
超天才名門公立学校を解体したんだよ。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:58:28.93 ID:KarBPurH0.net
受験勉強なんて向き不向きなんてないだろ。
他にやりたいことがあるならやらないだけで。
だいたい家庭環境だ。
東大を主席で、とかはどうか知らないが、普通は大学に入るのに才能なんていらない。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:58:35.59 ID:0JAVeaOH0.net
消費税増税も来たしな。
早めに天国でゆっくりしたいと考えたのだろうね。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:58:48.66 ID:XcpzCgkj0.net
>>455
お前は必ず言う。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:09.82 ID:P5BKWHu6i.net
二人で自殺しようと話したり遺書書いたりしたと思うと泣けてくるな

これ仲良しなだけに、親同士は落ちてもしかたないわよね、と、話しつつ負けられないわと子供にプレッシャーかけてたのかもな…

せめて二人で天国で楽しく遊んでくれ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:16.92 ID:hpnDzVdX0.net
>>452
お金が余ってる家庭が多い。
検査値40台50台の高校の付属中学があり、生徒が集まる。

公立中学の学力のレベルだけとは言えない

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:24.62 ID:TAHX02DI0.net
日本の教育の最大の問題が、才能的な限界に正面から向き合わないんだよな
駄目な奴は何をやっても駄目っていう現実は、
スポーツだの芸術に限らず、勉強にもあるっちゅう

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:25.90 ID:Th2S8WA00.net
>>427
それは親が娘に言うんじゃないかな
家柄だと思うよ
実際、同じくらいの学力、価値観がないと結婚生活は大変かもしれない

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:26.06 ID:4PouTpE60.net
子どもがなー
かわいそうだよな
親もたまらんだろう、これは

中学受験もほどほどにしとけよ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:32.38 ID:kemdpPCJ0.net
>>450
違う違うw
中高一貫校でついていけなくなって高校進学時に放出される。
結局高校受験するんだよ。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:39.35 ID:3uvwLHdp0.net
>>379
うちの親戚に
結婚し出産した後に医大受験し、乳飲み子抱えて大学がよい、
今は普通に医者やってるおばちゃんがいるよー

もちろんそんなのは極端な例だが、子供の頃からやらなきゃ絶対にダメだってこたーないよ。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:40.10 ID:uX8wJ9JCO.net
旧都立大付属だったとこが、今では「公立中高一貫」らしい。
私立みたいな試験を、「公立」という建前上
実施できないので、「適性」を試験しているらしい。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:41.82 ID:685rx+SN0.net
プププ ざまあw

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:46.00 ID:L5e2+wsW0.net
>>461
だから俺みたいなええ加減なおっさんは女子小学生と付き合うべきやねんで
あの娘らを助けるために付き合ってやるんや 渋々付き合うんやで〜

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:59:58.10 ID:+WcTKDSV0.net
>>452
中学受験で小学校のクラスの半数近くが抜ける地区の公立中に進学させるのは勇気がいるだろう
全部じゃないにしても、クラスの下位層が進学する学校なんだよ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:00:03.62 ID:opIT0Swx0.net
地元の公立中学がよほど糞とかならともかく
あんまり小学校の頃から、無理矢理たくさん勉強してもな〜

やる気と能力のある奴は高校まで全部公立でも名門大行くし
それと学歴だけが能じゃないし、誰もが向いてるわけでもない
向いてない奴は、割り切って別の特性磨いたが方がいい

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:00:06.92 ID:BPM4y9vI0.net
>>474
そうだな
少なくとも俺は努力なんて興味ないな
出来ることやれば生きてけるし、自分を必要以上に満たしたいとは思わないので

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:00:12.03 ID:HTHIe/HR0.net
東京都と神奈川は(関西圏もだけど)ほんとに頭のいい子は
中学受験で超進学校にいっちゃうからなあ。高校受験なんて
敗者復活か転勤族の子弟の為といっていいぐらい。進学塾
も競争凄いし行かないで落ちると後悔するし。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:00:44.38 ID:kB/8Ego20.net
>>476
今どき穴バンは無いけど成績順でクラス分け&席順が決まるのは何処も一緒じゃない

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:01:06.18 ID:KarBPurH0.net
日本の最高峰クラスはどうか知らないが、受験に才能とか関係ないよ。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:01:14.62 ID:TAHX02DI0.net
特に中学受験っていうのは、生まれ持った素質がもろに直結するからな
高校受験、大学受験の方がまだ馬鹿にチャンスがある
ちゃんとそういうことも国民共通の認識として持たないと駄目だよ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:01:44.08 ID:xttHTnuZ0.net
ま、東大合格するのって、
ほとんど私立か国立の高校だしな

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:01:46.22 ID:qzF0tMmD0.net
>>491
そんな学校じゃまともな授業すら期待できないからな。
いい環境を手に入れるためには必死で勉強するしかない。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:01:50.45 ID:z8gwqqsm0.net
ドラマとかでも飛び降り自殺の時に靴脱ぐけど、よく考えたら意味分からんな
小学生でも知ってるとなるとテレビの影響って事になるぞ
これはテレビ規制した方がいいんじゃないか

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:07.63 ID:8fTzn1+20.net
死ぬなんて
受験失敗以上に親不孝だと
なぜわからんかなあ
親よりも先に死ぬな
毎日元気にしてりゃなんでもいいのに

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:12.80 ID://pO/SOd0.net
女子は高校から入れるいい私立が男子以上に無いから中学受験の失敗に対するプレッシャーは強いのかもな。
その分女子中学はいろんなレベルの学校があるから親が分かっている人ならその子に合ったレベルと校風の学校が選べるんだが。
秋からのクラスを決めるテストで失敗して子供たちだけで思いつめちゃったのかな。

まぁ、中学受験の勉強が理由と決めつけるのは早計なのだが。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:13.14 ID:9o2Mw/3PO.net
十歳で死ぬ者は十歳のなかに四季を持ち、二十歳で死ぬ者は二十歳のなかに四季を持っている。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:15.52 ID:hpnDzVdX0.net
>>491
そんな地域の公立中学なら
なんも問題なかろう。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:23.83 ID:4svZ15DG0.net
中学受験なんてしないでも高校まともなとこいけばいい大学いけるだろうに
素頭いいかわるいかなんて小学生のときにわかるだろ
素頭いいなら東大レベル目指せばいい

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:24.50 ID:2zLy3ySd0.net
>>481
天国どころか飛ぶこともできんだろうな
成体して幽体で存在できるようになるまで
人間はかなりの時間を要する

幽体離脱はその指標の一つだが・・
はたして彼女らはそこまで到達してたか疑問だ

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:27.67 ID:N9HEuhgZ0.net
>>357
他でよその子とコミュニケーションちゃんと取れてれるなら
単に園の雰囲気に馴染めずにいるだけだと思う

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:33.61 ID:/bEl6KH/0.net
親が進学私立中だかに入学しろと煩く子供に言い過ぎたんだろう

普通は頑張るか放棄するかだが、眠れないと言うのが不味かった
不眠傾向になった時点で親が異変に気付くべきだったと思う

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:52.36 ID:wSOKmr/L0.net
>>471 自分、鬱やったことあるんだけど、その前兆が、全然眠れないんだよ…。
で、段々頭がおかしくなっていくというか、自分が壊れていくのがわかった。

当時は鬱=心の病だったが、脳の病気だとか段々情報出てきて
やっぱり睡眠ちゃんと取らないと脳がおかしくなるんだなと思った。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:55.26 ID:BPM4y9vI0.net
>>500
靴だとすべるからじゃね
素足のほうが安全に自分のタイミングでいける

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:00.47 ID:anCqZ3m10.net
国単位で考えると今の子どもは勉強できてもできなくても不幸になると思う
戦争も体験するだろうし…

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:47.33 ID:KgoyrEFA0.net
>>18
あんたが親でも同じ結果だよ
強要が尊重を超えたら虐待だよ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:48.13 ID:ETvNfOFO0.net
>>497
そうそう。小学校受験、中学校受験とか若ければ若いほど
今まで勉強に使ってきた時間はみんな同じくらいだから、そうなるんだよな。
大学受験の頃には、ウサギと亀なんかも通用するんだろうけど。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:52.82 ID:4sn8T6fB0.net
>>407
おまわりさんこの人です

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:55.46 ID:IHm7E7800.net
 
 
 

 
 
 
 

 
すんごいプレッシャーをかけたのかな

 
 

 
 
 
 

 
 

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:59.55 ID:ImrF0CbR0.net
発想が気に入らんね

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:05.71 ID:qzF0tMmD0.net
>>492
ところが、当の子供も家庭も無理矢理やってる感が全く無いんだよなぁ。
そういう点で育ちの良さというか親の教養の豊かさとか、違いが出るんだと思う。
もちろん、そういう家庭の子供の方が志望校合格率も高い。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:06.04 ID:z8gwqqsm0.net
中学受験に問題あるとは誰も言わないんだな
どう考えたって小学生に受験勉強させる世の中はおかしいわ
テレビのコメンテーターはこの辺りをどう思ってんだよ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:09.05 ID:HclPY76h0.net
>>498
しかも、公立の東大合格者もよくよく調べたら、国立大附属中→地方公立名門高校みたいな例も結構ありそうなんだよな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:10.25 ID:0JAVeaOH0.net
>510
消費税増税も来るしね。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:10.36 ID:HTHIe/HR0.net
>>452
電車で通える範囲に有名な進学校があればそこを目指すのは
無理ないんじゃないかな。経済的に許す限りは。実際東京の
学校の上のほうの進学実績は地方よりいいし。人が多いのも
あるけどそれだけ競争は激しい。

522 :(:゚Д゚)コロコロポエム1 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:23.24 ID:CBK0JZl/0.net
>>422
(: ゚Д゚)また懐かしい名前を出してきたな

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:25.08 ID:plTf65qBO.net
>>496
無いことは無いと思うよ。
同期の天才は本を意識して読んだらページが写真の様に脳裏に焼き付くらしく、
読むだけで丸暗記できる才能があった

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:42.38 ID:Sj+Z+tBf0.net
こんな全入時代で受験ラクになったのに疲れるほど勉強させて自殺に追い込むなんて・・・
親も自殺するまで追い込まれるだろうな。まあそうなっても自業自得だ
しかしこの子供たちの親世代だとおそらく団塊Jr.世代で、
自分らが苦労したから子供にはそこまでさせたくないと思うもんだと思うが
なんでここまで追い込んだんだろ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:45.27 ID:ZyZiooVa0.net
内申書世代だからな偏差値世代とはちがうよ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:48.24 ID:KarBPurH0.net
>>511
自分だけは幸せになるように教育すべき。
となるとエリート教育ということになる。
中流が成り立たないんだから。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:50.06 ID:dJa7QsnP0.net
人間ちょっと馬鹿なくらいが1番いいよ
悪意ももたれないしもたれても馬鹿だから気づかないし悪意を他人に抱かない
うちの馬鹿兄貴がそうだ。俺より馬鹿なのにだれからでも好かれて、馬鹿だから
行動力だけはあってそれがうまいこと進んでとうとう社長になったよ
勉強漬けだった俺は年収600にも届かないしがないサラリーマンだ…
勉強は好きなやつにまかせてそうじゃないやつはおもしろおかしく生きたほうが勝ちだ
人生の終わりに納得がいく生き方をしよう

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:04:53.47 ID:zf+MaoAL0.net
現時点も奇跡的に削除を免れています
お早めにご視聴ください
フォーリー氏の動画もあります。

スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12244605.html

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:05:06.79 ID:alBT4AjrO.net
>>500
意味は事故でなく自殺と知らせる意味。
ここから飛び降りましたと、周りがすぐわかる最後の気遣い。
ただ、ここまで考える年齢とは思えないから、テレビで見た自殺の儀式みたいに解釈してやった可能性は大きいと思う。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:05:14.27 ID:2PjuMTJu0.net
受験なんてやめちまえジャップ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:05:14.88 ID:/bEl6KH/0.net
>>509

知り合いにも鬱が酷くて妄言言ったり人を殴った奴が居たが

急性期と言う事で緊急入院で睡眠剤投与で兎に角休ませてグースカ寝せてたよ。
その後治療で今は治っている

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:05:16.43 ID:HRV2W9hwO.net
(-_-;)y-~
ダニアース買いたいねん、
お客様神様仏様、お金払って下さい。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:05:19.63 ID:opIT0Swx0.net
>>500
自殺だと証明するため

靴はいたまま落ちると、他人に落とされた可能性も出てきてしまう

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:05:21.76 ID:2cBGktZQ0.net
俺は自分で受験したいっていって受験塾行ったけど激しく後悔したわw

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:05:52.81 ID:Qyvvz2lK0.net
>>494
あと国立大附属勢な。
学芸大附属中なんて、開成とか慶女とか散々冷やかしておいて結局内部進学だったり。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:10.71 ID:NR/oK2960.net
流れからすると、受験が主因の様な気がするな。
夏期講習後だし。
ただ、俺が子供の頃は、この辺り(多摩川線の南側)の公立中学校はどこも荒れてて
昔は大〜零細まで工場が多かった地域。
今でこそマンションが数多くあるが、その殆どは工場等の跡地だったりする。
そこに、大した学歴もなく、せいぜい世帯収入500万くらいの見栄っ張りの親が
子供の気持ちを蔑ろに「私立中に行かせる!」となれば、こういう悲劇も起こる訳で。

俺は池上線の北側で、私立中の受験に失敗した口だけど、私立中の受験は同級生への
ライバル意識と担任の薦めによるもので、高校受験も希望通りには行かず、仕方なく
都立高に行ったけど、大学受験は中高の失敗を糧に何とか乗り切った。

大田区の公立中がキチンとしてくれれば、こんな悲劇は避けられた様な気がしてる。
大田区だって、小中学生向けには「科学センター」といって、理系好きの子供
(原則、クラスで1人で担任が推薦)を集め、理科を主体とした英才?教育はあるんだが
せめて品川区並になってくれればと思う。
ま、教師の質の低下が主因ではあるが。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:19.06 ID:pJLltqCW0.net
一流進学校卒業して浪人までしたのに二流大学にも受からなくて専門行った両親も「勉強、勉強」とうるさかったな
自分を馬鹿にした親兄弟や親戚を見返したいからって子供に無理させるなと思ったわ
「東大行け」とか「弁護士になれ」とかやってられねえ
中学生に言う事じゃねーだろうよ

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:19.68 ID:YjtENSfc0.net
>>525
意味不明

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:21.76 ID:BNq0jdrU0.net
>>497
そうか?
親の指導次第で学力差が激しいと思うぞ
ガンガン勉強させるんではなく、楽しく学べるように誘導するとかさ
親のスキルが激しく要求されるけどね
基本、脳味噌なんかそんなに優劣はないと思う

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:22.50 ID:SSQpYayG0.net
>>444
福島が東大首席などと
そんなデマどこで聞いてきた?
1980年に卒業司法試験に合格したのが1984年
東大の場合在学中に合格するやつが30〜40人いて
こいつらより成績悪かったと言える

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:32.42 ID:BPM4y9vI0.net
>>523
カメラアイだな
ムツゴロウさんと一緒
東大楽勝系だね

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:37.76 ID:AJdD6YBq0.net
>>452
ナマポ家庭の子とか
母親が彼氏連れ込んでるような家庭の子とか
日本人じゃない家庭の子とか
まぁ、いわゆるDQN層はそのまま公立行くからね
いくら塾で頑張っても、DQNと一緒の学校の授業なんか無駄でしかないし
部活や行事でDQNと関わるストレスもあるし
とにかく、DQNを避けるために普通家庭の子が私立いくんだよ
地価が高かったり、文教地区だったりすると公立行く子も増えるけど
東京の東側とか、川の向こう側なんか
公立行ったら人生終わりってくらい下層民ばかりだ
リスク回避のために私立行くんだよ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:42.69 ID:jIv5NaXk0.net
>>494
大阪は結構公立強いよ
高校でも優秀な学校がある

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:53.82 ID:wSOKmr/L0.net
>>501 真面目でいい子達だったのかなと想像してる。
いい成績取って、親が喜ぶ→もっと喜んでほしい→成績伸び悩む→がっかりさせる私は悪い子…
みたいに思い詰めたのかなと。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:55.97 ID:DUsEzwtH0.net
>>281
>塾行かず東大行く人達しか周りにいない

俺もそう、俺は地方で生まれ育って、それなりの進学校に入って塾へほとんど行くことなく
並み以上(だと思っているが)の大学へ受かったんだよ(代ゼミの夏期講習に参加した程度)

でね、俺大学出てから塾の講師になったんだよ(今は辞めている)
そこはもう中学受験の猛烈塾で毎年開成に数十人もの合格者を出すんだよ
俺が知ってる限りは勉強がきつくて死んじゃったなんて子はいないな

勉強ってのはそもそも自分の為にやる物であって、そのために体調を崩すとか
心に傷を負うってのは、全く本末転倒だと思うんだよね
だから子供の精神面での負担を軽くしてやるって事も講師の腕の見せ所だと思う

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:07:08.05 ID:UDqdD1uJO.net
バイト採用は友達二人とかタブーだって言うよな
辞める時一緒に辞めちゃうから

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:07:28.05 ID:TVpIT01n0.net
ほんとに自殺か?
靴揃えて自殺って昭和な発想を今時の子供がすると思えないな。
ちゃんと調べろよ。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:07:31.85 ID:j0LDXojx0.net
中学受験なんかでとも思うけど、親の期待を裏切れなかったんだろうな

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:08:08.77 ID:eRoHecxm0.net
お受験辞めたいって言っても親は許さないだろうから死ななきゃ逃れられない

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:08:13.68 ID:opIT0Swx0.net
>>527
人徳は最強の才能
凡人は勉強してがんばりませう

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:08:27.62 ID:Th2S8WA00.net
>>357
家業の後継ぎだとか目的があればだけど
普通の家庭なら無理をさせないほうがいい
本人のやりたい気持ちがなければいいけど
無理矢理だと賢い分、あとあと親が恨まれる

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:08:28.62 ID:qzF0tMmD0.net
受験勉強で心を病むようなら、最初から向いてないって事だよ。
ほどほどの志望校にランク落とすか、進学を諦めて別の道探した方が
本人も家族も幸せ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:08:58.37 ID:P5BKWHu6i.net
>>527
兄貴のいいとこちゃんと見れるおまえが立派だよ

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:09:05.64 ID:VPDgeSpZ0.net
>>547
お前がしっかり調べろよバカ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:09:22.00 ID:izuQINXu0.net
本人に知りたいという思いが無ければ、いくら塾に行っても学力の向上はしれたもの。
逆に志があれば独学でも十分トップクラスになれる。
教科書が結局一番良く出来ている。参考書は要らない。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:09:26.92 ID:ETvNfOFO0.net
>>517
そういう家庭って親も家で毎日勉強してたり、本読んだりしてるんだと思う。
大人になってからもずっと勉強することはあるし。

親がゲームとか漫画読んで遊んでる背中を子供に見せてたら
子供もそうなるんじゃないかなと。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:09:53.57 ID:Qyvvz2lK0.net
>>555
大学受験ならね。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:10:23.22 ID:MHctxzgU0.net
2人一緒に飛び降りとか天使のいない12月でかよ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:10:33.94 ID:plTf65qBO.net
>>541
一応医学科の同期で、先輩後輩優秀なのは沢山いたけど、
あんな特殊能力の人は初めて会った
カメラアイって言うんだね

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:10:43.48 ID:kB/8Ego20.net
6年の今頃はどこの塾も復習モードだから、この子達よっぽど成績悪かったと思われ
多分偏差値50未満
中受なんて無謀な地頭だろうな可愛そうに
親が戦犯だよこの案件は

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:10:48.99 ID:alBT4AjrO.net
>>552
それを見付けられる場合は、運を通り越した天命で不思議な道が出来る。
天命は一生与えられない人もいるから、結構難しいんだよね。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:11:03.97 ID:TVpIT01n0.net
>>554
てめえに指図される覚えはねえよ。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:11:28.74 ID:KarBPurH0.net
家に知的雰囲気があるとかが影響する。
本がたくさんあるとか親が官僚であるとか。
家庭環境で苦も苦にならない。
無理すると苦しいだろう。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:12:17.73 ID:hpnDzVdX0.net
まあ、一般家庭の子だと親が頭が良い中学校に行けと、うるせえんだろよ。
せっかく苦労して高い学費払うんだし。

金持ちの家庭の子は私立ならどこでもいいと思ってて、うるさく言われない。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:12:31.51 ID:kjvhZmQB0.net
世知辛いねえ
追い込んだ親の責任か
中学くらい公立でいいと思うけどなあ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:12:36.24 ID:4svZ15DG0.net
こういうのみるとほんと胸くそ悪くなるよね
高校大学受験ならまだわからなくもないが・・・

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:12:59.47 ID:ETvNfOFO0.net
>>559
そんなに頭が良すぎたら、精神病んじゃいそう。
嫌なこととか忘れた方がいいことも何もかも鮮明に記憶してそう。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:13:10.11 ID:0JAVeaOH0.net
確かに馬鹿に無理やり勉強させても、かなりの確率で行き詰るとは思うw
その結果、あの世に旅立つことになってしまったのだろう・・。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:13:11.00 ID:K+BmHGom0.net
勉強って面白いのにな
この子らには中学受験が面白くなかったんだろうか
しかし中学受験ぐらいでしんどいとか言ってたら高校大学に就職とかさらに仕事しはじめたら
どんどんしんどくなるぞ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:13:21.86 ID:mDughNtj0.net
>>537
普通「弁護士になれ」なんて言うか? 「裁判官になれ」だろ。

それともその両親貧乏なのか、
または左翼とかに入れ込んでいい大学入り損ねたが子供は人権弁護士にでもしたいのか?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:13:26.60 ID:wSOKmr/L0.net
あれ、IDかぶってる

アラフォーな自分が小学生の時って、算盤や習字が習い事の主流で
進学塾は、クラスに五人もいなかった。
今は中学受験も普通だもんなぁ。
近所に塾いくつもあるんだが22時過ぎとか普通に塾帰りの(さすがに小学生ではなさそうだが)子供いる。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:13:29.39 ID:ahcZurS10.net
>>379
田舎じゃ中学受験の模試の結果で優秀な子供を塾が特待生として抱え込むんだよ
授業免除で籍だけ置かせて、通って来ようがこまいが関係なし
うちの兄弟みんな、タダで塾に通えたぞ

大学受験では、特に文系志望だと行く気もない学校や学部を受験させられたけど
交通費に受験料プラス小遣いで。国立医学部志望の弟と妹はほぼ専願だった
第一志望の旧帝法学部には落ちて、都内私立大法学部に入ったのが人生で初めて味わった挫折

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:13:30.88 ID:/bEl6KH/0.net
>>527

悪意を持たないと言うのは良い事ではないかな
余程酷い事を人から理不尽にされたりすれば悪意と
言うか怒りも沸くだろうが。

良く人の良い人を天然だとかばかとか言うが、自分に言わせれば
ギスギスし過ぎたり日常生活でいつも小煩い大阪漫才ボケツッコミ
とかやらないと頭悪ゥ〜とか言うのは今だに馴染めない。
悪意に少し鈍いくらいでも能力が高い人こそ、霊的に次元が高い
学校の勉強やテストなんてパターン化された問題の詰めこみだ
それが出来て社会でも応用力発揮なら良いが、鳴かず飛ばずや
融通聞かない自称エリートや偏差値バカも多い。F蘭だG欄だとか
偏差値ランクや進路専門などをネットで過剰に煽っているのは
大抵、中高卒や高学歴無職とかだから。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:13:41.53 ID:d7qSvB4G0.net
ゆかしメディアは、総務省のデータを基に、東京23区外の各市部の平均年収と
年収1000万円以上の世帯の比率を試算した。
その結果、稲城市の平均年収が唯一600万円を超えて最も高く、年収1000万円比率は
高級住宅街を抱える三鷹市が16.30%と最も高かった。

世帯平均年収は次のとおり。
1 稲城市  607万円 13.82%
2 三鷹市  587万円 16.30%
3 武蔵野市 580万円 13.17%
4 国分寺市 579万円 11.63%
4 町田市  579万円 11.21%
6 国立市  573万円 11.97%
7 府中市  573万円 10.98%
8 小平市  569万円 11.13%
9 小金井市 566万円 11.73%
10 西東京市 560万円 10.86%
10 多摩市   560万円 10.44%

以前に紹介した23区の平均世帯年収と、世帯年収1000万円以上の比率は次のとおり。
1 千代田区 788万円 24.70%
2 港区   757万円 21.93%
3 中央区  709万円 20.30%
4 文京区  673万円 18.14%
5 目黒区  673万円 18.14%
6 渋谷区  664万円 16.95%
7 世田谷区 649万円 16.44%
8 杉並区  607万円 13.42%
9 品川区  593万円 11.83%
10 練馬区   585万円 11.49%

稲城市は23区にあてはめると、数字上は杉並区と同等レベルということになる。
あまり、マスコミに取り上げられる機会がない都市だが、三鷹、武蔵野、国分寺など
人気のJR中央線勢を押さえての1位となった。

ソースは
http://media.yucasee.jp/posts/index/14005?la=0002

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:14:09.25 ID:9o2Mw/3PO.net
靴を脱ぐのはおかしいとか言っているのは探偵小説でも読んでるんだろ。あんまり不確実な知識で騒ぎ立てんじゃないよ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:14:10.60 ID:0YQQqFUB0.net
うちの姪とかデブやがブタやが頭悪かろうが平気みたいやわw 子供に疲れるって言葉はないから。 親の受け売りだぞ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:14:25.33 ID:0p2hg0rl0.net
かわいそうにな・・・
何のために勉強するのか、目的を失っとる

苦痛を味わう為に勉強し、お金を稼ぐのではなかろうに・・・

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:14:27.56 ID:+WcTKDSV0.net
>>540
2chでは 福島瑞穂=東大法首席 と本気で信じてる人が結構いるみたいよ
経歴見たかんじだと、福島さんより事実婚の夫である海渡弁護士の方がはるかに秀才なのにね

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:14:30.86 ID:BPM4y9vI0.net
実際問題受験向けの特性というのがある
そういう特性持ってると、テスト程度なんかほとんど考えたりしなくても答えが降りてくる

おかしいと思うのはそんな偏りのある基準であらゆる可能性を含む集団を振り分けて優劣決めちゃう方法
社会への適合性という意味でよい方法だとしても今の社会見てて正解だとは思えないね
基準となる篩い掛けの方法はもっと多様でいいと思うし民衆もそこに価値をもっときちんと認めていくことが必要に思う

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:14:34.63 ID:Lnfb9aNe0.net
若いのにもったいないの一言に尽きるな
人生ある程度経験すれば自分が特別じゃないことに絶望するが徐々に受け入れられる
受け入れられれば色んなことに余裕を持って楽しみ見つけながら生きてゆける

人生で成功するための教育も大切だけどそんな頑張らなくても人生楽しめるってことも教えるべき
受験失敗就職失敗して負け組みと言われようが人生楽しんでる人なんて腐るほどいるんだよ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:14:46.75 ID:KarBPurH0.net
俺は公立だったけど、子どもに行かせるならヤンキーが暴れまわる教室よりも落ち着いた私立の方がいいかなあと自然に思うぞ。
それが子どもにとっていい方に出るか悪い方に出るかは結局、子ども次第だし、予想はできない。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:15:06.27 ID:yWZz1HQ6O.net
>>519
 
東京大学は、特異な大学では?

地方では、高校でトップクラスだと東大進学を学校がすすめるんじゃねぇの。
他の大学入試と違って、トップクラスしか入試を受験しないからな…

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:15:19.16 ID:4svZ15DG0.net
>>567
頭がいいというか見たもの忘れられない病気があったはず

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:15:24.38 ID:aoxemLem0.net
>>563
父親が頭脳明晰でも母親がバカだとどうしようもならん
暗記ならなんとかなるけど

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:15:39.71 ID:BNq0jdrU0.net
>>569
>勉強って面白いのにな
それをガキの頃に気づくか気づかないかがデカイのだよ
そう思えるのは親の影響が大きいと思う

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:16:03.92 ID:BPM4y9vI0.net
>>559
受験に圧倒的に有利なので有名大学とかのトップには多いよ
一回読むとページ数から何からビジュアルで覚えちゃう人ね
人それぞれ強度の差はあると思うけど

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:16:44.12 ID:ZyZiooVa0.net
田嶋陽子のような男性差別者が蔓延れば、男女同一賃金共同参画型社会
を実現への道を選んだために、大和撫子はいなくなり、草食男子も、
ニューハーフも増えたんだよ。
昔は非正規でも男女の賃金格差を設けてくれた。経営者マインドが昔に比べ
悪くなっている。
だから、結婚相手に料理まで要求する社会なら、結婚相手の男は板前とか
シェフでも狙えばって話。
仕事で疲れて料理する元気あるかよ馬鹿

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:17:06.20 ID:0YQQqFUB0.net
成人以下の自殺ってマジで無駄死にだわ・・・ 親の責任すら問わないだろ? 野放しなんだから勝手にしろよ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:17:31.74 ID:Th2S8WA00.net
>>545
塾の講師によるんだと思う
自分のための勉強だからと言ってやる気になる子供ばかりじゃない
目標が合格だから退屈になるからさあ
夢がなきゃ苦痛でしかないと思うんだよ
その夢が例えば当たり前の小さな夢でもいいと思うんだよね

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:17:42.43 ID:uG4G2l8M0.net
くだらねーこの世界からイチ抜けたって感じかもな
しょせん人生なんてため息の連続だ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:17:47.05 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>567
くだんの「カメラアイ」タイプの天才にはお会いした事無いが
菊川タイプの超理系特化タイプなら何人か知ってる
朝のとくダネ見てると分かるが、大なり小なり、図形や数字の問題が即座にスラスラっと答えが出てくるし
それこそ即座に電卓叩いたみたいな計算式が出てくる
ああいうタイプは数学を解くのがごはんを食べるようなもんで、数学が苦手な一般人とは逆に、ごはんと同じなので
数学を解くのが楽しいんだってさ。だから精神病むなんてないようだ
そういうタイプじゃないと東大の理系なんか受からないんじゃないかな と思った土曜日だった

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:17:56.54 ID:8PTE66DC0.net
授業のクオリティが低く時間の無駄でしかない学校を辞めれば時間が空いて捗ったんじゃないかな?

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:18:08.02 ID:ZthQx0Qd0.net
よく通る海に近い川の橋に、海側を見るために半円のバルコニーみたいに、でっぱ
てるとかがあるんだか、たまに靴がそろえて置いてあるんだよ、それ見ると一日
気分が悪い。警察もすぐに片付けてほしい。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:18:38.31 ID:uy0ADjfH0.net
>>357
うちとよく似ているのでレスします。
うちの長男も3歳の誕生日にはひらがなもカタカナも全部読めましたよ。
と言うか、親が教えたんですけどね。
でも、集団生活がまるでダメでした。先生から「基本的なことが出来ない子供は
伸びませんよ」と言われましたが、その後のことを見ると先生の言うとおりだと
思います。小さい頃は勉強より、歯を必ず磨くとか、遊んだあとは片づけをするとか、
帰ってきたら宿題は必ずやるとかそういうことを身につけさせた方がのちのち
伸びると思いますよ。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:18:40.56 ID:KarBPurH0.net
東大教授が「最近の学生はパズル解きが得意な子どもと同じ」と言ってた。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:18:56.64 ID:6d8Nk0Al0.net
幼稚園から受験勉強させている家があるわ。慢性的な嘘つきで性格も悪い子。
気味が悪い…

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:19:44.02 ID:KarBPurH0.net
>>594
基本的なことは教えなかったんですか?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:19:50.91 ID:DUsEzwtH0.net
>>548
それはね、絶対あると思う
ものすごい親の期待っていうかプレッシャーを子供は感じてるんだよ
逆に言えばね、親は自分の子供が開成に受かったっていうのを、まるで
ルイビトンのバックを持ち歩くみたいに思ってるんだよ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:20:12.33 ID:0JAVeaOH0.net
>587
消費税増税が来るので、早めに天に帰ったのだろうね。
それで天国でゆっくりする道を選んだ。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:20:36.74 ID:Qyvvz2lK0.net
>>596
将来は立派なもなみに成長しそうだな。
逆に、今回亡くなった子はNEVADAの同類だと思う。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:20:43.39 ID:T8ej+k/90.net
いつだったか、勉強部屋を集中治療室って呼んでた医者の、子供が自分の家に放火してたな
あれも胸糞だったわ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:00.70 ID:wSOKmr/L0.net
>>537 まぁ、自分達が嫌な思いしたから、子供にはそんな思いさせたくないって面もあったんだろうけど
言い方ってあるよなぁ。その言い方だと、親の見栄の為に、に、なっちゃうからなぁ。

で、どうなったんだい。
うちは片親なんだが、中1の家庭訪問で「就職に有利だから商業に」ってカーチャンが言って
ああ、そうなのか。と、人生決まった

子供の頃は親の何げない一言が絶対だったりするんだよなぁ。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:34.10 ID:yWZz1HQ6O.net
>>357
 
医者でもないのに、アスペルガーって決めつける気持ちがわからん。

子供さんに、園の雰囲気が向いてないだけだろ(笑)


 

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:35.54 ID:2zLy3ySd0.net
>>585
褒めて伸ばすが一番だろ
けなして叩き上げは怪物ができる

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:41.19 ID:hpnDzVdX0.net
聖学院小→聖学院中→聖学院高→聖学院大

明星小→明星中→明星高→明星大

関東学院小→関東学院中→関東学院高→関東学院大

和光小→和光中→和光高→和光大

創価小→創価中→創価高→創価大


こういう学歴が実は富裕層なのである。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:41.38 ID:BPM4y9vI0.net
>>595
実際テストはパズルだから

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:42.15 ID:qzF0tMmD0.net
>>595
そういうありがちな事いう教授ほど
自分より優秀な学生や
自分の許容できないほど才気に満ちた学生には
嫉妬してぶっ叩いて潰したがるからな。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:45.96 ID:Ysj0rcQK0.net
東京の小学生は大変だね。
神奈川に引っ越すだけで私立中圧力なんてだいぶ無くなるのに。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:21:54.80 ID:mG+AEMFEO.net
“子供の自殺はゲームのリセットボタンのせい”

昔はこんなこと言ってたキチガイ識者がわんさかいたよな

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:12.74 ID:vrPXFSgK0.net
>>3
俺は同意だぜ…

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:14.46 ID:/bEl6KH/0.net
別に努力するのはペーパーテストの受験勉強に限らないし
他にも色んな取組いがあるだろう。身体を使うプロスポーツ
なんか肉体的にはキツイだろうが精神的には楽だろう
などと思っていた時期もあったが、その道に進んだ人の話を
聞くと人それぞれでそうでは無い事が分る

芸術や音楽などの道もそのようだ。

ただ兎に角限界超えた頑張りで当人等が眠れ無くなっておかしくなるようじゃ
駄目なんだよ。結果こう言う末路になるのでは話にならない。
まあ見極め難しいんだろうけどな。まだ親に自分から意見する事も出来無い
過剰コントロールみたいな環境だったのかもな。哀れな事

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:19.23 ID:Lr7eATIQ0.net
難関中学の粛正音楽学院を狙ってたのかな

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:21.37 ID:Th2S8WA00.net
>>594
食育が大事なんだよ
読み書きなんて誰でもできるようになる

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:32.92 ID:NR/oK2960.net
>>543
だって、大阪は公立の方が立場強いじゃん。
※同い年の大阪の撮り鉄仲間がいたから、状況はよく分かってます。
東京は総じて公立の方が弱いです。
日比谷(都立高)なんか、都の政策で学校として受験対策が盛り込まれ
俺の頃とは全くの別モノになったけどね。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:42.24 ID:HTHIe/HR0.net
女子の場合男子より更にいわゆる勉強が優秀な生徒が集まる学校なんて
限られるからなあ。付属中はそれはそれで受験大変だし。落ちたらどうしよう
というプレッシャーはあると思う。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:50.09 ID:qzF0tMmD0.net
>>605
社会的地位のある層と富裕層は必ずしも一致しない、という事ですね^^

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:22:54.59 ID:KarBPurH0.net
自営業は関係ないが、サラリーマンしていたら「学歴があったらなあ、もっといい会社に勤められたかも」と一度や二度はだれでも思うはず。
受験戦争はなくなりませんよ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:01.45 ID:HclPY76h0.net
>>608
でも、神奈川の公立って東京以上に振るってないイメージだけどなw

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:17.62 ID:d7qSvB4G0.net
東京都内の高校の設置区分別東大合格者数推移

年  | 都立 | 国立 | 私立 | 合計  | 都立%
1961 | 859 | 116 | 162 | 1137 | 75.5%
1962 | 887 | 115 | 206 | 1208 | 73.4%
1963 | 878 | 165 | 192 | 1235 | 71.1%
1964 | 918 | 162 | 177 | 1257 | 73.0%   ← 都立高校のピーク
1965 | 786 | 198 | 222 | 1206 | 65.2%
1966 | 757 | 187 | 260 | 1204 | 62.9%
1967 | 751 | 192 | 233 | 1176 | 63.9%
1968 | 687 | 194 | 240 | 1121 | 61.3%
1970 | 652 | 288 | 269 | 1209 | 53.9%   ← 学校群第一回卒業
1971 | 651 | 308 | 307 | 1266 | 51.4%
1972 | 563 | 282 | 267 | 1112 | 50.6%
1973 | 482 | 364 | 299 | 1145 | 42.1%
1974 | 403 | 306 | 291 | 1000 | 40.3%
1975 | 373 | 312 | 344 | 1029 | 36.2%
1976 | 334 | 316 | 288 | 0938 | 35.6%
1977 | 296 | 226 | 398 | 0920 | 32.2%
1978 | 349 | 286 | 391 | 1026 | 34.0%
1979 | 345 | 273 | 443 | 1061 | 32.5%
1980 | 257 | 290 | 453 | 1000 | 25.7%
1981 | 261 | 288 | 438 | 0987 | 26.4%
1982 | 265 | 271 | 485 | 1021 | 26.0%
1983 | 239 | 260 | 474 | 0973 | 24.6%
1984 | 246 | 257 | 526 | 1029 | 23.9%
1985 | 208 | 253 | 498 | 0959 | 21.7%   ← グループ選抜第一回卒業
1986 | 212 | 277 | 557 | 1046 | 20.3%
1987 | 182 | 252 | 530 | 0964 | 18.9%
1988 | 194 | 262 | 541 | 0997 | 19.5%
1989 | 169 | 295 | 622 | 1086 | 15.6%
1990 | 186 | 278 | 628 | 1092 | 17.0%
1991 | 160 | 255 | 685 | 1100 | 14.5%
1992 | 143 | 230 | 802 | 1175 | 12.2%
1993 | 131 | 247 | 742 | 1120 | 11.7%
1994 | 111 | 211 | 784 | 1106 | 10.0%
1995 | 093 | 254 | 778 | 1125 | 08.3%
1996 | 069 | 244 | 777 | 1090 | 06.3%
1997 | 078 | 271 | 800 | 1149 | 06.8%   ← 単独選抜第一回卒業

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:24.72 ID:O0CZX5+t0.net
親の見栄で子が死ぬ、子供はやっぱ国家の子にするべき

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:37.07 ID:oSnuwYsF0.net
>>191
俺のレスをどこをどう読んだらそう解釈できるんだっけ?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:39.67 ID:+WcTKDSV0.net
>>608
神奈川こそ県立高のレベルが低くて中学受験志向だと思うが…
横浜市と川崎市は私立中学進学率が高いし

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:23:54.70 ID:Mt6u/Np30.net
適性とか素養がない、遅咲きなのに
低学年からスパルタの浜学園に入れて底辺中学しか受からず
廃人や基地外になってしまった子供が結構いる
やむなく中学受験する場合は補習塾に毛が生えた中堅中小の塾でいいんだよ
阪神沿線や京都の子に多い

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:04.41 ID:9o2Mw/3PO.net
はい、この後は2人の親同士による責任の擦り付け合いが始まりまっせー。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:24.83 ID:KarBPurH0.net
>>607
いや、要するになんというかな。
例えば昔なら文学部には文学青年が来たのに、みたいな意味だと思う。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:58.90 ID:3A/m2iUU0.net
若いってだけで財産なのに
中学受験失敗したって高校大学とあるんだから

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:04.27 ID:Qyvvz2lK0.net
>>614
大阪では優秀な子が府外の中高一貫校に行ってるだけだろ。
首都圏で言えば埼玉のポジション。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:06.65 ID:S+theq78O.net
そこまで追い詰めた親は一生悔いろ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:18.13 ID:byyVNPgl0.net
かつてはいじめだったのに学業不振が原因になる時代がかわったな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:18.85 ID:gSS9JAAH0.net
>>583
直感像だね
病気じゃないけど
サカキバラもこれだと言われてた
知能にはあんまり関係ないみたいだけど受験には有利だよね

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:20.42 ID:K+BmHGom0.net
最近の子供も自由自在とか買って勉強してるのかな

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:35.25 ID:qzF0tMmD0.net
自分の努力次第で、進学できる中学を選べるなんて本当に恵まれてるわ。
そういう環境のありがたさをまずは親は思い知らせてやるべき。
感受性の豊かな子供のうちに、現実をまずは分からせてやらないと。
頭のいい子も屑も一緒くたの公立とか本当に最悪だわ。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:39.64 ID:2zLy3ySd0.net
>>628
それは言ってはいかん

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:25:49.55 ID:9U79Pnoe0.net
自殺は殺人で逮捕すべき

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:15.53 ID:AJdD6YBq0.net
>>601
継母と異母弟たちが死んだやつだっけ?

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:26.02 ID:Mt6u/Np30.net
>>605
関西では
追手門学院小学校→追手門学院大手前中学→大手門学院大手前高校→大学行かず跡継ぎという
スーパードキュソコースがある

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:36.76 ID:Qqo4lQDU0.net
スレ察するに他県に比べて東京の公立が異常にレベル低いってこと?
私立意識高くなりすぎて小中の底辺ばかりが公立いくってことか?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:41.00 ID:uy0ADjfH0.net
>>597
教えなかったわけでは有りませんが、はじめの子だったから甘かったですね。
資質もあったのかも知れませんが、夏休みの宿題など半分すぎれば倍ずつ
やれば良いという考えで、結局最後は出来なかったですね。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:44.08 ID:hpnDzVdX0.net
>>616
そう。
最終学歴を大学と見た場合、こんな大学に付属小から通ってるのかよw
と突っ込みたくなるが、これが真の富裕層。

ただの富裕層は慶應や青学や立教などに入れる。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:45.75 ID:qzF0tMmD0.net
>>625
そもそも、そんな事言ってる教授自体
団塊の受験戦争を経験してきた典型的パズルマンだからw

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:54.73 ID:Ijw4TpwN0.net
レズ?

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:27:02.64 ID:7x5VXF/HI.net
本音はレズに悩んでしんだんじゃね

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:27:47.72 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>627
大阪教育大学付属校なら希望者が多くて結局最後はくじびきだから
それに外れた子はフツーに公立中→北野をはじめとするトップ府立高に行って
そっから東大京大阪大受かってるよ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:27:52.96 ID:jIv5NaXk0.net
>>603
どう読んでも「決め付けて」ないだろ
疑いあるから診断受けたらって親切な助言だよ
受け入れられない親が多いからね

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:10.47 ID:HclPY76h0.net
まあ、大阪でも東大とか国立医学部を考えてる奴は中高一貫だろうなあ
公立はここが圧倒的に弱いイメージ
まあ、京大非医が最高目標だと公立もアリ

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:14.85 ID:XcpzCgkj0.net
本当に頭が良いんだったら学校行かなくて良いだろ。
のこのこ評価されに行ってたら評価する人間よりは常に下じゃねぇか。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:28.55 ID:K3QE3OVs0.net
>>2で終わってた

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:36.44 ID:q6u2ECkQO.net
もう一人は重傷?この場合助かるのも酷だな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:40.66 ID:Mt6u/Np30.net
>>631
自由自在レベルで中堅中学くらい受かるけどね
それとて理解できない子が大半だから
応用自在になると尚更

てか、分厚すぎて独学は無理だけどw

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:01.39 ID:glJ9bYaG0.net
なんでレズに悩むのかがよくわからんな
ホモはまずいがレズはいいだろ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:04.40 ID:CBc1X7+A0.net
なんで飛び降りする人って靴脱ぐの?
そういう儀式なの?

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:05.04 ID:KIYuRb4H0.net
難関女子中高から有名大に行っても意外と落ちこぼれて
主婦業になっていたりするわ
頭良けりゃ高校からトップ高に入ったり
県立大クラスから企業の女管理職になったり、
中学受験だけが人生じゃないのにね

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:35.52 ID:0JAVeaOH0.net
>647
2人とも死にました

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:38.31 ID:BPM4y9vI0.net
>>646
もう少し大きな声で言っていい正論だと思うよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:38.58 ID:BuYNrJbM0.net
かわいそうに。早まったなあ、、ってことがわかんないから若いんだよな。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:40.11 ID:KarBPurH0.net
安倍晋三が成蹊大とか小泉進次郎が関東学院大学とかそういうもんだな。
最初から学歴云々という意識はなかったと思う。
小泉なんていくらでもコネで入れられたはずなのに伸び伸び野球やらせてたんだろう。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:30:36.11 ID:+WcTKDSV0.net
>>652
東京は高校から入学できる名門私立女子高が少ない
最上位は国立大附属か慶應女子になる

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:30:52.91 ID:/bEl6KH/0.net
>>617

別にやるなとは言わないですよ。競争と言うか選別の為には
必要だし。殴り合いで決める訳にはいかないw
また受験進学を別としても高校、出来たら大学などの
高等教育や教養は人生に役立つ知識。満点とれとは言わないが
高校くらいまでの勉強など基礎だしね

ただいずれにせよ、頑張る諸君がその過程で疲れたりせずに過剰に
金鳥せずリラックスしながらはかどるコツなどを見出だす事も重要なんじゃ
ないですか。疲れ過ぎて頭おかしくなって自殺するなんてのは論外ですから
社会だとブラック棉実企業とかも同じでしょう。あれは強制する社長がいけない

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:04.55 ID:HTHIe/HR0.net
>>637
底辺とはいわないが(公立でも東京から地方に転校したら
成績上位になったというのは結構ある話)玉石混交。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:07.03 ID:Mt6u/Np30.net
首都圏に転勤になると
中学受験が必須みたいで
皆受験させてるな
関西も京都は意外とトップクラス以外はそのまま公立に進む子が
多いんだよ
阪神沿線はこぞって受験させる

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:08.21 ID:iOO5xSeS0.net
8階辺りじゃ死ねないやついるんだよな
家族も大変だわ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:21.38 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>637
2ちゃんで私立私立と騒いでる教育ママは
結局上位公立行けないから少しでもマシな私立、という感じにしか見えないなあ
ぶっちゃけ都立御三家入れたらわざわざ高い金出して私立行かないんじゃね
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:37.23 ID:4kQBpYz1I.net
子供よりも親の方が必死だもんな。

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:43.40 ID:9jt+CRNk0.net
大したことじゃないのに盛り上がってるうちにその気になっちゃったんだろうな
投身自殺みんなで跳べば怖くない

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:52.26 ID:FM4ypPZa0.net
>>594
うちの子供は翌日の保育園に着ていく服選ばせて夜9時には就寝させてたわ
現在地方の公立進学高校に通ってます

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:54.25 ID:+WcTKDSV0.net
>>643
上にも書いたけど 灘高生の1/3 東大寺学園高生の1/2 は大阪府民ですやん

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:56.92 ID:2zLy3ySd0.net
高校までの勉強なんて他人を蹴落とすためのゲームに過ぎんよ

学問なめんな愚民どもw

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:56.99 ID:oZV+pho/0.net
中学受験って

エリートさんのガキ?

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:14.35 ID:8U5cNdCy0.net
ああ・・ただでさえ少子化なのに('A`)

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:15.12 ID:TzZtUnj40.net
小学生が自殺するんか
よもまつ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:35.39 ID:DYdfPbdu0.net
こんなのはいずれ自ら命を絶つ人間なんだよ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:40.70 ID:Ysj0rcQK0.net
>>622
もちろん首都圏だから私立中行くヤツは一定数いるけど、
東京の私立中熱に比べたらぜんぜんだよ。

ニュータウンみたいなところに住んで、
ハイソ気取りの奥様グループに入っちゃうと大変かもしれんが、
そういうところは公立高校にもソコソコレベルのがあるから、
「東大入れるほどじゃないのは分かりきってるから、
マーチ・早慶かそこそこ国公立で充分」ってのは私立中行きには拘ってないし。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:42.75 ID:NMI5yx2gO.net
ほんと可哀想に(´・_・`) 自殺までしなくても家出くらいで親は受験諦めたんじゃないの(´・_・`)

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:32:43.01 ID:aoxemLem0.net
典型的な中堅高校だったが高校の勉強はせず、公務員の教養対策ばっかやってて役所に入った奴のが先見性はあったかもわからん

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:03.58 ID:Ug80fKPN0.net
>>556
年がバレるが、うちの親は爺医だけど、ペリーヌ物語にハマって、家族全員で一緒に見さされた。
ヤマトも、見てはいなかったが、コスモクリーナーにえらく関心を持って、
説明させられた。そしたら、医師会誌にその話を寄稿しよった。

そんなんだけど、まあ確かに、広汎な教養はつけてもろたな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:06.31 ID:y87gZX4A0.net
なんで関西人がウジャウジャ湧いてるんだよ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:14.29 ID:NR/oK2960.net
>>608
逆に、アテストのあった頃の神奈川は最悪だったじゃん。
俺は大田区だったから、アテストに失敗した神奈川の中学生が
親戚宅に住民票を移し、中3の春に4人(♂1♀3)が転校して来た程。
1人を除き、他の3人は偏差値60〜65の範囲内だったと思う。
内1人と同級生になったけど、食中毒を起こしてアテストを受けられ
なかった女子だった。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:34.26 ID:hpnDzVdX0.net
スポーツ選手や芸能人は慶應、立教、青学などの小学校に入れたがる。
己一代限りの富裕層。子供は別の方法で食わなきゃ行けないので、とにかく学歴というかんがえなんだろう。

本当のお金持ちは何代に続いてお金持ちで学歴不要。
ゆえに「こんな大学に小学校からかよw」という、突っ込みたくなるような小学校に普通に入れる。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:33:56.39 ID:nXmED2Vn0.net
>非常階段の踊り場に靴が2組そろえておかれていた。

探偵団のみなさんこれってかなり怪しくない?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:06.63 ID:Nzs8czz70.net
可哀想だな
小学生で眠れないって余程だろ
夜はパタッと寝て朝は飛び起きるのが健全

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:12.30 ID:AJdD6YBq0.net
>>603
保育園とか幼稚園の先生は
子供をたくさん見てきてるから
社会性に問題のある子、いわゆる『疑い』のある子供は見分けるよ
修学前診断で引っ掛かってから親がパニくらないように
事前にやんわりと、しかるべき場所で見てもらうことを勧めたりする
そこで聞く耳持ってる親なら、子供に適切な療育をできるけど
『子供なんだから大丈夫』とか『個性を重視』とか言って耳を貸さない親の子は
公立行って同級生に迷惑かけまくったりする。

そういう発達障害気味の子供に振り回されないために
私立受験する家庭も少なくないよね

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:14.73 ID:DQYtU7UEO.net
夏休み遊びすぎて
勉強したくなかったンだろ
これからこんなクソガキばっかり
ざまぁ
ジャップ
wwwwwwwww

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:26.31 ID:XcpzCgkj0.net
>>654
いや学校は大事やで、ギャルゲーとかやると学校行きたくなるやろ。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:28.74 ID:K+BmHGom0.net
俺が通ってた小学校はほぼ全員中学受験してたな
隣にある市立の中学が校舎の窓から机が降ってくるようなDQN学校だったからみんな必死に勉強して
私立行ってたわ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:36.75 ID:byyVNPgl0.net
女の子でも結婚を考えるならば、共働きの相手がそれなりの学歴が求められる

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:41.19 ID:Qqo4lQDU0.net
正直東京に生まれなくてよかったわ・・・
まあ結局決め手は親次第なんだが

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:47.10 ID:gsSzigWQ0.net
>>147

韓国とよく似てるな。お前のとこだけ猛烈な受験競争社会。学歴至上主義社会。
トンキン気持ち悪い。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:58.43 ID:Ysj0rcQK0.net
>>677
アテストあった頃が最悪だったのは認める。
ウチのが中学上がるまでに辞めてくれて助かった。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:00.36 ID:K3QE3OVs0.net
>>668
都内とかだと金持ちは私立に行かせる
そうすると相対的に公立中学には底辺家族の子供の割合が高くなる
すると中流家庭でも私立にいかせようとして
ますます公立の底辺率が高くなる
そんな感じで仕方なく中学受験させてる親も多いだろ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:15.24 ID:KarBPurH0.net
資本がない場合、サラリーマンになるしかないが、サラリーマンになるのに一番重要なのは学歴だから。
学歴獲得熱は止むことはないでしょ。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:18.66 ID:3A/m2iUU0.net
>>662
出来が悪いから面倒見の良い私立に入れるんだよ
感じにしか見えないじゃなくてそうなんだよ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:25.12 ID:ahcZurS10.net
>>591
カメラアイなんて大した能力でもないだろう
東大卒でもなく役人になる人間は運転免許をさっと眺めただけで、氏名生年月日住所を調書に書けるくらいは普通
仕事柄、色々な省庁の役人と仕事をするが、話の始めだけで相手の設問と意図してる答えを全て理解して反論してくる人間もいる
仕事が早いと言えば早いけど、慣れるまでは大変。凡人には何をいい始めたか理解出来ないからな
からかうと結構いいオモチャになって、暇つぶしくらいにはなる

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:39.87 ID:oZV+pho/0.net
>>682
韓国は自殺率世界一位だぞw

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:50.57 ID:3ZJTBTfn0.net
小学生のガキのころは自分の意思で進路選ぶなんてできないよ
「お受験」経験した俺だからわかる
将来のことなんて別に何も考えてなかったけど親とか塾の講師とかの勢いに
流されて、うちの近くじゃそこそこ名の通った中高一貫校に合格したけど
合格を聞かされても正直何の感想もなかったけど親が喜んでるから喜んだふり
しなきゃいけないのかなみたいな感じで笑ってた。

>「ピアノを習っていて、はっきりと自分の意見を言える女の子だった。悩んで
>いるのは知らなかった」と心配そうに現場を見つめていた。
逆に、こういう子達は歳の割りに自分がしっかりしすぎてたんじゃないのかな。
女子は早熟だから、男のガキんちょみたいに言われるまま受験ゲームに没頭する
とかできなかったんだろう。かといって親の価値観覆せる歳でもないし。
馬鹿になりきれなかった悲劇だ

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:59.77 ID:KIYuRb4H0.net
>>657 少ないつってもそこそこあるけど、希望の私立が全滅したら
都立高上位とかに行けばいいのでは?
地域にもよるが、千葉や神奈川の私立高校に通うこともできるだろうし。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:02.43 ID:S+theq78O.net
>>633
何で?
自分も毒親持ちだからこの子らの気持ちの方を思ってしまう

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:07.03 ID:FULxNwHy0.net
親がバカなんだよ、こういうの
必死で受験勉強していい学校はいらないと負け組人生は
死んだ方がマシって行って聞かせてたンだろどうせ

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:18.58 ID:qzF0tMmD0.net
>>683
そして現実に打ちのめされ、勉強に専念する覚悟が出来るわけだ。いい事じゃないか。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:21.20 ID:Mt6u/Np30.net
>>594
子供は遊びが勉強
最近は一人っ子が多いし
親が砂遊びや危険な遊びをさせなくなったから
小学生の遊びが今やゲーム漬けだからな
これからどうなることやら

小学校に入るまでに躾はもちろん
基本的な読み書きは必須だけどね
それをやってない子は小学校早々落ちぶれるんだよね
かといって早期教育だけをしてもその時はいいけど
落ちぶれるという

共働きが多いからどっちかに偏ってるというか
遊びとしつけと基本的な勉強というバランスが取れてないんだよ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:33.83 ID:BPM4y9vI0.net
でも二人一緒だとワクワクドキドキしたろうな
一人で行かなかったのはよかったかもね
絶望からの開放でもあるんだからまぁよき旅立ちをって奴だね

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:43.01 ID:uy0ADjfH0.net
勉強が出来ることと、社会で生きてく力とは違うからね。
山田まりやのラジオトークを聞いてると実感する。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:54.28 ID:XcpzCgkj0.net
最近のエリートの子供は同級生を解体したりなかなかやるやん。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:58.60 ID:9jt+CRNk0.net
地方は勉強できるほど金がかからんからね
逆転してる都会は難儀だな

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:37:32.05 ID:Khs/kD9FO.net
本当に子供のためを思って強いた受験なのか
自分たちの見栄や将来の安定のためのものだったのか
なんとなく後者の色が強かったんだろうなという気がする、珍しくも何ともないんだろうけどな

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:37:49.57 ID:zTznbY120.net
遺書に書いてあるものが本当の理由かどうかはわからんのにな
人は嘘をつくんだ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:37:56.19 ID:0JAVeaOH0.net
>696
消費税増税も来たからね。
負け組になるとマジで悲惨と教え込んだのだろう。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:37:58.41 ID:wSOKmr/L0.net
>>169 それでも「大卒」にはかわりはないんだ。自分のような「高卒」よりも未来の選択肢は多いよ。
しかもまだ20代。勉強に慣れてる脳持ってんだから、公務員試験もアリじゃね?

こちとら、受験資格すらねぇwww

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:37:58.61 ID:qzF0tMmD0.net
都内もそうだし全国的に増えてる公立中高一貫校はどうかな

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:38:00.53 ID:oZV+pho/0.net
今の世の中って幸せ=お金だからね

ほんとはそうじゃないのにね・・・

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:02.61 ID:KarBPurH0.net
>>707
能力があれば相対的に高卒公務員のほうがなりやすい。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:07.89 ID:dxXYRiZZ0.net
suicide
秀才どうして自殺する?

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:09.01 ID:BPM4y9vI0.net
>>692
六法全書全ページを完全なビジュアルで記憶出来る能力と氏名生年月日住所の記憶を一緒にしちゃう役人がいると聞いて

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:11.09 ID:2zLy3ySd0.net
>>682
意外と真相はこんなところかもしれん

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:23.35 ID:byyVNPgl0.net
いまは金に困ってる世帯多いし、子供に期待もあったとおもう
女の子だとどうしても、だいたい給与低いので上乗せが必須。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:25.39 ID:HclPY76h0.net
>>701
NHKラジオのやつか?
どう考えてもまりやよりも道谷さんの方がしっかりしてるだろw

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:32.13 ID:/bEl6KH/0.net
>>667


口先番長っぽいな 人の椅子に画鋲でも置いてた根暗なのか

蹴落とすと言う発想が既にダーク。良く勉強し不明な点を質問理解に務め
良い点を取るだけだろう。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:39:40.83 ID:WRYnctgy0.net
女の幸せも知らないで受験地獄の苦しみだけで消えていったんだね
ざまあみろ
受験狂家族

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:40:04.34 ID:3ZJTBTfn0.net
>>707
若いときに高卒の公務員うけりゃよかったのに
あれは年齢制限的に大卒が受けにくいようにしてあるんだから

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:40:21.75 ID:qzF0tMmD0.net
>>709
・お金で全ては買えないが、人生に必要なもののほとんどは買える。

・お金で幸せは買えないが、不幸を選ぶ事はできる。

・お金があれば、人生の悩みのほとんどは解決する。

・お金で解決できない悩みは、悩むだけ無駄である。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:40:30.87 ID:ddYgUwMV0.net
都会では自殺する若者が増えている
傘が無い
行かなくちゃ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:40:32.99 ID:aoxemLem0.net
>>707
公務員は文系の一般事務は倍率がインフレしてんよ
実際は医療系や工業高校出で土木が賢い

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:40:44.28 ID:nHtypOdMO.net
電気も水道も切り詰めて食事はソーメンのみで父親が付きっきりで勉強を見て私立中学に合格した娘
とかいう本出たよな
よくその子死ななかったな……

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:40:58.81 ID:/bEl6KH/0.net
特亜人の書き込みが増えてきたな





.

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:41:09.11 ID:Mt6u/Np30.net
>>701
とドキュソほどそう言う

学歴つけて会社に養ってもらうか
現業系ドキュソになるか
しかないからね

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:42:07.60 ID:hpnDzVdX0.net
最近は開成蹴って都立高校行く奴が増えてるからな。
都立も変わってるよ。
昔じゃ考えられなかったが

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:42:23.60 ID:qzF0tMmD0.net
>>701
ところが、勉強できる奴ほど社会で生きていく能力も高いんだなぁ、実は。
勉強嫌いの怠け者ほど、その手の主張にすがりついて本当に困るわ。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:42:32.29 ID:WJwygvtZ0.net
親がおどすからな。
そのくせ、自分で勝手に私学に行きたいと言い出したとか、
言い出すからな。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:42:33.42 ID:AJdD6YBq0.net
>>714
女の子の学歴は、マトモな男と結婚するために必要なんだろう
人は同じくらいの教養レベルや価値観の者同士が一緒になるから。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:42:44.18 ID:zUeRQld90.net
東大だの官僚だのの血を引いてるけど勉強にまるで興味がないし
実際結構バカ 俺みたいなのも結構いるんだろうな

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:42:46.38 ID:KarBPurH0.net
サラリーマンが一番安全牌なのは事実。
起業したってほとんど失敗なのに高卒でインフラ行ったら死ぬまで安全だから。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:04.06 ID:0RxUyiLt0.net
業界関係者だけど、中学受験はマジでやめた方が良いと思うよ。
できる奴は高校受験からでも大学受験からでもできる。
中学受験が良いように見えるのは、その中にいるいくらかの優秀な奴のさい。
しかし、そいつらは中学受験がなくても優秀なんだよ。
錯覚なの。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:07.93 ID:s+DxPKLa0.net
誰か8階から落ちても死ねない事があるって
教えてやらなかったのかな
普通は考え付かないかwww

即死しそこなった方の子
一発で楽になれなくてびっくりしただろうな
あの高さから落ちて死ねないなら
受験勉強くらいで逃げるんじゃなかったって
思ってももう遅かっただろうな

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:18.38 ID:XcpzCgkj0.net
>>709
本当の幸せはブログやツイッターで幸せアピールすることだよな。
わかってねぇやつ多すぎるわ。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:20.36 ID:3WCwSx6B0.net
>>710
大卒隠して高卒で公務員試験受けてバレるやつたくさんいるな
大卒より給与低いのにそれでも高卒で受ける

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:21.49 ID:Ug80fKPN0.net
>>675
書き忘れた。自分の世代のガンオタ医者の子は、何浪だったか、まだ受験中。
ラノベ読むけど文学は読まないなど教養に興味がないうえ、本人が受験をあきらめないので、
親は対応に困っているらしい。

なんか、小学生で受験に疲れて自殺する子らが切ない。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:26.00 ID:YjtENSfc0.net
>>667
受験勉強の時点で

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:53.07 ID:XkfTz6kC0.net
そもそも区立小学校なんか通ってる時点で負け組だからな
勝ち組は国立・私立と相場が決まっている

負け組が成りあがろう成り上がらせようと
必死に子どもの教育やった結果がコレだ

成り上がるのは難しいな

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:57.87 ID:9YuV27ybO.net
大学受験前の冬季講習。
気を張りすぎて、軽い鬱か、勉強しても、頭に入らない・回らない感じ。

そんな中、英語の授業で
「ペニーレス」を「ペニスレス」と見間違い。
ただ、どうみてもペニスレスに見える感じ。

「彼は事業に失敗してチンコを失うことになった。」
って普通に答えたら
周り騒然。
半ば侮蔑。
先生はスルー。

受験前に塾行かなくなった
それ以降の毎日24時間、ペニスレス発言を思い出して、勉強自体ができない状態。

結局、受験まで勉強一切辞めて
ひたすら時間潰しゲーム
そのまま受験に臨んだら
鬱っぽいのがなくなってて
頭が回転してて
奇跡的に合格した


限界まで追い込むのはいいけど
じゃじゃ馬(漫画)の東大いった競馬好きみたく
勉強は必死こいてまでするもんじゃないと思った。

痛ましいニュースにご冥福をお祈りします。

逃げる7回か8回選択したら
そのうちたまにはクリティカル出るようになるって
せめて子供の時は精神的にのんびりできるといいなあと思った。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:44:09.18 ID:2zLy3ySd0.net
>>726
それは同意
しかしそこに勉強の必要性があるかどうかは別。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:44:18.26 ID:KarBPurH0.net
高学歴ニートはいくらでもいるから社会で生きていく能力が高いかどうかは疑問だな。
低学歴はおおむね家も貧しいから18歳から自分で食っていくしかないわけで。むしろ世慣れてるよ。

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:44:18.77 ID:+WcTKDSV0.net
>>695
できればより選択肢の多い中学受験で決めたいと考える家庭が多いんじゃないかな
公立中学に対する不安もあるしね

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:44:27.72 ID:Mt6u/Np30.net
>>726
会社に養ってもらってるだけだろ

高学歴ほどあらゆるマイナス要素ばかり浮かんできて
冒険というか自営ができなくなるし(開業医とか専門職は別ね)

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:44:37.51 ID:qzF0tMmD0.net
中学受験は単に将来のためだけでなく
目先の安全な環境を確保するためでもある。
だから子供を中学受験させてやれる環境にある親は
たまには「今勉強しとかないと死ぬほどつらい事になるよ?」
て脅すのもあり。単なる脅しじゃなく現実を教えてやるのも教育だ。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:44:57.72 ID:byyVNPgl0.net
生活苦でJKリフレとか蔓延る時代なのに、かつてのような受験批判はできない
世知辛い世の中さ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:45:04.77 ID:BPM4y9vI0.net
>>726
色々みてきたけど勉強とはあんまり関係ないと感じるかな
狡猾なことするフルスロットル議員みたいなのは高学歴に多い

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:45:15.51 ID:Ug80fKPN0.net
>>684
命がけやなw

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:45:17.88 ID:dz0vMaUC0.net
あまり電車に飛び込む時は靴を脱ぐって聞かないけど、何で飛び降りでは靴を脱ぐんんだろ?

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:45:28.70 ID:SOyW1NOH0.net
死んだら負けだぞ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:45:50.31 ID:kCH6AvbO0.net
丸投げ社会をとてもよく象徴している。
ただ強いられるだけで信頼もクソもなかったのだろうね。

どうか安らかに。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:46:17.13 ID:nLQsC2N20.net
可哀想。小学生でしょ。
世の中狂っている。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:46:18.13 ID:HclPY76h0.net
>>731
向き不向きはあるだろうね
でも、小学校時代はそこそこ優等生だったのに、公立中で一気に不良化する事例もあるから
まあ、その子がどんな子かによるわな

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:46:19.57 ID:qzF0tMmD0.net
>>739
社会で生きる事って、結局は色んなことに気づいたり覚えて行く事なんだけど
怠け者ほど同じ失敗を何度も繰り返すし、単純な事に無駄な時間を掛ける。
学習能力がないから、そういう事を平気で出来るって事なんだけどね。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:46:34.57 ID:XcpzCgkj0.net
>>732
監視が付くのかな?
五体満足とは思えないから病院のベッドで生活するのだろうか。
回復したら隙を見て自殺できるかも知れんが。
しかし一人ならまだしも身近にもう一人一緒に自殺する人がいるなんてね。
二人でどのような話をしてどのような決意に至ったのか気になるところだ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:46:51.58 ID:DQYtU7UEO.net
夏休み男とセックス覚えてオナニー三昧
受験勉強で疲れては単なる口実だろう
親に食わせてもらっている分際で自殺とか(笑)
自殺したければ自分で飯食えるようになってからやれよ
甘えんな
次はハエに生まれ変わり
親にハエ叩きで叩かれる悲惨な地獄やな(笑)

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:46:59.07 ID:BPM4y9vI0.net
>>738
ネタコピペかと思ったww

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:47:18.42 ID:J2dZi8EVi.net
>>704
子どもの人生に毒親が乗っかることが多いからな

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:47:23.32 ID:fjT+kfES0.net
マンションなんて住んでるやつの気が知れない

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:47:44.31 ID:KIYuRb4H0.net
女の場合、伝統のある女子大がなんだかんだいって大人にウケがいい
学歴だったりするし、無理そうなら親もちょっとレベル下げてやればいいんだけどな
あまりハイレベルなトコを受けさせられて落ちた子は、大人になっても
結構気にしていたりするね
Aaa

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:47:48.10 ID:ETvNfOFO0.net
>>742
変わり者とか、ある程度馬鹿にならないと、企業なんてできんよな。
まともな神経してたら、最初に借金の金額にビビッてしまって。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:48:31.72 ID:YjtENSfc0.net
>>737
きもい

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:48:32.64 ID:aoxemLem0.net
>>750
中流以下は沙汰されてく時代だから、方針は間違ってない

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:48:47.25 ID:qzF0tMmD0.net
>>742
起業して会社経営する厳しさを知らないから
そういう事も言えるんだよな、つまり勉強してないからw

>>745
マスゴミの受け売り、そのまんまコピペしてどうすんだよ。
とりあえずバイトでもいいから社会へ出てみろ。
社会経験自体、立派な勉強なんだぞw

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:48:53.11 ID:dz0vMaUC0.net
>>759
お前なら起業できるよ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:48:57.00 ID:JMHsJQAx0.net
飛び降りで死んジャップた

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:48:59.36 ID:AJdD6YBq0.net
>>732
窪塚騒動から何年たったのやら

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:49:03.68 ID:KarBPurH0.net
自営なんてなにもいいことないだろ。
統計上ほとんど潰れるし、退職金もないし、年金もほとんどないこともあるし。
日本は大手サラリーマンが一番得なようにできている。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:49:45.79 ID:ahcZurS10.net
>>707
いくら選択肢が多くても選択できる道は一つだけ
悩むくらいの選択肢に押しつぶされる人間だって多いからな
ベターな選択をするよりベストな選択をしたと思い込める方が幸せだよ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:49:52.28 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>731
むしろ中高一貫校でも、中学からのんべんだらりと6年いるより、
高校受験から入って来た奴のが優秀だったりする場合が多いと
実際にトップ一貫校行ってたヤツから聞いたんだがな
トップ一貫校は中学でカリキュラムを先取りして高校レベルの内容やってるものだが
高校から後から入って来た奴に抜かれる事も当然あるって
だから「中学受験中学受験」って目の色変えて
己の成績が大した事なかった女が子供のケツを必死に叩いてるの見ると、ナンダカナーと思うね

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:09.16 ID:dz0vMaUC0.net
>>766
国民年金に入るだろ?

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:12.30 ID:hpnDzVdX0.net
安定性を取るなら
鉄道高校行って鉄道会社勤務が一番安泰だな。 鉄道会社に就職100パーだし。
JRは知らんが大手私鉄なら転勤もねえだろし。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:18.02 ID:3Eksgncl0.net
人より得をしたくて、見栄を張りたくて親は子供を駆り立てる
競馬ゲームで足が折れるまで調教するような愚かしい真似だと思う
自分が破滅的な敗けを喫するギャンブルに夢中だと気づかないのだ

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:18.20 ID:Mt6u/Np30.net
首都圏でも公立からでもマーチくらい何とかなるやん
適当に楽しませて社会に出たほうがストレスフリーで
社会性身に付くけどな

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:23.30 ID:qzF0tMmD0.net
自営なんて会社勤め以上に頭も体力も気も使うのにな。
会社勤めが嫌だからレベルで起業してる奴なんて
みんなあっという間に倒産してるぞ。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:38.32 ID:Qqo4lQDU0.net
そりゃ学歴あれば冒険しなくてもある程度保証されてるし安定のために学歴とったのに危険おかす意味がない
よほどやりたいことができない限りはな

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:54.16 ID:KarBPurH0.net
自営で年収800万よりもリーマンで年収350万の方を銀行は信用してカネを貸す。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:50:57.68 ID:Qyvvz2lK0.net
>>695
ところが東京の公立トップ7校は全部中央線の駅から徒歩圏内にあるから、
町田市とか西武沿線とかに住んでると通学距離がひどいことになるんだよ。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:51:42.75 ID:nHtypOdMO.net
公立中行ったら行ったで学級崩壊や学校が荒れてたりいじめがあったりして
なんだかんだ結局死を選びそう

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:51:50.17 ID:DUsEzwtH0.net
>>753
死んでるつーの

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:51:56.88 ID:K4YgC3km0.net
これほどまでに>>2が守られているスレは初めてだ
3/4埋まって、わずか3レスとは…

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:51:57.52 ID:9fwy6Q+T0.net
父親がホモエボラ奴隷
母親はその家政婦
いい加減真実を話そうぜ
ホモワールドは飽き飽き

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:52:03.95 ID:9YuV27ybO.net
>>755
実体験だわ
本当に健全な精神って大事だわ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:52:08.93 ID:dfFZe+A/0.net
公立中から公立地区一番手の高校(あるいはそれに近い公私立高校)にはそう簡単に
入れないので、前もって中学受験にチャレンジしておくって考えもあるんだろう

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:52:33.77 ID:XkfTz6kC0.net
俺の親父なんかは
国立小学校出て国立大学出て公務員になった
ぶら下がりエリートだけど

その子どもはというと
しょうもない公立小中高を出て
フリーターとなったとさ

没落するのは早いな

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:52:42.07 ID:Mt6u/Np30.net
>>768
中堅以下の中学は内部はアホばっかでっせ
間違って入ってきたトップクラスだけ優秀みたいな感じ
浜学園とかスパルタ系の塾に小学校低学年から入れて
潰れてしまったのが多いから

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:52:47.53 ID:KarBPurH0.net
国民年金は満額で6万から介護保険を天引きだぞw
70歳過ぎてカラダ動かなくなったらどうやって生きていくの?
家も建てた上で5000万以上貯蓄できる能力がないなら自営はおすすめしない。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:52:56.60 ID:y87gZX4A0.net
千葉には早慶の付属高校が無い

慶應義塾志木高校◆◆◆◆◆◆◆◆埼玉県志木市
早稲田大学本庄高等学院◆◆◆◆◆埼玉県本庄市
早稲田実業学校◆◆◆◆◆◆◆◆◆東京都国分寺市
慶應義塾女子高等学校◆◆◆◆◆◆東京都港区
早稲田大学高等学院◆◆◆◆◆◆◆東京都練馬区
慶應義塾湘南藤沢高等部◆◆◆◆◆神奈川県藤沢市
慶應義塾高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆神奈川県横浜市


その上MARCHの付属高校すらない

立教新座高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆埼玉県新座市
立教池袋高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都豊島区
青山学院高等部◆◆◆◆◆◆◆◆◆東京都渋谷区
明大明治高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都調布市
明大中野高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都中野区
明大八王子高等学校◆◆◆◆◆◆◆東京都八王子市
中大付属高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都小金井市
中大杉並高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都杉並区
中央大学高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆東京都文京区
法政高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆東京都三鷹市
中大横浜山手高等学校◆◆◆◆◆◆神奈川県横浜市
法政第二高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆神奈川県川崎市
法政女子高等学校◆◆◆◆◆◆◆◆神奈川県横浜市

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:53:00.07 ID:BPM4y9vI0.net
>>747
足滑らないようにだと思うよ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:53:07.77 ID:Ysj0rcQK0.net
必死に私立中受験させて、東大・京大・一橋・東工大・医学部にでも行けてればいいが、
それ以下だともう、他県の「ずっと公立」と一緒だよ。
何にがうれしいんだろうね? 

東京から引っ越せる人は、子供が小学校上がる前に隣県に逃げたほうがいいよ。
たいぶ状況ラクになるから。
(ただ、千葉は私立中熱あるとは聞いているが。)

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:53:15.33 ID:hpnDzVdX0.net
>>777
都内は学校選べるとこ多いから、問題ねえよ。 評判悪い公立中は生徒が集まらん

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:53:33.52 ID:uy0ADjfH0.net
>>726
小泉進次郎と安倍晋三の話へのレスだから、そう書いたんだよ。
学歴=社会で生活する力が同じなら、東大卒の人は無敵のはずだろ。
実際はそうでもない。学歴は一定以上有ればたいして変わらない。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:53:40.41 ID:+WcTKDSV0.net
>>768
よく言われる話だけど、中高一貫ではトップとビリが中学組で間に高校組が入る
数オリメダリストや東大の理科三類に合格するような生徒は中学組が多いよ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:54:10.54 ID:2SXfS2Gl0.net
しょうがくせいのみなさん


おかあさんとおとうさんがお金もちなら、ガクレキとロウドウはひつようありません


じぶんのジンセイは、じぶんのすきなことに時間をつかえます。
勉強しろといわれたら、さっさとお金持ちになれば?といいましょう。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:54:12.98 ID:HclPY76h0.net
>>772
公立だとストレスフリーに過ごせるなんてのも幻想に近い気もするけどなw

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:54:13.08 ID:XcpzCgkj0.net
>>778
え、一人はかろうじて意識不明の重体ちゃうんか?
まぁ今頃医者が絶望的な手術とかしとるんやろうけど。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:54:13.36 ID:T2LUPdRm0.net
百合心中

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:00.32 ID:0JAVeaOH0.net
>793
完全に2人とも死亡が確認されました。

797 :sage@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:01.43 ID:mNHuejKY0.net
I Can flyの人は9階から飛んで助かったんだっけ。
あとなんとか雪子て国会議員も相当な高さから落ちて半年ぐらい休んでたような。

小学校受験もやめてくれんかね。
自分のためじゃなくておバカな妹を大学までのエスカレーターに乗せたいがために親から兄弟優遇措置の為に編入試験受けさせられてしんどい目にあった。
勉強は全くしんどくなかったが、通学に電車使って片道90分は小学生には辛かったお。
中学になるとうちの地域じゃ新幹線通学も珍しいもんじゃなくなるし。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:01.54 ID:Mt6u/Np30.net
>>782
大阪ではそれはある
あとドキュソ地区で地元の中学には行かせたくないとか

付属志向が強いけどね

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:03.81 ID:nHtypOdMO.net
>>789
そっかーいいなぁ都内は
うちの公立中荒れてたからなぁ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:08.12 ID:LFLJnD/A0.net
なんか屋外で靴を脱いで飛び降りるって、足元が心もとない感じして嫌じゃないのかな?
自分だったら脱がずにダイブしたいかも

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:23.29 ID:XkfTz6kC0.net
区立小学校や中学って教師もカスみたいな奴しかおらんからな
受験戦争に参加するには相当不利
無理しても無駄無駄

素直に商業高校とかで就職目指すべきだわ

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:29.47 ID:hpnDzVdX0.net
>>768
実際は高校募集止めた私立多いよ。
高校入学組は進学実績悪いから。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:38.54 ID:9JmCQqu20.net
>のんびり暮らして113歳、平塚市最高齢の石黒さん

こういう方もいるのに、やるせないね。人生楽しんで欲しいね。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:55:46.63 ID:eMy+ggDS0.net
意識不明の重体って頭割れて脳みそぐっちゃりだったんじゃねの
即死を免れて生き延びてもどのみちだめだろ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:56:02.99 ID:3ZJTBTfn0.net
しかし、勉強できなくて受験ノイローゼになってるやつは周りの大人がすごい心配して世話してくれるのに
仕事ができなくて残業漬けでノイローゼになっても周りの大人から氏ねよ給料泥棒としかいわれないのは
なぜなんだぜ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:56:11.13 ID:RHXjrDJw0.net
小4から週7塾通いして中受した旦那が仕事以外何も出来ないのを見てると児童期の遊びは重要だと思う
ただ田舎で特に塾通いも勉強もせず公立トップから旧帝大行った自分よりはるかかに旦那の社会人適性が高いのは中受で養われた忍耐力の賜物だと思う

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:56:15.42 ID:DQYtU7UEO.net
ここで学歴自慢してる青二才もいつか自殺すんだろうな(笑)
学歴自慢の人間は大抵糞!
特にジャップは見苦しい

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:56:37.41 ID:qzF0tMmD0.net
>>805
ビルから飛び出す前に会社から飛び出せ。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:56:41.20 ID:9fwy6Q+T0.net
経営者が労働力泥棒だから

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:02.32 ID:Qqo4lQDU0.net
>>768
わかってるなまさにそれだった
公立中高一貫で中学から入ってる中で格差がすごい
高校から入ったやつは一定以下はいない
中学入ってやらなかったやつは専門とかいるし勉強してたやつ高校からの奴は東大等旧帝〜国立まで幅広い

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:08.28 ID:ETvNfOFO0.net
2人で自殺じゃなくて、2人で遺書残して家出すれば良かったのにな。
楽しい冒険もできて、中学受験からも逃げられて、親も反省して
みんな幸せだったろうに。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:15.16 ID:2BrlTxKz0.net
>>471
オールナイトニッポン・ハイヤング京都など深夜ラジオきいてた中高生時代
勉強して部活して…のうえでのことで常に睡眠不足

就職活動に失敗しながらの大学卒業のあたりから欝っぽくなり
かなり前から性欲もない

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:19.67 ID:0YQQqFUB0.net
高校進学とか、受験とかミンナやるから、流れでやっただけだわ。  ばかじゃね? 自殺とかw

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:28.05 ID:BPM4y9vI0.net
>>800
地面の感覚感じたくなるだろ
今マンションの屋上の縁に立ってると思えばさ、靴脱ぎたくなるわ俺は

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:32.37 ID:TyCBE7EI0.net
http://korekiyo.anime-japan.net/jobs/as400

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:50.70 ID:DUsEzwtH0.net
>>794
少し前の情報ではそうだったが、これによると二人死亡とある
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6130235

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:51.10 ID:Mt6u/Np30.net
>>791
トップレベルの私立は
高校から入るのは中学で失敗したリベンジが大半だから
理数系は時間不足ってのもあって内部の上位に劣ったりする
でも、外部の大半は文系科目はかなりできるから堅実なんだよ
開成の東大合格率なんか内部と外部とでは全然違うからね

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:04.44 ID:aTRjTgs20.net
ぴーひゃらぴーひゃらやな

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:07.01 ID:bHoqWQp4i.net
多摩の方に住んでるけど公立中学の連中は部活まじめにやってるし、ガラ悪いの見たことないな

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:13.81 ID:HclPY76h0.net
>>802
いまは中学受験がスタンダードだからね
ちょっと前までのように中学受験しなかったけど高校受験で私立行くっていう層が細ってきてるかもね
中学受験の敗者復活の様相が一層強いのかも
二番手校は募集やめてるよね
灘、筑駒、開成あたりはやってる
甲陽はやめた

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:22.85 ID:eMy+ggDS0.net
>>806
旦那に満足してないで不満タラタラっぽいな。セックス下手なの?
俺のセフレにならねか?w

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:26.80 ID:Qyvvz2lK0.net
>>758
伝統ある女子大なんてのが生き残ってるのは東京だけの話だけどね。
名古屋以下の地方では、師範学校女子部の伝統を受け継ぐ国立大学に、
女子大は逆立ちしても勝てなかった。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:39.72 ID:bjeAXB650.net
東京の公立ってそんなに酷いの?

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:48.35 ID:YjtENSfc0.net
>>657
少なくないわ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:59:19.18 ID:kQUCsue70.net
飛び降りや飛び込みは飛んだ瞬間にハっと目覚め死ぬほど後悔をするらしいな。
グシャっとなるまでのたったの数秒も感覚的にはスローモーションのようにやたらと長く感じ
後悔と恐怖、そして激痛の残留思念が延々とその現場に残るらしい。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:02.87 ID:Ug80fKPN0.net
>>803
年金で計算したら完全勝ち組だな、113才

って、昭和天皇が生きてたら同い年やん!

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:08.95 ID:qzF0tMmD0.net
>>823
地域にもよる

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:31.36 ID:bLhikwnF0.net
あの世へ飛び級できてよかったね
ち〜ん

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:49.63 ID:Mt6u/Np30.net
>>793
一般的な子の話

大人しいとか、学習障害とか
苛められそうな子はストレスまみれになるから
底辺中学でも行っておいた方がいいかもね

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:53.50 ID:gKtHcClV0.net
今の子供は小学生からピアノや水泳教室や塾なんかで大人並みに忙しい。親の期待が大きすぎる。

いよいよ飛び込むときの心情を察すると心が痛む。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:55.74 ID:VTR1xybfi.net
子供に死にたくなるくらいプレッシャーを与える親って
これもある意味虐待だよ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:01:09.35 ID:pXhclupe0.net
>>791
進学校出身だけど、この通り。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:01:36.07 ID:+WcTKDSV0.net
>>817
開成の東大合格率が高入生の方が高かったのは一昔前の話なんじゃ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:01:47.65 ID:BPM4y9vI0.net
>>825
せめてバンジーかなんかで予行演習はしときたいな
昔かなりの高所から好奇心に負けて飛び降りたがあぁいうのは勢いでやると怪我するしな

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:01:50.36 ID:YjtENSfc0.net
>>827
東京がおかしい

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:02:04.03 ID:0JAVeaOH0.net
まぁ12年間勉強漬けにされた挙句、自殺に追い込まれるとか凄い人生ではあるわな。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:02:12.43 ID:ahcZurS10.net
>>712
六法を丸暗記したって司法試験には合格しないし
そういう意味では六法をほぼ暗記してた頃もあるのかな。一応平成2年度司法試験合格だし
金に成らない法曹界より、色々な事情と切羽詰った状況を考えて公務員を選んだ

しかし、都の中学の教員採用試験には合格しなかった
合格したのは特殊な国家公務員。そちらが本命だったから気にもしないけど
東京で区立の中学教諭をしていた嫁は優秀なんだろう

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:02:19.95 ID:KarBPurH0.net
地方にはエスカレーターでまともな大学に行ける私立はないからね。
ラ・サールとか灘みたいな私立行く人以外はだいたい公立中学から県立進学校ということになる。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:02:31.92 ID:luMbW6dz0.net
自殺する小学生も居たと思ったら今度は小6で家出サイトで家出少女かよ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140905-00000068-nnn-soci

> 志帆さんは前日にも、小学校を抜け出して、一時行方が分からなくなったり、ゲーム機のチャット機能を使って家出サイトを閲覧した履歴があるという。また、最近、足をケガしてマラソンの記録が落ちていたことを悩んでいたという。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:03:05.13 ID:SYCi3RUB0.net
日本の韓国・東京なんかに生まれたら死にたくもなるだろ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:03:08.58 ID:Mt6u/Np30.net
>>833
かつてほどではないけど今でもそうだろ

かつては内部3割、外部だと7割って言われてたけど

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:03:11.04 ID:y87gZX4A0.net
まず、全国の中学生のうち、国・私立中学校に通う生徒の割合は、
全国:7.9%
東京:25.4%
と、かなり開きがあるそうです。


さらに東京都内49市区別のデータについて。
公立小学校を卒業し中学受験をし、国・私立中学校に進学した生徒の割合が載っていました。

1位:千代田区 40.0%
2位:文京区 39.7%
3位:中央区 37.3%
4位:渋谷区 36.9%
5位:港区 35.5%
6位:世田谷区 32.9%
7位:目黒区 30.3%

http://jyuken.hatenablog.com/entry/2014/05/27/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AF4%E4%BA%BA%E3%81%AB1%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%83%BB%E7%A7%81%E7%AB%8B%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%81%E5%85%AC%E7%AB%8B%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%B8%96%E5%B8%AF%E5%B9%B4

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:03:14.89 ID:Qyvvz2lK0.net
>>824
マーチ附属ならいっぱいあるけど、進学校で女子が高校から入れるところは限られてるだろ。
まあ進学校と呼びうる高校が1校しか無い地方都市に比べれば恵まれてるけどさ。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:03:26.05 ID:BPM4y9vI0.net
>>831
本人の自由意志や人間性を考えない押し付けはねらーの嫌いなレイプと似てるね

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:03:49.49 ID:BCNcBcWS0.net
飛び降りても生きてるって
人間って意外と頑丈に出来てるんだな。。。
やっぱり足から落ちてクッションになったとか?
頭からだったら死ぬよな?

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:04:40.41 ID:g409fR8T0.net
苦しいって意味を込めて9階だったんだろうな

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:04:53.34 ID:9fwy6Q+T0.net
「勝った人が正義」
徹頭徹尾これだもん
人助けとか公平平等はレイプされたら
無意味だから考えるなとよ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:06.93 ID:ICSJx9K60.net
まあ、いろいろ悩まず衝動的に行動できる若いうちに逝けて良かったんじゃないかな…。
大人になるといろいろしがらみや責任や情が絡んでなかなか死ぬにも死ねないし。

これから先、良い未来なんてないだろうし。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:11.93 ID:HclPY76h0.net
地方の公立がいいっても
浪人して駿台や河合塾の寮に住んで東大目指してるのもその地方の公立の奴らだからな
まあ、色々地方も大変だろ
そういう層は、本音じゃ、地元にも灘や開成みたいなところあったらいいのになあって思ってるんじゃね

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:15.45 ID:pXJZHT5OO.net
可哀想に…冥福を祈る

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:20.39 ID:0JAVeaOH0.net
>844
いや、2人とも完全に死亡したよ。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:23.72 ID:KarBPurH0.net
司法試験受かってるんなら定年後に弁護士登録できるからいいよな。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:25.99 ID:Mt6u/Np30.net
>>843
マーチ付属の高校は法政除いて
コスパ悪いな
総計が良すぎるだけかもしれないけど

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:41.21 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>822
名古屋は下手にいいとこ出るより、女子御三家でも出といた方がお嫁の貰い手に困らんと聞いたが
女の学歴が男を超えない程度がいいとかいかにも地方都市らしくてそんなもんかなと
西野カナがそれほどいいトコでもないのに(金城ナントカ女子?)、
自分のファン層(どー見積もっても中高卒アホギャル中心)のウケを気にして
お嬢さん女子大通ってた事をあまりおおっぴらにしなかったと聞いて、ヘンな世界だなと

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:43.56 ID:YeqlDg6+i.net
>>63
> 女なんて勉強しないで、小綺麗にして、明るく朗らかにふるまって、いい男をいかに捕まえるかだけ考えて生きてりゃいいんだよ

これは100利ある

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:06:01.98 ID:/bEl6KH/0.net
>>836

生まれてすぐから勉強してる訳じゃあるまいよ・・

だいたい小6までの勉強や中学受験程度の勉強対策とか
普通に真面目にやってりゃ追い込みで片付くもんだった。
今より全般に受験が難関だった昔でもな

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:06:30.71 ID:Tss5EkrL0.net
ここから親同士のどっちから誘ったか争いが始まるんだろうなあ

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:06:57.03 ID:qzF0tMmD0.net
>>63
それをそこらの繁華街でやるか、難関大学のキャンパスでやるかで
将来の展望が全く違ってくるわけで・・・・・

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:06:58.10 ID:BPM4y9vI0.net
>>837
ビジュアルで完全な長期記憶が出来る点が通常と違うのね

言いたくないけど資格持ってるらしいから言うよ
君、相当アホというか人間相手にする仕事向いてないから気をつけたほうがいいよ
相手する役人も大変だな

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:23.14 ID:wixS9Sa80.net
キツイ中学受験か、特攻服が一張羅の公立から高校受験か
そんな選択肢でした

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:27.88 ID:bJkYewas0.net
今に時代、小学生以下の子供を殺すのって
他人よりも親による虐待とかの方が圧倒的に多い
これも、ある種、親の虐待による殺人に近いのかもな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:36.55 ID:7kQqf4Ta0.net
簡単に死ぬんだな

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:43.44 ID:KarBPurH0.net
「名門女子大」ってもはや意味は薄いでしょ。
なぜなら女性も35くらいまで働くし、その後結婚相手がいるかどうかはわからない。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:57.44 ID:luMbW6dz0.net
>>845
小学生の時は教室の2階の窓からぶら下がってそのまま下に降りてたりかなりの段差の階段飛ばして降りても平気だったからな
実際体がかなりやらかく感じた
大人になるとある程度の高さからジャンプしたら骨に響いてマジで痛い

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:58.79 ID:7MND4HW/O.net
>>837
教員受からんかったのは人格の問題だろう

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:08:15.64 ID:9mDFX6tt0.net
親が悪い

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:08:25.89 ID:ICSJx9K60.net
>>857
この子らの遺書の内容見るにそんな感じの親っぽいな。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:08:29.12 ID:BPM4y9vI0.net
>>845
自殺は足から落ちることが多いとさ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:08:33.77 ID:Qqo4lQDU0.net
>>845
足から落ちたら足〜脊椎〜頭蓋骨のように衝撃伝わって頭蓋骨に脊椎がガツッとなるようです
監察医ドラマで聞いたから嘘かまことかだが

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:09:58.86 ID:Qqo4lQDU0.net
想像したら寒気してきた

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:10:05.96 ID:R2l83eeL0.net
>>4
自殺で天国行く訳ねえだろ

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:10:08.72 ID:KarBPurH0.net
教員は京大出てもバンバン落ちるからな。
聞いたことない大学のやつは受かる。
人格が悪いとか面接程度でわからないだろ。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:10:12.24 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>856
しかしよくテレビのニュース番組でお盆ごろに「受験生に夏休みは無い!」ってやってるのは、
昔は15歳だったのに、最近はどーみても中学受験組ばかりで
9〜11歳の小4,5から変なハチマキ巻いて夏に勉強合宿やったり
他の子がやれ遊園地だキャンプだやってるのに、あれじゃあ病むよなあと思ったらコレ

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:10:21.04 ID:imYmLmsf0.net
>>856
そんなことないよ。いざ受験となると、小学校って小さな枠を出て自分の能力知っちゃうでしょ。
あーこんなできないんだ。
ってとこで、すでに詰みだと思ってもおかしくないよ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:10:26.28 ID:qzF0tMmD0.net
>>863
いい大学の男と知り合うために名門女子大へ入るんだよ。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:30.87 ID:HclPY76h0.net
>>872
教員なんて、地元教育大とか地元大教育学部無双なんじゃねぇのw
あとはコネか

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:31.72 ID:Mt6u/Np30.net
中堅ー底辺向きの塾だと能力に応じて
楽しみながらわかりやすく教えてもらえたのに

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:33.45 ID:5BF8sBw+0.net
なにも死ぬことはないのに

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:36.20 ID:VTR1xybfi.net
義務教育中だから落ちても公立には行けるだろうけど
もし失敗したら親ががっかりするだろうな、とか考えて不安になっちゃうよね
たぶん息も詰まるようなプレッシャーを感じてたんだろうな

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:51.10 ID:9gz6rzpT0.net
うちも超スパルタで、まぁ上位大学までいかされたけど
ちょっとまずい病気になって今じゃ引きこもってるわw
結婚もできないだろうし親も諦めて大学までで満足したのか昔にくらべて優しすぎる
親のプレッシャーのせいだろうな・・・ガキの頃は辛かった

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:53.36 ID:KarBPurH0.net
いい男と大学で知り合ってすぐ結婚する奴いるの?
中にはそういう人もいるだろうけど、今は婚期がかなり遅い。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:59.08 ID:Qyvvz2lK0.net
>>861
これは親の虐待のせいじゃなくて、濃すぎる友人関係に親が介入できなかったのが原因だと思う。
男女の情死みたいなにおいがする。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:12:14.27 ID:iM+5vaFR0.net
この子たちは一人じゃなかったから、逆にマイナス方向に盛り上がっての
自殺しちゃったのかと思う。

中学のお受験って孤独だよ、同じ学校を目指したくても倍率あるし
同じ学校に行こう=ライバル、さらに夏休み前は、安全圏(合格圏)
ではなく上を目指して頑張れ!だっただろうから結果、合格圏に入って
いなければ、もっともっと頑張れ!で辛かっただろうなぁ。

追伸:私は中学受験失敗して公立中に行ってすごく楽しかった。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:12:29.69 ID:NR/oK2960.net
>>812
部活が重荷だったんだろうな。
俺は帰宅部だったから、気楽なもんだったよ。
昨今は「帰宅部は人に非ず」みたいな状況らしいけど。

深夜放送聴きながら受験対策してたけど、一番印象に残ってるのは
日曜の深夜、東京のAM局が放送を終了した後、ノイズ混じりに聞けた
「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」です。
暗い話題の方が多かったけど、これを聴いてなければ、受験を失敗した後
山手線に身を投げてたかもしれないと思ってる程。
番組中のCMの影響で、中学から高校へと上がる春休みに近畿圏を撮り鉄
した際、帰り際に551蓬莱をお土産にしたのは言うまでもありません。
今でも「ラジオ大阪、いちさんいちよん〜」がこびりついてます。
オールナイトニッポンなら、月曜深夜、中島みゆきのエンディングの
コーナー。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:12:54.60 ID:XkfTz6kC0.net
そもそもお受験ってコネで入るものだったはずだけどな
少なくともウチのオヤジはそうだった

中学受験は知らんがなあ
俺の時代でもよっぽど金ある奴しか行ってなかったし

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:13:14.20 ID:/bEl6KH/0.net
お前等夜中の3時過ぎだそ。いくら週末とは言え
社会のリアル成功者がこんな時間まで話すのかw
それこそ不眠になりますよ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:13:21.02 ID:1Jf9U8MP0.net
小さいうちに受験して大学卒業まで同じメンツだなんてウンザリっつか。
大人になったら顔も見たくなくなるはず。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:13:34.07 ID:/wUTQ4+i0.net
良い中学行って将来何になろうとしてるの、馬鹿なの。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:14:02.17 ID:BCNcBcWS0.net
>>869

うわあダメだ恐い
御免。恐い。
飛び降りる奴の根性ってすごいな。
その根性あればなんでもできるよな。家出すればよかったのにな。
逃げろって誰かが言ってやればよかったのにな。
死ぬな。逃げろって

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:14:33.75 ID:KarBPurH0.net
中学で落ちこぼれたら哀れだよな。6年同じメンバーで過ごすし。頭おかしくなって卒後行方不明になる人もいる。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:14:34.37 ID:7kQqf4Ta0.net
まあこれもひとつの人生なんだろうな
受験がダメなら死って考えも

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:14:47.96 ID:0JAVeaOH0.net
あの世っていうのは、相当暮らしやすい場所なのだろうね。
あの世の魅力は凄い。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:15:29.31 ID:HclPY76h0.net
>>887
人によるんじゃね
慶應幼稚舎とかもの凄い強力らしいじゃん
まあ、奴らもお互いに顔は見たくないのかもしれないけどw

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:15:32.34 ID:1OPAEKJb0.net
どこの塾だか
かなり知りたい。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:15:47.40 ID:ZyZiooVa0.net
そうまで苦労を背負い込むなら、精神安定剤とか睡眠薬が必要なんだろ?
身の丈にあった学校で良かったのにアホか。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:16:17.88 ID:jvsQ9Fon0.net
いわゆる試験地獄一つだけでも子供の自殺志願者を
養成するには必要にして十分なる条件であると言えるであろう。
(林達夫 「子供はなぜ自殺するか」 昭和14年)

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:16:18.43 ID:57tkbVb00.net
子供に勉強を強要するよりも
親が子供の育て方を勉強すべきだね

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:16:30.80 ID:FzA1x4Gj0.net
こーいう子たちは、親のエゴの犠牲者なんだよな。
非道ければ、虐待にさえなる。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:16:40.45 ID:1X7TFToO0.net
>>209
うん、いいこと言うやん

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:16:40.64 ID:YKE2sVy40.net
殺されたようなもんだわ
死に追いやったんだからな

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:17:23.98 ID:/bEl6KH/0.net
>>891

一発試験の受験でそれはあまりも選択肢と言うか考えが狭いのでは

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:17:38.20 ID:OLBP5Rbc0.net
「中学受験」を本当に自分の意思でどうしてもこの中学に行きたいって思って
受ける子って、果たしてどれくらいいるもんなんだろうか?
大抵親が子のお尻叩いて「ここに入る為に毎日休まず死ぬ気で勉強しなさい」なんて
言ってるんじゃないの?そりゃ心病むわ・・・

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:17:53.27 ID:7kQqf4Ta0.net
自殺者って年間3万近くいるんだろ?
なら珍しくねえわ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:18:09.85 ID:0JAVeaOH0.net
小さなコップに水を溢れるほど入れたようなモンだわな。
その結果、溢れて精神崩壊。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:18:11.94 ID:cPVLugwu0.net
最近は女も自殺が増えたよな
昔は女のが強かった。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:18:26.64 ID:HclPY76h0.net
>>890
ってか、落ちこぼれはいつだって哀れなもんだよ
公立中だと受験プレッシャーないとか幻想に近いと思う
公立高校でクラスで1人だけ落ちるとか
洗願私立に落ちて行くところないとか
そういうのもザラ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:18:29.01 ID:Ysj0rcQK0.net
>>873
今は東大京大医学部クラス以外は、、
あの手この手のおラクな受験法があるからな〜
大学受験生であんな「地獄の特訓」みたいなのやるのは、
それこそ医学部以外はほとんどなくなったね。

だから東京の受験事情のいびつさが際立つ。
他はもうラクになった大学受験事情に合わせてるのに。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:18:47.78 ID:DUsEzwtH0.net
3万か、交通事故の4倍だな

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:19:09.74 ID:YmcFS53b0.net
>>63
正解

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:19:22.24 ID:r8gthsLc0.net
子供にお受験させてる親は学歴コンプを抱えている奴が多い。


親に殺されたようなもの。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:19:36.53 ID:Jfymu8Qj0.net
俺疲れると直ぐに寝ちゃう

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:19:37.39 ID:YeqlDg6+i.net
漫画家「手塚治虫」のマンガ、「ブラック・ジャック」という作品の以下の回がどんな題名だったご存知の方は居るだろうか?

最初の方で、小学生くらいの女の子が冬に
新宿駅か代々木駅か、入ってくる電車にとびこもうとする場面から始まり、
それをブラックジャックが声を掛けて阻止した後、別れて女の子はそのまま崖に行き、自殺しようとするんだが結局コートがクッション代わりになりしななかった、

みたいな回。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:19:37.40 ID:0nl29CFr0.net
京大って一橋と東工に抜かれたでしょ。
もう終わりだよ。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:20:13.62 ID:7MND4HW/O.net
睡眠不足は危険

まじで

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:20:25.30 ID:Qqo4lQDU0.net
自分は小中のときは遊ばせたいわ
遊びの節度と最低限の勉強はいるけど
その最低限が東京じゃ高いんやろなあ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:20:46.29 ID:zUeRQld90.net
>>902
その価値観が絶対だと思ってるうちは問題なかったろうな
その意味では親のカリスマ性が足りなかったかw

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:20:50.55 ID:KarBPurH0.net
しかも東大はまだ少しマシだが、それ以外だと社会では高学歴もハイリスクノーリターンになってる。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:21:03.39 ID:OB4x9TPq0.net
子供は積み上げた人生がないから、死を簡単に考えがちなんだよね。
厨二病的なドラマチックな死にあこがれやすいし。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:21:04.51 ID:/bEl6KH/0.net
エスカレーターに限らず進学校に行くほうがカリキュラムなど受験が有利だと言うが
自覚と言うか本人がその気になった場合、無名校から有名高校や大学に
進学する事も少なくない。自発的学習だから疲れも少ないと言うか
頑張るのかもな。極道の妻から足洗って独学で司法試験受かった人も居る。
受験勉強に限らないが、親から言われ無理矢理とか嫌々やらされる状況にやはり無理があると思う。
まあ人間なかなか本気にならず怠けがちだし、基礎的な学習や稽古事など
親が無理なく誘導してあげるのが普通だけれども。

小さい時に大人が読む科学や社会などの百科事典を楽しいからと漫画より読破してたが
あれだって家にあったのは親が買っておいてたからだったものだった。自分で
本屋に行って立ち読みはなかった。図書館は自発的に良く行って読んたけど
いまいちな本だった

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:21:48.58 ID:12Zyl2xj0.net
親のせいで下らない人生になっちゃったな。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:21:59.60 ID:YeqlDg6+i.net
>>917
> しかも東大はまだ少しマシだが、それ以外だと社会では高学歴もハイリスクノーリターンになってる。

ロー(law,法律)リターン

ならぬ

脳(ノー)リターン



922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:22:06.03 ID:NR/oK2960.net
結局、2人共亡くなったのか。
かわいそうにな。

難病等で生きたくても生きられない人がいるだけに、毎度ながら
こういう話題には色々考えさせられる。
「生きてるだけで丸儲け」みたいな発想は出来ないのかと思いつつ
今回は割と近所で起きた事だけに、特別にきが重くなるよ。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:22:23.50 ID:qzF0tMmD0.net
>>910
親に学歴と社会的地位のある家庭は
自然と勉強する雰囲気が出来上がってるからな

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:23:03.59 ID:q++QUb2/0.net
人生という名のスゴロクに「一回休む」とか「別のスゴロクを始める」なんてマス目を常に何処にでも挿入できる奴じゃないと生きていけない

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:23:14.11 ID:Tk2n7qk2O.net
理屈では即死だから一瞬って解ってても飛び降り
って恐くないのかな・・・

飛べばこの苦しみから解放されるって方が勝って
るんかな、やはり

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:23:14.88 ID:2LKQVe6D0.net
本人が中学受験を希望していないのならぎゃくたいに近い

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:23:23.68 ID:KIYuRb4H0.net
>>776 そこまでトップ高にこだわる必要ないだろw
そもそも中受に失敗したらの話だし女子だし
高校もそんなに期待できるとは限らないわな。
でも文系でマーチぐらいなら、何もトップ高からでなくとも入れるし
東京の御三家クラスから結局、私立大ってパターンもあるし…
勉強が好きな子なら、塾で難易度高いクラスに入ったりして、伸びる子は伸びるけどね。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:23:38.00 ID:zeluuoWS0.net
ロリのオッサンにやられて捨てられたのかと思ったら違うの?この事件

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:24:04.21 ID:wixS9Sa80.net
地元の公立の卒ランとか特攻服とか見れば
受験を考えるのも仕方のない話…

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:24:10.22 ID:HclPY76h0.net
やっぱり持ち家だな
マンションはなんか飛び降りたくなる誘惑があるだろ
フライハイ窪塚じゃないけど

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:24:12.64 ID:ZyZiooVa0.net
学歴のゴールが有名大卒目当てでも、中学受験とか関係ないだろ?
その中学を卒業したら、中卒で一流会社の正社員に就職できるのなら
話がわかるよ。そんな中学なんかねーよ。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:24:27.02 ID:9fwy6Q+T0.net
>>855
お前には百利あるのか
差別主義者はやはり認知障害だな

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:24:40.40 ID:KarBPurH0.net
はっきり言ってしまえば、どんな集団にも負け組があるようにこの児らは淘汰されたということだな。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:25:35.63 ID:ZyZiooVa0.net
これっておかしな箱物に対するブランド志向にすぎない

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:25:46.76 ID:AntN5Zfa0.net
幼稚園
小学校
中学校
受験全拒否した。皆と離れるの嫌だったし子供ながらに選民意識強い大人が嫌いだった
両親は中高私立で少なからず嫌な思いしたみたいだし無理強いはしなかった

行っといて損は無かったのかもなぁ、とたまに思うけど
今幸せだからいいや

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:26:06.12 ID:r9M2jSYd0.net
>>819
そうそう、マイルドヤンキーが多い土地柄って聞いてたけど
近所の中学生は皆おりこうさんだから私立じゃなくても大丈夫そうだ

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:26:10.68 ID:9fwy6Q+T0.net
>>933
お前みたいな最底辺が言うと説得力あるな
主に発想の貧困さは飛び抜けてるな

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:26:12.69 ID:/bEl6KH/0.net
>>924

敗者復活戦ですね。中途採用とかなかなかですが

公務員や医者も試験や免許更新にしたほうが良いように思うw
公務員とか特に。ありゃ酷いよ色色と。地方公務員とかもう、ね

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:26:18.25 ID:0JAVeaOH0.net
>932
まぁ言っちゃ悪いが、広島で起こった災害死も、そういう場所に住む自己責任だからな。
その結果淘汰されてしまった。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:26:29.56 ID:/97i6WCVO.net
寝かせて貰えないって本当に辛いよ
それだけでも辛いし成長期の子供なのに
無理矢理眠い頭に叩きこんで成果出ると思ってんのかな
本人が望んでるなら別だけど、みんなと同じ中二、三年からでいいよそんな苦労は

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:26:34.02 ID:HclPY76h0.net
>>931
まあ、人によっては大学なんかよりも中高の人脈の方が役に立つってのはあるみたいだけどな
ぼっち気質の俺にはあんま縁のない世界だけどもw

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:27:27.56 ID:qzF0tMmD0.net
>>931
無知って本当に幸せだよな、目の前だけ見てればいいからな。
でも、他人を巻き込むなよ。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:27:54.50 ID:KarBPurH0.net
人脈で最終的に当てになるのは大学よりも高校だという人は多い。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:27:57.50 ID:QgwJZalW0.net
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 疲れるほど勉強するな、次がある
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:28:04.54 ID:7kQqf4Ta0.net
>>933
そういうことかな

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:28:23.10 ID:vDQP3WEv0.net
最近は新卒採用で企業が中学校名をみるらしいからな
都内出身だと公立中は不利になる

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:28:35.73 ID:Qyvvz2lK0.net
>>902
自分の場合はとにかく公立中学に行きたくなくて、
通学圏内に選択肢は1校しか無かったから、本当に必死で勉強したよ。
大学受験の方が、合格ラインは見えてるし後期はあるし浪人も出来るしで、
ずっと精神的には楽だった。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:28:38.69 ID:zTrvTyI/0.net
かあちゃんがどんな思いで子供を産んだのか
知らないままで死んでしまうんだな
残された家族は地獄だ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:29:07.37 ID:Tk2n7qk2O.net
中学の時にテストの点を周りに見られない様に点
数の所を折って隠したりしてる奴らいたよな・・・

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:29:38.14 ID:xRRkOVrB0.net
おいこら親ども
最後の野辺送りだけはキッチリして上げろよ
殺したのはお前なんだぞ
お子さん達に合掌

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:30:08.60 ID:Xb9TtNrs0.net
関東の中学受験の戦後史

・戦後すぐは、まず日本進学教室ありき。いわゆる『日進』
長谷川弥平氏が戦前に設立した『第一予習学館』を母体とし、一世を風靡。6年対象の答案練習会(日曜テスト会)
当時は中学受験は市場も小さく、そもそも高校受験塾が濡れ手に粟のぼろもうけ時代の黎明期ゆえに
誰も好き好んで手間のかかる小学生相手の塾なぞ見向きもしないので、あっという間に市場を独占。
予備校や各種の教育機関を会場として安く日曜のみ借りて、設備投資はかからない。
・後発の四谷大塚進学教室(中野ゼミナールとも一時名乗っていた)の創立者もせがれを日進に通わせていた。
・当時、日進では今の日能研創立者の先代高木氏も時間講師として教壇に立っていた。
・昭和30年代以降に後発の四谷大塚進学教室が急成長。原動力は日曜テストの解説授業と『予習シリーズ』にある。
(日進は当初はテストのみで答え合わせはテスト会場では無し)
・四谷大塚進学教室の急成長の陰に名軍師あり。昭和30年代当時、品川の特定の小学校の生徒が異様に四谷大塚の
 日曜テストの上位を独占する現象に注目した創立者は、迫田文雄なる人物と遭遇するのであった。
 その人物は教職にありながら自宅で塾を開業し(おおらかな時代)、塾生に四谷のテスト上位を占めうる力を
 着実につけていた。いわく『3秒で子供達の集中力を最高域まで高められる男』。別にパンツを脱ぐなどの
 奇抜な手段で目を惹きつけていたわけではない。ここで疲れたし飽きたんで俺は書くのをやめた。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:30:14.67 ID:FzA1x4Gj0.net
>>935
それが正解だよ。人間の一生なんてほんの一瞬なんだから、人とのつながりを大事にしなきゃいけん。

それは、このスレみててよくわかる。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:30:19.29 ID:Qqo4lQDU0.net
>>948
受験へのストレスということはそのカーチャン達が元凶かもしれないのだが

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:30:28.68 ID:3a8HV3CL0.net
亡国らしいじゃないか

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:30:36.76 ID:9fwy6Q+T0.net
>>939
いいや
お前のサイコパスはお前だけのせいじゃない

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:30:56.18 ID:ymJ9vNuB0.net
こんな理由で子どもを自殺に追い込んでは本末転倒だ

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:31:08.39 ID:XkfTz6kC0.net
もしかすると幼稚園や小学校入学時にすでにお受験失敗組かもな

たとえば今年のデータで
お茶の水女子大附属小なんかは倍率50倍超(すでに外部生扱い)
学芸大附属世田谷小なんかは10倍超

この時点で落ちこぼれるガキが沢山いるわけだ

そいつらはそこで諦めるか?そんなわけなく当然中学受験もするという・・・

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:31:30.78 ID:A3hjcyUO0.net
>>23
でも、その将来が俺達なんだよ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:31:38.42 ID:7kQqf4Ta0.net
>>948
受験で絶望して自殺なら家族が追い込んだようなもんじゃん

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:32:54.79 ID:F+ugbwFR0.net
これぞ美しい国

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:32:57.69 ID:Qyvvz2lK0.net
>>959
むしろ親は蚊帳の外で、友達同士で追い込みあってただけのような気がする。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:33:03.47 ID:Sj+Z+tBf0.net
>>948
カーチャンがやるべきだった事は
「どんな思いであなたを産んだか」というのを小さい頃から伝わるように接するべきだったのに
「眠れなくなるほど受験勉強やれよ」という雰囲気に子供を導いてしまったのは、他の誰でもない親・・

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:33:09.39 ID:KarBPurH0.net
ふられて死ぬ奴もいるように受験で死ぬ奴もいる。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:33:18.29 ID:byyVNPgl0.net
家族を追い込んだのは、サラリーマンを採用する側の経済界だよ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:33:26.88 ID:dxXYRiZZ0.net
>>876
教員はコネ以外の採用はない
守秘義務に違反するが、公務員をしていた時に教育委員会関連の部署にいたので知ってる

コネなしの採用人数はゼロだった

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:33:34.56 ID:12Zyl2xj0.net
やりたくもないことを強制して自殺に追い込んだわけだから
親の責任は重大だわな。
こういうことさせるのは子どものためと、こういうタイプの
親は言うけどさ。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:34:43.97 ID:A3hjcyUO0.net
高校で進学校目指せばいーじゃん、中学レベルの事なら親が教えられるんだから何処でもいーじゃん

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:35:03.55 ID:rU83udHo0.net
下丸子は昔毎日パチンコ屋並んだな
こんな格式高い地区だってたとは知らなかった

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:35:08.55 ID:9FyClHuc0.net
子供のためっていうより親の見栄だったりするからね

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:35:25.53 ID:rU0h7fv70.net
所詮この世は弱肉強食 強ければ生き弱ければ死ぬ

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:35:42.06 ID:zPy/uzL80.net
向いていない子ににも画一的に受験させるからこうなる
様子がおかしいと周囲は気が付かなかったのかね

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:36:31.69 ID:HXgRHFRi0.net
すごいニュースだな…

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:37:32.71 ID:/bEl6KH/0.net
ああ子供亡くなったんだね、
お約束を忘れてた。 故人の御冥福を祈ります 南無〜


>>949 おれは満点だろうが半分くらいになってしまおうが
普通にしてたよw 成績表も横から覗く変やつがいつも居たけど。
試験の成績も貼り出されてたからおおらかなもんだった。
分からないところをお互い教え合ったりもしていた。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:37:44.53 ID:82Wg6ypx0.net
まあ年間自殺者は3万人近くいるんだし
やっぱりお前等は少女ってところに興奮するんだろうね

老婆2人が飛び降り これじゃキモすぎてニュースにならんからなw

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:38:30.18 ID:dsNDxzIF0.net
親が悪いだろ。
何のケアもせず、追い込む親っているからな。
「自分のための勉強だ」とか上手く騙して勉強させるべき。
さらに、こういうメンタル弱い子には、
面倒見のいい塾に行かせるべき。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:38:38.95 ID:hsq3ytkl0.net
自殺したら地獄に行って永遠に苦しむって言われて
イジメと虐待に苦しみつつもこれ以上地獄が続くのは嫌だと思った
生きてればそのうちいいこともあって幸せになる可能性はあるけど
自殺して地獄行ったら絶対ずーっと苦しいじゃんって子供の頃何度も思ったわ
耐えて大人になって2chしてる

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:39:09.35 ID:0JAVeaOH0.net
>960
この子達の親は絶対そう考えて自分たちの責任を回避すると思うw
それは間違いないかとw

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:39:10.19 ID:YeqlDg6+i.net
>>912
【BJそっくり】

祖母の自宅療養が負担になって
自殺を図った少女を助け、
祖母の主治医に会いに行く。

家族のために入院させたいブラックジャックは
少女の遺書で主治医を脅すが、

主治医は彼を追って事故に遭う。

ブラックジャックに助けられた主治医は方針を転換する。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:39:11.39 ID:yw65Cjv+O.net
親が見栄のために押し付けた結果でしょ

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:39:36.73 ID:ZGAdgoRw0.net
バカ親のおお勘違い、
甲子園には出れなくても、
東大にははいれる気がする、んだろw。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:40:26.82 ID:9fwy6Q+T0.net
>>970
お前の妄想の中だけだな
ライオンよりゾウの方が強いが
ゾウはライオンを食ったりはしない
こんな簡単な実例も浮かばないのか

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:40:27.03 ID:OlRyPYGki.net
無駄な勉強させる子どもいじめジャップ

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:40:35.43 ID:wixS9Sa80.net
志望校に受からないって判定ギリギリまで出てたよ
小学生なんて本番でどうなるか最後までわからないのにね
でも眠かったんだろうな 仕方ない

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:40:57.07 ID:YeqlDg6+i.net
韓国の受験事情

「高校生はみんな一日14時間以上勉強します」

http://i.imgur.com/B6X4MZB.jpg


http://i.imgur.com/A4kJHw7.jpg

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:15.91 ID:fOhQcff70.net
>>4
重体の女児も死ねってか酷いな

これ最初の報道だと重体ともう一人は意識あるとか言ってなかったか

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:21.24 ID:/ETj9BVfO.net
おたくの人たちが教えてくれているじゃないか。ドバイの富豪超えているじゃないか。
みんな富豪、長者だろ、文句いうな。なにが貧しいだ。嘘つくな。裕福な暮らししてんじゃないか。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:22.94 ID:ny+FYGLC0.net
最後に難関大学に行くことが目的なのであれば、
子供の頃から難関の道を進ませるのは馬鹿だと思う

難関大学に行ける子は公立から行くのでも山ほどいる。俺みたいに
頭のいい奴は良い、普通の奴に詰め込んでも悲劇が待ってるだけ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:29.92 ID:82Wg6ypx0.net
>>980
甲子園出ても何のメリットもない

東大卒は一生安泰だが

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:52.22 ID:aNrlhY2bi.net
胸が痛い。。可哀想に

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:42:07.43 ID:jvsQ9Fon0.net
かわいそうだけどこの2つの遺族はどっちが原因かで
永遠に恨みあうんだろうな

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:42:32.95 ID:dxXYRiZZ0.net
見栄はりたきゃ自分が勉強して「私はTOEIC900点越えよ〜フフーン」
とでも自慢すりゃいいのに

自分は勉強しないで子供に勉強させるんだよなあw

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:42:38.82 ID:YeqlDg6+i.net
韓国人や中国人は点滴を打ちながら受験勉強します

http://youtu.be/pXmlSMIZAmM

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:42:46.83 ID:ZZ0kBzMY0.net
眠れないなら仕方ない

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:43:18.40 ID:Vh5Rf79J0.net
>>988
東大出ても腐ってる奴は一定数いるよ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:43:30.05 ID:iplNx1F7O.net
1000なら東大合格

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:44:34.46 ID:DUsEzwtH0.net
>>985
その時点では二人目も死亡の情報が入ってた

女児飛び降り自殺? 2人死亡 周囲に「勉強が大変」と訴え
産経新聞 9月6日(土)0時11分配信

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:44:44.54 ID:0JAVeaOH0.net
なんとかあの世では頑張って欲しいね

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:45:04.63 ID:Hc6Pku9hO.net
下丸子‥‥。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:45:04.95 ID:KyCs6JQY0.net
1000なら20歳以下のゆとりは全員死滅

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:45:09.15 ID:12Zyl2xj0.net
>>990
まあもめるかもしれないけど、傍から見てたら親4人の責任としか
言い様がないけどね。お前らみんな反省しろと。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:45:14.85 ID:dfFZe+A/0.net
小学校6年の女の子が、なかなか勉強が進まない自分に
親の不機嫌な顔がちらついて心理的に追い込まれたのか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200