2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】北海道電、泊原発が早期稼働なら値下げ

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:38:13.08 ID:???0.net
 北海道電力が今年11月に実施する予定の電気料金の再引き上げの後、
同社の泊原発が1基でも想定より早く動いた場合は北海道電が値下げすることになった。
北海道電の再値上げを査定する経済産業省の電気料金審査専門小委員会が5日開いた会議で大筋了承した。

 北海道電は昨年9月につづき、家庭向けで17.03%の再値上げを申請して専門小委の査定を受けている。
再値上げの理由は泊原発1〜3号機の再稼働が遅れ、火力発電用の燃料費が膨らんでいるためだ。
北海道電は同日、泊原発が1基でも想定より早く動いたときは2カ月以内に値下げする案を示した。
どれほどの値下げ幅とするかは今後詰める。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF05H1C_V00C14A9PP8000/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:38:32.24 ID:+iA34QEJ0.net
シャー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:39:23.46 ID:OKCONUm1i.net
事故が収束してないんだけど…

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:39:36.32 ID:puxtjGRK0.net
原発の叩き売り

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:41:10.11 ID:DW1y7tEPO.net
ネトウヨ「原発は潰せ!エネルギーはアメリカ様からガスを買え!!そのために人工地震までやったんだぞコラ!」

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:42:58.10 ID:FyG7OrcmO.net
>>3
北電「福一の事故収束と泊の再稼働は全く無関係の課題である」

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:43:09.61 ID:DT/klnMG0.net
( ノ゚Д゚) よし!行け〜〜〜〜〜

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:43:35.66 ID:QGHN06nj0.net
冬を目の前に値上げとかやることエグいわボケ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:43:41.09 ID:puxtjGRK0.net
あら、お得なのかしら

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:45:06.34 ID:qTsFPvcl0.net
ガソリン上がってるからたいへんだね

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:46:37.98 ID:Xh5yPpy50.net
完全に廃炉しても、値下げ出来るだろうが、泊村は反対するだろうな。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:47:23.06 ID:B//mO0sG0.net
>>1
稼働しないと値上げするぞ詐欺

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:48:55.65 ID:g+tkjM4B0.net
反原発派やられっぱなし。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:54:35.46 ID:tLww16C40.net
読売新聞と読売グループは、原発問題の加害者だよね!!!!!!!!!!!!!!! さんざん原発推進しておいてさwwwwwwwwwwwww

そんなに原発再稼働、したければさwwwwwwwwwwwwwwwww

読売新聞と読売グループは、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

読売新聞と読売グループは、社員の給与を70%カットして、原発事故被害者に補償すべきだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まさに、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほんと、原発テロリスト、読売グループ!!!!!!!!!!!!!!!!!

まさに、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:56:14.86 ID:Ihn2Ytu50.net
出たよ 朝三暮四のお猿さん提案。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:09:28.11 ID:Qr6YGHTX0.net
そのために原子力発電所の修繕費と減価償却費で年間に300億円以上の費用が増えることも織り込んでいたが、
安全対策に予想以上のコストがかかることが判明して、減価償却費は大幅に増加する見込みだ。
原子力は燃料費を安く計上できるものの、
それ以外にかかる費用を加えると火力発電よりも高くなることは、いまや周知の事実である。

 他の電力会社は発電効率が高いガス火力や
燃料費が安い石炭火力の新設・増設を進めて燃料費の削減を図っている。
北海道電力にはガス火力による発電所は1カ所もなく、2019年になって初めて運転を開始する。
火力発電所の設備更新を怠っていたことが収益の悪化につながっている。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:16:16.43 ID:W2jH2OgJ0.net
嘘にも程がある。駄目だな、役員総入れ替えで安くなる。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:16:43.18 ID:Qr6YGHTX0.net
赤字なのは、火力の燃料費じゃないのは明らか

他の電力が、原発無しで火力だけでも、黒字になってるのに
北電は、原発に多額の修繕費を掛けてるから赤字

経営責任とって、素人役員達は死ねよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:17:27.15 ID:AccZOh/s0.net
エネルギーマフィア

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:24:43.94 ID:SpP+BvwD0.net
北海道は風力と地熱と火力で食料と合わせて本州に輸出できるくらいやれるだろw
独立してガッポリ稼げ!
誰だ北海道が潤うのを邪魔してる利権野郎は
アホかボケェ、カスー

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:25:09.34 ID:0OTPuaPo0.net
原発推進派の正体
ttp://i.imgur.com/VS3Gs5U.jpg

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:27:21.81 ID:0OTPuaPo0.net
日本原発の安全は世界一安全
重大事故が起きても管理者が一切の責任を負わなくて良いという
地位が守られるという点での安全性

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:28:10.88 ID:TqOjwJ8W0.net
かなり、うそっぽい
いざその日がきたら、なんだかんだ理由付けして
結局は、維持だろ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:30.36 ID:YavF6KNa0.net
泊は出入りの業者から朝鮮人を省く努力しろよ
工作員入りまくりで放火やらテロが絶えないの何とかしないと稼動どころじゃないわ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:47:41.87 ID:jNXWkpt60.net
サヨクが主張すべきは、値上げしてもいいから原発動かすなだろ?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:30:55.25 ID:W2jH2OgJ0.net
いや勉強したよ。原始炉制御棒は、人が動かすとか、その作業には、防護服つける
とか、積算放射計って計器があるなんて知らなかった。また、作業に危険手当が付
いている。音が鳴ったら、別の人と変るとか。
 みんなやめちゃったけど、募集すれば、すぐ集まるよ。よし再稼動・再稼動。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:32:57.15 ID:pyMBw5jq0.net
値下げと言ったな、あれは嘘だ

28 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:39:51.40 ID:dkMDk9HL0.net
北海道なんてたったの200万KWでしょ


脱原発できますよすぐにでも。


北海道電力なんてものはつぶして、新しい電力会社が必要

アイヌ電力っていうのはどう?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:48.62 ID:vYS/HhVd0.net
露骨だな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:27:09.67 ID:f3t54AVS0.net
露助だな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:43:35.94 ID:HpKuvyJM0.net
はやくしろ!

原発早く動かせよ!

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:10:14.89 ID:XkfTz6kC0.net
朝三暮四にもなっとらんがな・・・

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:54:48.05 ID:LvhpMkaj0.net
>>18
原発無しで黒字ってどこですかねぇ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:26:07.24 ID:57mCrD/W0.net
石炭火力にしろよ、北海道には売るほど埋まってるんだから。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:12:28.13 ID:aI4+B38I0.net
>>1 脅迫かよ(^^)

原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ
>>14

うんうん

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:15:26.74 ID:+wwxNyHc0.net
北海道を原発特区にして日本中に送電すればいい
将来のロシアからのガス供給も視野に入れつつ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:17:46.61 ID:xZ6l0KaU0.net
原発推進派こそ電気使用を自粛すべき。
安倍ちゃんが原子力発電を重要なベースロード電源に位置付けたんだから、
48基中40基以上稼働するまでエアコン禁止だ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:19:57.26 ID:kne8aRN50.net
むしろなぜ再稼動を妨害したいのかがわからんわ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:25:45.73 ID:xZ6l0KaU0.net
>>38 公明党様が原発反対だからです。
安倍政権の弱みにつけ込んで規制委が妨害し放題です。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:26:21.44 ID:x5NxV9sAO.net
原発停止続行意見は、菅直人などのわがままだろう。
バブル退治の時も、文藝春秋が「消費削減は国是」と数十年言い募った。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:44:46.35 ID:CJmIxK970.net
>>1
はっきりしない記事だな
経済産業省の電気料金審査専門小委員会は17%の値上げを了承したという事か?
それとも早期再稼働で値下げするという話を了承したという事か?

どうせ泊の再稼動は再来年以降だろ(格納容器スプレイ改修などの物理的理由で)
再来年からは自由化が始るんだから、その頃になって値下げの話を始めても遅いと思うんだよな
俺も北ガスが電力参入したら真っ先に乗り換えるつもりだ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:29:30.52 ID:xZ6l0KaU0.net
>>40 ネトサポw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:45:37.15 ID:56MNC8IB0.net
原発再稼働?
無理に決まってるじゃん。
フクイチが収束してないのだし。

自民党は、原発事故の原因究明すら先送りしてる状態だ。
そのために原発企業の責任の所在についても、一切なんら議論すらされていない。

このままフクイチ事故での事故原因やら地震対策や津波対策。
核のゴミ問題の議論や、廃炉まで責任をもった運営についての企業確立など
放射性物質の取り扱い教訓すらないままで、原発の稼働すら出来るわけがないよ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:47:55.39 ID:Qshn6Mpi0.net
原発が再稼働されたら困る朝鮮人がまた騒いでいるのかよwww

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:54:07.46 ID:SQI1evwf0.net
ちゃんと費用の実数求めてから価格変更しろよ
原発で安くなるとか費用の負担を先延ばししてるだけだろ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:39:01.47 ID:SenRajR70.net
>>21
サヨクの自作自演マッチポンプも、ここまで行くと支離滅裂を超えてギャグですね。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:00:11.40 ID:XQX2Ks+E0.net
恫喝ですねわかります

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:03:55.18 ID:AiFt5gqJ0.net
>>43 死ねばいいのに。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:10:45.54 ID:mN1fi0aM0.net
17.03%の再値上げ後に原発再稼動(早期)なら
17.00%に値下げ

とかだったら笑える

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:12:39.44 ID:WGInUp1j0.net
>>1

値下げしなくていいから、再稼動だけは勘弁。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:19:37.47 ID:kQBirkypi.net
でも廃炉費用を積み立てるから値上げw

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:32:36.04 ID:UazIjHXG0.net
>>46
外山さんは左翼じゃないぞ、どっちかと言えば右翼だ
反米思想が強いので右翼からも爪弾きになってるけどw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:26:05.41 ID:kyKDeC5B0.net
>>44
早く再稼働しろよ。地震がおきちまうたまろうが!
ってことですねわかります。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:00:13.91 ID:7ncrkq0v0.net
>>50
じゃあ再稼働賛成派の値上げ分全て負担してくださいね

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:02:59.72 ID:GKSljc8G0.net
どうせやるやる詐欺だろ
この為にまた上げるって申請したのかよ
上げて下げたら変わらんやろが!
むしろ実際は上げる→上げる→下げるだから上がってんじゃん

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:58:37.82 ID:c52MRF1M0.net
今時再稼働反対とか石炭火力発電所を造れとか、時代錯誤の書き込みが
見受けられるな、日本で生活を続けたいのならば精神科医に見て貰え。
それが嫌なら原発の無いエボラアフリカにでも移住しろ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:03:09.76 ID:9nljLsQl0.net
再稼動しても値下げしないんじゃ意味ないじゃん再稼動反対って
単発で貼りまくってたチョン工作員爆涙ww

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:10:07.26 ID:mN1fi0aM0.net
今時再稼動だとか本気で言ってるのも笑えるぞ

原発関係者(親類含む)なら周り中がそうかもしれんが
無縁の人間にとってみれば哀れみの対象

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:12:50.13 ID:pXwYvLgiO.net
>>45
原子力止めてる費用の負担を先伸ばしするのが限界に来たんだよ
燃料費調整制度は火力燃料の輸入単価しか見てない

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:22:38.37 ID:9nljLsQl0.net
原子力再開後の火力燃料の値段がどうなってるか予測つかないのに
一基でも再開すれば値下げするというのは勇気のいる決断

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:37:31.08 ID:9nljLsQl0.net
こりゃ規制委員会完全に悪者だな
だいたいいつから安全審査と使用前検査がごっちゃになってるんだ?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:47:27.70 ID:WQk/iRo10.net
【福島県では小児甲状腺癌の発生率が10万人あたり172人(手術後確定数)=自然発生の1720倍】

29万人が受診。2次検査で穿刺細胞診を受けた子どものうち90人が悪性または悪性疑いと診断され、51が摘出手術を実施。50人が甲状腺がんと確定している。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793

甲状腺癌検査
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140207203824fukusimakennsa.jpg
ベラルーシでの甲状腺癌手術
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/k/fukushima20110311/kjs009.jpg

安倍政権は福島の小児甲状腺癌発生率を自然発生数と変わらないと主張している。
福島県における小児甲状腺超音波検査について〜首相官邸
安倍政権の復興支援担当が山下旬一w
山下俊一はそれまでの年間1ミリシーベルトを勝手に100ミリに変えた人物。

<奴は知っている 山下俊一発言まとめ>
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/5c5c99e54b3b23eb3182e397ff3e1491

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:52:54.37 ID:9nljLsQl0.net
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201409065
「原発事故によるがん発生率上昇ない」国連

県民健康調査で見つかった子どもの甲状腺がんについて、
旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で調査に当たったミハイル・バロノフ教授(サンクトペテルベルグ放射線衛生研究所)は

「最新の医療技術による活発な検査の結果として見つかっている」と説明した。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:32:53.75 ID:WQk/iRo10.net
原発再稼働しても電気代は1.7倍 電事連電力総連工作員は死んだ方がいい。
http://blogos.com/article/46479/

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:35:11.53 ID:WQk/iRo10.net
天然ガスを高い値段で買っているのは既に燃料調整代として電気代として徴収してるだろ。

北海道電力が赤字計上しているのは泊原発の安全対策にかけている金だ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:37:59.78 ID:WQk/iRo10.net
>>63
無理があるなw
自然発生の小児甲状腺癌を1720倍にしてから言えw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:17:00.83 ID:9nljLsQl0.net
>>66
スクリーニング検査結果と照合できるのは同じ精度の検査をやった所か
同じ所の数年後だけ

1000倍でも100000倍でも一緒

これの規模が大きくなっただけ
http://japanese.joins.com/article/430/162430.html

あと「あの」朝日ですら
http://www.asahi.com/articles/ASG3X64FWG3XULBJ00Y.html
甲状腺がんの発見頻度変わらず 福島と他県で 環境省

朝日らしく>懸念の声もある
とか悔し紛れに加えてるけどそれでも認める他無かったようだな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:57:32.77 ID:anoCWxGp0.net
稼働してなくても金かかる原発なんか使ってたのが悪い

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:31:11.32 ID:9nljLsQl0.net
>>68
休眠火力も無料じゃないけどね
http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1622445.article.html

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:08:40.77 ID:9nljLsQl0.net
休眠火力を総括原価方式で養っていたからこそ今原子力を止めていても
「足りる」
電力会社が普通の会社だったら今頃余剰の旧式火力なんか更地にしてて
チェルノブイリみたいに事故しても残った炉で発電してなくちゃいけないとこだった

原子力を同じように休眠させる費用となると客が黙ってなかったようだな
一部工作員を除いて

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:58:38.14 ID:UazIjHXG0.net
>>70
休眠火力は金を喰わない、休眠原発は金を馬鹿喰いする、それだけの話だろ
しかも休眠原発を起すためには、莫大な追加対策費がかかるし、時間もかかる
さっさと葬った方が、会社としても利用者としても得なんだけどな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:06:45.26 ID:pXwYvLgiO.net
>>71
電気代下げること以上の利便性はないだろ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:07:25.98 ID:UkRUnm7s0.net
太平の眠りを覚ます放射線 降った死灰で夜も眠れず

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:59:15.69 ID:pXwYvLgiO.net
影響は無いってどこの機関が何回言っても聞かないんだよな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:18:51.12 ID:UazIjHXG0.net
>>71
長期的に見た安価な電気供給にためにも、泊は廃炉にすべきだったんだよ
無駄な追加安全対策費なんて掛けずに、廃炉に向かうべきだった
使用済燃料を共有プールに集めれば、維持費も安く抑えられる
廃炉に何年かかるか判らないけど、何時かはやらなきゃならないんだぜ

格納容器スプレイ系の不備が指摘され、改修しないと再稼動はおぼつかない
来年内の再稼動すら絶望視されてる原発に、いったい幾らの追い銭を出すのさ?
自由化になったら新電力の高効率火力と戦わなきゃならないぜ
原発なんて重荷を背負って戦えるのか

俺は反原発の立場で発言してる訳じゃないんだ、北電の事を考えて発言している
泊に追い銭を投げたのは失敗だと・・

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:31:32.18 ID:mN1fi0aM0.net
影響無いなんてほざく機関こそ信頼出来ないだろ
放射能幾ら浴びても人体に影響無いなら福島でアルバイトしてこいや

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:31:48.37 ID:uyUh4Vb20.net
>>76
そろそろあまえら放射脳の方が福島行って放射線被害を証明しなきゃいかん頃だろ
最悪でも政府が隠蔽してるのか5年後なのか10年後なのか放射脳同士で話合わしとけ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:11:26.60 ID:117iCcyn0.net
>>78
どうして東電社員は避難したり退避したりしてるんだよw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:18:04.81 ID:uyUh4Vb20.net
だいたい鼻血の話どうしたんだよ
>>62とかそうなんだろうが
話のネタが出たら次から次へと煽り立てる
話題性がなくなったり論破された話は忘れたふり
医学ってそういうもんじゃねえだろ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:19:32.82 ID:uq/V5OqdO.net
電気代下がるなら再稼働賛成

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:34:11.07 ID:uq/V5OqdO.net
規制委員会が妨害したら委員会相手に損害賠償の行政訴訟だな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:35:15.41 ID:cn3JTIHq0.net
月額いくら下げられるかも言わないで

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:39:26.77 ID:UDZReGPo0.net
さっさと稼働しやがれ、そして代替エネルギー出てくるまで廃炉資金貯めさせろ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:43:29.87 ID:C0r2UROO0.net
活断層はありまぁす!

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:45:21.01 ID:gRRRRy5O0.net
>>72
税金が安くなるだろ。
というより原発があまりにも税金を使いすぎる。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:46:22.37 ID:Ya522lCq0.net
再稼動は反対だな 安倍神話で作られてるとばれた以上
動かそうなどとは トンデモ君ですわ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:50:49.83 ID:BTi561jp0.net
>>86
( ´,_ゝ`)プッ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:51:44.66 ID:yygbr4vi0.net
脅迫かw

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:08:00.83 ID:Ya522lCq0.net
メルト宣言もせずにイキナリ水素爆発起こす様な奴等が
勝手に動かすなよ アホ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:20:03.79 ID:BTi561jp0.net
>>89
( ´,_ゝ`)プッ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:22:42.94 ID:Ya522lCq0.net
メルト宣言もせずに 事前に職員は逃がしてるのな
しかも水は給水されてますとウソまで付いてね
ドコまでも卑怯な奴等だわ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:25:11.37 ID:EH0Enuu50.net
泊原発は、冷却水一系統を足さなくてよいのか、というのが問題だ。
これは原子炉規制委員会の判断を待つしかない。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:26:01.33 ID:qz7mWRL30.net
>>1
料金値上げするなら
もちろん買取り料も値上げするんだろうな?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:27:09.01 ID:Ya522lCq0.net
ベント排気管にゴムパッキン付けたか?
全国放送で スッポンポンと暴露されてるぞ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:29:08.12 ID:h10XbKiU0.net
>>3
お前の中だけな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:29:27.50 ID:BTi561jp0.net
>>94
( ´,_ゝ`)プッ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:29:34.97 ID:EH0Enuu50.net
>>94
加圧水型は沸騰水型と安全基準は異なる。
沸騰水型は、系のどこが漏れても放射性物質が漏れてしまう。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:30:18.22 ID:Ya522lCq0.net
原発の保安ユニットは 高温 高圧では作動しないとバレましたが
交換したか?動かし方も知らん奴等が 動かすなよ うん?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:30:53.54 ID:aqkrX30f0.net
値下げして欲しかったら再稼動させろってか恐喝か

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:33:03.57 ID:Ya522lCq0.net
復水機やら冷却装置のテスト位やれよ
一度もやってないんだろ・・これもばれたよね
幼稚園児が動かしちゃ だめよ〜 ダメダメ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:33:06.66 ID:BTi561jp0.net
>>98
( ´,_ゝ`)プッ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:34:22.75 ID:Ya522lCq0.net
( ´,_ゝ`)プッ  ← 遅いぞ

吉田は 何で逃がした?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:34:31.49 ID:OB+rvDA00.net
反原発はが、「原発は割高で、脱原発で電気料金は下がる」とか
デマばかり垂れ流していたからな。
早く脱原発で、電気料金を下げる方法を実現しろよ。
もう御託は十分だ。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:36:05.02 ID:Ya522lCq0.net
対放射線防御服が 紙とはな・・
俺達も無知過ぎたわ コレからは締めていくからな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:37:08.30 ID:sSGUy6E60.net
>>103
ほらね、黙ってたって北電には弁護してくれる連中が
沸いて出てくるからな、まったくチョロい商売だよ。

原発再稼働が遅れてるのは北電の工事ミスや書類の
手続きミスが原因で伸び伸びになってるというのに。
だれも北電を責めないというw

みんな優しいなあ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:38:12.70 ID:Ya522lCq0.net
改造した所を箇条書きにして 世間に示せよ?
配管の一本やボルト一本でも交換したのか?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:39:51.15 ID:Ya522lCq0.net
全国にまだ15基 福島マーク1が残ってるが
混じってないだろな? もしもアレなら欠陥品だぞ
アメリカ名指しでな・・安全か? 安倍神話だね〜ぇ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:40:48.33 ID:YgR8/LVf0.net
火力が原発より安いなんて嘘をつかなければ早いのになぁ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:41:40.94 ID:Ya522lCq0.net
ほら 応援しろよ 原発屋さんたちよぉ
規制委員の 安倍の飼い犬の田中は動かす腹なのか?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:41:44.76 ID:HhgrZXI7O.net
>>99
再稼働もしたくないみたいだけどね。
どうせまた無能が報告書作って差し戻されるだけ。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:42:38.80 ID:BTi561jp0.net
>>107
( ´,_ゝ`)プッ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:44:23.03 ID:Ya522lCq0.net
その規制委員会もそっくり 保安院の横流しの連中で
原発賛成派の組織そのもの・・ほらトンズラしたメガネザル
あいつ等の仲間だよ・・そいつが今 規制してると抜かしてる

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:45:56.21 ID:Ya522lCq0.net
ドンドンいこうな〜ぁ 原発の言いトコ出してみろよ?
プルトニウムの握りは最高に美味いいとかさ・・
一個も良いトコが無いから 寂しいわ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:47:02.40 ID:BTi561jp0.net
>>114
( ´,_ゝ`)プッ ( `,_ゝ´)プゥ〜

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:48:06.73 ID:Ya522lCq0.net
そう言えば 白尻病で手術した大塚アナはどうなった?
全然表に出てこないな?
福島野菜の大盛りでも食って見せれば少しは
賛成派も増えるかもよ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:49:43.01 ID:jWZ8PzQw0.net
>>108
原発動かさないと火力の燃料費も抑えられないという負のスパイラルに入ってるんだよなあ
買う量だけでなく値段も下げられるはず

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:49:47.30 ID:BTi561jp0.net
>>115
( ´,_ゝ`)プッ ( `,_ゝ´)プゥ〜

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:51:08.65 ID:Ya522lCq0.net
な〜消防自動車連結の海水を送り込み作業の大仕事もさ
炉には届かず 他の建物から溢れてたとNHKがすっぱ抜いて
全国に恥晒してるんですけど 柏は大丈夫ですか?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:52:46.95 ID:mpH1pkP80.net
稼働に向けて必要な対策施して審査してんじゃん
なんか問題あんのか?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:53:37.29 ID:BTi561jp0.net
>>118
(´<_`  )プッ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:54:57.22 ID:Ya522lCq0.net
何の審査だ?ストレステストか? PC内でゲーム感覚のテスト
コンセントも合わないにも気が付かない クソテスト・・
何の意味がある?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:58:10.56 ID:Ya522lCq0.net
ダメだな・・こんな程度で お返事も出来ないようじゃ
容認なんて 先ず無いと思え
嫌なら東京湾に作れ そのときは俺は黙ってるよ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:58:14.48 ID:BTi561jp0.net
>>121
( ´,_ゝ`)プッ ( `,_ゝ´)プゥ〜

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:00:23.13 ID:Ya522lCq0.net
あ〜5年以内に 東京でM7だったな
東大のご高説では・・楽しみだな?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:01:31.76 ID:NyZoYVZ90.net
20%値上げして再稼働を条件に5%値下げしても値下げだからな。
どうせこんな事しか考えてないだろ。実質は値上げになる。
でもって一基でも再稼働を容認すればそれを機に全国の原発の
再稼働を進めるつもりの政府のあざとい戦略だな。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:02:48.20 ID:Ya522lCq0.net
そのテストも 実践テストはしないと豪語してるからな〜ぁ
柏も同じ理屈で テストした事も無いんだろ?
報道入れろ・・お前等の信用はクソ以下ですわ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:03:26.87 ID:BTi561jp0.net
>>125
( ´,_ゝ`)プッ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:04:01.92 ID:/d7rxRRx0.net
さっさと再稼働しろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:04:33.84 ID:cgZqfDwA0.net
>>125
再稼働しない → 震災前より20%値上げ

再稼働する → 震災前より15%値上げ

なら再稼働した方が良いじゃん。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:05:46.81 ID:Ya522lCq0.net
ダメだな 再稼動はない
小渕のおばさんが 引きずり回されて チョンだな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:06:06.63 ID:e+yZG3tkI.net
www原発www

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:06:21.68 ID:+5DHIqFiO.net
北電の考えとしたら
凍死しないために電気を使わざるを得ない
ソーラーパネル未設置のオール電化住宅や
大口顧客の農水産加工場をメインに締め上げ
すんなり再稼働に持ち込むって感じか?
バラエティー番組で真冬でも家の中ではTシャツ短パン姿でアイス食ってます(笑)なんて
えげつない仕込みで道民から顰蹙買ってもメゲズに
根拠のない大幅値上げと泊周辺自治体に実弾(カネ)撃ち込み何とかする電力会社?
事が起これば薄めて海へ流せば良い。という基本姿勢は全国共通。(だから山には建てない)
道民から最終的には全国民への暴挙に繋がる訳でさ
都道府県知事がどうでるか?他人事では済まない問題になるよ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:08:50.39 ID:Ya522lCq0.net
早く見たいだろ? 小渕の泣けべそをさ
安倍の汚い所だな・・綺麗所で廻せば
評判も上がると見てるんだろうけど
下駄が乱れ飛ぶからな〜 額から血が飛び散る
いいね〜ぇ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:09:14.78 ID:z0Mejuwx0.net
なぜ、日高山脈の東側の泊原発と何の関係のない場所まで
そんな理由で電気料金が左右されなきゃならないのかが理解できない

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:11:45.37 ID:Ya522lCq0.net
安倍神話の連続体だからさ・・全部同じ
だから全部 止まってる

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:11:52.58 ID:BTi561jp0.net
>>133
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:11:59.16 ID:QF3WVNk30.net
>>92
格納容器スプレイ系の多重化は必須だろ
他の加圧水型は漏れなく多重化してるんだ
むしろ、何故、多重化していなかったかが不思議なレベル
北電がいくらゴネても、規制委員会は譲らないだろう

工事は大変だろうな

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:15:23.67 ID:+5DHIqFiO.net
>>125
主導権握ってるのは電力会社で
政府はATM犬だよ。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:16:03.13 ID:Ya522lCq0.net
規制委員会は 元は保安院 原発推進派ですわ
その委員長の田中は 安倍の飼い犬だ
スキ見せたら 動かしてくるぞ〜ぉ
カスラックと同じ手口だからな
小泉の委員半々をぶち壊して全員 カスラック派にしたわ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:18:38.30 ID:BTi561jp0.net
>>139
( ´,_ゝ`)プッ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:22:07.31 ID:DmE8OeuX0.net
放射脳はブレーカー下ろして首をつれ。
迷惑

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:24:50.19 ID:k15598Go0.net
反原発派に赤字分、全額負担させろ!
100万人の署名集まってんだろ
そいつらから毎月2万円徴収するだけで一般人から負担は無くなるよな
倉本なんとかって言う富良野を題材とした脚本家にも月100万円ほど払わせたらいい
北海道の反原発派は宗教的でキモぃ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:27:29.93 ID:FRXq9b8/0.net
小樽の石狩湾新港に建設してるLNGの発電所なんでLNGタンクは石狩って回りくどい事してるんだろうね
なんかの利権争い?
反原発掲げてる地域でもこんなやってるんだったら原発でもどっちでもいいと思うわ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:27:49.56 ID:x60Qmhum0.net
泊原発なんか動かなくても
貧乏な北海土民が凍死するだけと思ってるお前ら甘いわ。
道内の革新自治体は福祉灯油という名目で暖房費を負担する。
財源はもちろん、国からの交付金、お前らの血税だ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:28:38.49 ID:SQts6y0M0.net
北電の収入が年間約6000億円
燃料費が1200億円→3200億円にUP(事故前の原発依存率は4割)
経常損失は年1000億円、負債は1.3兆円へ増額
H25年度末には純資産が資本金を下回り

もう滅茶苦茶な状態だわ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:29:54.06 ID:FRXq9b8/0.net
>>144
電気ないとストーブ電源付かんぞ
まさかダルマストーブ使えとか燃費悪い事言わないよね?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:32:05.00 ID:DmE8OeuX0.net
いいから、さっさと原発動かせ!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:34:08.22 ID:SQts6y0M0.net
>>143
石狩LNG基地は北ガスの施設じゃないの?
基地があるから近場に建てるんだと思うけれど

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:35:47.79 ID:oOFZZOek0.net
>>146
電気ストーブやエアコンの暖房と違って
普通のファンヒーターならストーブで使う電力なんか大したことないよ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:38:48.17 ID:z0Mejuwx0.net
だけど、原発動かしたら確実にソーラー発電の買取価格の引き下げを
政府は許可出すよw

恐らく低燃費車以外の増税とその買い替え需要が落ち着いた頃にセットで来るだろうねw

つまり発送電分離をしても既存の電力会社だけが生き残るシナリオは既に出来上がってる
原発動かしたら電気代が下がるとか供給が安定するとか今更言ってる奴は頭が膿んでるとしか思えない

動かしても止めたまんまでも結局は変わらんよ

変わるのは止めてる原発と動かしてる原発の安全性だけw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:41:17.10 ID:BTi561jp0.net
>>150
( ´,_ゝ`)プッ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:43:14.47 ID:tTncGcEw0.net
>>150
>確実にソーラー発電の買取価格の引き下げを政府は許可出すよw

太陽光賦課金の項目が明細から消えるまで下げて欲しいわ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:43:17.04 ID:OB+rvDA00.net
脱原発派の、「脱原発で、電気料金は下がる」は口先だけ。
早く実現して下さい。口先はもういいです。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:44:34.66 ID:DmE8OeuX0.net
>>153
現実に反発するのがおこちゃまさよくですからwwwww

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:47:22.29 ID:rGVxyy0I0.net
>>3

いつ泊が事故ったの?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:55:11.96 ID:FRXq9b8/0.net
>>148
だったら発電所も石狩市に建てた方が良かったんじゃないの?
石狩市側なんて沢山敷地余ってるんだし
しかもこの対策に田舎に馬鹿みたいにデカイ消防署も新しく建てて専用の消防車まで導入したんだし
貯蓄基地と発電所わざわざ市を跨いで建てなくてもいいだろ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:02:11.35 ID:QF3WVNk30.net
ガタガタ言っても再稼動は最速で来年秋だ、それも難しいとは思うけどな
はっきり言ってどうでも良い

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:06:29.60 ID:tTncGcEw0.net
再開で下げるって明言したのは重要なこと
他な電力会社も続いて欲しい

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:18:05.82 ID:SQts6y0M0.net
>>156
なんだろね
国の交通政策審議会なんか見ると、どうも国の土地の払い下げみたいなんだが
もっとも国が直接一企業に卸せないので国→石狩湾新港管理組合→北電というスキーム
このあたりは国の電力政策が絡んでいるのかもね

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:04:51.59 ID:u/MSIxqH0.net
反原発派どんどん追い込まれてるわ(笑)
まあ、文句言ってるだけじゃ変わらんか。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:48:18.78 ID:QF3WVNk30.net
>>160
原発再稼動があまりにも遠い話なので、反原発派の気勢が上がらないのは事実だな
反対デモをやろうにも再稼働しそうな原発が無いし・・・

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:31:22.70 ID:hzldY4lV0.net
保有株幾らくらいあるんだ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:10:37.04 ID:MNXQ9Tl70.net
正直一番早く審査合格出る見込みの川内でも来年の夏に間に合うかどうかってとこだからなあ
北海道だと冬がピークだから多少はあるけど

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:54:02.94 ID:g1xzFBuT0.net
シャッチョさん入院だってよ。逃げやがったw

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:55:27.59 ID:uVhqDab/0.net
北海道の牧場で牛でも育てて暮らしたい

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:15:40.48 ID:PTtquyqL0.net
>>162
約400億円
うち大きいほうから日本原燃が220億、北洋銀行が100億、みずほが36億、三菱UFJ10億、ほくほく10億

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:05:47.61 ID:ko0AEGAN0.net
>>91
原子力災害対策特別措置法施行規則

(原子力事業者防災業務計画)
第二条  法第七条第一項 の原子力事業者防災業務計画には、次に掲げる事項を定めなければならない。
 八  原子力災害対策特別措置法施行令 (平成十二年政令第百九十五号。以下「令」という。)第四条第四項
各号に掲げる事象(以下「特定事象」という。)が発生した場合における原子力防災管理者の主務大臣、
所在都道府県知事、所在市町村長、関係隣接都道府県知事、警察機関その他の関係機関への通報及びこれらの機関への
当該特定事象の経過の連絡に関すること。

事業所(国、電力会社、規制委員会じゃなくて原発)が連絡しないけないと法律で決められているのに、やってないみたいだからな。
職員は危険だとして退避させてるのにだ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:14:52.78 ID:ko0AEGAN0.net
>>103
新電力は原発が稼働してたときの電力会社より安い値段で電気を販売してますが。
既存の石炭火力の年間発電量は約2500億kWhで石炭を5000万トン消費、石炭代は5000億円
つまり燃料代は2円/kWhということになる。

最新鋭石炭火力は高効率なので、もっと安くなるね。
火力発電の建造費?儲かるから新電力、ガス会社、製鉄会社が発電所を建造してますね。ペイするからね。
TVで原発技術者が、石炭火力の方が安いと言ってるくらいだからね。

脱原発の方法を取るのは電力会社、反対派は実現したりしません。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:58:30.99 ID:S/i1guTu0.net
>>168
( ´,_ゝ`)プッ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:07:10.33 ID:lovmVjZu0.net
>>1

【韓国】韓電機工、日本原子炉整備市場に進出★2[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115882322/
【日本滅亡のお知らせ】韓国が日本原子炉整備市場に進出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115671576/
韓国企業が整備をしている北海道泊原発で、今月だけで3件のぼや…北海道警が放火容疑で捜査
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184232676/
【北海道】「放火の可能性も」 北電泊原発で不審火相次ぐ…今月3日のボヤ、公表せず[07/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184239119/
【北海道】泊原発で不審火 今月4件目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185275078/
【北海道】工事再開したばかりの泊原発でまた不審火、5件目…仮設トイレのトイレットペーパーに焦げ跡見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186457990/
【社会】 “誰が何のために?” 泊原発の5回目の不審火、監視カメラ100台など数々の対策取るも防ぎきれず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186482240/
【北海道】また焦げたトイレットペーパー、泊原発の仮設事務所トイレで見つかる [8/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186640814/
【北海道】泊原発 不審火事件前、作業現場に「人ぷん」 嫌がらせ? トイレに間に合わなかった可能性と問題視せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187739289/
【北海道】泊原発1号機 非常用のディーゼル発電機が2台とも故障 定期点検で発覚 原子炉を手動停止へ 北電「人為的なものではない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190203321/
【茨城】核燃料研究施設でぼや 紙タオル燃える 日本原子力研究開発機構・東海研究開発センター・核燃料サイクル工学研究所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296725525/
【新潟】柏崎刈羽原発の予備品倉庫から煙 火災報知器が鳴る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239463706/

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:10:40.84 ID:lL7qBugGO.net
電力会社はずぅーっとベストミックスを提唱してる

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:11:37.51 ID:4AlYsMKpO.net
原発擁護派(笑)さんの残党に、このスレなら会えると聞いてきました

やっぱり、未だに三、四年前のコピペの受け売り知識で、
とっくに否定されてる原発低コスト神話を唱えてたりしてるんですか?w

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:14:54.65 ID:3TDoiFJ6O.net
まあ北海道のことは道民が決めればいい
東京住みにはさすがに関係ないわ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:19:04.55 ID:lL7qBugGO.net
反原発チョン工作員そっ閉じスレへようこそ
電気代下がらないなら反対はもう通用しなくなった

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:19:29.57 ID:lbrJJbrq0.net
事故が起きた場合北電の何を担保に補償できるかハッキリさせてからだね

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:24:41.45 ID:hQ+annQAi.net
次は電気不足による停電案

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:25:09.00 ID:4AlYsMKpO.net
>>175
福一でも、まともに企業負担にしたら日本の電力会社全てが消し飛ぶのに、何らかの担保で保証できるわけも無いだろw

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:29:24.51 ID:qJrVru/R0.net
値段の事しか云わない、安全面の事は何もなし

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:32:49.19 ID:aj4TYcD30.net
社長、仮病ですか?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:38:46.01 ID:nKqMAo9v0.net
上げた分を戻すだけだけど世界一は変らない

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:41:42.84 ID:TUOU2xmD0.net
>>178
安全面のことを少しでも言ったら、稼動できなくなるからw

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:46:12.02 ID:7ESymuNA0.net
北海道なんだから、もっと自家発電を推奨したらどうよ
隣の家まで500mくらい離れてるんだろ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:14:59.49 ID:ib8nrdU30.net
ソーラーなら作りすぎて接続拒否

総レス数 183
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200