2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:56:12.90 ID:???0.net
状況に応じて立場を変える御用学者たちとは違う。
俗説に媚びることなく自説を主張し、未来を「的中」させてきた。
その冷徹かつ一貫した視線は、いま、日本経済の重大な「変調」を見抜いていた。


とんでもない愚策

 私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。
金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。
これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は必ず奏功すると主張してきました。

http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/13672/
★1:2014/09/05(金) 16:28:32.58
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409911705/

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:34:50.04 ID:oRpVCnrZ0.net
>>153
ていうか、このスレはまだ理性的な議論が出来るけど左翼とか朝日とか韓国とかの要素入ったらもう会話にならないレベルになる奴いるじゃん

あいつらが自民の工作員だと思っていいの?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:34:58.13 ID:tBM+4QdC0.net
>>164

デフレの国に投資する経済学者なんかいないだろ。

利益が出ないのわかってんだから。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:34:58.66 ID:MVeYwl7JO.net
>>147破綻した屑の代表を教えてくれて
「ありがとよ。」

で?
内部留保に税金かけるだの(唯我独尊二重課税)、デフレ下で最低賃金を1000円に引きあげる案(人件費の下方硬直で雇用が死にまくってる中、人件費を上げろとのたまった単なる企業キラ―政策)をだした共産党様のどこが支持できるかアホウ


自民党以外の『まとも』な政党ないんか?

共産党なんてキチガイ以外でな。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:08.33 ID:mp5hhrqP0.net
>>178
パズドラ一発で時価総額任天堂超えとか
株式市場は合理性のかけらもない値動きが特徴の一つだもんね

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:11.07 ID:wzAe/W+U0.net
会員登録させたいだけの広告スレやん

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:24.10 ID:EPkbl+YC0.net
>>156
>日本人は日本に住むなって言うことだろ

いえ、日本に住み続けて2025年に消費税25%、2040年に40%納めてくださいね^−^

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:28.48 ID:pzgYHcMb0.net
>>1
そのまえに母国の心配しろよと。

そういえばミラーマン植草氏も経済学者ww

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:29.59 ID:zaWJRhVI0.net
無駄に優秀な公務員一族が日本を食いつぶしているから
公務員の給与体系をリセットして一からやり直す時に来ている。

日本を窮地から救った偉人達と歴史に刻まれる安倍政権の大英断を望んでるよ。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:34.15 ID:fh54wfL00.net
年金と療護の墓場までのベルトコンベアが消費税で確固たる物になるんだよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:35.08 ID:WNgmhsvm0.net
自民党がやりたい放題しても、野党がダメだから誰も動かない

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:38.16 ID:7+wyHVMy0.net
>>185
浜田とか、クルーグマンとかw

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:36:27.43 ID:2Kd1io/n0.net
別に消費しなければいいだけ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:36:37.59 ID:o34jBdpk0.net
こんなの中学生でも解るだろw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:36:54.24 ID:HRtekwum0.net
何月何日の何時何分何秒に終わるのか
教えてくれないと眠れないじゃないか

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:37:27.15 ID:xVTJxNrz0.net
>>202
2014/09/05(金) 22:36:54

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:37:29.46 ID:qNRUaO1n0.net
天才経済評論家池田信夫とは全く逆の主張をしていたグルーマンだったが、
日本における量的金融緩和の動きは、池田信夫の主張のすべて逆、
グルーマンの主張どおりすべて経済指標が動いた。

実は天才は池田信夫ではなく、グルーマンだったのだ。マメ知識な。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:37:57.38 ID:u+W5/T7+0.net
>>1
大和民族の滅亡こそが安倍の役目ww
歴史に残る大悪党w
100年後の教科書に載るよww

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:37:57.80 ID:rOL4RTIj0.net
行政的には赤字なんだから税金は増やさなきゃならない
主に流れてるのは社会福祉つまりナマポ
ナマポも平等に払うのが消費税
安倍はデフレだ何だと理由付けてナマポ給付額何度も下げている
んでまだ何か文句あんの?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:38:06.85 ID:tdXpMnLN0.net
>>136 >>171
1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」
2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」
同年 打海 文三「ハルビンカフェ 欧化戦争記」
2014年 映画Tokyo Tribe

ここらの映画、小説では、2010年代後半には、
気候変動が激しさをマシ、自公の土建放漫財政、
各種増税、狂乱物価、労働力不足での外国人労働者受け入れ路線の
果て、日本経済が破綻。

警察は犯罪組織のわいろまみれ、
東京は、マニラかダッカ(バングラデッシュの首都)みたいに。
だがこれが、5年後の事実なんだろうなあw

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

海外渡航経験がない人間が
うじゃうじゃデング熱に感染、
発症してるから大騒ぎになってるw
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s

代々木公園、代々木公園デング熱蔓延ゾーン、代々木エボラ感染者隔離所
・・・のちの関東封鎖エリアであるwwwwwwwwwwwww

日本経済破たんで、日本は、
太平洋戦争敗戦直後の1948年ごろになる。
日本各地の都市には、大小のスラムが出来る。
物価が狂乱高騰して、食べ物なんて買えなくなる。

警察も、消防も、公共交通機関もその機能を停止する。
こうなると日本全土で連続強姦、無差別殺人、銃乱射、
ネトウヨ自警団による犯罪者処刑儀式が、やりほうだいになる

人間とそれ以外の境目とは、
他人が捨てた食い物を漁るかどうか。
アベノミクスで、
日本経済は、すぐにいきなり突然死し、9990万人以上の
多くの日本人が捨てられた食い物を漁る野良犬、野良猫にまで落ちるハメになる。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:38:20.34 ID:WU4fLu0z0.net
>>186
円安政策が好きな人なら
安倍さんには、庶民やワークプアの若者の
賃金アップも同時に求めないと公正ではないよ

逆に経団連、輸出企業の回し者だと思われるだけw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:38:34.32 ID:oRpVCnrZ0.net
>>198
野党もマスコミも役立たずっていう終わりきった状況だしな
産経とか読売とか何考えてんのってレベルだし

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:38:58.16 ID:jmBPqoGI0.net
なんかだんだん今の生殺しみたいな生活が馬鹿らしくなってきたから
むしろ10パーにあげればいいよ
俺も決断できる

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:02.38 ID:uMAsSg7D0.net
消費税を上げる
消費が下がって結局税収はアップしない
消費の停滞で新しいものが開発されないので技術が停滞して国際競争力が無くなる
そうなったらもう元には戻せないから終わり
中卒が5分考えたらわかります

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:23.01 ID:29yd/sr10.net
国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり、債券安・株安・円安のトリプル安になり日本は財政破綻へ向かうであろうby 竹中平蔵

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:27.63 ID:NNpy3G8R0.net
パパの稼ぐ力も、ママの浪費癖も治ってないのに
大借金してご馳走食べて「うちは景気いいね!」って喜んでるのが
アベノミクスやってる今の日本だよ
アベノミクスが成功する前提は政官財の利権コングロマリットの整理合理化縮小による
無駄金の削減しかねーのにそこには手をつけられない時点でオワットル
このツケは子供たる日本の若年者が一生に渡って背負い続ける
海外に逃げられる能力のあるヤツはともかくお前らの殆どは
前世代のツケを払うだけの人生しか待ってないわ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:32.09 ID:DYZNyNJX0.net
たかがノーベル賞くらいで騒ぐなよ
お前ら毛頭に日本国と全宇宙を創造なされた
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という
万世一代の御三家のお考えが理解できるハズないだろ

消費税だけでなくあらゆる税を極限まで上げて
正社員や公務員といった定職や貯金を持つ連中
つまり日本人を騙る在やチョンどもから
全ての富と資産を剥奪して
それをオレたち真の日本人で分け合うことで
日本を世界一の経済大国へと変貌させる

それこそがアベノミクス

アベノミクスが成功すれば
オレたち真の日本人は大金持ちとなり
世界を支配するんだ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:34.17 ID:KGghTANF0.net
>>191
内部留保は経済の流れに組み込まれない悪しき資本だ
こんなものが溜め込まれていてはいかなる経済政策も奏功しないであろう
最低賃金の引き上げは必須であろう
そのために潰れる中小企業には補助金を出せばよい
その原資は大企業の内部留保なのだ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:41.97 ID:2oqyTMaOO.net
さぁみんな
インチキ消費増税で
ググってみよう!!

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:54.63 ID:waWVQk3Q0.net
ベルマーク5000点>>>>>>>>>>ノーベル経済学賞

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:39:59.48 ID:TDLA0eGX0.net
安倍がやっている経済政策はブレーキとアクセルを同時に踏むようなもの
停止するか中途半端な加速で終わる定め

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:12.80 ID:pzgYHcMb0.net
ゆりかごから墓場までの偽善者が大好き福祉大国目指すんだろ?
あれは金がかかるんだw
嫌なら理想の楽園へGO!!

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:14.67 ID:VVrqz1Lo0.net
とりあえず自民党本部へ増税反対メール攻撃開始だな!!

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:22.58 ID:BNmc1M5R0.net
また日本のキチガイ大本営が日本人を騙そうと画策してる
キチガイ信者が辛抱が美徳だと洗脳されてる
本当はぜんぜん楽しくないのに

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:24.28 ID:oRpVCnrZ0.net
>>214
陛下は安倍なんかと一緒にすんなって思ってるだろうがな

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:27.82 ID:1uwfnHJQ0.net
>>1

じゃあ経済立て直してみてよ
出来ないくせに

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:31.83 ID:FMQagfZN0.net
経済学ほど無意味なものはない。
世界経済を牛耳ってるのは一部黒幕なんだよ。その意思で動くのだから。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:53.29 ID:4VrKa43U0.net
これは害人追い出して鎖国だな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:41:22.23 ID:VVrqz1Lo0.net
>>223
とりあえず竹中追い出せよ…

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:41:44.11 ID:zLklQg9l0.net
消費税引き下げが日本を救う
みんなで11月まで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!

来年の消費増税回避のため9〜11月は徹底して消費を抑えましょう
すでに政府もこのままではスムーズに来年度の消費税を上げるのは無理であると認識しつつあり
7-9月のGDPを参考にするのはやめて10月、11月の経済状況を参考にします

姑息な手段に対向するために
消費増税の中止と即時5%を引き下げを行わない限り、内需は復活しないことを知らしめよう!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000091-reut-bus_all


よく考えよう、そして自分へ問いかけよう、それは本当に必要か?
消費増税による消費増税不況を回避しよう!

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:41:48.07 ID:aAp/iNUx0.net
終わるてまだ始まってもいねえよ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:41:59.36 ID:SdHK98Zi0.net
消費税増税以外で社会保険の歳費分を賄う方法ないのかな

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:41:59.98 ID:snt9ousK0.net
消費税が3%上がるだけなら少しだけ上がるくらいのイメージだった
しかし実際は生活必需品の便乗値上げ続出で実質8%〜20%くらい上乗せされた
更に税金を上げたらどんなことになるやら
それに灯油がどんどん値上がりしてるから冬は大打撃だろう

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:05.45 ID:t0QT4h6q0.net
そう言われると覆したくなるな

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:10.88 ID:lFLIhfQD0.net
消費税は赤字を作るための道具だからな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:19.19 ID:ZAxTCwNl0.net
>>225
国民が餓死して終わりだ馬鹿

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:26.00 ID:PauID+NB0.net
安倍・自民を批判すると、必ずチヨンガー、民主ガー、在日ガー、左翼ガーと言う奴が現れる。
日本人でも安倍・自民を批判する奴がいるのに、すぐそっちすり替える姑息な奴ら。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:38.81 ID:BNmc1M5R0.net
また
欲しがりません勝つまでわ・・・
かよ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:42.19 ID:sIKJuQ4x0.net
>>4
諫言耳に逆らう、だろ

耳に痛かったら耳が死んでるわ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:06.91 ID:nCYz8fXx0.net
クルーグマンを全力攻撃するネトウヨ=ネトアメ、ネトユダ、韓国人w

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:13.71 ID:D7KlyNFi0.net
少子高齢化止めない限りどうにもならんよ。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:15.18 ID:jSU2LQGw0.net
毛利敬親は初登城の際、木綿の陣羽織に藁編みの傘で伴の者をつれず
たったひとりだったという。
藩の財政は逼迫し多大な借金を抱えていたが、武士への給与を極力抑え
李氏朝鮮との密貿易により隠し財産を作り、幕末には他藩よりも
財政は良好であった。故に最新式の武器や大型船を購入できたという。

公務員の給与削減できない限り、産業復活推進だけでは日本経済の破綻は
目前。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:24.58 ID:tdXpMnLN0.net
>>213
同じ過ちを何度でも繰り返す、知能ゼロの日本人w

鎌倉幕府
元寇後の西日本における軍拡などで財政疲弊。
正応6年 1293年におきた鎌倉大震災で
鎌倉市内に壊滅的打撃。借金返せず、徳政令。
鎌倉幕府崩壊。南北朝時代に突入。

室町幕府
無気力将軍の放漫財政のはて、狂乱物価で暴動多発。
有力守護大名の専横で、応仁の乱に突入。
財政破たん、京都が焦土に。借金返せず徳政令
皇族まで日雇いみたいなアルバイトみたいな仕事で
食いつなぐ状態に

徳川幕府
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災、黒船来航、
開国後の国際貿易に対応できず、
ウヨムードで、無規律な財政による軍拡財政で財政破綻。
増税ラッシュと世直し一揆大暴動、戊辰戦争に突入。
江戸幕府崩壊。借金返せず徳政令

大日本帝国政府
大正関東大震災、高橋是清ミクスで
無規律財政、軍拡をしていき、最後に出口戦略に失敗。
日本軍部の専横が極まり、
借金返せず太平洋戦争と敗戦で破綻、預金閉鎖。

今の日本政府
自民党、公明党の土建放漫財政のはての、
福島第一原発事故、
東日本大震災後の新たな巨大地震、
労働力不足、全方位増税ラッシュ、
特秘法、集団的自衛権解禁の導入で、
アメやヨーロッパのポチ兵となり、
果てしなきアジア大乱に突入、敗戦。
財政破綻を起こし預金封鎖に突入するだろう

これからを予言した、2011年のアニメ Unーgo
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:26.70 ID:daHmp/Bl0.net
まとめブログが世論誘導中

保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:28.26 ID:qcuumnIC0.net
>>18
論理としてはだいたい合ってる。政治目的で運用がゆがむのが問題。

なんで歪みやすいかというと、経済学をちゃんと分かってない人が多いため。
適当にそれらしいことを吹聴しても、その学問的是非を判断できないから。

なので政治的に都合よく曲げて使われ続けてるので、
本来は世の中を良くするための経済学が結果として良くできてないため、
経済学ってよくわからんけどあんまり役に立ってなくね?というイメージになってる。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:29.52 ID:29yd/sr10.net
でも竹中・安倍が日本経済によく無い、アメリカのATMになるぐらい分かってるでしょ?

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:39.55 ID:14cz5sip0.net
学者は当たったためしがないわ
あの滅茶苦茶中国でもどこ吹くかおで進んでる
どってことないどってことない
派遣制度の竹中教授が付いてる

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:44:15.90 ID:pz72ktSt0.net
>>233
自分の経済状況を中心に語るなよド貧民
お前だけ勝手に餓えて氏ね
国民だってよwww

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:44:20.07 ID:d4Q8YO6Q0.net
アベノミクスの前に消費税上げるか、
安倍が辞めた後に消費税を上げるか、
しかなかったんだがな。

勝と野田(豚)の罪は重い。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:44:23.10 ID:oRpVCnrZ0.net
>>191
ゼンショーやらワタミみたいな最低賃金どころか残業代すら払わないブラック企業問題に一番熱心なのが共産党だしな

ブラック企業なんて日本の若者使い倒してポイ捨てして、もし壊れようもんなら福祉に丸投げっていうとんでもないフリーライダーどもなんだが、その代表格が参議院議員として所属してる政党があるらしい

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:44:35.71 ID:npirODkh0.net
汚職まみれで前近代的な江戸幕府や官僚化した軍人に支配さた大日本帝国と同じ
様に足腰立たぬ様にぶっ潰して、
1からやり直すしかないな!
立憲君主制を維持してできないものか?
共産革命とか属国化とか勘弁してよ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:44:47.12 ID:sip2iN9/0.net
アホか。戦争に負けた時点で終わってるわ。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:45:10.43 ID:EPkbl+YC0.net
>>173
>日本が世界から信用を無くした方が円安になる。

いまどき「Jカーブ」なんて待ってる人がいるなんてwww
>>210
>なんかだんだん今の生殺しみたいな生活が馬鹿らしくなってきたから
>むしろ10パーにあげればいいよ
>俺も決断できる

おいおい、現役層が生殺しになるのはこれから100年近く続くぞ。
10%はまだ三合目。
決断って、何を決断するの?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:45:18.14 ID:UqNE1YZy0.net
>>222
陛下の名を騙る不届き者
どうせチョンだろ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:45:34.47 ID:paL3KgU00.net
>>29
似たようなコピペの7〜9月バージョンを見たことあるんだが?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:45:40.87 ID:ZAxTCwNl0.net
>>245
日本の食料自給率も知らねえ馬鹿は黙ってろ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:46:09.55 ID:lDs+fckc0.net
内需が死んで株価爆下げ、外資が乗っ取り
稼いでも稼いでも海外に金が流れる「韓国型社会」になります。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:46:21.00 ID:PauID+NB0.net
ネトウヨ連呼が安倍や自民を批判すると、げんなりするな。
安倍や自民を批判する奴らは、そういう連中だとすり替えられるのは実に嫌だな。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:46:26.72 ID:daH5Ntlm0.net
>>242
そんなの論理があってるなんて言い切れないじゃん

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:46:32.07 ID:B0qaO6hL0.net
>>199
その辺の人や良識のある経済専門家は、消費税増税に懐疑的だったんですけど?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:46:50.87 ID:pz72ktSt0.net
>>253
早く餓えて氏ね乞食www

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:47:03.11 ID:YWwjJ7uC0.net
とっくに終わってるけど

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:47:16.80 ID:MVeYwl7JO.net
>>215話にならない。企業が内部留保を使わないのは国内外に投資対象がないから。
それの活用を促すのが中央政府の役割となる、無理矢理奪って中小企業に再分配?
中小企業も投資先はないが今度はそれを雇用に使えと?
使わなかったら中小企業のシャチョさんをコルホ―ズにでもぶちこむんか?

どんだけ経済的な損失を生むか小学生でもわかるわな?


デフレ解消どころか、外部ロスを解消するまでに企業全滅OR逃亡が関の山。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:47:48.38 ID:WU4fLu0z0.net
>>247
デフレ時代には天下も獲った経験もあるあの人のことですね

いまではデフレ時代のビジネスモデルが崩壊して
すき家共々悪戦苦闘中のわたみんw

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:47:54.48 ID:r2fD7a9T0.net
まず終わるの定義を教えてくれ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:08.33 ID:VVrqz1Lo0.net
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409922397/

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:12.72 ID:cPMydrGi0.net
ノーベル賞取ったのに、自己破産した人いるよね

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:22.65 ID:ZAxTCwNl0.net
>>258
言い返せないようだなww
罵詈雑言に頼るしかない無能ww

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:34.17 ID:NG5d+02w0.net
内需壊滅してしまったな
製造大企業はますます海外に脱出する

いずれにしても既に8%で、詰んだ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:36.19 ID:SnNTW12j0.net
谷垣は消費税上げる気満々みたいだから無理っしょ
消費税10%に上げられなきゃアベノミクス失敗したと思われるとまで
言ってんだし。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:51.94 ID:SVNCOIK/0.net
ノーベル経済学賞w成蹊に比べたら雑魚だろw

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:53.49 ID:M0YxY0FcO.net
>>189
そうかもな。
自民を叩くとチョンとか騒ぎ出すが、
統一協会の話題が出るとスルーされるか逆キレだしなw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:54.03 ID:/P+N3tqF0.net
じゃ日本は貧乏だから
輸出品の値段をあげよう
世界中の会社の規模縮小して
こじんまり行こうぜ
世界が過去に逆行するの楽しみ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:54.59 ID:VZI4GnXA0.net
>>254
もう都心の不動産なんか中国人オーナーだらけだぞ。円安で大挙してきてる。あいつら金だけは持ってるからな。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:49:27.36 ID:9ZSkAudQ0.net
コンクリートから人へ

人とは、公務員様のことでした・・・

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:49:43.33 ID:lDs+fckc0.net
>>262
倒産バッタバタ、失業者ガッポガポ、ナマポ爆増
大きいところは外資が乗っ取り、日本の資産がどんどん海外へ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:50:07.48 ID:87rmmS/l0.net
維新は消費税11%

橋下維新は消費税11%を公約にしてる


維新の会の参院選公約
https://j-ishin.jp/pdf/2013manifest.pdf

7ページ目に地方共有税の創設という項目がある

消費税を地方税化して、
インセンティブ5%と財政調整分6%にすると書いてある

合わせて消費税11%になる

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:50:20.17 ID:MiNh3wSq0.net
>>1
>これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は
>必ず奏功すると主張してきました。

最初から間違っておるではないかw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:50:56.63 ID:Rn4j3i+b0.net
> ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
日本経済、まだ終わってなかったんだwww。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:51:02.34 ID:PauID+NB0.net
消費税を10%に上げたら、アベノミクスは成功なんだよ。
自由移民党にとっては。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:52:14.19 ID:pz72ktSt0.net
>>265
金さえあれば売り手はどこからでも現れるからな
自給率が100%越えていたって、乞食のお前は飢え死にする他ないだろ
乞食の分際で何が国民だ、笑わせんなwww

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:52:20.20 ID:an065S0e0.net
アベノミクスはレガノミクスのコピー。

アメリカを見習う事は、アメリカの貧困を見習う事。

アメリカの貧困層は中国産のペットフードさえ食べて飢えをしのぐ。

貧困層は大病を患った時点で終わり。

アメリカの現実を日本が追いかける。
それが悪意に満ちたアベノミクスの正体。

外資が牛耳る日銀が大きく舵を切ったのは、安倍晋三らの日本人見切りを確認したからだ。

その日本人見切りがアベノミクスなのだ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:52:23.99 ID:9ZSkAudQ0.net
消費増税で生活保護が増えても、生活保護も消費するので、消費税収は安定ですwww

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:52:39.43 ID:87rmmS/l0.net
橋下の消費税11%が一番いいよ

橋下の発案で、維新の公約になった
消費税11%の地方税化をすればいいよ

NNN
消費税率11%で地方税化を〜橋下代表
http://www.news24.jp/articles/2012/11/03/04217052.html#

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:52:43.22 ID:VZI4GnXA0.net
>>277
そうそう。アベノミクスは増税のための手段にすぎない。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:30.50 ID:ZAxTCwNl0.net
>>278
それじゃ鎖国じゃねえだろww
馬鹿すぎww

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:38.42 ID:MVeYwl7JO.net
クル―グマンと財無能省の役人どちらを信じるか。
月とすっぽんなんてレベルじゃないな(笑)


マシな野党がいりゃ今こそ政権交代なんだが…
自民党をどう圧迫すりゃ増税諦めるのか…

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:39.06 ID:tdXpMnLN0.net
>>262 >>276
同じ過ちを何度でも繰り返す、知能ゼロの日本人w

鎌倉幕府
元寇後の西日本における軍拡などで財政疲弊。
正応6年 1293年におきた鎌倉大震災で
鎌倉市内に壊滅的打撃。借金返せず、徳政令。
鎌倉幕府崩壊。南北朝時代に突入。

室町幕府
無気力将軍の放漫財政のはて、狂乱物価で暴動多発。
有力守護大名の専横で、応仁の乱に突入。
財政破たん、京都が焦土に。借金返せず徳政令
皇族まで日雇いみたいなアルバイトみたいな仕事で
食いつなぐ状態に

徳川幕府
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災、黒船来航、
開国後の国際貿易に対応できず、
ウヨムードで、無規律な財政による軍拡財政で財政破綻。
増税ラッシュと世直し一揆大暴動、戊辰戦争に突入。
江戸幕府崩壊。借金返せず徳政令

大日本帝国政府
大正関東大震災、高橋是清ミクスで
無規律財政、軍拡をしていき、最後に出口戦略に失敗。
日本軍部の専横が極まり、
借金返せず太平洋戦争と敗戦で破綻、預金閉鎖。

今の日本政府
自民党、公明党の土建放漫財政のはての、
福島第一原発事故、東日本大震災後の新たな巨大地震、
労働力不足で外国人労働者流入、
全方位増税ラッシュ、
特秘法、集団的自衛権解禁の導入で、
アメやヨーロッパのポチ兵となり、
果てしなきアジア大乱に突入、敗戦。
財政破綻を起こし預金封鎖に突入するだろう

これからを予言した、2011年のアニメ Unーgo
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:48.23 ID:lwdF3jn/0.net
高負担低福祉だもの

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:54.64 ID:hWYEkGUM0.net
駆け込むような奴は
結局増税後も購入欲をセーブ出来ない
駆け込みは消費の言い訳

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:54:07.93 ID:PauID+NB0.net
官僚が帰化人に乗っ取られたと仮定すれば、彼らのやっているとは理にかなっている。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:54:17.10 ID:GuiBlygM0.net
財務省を中心に、言いなり政治家と御用学者と翼賛マスコミで行政が完全に間違った方向に暴走してる
いよいよ徹底的なガラガラポンが必要だな

総レス数 1003
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200