2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】土佐電鉄から導入後、故障続きだった独製車両「レトラム」3か月ぶり運行へ 福井鉄道[09/05]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:04:42.06 ID:???0.net
導入後故障ばかりの独製車両、3か月ぶり運行へ
写真:披露式で運行されたドイツ製車両。配電の不具合で動かなくなった(3月29日、越前市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140905/20140905-OYT1I50024-L.jpg

 福井鉄道は4日、老朽化による不具合で修理・点検をしていたドイツ製車両「レトラム」の運行を、
6日から約3か月ぶりに再開すると発表した。

 11月30日までの土日・祝日に福井市の赤十字前―田原町間(3・6キロ・メートル)を1日
3往復させる。

 車両は1965年製で、イベント用に倉庫で保管していた土佐電鉄(高知市)から2014年3月に
購入した。本体価格と修理費を合わせた計7800万円は県が負担。鉄道ファンの呼び水になると期待し、
春と秋に運行する予定だった。

 ところが、今年3月29日に越前市で開かれた披露式では、配電の不具合により車庫を出て数十メートルで
停止し、展示会場までたどり着けなかった。福井駅前―田原町間(1・8キロ・メートル)で運行が
始まった4月12日以降も、ブレーキが解除できなかったり、ドアが開きにくくなったりするトラブルが続発。
6月14日には自力走行が困難になり、春季の運行を2週間早く打ち切った。

 ブレーキやドアの開閉に使われる空気調整弁の劣化が原因で、部品を特注して取り換え、整備し直したという。
福鉄鉄道部は「ようやく安全を確認するに至りました。ご迷惑をおかけしました」としている。

Yomiuri Online 2014年09月05日 15時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140905-OYT1T50095.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:06:55.29 ID:3QZFIQ6G0.net
>>1

韓国は、大統領が自ら、慰安婦を強制連行し、性奴隷犯罪を犯してきた。

その韓国人のお前が、何を言うか!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:07:07.59 ID:strGcAwa0.net
REDRUM

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:10:14.09 ID:kzLwyqTM0.net
海外のポンコツなんか買ってくるからだよ。
大体鉄オタおびき寄せるならもう走ってない地方の路面電車を見つけてきて
再生して走らせた方が撒き餌としては良い。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:11:30.07 ID:G9E7WnFYO.net
レッドラム
レッドラム
レッドラム

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:13:12.77 ID:gDIQBKx/O.net
改めて日本の鉄道車両の優秀さが裏付けられた格好だな
同じポンコツ路面電車なら国内の電車が良かった

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:14:46.73 ID:iuf4YmKh0.net
買ってすぐだから、瑕疵担保責任で修理代分を土佐電鉄に請求できるでしょ。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:16:22.05 ID:8/LAqJaW0.net
一番手前の女性車掌っぽいのって人形だよね?
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140905/20140905-OYT1I50024-L.jpg

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:18:56.21 ID:0l9UCelR0.net
また土佐に騙されたのか

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:20:31.42 ID:wZwFTuRi0.net
>>1
なかなかカッコいいな。しっかり直して運行してくれ。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:20:37.40 ID:nG8nNyDs0.net
>>4
>地方の路面電車を見つけてきて 再生して走らせた方が・・・

そんなのコアな鉄オタしか喜ばん、一般にたいしては何のアピールにもならんよ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:34.78 ID:qgl8DSLs0.net
外車はやめておけ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:25:45.94 ID:A4bloC7b0.net
ドイツ車は電気系統が弱い

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:27:10.75 ID:wrtkM9kI0.net
5000形 故障とか
ジーメンス故障率

こんなので検索しちゃダメだ!

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:27:12.01 ID:BrkRo9PX0.net
あれ?廣嶋でこんなの走ってたような

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:30:31.54 ID:4Afgo7qq0.net
土佐電鉄はさすがやなぁ。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:47:04.88 ID:fe3t03qa0.net
なんでそんな古い海外製のもう博物館行きしそうなのを使うの?

国産中古の方が安くて状態の良いのがあるんじゃないの?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:49:32.84 ID:o3qrXvA1O.net
京急もシーメンス止めたしな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:53:55.69 ID:+LKv9xFx0.net
>>1
これドルトムントで走っていた車両だよな。
相当古いぞ…。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:55:33.59 ID:7BjTwFQk0.net
チンチン電車は日立一択。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:56:27.84 ID:YdRSMLrB0.net
というか、古い車両はたまに動かしてないとそうなるやん

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:00:01.14 ID:K+xiexzg0.net
現状渡しなら動かんのも覚悟の上じゃないと

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:02:44.12 ID:arLruKCy0.net
>>5
ダニー少年でつか?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:13:30.04 ID:1b3EK7L50.net
福井鉄道は路面電車タイプじゃなくて鉄道線用の大きな車両が路面を走るところがいいのに

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:14:55.72 ID:KNWkc6aVi.net
>>3
シャイニングは金田一少年のパクリ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:17:58.29 ID:fEIxaJXo0.net
土佐電鉄って駅でファミマと同じドアチャイムが鳴るあれか

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:25:02.03 ID:/qi9QTiLO.net
チンチン電車はアナル車両一択だろ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:31:33.75 ID:lBxPFcEg0.net
ドイツ製の新車を大量に買った広島でも部品売ってもらえなくて
廃棄処分寸前になってる電車があるだろ

馬鹿な年寄りはドイツ製に哀愁があるんだろうけどね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:33:09.31 ID:4Afgo7qq0.net
>>28
部品で大儲けって、インクで大儲けと一緒ジャン。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:34:07.23 ID:lBxPFcEg0.net
>>14
5007 IGBT異常 とか
コンビーノ リコール

もだめだぞ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:34:33.90 ID:pnomxJPJO.net
さすが原発マネーの福井県

鉄屑同然のポンコツ電車を動かすために
よく7000万もカネだせるな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:35:34.41 ID:lBxPFcEg0.net
>>29
数ヶ月前おきたJR山手線でドイツ製空気圧縮機が発火した事故を調べたら
実は世界でリコールがかかってるのに日本だけ除外になってたという

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:39:34.02 ID:YNr2brgl0.net
国鉄の輸入したディーゼル機関車も大失敗だったな
国産が一番

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:03:31.51 ID:wrtkM9kI0.net
>>32
それは語弊があるよwww
日本でもリコールは掛かってるが、適用条件が車体ごとクノールブレムゼの本社工場へ空輸するってだけのこと
CPだけ外して持って来てもダメで、あくまで実装状態の、海運じゃなく空輸しないといけないっていう条件
ちなみに広電も同じ条件でリコールが適用されてるよww

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:06:45.71 ID:wrtkM9kI0.net
>>27
アルナだろwww

全然関係ないけど、昔宝塚の電飾階段も作ってた

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:18:08.53 ID:eaYiqg9S0.net
ヤマラム

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:40:39.92 ID:2Q+foVlW0.net
わざわざ鉄オタに撒き餌すんなよ
またトラブル起こすぞ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:55:54.15 ID:4fkRfmEs0.net
>>17
路面電車は50年落ちの車両が普通に走り回るのが当たり前
新車っぽく見えても廃車から機器流用して実はオンボロなんてのも珍しくない
とりあえず廃線の噂もないので当面は状態の良し悪しを問わず中古車は出回らん

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:16:42.83 ID:4sC1EwVs0.net
ポンコツならどの国の製造でも同じ
同じポンコツでもドイツ製は情緒がある。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:00:50.80 ID:qqFHO6L80.net
>>20
ちんちんアーッ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:25:00.26 ID:RwNiUIf10.net
レストアしないからだよ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:08:52.31 ID:yCw1za510.net
路面電車界の異端児クロスシート車両をそのまま残しておいてもよかったのにな。

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200