2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東大阪】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 コンビニに車突っ込み2人死傷 運転の79歳男を逮捕★3

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:59.54 ID:+GUda2fz0.net
老害死ねに賛同している奴らはまず身近にいる老害糞親からさっさとくたばれと言えよな
それが筋ってもんだ
おれはそうしてるからな

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:16.86 ID:MFMuSzOz0.net
75歳以上が運転する車はマジで危険
無理な合流、右左折など年齢による判断能力の低下以外にも、
周りの車が止まってくれるだろうと思って運転してる馬鹿が多い。

かと思えば50キロ制限の道路を40キロで走行してるもの居る。
どうにかして欲しい。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:39.24 ID:SSQpYayG0.net
>>533
なるほど身内の老害を各自処分していけば解決ですな

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:43.49 ID:Z6+S+uKw0.net
まあボケ老人ではないだろうな
会社経営してるみたいだし
親族に電話をする程度の脳味噌はあるし

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:01.17 ID:IR+vtxIp0.net
アクセルふむとピー
ブレーキ踏むとびーと音がでるようにすればよい

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:58.94 ID:eQYclPxO0.net
動いてる車の前に立つのが馬鹿

止まるとは限らないのに

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:37.60 ID:QQpaCW8B0.net
ジジイは長生きさせてはいかん。
後期高齢者になったら医療費自己負担ガッツリあげて尊厳死してもらわないと。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:00.77 ID:CRIppink0.net
免許取立ての頃はふざけた運転してたなぁ
思い出すだけでぞっとする
幸い人身事故は起こさなかったけどたまたまそこに人がいなかっただけ
出来る限り車の運転はしたくないね

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:01.15 ID:/xytD3sn0.net
だからブレーキ1本のペダルにしろと

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:08.31 ID:MFMuSzOz0.net
70歳以上は筆記、実地とも普通免許試験と同等の試験を毎年受けさせるべき。
そうすりゃ自然と運転するやつは減る。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:56.08 ID:SSQpYayG0.net
>>539
各自親を処分すれば良かろう

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:21.27 ID:IR+vtxIp0.net
アクセルふむとハンドルが黄に点灯
ブレーキ踏むとびーと音がでるようにすればよ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:21.72 ID:+feG1jbL0.net
>>77
>>480
自動ブレーキは前方しか利かない。
バックのときに働く自動ブレーキは皆無。
あとダイハツとかのは時速5km以上30kmの間しか働かない。
低速で踏み込んだときは5kmじゃないから機能しない。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:17.01 ID:rDJwuvlXi.net
親戚の爺さんも70代後半だが毎日車運転してる


体は元気だが耳がかなり遠くなってるので事故を起こす前に車から降りて欲しいのだが、婆さんが足が悪く体も弱いので、買い物も通院も爺さんの車が無いとなかなか出来ない状態。。
地域的に車が必須なとこだから、車じゃなく毎日バスで!とも言えないし、何より婆さんがバスの乗り降りに一苦労だし揺れもキツイ

本当ヒヤヒヤものだが今の状況ではどうにも、、なんだよなぁ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:06:30.99 ID:BNq0jdrU0.net
駐車はバックで入れる規制をかけ、バックのスピードを
10kmくらいしか出ないようにすればほぼ解決すると思う
バックでアクセルが思いっきり吹かせる仕様がおかしい

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:06:51.43 ID:Txr0Fbew0.net
これだけ多発してんだから対策とれよコンビニ。
ショーウインドの前に30cmの壁作れ。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:39.80 ID:QeIzA6Sn0.net
近所の新築コンビニにバリケードが植えてあって、1ヶ月以内に特攻食らってたな
あの深々と打ち込まれた鉄杭が曲がり傾いていて、車の破壊力にびびった

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:41.15 ID:qLlFQSfU0.net
交通刑務所が墓場になるかもな!

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:23.10 ID:z0e6G/T10.net
ギャグ漫画で、年寄りが運転して暴走した絵が浮かんでしまった

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:43.43 ID:EZzvzulu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI


https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI












https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI

https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI











https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI




https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfIhttps://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfIhttps://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:12:23.29 ID:PsLZF9IA0.net
建物の中にいて、車に轢かれて死ぬとか、超不運としか言いようがないわな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:12:32.20 ID:nA1YRga10.net
もう最初から車突っ込ませとけば2台目は突っ込まないよ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:14.33 ID:Be49FXeBi.net
>>551
浦安鉄筋家族w

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:40.58 ID:SSQpYayG0.net
>>553
店外は建物の中ではないだろ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:14.38 ID:TuNgTFbf0.net
死因:たばこ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:46.08 ID:Jfymu8Qj0.net
以前一度だけこれにやってしまいそうになったな
絶妙なタイミングと状況で隣の車が逆方向に動き出すと、ブレーキ踏んでるのに進んでるように感じる
特に車後ろから入れる時に錯覚しやすいと思う
焦ってアクセル踏みそうになったし、耄碌ジジイとか関係ないと思ったわ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:48.48 ID:ednAQBsnO.net
適性の問題
それだけのこと

時代はAT

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:56.25 ID:cI+nwhNH0.net
>>558
わかる
あれこわいな

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:57.84 ID:L3oHEate0.net
70歳以上は衝突被害軽減ブレーキみたいなのついてる車じゃないと運転できない様にしたら

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:20.37 ID:zw5mINA50.net
>>54
これだよな。
普通にブレーキペダルを左端、アクセルペダルを右端ってすればいいだけ。
MT車だとできないけど、高齢者はAT限定に自動的に格下げ。
それか特別な訓練を受けてMTライセンスを取得。

あと追加で、高齢者が「うわーヤバい!」ってなったらだいたい体をビーンとして手は思いっきり握りしめるだろ?
ハンドル自体にセンサーを仕込んで、両手で思いっきり握ったらブレーキ掛かる様にしてもいい。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:29:26.38 ID:G3id1vh70.net
こういう老人が若い人を殺した事件を見ると悲しくなる
加害者の老人は余命1年程度だけど、被害者の余命は50年近くあったはず
命の重みは全然違う
しかもこういう事故はボケが原因だから加害者は交通刑務所にも入らず罰金で済むケースが多い
老人には免許更新の際に判断力や反射神経を測定して技能試験を課すべき

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:31:30.62 ID:SSQpYayG0.net
>>563
若くても罰金で済むケース珍しくもないよね

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:08.58 ID:3gK1WTHS0.net
>>231  現実見ろよ

100m以上のビルの数

東京都心257

梅田52w

新宿48

大阪壊滅

東京駅周辺、新宿、豊洲、東雲などのビル群が写ってない東京のビル群
これだけで大阪の全ビルを圧倒している
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg

なんと大阪は神戸と合計しても、ソウルにすら経済規模で負けている
東京はぶっちぎりの世界1位
つまり関西人は朝鮮人以下 

購買力平価経済規模
http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

北京、ソウル以下で、なんの魅力もない関西ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

2008年夏季オリンピック開催地投票

      1回目 2回目

北京    44 56
トロント 20 22
パリ    15 18
イスタンブル 17 9
大阪   6  ←1回戦負けwwwwww 馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:23.81 ID:IMf0hgkp0.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwwwwwwwww

●県民所得ランキング

関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:45:22.63 ID:JFJvd8qb0.net
怖すぎ・・・

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:54.46 ID:upjGYbp40.net
そもそも80歳のジジイは車に乗ったらダメだろ
免許更新させるなよ
判断能力、反射神経なんて皆無に近いだろw

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:59.28 ID:vz8qyhzA0.net
微速領域では、アクセルもブレーキも両方使って
コントロール

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:47:25.68 ID:6IchaRI60.net
左足ブレーキとかやめて欲しいわ
ブレーキランプ点けながら加速していく車みるとほんと怖いわ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:16.28 ID:vz8qyhzA0.net
高速領域では両方同時に使うのはNG。
下手すりゃホイールスピン→車体全体も
スリップorスキッドだから。
だから片足で踏み分ける。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:18.11 ID:lV9sos9yO.net
年寄りは免許返納しとけよ
巻き沿いに合いたくない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:00:34.88 ID:9O/2+37+0.net
「踏み間違い」が事故言い訳の定番に指定されました

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:19.34 ID:NWUAnmtW0.net
>>348
むしろ、AT限定免許が間違いと思ってる。
MT限定免許で運転履歴が何年以上何キロ以上で、MT限定免許解除可、ATも運転できるが正しいと思う。
それと、おまけの原チャリ運転可は廃止。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:36.93 ID:iYEOKlq80.net
AT乗りは止まるときちゃんとブレーキ踏んでね
アクセルじゃなくてブレーキね

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:11.82 ID:L3oHEate0.net
これ、犯人が男だから、あまりバッシングされてないけど
事故したのが女だったら、女はこれだからとか、運転するなとかバッシングの嵐になるんだろうな。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:00.60 ID:WzeUsOz00.net
>>576
だから女性向けにグーグルが自動運転の車を開発してる

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:24.41 ID:ms2+3l750.net
保険会社はそろそろコンビニ突っ込み保険を商品化すべき

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:23.92 ID:7uQAT+150.net
店員はタバコ吸うときは裏(バックルーム)
客に見られちゃ駄目だと思ってた
外の喫煙所でタバコなんて吸ったらクビだ
自分がバイトしてた店はそうだったわ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:06.51 ID:d44zkfCG0.net
>>342
やられた、コーヒー返せ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:23.47 ID:6r7KGbA70.net
パチンコップ 逮捕する前に死亡させろよ
使えないな

税金泥棒

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:38.18 ID:4cDExMsA0.net
ストリートビューで確認すると車止めのブロックないやん
http://goo.gl/maps/a1F1u

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:38:56.01 ID:6r7KGbA70.net
>>582
清々しいバカだな

命名 アクブレくん

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:41:25.19 ID:4cDExMsA0.net
これがあるだけで結果は大きく違うだろうな
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/542/769/c49ca6817a.jpg

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:41:47.65 ID:AyvL9EAV0.net
アクセルとブレーキが同じ「踏む」という操作法なのが事故が多い原因だって話聞いたな
んでどっかの会社がブレーキは踏むで踏むのをやめてその足を右に倒すとアクセルになるペダル開発してるとか
踏むのと右に倒すで操作法変えることで踏み間違いが減るらしい
なれるとアクセルペダルからブレーキペダルへ踏み変える分のタイムラグが無くなって緊急時対応が早いとも

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:32.71 ID:6r7KGbA70.net
>>585
ラジコン乙

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:45:18.21 ID:uncm54WG0.net
この手の事故毎月あるね

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:54:39.15 ID:AyvL9EAV0.net
>>574
オートマ限定ならオートマ特有の乗り方教わるからいいと思うよ
基本踏み間違いの事故の多くは高齢者でマニュアルでの免許取得だから
オートマの乗り方は我流。MT免許でも若いやつならオートマ講習が必須になってるから

オートマ特有の乗り方ってのはクリープとか2とかの扱い方

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:08.89 ID:9O/2+37+0.net
一回でもこういう事故を起こしたら、強制的に免許剥奪で構わない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:21.47 ID:6r7KGbA70.net
>>589
君は、てんかんクレーンを知らないのか?

人権が大事

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:18.64 ID:oB73qaSD0.net
じじぃのアクセルとブレーキの踏み間違えで
自分の人生が終わるかと思うと悲しくなるな

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:38.94 ID:UIoTf3iN0.net
店に対して平行に駐車させれば

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:15:53.98 ID:CVBWZbmc0.net
だからコンビ二の正面に車、
駐車出来ないようにすれば良いだけだろ
って何回言えば済むんだ?

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:31:48.66 ID:ny+FYGLC0.net
自分がMTの車でも乗れる って奴が左足ブレーキを目の敵にして
事態の本質を見えにくくする

こういう事故は「アクセルとブレーキを踏み間違えるから起きる間違い」
踏み替えるように教える教習所が間違い
踏み替えなくて最初から左足はブレーキと体に覚えこませればいいだけのこと
ゴーカートでアクセルとブレーキを踏み間違えるバカはいない

それだけのことだ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:32:13.54 ID:vz8qyhzA0.net
世のコンビニのかなりの数が、ドライブインとしての存在意義
が殆どであることを無視すれば正論

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:33:48.59 ID:82Wg6ypx0.net
だっからよ!
年金生活者に免許交付すんな
暇なんだから歩けよ年寄り

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:38:31.99 ID:ny+FYGLC0.net
ああ、年寄なんだからMT免許のおまけでATの運転もしてきたのだろう

アクセルとブレーキを踏み替えてきた

だからこそ起きた事故だな

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:55.86 ID:uNZ/sHtB0.net
左足ブレーキ、右足アクセルなら間違えん。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:50:46.26 ID:NmHywpsr0.net
>>216
ブレーキ主体にするんだよな
楽な方が安全に働くフェイルセーフの発想はいいと思う

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:50:48.14 ID:Lvj4cLYF0.net
家族が79にもなって、免許を返納させなかったのが悪い。
交通刑務所⇒医療刑務所で死にたいのならどうぞ。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:08:38.86 ID:LMGBuMAy0.net
79歳でハンドルを握るなんて無理がある
33歳の働き盛りを老人がぶっ殺して日本を滅ぼす気か?

能力の下がった老人に免許を付与していたこと

80歳近い老人がいまだに自営をしている傍らで
33歳の働き盛りが賃金低廉のコンビニ店員の職に甘んじていたこと。
…それでもちゃんと朝から働いている、勤労意欲のある人物だったと思う

国に対して猛烈な怒りを覚える

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:13:11.66 ID:IOK7mclo0.net
>>227
バイクでもアクセル開けすぎてウイリーする馬鹿いるからな。
60歳以上と女はナルセペダルかアイサイトを義務化だな。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:14:21.40 ID:IOK7mclo0.net
>>598
お前、オートマ免許だろ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:25:39.38 ID:ny+FYGLC0.net
>>603
俺はMTも運転できる免許だが、MTを運転できることがそんなに偉いのかね?
バカじゃないの?
MTの設定がある車を探す方が困難じゃないのか?
お前の彼女はお前がヒールアンドトゥを駆使して運転するのを褒めてくれるのか?
バカとしか思われてないぞ。バカと思ってないなら、ゾクの仲間かよ。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:32:09.28 ID:C5Bff6Pg0.net
犯人の名前「荒木清三郎」でぐぐったら
Amazonで同じ名前の著者が書いた書籍が出てきたぞ。なんだこれ。
1933年生まれと出てるから年齢が1〜2年合わないけど、
同一人物かな?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:32:19.72 ID:r/Cl3CWp0.net
>>602
カブに引きずられながら一生懸命走っている新聞配達のおっちゃんを見たことがある

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:36:05.31 ID:LMGBuMAy0.net
道路交通法制や自動車の機能が、
標準的な働き盛り世代を想定していて
極端に身体能力の落ちた老人を基準にされていない以上
こういう悲劇はまた起きる

少なくともこのコンビニがあるような都市部は
老人が無理に運転をしなくても暮らせる構造になっているはず
国は70歳までの現役社会を目指しているので
都市部では、70歳以上の老人の運転を規制してかまわないと思う

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:42:55.30 ID:UfIDEKVE0.net
>>7
こりゃオーナーもたまったもんじゃないな

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:43:38.29 ID:XbR0ItUm0.net
労働力減った分は移民入れまーすw

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:45:08.19 ID:CAIlusPY0.net
>>589 ID 計算してみれ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:48:47.46 ID:OWYH8u9y0.net
もうアクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こしたら免許取り上げろ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:59:03.04 ID:5YqxyRlk0.net
写真みたけど店への突っ込み具合がわざととしか思えん

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:59:23.81 ID:MGJ2mzhq0.net
70以上は強制的にMT限定にしろ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:02:42.60 ID:5YqxyRlk0.net
この突っ込み具合て急ブレーキじゃないとここまでいかないよな

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:03:59.10 ID:ZKUvRSpq0.net
これは危険運転のほうにしたほうがいいレベル

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:07:14.67 ID:JRrzpWBF0.net
オートマ限定免許は左足ブレーキで教習するべき。
そうすれば踏み間違い事故はなくなるから。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:09:12.49 ID:/6ztLhSdO.net
自動ブレーキ付けていないメーカーが悪い

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:10:11.76 ID:yb40brk90.net
オートマ禁止にしろよ。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:10:48.09 ID:/PUT7BJF0.net
ブレーキだけにすればいいのに

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:10:58.53 ID:OWYH8u9y0.net
写真見た感じだと車止めが無いみたいだな。店側にもちょっとは落ち度があるかもしれんが
あのコンクリを乗り上げてさらに完全に店内に突っ込むまで止まらない勢いとかどんだけアクセルふかしたんだよ。

巻き込まれた店員が気の毒すぎるわ。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:11:26.98 ID:/6ztLhSdO.net
アクセルとブレーキを踏み間違えないように気を付けるのではなく、

アクセルとブレーキを踏み間違えるのを前提に、
手前から緩やかに踏めば起こらない。


止まる時に必要最小限でバンと踏む方がおかしいんだよ。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:14:26.62 ID:OWYH8u9y0.net
>>621
というか間違えて踏んだ時に加速するよな。ヤバいと思ったらまず足を離すと思うんだが
なんでこういうケースってそのままさらに踏み込むんだろうな。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:15:11.71 ID:uv5WEypx0.net
左の鼻毛がうまく抜けない
毛抜きがダメなんだろうね。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:15:30.44 ID:0NNZZpaD0.net
職人でも無い何の知識も持たない年金暮らしの老人はマジでこういうのばっかだろうな
全員免許取り上げて施設にぶち込めば世の中平和になるのになぁ〜

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:17:24.88 ID:uv5WEypx0.net
>>519
おめえが先に死ねよ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:18:58.37 ID:V/uTnOVH0.net
>>179
だからそれが警告音じゃねえの?w

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:19:09.46 ID:nWglOVDqQ.net
こういう死にかけのポンコツ糞老人のせいで
若い奴が死ぬってほんと許せないな。
さっさと刑務所にぶちこんで資産全部没収して
遺族に渡すべき。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:23:06.17 ID:JRrzpWBF0.net
>>622
完璧に自分が踏んでいるのはブレーキだと思い込んでいるから
車を止めようとして ますますアクセルを踏み込む。

踏み間違え事故というのは 
右と左のペダルどっちを踏むんだっけか??って 混乱して踏み間違える事故ではなく
アクセルペダルをブレーキペダルと思い込んで全力で踏み込む(自分は正しい操作をしている)
という事故だから 車がなにかに激突して止まるまで 対処のしようがないことが多い。。w

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:23:54.74 ID:uv5WEypx0.net
>>627
おめえの将来なのに何第三者目線なんだか。。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:25:35.74 ID:nWglOVDqQ.net
>>629
あ、ポンコツ糞老人の方でしたか?w

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:28:08.00 ID:iLO8fqNR0.net
ついに死者が出たか

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:33:43.47 ID:kmx4KI4c0.net
ブレーキ踏み間違いってなんでコンビニばっかりなの?

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:34:00.09 ID:5YqxyRlk0.net
踏み込めない車作るしかないな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:35:06.55 ID:+kxHCsxC0.net
>>592
これいいんじゃない
こんな感じか

_________
_  _   _  _
_  _   _  _
_  _   _  _
_  _   _  _
_  _   _  _

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:36:40.46 ID:ozI++Hz/0.net
これって、亡くなった人は店外にいたんだろ。
この手の事故で店内にいて亡くなったケースってあまり聞かないよな

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:37:26.29 ID:j9QorkgC0.net
>>632
スペースがあるから頭から入れる
クリープのせいでアクセルペダルから足離す
いざ止まろうというときに踏み間違える

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:39:09.82 ID:KhJa1emM0.net
年寄りに免許持たすな
無実の人が死んでもいいのか?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:40:28.41 ID:r/Cl3CWp0.net
踏み間違える人ってかかとを固定していないんだと思う
かかと固定で足先角度を変えて踏むのが普通だよね

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:40:51.44 ID:Sr4FqJ9dO.net
全国民70で強制的に免許剥奪すればいいだけ
早く法律作れ無能

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:41:38.72 ID:AKWj4xOr0.net
>店のアルバイト従業員の男性(33)が死亡した
>当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという


客から見える外で制服で堂々と吸ってたのか?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:41:53.27 ID:topUfGNv0.net
社会より自分の利便性を優先しているボケに限って
長生きだな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:42:30.07 ID:M87JhKvJ0.net
嫌煙ジジイのテロ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:45:15.48 ID:6u1vtp4vO.net
どうしても踏み間違えるなら停止の度(エンジンブレーキ後)で
Nにギア入れるしか無いだろうに。
 

この年齢でそういう脳が無いなんてなると、ちと悲しいわな。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:46:32.53 ID:W58SBiMu0.net
トヨタはそろそろ何とかしろ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:46:39.94 ID:yb40brk90.net
ジジイGTAのやり過ぎ。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:48:54.69 ID:ozI++Hz/0.net
駐車場内に入ったら、何かボタンを押せば低速モードに切り替わるようにしたらいいな。
アクセル踏み込んでも10キロくらいしか出ないようにすればいい。
これなら踏み間違いしても大事故にはならない。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:49:02.31 ID:F25bnmTA0.net
>>638
どちらかに踵は付けてるけど足は動かすよ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:49:04.68 ID:C/LsSXEv0.net
ATも3ペダルにすれば解決するじゃないか
ブレーキ      ブレーキ・アクセル

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:52:07.73 ID:ZKUvRSpq0.net
>>641
他人を犠牲にして成り立っているのだから当然

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:52:12.83 ID:topUfGNv0.net
ボタンじゃなくて、外部電波でコントロールじゃん
ボケに操作なんて期待するなよ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:52:23.37 ID:hgrtyFg/0.net
そもそも79歳でも車を運転していいのがおかしいだろ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:53:27.14 ID:JtUvVRL0i.net
>>7
こええええええ
店員が可哀想すぎる

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:59:02.06 ID:0ogoo6yzO.net
なんでアクセルとブレーキを並べるんだ?
毎年踏み間違えが絶えないのに改善されない

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:00:53.09 ID:ozI++Hz/0.net
オレも>>643が言ってるように、かならずいったんNに入れるな。
あとは、ブレーキペダルに足をかけてクリープで前進、後退させる。
これでほぼトラブルは防げるよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:01:41.01 ID:vUqqhrOb0.net
年齢に関係なく踏み間違う人は車に乗るなよ
迷惑だろう。普通の人なら踏み間違うことなどないよ
一部の欠陥ドライバーってこと

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:03:36.04 ID:ouPUPAGQO.net
店の灰皿でタバコ吸ってるゴミ店員が死んだんだろ。ざまあ
運転手も死ねばよかったのに

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:03:57.96 ID:ix92/wT90.net
自動車というのは極めて危険な乗り物だ。
アクセルとブレーキの操作を、その足元を見ずに同じように足で行い、しかもその両ペダルが隣り合っているとくる。
ある意味こんな事故がたまに起こることが当たり前と言っていい乗り物なのだ。
これがバイクなら、アクセルを吹かす動作とブレーキをかける動作は截然と異なっているから、こんなアクセルとブレーキのかけ間違い事故は起こりようがない。
そんな、一歩間違えば人命を簡単に奪ってしまう危険な鉄の塊が、当たり前のように大量に街を走っている。
考えてみれば異常なことだ。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:07:17.40 ID:ck8EZWyN0.net
人間はパニック状態になったら体が硬直して物を強く握る癖があるから
AT車にはハンドルにクラッチレバーつけて置けよ

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:08:43.71 ID:TYXPxF3QO.net
輪止めの改良が必用だ。後ろに壁か杭のような何かをつけよう。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:10:07.33 ID:/6YT/8r0i.net
そういや自分の祖父も孫が乗ってるのに線路に嵌ったりブロック乗り上げて急ブレーキしたりお騒がせ老人やったわ
当時、高さ30cm幅20cm位のブロック?乗り上げの時は俺が後部座席から助手席に吹っ飛ぶかと思ったわ
幸い頭ぶつけただけだったが
今は運転してないけど

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:11:31.24 ID:4397oVzH0.net
クルマ止めの空回りで暴走車をストップ
http://www.youtube.com/watch?v=kQRhnhe819A
でもFF車とFR車、前向き駐車、後ろ向き駐車とで違ってくるからむつかしい。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:12:26.16 ID:7aRh2hfL0.net
アクセルブレーキ両方とも踏むだからいかん

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:16:16.36 ID:vUqqhrOb0.net
軽自動車は回転数が低いとトルクがないから
どうしてもクリープが弱いしアクセルを踏むんだろう
ブレーキと交互に踏み変えているうちに
欠陥ドライバーは解らなくなるんだと思うよ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:16:36.59 ID:Sr4FqJ9dO.net
アクセルは握るタイプにしてハンドルにつければいい

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:20:45.49 ID:TuNgTFbf0.net
最初に車作ったときからの構造的な欠陥だよな ペダルを同じ足で踏み代えるとか普通に考えておかしいww

アクセルは足のままにしてブレーキは笑顔とかにしようぜ

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:23:51.85 ID:86nr49Xf0.net
踏み間違いねぇ…

この手の事故を見るたび、はたして本当に過失によるものだろうかと思う
踏み間違いの事故のうち、何割かは故意にやってそうと思うのは俺だけだろうか

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:26:35.66 ID:0dWNUC3c0.net
ヨーロッパは自動ブレーキを義務化するそうだぞ。
日本もさっさと義務化すりゃいいんだ。
自動ブレーキは高級車よりも軽自動車とかの安物にこそ必要。

誤動作とかあるらしいが、間違えてアクセルを踏むよりはマシだろう。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:27:00.05 ID:vUqqhrOb0.net
俺はマニュアル車もAT車も
毎日乗るけど一度も間違えたことなどないけどな
普通はそうなんじゃないの

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:30:38.73 ID:ny+FYGLC0.net
>>668
バックして、後ろ見て、踏み替える

この三つが重なるのは失敗の確率を高めると思うぞ
何度も踏み替えればだんだん訳が分からなくなってくる
後ろを向いてハンドル操作するとどっちに回すとどっちに動くか混乱する

一番間違えないのは、バックミラー見て、踏み替えない左足ブレーキ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:33:48.00 ID:JGzLtDCC0.net
>>20 天才現る
ブレーキでなくても燃料供給が止まるようにすれば、加速し続けることはできないから壁ぐらいで止まるかもしれん
解除には一旦アクセルを戻すことでいいだろ
高速道路の合流とかで踏み込みすぎてもすぐに再加速が可能だな

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:34:35.26 ID:4397oVzH0.net
>>666
故意にやるのなら人の列に突っ込むだろ
なんでコンビニに突っ込むんだよw

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:37:05.09 ID:JRrzpWBF0.net
>>666
集団ストカーの仕業だと言いたいのですか?w

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:37:23.04 ID:86nr49Xf0.net
>>671
コンビニだけじゃなく、スーパーなんかでも同様の事故が起きているけど、
その店に恨みがあったとか、むかつく店員がいた、とか?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:38:39.32 ID:7HFtzagW0.net
駐車時の運転ミスってことはそれまでアクセルを踏んでいる訳で
停めようと思って足の位置を変えずそのまま踏み込んだ事になる
間違いというよりはボケているのだろ
70歳以上は強制的に免許取り上げろ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:38:59.06 ID:blWbzK++0.net
 
 アクセルを一気に踏んだら一旦ニュートラルになる仕組みにしろ。
 または、70歳過ぎはMTのみ可でどうだ。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:39:01.88 ID:mkf3aYU80.net
ガリガリくんの当たりを交換しにきただけじゃね?

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:39:26.27 ID:4397oVzH0.net
>>673
でも、それならあとで再度ニュースにならないか
逆恨みの犯行だったと

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:39:42.89 ID:fkIT+zo+i.net
なくならんな
ジジイのこのての事故

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:40:01.99 ID:OUeU2ISLI.net
ボケ老人。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:40:13.62 ID:McghERy10.net
年寄りの運転は
飲酒運転並みの危険行為ってことで
取り締まれよ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:42:29.66 ID:gxfF0XNfO.net
認知症が発症しててまだ誰も気づいてない可能性もある。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:45:11.80 ID:R29A6Mnc0.net
あんな勢いで突っ込むほどアクセル踏むなんて、普段どれだけの力でブレーキ踏んでんだよ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:46:02.75 ID:xitNyR9yO.net
>>680
その通り。脱法ハーブとも一緒。年寄りは運転するな

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:46:16.96 ID:86nr49Xf0.net
>>677
対物だけなら簡単な事故処理だけで済まされるんじゃねーの?
事故起こしたことないから詳しくはしらないけど

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:46:47.96 ID:eJGzqE3NO.net
>>676

もう誰も鬼龍オジサンのことは覚えていないんだ
悔しいだろうが仕方が無いんだ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:48:12.37 ID:7HFtzagW0.net
つい最近も同じような事故があったがその時も
被害はコンビニで運転していたのはは老人
加害者の老人はボケているで理由がつくが
何故、コンビニばかりターゲットになるのか

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:29.09 ID:jRawEKIN0.net
誤操作という名の襲撃

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:32.94 ID:IRQqY7t40.net
mt乗りの人に年間10万支給したら、atのりの人は乗り換えするかな。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:34.24 ID:F25bnmTA0.net
アクセルとブレーキじゃあ位置も踏み代も感触もかなり違うからなぁ
感覚が鈍くなってるのかね

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:54.13 ID:vUqqhrOb0.net
>>669
踏み間違える人は左足にしてもそんなに変わらないだろうな
脳がこんがらがるんだし
普通はまちがえないよ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:50:58.43 ID:86nr49Xf0.net
もういっそのことアクセルもブレーキもない老人専用車を作ればいいんじゃないか?
動かす時はスワンボートよろしく、足こぎで。もちろん、最高速度は時速20キロ毎時くらいで
そうすれば被害を最小で抑えられるかも?
もちろん老人専用車以外の車で起こした事故は厳罰で。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:52:01.41 ID:tZhaUaKRO.net
じじばばは免許更新を一年ごとにやれや

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:54:10.83 ID:GmX90IUb0.net
俺は、このあいだ、ブレーキをアクセルと間違えてしまったよ。
いくら踏んでも車が動かないものだから、
不良品売りつけやがってと、メーカーに文句言ってやった。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:56:49.58 ID:vUqqhrOb0.net
>>693
そんな奴は おらんだろう

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:57:28.91 ID:q4V8+RZYi.net
年寄りはよりによって扱いづらいプリウスに乗りたがるからタチが悪い
一回知り合いのプリウス運転したけど後方視界悪すぎ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:59:46.66 ID:7HFtzagW0.net
>>692
更新期間を短くするだけでは意味ないだろ
運転の適性試験を義務付けて不合格なら
免許取り上げぐらいにしないと

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:03:01.19 ID:JCWlVsz/O.net
コンビニ敷地内に入った時点で徐行にしてれば、そして優しくペダルを踏む習慣があれば、こんなことにはならない。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:03:31.08 ID:Sof76yPiO.net
プリウス 老人の軽トラ 女DQNの軽 女の大型車(エルグランド系)

近寄るな 離れろ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:02.37 ID:VLuUk7tH0.net
もうAT禁止でおk
迷惑なジジババや女ドライバーが減って丁度いいじゃん

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:06.30 ID:QZ6C08nU0.net
ライターはボタンを重くして、誤動作防止し安全性を高めた
自動車は、軽くして、危険性を高めた
MT、強化クラッチでバカよけになる。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:15.40 ID:kqK21ZPH0.net
間違える車を作るメーカーが悪い?w
国内向けだけ規制強化するの?
悪影響は計り知れないと思うがねえ

老人が悪い?w
免許更新講習代金が高い、老人差別
だと大騒ぎする連中が、自主規制など
受け入れるわけが無い
高齢者マークすら差別だという連中だよ

つまり一人一人が身を守るしか
方法は無いんだよwww

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:47.54 ID:9KNRbLwD0.net
信号待ちの時とか、踏み間違えたって聞いたこと無いぞ
やはりなにか、お店へ駐車する時にだけ踏み間違えさせてしまう、
共通のなにかがあると思うんだけどなぁ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:06:43.79 ID:n5/p4KTQ0.net
コンビニ突っ込みで死者って初めて聞いた

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:07:40.55 ID:PuCOmoJi0.net
止まろうとしてブレーキ(アクセル)をベタ踏みするバカ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:08:59.41 ID:Q8GoDW5r0.net
ゲーセンの車は運転簡単なのにな。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:11:19.53 ID:kJ0PLhi40.net
>>当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという。

なんだ。ヤニ中か

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:13:32.84 ID:SFBZT/r2O.net
ATなんか運転するな。
車はMTだけでいい。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:18:18.72 ID:iqocQP3w0.net
75歳以上は更新期間を半年にして尚且つ運転適性試験を義務づけるべき。
費用は試験込みで2000円ぐらい。
もちろん試験に不合格なら免許取消で再取得不可能に。

このくらいしないと高齢者による交通死亡事故は減らない。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:19:41.24 ID:BBOJ8R4v0.net
間違った踏み込み防止は日産がやってなかったけ
アイサイトとかはアシストだろうし

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:22:34.82 ID:HT12LnPF0.net
こういうのってだいたいは被害者軽傷で「バカだなーww」で済むのにな

人が死んじゃったら洒落にならんわな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:25:42.61 ID:G1+s7Ha/O.net
レーシングカートみたいに右足はアクセル左足はブレーキにすれば確実。下肢不自由者(専用車)もアクセルとブレーキ間違えたって話は聞いた事無いから手で操作するのもいいかも。
パソコンだってキーボードだけだった頃より入力の間違いは少なくなった気がする。
慣れが大切なのか慣れ過ぎが危険なのか判らないけどね。
昔のAT車はブレーキとアクセルのペダル自体作用点が全然違ったし、重かったんだよ踏んだ時の感覚が似て来た気がするんだよなぁ

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:33:25.92 ID:SBcRQgI40.net
政治家か自動車メーカーの創始者の孫が老害に轢き殺されない限り、ジジイ共の免許は
永久に剥奪されないだろうな・・・

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:34:45.74 ID:WHFfgBcj0.net
スレタイに「セブンイレブン」の文字がないから誰か入れて!!
どこのコンビニかわからないから

いつもセブン関係のスレは名前入りですぐたつのに今回は名前入れないの?

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:35:19.12 ID:P7z171IP0.net
クルマが丈夫過ぎるのも考え物だな

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:35:47.86 ID:TJyhaTSJ0.net
>>18
20歳以下に選挙権(投票権)がないように、60歳以上からも選挙権剥奪したらどうだろう?
腐ったようなジジババが増えて多数決取るんだから、若者が奴隷にされるのが目に見えてる。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:36:53.92 ID:WHFfgBcj0.net
>>582見てみろ
車止めのブロックないのってかなり問題なんじゃない?

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:38:20.24 ID:TJyhaTSJ0.net
>>695
年寄りは後方視界が悪くても問題ない。
そもそも後ろも横も見ない、前しか見てないから。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:39:33.20 ID:WHFfgBcj0.net
うちの近所のローソンとかファミマは車止めあるよ・・・・
これ客としてセブンイレブンの店内にいてもかなり危険ってことなのね

車が突っ込んでくるのに遭遇したことあるけど意外とそういう事故多そう

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:39:41.64 ID:P7z171IP0.net
ブロックというか突っ込んできた車の方を破壊できる強度を持つ金属杭を並べて置いた方が良さそうだがな

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:41:37.47 ID:x44AJILL0.net
65以上は免許更新を1年にしたら良いな
実技試験付きでね

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:42:00.66 ID:CCLQlge10.net
バイクでこんな事故は聞いたことがない。
バイクみたいな操作系にすれば何の問題もない。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:42:51.19 ID:JmFT0piaO.net
踏み込むなよ
とりあえず足を離せよ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:43:23.64 ID:WHFfgBcj0.net
車止めなくて店員死亡って・・・セブンイレブン・・・
賠償とか大変そうね

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:45:56.26 ID:zXbhleno0.net
コンビニってプレハブ並みのスカスカ強度だな

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:47:16.68 ID:ALyIrPuU0.net
バックの駐車で体ひねって後ろ見るから踏み位置間違える ってレスをみたことあるけど
前面駐車じゃないかwwww

信号で止まるときとかも間違えたりするんだろうな

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:57:54.99 ID:XwDbk1Kp0.net
>>715
年齢なんて関係ないよ
人次第
そんな事も理解出来ずにそんな事を
わめいてしまう自分も社会に不要だと気がつけよ・・・

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:13:27.64 ID:lmb42amT0.net
貴重な労働力を殺してしもうたな

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:22:56.57 ID:VDiBZzLs0.net
ストビュー見たらガード柵どころか車止めすらないのかよ。
こんなに敷地広いのに。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:23:17.90 ID:IlCAy3kJ0.net
>>209
> >>207
> 自動運転なら繁華街に突っ込もうとした時点で自動停止じゃないか?

突っ込まなくてもいい
普通にどこかの場所を設定して停まったら爆発するようにすればいい
人の多い場所ならどこでもいい
こんな危険なものはない
テロリストに武器を与えるようなもの

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:24:10.55 ID:eio/JOgT0.net
だから廃自動車だと言ってるだろ
原発より危険な自動車を放置するな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:39:42.48 ID:RytTzvOo0.net
>>730
車と酒は禁止でいいよな。

主要道路に線路敷設したらいい。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:41:20.51 ID:n8jcejt20.net
30前後の働き盛りを殺す年金暮らしの老人か
世の中を皮肉ったような事件だな

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:47:17.67 ID:DyAN3uoK0.net
ボケ老人に免許交付なんて
殺人犯に銃を配布してるようなもんだろ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:07:08.81 ID:0fo5vWC+i.net
>>20
セレナとかに既に付いてるよ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:09:15.64 ID:VrXGdfsB0.net
右足と左足は間違えないと言ってる奴は、ヒューマンエラーのことをまるで分かってないな。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:09:18.46 ID:r1R9TNKB0.net
>>726
関係あるぞ
老害WWW

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:09:23.48 ID:GeJ42Bw10.net
完全にヒステリー状態だねww

老人のせいだけじゃないよ
若い奴らがせかすってのも大きな原因のひとつ

あと数十年でおまえらもジジイだ
そしたら今言っていること、自分にも適用しろよ

暇なんだろうから歩けよ
免許は返上しろ
選挙権も返せ
そして80過ぎたら自殺してな

ま、そのときは日本の半分が高齢者(今、若い奴らのこと)だから、
必ず前言撤回してるはずだけどなww

ヒステリー起こしてたら事態はかわらないぞ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:11:09.45 ID:ZOp+JC7p0.net
じじばばは軽以外乗るの禁止にしろよまじで
事故っても被害を最小限にできるだろ(じじばば以外の)

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:11:14.53 ID:x7AvlS9l0.net
>>735
免許は中卒でも取れるからな
トンチンカンなこと言う奴がいるのもしょうがない

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:11:22.50 ID:GeJ42Bw10.net
>>715
だーから、それって何年かあとの自分のことなんだぞ

想像力ないのか?

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:12:16.85 ID:v0vQnbaE0.net
このボケ老人 
        任意保険は加入しているのか?

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:14:04.62 ID:M9vXtsfG0.net
とうとう死亡事故が起こったか
コンビニ前に鉄柵設置しなくちゃだめだろ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:16:17.83 ID:CAIlusPY0.net
70歳以上はアイサイトを義務づけろ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:18:29.91 ID:+iWuyv9PO.net
でかい車維持できてるジジイは貯金も年金もたんとあるんだからタクシー使わせとけよ
うちの爺さんは車無いと生活できない田舎住みだったが、一回軽い追突起こしてから即免許返してタクシー毎日乗ってたわ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:20:36.06 ID:r1R9TNKB0.net
60以上は免許返納
60以上は免許返納
60以上は免許返納
WWWWWWWWW

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:21:54.59 ID:hGQdIYqf0.net
アルバイトかわいそう。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:22:09.83 ID:sGILoYjn0.net
後期高齢者はさっさと免許を返上しろ!!!!!!!!

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:24:56.42 ID:fHR8ynZM0.net
>>744
その一回が大事故になったのかもしれんのだからおまえの爺さんも同類だな

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:38:02.28 ID:PdbB+suh0.net
>>745
年金受給していない人で、車輌配達仕事をしている人は免許が必要だよ。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:38:50.04 ID:sGBI41800.net
俺は車を持ってないので車のことは詳しくないのだが、
こういったアクセルとブレーキの踏み間違えによる事故
をニュースで聞く度に、今テレビCMでよく流れているスマ
ートストップ機能(壁等障害物にぶつかる直前にセンサー
が感知して車をストップさせる機能だったかな)の付いた
車ならこういう事故は防げるのかな。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:39:26.41 ID:HM/A8KN70.net
>>728
そりゃあかんわ
手抜きだな

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:22.53 ID:MBH3q2K40.net
>>745
タクシーの運転者なんて60歳以上の比率、かなり高いぞ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:35.38 ID:PdbB+suh0.net
>>750
防げると思う。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:42:10.99 ID:uEOGpB/X0.net
AT車に見合った技能教習を行なっていないからな
なんで教習所は、ATの方が実技が短いのか理解できない
5時間以上は長くしてAT特有の危険回避の体験までさせろ思う

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:42:15.13 ID:XfJSTQysO.net
60以上はオートマ禁止にすればいいんじゃね?

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:43:40.13 ID:CT72m+/40.net
内緒でブレーキとアクセル逆につけとけばいいんじゃね

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:44:24.02 ID:CPRV+Qaci.net
>>265
常日頃、車のシステムばかり考えてる一流メーカーの人間がこんな程度も思い付かないとでも思ってるのか?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:44:37.11 ID:H56liRDB0.net
コンビニバイトでアクセル間違えたジジイに轢き殺される人生って何なんだろうな

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:45:52.97 ID:W6lhkjYX0.net
>>657

国語のテストの例文みたいでなんかワロタ

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:47:36.09 ID:CPRV+Qaci.net
>>758
アルバイターはもうこんな人生やだと思ってた可能性高いから、
案外あの世でラッキーとか思ってるかもしれんぞ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:48:43.43 ID:pcTjt3oG0.net
団塊とコンビニで、日本滅亡!!

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:01.44 ID:MVyxKSa5O.net
70歳になった時点で全員実技&学科の再試験にするべき
落とすの前提でかなり厳しめに

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:06.29 ID:MBH3q2K40.net
>>755
ハイブリッド車が売れなくなるからそんなことは絶対しないな。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:14.49 ID:yfRSoXy30.net
>>753>>753

マツダ車の試乗で自動ブレーキ作動せずに事故った件

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:17.47 ID:rKqrTRrR0.net
33歳ってまだ若いやん。
殺すならジジババにしとけよ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:50:42.88 ID:PdbB+suh0.net
>>20
ほんと、バックにシフトしたらエンジンが吹き上がらない様にメーカーは考えろ。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:50:49.14 ID:pcTjt3oG0.net
こうゆう建物は、公務員が生きている建物をモデルにすると良いよな。
公務員を恨んでる人が、自動車で突っ込んだりしても
大丈夫なように作って有るから。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:51:11.02 ID:MlQ2uf/m0.net
>>7
これと対してかわらねー
http://video.foxjapan.com/library/fukikae_series/commando/o-giri/resource/large/20130317103627_4.jpg

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:51:43.02 ID:T25YrinK0.net
特に軽自動車のペダルはキツキツだから間違い易いw
もっとアクセルとブレーキの間隔を離すと良いよ!

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:52:11.97 ID:rKqrTRrR0.net
>>1
>仕事の途中でコンビニに寄ったら事故を起こした

79歳で仕事って、見栄張るのも大概にしとけよ。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:52:58.04 ID:zXbhleno0.net
>>750
免許の眼鏡等みたいに自動ブレーキアシスト車に限ると制限かければいけると思う

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:53:53.75 ID:PdbB+suh0.net
>>757
何故実用化されないの?

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:57:43.22 ID:JDj7Gswp0.net
本当にただの間違いだろうか。
コンビニか、もしくは亡くなった店員に恨みがあったか、高齢でホームレスよりは刑務所を選択したための故意の可能性もあると思う。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:58:45.33 ID:P3JN2LSI0.net
>>770
シルバー人材センターとかで働いてるんじゃね?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:02:42.66 ID:MBH3q2K40.net
>>770
仕事中だったと思うよ、今でも結構遠方まで車で営業に行ってる。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:03:26.10 ID:jw/5O6EC0.net
勤務中に客のいるところで煙草とな?

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:06:36.52 ID:bUYUdJR/0.net
低速域からの急加速なんて車のほうで出来なくすればいいのに

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:11:45.90 ID:pcTjt3oG0.net
>>777
保険が必要にならないとダメなんだって。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:13:44.73 ID:YfbZ6N+y0.net
75過ぎたらManual限定にしないとな

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:14:41.33 ID:ZE98jePb0.net
アルバイトの家族はコンビニから分捕ればいい。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:16:57.04 ID:UDFYCxAp0.net
安倍政権もアクセルとブレーキを踏み間違えてるな。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:18:46.02 ID:/xpAbmRE0.net
アクセルとブレーキを踏み間違えた。
他の過失を隠す言い訳にしか思えない・・・

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:22:12.45 ID:jg3K8snJ0.net
兄も事故死 保険金ww

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:23:46.85 ID:GMtOx3bs0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えった言うけど駐車場で急発進するほどペダル踏み込む事なんて無いだろ
ブレーキだと思い込んで踏み抜いたのかもしれんがそんなヤツは運転したらダメだ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:24:21.67 ID:IttGFUdh0.net
フリーゾーン

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:27:23.10 ID:9ru7Z97zI.net
左足ブレーキのおかげで10年間でたった2回しか踏み間違えてない俺

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:27:27.78 ID:KMeOJSTZO.net
>>20
現状のシステムでは、アクセルを目一杯踏むと超加速だからな。
こういう事故では本人はブレーキを踏んでるつもりだから、
「あれ?止まらない!」
となって、さらにペダルを踏み込むから、皮肉にもパワー最大になって
壁を突き抜けてしまうんだよな。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:29:20.88 ID:G1+s7Ha/O.net
アクセルとブレーキ踏み間違えない為にはどうしたら良いか本気で考えてるメーカーって無いよね?
勝手にブレーキ掛けるのは流行ってるけど

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:32:51.43 ID:GMtOx3bs0.net
>>781
両方を全力で踏んでる
車もだけどブレーキの方が効く様に造ってある
負担が掛かって壊れるリスクが増える

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:35:56.39 ID:hPHbrAOU0.net
>>6
ガラスだと反応しない場合が…

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:38:19.25 ID:9Lsypm3e0.net
ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故は
10代と20代が全体の26%を占めているという統計がある。

年齢は関係ないね

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:39:08.83 ID:SSQpYayG0.net
>>774
>>1くらい読めるようになろう

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:41:05.26 ID:fQlusr46O.net
ムカつく奴をひき殺してもアクセルとブレーキ間違えたと言えばいいのか

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:45:11.99 ID:2uC+ytgz0.net
>>764
自動ブレーキって言っても性能差があるんだよ
来月から国が明確に車の安全性を評価して公表を開始するよ

0点 自動ブレーキの付いてない危険な車
1点 30km/h以下でしか作動しない簡易型自動ブレーキ
2〜3点 全速度で作動するまあまあの自動ブレーキ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:48:51.50 ID:2qzfKsKP0.net
>>7
おにぎりのところまで行ってる!

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:50:27.67 ID:yYW9xu/Bi.net
心のブレーキもできねーお前らが調子のってんじゃねえよ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:51:30.75 ID:lDiflPfT0.net
>>786
2回も間違ってるのかよw

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:09:25.15 ID:eLycfqokO.net
人間の脳の重量は30歳がピークで、後は10年単位でどんどん萎縮して軽くなっていくらしい。
70歳の脳の重量は30歳の半分以下になるとか…前に千葉市内の公園で休憩中に91歳の老婆の話相手になったが、15分間で同じ話題が三回もループして閉口した事があった。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:10:29.17 ID:rKqrTRrR0.net
後進のときは踏み間違いそうになることがある。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:12:01.16 ID:iYEOKlq80.net
18歳男もやらかしてる
踏み間違えは年齢じゃないよ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:12:04.65 ID:MBH3q2K40.net
店舗の駐車場には、車が突っ込まないようにガードレ−ルの設置を義務づければ解決。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:19:29.13 ID:hRiYlaDri.net
パニックに陥ってるからブレーキ踏んでるつもりでアクセルベタ踏みするんだろうなあ。

コンビニの窓側の構造を変えるしかないんじゃね。腰の高さぐらいまで強化壁にするとかさ。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:19:48.95 ID:rKqrTRrR0.net
なぜか二輪車だとアクセルとブレーキを取り違えたというニュースが全くない。
四輪車の設計者は、二輪車の設計者の爪の垢を煎じて飲むべき。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:20:44.11 ID:Isz/t3j/0.net
>>21
いや普通に危険老人だろw

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:21:41.01 ID:rKqrTRrR0.net
>>801>>802
コンビニに対応させるのではなく、四輪車のインターフェースを改善するのが筋。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:25:26.79 ID:ZE98jePb0.net
>>805
それ対応させるまでに何人死ぬの?

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:26:45.97 ID:dKP4XQ3W0.net
爺だけ死ねば良かったのに。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:30:27.51 ID:VrXGdfsB0.net
自動ブレーキの普及を待つ前に、SDASアクセルを全車組み込めば良いのになぁ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:30:28.37 ID:rKqrTRrR0.net
>>806
さあ?
それがこの話と何の関係があるの?

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:31:10.68 ID:+zpvi4x10.net
踏み間違えじゃなくてボケてんだろw免許証取り上げろ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:31:49.73 ID:KfTyRXjF0.net
入口付近は駐車禁止にしろよ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:36:48.87 ID:MBH3q2K40.net
日本のAT車普及率からして、今後このような事故が減らないよ。
誤操作出来ない仕組みを構築したとしても、全車が対策済みになるまで
10年以上かかるわけだし、そう考えると、駐車スペース側の対策の方が早い。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:39:43.51 ID:ZE98jePb0.net
>>809
この話を突っ込ませないためと取るか、操作ミスさせないためと取るかの違いでしょうな。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:43:40.67 ID:q27NmYlXO.net
アクセルとブレーキを踏み間違えるのはよくあること。紛らわしいとこに2つあるのが悪い。これはメーカーの責任

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:44:09.15 ID:8gu+lH2J0.net
アクセルの隣にブレーキがあるのは何なのか。

人力で直接車体を操作する構造だった時代の名残なんだろうけど
電子制御の時代になって何十年も経っているんだから
変えればいいのに。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:50:33.30 ID:MBH3q2K40.net
>>815
アクセルとブレーキを同時に踏まないために決まってる。
この踏み間違えって物理的にではなく、頭の中で踏み間違えてるんだと思う。
だからアクセルとブレーキを離そうが何しようが同じだろ。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:53:16.13 ID:EX71biX+0.net
この手の踏み間違いってやたら凄い勢いで突っ込んでるけど、
普段からそういう勢いよく踏む糞運転してるのかね

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:54:37.96 ID:8br4dEvC0.net
アメリカはATは左足ブレーキ。 バイクで左足ブレーキで慣れていた俺も左。
前に会社の人間を乗せたら「危ない危ない」言われた。理屈がなくて、単にキーワードとして左足ブレーキ危ないというもの。
緊急時にアクセルとブレーキを踏んじゃうというが、人間の体は本当の緊急時は体を丸めてナンを逃れるように出来ている。
右足一つでアクセル・ブレーキの役割を与えているのが今回の踏み間違いの原因。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:55:50.28 ID:9p18f2rv0.net
地元のもので場所解るけど相当広い駐車場もってるんだよな あの店
あそこで突っ込むなんて、、、、

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:56:28.16 ID:I5QtpSvm0.net
兄弟それぞれが交通事故死とは
なんたる低生存適性w
まぬけな兄弟だったんだろうな

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:57:04.98 ID:E3wnXlEz0.net
また大阪か

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:57:28.76 ID:WQDV+cAf0.net
やばいと思ってパニックで力いっぱい踏み込む
それがブレーキじゃなくてアクセルで\(^o^)/
老人ってだけで危険運転だから厳罰でよろ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:58:20.76 ID:XC6rWC+t0.net
>>818
バイクの左足ブレーキ?

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:58:38.72 ID:DyAN3uoK0.net
宝くじに当たる確立よりボケ老人に殺される確立の方が高いよな

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:58:43.03 ID:zXbhleno0.net
>>818
>バイクで左足ブレーキ
ふぁ?!

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:59:20.14 ID:rKqrTRrR0.net
>>816
アクセルとブレーキを同時に踏んだとして、それがどうかしたの?

>だからアクセルとブレーキを離そうが何しようが同じだろ。

二輪車では、こんな踏み間違えは起こってない。
完全に四輪車の設計者が無能だっただけ。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:00:17.70 ID:ALyIrPuU0.net
>>818
普通の同乗者はどっち足でブレーキ踏んでるかなんて見ないぞ
「左足ブレーキのオレどや?」とか言っちゃったの?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:00:29.31 ID:VcvcHmx80.net
ただでさえジジイにろくな客いないのに
クレーマーとか万引きとか大概ジジイとババアだからな

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:04:26.98 ID:ozI++Hz/0.net
「止まらない」人気と危険性、幼児向けペダルなし二輪遊具
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409800133/
幼児のレースに保護者が夢中、ブレーキもなく、坂道で重傷も

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:08:52.79 ID:PDiJl5vwO.net
でんぢゃらすじーさん邪

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:09:26.32 ID:V9HyVrE60.net
車止めが無かったらしいから、じーさん車止めで止まると思って結構な勢いでバック

客の喫煙者が挟まれ叫び声上げる

じーさん、衝撃と叫び声でパニック

ブレーキ踏んでるつもりがアクセル全開

こんな感じ?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:15:34.13 ID:C3NFF3ZD0.net
コンビニがちょっと避けてやれば突っ込まれなかったのに

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:17:12.51 ID:81D0V8WO0.net
この手の事故ってオートマの車だけだね。マニャル車では聞いたことない。

こんだけ事故が起こってるのに何一つ改善されてないってのは、コンビニで踏み間違えるというシチュエーションそのものに需要があるのかもしれないね。

今回の店員さんも誰かから依頼されたのかな。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:18:51.39 ID:Id2/dks90.net
>>826
4輪車も手でアクセル操作しろと?

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:19:29.55 ID:MBH3q2K40.net
>>アクセルとブレーキを同時に踏んだとして、それがどうかしたの?
止まらないだろ?
二輪と比べて何の意味があるんだ?

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:20:26.62 ID:eZRF/CKC0.net
老害に車を与えるな

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:21:15.20 ID:TJyhaTSJ0.net
>>179
運転技術の問題だろ。
車間距離が短かすぎるとかブレーキが遅いとか。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:29:46.26 ID:VrXGdfsB0.net
タクシー運転手がノーブレーキでアクセル唸らせながら事故った時、
「俺は左足ブレーキだから間違えるはずがない!」って言ってたな。

誰もが間違えるかもしれないと思っている方が、すぐにリカバーできて安全だ。
過信は禁物。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:30:19.43 ID:zxpLXeCj0.net
年寄りはマニュアル車限定にしたら?
メーカーもせっせと作って
踏み間違えかなり減ると思うぜ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:36:55.81 ID:LpdV7s7g0.net
>>1
>府警布施署によると、大阪府八尾市青山町3、菓子卸売業、荒木清三郎容疑者。
で、こいつ何年くらいの刑?

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:45:12.82 ID:C5Bff6Pg0.net
>>840
どうせ執行猶予がついて事実上は慰謝料や損害賠償だけだろうな
でも金の問題はどうせ家族が払うから
ジジイは何の苦もなくまた車乗り回せる

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:59:25.92 ID:EY/4oqiJ0.net
アクセルにせよブレーキにせよどんだけ雑に踏み込んでるんだよ
とっさの急ブレーキ以外はアホみたいに踏み込む必要ないだろ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:09:25.36 ID:SSQpYayG0.net
>>840
酒飲んでたり逃げたり危険行為とかなければ
交通事故で殺しても100万程度の罰金で済むことが珍しいことじゃない

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:53.79 ID:Wnd3/FZJ0.net
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:55.90 ID:5YqxyRlk0.net
人生どうでもよくて捕まりたいから人に突っ込むより刑ゆるい店にしたんだろ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:13.00 ID:Wnd3/FZJ0.net
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:15.69 ID:PPFOc0ja0.net
前進駐車禁止か横列駐車しかないな

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:21.85 ID:41n95LiT0.net
>>818,824
下手糞な運転だったんだろう

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:53.41 ID:Wnd3/FZJ0.net
ヒール&トゥも出来ない猿が車に乗ってるのが間違い

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:15.40 ID:rKqrTRrR0.net
>>835
止まらないから、それがどうかしたの?
何の問題があるんだ?


>二輪と比べて何の意味があるんだ?

二輪はアクセルとブレーキを間違うことはない。
四輪はアクセルとブレーキを間違う欠陥仕様。

つまり、四輪の設計者は無能だってこと。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:20.04 ID:IsINY80g0.net
コンビニ前の灰皿のところでタバコ吸ってる奴にどんどん突っ込んで欲しい

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:19:24.50 ID:I/2NARdU0.net
爺婆はマニュアル世代だからな
オートマに慣れてないのだよ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:24.59 ID:ednAQBsnO.net
止まらない→別のペダルがないか探してみる
止まらない→ペダルを踏むのを止めてみる
止まらない→サイドorフットブレーキをかけてみる
止まらない→せめてコンビニに突っ込まないようハンドルを切ってみる

こうならないのは脳のシナプス間の情報伝達異常
適性検査を厳しくするべき

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:29.36 ID:OKV5cMul0.net
やっぱ一定以上の年齢になったら強制的に免許取り上げたほうがいい
免許取得年齢に下限が決められてるんだから上限も決めればいい

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:18.03 ID:h1dmIG5G0.net
欠陥ドライバーが不違う原因はクリープ現象だよ
これがあるからアクセルとブレーキがわからなくなるんだよ
位置を変えても間違えると思うわ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:42.75 ID:UGwdYIUqO.net
うちのじいちゃん認知入ったし運転危なくなったから免許返上させたよ。
そしたら電動自転車買ってきたりしたけど謝罪して返品。
それから出かけるのに毎回タクシーで。お金かかるけど事故るよりはいい。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:16.88 ID:KMnUSTnI0.net
65歳で免許停止にすべき

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:31.67 ID:KcfOKAi60.net
60以上は免許取上げろよ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:19.32 ID:DyAN3uoK0.net
ボケ老人に車なんて 基地外に危険ドラッグ与えるようなもんだろ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:50.13 ID:g6Q6amU20.net
>>137
今の車ってAT車がメインで
MTはオプションで選ぶ形何だってね

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:11.83 ID:h1dmIG5G0.net
高齢者のわたしから一言
高齢者は自分が高齢者になったことを自覚してないことがある
俺なんか自分の歳が信じられん
鏡を見てびっくりすることがあるんだがや
免許の更新がわかるのなら完全にボケてはいないんだろうな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:40.72 ID:qTK+St4q0.net
60以上になったらオートマ禁止

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:33.53 ID:mVARcHpl0.net
アクセルとブレーキ間違えたってよく聞くけど
バックってクリープ現象で走行するだろ普通?
おれだけ?
バックでアクセルなんか踏まないよ
ブレーキ踏んだ状態でエンジン掛ける→じわ〜っと注意しながらブレーキを緩めてクリープ現象でバック
普通こうするだろ?

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:43.61 ID:mDifyOyN0.net
こんなのを店の前に数本設置するだけで致命傷になるような突っ込み事故は防げる
完全にコンビニ会社の怠慢だと思う

http://www.ctmachin.co.jp/bollard/img/img_ilB_01.jpg

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:38.36 ID:BqMU9Gg50.net
ATのペダルレイアウトを寸法的にMTと同じにすれば、右足の動作としては全く差が無い訳だから
ATだから「踏み間違えた」という謎の免罪符は通用しなくなる
こういう踏み間違え事故の原因を正確に把握する為には絶対条件だ

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:37.34 ID:rKqrTRrR0.net
>>865
普通に通用するよ。
MTだからって踏み間違えないなんてことはない。

867 : ◆MtMMMMMMMM @\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:36.07 ID:WDbpv+Ra0.net
アクセルとブレーキを踏み間違えるかアホ
ボケてるんだろ、ボケ老人が車を運転するな!

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:27.03 ID:GGGBf2L20.net
>>863
この手の事故は大半が老人の運転で後はおばちゃんとか
運転に不慣れな人ばかり
ボケているかブレーキはこっちとイチイチ考えて運転している人

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:10.37 ID:zoXyva1j0.net
♪車をぶんちん代わりに人の上置くな〜

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:47:13.74 ID:80fkn1gR0.net
スペースガードつければ済む話ではあるが、
コンビニは、そういう支出を渋るんだろうな。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:53:12.35 ID:9x2L+p700.net
これから高齢化でこんなキチガイ老人殺人車がどんどん増えてくるぞ 恐ろしい

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:01:36.19 ID:caIaetcn0.net
歳とって免許返上したら何か優遇される制度が有ったような

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:21.36 ID:k5/hMJtu0.net
>>868
SDAS-U - 新潟県の自動車リースなら石山自動車 http://www.ishiyama-auto-service.com/sdas_2/

踏み間違い事故は実際は70代に続いて10代男性・女性が圧倒的な多さ
全年齢で男性の踏み間違いが多いね

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:06:44.10 ID:7/uRXuzz0.net
免許更新時に再試験しろよ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:07:02.18 ID:+8iUHt/20.net
うちの会社にも、何年か前に車で突っ込んできた老人がいた。賠償金の請求途中に亡くなった。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:08:42.32 ID:MoC20t8G0.net
踏み間違えたんじゃなく、アクセル離してブレーキを踏む単純作業が加齢により思ったより出来なくなってるだけ。

渡れるって思いつつも思ったより体が動かなくて車に轢かれちゃう老人と同じ。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:12.08 ID:edgSsltx0.net
死にぞこないのカスが若者殺しやがって

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:54.44 ID:clVdKJeg0.net
それでなくても若い人は貴重なのに、何やってんだ?
老害が貴重な若者減らしてどうすんだ?いい加減にしろや

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:26:18.78 ID:frzh9XuQ0.net
こういうの見ると
豊田商事のやってたことにも
一理あったんじゃないかと
思ってしまうわw

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:34.16 ID:PAvGhslY0.net
うちの親父82才、まだボケてないけどもう車は乗らない、でも身分証明証代わりに免許証は持ってる。
更新時、教習所で運転講習があるらしいよ、それにパスしなければ更新できなくなってるみたい。
いくら免許証返上しても認知症になって家に車が有れば乗っちゃう可能性有るからな。
生活圏内から車を排除しなければ同じ事、家族が何とかしなければならない。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:41.07 ID:iLO8fqNRI.net
アクセルとブレーキ間違えたはわかる
でも建物ぶち破るくらいの踏み込みがわからん
バカと高齢者様にアクセルは一気に踏み込めないよに
発進時は重くしろ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:34:39.87 ID:mpd4u51m0.net
>>1
これがアベノミクスの末路か

運転していた加害者は終末期高齢者(79)
死んだのは働き盛りの若者(33)非正規のコンビニ店員

アクセル(財政出動)とブレーキ(消費増税)を踏み間違えたアルツハイマー高齢者が困窮する若者を殺す
日本のいまを象徴する嫌な事件だったね

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:37:28.69 ID:+B0e5nSa0.net
未来ある若者が老い先短い年寄りに食い尽くされた挙げ句
最終的には車でひき殺されるのか

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:30.47 ID:G1+s7Ha/O.net
こんな事故1回でいくらの保険金が支払われるんだろうね。
自賠責や任意保険料が高くなるのが嫌だよね。
もしも自動運転の車が発売されて、それが事故を起こした場合、責任の所在はどうなるんだろうね。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:10.90 ID:081A9V5t0.net
労働世代が死んで年金老害が生き残るw
逆走、信号無視は朝飯前ww

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:45:57.71 ID:dJrmEX0e0.net
こういう事態に対応した急に踏むと止まる車は国産では何?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:53:13.16 ID:5YqxyRlk0.net
老人あまやかすなよ電車で席とか譲るなよ体と頭使わんと痴呆症なる

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:01.38 ID:PV2FG8ocO.net
チノパン

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:59:14.72 ID:C7NY0mPHO.net
若者を殺しまくる老害

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:17:23.62 ID:GwaFeWFr0.net
元フジの千野アナ、車で男性はね死なす Part.20
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1397896784/

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:19:13.52 ID:LHjWylii0.net
>>715
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。

>>878
>>889
まったくだな!
日本の糞爺って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
今までに何人もの若者の人生を奪えば気が済むんだ?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:20:15.43 ID:yfRSoXy30.net
>>863
摩訶不思議な運転してんだね
クリープだけでバックって、亀と競走でもしてんのか?w
それにエンジンかけるのにブレーキなんか踏まないし
踏むのはPからシフトチェンジする時だけ

>>864
それは車の進入を遮断するものであって、衝突を防御するものではない
大体、そんな車の暴走を想定する事自体がおかしいんだ
日本全国の店舗が防御バーだらけになったら満足か? 俺には異様な光景だよ
悪いのはあくまで運転してる爺であって、店を叩くのは全くの筋違い
オマイみたいなのは強盗が頻発したら金属探知機導入しろとか言い出すんだろうな
ホント、ケチつけたいだけのクレーマーはタチが悪い

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:23:44.01 ID:ROo5+Jmx0.net
>>886
アイサイト系は全部止まるけど、義務付けても全車入れ替わるころには老害もいなくなってるし効果薄そう。今んとこ老害には免許剥奪で対応するしかない。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:26:48.29 ID:Qvy6Arw50.net
無駄にでかいSuvなんか乗るから
縁石も乗り越えちゃうんだよ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:31:28.01 ID:zEtxVLDvO.net
>>865
マニュアルで踏み間違えても、クラッチ切ってて空ぶかしになるか、エンストするだけだ。
マニュアルでも踏み間違いは発生しているはずだが、大事故につながりにくいだけ。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:34:42.40 ID:LHjWylii0.net
>>883
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイであった。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:35:45.38 ID:9L9ZjASt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY

https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:38:39.92 ID:K2gj3h360.net
いい加減フットアクセル、ハンドブレーキの実験とかやってねえのかよ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:39:37.35 ID:ZwB2d85Q0.net
80のじじいを逮捕せんでも チノパンだって逮捕されなかったんだから

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:42:15.66 ID:pJ0r22Uz0.net
死亡事故を起こしたじじいが逮捕されて
チノパンは逮捕されなかった不思議

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:27:17.08 ID:UJkx+B290.net
もう全自動でいいよ 人間の判断ほど当てにならないものはない

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:33:25.59 ID:XrVtow2K0.net
コンビニは何度車が突っ込んでも逆U字ポールを立てるなど対策しないんだな。
なんで本部が必ず車止めを作るように指導しないんだろう。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:41:20.16 ID:9vblkguh0.net
足でコントロールするのをやめればいい。
ハンドルのところにマイクをつけて
ブーン、といえばアクセル
キー!、といえばブレーキ
これなら認知症になれば運転できない

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:09:51.80 ID:MBH3q2K40.net
>>902
金のかかることは法律で義務づけなければやらないよ。
突っ込まれても弁償してもらえるからね、従業員やお客の事などどうでもいいんだろ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:12:15.15 ID:lDiflPfT0.net
>>892
スマートキーの車乗った事ないんやな

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:12:33.89 ID:OQWxRqH80.net
予想通り嫌煙キチガイが発狂してるな

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:15:41.60 ID:4TUc9tD40.net
高齢者はコンビニ禁止で

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:16:33.88 ID:/q4otam60.net
>>881
いや、それを間違えるというのが本当にわからん。
まともな人間じゃないと思う。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:17:50.43 ID:BGhYLIWM0.net
>>892
馬鹿発見

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:32:23.47 ID:GIV+4DuD0.net
>>860
本当に車を買うときmt仕様ってないのね。次に買うときにはmt仕様って選択肢があるかなぁ。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:33:36.20 ID:WzFkD/pQ0.net
これで、遺産相続しなくて済んだな

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:36:32.83 ID:LpdV7s7g0.net
>>841,>>843
thx
刑務所に入れば、外界から隔離されたまま消えて行くのに、年齢的に。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:37:35.76 ID:U2ME1cpc0.net
踏み間違えちゃうって事はアクセルとブレーキが隣り合わせって欠陥のせいなんだよな

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:18.84 ID:oWSPaZQd0.net
>>880
免許返納して市役所で写真付き住民基本台帳カードを取らせればいい。
返納したら500円払う必要なく、タダでカードがとれる。
身分証明書としての威力は免許証、パスポートと同等。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:57:44.06 ID:g6Q6amU20.net
アクセルとブレーキの踏み間違いについては理解出来なかったが
エレベーターで急に誰かが乗ってきた時に
開くボタンを押してやるつもりが閉じるボタンを押しちゃった、ってのがあるだろ?と
どっかで書き込み見て、そういう理屈なのかなと思った

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:18:29.94 ID:IHmOQeWe0.net
>>913
アクセルとブレーキの踏み間違いは隣り合っているのが原因ではなく、もしかしたら運転中にどちらのペダルにも触ってない宙ぶらりんの状態があるんじゃないか?
普通は常にどちらかのペダルを踏み込んでなくても触っている状態で運転してて、自分がどちらのペダルを触っているか把握して運転してるはずだけどね。
それでも踏み間違える人は、例えペダルが左右に離れてても、どちらがブレーキか分からなくなって間違えると思う。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:23:10.29 ID:175JRNW20.net
判断力が落ちてくるから、老人は運転を辞めて欲しい。

この兄弟二人、交通事故で亡くなって親御さんの悲しみは大きいでしょう。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:55.34 ID:rKqrTRrR0.net
>>916
いや、隣り合ってることが原因だよ。
それが証拠に、二輪車では踏み間違えは起こらない。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:39:23.12 ID:VrXGdfsB0.net
>>918
二輪は、握る、捻るの操作の差が間違いを起きにくくしている。
もし、右手レバーを握ればアクセルで左手レバーを握ればブレーキという操作方法なら、
今よりも間違いが増える。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:12.18 ID:rKqrTRrR0.net
>>919
そういうこと。
四輪車の設計者は最低のクズ。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:49:14.38 ID:VrXGdfsB0.net
ATの時にキックダウン機構を付けた奴も最低のクズだな。
安全設計ならべた踏みはガス供給をストップするべき。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:03.42 ID:IHmOQeWe0.net
>>918
俺は隣り合ってなくても同じように間違える人はいると思うんだが。
バイクの機構の方が安全なのはわかるから、極論言うと、車にもバイクと同じハンドルとブレーキレバーをつけろって事になる。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:58:03.24 ID:dhg1urSi0.net
そもそも、車止めようとしてたのか帰ろうとしてたのかどっちよ
駐車しようとして減速しーの止めようとしーのブレーキとアクセル間違えた?
完全に意味不なんだが

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:03:41.70 ID:dHp8skvj0.net
2人の息子を交通事故で両方失うとかもう気の毒としか言い様がない

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:14:18.83 ID:HsdBJmps0.net
未来ある若者を、遊び人のジジイが殺した。

老人は長生きするな。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:32:31.77 ID:Ki9d8vGA0.net
マイトレーヤが来日したら、右翼はオシマイだ。

安倍を支持している、政財軍の関係者もオシマイだ。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:47.29 ID:LHjWylii0.net
>>925
まったくだな!
こっちも今週に糞老人に食い扶持の稼ぎを邪魔されたし、
もう稼げないので消費税を払う稼ぎも無いので、
その分税収が減って、年金も減らされて、
俺には敬老の精神が一切無くなったから、
未来永劫俺が死ぬまで老人には絶対に親切にはしないから、
老人はこうやって自分の首を自分で絞める事になるのになw

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:51:34.27 ID:XWmiqiMP0.net
>>925
長生きしてるから老人なんだろ。矛盾してるぞ。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:06:45.44 ID:UcaueXZs0.net
 大阪府東大阪市柏田本町のコンビニにワゴン車が突っ込んだ事故で、
亡くなったアルバイト従業員の西田和行さん(33)の父(65)と母(64)が5日、
毎日新聞の取材に「運転ミスで大切な息子を奪われ、許せない」と訴えた。和行さんの
1歳年上だった兄も16年前、交通事故で亡くなったという。母親は「2人兄弟の息子を事故で失った。
自慢の息子だったのに」と涙ぐんだ。

>和行さんの1歳年上だった兄も16年前、交通事故で亡くなったという。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:32:28.95 ID:73yIaquy0.net
スーパーの無人ATMに車が突っ込んでATMがパー。
修復した時は、車を跳ね返るぐらい太い逆U字バーが手前に10個並んだよ。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:38:56.19 ID:lf0bC+S70.net
コンビニの駐車場を遠くに作ればいい

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:41:29.85 ID:J3rGCCdN0.net
踏み間違えるような車って欠陥商品じゃね?

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:43:29.10 ID:rwH7VrpY0.net
>>932
踏み間違えるような人って欠陥商品じゃね?

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:45:37.62 ID:J3rGCCdN0.net
>>933
車って人買えたっけ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:46:59.94 ID:QuDOYdtk0.net
>>18
どこかで聞いた言葉

立派な人でも必ず年老いる
しかし年老いたからといって必ず立派な人ではない

誰だっけ?

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:47:48.31 ID:JnYZux5F0.net
踏み間違えようと思って踏み間違える訳ではないから
やはり構造的な問題と言っていいような

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:50:32.58 ID:Ohcf87ue0.net
「急激なアクセル踏み込みはコンピュータで制御する」、とかできないの?
(でもそれだと、「キックダウン」ができないからダメか…)

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:58:11.15 ID:rKqrTRrR0.net
>>937
それだと急発進できないじゃん。
ゾンビに襲われた時、逃げ切れなくなるだろ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:59:04.20 ID:Ohcf87ue0.net
だから、カッコ内で「キックダウンできなくなるからダメか…」って書いただろ?
わけわからんな。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:11:12.56 ID:HxVA4Ii3O.net
これやらかすのは、ほとんどが老人
60すぎたら車乗れない法律つくれよ。
もうボケて危ない

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:13:49.83 ID:CdTSvhVsO.net
世の中からAT車をなくそうぜ。
昔はMT車しかなかったじゃん。
でも、誰も文句言わずに運転してた。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:18:02.67 ID:HsdBJmps0.net
そもそも右も左も区別できなくなった人間に
免許証を発行した警察が元凶

訴えるべき

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:22:59.39 ID:MBH3q2K40.net
アクセル、ブレーキの踏み間違いは老人だけじゃない。
年齢層にかかわらず発生しているんだよ。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:24:12.44 ID:k5/hMJtu0.net
>>940
いや統計見てると70代と10代が同数くらいなんだよね
そしてどの年代でも男が多い

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:25:14.72 ID:IsINY80g0.net
アクセルとブレーキとドクロのマークの自爆スイッチを並べておけばいい
緊張感があって踏み間違えしない

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:27:08.42 ID:mnimEQIQ0.net
老人専用車が必要だな。
急発進出来ない仕様で、最高速度50km。前後ともに視野を広くして、小型化する。右左折、バック時には外に音声で通知。
高速道路に乗れないけど、田舎で足に使うだけなんだからそれで良し。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:28:33.85 ID:jGafziur0.net
免許証にも定年制度を設けるか、或は有る年齢に達したら

実技講習を義務付けるとか。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:29:06.12 ID:rKqrTRrR0.net
>>944
そりゃ運転者の絶対数が男のほうが多いからな。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:30:55.15 ID:pqqYxbDT0.net
MTだと踏み間違いがないって意味が分からん
普通にあるだろ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:32:00.42 ID:a2HAYxLfi.net
>>941
じゃあ携帯も無くそうぜ
昔は固定電話しか無かったんだから

ばーか

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:40:23.30 ID:rKqrTRrR0.net
>>949
普通にあるね。
ATと何の差もない。

単に踏み間違えたら暴走ではなくエンストするってだけで。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:40:52.02 ID:FweLasi+0.net
>>943
おれも寝不足で登山靴はいて運転してた時やったことあるわ。
50cmくらい直進して止めたけど。
たぶんこういう事故は最後までアクセル踏み続けたんじゃなくて数秒踏んで
アクセルは離したけど惰性で進んでそのままぶつかちゃっただと思うよ。
アクセル2,3秒強く踏み込んじゃえば狭いとこじゃブレーキ踏んでももう遅いから。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:41:34.80 ID:B5F7wr/1O.net
運動音痴は車に乗るなよ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:50:02.86 ID:RjNey+7H0.net
そろそろ70以上専用車を開発すべきだろう

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:50:32.58 ID:+l4biRT+0.net
音が鳴るようにしてみる?アクセルとブレーキに

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:57:20.37 ID:bsSRoCZv0.net
75過ぎたら自動停止装置付きの車にするか、一人乗り電気自動車みたいのにするか
免許返上から選ばせたらいいのに

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:00:40.75 ID:1N81iUjXO.net
>>948
自分の知り合い、親戚関係、事故起こしてるの皆男だよ。ほとんどスピード違反と飲酒運転
女はスピードもあまり出さないし酒も男ほど飲まない。
よく男が「女はとろとろ運転して邪魔だ」っていうけど結局とろとろ運転のが大事故にならないんだよね

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:00:49.29 ID:76mfGPKw0.net
>>892
昭和のATかよ
プレーキ踏まないとキーが回らないんだよ
今だとスタートボタン押してもエンジンかからないんだよ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:01:29.29 ID:XwDbk1Kp0.net
>>745
バカまる出しのレスして恥ずかしくないか?
それまるでニートの童貞だよ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:05:14.39 ID:JnYZux5F0.net
3ペダルは車動かすのにクラッチとアクセルを一緒に操作するので
頭の中でペダルの位置を把握している
なので間違えにくいんだけどね

危険回避で急ブレーキしたとき
意外と踏めないのがクラッチ
エンストしている

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:05:32.39 ID:5xIIpLE30.net
>>957
トロトロだ。
怖いからねー…。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:14:27.47 ID:raj4K7L/0.net
いつかは俺らも同じ事をやらかすだろう。
それまでに車が進化してくれてたら良いなぁ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:22:34.50 ID:DIU8bE/Y0.net
今後も増える一方だね
頭の片隅にミッション操作の記憶が残ってる
だから起きる、と思ってたんだけどそれだけじゃなさそうだ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:23:50.00 ID:ZWqfkayb0.net
AT限定の連中がジジババになったらどうなるんだろうと考えると恐ろしいな。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:26:41.63 ID:aVz4U4Wa0.net
ついに死者が出たか

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:27:30.47 ID:FR+LfPIMi.net
新聞載ってたよ。
バイトしながらバンドやってたんだってね。
写真載ってたけどなかなかのイケメンやった。
お兄さんも大学生のころ、バイク事故で亡くなってるとかで、ご両親が気の毒だったわ。
家の手伝いよくやってたらしい。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:30:15.53 ID:+JzIEhca0.net
ATもMTも関係ねえ
コンビニの駐車枠に前入れ態勢のときだろ?足はとっくにブレーキペダルにあるのが普通だ
普段からこのジジイの運転が可笑しかったんだろ、今まで事故が起こらなかっただけのことだ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:31:15.65 ID:Qrd8DvVA0.net
踏み間違え致死罪は死刑でいいよ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:34:09.67 ID:/q4otam60.net
>>957
自分がぶつけられた相手全部女なんだけど。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:34:37.13 ID:Xk71UqH70.net
店の前で従業員が煙草吸うなよ

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:36:18.68 ID:/q4otam60.net
>>949
いや、絶対に踏み間違えない。
酔っ払ってないかぎり。
まぁ、さらにクラッチ操作もあるけど。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:40:46.49 ID:QuDOYdtk0.net
この前、コンビニ駐車場で車止めようとしてたら
ブレーキ踏み込んでも止まらないから
パニックになって何度かバンバン ブレーキ踏んでさらにパーキングブレーキ入れて
も止まらない
と、思ったら自車は止まってて、隣の車が前進してたオチ
もし、うっかりアクセルに踏み間違えたらやばかったろうな
俺も年取ったかな

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:40:51.18 ID:LQaMpTQw0.net
踏み間違えた?嘘つけ
明らかにテロだ 幾ら貰ったんだこの老いぼれが
働き盛りの若者殺して国力削ごうって腹だよ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:55:26.68 ID:xnKef//X0.net
サイドブレーキのようなやつが、左足元に
トヨタ社とかに配置され始めたころ、クラッチと間違えて
踏み込んだ人結構いないかな?
俺一回やってしまったんだが。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:57:06.45 ID:/8APavpH0.net
これと高速道路でに逆走も多発してる

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140905-OYO1T50011.html

本当にひどい。わからないって・・・

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:03:36.82 ID:LnqLoKiD0.net
さすが大阪、ボケ突っ込みはお手の物

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:45:17.62 ID:QFHCqiEP0.net
ゲリノミクスもそうだわな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:04.82 ID:/le6xwEZ0.net
死亡事故を起こした加害者の年代別統計(2010年)では、
30代が最も多く、次に20代、以降40代、50台、60代、70代、10代、80歳以上と続く。
アクセルとブレーキの踏み違え事故でも18〜29歳が26%を占める。
年寄りがどうのと責めるのは的外れ。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:05.23 ID:+7l4yaNL0.net
>>663
どこかで書いたけど、そんな低速でアクセルとクリープ使い分けてると
違和感を感じた(代車の軽使用時の感想)。隣り合ったペダルで操作が逆。
アクセル→踏んで加速、緩めて減速
ブレーキ→踏んで減速、緩めて加速
AT慣れてる人は、どうって事無いのだろうけど。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:24:59.03 ID:3PBVMKEBO.net
79歳まで元気に生きられてうらやましい。自分でクルマも運転出来て仕事もあるなんて夢だな。
でも、人生の総仕上げの段階で若い人を死なせて自分は逮捕されちゃうんだな。俺だったら78歳まで平穏無事に生きてポックリ逝った砲丸投げいいや。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:09:29.10 ID:AQmgNZBk0.net
兄も16年前に事故死とか両親気の毒過ぎるwwwwwww

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:19:52.01 ID:cTE2nkmj0.net
高齢者が車乗るときはスバルのアイサイト的なレーダーで自動ブレーキかけれる車じゃないとダメみたいな規制かけるきっかけになりうる
車の買い替えを促すために車業界が動きゃいい

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:10:48.06 ID:l1X9yceO0.net
コンビニでアクセルとブレーキを踏み間違えて突っ込む奴なんて
基本コンビニは排気ガスの関係で前方駐車がデフォなのに
わざわざバックで駐車しようとしている馬鹿だろ。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:11:15.40 ID:gazZrBvn0.net
アクブレ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:13:39.32 ID:Ou6Ah+Zr0.net
>>1

http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0905/12899040111.jpg
を見る限り、直進状態で突っ込んでいるような感じが
する。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:14:33.74 ID:/pK6bOM90.net
>>20
いいアイデアだと思う、マジで

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:15:40.38 ID:zPUQZWVo0.net
そろそろ免許返上を義務付ける年齢を定めたほうがいいんじゃないかね
中年のジジババのアクセルブレーキ踏み間違いはどうにもならんけど
さすがにこのくらいの年齢の人間が事故を起こしてるのを見ると年齢制限は必要な気がしてくるわ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:18:09.02 ID:/pK6bOM90.net
>>271
おまいも頭いい、俺とは比較にならないぜorz

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:22:03.81 ID:/pK6bOM90.net
>>271
いや、機能が働いたらブザーand解除操作要にしたらいいんじゃないかな、
一回アクセル全offまでブザーと機能onとか

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:19:10.83 ID:XWzOZqwF0.net
同じ足で踏み分けるのがそもそもの間違い

左足ブレーキにしろ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:22:04.64 ID:zPUQZWVo0.net
左足ブレーキはよく言われるけど
たまに左足でブレーキ踏むと力加減が難しくて急ブレーキになっちまう
新しく免許取る奴はそれで教えられればそういうもんだとして対応できるだろうが
すでに免許取って右足ブレーキでやってる奴はなかなか対応できん

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:25:46.54 ID:XWzOZqwF0.net
>>991
空いた道路まで行って、やってみればいいだけのこと。
坂道発進も右足を踏み込むのと左足を緩めるのと同時にやるだけだからすごく楽だぞ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:38:48.81 ID:zPUQZWVo0.net
別にやることはできるし言ってることもわかるが
長年続けてきて体に覚えこませた動作をいきなり変更したら
予想外のことが起きた時に反応できないのが人間なんだよ
事故は予想外のことが起きるから事故になるわけだからな
想定内の動きしかしてなかったら事故なんてまず起きない

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:00:20.06 ID:XWzOZqwF0.net
>>993
ご自由に

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:19:47.93 ID:t0lma4NE0.net
わしも今年で70。40年運転やって無事故(もっともキップは山ほど切られたがねw)

仕事で運転してるが、そろそろ運転も潮時かと思う。反応が鈍くなっている。

まして79才とは危険極まりないな。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:28:13.04 ID:zG1o1IVJ0.net
こんだけ暴走起きてるのに店舗の前に車止めの柵作ったりとかしないコンビニってバカなのかと思うw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:15:43.02 ID:iuT1DgBY0.net
アクセルを急に踏むとバックするシステムにすればいいんじゃね?

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:20:23.44 ID:SdO3RnWC0.net
>>957
女はスマホいじりながらの運転だから、怖くてスピード出せないんだよ。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:28:24.64 ID:SdO3RnWC0.net
右足ブレーキは、踏み外す奴が絶対にいる。
左足ブレーキも、左右を間違える奴が絶対にいる。

間違えても大損害にならない対策が必要。
SDASアクセル機構を必須にして欲しいね。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:37:28.71 ID:MReFKpvy0.net
なんちゅう悲惨な人生の終わり方やねん

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:46:13.87 ID:Bmb+KIRc0.net
なんでいつもコンビニの前で間違うんだよ

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:53:11.47 ID:M68HiAcZ0.net
車止めみたいな鉄柱を義務化しとけ
どんだけ同じ事故おきとんねん

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:54:39.56 ID:rXrUbZRL0.net
入りやすいコンビニw

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200