2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東大阪】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 コンビニに車突っ込み2人死傷 運転の79歳男を逮捕★3

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:34:02.50 ID:???0.net
毎日新聞 9月5日(金)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000040-mai-soci
★1の時間 2014/09/05(金) 12:13:36.31
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409893100/

 5日午前9時40分ごろ、東大阪市柏田本町の「セブン−イレブン東大阪柏田本町店」にワゴン車が突っ込み、
店のアルバイト従業員の男性(33)が死亡した。男性客(29)も足に軽傷を負った。大阪府警は車を
運転していた男(79)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。「駐車する時、
アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているという。

 府警布施署によると、大阪府八尾市青山町3、菓子卸売業、荒木清三郎容疑者。
布施署は容疑を過失致死に切り替えて事故の経緯を調べている。

 死亡したのは東大阪市の西田和行さん。ワゴン車は店のガラスを突き破って車体が完全に店内に入り込んだ。
当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという。車の下敷きになり、病院で死亡が確認された。

 荒木容疑者の家族は毎日新聞の取材に「本人から『仕事の途中でコンビニに寄ったら事故を起こした』と電話があった。
持病などはないが、詳しいことはわからない」と話した。

 近くの自転車店主の男性(78)によると、ワゴン車はガラスと本棚をなぎ倒して店内に突っ込んだ。
「相当なスピードだったと思う。恐ろしい」と語った。現場は近鉄大阪線・長瀬駅の南西約700メートルの住宅街。

画像
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0905/12899040111.jpg

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:35:15.58 ID:ErhTU1oI0.net
ボルボ?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:36:06.45 ID:RF3y7pGN0.net
>>2
日産だった

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:36:16.78 ID:lYoesuGo0.net
旧蛇草部落に近いとこやないか

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:36:36.28 ID:Z/2tzOos0.net
だからオートマは発売停止にしろとあれほど

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:36:38.80 ID:ErhTU1oI0.net
高齢者には
アイサイト義務化しないと
まじでヤバいな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:36:51.08 ID:sip2iN9/0.net
http://pbs.twimg.com/media/BwvjUSUCYAAjNRF.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/Bwu8lxcCEAAj3S1.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/Bwvbw3ACcAAhc-q.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/BwvTwFtIgAEVK6o.png:large

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:36:56.03 ID:xgSZlyEDi.net
ジジイなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:37:19.96 ID:W7kNJep20.net
何度でも言う
国が殺したようなものだ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:37:28.27 ID:7+wyHVMy0.net
だからタバコは命にかかわるってアレほどいわれてるのに・・・

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:37:36.77 ID:k+biT19j0.net
79歳か・・・可哀想に

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:39:01.25 ID:SeY66Jie0.net
絶対に間違えないなら、なぜこれほどの数の間違い事故がおきるの?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:39:04.40 ID:qRcPeaBc0.net
今日あるぞ!

緊急出動!逃走者を追え 交通警察 真夏の大捜査線
2014年9月5日(金) 19時00分〜20時54分

無謀な逃走車両、卑劣なひき逃げ、止まない飲酒運転…私たちの生活に身近なところで日々起こる交通事件。
そんな交通犯罪に立ち向かう警察官の暑い夏に密着した!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:39:12.20 ID:PZzDTvoh0.net
大阪ナンバーはなにわ和泉よりも悪質

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:39:14.20 ID:mvPo7IRlO.net
この年代はマニュアルで慣れてるから、
オートマま限定の急ブレーキ練習なんてしないでしょ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:39:26.48 ID:vIxxa3vN0.net
これ、やってみろと言われて出来るもんjゃないよな
ブレーキだと思って必死にアクセル踏んだんだろうな
http://pbs.twimg.com/media/Bwvbw3ACcAAhc-q.jpg:large

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:39:53.96 ID:/+33FuVC0.net
アナルとヴァギナを入れ間違い

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:11.20 ID:qdwLIng50.net
年寄りは消えろって言ってる奴らさ、
日本の60才以上は現在30%超えてるんだよ
60才以上が消えたら、日本の人口は1億を切ってしまう

そして2050年には60才以上が40%を超えるんだ

どれだけ国力が落ちると思ってるんだ?

一緒にやっていかないとだめなんだよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:21.25 ID:mlMOSrfD0.net
何度も同じ事件起きているんだから、過去から何か学んで対策して欲しいわ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:27.67 ID:hg8vl1hr0.net
アクセルをおもいっきり踏むとブレーキがかかるようにすればよくね?
普段アクセルおもいっきり踏むことなんかないじゃん。お年寄りが間違ってアクセル踏み切るから突っ込むんだから踏み切った場合はブレーキかかるでFA??
これめちゃくちゃいいアイデアじゃね?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:36.40 ID:087Pr5E/i.net
脱法老人という言葉を広めたい

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:39.76 ID:b53WR/eW0.net
>店のアルバイト従業員の男性(33)が死亡した

おいおい

ジジイはもうやっぱダメだぜ
俺のオヤジもしょうもない所で接触事故起こしたし
もう飲酒運転とかわらんよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:42.99 ID:XoMVAlql0.net
ジジイが運転すんなや!
殺人罪でええよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:50.09 ID:42b4k56p0.net
>>1
>車を運転していた男(79)

その年になったらマジで車の運転やめさせろ
あぶなっかしくてしょーがない

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:04.42 ID:y6kJzpfG0.net
駐車の時アクセルにしてもブレーキにしても
こんなに踏み込まないだろ
それともバック用のペダルでも付いてんの?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:09.82 ID:Vr0yEB2U0.net
もう先がない人から賠償金も取れない
死んだ人が(´・ω・)カワイソス

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:15.57 ID:4D4PFuMi0.net
70歳以上の自賠責保険料を4倍にして対物も付けて対人上限も上げるべき。
さらに自動車税重量税も3倍にし、それ以外を下げろ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:26.78 ID:rGJgmTfL0.net
高齢者ドライバーの問題もあるだろうが、コンビニでの事故がやたら多いのは
コンビニの建物や敷地に、錯覚を起こしたり注意力を低下させる何かがあるんじゃねぇの?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:50.02 ID:q//FIo8u0.net
何でこんなに伸びてんだ?w

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:42:24.74 ID:7trnr/yB0.net
>>11
アルバイト従業員の男性(33)が死亡・・・コッチだろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:42:53.29 ID:FRj7Iq1e0.net
>>20
このアイデアいいな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:43:03.50 ID:HPi/3vXg0.net
老人の国日本

33 :名無しさん@13周年:2014/09/05(金) 18:48:11.80 ID:SNH5tE0tn
大体何で店員が客に見える場所で休憩なんかとるかね
それも喫煙?だから33にもなってバイト君なんだよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:44:10.46 ID:MO/bHAvT0.net
なんで車止めつけないんだろ
いっつも同じ事故おこってるのに

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:44:20.27 ID:5LpHwmcQ0.net
この手のニュースよくあるけど、どうやったらこうなるんだよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:44:30.65 ID:kxTQeGC00.net
おねえの店員の居たセブンイレブンか
立ち読みで世話になりました

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:00.46 ID:FRj7Iq1e0.net
>>34
アクセル踏み切ったら車止めなんぞ関係ないぞ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:04.96 ID:UiCfTDy/0.net
なんで自動車メーカーはこういう事故の対策しないんだ?
儲かれば事故なんか起きても気にしないって事?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:12.70 ID:obbxme330.net
>>28
駐車スペースと、人の位置が近いから人身事故になりやすいのではないかな
(目の前に店舗建物、徒歩・自転車来店者が入退店する動線、今回のように喫煙所)。
他の駐車場では物損事故で収まって報道が無いとか。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:35.44 ID:mvdWVauY0.net
  −=≡    _ _ 
 −=≡   ( ゚∀゚)      _, ,_
−=≡   ⊂  ⊂      (`Д´ ∩ <ヤダヤダDQNニュースじゃなきゃヤダヤダ
 −=≡   ( ⌒)      ⊂   ( 
  −=≡  c し'        ヽ∩ つ  バタバタ   
                     〃〃

     大阪の老人がアクセルとブレーキを踏み間違えて特攻!コンビニ大破し2名死傷!
          _ _ ∩
        ( ゚∀゚)彡      _, ,_
       ⊂  ⊂彡      (゚Д゚ ;∩ !!
        ( ⌒)       ⊂    ( 
        c し'         ヽ∩ つ  
                     〃〃

           _ _ 
         ( ゚∀゚) ・・・・  _, ,_
        ⊂  ⊂      (`Д´ ∩ <ヤダヤダ日常ニュースじゃヤダヤダ
         ( ⌒)      ⊂   ( 
         c し'        ヽ∩ つ  バタバタ   
                     〃〃

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:49.55 ID:8C/WUeBi0.net
この関連のスレはみんな飽きたのではなかったのか?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:57.61 ID:n9dJH9sJ0.net
田舎は車がないと…とか言ってるけど、老人なんか車なくても生活できるだろ
ジジイは大人しく家にいて宅配の弁当でも食ってテレビ観て寝てろ! 邪魔だから出歩くな!

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:46:40.29 ID:vgBWLDVM0.net
アクセルを無くしてしまえ。

アクセルを踏み続けないといけないときは、
「アクセルー」と言い続けろ。

そうしないと前進しないような仕組みに。

これなら、アクセルとブレーキを踏み間違うこともないだろう。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:47:17.18 ID:H8tOYK+60.net
また無職か

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:47:28.17 ID:fJOjvM+I0.net
>>27
加入しなくなり補償もされず

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:48:15.47 ID:dVz4gwzSO.net
みかん県にもようやく「セブンアンドイレブン(7&irebun)」ができました
都会の人はセブンイレブンと略するんですね
営業時間も、あえて30分ずらして6:30AM-10:30PMにするなんてオシャレです

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:48:41.51 ID:AN18KTyfi.net
政治家の子供轢けよ
そうじゃないと法律変わらねえだろうが

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:49:07.75 ID:tvo4d3zl0.net
だからあれほどオートマのブレーキは左足で踏めと!

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:49:09.25 ID:kyIyPL7m0.net
17歳16歳が普通自動車免許を100%取得できないのなら
75歳以上も同様な措置をした方がいい

つまりは75歳以上には16歳17歳に免許を与えると仮定した場合と
同程度の厳しい条件を課せと言いたいのだ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:49:16.62 ID:Oq6TT/hyO.net
ブレーキやアクセルを悪い意味で使い過ぎて常に急制動してるような運転はオッサン老人に多いと思う。

公道である程度スピード出して流れに乗る時以外は
確認きっちり
アクセルの踏み込みはゆるゆるでいいのに。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:49:21.53 ID:mbLbTJMh0.net
いまの経済政策のようだな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:49:40.42 ID:8C/WUeBi0.net
左足ブレーキというのはネタなのか釣りなのか
ほんとうにこんな運転をしてる人がいるの?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:50:00.94 ID:40UWR6zIO.net
老害は車運転すんなよマジで

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:50:09.91 ID:SMfbQZWcO.net
>>20いやそんな仕様にされたら本当の緊急時に支障きたすし却下だろ

んな事するより同じ足でアクセルとブレーキ操作するAT車の構造を抜本的に見直せばいいんだよ

55 :名無しさん@13周年:2014/09/05(金) 18:51:42.90 ID:6ImtesZZn
またウイグル族か

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:51:22.40 ID:pcLsCmWZ0.net
>>4
JR長瀬駅のホームに立ち、線路を挟んで左右を見る。
都会の中でこれだけ線路を挟んだだけで左右の景色が違う場所は他にあるまい。
いまだに長い煙突の火葬場があって黒い煙がモクモクと立ち登ってて「あぁ今人を焼いているんだ…」と露骨に解る火葬場が都会にあるのはもはやここだけじゃね?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:51:30.38 ID:7ciOlTw20.net
【札幌】76歳のジジイ運転の車が歩道に乗り上げ、歩行者を10メートル
はね飛ばし意識不明の重体にさせる。2013年5月7日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368269718/

【兵庫】山陽道で「逆走している車がある」と110番があり、約10分後、
県警高速隊が乗用車を停車させた。運転していた老人(69)は逆走
していたことに気付いていなかったという。2013年5月11日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1368307739/

【東京】軽乗用車が母娘が乗った自転車に衝突し、自転車を引きずりながら塀に
衝突。車を運転していた高橋敏男(72)を現行犯逮捕。女児(2)は死亡、母親は重傷。
2013年6月4日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370338278/

【神戸】ヒマな無職のボケ老人 北川康雄(81)運転の車が急にスピードを上げ、
スーパー内の駐輪場に突っ込む。1人が意識不明の重体。2013年6月12日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371023016/

【福岡】大野城市のヒマな無職・杵島冨美子(76)運転の車が、センターラインを越え、
反対車線側の歩道に乗り上げて歩行者2人をはねる。死亡1、意識不明1。2013年6月30日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1372609402/

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:51:38.88 ID:Tw+PHcwP0.net
クルマ写ってるな。

http://goo.gl/maps/j7AJG
http://goo.gl/maps/57ECs
http://goo.gl/maps/zEx36

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:52:02.63 ID:rFcQq9mL0.net
>>50
頭でわかってても出来ない年齢なんや…

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:52:27.01 ID:N0Nx9SaC0.net
つ ナルセペダル

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:52:59.27 ID:45tRv9Hr0.net
逮捕すべきは自動車メーカーだろが
じいさんはむしろ欠陥マシンの被害者

踏んだら作動するモン並べておいて間違えるなというほうが無理
アホなシステム改善せえと何回言わせるんや 糞バカが

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:53:00.70 ID:y67MTgis0.net
店前にぶっとい柱を建てる
車の構造を変える
年寄りは乗れなくする

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:53:10.37 ID:FYgocye00.net
ブレーキもアクセルも足で操作するからこうなる
ブレーキはペダル、アクセルはレバーやスイッチにすればいい

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:53:46.54 ID:nX5l7jaW0.net
>>20
たしかにアクセルべた踏みなんてしたことないな。高速で試したくらい。
そういう踏込はあらかじめボタン押さないとダメとかでもいいかも

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:53:51.34 ID:rFcQq9mL0.net
左足ブレーキとか言ってる奴頭おかしいわ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:54:14.72 ID:KGghTANF0.net
>>7
なんじゃこれ
間違えたレベルじゃないわ
駐車枠にビタ止めする気で踏んだんか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:54:20.33 ID:08xGSmQz0.net
>>52
踏み外しは防げるけど、踏み間違いは防げないんだよな。
むしろずっとアクセルの上に足があるっていうのが危険だし。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:54:51.42 ID:uGC7laBL0.net
消費者庁は車のアクセルを廃止にすべき

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:55:02.86 ID:HGEIDmE80.net
>>1
うっわ!店の奥までいってるやん!こりゃ死ぬわ!!

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:55:12.90 ID:pZFOgtZA0.net
もう年寄りと女は全員MT義務化しようぜ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:55:45.39 ID:7ciOlTw20.net
【神戸】ヒマな主婦(69)が運転操作を誤り立体駐車場3階から飛び出す→車4台の上に落ち、
はずみでさらに約5メートル先まで飛んで駐車場料金所の建物にぶつかって停車。2013年7月4日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1372951235/

【千葉】小学校の校門に、孫を迎えに来たヒマな男性(80)運転の軽乗用車が突っ込む。
女子児童3人が軽傷。2013年7月4日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372932982/

【兵庫】ジジイ(67)運転の車が動物病院に突っ込む。骨折1、軽傷3。2013年7月13日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373764041/

【愛知】名古屋市内で、ヒマなボケ老人(86)運転の車が「ドコモショップ弥富通店」
に突っ込む。入り口を破壊して店内で停車。2013年8月3日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375612000/l50

【山口】ショッピングセンター「おのだサンパーク」で、ヒマな無職 松山国雄(77)が
アクセルとブレーキを踏み間違え、小学生男児2人をはねる。脳挫傷1、重体1。2013年8月7日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375921052/

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:57:10.23 ID:+T41mpo60.net
オートバイでは起こりえないミスなわけだから、車の仕様ミスとしか言えない
50年前くらいに変えるチャンスあったんだろうなぁ…

まあ20年後くらいは高齢者自動ブレーキ装備強制になってそうだけどね。それまで何人無駄死にするのか…

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:57:26.84 ID:IQnmKgOv0.net
あるあるwwwww

俺も塩と砂糖を間違えるwwwwww

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:57:27.97 ID:LAL8dWA80.net
>>20
天才!

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:57:39.18 ID:7ciOlTw20.net
【愛知】携帯販売店の駐車場で、ボケジジイ(86)運転の車が暴走。入口付近のガラス
を突き破って店内に突っ込む。「アクセルとブレーキを踏み間違えたかもしれない
」などと供述。2013年8月3日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375946833/

【熊本】66歳ボケジジイ運転の車がセンターラインを越え、道路反対側の斜面に乗り
上げて横転。男児(8)が死亡、女児(6)が意識不明の重体。2013年8月12日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376342878/

【東京】羽村市のヒマな無職男性(79)運転の車が建物に突っ込み、子供2人を含む男女
5人をはねる。死亡1、重軽傷4。2013年8月12日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376355079/

【長野】長野自動車道で、ヒマな無職 黒岩夏枝(67)運転の車が追い越し車線を逆走
し、バイクと正面衝突。バイクの運転手が死亡。「どこから高速に乗ったか分からない」
と供述。2013月8月18日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376835862/

【千葉】一般道路と勘違いして高速道路でUターンし正面衝突、3人を死傷させる。
富津市の平島義身(65)を現行犯逮捕。2013年9月28日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1380418067

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:58:09.96 ID:ydek4trd0.net
轢かれて亡くなった30代のバイトくん気の毒過ぎる
30代の苦悩や労働力を一瞬で奪ってゆく老人
許せないな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:58:14.36 ID:CWLIFxkx0.net
>>38
自動ブレーキという対策やってるよ
唯一遅れてたトヨタもアメリカで2017年までにトヨタ全車種に自動ブレーキ搭載すると発表した
メーカーだけじゃなくどこの国も自動ブレーキ無い車は安全評価引き下げして、
自動ブレーキ義務化も推し進めてるよ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:58:49.30 ID:08xGSmQz0.net
>>20
それが今一番簡単で効果的な方法だろうね。
実際には、いきなりブレーキになるのは危ないから、アクセル無効でブザーが鳴るようになってる。

SDASアクセル
http://car-denso.net/kyoritsu/lineup/sdas/index.html

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:59:38.07 ID:7ciOlTw20.net
【沖縄】コンビニの駐車場で、68歳ボケジジイがブレーキとアクセルを踏み間違え
壁に衝突。歩行者が挟まれて死亡。2013年10月12日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381654488/

【埼玉】会社員(64)運転の車がブレーキとアクセルを踏み間違え、パン屋
「デイジイ蕨店」のガラスを突き破り店内に突っ込む。店内にいた客が負傷。
骨折1、軽傷1。2014年1月24日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390637098/

【静岡】新東名高速道路をトラックでパッシングや蛇行を繰り返して約8km
逆走し、2人にけがをさせ逃走。広島県福山市の荻窪昇(68)を逮捕。
2014年2月12日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392200220/l50

【福岡】男性(86)運転の軽乗用車が大分自動車道下り線を逆走し
大型トラックと正面衝突。3時間通行止め。2014年2月11日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392255186/

【札幌】スーパーの駐車場で78歳のボケジジイ運転の車がアクセルとブレーキ
を踏み間違えて暴走。停車中の車に次々と衝突。軽傷8。2014年2月14日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392413989/

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:59:47.86 ID:X8so+KOD0.net
年金もらうようになったらシートベルトの着用の義務を解いてやろうぜ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:01.71 ID:mOJ6Vu3Y0.net
>>7
その辺に居る店員を滅多に見ないのだけど、品入れしてたんだろうね
たまたまそこに居ちゃったね

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:16.53 ID:5BAkH9HM0.net
企業の労災じゃ無いけど、これだけ突っ込み事故が多発してるのにコンビニは何も対策を取らず
被害者や遺族は加害者の爺だけじゃなくてコンビニも訴えた方が良い

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:23.08 ID:wLUHA9pP0.net
これは自動車規制ですなぁ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:31.68 ID:qdwLIng50.net
どうして車の保険って、若いヤツのほうが高いのでしょうwww

事故を起こしやすいからですねえ

そろそろさ、こういう事故をまともに考えたほうがいいよ
年齢別で争ってたら何も解決しない

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:36.83 ID:kDg4CK4A0.net
何度も同じ様な事故が起きているのに対策を放置したコンビニ本部が全て悪い!!!!
セブンイレブンは被害者に10億円払え!!
事故おこした加害者にも謝罪と賠償をしろ!!!

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:41.34 ID:JdKxZjkV0.net
>>1
> アルバイト従業員の男性(33)が死亡した。

悲しいな…

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:01:15.07 ID:ENbGp1vz0.net
ここって明和グラビアって会社の向かいに在る、駐車場の広いコンビニだっけ?
あんな広いところで突っ込むって、余程の事だよな

年で惚けてるのか?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:01:16.99 ID:urkCmxt60.net
年寄りのせいで若い人が死ぬとか可哀想過ぎる。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:01:26.07 ID:qRcPeaBc0.net
日テレ始まったぞw

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:01:51.34 ID:hwaZdcD10.net
33でバイトなんて負け組じゃねえか・・・
もう結婚は無理だったから、ジジイが引導をくれてやったと感謝するんだな。
めでたし。めでたし。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:01:58.70 ID:wWd7rBq1O.net
ナビ機能搭載しろよ
「ホントにそれはブレーキですか?」
「アクセルと間違えてませんか?」
「エクセルと間違えてませんか?」
「神に誓って間違えありませんか?」
「そんなに踏みたければ踏みなさいよ!」

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:03:11.48 ID:AP+nO5ivO.net
>>76
名前が出てないてことは……

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:03:12.48 ID:cClwT/Pu0.net
アクセルとブレーキなんて全く逆の作用なのに、何で隣同士にあるのかいまだに謎だわ。
ブレーキは足踏みのままで、アクセルをパドルシフトみたいに手で操作するようにすればいいのに。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:03:22.91 ID:7ciOlTw20.net
【仙台】東北自動車道上り線で、ボケジジイ(65)の車が逆走。この車を避けよう
として軽乗用車が中央分離帯に衝突し、さらに約3キロ先で乗用車2台と衝突。
軽傷4。2014年2月18日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392791947/

【佐賀】「逆走している車両がある」と110番があり、長崎道下り線を
通行止めにし、高速道路交通警察隊が追跡、軽乗用車を停車させた。
運転していたのは80代の男性で、曖昧な説明をしているという。2014年4月3日
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396523287/

【金沢】県道を逆走して事故を起こし、男性を死亡させた75歳
の男を逮捕。2013年8月26日
http://response.jp/article/2013/08/26/204934.html

【大阪】平成22〜25年の府内の高速道路の逆走17件のうち、15件を60歳以上
の高齢者が起こし、そのうち13件で認知症やその疑いがあった。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400647023/

【秋田】ボケジジイ(83)運転の車がブレーキとアクセルを踏み間違え
セブンイレブンに突っ込む。2014年7月6日
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404651196/

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:03:41.63 ID:RMXkbtVe0.net
>>90
ひでえ

96 :名無しさん@13周年:2014/09/05(金) 19:09:07.66 ID:NdvKMvLjn
年寄りは早く死ね

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:04:28.70 ID:hqjoZGsai.net
>>90
人の事をとやかく言う前にお前が働け

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:04:53.49 ID:kAydFkwf0.net
>>20
そんな事したら高速で事故りまくりだろ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:05:37.06 ID:uYUjhOP/0.net
どこの田舎よ、車輪止めもないコンビニは、営業停止だべ。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:05:53.26 ID:hcQOWS2z0.net
ボーっとしてたら誰でも間違うことはあるわ
結果が重大すぎただけ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:06:08.68 ID:II2zm3vj0.net
>死亡したのは東大阪市の西田和行さん。
>当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという。

休憩中でも店員は客の前でタバコ吸うもんじゃねぇよ。天罰だなこれは。
せめて店の裏のスペースで吸え。

ちなみに勤務中の喫煙なら同情の余地なし。
死して詫びよ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:07:28.39 ID:rQ5sYzdH0.net
>だからあれほどオートマのブレーキは左足で踏めと!

同意、踏めない人は免許を停止しろ。練習が必要。
とくに老人は大事故をおこしている。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:07:44.64 ID:9dS0GUpLO.net
>>1
運転してたジジイが死ねば良かったのに

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:08:18.13 ID:KFbCqa5D0.net
>>101
正論だな。
誰も突っ込まないのが不思議だ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:08:29.07 ID:VBRctV3M0.net
アクセル踏んじゃったらブレーキに踏みかえればいいだけなんだけど、パニック状態でそのままアクセル踏み込んじゃうんだよね。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:08:42.43 ID:mOJ6Vu3Y0.net
>>101
品入れしてたんじゃなかったのかw
あまり店員は、その辺に居ないのにと思った

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:09:03.68 ID:OKCONUm1i.net
79にもなって車乗るなよ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:09:30.41 ID:CHsqPG5eO.net
>>101
ユニホーム脱げば休憩時間にタバコ吸おうが勝手だよ、喫煙スペースだろ?私は臭いから嫌だけどさ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:10:22.02 ID:qWi8DCC10.net
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

経済政策と消費税増税の話かとおもったら

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:10:23.16 ID:IzOKWDsd0.net
>>84
だよなあ
事故率の高さからしたら
まず若者から免許取りあげろって話になっちまうわなあ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:10:40.66 ID:AP+nO5ivO.net
>>99
車輪止めに頼ってる時点でお前は車を運転する資格はない、縦列駐車もまともに出来ないゴミだろw

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:10:49.83 ID:ND5CM2bvO.net
この糞ジジィ、年齢からいって、たっぷりホクホク年金族だろ?
生産性の無い息するだけの糞老害

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:10:57.50 ID:HGEIDmE80.net
車が店の中まで入り込まない様に建物の構造変えないと、明日のわが身だな…

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:11:20.19 ID:7ciOlTw20.net
60代ジジイが阪和自動車道に自転車で侵入し逆走、
トラックと接触して左腕を骨折。2014年7月18日
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405648745/

【長野】小諸市のスーパーの駐車場で、哀れなボケ老人(89)運転の車がアクセル
とブレーキを踏み間違えて店に突っ込み10mほど入ったところで停車。
店員1名が病院に搬送される。2014年8月19日
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408443557/

【栃木】ボケババア(67)運転の車がコンビニに突っ込む。
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述。軽傷1。2014年8月28日
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409263883/


83歳ボケババア運転の車が歩行者3人を次々とはね、そのうち1人をボンネット
に乗せたまま約150メートル走り、住宅の塀に激突。死亡1 軽傷1 重傷2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1409403748/

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:12:28.52 ID:zCNLVFQr0.net
75歳以上は強制的に免許取り消しにしないとこういう犠牲者は無くならないだろうな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:12:46.06 ID:CpfeJQ8o0.net
バックの駐車だけでも自動化できるようにセンサーとプログラムを搭載すりゃいい
自動で路上走行するシステムより遥かに簡単に作れるだろ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:13:32.33 ID:QfL77eAM0.net
終盤の和田(一)委員の提言はよく知られたところだな
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/126/0680/12602220680003c.html

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:13:57.40 ID:xZZ6Okoe0.net
脱法ハーブより危険

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:13:59.78 ID:221o3/wB0.net
何という老害
ジジイの免許は片っ端から取り上げろよ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:14:06.25 ID:zqcWazgx0.net
おでん

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:14:08.12 ID:fapOzmQC0.net
こんな奴に殺されたくないわ
自ら免許返上しろよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:15:31.84 ID:jhIiys210.net
 車止めが低いから 店に飛び込んだ これは店側の落ち度
もっと高く 車が飛び越せない高さにするべきだと 言い張る
のだろう

 免許更新時に 運転適性がないのに免許証を交付した警察に
全責任がある 交付しなければ防げた事故だ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:15:46.70 ID:exG9pY6s0.net
やわらか戦車みたいな素材で車作れんかね

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:15:53.45 ID:PDEb0xpX0.net
事件そのものより被害者の肩書きだけみて嘲笑うクズが多いな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:16:06.81 ID:IzOKWDsd0.net
対策されたクルマは既にいくつか売られてるだろ
ただ、ラブホテルの駐車場に入れなくなるらしいがw

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:16:11.30 ID:uAzYqScm0.net
運転していた男(79)の名前を出せよ。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:17:37.55 ID:kQR1RvYT0.net
>>1
>店のアルバイト従業員の男性(33)が死亡した。

色んな意味で本当に可哀想

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:18:58.79 ID:BjIOFPQy0.net
>>92>>126もどこを見てるんだ?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:19:09.89 ID:E9vUAHE70.net
ナルセペダルを50代以上に強制装備すれば

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:19:25.90 ID:cbh/4hSn0.net
>>126
さっき見たニュースではジジイの名前出てた
いかにも年配って感じの名前だった

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:19:45.42 ID:5Dc9nNU8i.net
老人だからといって無理に免許を取り上げる必要はあるまい
定期的に技能検定を義務化すれば良い
20だろうが90だろうが運転技能があれば問題はないだろ
まあ高齢者だったら適性試験は厳し目にやらなきゃならんだろうがな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:05.33 ID:lh/E+hRg0.net
最近のクルマはアクセルにアクセルワイヤーが繋がっていない
ポテンションメーターといって電気的にアクセル開度を計測する部品を使っている。
ヒンジ部分にほとんどガタが無いので正しく踏まないと重い感じがして、ブレーキと間違う場合があるかもしれない。

A/T車のブレーキとアクセルの距離はある程度広そうに見えるが、実際に靴を履いてアクセルに足を乗せるとブレーキも同時に踏めそうな近さである。
このへんがペダルの踏み間違えの要因ではないだろうか。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:53.84 ID:NYXIPpQY0.net
右足でアクセル左足でブレーキ操作してたんだと思う。
両足浮いた状態だから咄嗟の踏ん張り利かなくて
思いっきり踏み込んじゃうんだろう。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:22:00.76 ID:BjIOFPQy0.net
>>130
>>1にも出てるのに何なのこの人たち。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:22:16.85 ID:zM9COQT50.net
死にかけジジイが働き盛りの男性を殺したとか許せない
死刑にしろ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:22:43.78 ID:koJPFQj60.net
アクセルとブレーキを逆に付けておけば防げた事故だな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:22:55.46 ID:PhtO05400.net
みんなのりたくないの?mt車。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:23:12.91 ID:dfE5URTN0.net
ボディーをマシュマロみたいな柔らかい材料で作れば

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:23:59.27 ID:7qhpxkQ6O.net
余生は織の中で過ごすのか。自業自得だけど

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:24:46.44 ID:cBJAolhnO.net
高齢者ドライバーは原発より怖いな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:24:58.22 ID:wtQYtgAA0.net
オートマのシフトレバーはわかりづらいずら

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:25:31.99 ID:A11Wuut50.net
ATも発進の時だけクラッチ操作が要るようにしたら?
ある程度の速度以上になると、自動変速になるとか。
動力が運転手の意思で完全に切れるような機構が要るのではないかなぁ。

MT乗りなので、速度が落ちると無意識にクラッチペダル踏んでるから、
意思に反して車が勝手に動くという事が無いというのは安心できる。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:25:53.80 ID:fDUIP9eO0.net
踏み間違い事故年間7000件だって
やっぱ車の方をなんとかするしかないよ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:26:10.30 ID:6lQNT6/Ei.net
ドラッグやってなくてもこの様だ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:27:36.23 ID:6mMZHI5r0.net
安倍のことかと思った

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:27:42.92 ID:cbh/4hSn0.net
>>134
出てたのね気づかなかった全部読んでないもん

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:29:21.94 ID:ne3/xScLO.net
>>143
免許証をエンジンの始動キーにすればいい。
そして女と60歳以上はエンジンかからないようにすれば、みんなが幸せになる。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:29:28.78 ID:6lQNT6/Ei.net
>>142
対策済みの車は発売されてる。
でも踏み間違える奴らは買わない、高いから。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:29:35.84 ID:PGE1FYoc0.net
>>146
せめて半分位は読もうよ!

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:29:39.85 ID:ZVvC9jX00.net
半分以下が死ぬとかオジイチャン罪作りだわ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:29:59.55 ID:e9EicQ6n0.net
>>109
かなり勢いよくバックしているよな…

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:30:33.92 ID:eJaV2WGO0.net
>>147
女を絡めてくるところは、流石ちゃねらーww

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:30:36.04 ID:ocFeL0Tf0.net
アイサイトをすべてのメーカーのすべての車でつけられるようにしてくれ。
他のプリクラッシュセーフティシステムは歩行者保護の機能などが十分じゃ
無い。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:30:43.74 ID:Wevd74LX0.net
>>142
それ、いいアイディアだ!

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:30:50.34 ID:rhiTkVHJ0.net
コンビニの店外に喫煙スペースなぞないはずだが

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:31:13.48 ID:xmt1ILhZ0.net
逮捕されるのかよ!

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:31:18.16 ID:3evS2k400.net
>>122
こういう事故で身内亡くした場合
遺族が行政訴えて勝算はどれくらい?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:31:22.72 ID:N9Dn09AC0.net
>>20
キックダウンを知らんのか?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:31:32.55 ID:BjIOFPQy0.net
>>146
ごめん。そういうもんなのか。
立て続けだったから、少しびっくりしたよ。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:32:07.33 ID:lt6gWCmri.net
70歳以上車運転禁止にすればいいよ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:33:46.42 ID:E3lmTxJi0.net
ヤニカスをひき殺したのはGJ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:34:59.03 ID:D/KdmbDi0.net
でも加害者79歳で現役だよ、仕事中の事故だもの。
不幸な事故だったけど仕方ないんじゃないかな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:35:07.14 ID:nu2Hx4jc0.net
老齢やくざを使った、暴力団の新しい脅しの手口?

 警察が防犯費用をコンビニに出させようと、事前に軽く脅しておいて、裏でつながってる暴力団に突撃させた?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:36:08.32 ID:BjIOFPQy0.net
>>155
大阪市内でも全撤去と言われてたけど、コンビニ灰皿見かけるよ。
東大阪が、もし全撤去になってたとしても、あるところにはあるんじゃないかな。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:36:21.95 ID:OoxX8fyz0.net
毎回、この手の事故の時思うが、ブレーキの場合だとしても、
そんなに思いっきり踏むものか??

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:37:10.84 ID:z1OQj9+Y0.net
何の生産性もないただの糞袋が人間様を殺したよ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:38:22.45 ID:rhiTkVHJ0.net
>>164
コンビニ前の灰皿は喫煙スペースじゃないんだが…

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:39:06.27 ID:uX5RpXW/0.net
これがアメリカだったら、ブレーキが利かずに急発進したとか言い訳するんだろうな。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:39:08.32 ID:QEXNLjs20.net
65歳以上の死亡事故はむしろ刑罰を増加した方が良い
それだけ責任は大きいから、死亡事故なら十年以上の懲役とか
そうすれば怖いから、無駄な事故は減る

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:39:11.27 ID:nafGkWzJ0.net
ブレーキとアクセルを足で踏むから間違えるんだよ。AボタンとBボタンにしてハンドルは十字ボタンにすればいい

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:39:20.67 ID:ocFeL0Tf0.net
>>165
自分のしたいこととは逆の現象が起こって焦ってしまうと、反射で踏み込んで
しまう
訓練していない人が、スピン発生時に逆ハンを切れないのと同じ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:39:20.79 ID:8KBzrbRP0.net
ブレーキを踏んでると思い込んでる
 ↓
車が動いてる!ブレーキが効いてない!
 ↓
さらに強く踏み込む

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:39:39.73 ID:BjIOFPQy0.net
>>167
もしかして店に入る前の火消し場・・・?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:40:44.37 ID:yCwVfo/kO.net
免許証を認証してエンジン掛かるシステムを全ての車に搭載して
60以上ならアクセル全開でも急加速急発進出来ないようなもん作れよ
ナビGPSリンクさせてコンビニとかお店とかだけの場所で作動するとかさ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:40:46.00 ID:SP6eltWu0.net
コンビニでバイトしてて事故死とは家族もショックだろうな

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:40:58.48 ID:HRkCU91M0.net
悲惨な事故だが
被害者がニコチン中毒者で場所が大阪だと
不思議とほのぼのしてくる

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:42:01.51 ID:8p+PeO4Y0.net
>>1

ったく、これだから男の運転は

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:42:37.32 ID:rhiTkVHJ0.net
>>173
だと思うよ
店側も歩きタバコで来店して入口でポイ捨てされるのも敵わんだろうしね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:42:58.57 ID:4NU0zXiy0.net
>>6
75歳の義母の新車(日産)についてるんだが慣れないせいなのかいろんな所でピーピーうるさいと言っている。
免許持ってないんでそういうものなのか運転技術の問題なのか分からず心配してる。
自宅の駐車場が縦列駐車?のように停める場所でそこでもピーピー言うらしいがそれは理解できるんだけどね。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:43:39.62 ID:fDUIP9eO0.net
>>175
ほんと最低賃金みたいな時給のバイトでね

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:43:57.19 ID:KrCaeLZC0.net
まだ出来たばかりのセブン-イレブンなのに・・・。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:44:42.62 ID:hTmxiSjb0.net
もう65歳以上はブレーキしかない車に乗せろよ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:45:18.86 ID:HSOPmWH60.net
運転席が回転もしくは両面運転席にすれば、頭から駐車して頭から発進できるな

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:45:53.48 ID:h/3lZwb60.net
バイクじゃ絶対ありえないことだ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:46:01.19 ID:eH2m9Osu0.net
テロキター

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:46:02.55 ID:rnwnRGid0.net
79がなんで普通に運転してんだよ

どう考えても制度上の欠陥だろ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:46:56.52 ID:rhiTkVHJ0.net
>>182
アクセルなしブレーキのみ
クリープ現象で上限40kmの車とか老人用にいいな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:48:39.17 ID:QveqWSBv0.net
そのうちバカ女はアクセルとブレーキの位置を逆にしろだ小さくてアクセルが踏みにくいだ、ブレーキがじゃまだといって
訳の分からない車を女特権でつくらせるんだろうな。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:49:00.31 ID:8HjSkjvo0.net
本気でボケーッとしたときにやらかした事はあるw

その時は即ブレーキでなんともなかったが、高齢者なら無理だな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:49:11.38 ID:kQR1RvYT0.net
恋のアクセルとブレーキは間違えないで!

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:49:13.11 ID:xlLfs2Dz0.net
年寄りから免許剥奪しろ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:49:14.75 ID:Jkvrte8/0.net
お前らも年寄りになりやが・・・・っても免許も車もなけりゃあこん
な事故を起こす可能性もねえか

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:49:31.65 ID:5BAkH9HM0.net
バックでの駐車禁止、ポールの設置

これやるだけでも店への突っ込み事故は減らせると思う

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:49:31.55 ID:BjIOFPQy0.net
>>178
なるほど。ポイ捨てされちゃ確かに迷惑だね。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:53:43.32 ID:N0w2vp500.net
爺婆はもう免許の更新を半年〜一年くらいにしろよ。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:54:51.85 ID:rhiTkVHJ0.net
入口の灰皿でタバコ吸われると息止めて入店しなくちゃならないし
正直途轍もなく迷惑なんだが、
店員がそれやっちゃいかんだろうと思うなぁ。
だから死ぬほどの罪ではないけどちょっとザマァと思う所も確かにある。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:54:58.87 ID:kmuFurQj0.net
>荒木容疑者の家族は毎日新聞の取材に「本人から『仕事の途中でコンビニに寄ったら事故を起こした』と電話があった。
>持病などはないが、詳しいことはわからない」と話した。

変態新聞、家族に取材してるのかよ
さっさと潰れろクズ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:57:31.48 ID:sgww0FdW0.net
MTブーム来るね

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:57:53.63 ID:8kImvbHX0.net
この手の事故で死者が出るって珍しいな
よほど強くアクセルベタ踏みしたのか?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:58:45.82 ID:uURSTzYai.net
ちゃんとブレーキにはブレーキ
アクセルにはアクセルって書いてあるだろ
どうやって間違えんだよwww

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:59:06.10 ID:JT7xY+m2i.net
これは30過ぎてバイトが悪い

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:00:47.90 ID:ueAz/jgu0.net
自動運転の実用化はまだ?
ワンミスで大事故の可能性があるものを、いまだに人間操作に頼ってるのが原因だろう
それ以外の議論は全て無駄だと思う

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:02:51.04 ID:ce4N/AI20.net
これからはコンビニでバイトするのも命がけの時代

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:03:08.17 ID:tvbllTXu0.net
ナルセペダル普及してないね

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:03:18.30 ID:IHwzy4iH0.net
左のウインカーがつきっぱなしで運転している車がいたので、左に曲がるのかと思い
こちらは逆方向に曲がろうとしたらそのまま直進してきたのでビビった
運転手はババアだったわ
年寄りの運転はこええよ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:03:26.25 ID:c39/OjGE0.net
もう免許返上してよ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:04:05.22 ID:UgCty3tv0.net
>>202
> 自動運転の実用化はまだ?
> ワンミスで大事故の可能性があるものを、いまだに人間操作に頼ってるのが原因だろう
> それ以外の議論は全て無駄だと思う

自動運転なんて
テロリストに格好の道具じゃん
爆弾積んで繁華街に突っ込ませたら
警察も打つ手無しだよ
100台とか同時多発にやられたらどうしようもない
国を滅ぼすこともできる
絶対にこんなものは認められな

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:05:30.38 ID:Yig+oAyM0.net
建物の手前に穴(通常フタがかぶさっている)を掘っておいて
一定速度以上の車はフタが開き穴に落ちる仕組み。
フタの上に乗ってた人はお気の毒ということで。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:05:35.61 ID:rhiTkVHJ0.net
>>207
自動運転なら繁華街に突っ込もうとした時点で自動停止じゃないか?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:06:26.78 ID:OKw6Bywk0.net
この手のアクセルとブレーキ踏み間違いって派手にやるんだよね。
本人はブレーキ踏んでるつもりだから「なんでブレーキふんでるのに!?」と思ってさらに止まる為にアクセルを踏む。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:06:49.60 ID:kQR1RvYT0.net
老人はAT止めてMT乗れって

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:08:21.96 ID:Xawt5sSM0.net
車で殺傷事故起こした糞老害は無条件で殺処分しろよ。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:09:18.19 ID:wQWlR9Uz0.net
ATは左足ブレーキ必須にしろよ
これからどんどん老人の暴走が増えるぞ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:09:27.37 ID:rhiTkVHJ0.net
自動運転とまでは行かなくても
進行方向に回避不能な障害物があった場合は
アクセル踏めなくするくらい出来そうなもんだがなー

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:10:20.91 ID:RO1tQ5Fo0.net
車の免許持ってないから分からんけど
アクセルとブレーキふみ間違い事故多すぎるから
アクセルとブレーキの位置を逆にすれば
こういう事故防げるんじゃね

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:12:17.92 ID:rhiTkVHJ0.net
ブレーキは踏む
アクセルはつま先で跳ね上げる
これで解決

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:12:42.57 ID:fWEBCg7YO.net
オートマ主体になってまともに運転も出来ない奴が増えた。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:14:12.43 ID:E9vUAHE70.net
自転車感覚で気軽に乗ってるんじゃないよな
俺は車乗ると気使いすぎて疲れるからあまり乗りたくない
年寄りならんとわからんか

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:14:47.59 ID:JsO4cKKE0.net
こういう事故多いけど、どうして間違える?
自動車メーカーでも研究機関でもいいから
間違えるメカニズムを科学的に検証して!
本当に不思議で仕方がない

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:15:04.24 ID:dQod8X4f0.net
高齢者になったらMT車の義務化お願いします

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:15:50.70 ID:mvPo7IRlO.net
まじてオートマ規制しろバカ安倍チョン

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:16:12.75 ID:rhiTkVHJ0.net
>>218
俺もあんまり運転したくない
運転する時も出来ればゆっくり走りたいけど流れに気を遣いすぎて神経がすり減る

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:18:42.23 ID:CWLIFxkx0.net
>>214
もう自動ブレーキとして新車販売の半分近くぐらいは占めるくらい普及してるよ
CMさんざんやってるでしょ
来月(10月)には公式に国の安全評価基準に入って、自動ブレーキ無しだと安全性低いって公的に認定されるよ

>自動ブレーキも対象、安全性能評価は広がるか
>欧米ではメーカーの開発方針を左右
http://toyokeizai.net/articles/-/35370

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:04.74 ID:VVJwQxGM0.net
こういう事故起こしてるのは日本車で、しょっぼい大衆車
輸入車では見たことない

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:17.07 ID:MXPYP4xp0.net
>>218
俺もコレ、めっちゃ疲れるし夢にまで出てくるw

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:20.95 ID:VWiRGGqO0.net
アルバイト従業員の男性(33)恵まれない境遇のうえ、特攻ジジイか?
日本の老人は百害あって一利なしだな!

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:30.86 ID:eJrLRwCc0.net
>>219
そもそもアクセルとブレーキが隣にあるのがいけないんじゃないのかね
アクセルは足、ブレーキは手みたいにしてれば間違わないと思うんだけどね

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:41.15 ID:1GCP9GQA0.net
母「アクセルは前に進むときのものなの?」
父「アクセルは前に進むときと後ろに進むときの両方だ」

アクセルとブレーキの踏み間違えだけじゃ理解できない人っているんだよ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:57.23 ID:nafGkWzJ0.net
間違えてアクセル踏む→本人はブレーキだと思ってるのでさらに踏み込む→ますます加速
大事故になるのはこのため

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:20:21.22 ID:MmpyYVSN0.net
ニュースになるのはなぜか主に老人だけど
他の世代も案外多いのよね

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:20:51.97 ID:4fPBo68e0.net
都会なんて一部だろ




162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/08/18(月) 17:27:09.31 ID:VkQ/iKtl

大阪
http://i.imgur.com/LgGNxO7.jpg
http://i.imgur.com/jsuPZmG.jpg
http://i.imgur.com/1iYiMYN.jpg
http://i.imgur.com/RiEyX4J.jpg
http://i.imgur.com/8KIZEWH.jpg
http://i.imgur.com/KECaAYY.jpg
http://i.imgur.com/9NioPxJ.jpg
http://i.imgur.com/NhTlnoL.jpg
http://i.imgur.com/yu8qhW8.jpg

東京
http://i.imgur.com/rZuixeZ.jpg
http://i.imgur.com/nO9DN9X.jpg
http://blog-imgs-36.fc2.com/k/y/o/kyouju1968/20100504194851ddc.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130201/19/sumire36/bd/bc/j/o0448033612400980637.jpg
http://i.imgur.com/fsxmzBt.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/rakuraku3610/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-6a-0d%2Frakuraku3610%2Ffolder%2F351787%2F42%2F10148142%2Fimg_0%3F1362323829&i=1

・世界スカイライン都市ランキング(ビル群の高さ合計)  1位マンハッタン 7位梅田(大阪) 13位新宿(東京)

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:20:58.12 ID:shgurjr8I.net
総理大臣ですら間違えるからな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:21:15.58 ID:ey9SkZJa0.net
>>18
この先何も生み出さない人口なんか減って構わん。
医療とかどんだけ税金食ってると思ってんだ。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:21:35.07 ID:fh7jvAvW0.net
行政の怠慢オートマを全面禁止にすれば済む話
もう何千件もオートマ故の事故が起きている
特攻車両の生産は戦地でやれ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:21:48.95 ID:zkUdLbu9i.net
だからMTに乗れよ!MT!!


…俺は明日からATミニバンに乗り換えるけど…。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:22:02.69 ID:s060CUPM0.net
前スレから気になってた「ナルセペダル」でググった
これいいな・・・装備されてるクルマあるのか?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:22:13.87 ID:VWiRGGqO0.net
>>230
どうして老人は若者や幼児を車で轢き殺すの?
日本を滅ぼしたいの??

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:22:33.60 ID:+it/oP610.net
じいちゃんが70才を過ぎて、ちょくちょく車をぶつけたり
こすったりするようになったんで
怖いから車に乗るのもうやめてって言ってるんだけど
本人はまだまだ大丈夫だと怒鳴り散らすんだわ

こんなのみんなどうしてんの?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:22:38.99 ID:rQo+bCki0.net
なんで★3も?
つーか、通常走行中なら仕方ないとしても、
ゼロ発進で絶対にぶつからないクルマって作れないもんなのか?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:23:20.86 ID:kUNgVhRF0.net
コンビニもガードパイプ付ければいいのに。

サークルKは付いてる率が高い気がする。ミニストップは入り口とか一部分だけのが。
セブン ローソンは付いてないとこが多い。 ファミマはよく判らん

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:23:55.89 ID:akztXudH0.net
俺何度もいってるんだけどさ、

どうして店の前にガードレールを設置しないわけ?

店と駐車スペースの間に人が余裕持って通れるスペースを開けてガードレールを設置すれば
こんな事故防げるでしょうに。これで何度目だよ。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:23:59.84 ID:KenXm/Cqi.net
>>218
ワシも。。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:24:02.57 ID:RK/PBqQu0.net
>>18
老害は国力マイナスだよ
どんだけ日本を疲弊させてるかいい加減理解してよ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:24:24.68 ID:VWiRGGqO0.net
>>240
ファミマにも殆ど無いな、
ミニストップのはフードコートの部分だけである。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:24:28.77 ID:wM7qYEHk0.net
この歳で刑務所www

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:26:11.62 ID:zDFrFS1A0.net
70歳以上は免許証取り上げろよ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:26:14.98 ID:VWiRGGqO0.net
>>243
確かに
3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:26:41.27 ID:eIb6Xb8l0.net
>>7
これは裕次郎クラスじゃないと死ぬわ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:26:53.68 ID:vIxxa3vN0.net
マジで国はMT普及考えてくれないかな
ヘタクソ・危険なAT乗り多すぎる

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:28:17.65 ID:CYNmN2RF0.net
定年退職後10年が限界
それ以上は、若者の負担になるだけ
アナウンサーなら轢き殺しても逮捕されないから若者は、テレビ局に入社しろよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8E%E5%BF%97%E9%BA%BB

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:29:42.65 ID:3XZ6h4dbO.net
(´・ω・`)ハンドル握るのも高齢者だらけか…

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:29:45.50 ID:rjHB832P0.net
>>236
つい最近ナルセペダル装着車ってステッカー貼った年寄り運転の車みたよ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:31:28.82 ID:VWiRGGqO0.net
>>251
自動車を持たない若者ほど足腰が強くなるのか?
徴兵制にもってこいの若者になるのか?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:33:13.57 ID:md8u4ZAp0.net
高齢者マークの人は衝突被害軽減ブレーキ付の車以外
運転禁止にすれば良いのでは?限定免許って事で。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:34:09.15 ID:3XZ6h4dbO.net
>>253(´・ω・`)はい?高齢化に歯止めが利かないしこれからもっとこの手の事故が増えるって言ってるんだが
お前の言っている意味が分からない話しかけないでくれ怖いから

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:34:25.36 ID:04uDBiCZ0.net
>>18
寝言言うなジジイ
老害など何の労働力も無く、更には車で若いヤツをひき殺す
その上ただ飯食って年金食いつぶすだけだろうが

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:35:22.97 ID:VWiRGGqO0.net
>>255
働き盛りの俺が未だに自転車で、
働いていない老人ほどいい車に乗っているのな・・・

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:36:20.12 ID:ey9SkZJa0.net
>>214
そういうセンサー付きの車がぼつぼつ出てる。高級車から軽でも。
ただ、車への追突防止用だから、今回みたいなケースで役に立つかはわからん。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:36:29.10 ID:FN3nlme60.net
このコンビニの近くの長瀬町にはオセロの白の松嶋の実家がある
松嶋もたまに来てるらしい
松嶋は大金稼いでるんだから(長瀬町から出て)一般の土地に、
両親に家を建ててやればいいのに・・
長瀬町は○○地区だから・・
ちなみにこのコンビニは長瀬町のすぐ近くだけど○○地区ではない

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:37:08.43 ID:3caTI01P0.net
これ駐車するときにタバコ吸ってる店員と目が合ってわけのわからん殺意を覚えたんじゃないか?
認知症はもはや存在するだけで犯罪。さっさと病院に放り込め。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:37:31.85 ID:VWiRGGqO0.net
>>256
まったくだな!
日本の糞爺って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
今までに何人もの若者の人生を奪えば気が済むんだ?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:38:07.28 ID:Quz2EbFzi.net
まぁ、何て言うか・・・
33歳になってもアルバイトしてる人なら
ある意味、人生最高の終わり方なんじゃないか?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:38:12.43 ID:88nN1QTu0.net
ついに殺したか!

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:38:31.45 ID:rQo+bCki0.net
停止状態から前後一定距離内に建物(壁)・車・人がいた場合、
どんなにアクセルを踏み込んでも動力を伝えない仕様にすることぐらい簡単だと思うんだけどなぁ。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:40:47.60 ID:y5Bg4hGM0.net
>>20
すばらしいアイデア
すぐにでも、導入してほしい。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:42:15.59 ID:wS7MbXo+0.net
 バックしてる車の後ろに立つな。 横切るな。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:43:01.67 ID:YdHrGqs10.net
老害は死ねよ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:43:56.66 ID:VWiRGGqO0.net
>>267
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイであった。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:44:03.48 ID:PP1RNvCS0.net
https://www.google.co.jp/maps/@34.6477578,135.5713859,3a,75y,219.63h,67.8t/data=!3m4!1e1!3m2!1snpcFO0AuaS-MdYd2jh-2pQ!2e0
この作りじゃ突っ込むわ。下手すりゃ駐車で切り替えしてるんじゃなくて突撃状態でいける

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:44:55.13 ID:Hw/iPuxx0.net
(33)アルバイト・・事故死(本人に何も落ち度なし)は
それ程悪い結末ではないな。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:46:08.20 ID:D/KdmbDi0.net
>>20 >>265
ブレーキのつもりでアクセル踏み切ってブレーキ→「あぁやっぱりこれがブレーキだったんだ」
クリープ発進のつもりでアクセルを戻す→全力発進でドッカン

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:46:19.73 ID:T9g+7/tK0.net
ついに死人を出したか。今まででなかった事が不思議。
コンビニは魔の領域でアクセルブレーキを踏み間違えるゾーンであるw

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:47:05.00 ID:E9vUAHE70.net
障害物センサーを全車義務化しないとなくならん

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:47:26.37 ID:fDUIP9eO0.net
>>269
店に対して横向き2列とかで駐車場つくれば突っ込み事故は防げたかもね

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:48:24.93 ID:T9g+7/tK0.net
>>273
なんかいろいろ勘違いしてる。
障害物センサは音を出すだけ。自動で止まる機能はついてない。じーさんには意味がないw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:52:22.67 ID:T571Isx50.net
>>259
隠す事無いのに
由緒正しい物部氏の物部守屋一族の末裔なんだから

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:52:38.62 ID:z7kX2nGz0.net
79才って・・・
アクセルとブレーキ踏み間違えたって・・・
こういう事故大杉やん

>>274
一緒やとおも。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:56:44.58 ID:OvhLMl6o0.net
いつもコンビニで車止めるときに思うんだけど、よくあんなところで暢気にたばこ吸ってられるよな
バックでも前からでも迫ってくる車がこのまま突っ込んできたら・・・とか想像しないのかな

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:57:11.56 ID:J5d1KCdJ0.net
そろそろ高齢者用にペダルはブレーキしか付いていない自動車を開発するべき。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:57:56.57 ID:662Dji+k0.net
>>261

> 日本の糞爺って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw

正しくは、「若者の人生を奪うスキルの高い奴ばかりだな」

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:59:06.41 ID:g0GmtX0F0.net
79歳に免許与えるなよ・・

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:59:13.66 ID:2uDAuixi0.net
免許をバラまくのはもう辞めろ!
更新の時も実技試験を必須にしろ!!

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:59:54.62 ID:z7kX2nGz0.net
事故起こしそうなおじいってなんかのテストとかしたらわかるんでないの?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:03:23.74 ID:yrTxASbY0.net
爺は頑固だから家族が止めてもムキになって運転続けるんだろうな
さっきテレビでやってた80代の轢き逃げ爺もひどかったぞw

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:04:18.09 ID:rX80/+tT0.net
ははっ
老害最強国家wwwwwwwwwww

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:04:43.70 ID:t9VkRHFY0.net
高齢者は毎年免許更新の実技テストやりな。
あとはアイサイトみたいな機能がついた車しか乗せるな。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:05:46.31 ID:rX80/+tT0.net
人殺しておいて

「保険だから安心」

とか言い放つんだよこの手の老害はwwwwwwwwwwwwwww

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:07:00.15 ID:6aLyb1LG0.net
通り魔と変わらねえよなこれ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:09:46.77 ID:E2KgtYLj0.net
間違えたにせよ、止める寸前に思いっきり踏み込むかね
つま先でチョンと触れて回転上げる程度にするだろ
首吊って死ね

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:10:13.53 ID:JSSCr/cZ0.net
車に乗って人殺しても数年で償えます
当然じゃないですか

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:10:32.20 ID:KFnbCIBcO.net
じじい死ね

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:15:37.23 ID:VWiRGGqO0.net
>>291
まったくだな!
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:16:01.23 ID:4KOjJ3x80.net
設計見直せば回避できる問題

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:20:16.82 ID:uywftMQCO.net
コンビニってスーパーに比較したら割高が一般的
店員も無愛想で不快になる事も多い

一円を笑う者は一円に泣く

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:20:25.93 ID:iFMW44f/O.net
ここまで進むのって相当だよね
一応窓下には壁も50センチくらいあるのに。。。
2年くらい前に働いてた店にも車突っ込んで来たけど
入り口ドアの横のガラスが割れたのとサンが曲がった程度だった
窓下に壁あるもの止まるわなって思ってたけど...
ホントに相当踏み込んだんだね。
もちろん言い訳はブレーキと間違えたでしたけどね。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:23:59.03 ID:htU82TrlO.net
ニートで寄生虫のお前らが言うなよ
社会の役に立ってからほざけ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:25:29.28 ID:VWiRGGqO0.net
>>296
この糞爺は年金から刑務所暮らしまで国の税金に集る寄生虫だろうがw

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:25:47.32 ID:x3ymWmiw0.net
googleのストリート・ビューで自宅をみたら、コンビニに突っ込んだものと同一のものと思われる車があるな。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:26:38.83 ID:tCz1PUlL0.net
>>50
そういう判断さえ無意識に出来ないんだと思う高齢者は

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:27:14.95 ID:E9FWOpgtO.net
(´・ω・`)貴重な年金資源が、、

もう敬老精神なんで根性論と一緒で害悪以外の何者でもないな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:27:50.90 ID:t2aY5BM9I.net
コンビニ側も悪いよ。対策しろよちゃんと

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:28:27.75 ID:pMjGzVgc0.net
>>1
お前らキチガイ朝鮮人によるテロなんだろうなあ
早く死滅させないと危険だよなあ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:29:48.28 ID:VWiRGGqO0.net
>>300
まったくだな!
こっちも今週に糞老人に食い扶持の稼ぎを邪魔されたし、
もう稼げないので消費税を払う稼ぎも無いので、
その分税収が減って、年金も減らされて、
俺には敬老の精神が一切無くなったから、
未来永劫俺が死ぬまで老人には絶対に親切にはしないから、
老人はこうやって自分の首を自分で絞める事になるのになw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:29:56.91 ID:rjHB832P0.net
いくらアクセルとブレーキ間違ったっていってもここまで突っ込まないよね
喫煙スペースに人がいたなら尚更気をつけるし
ホントは居眠りでもしてたんじゃないのかね

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:30:56.30 ID:tijnXMp90.net
>>7
おいおい・・・結構高い段差を乗り越えて突撃か。
これ事故じゃないだろ。殺人罪の方じゃないのか。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:31:05.25 ID:vWxSkDnj0.net
もうコンビニ廃止しようぜ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:31:36.98 ID:T2rDN7Ei0.net
ケンチャナヨ
まで読んだ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:32:13.20 ID:vV7Ev9LyO.net
無差別殺人

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:32:30.95 ID:fy+meMMw0.net
後悔先に立たず。
ほんと、車なんて乗らずに済むなら乗りたくない。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:32:35.76 ID:qdwLIng50.net
>>233
>>243
高齢者でも収入がある人は税金払ってるよ
収入なくたって消費税は払ってる
これからは消費税が高まる
老人からとるためだろ?

>>256
だからさ、若者のほうが事故率高いんだってw
高齢者で収入のある人はあなたより税金払ってるよ
消費税だってある
税率だってこれからもどんどんあがる

考えを改めるのは若い方なんだよ
税金払ってるし、人口も支えてる

そしてこれからじじいになるのは、あなたたちだ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:32:58.80 ID:wYQHLLTE0.net
70歳で免許更新不可にすりゃいいじゃん

あと危険なのでアクセルは販売禁止で

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:35:15.47 ID:tqShtdYO0.net
79まで運転しないでよ
いい迷惑だよ
家族も免許取り上げなさいよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:36:24.03 ID:Lni8JWWl0.net
90過ぎて運転してる人もいるよw。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:36:26.17 ID:NHnUscxWO.net
ジジイやババアの運転でいつも思うのが技術も、ひどいもんだが
ブレーキをやたらと、踏み込みすぎる奴が多い。

そりゃブレーキとアクセルを踏み間違えて大惨事になるわと思う。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:36:52.42 ID:Yiz3q84u0.net
免許取り上げは今さら出来ないだろうから、70歳以上の違反・事故を厳罰化すればいい
いっそ危険運転なんちゃらを適用してしまえ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:37:27.72 ID:yO3Qh05h0.net
70歳以上は
センサー付きの車とかが落とし所かね

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:37:46.85 ID:VWiRGGqO0.net
>>310
老人の犯罪者は毎年5万人以上である。
捕まった数だけ刑務所に入って、
少子高齢化で娑婆にいる人間が減るから、
犯罪者の数だけ刑務所に入る。
現在3200万人の老人の内毎年5万人以上が警察に逮捕される。
よって日本の老人640人に一人が毎年警察に逮捕されている。
そっちの方が犯罪率が高い事を何処も報道していないぞw
過去68年以上もの間、
毎日老人の車に轢かれて死んだ幼児の交通事故をニュースで見ます。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:38:19.04 ID:c63y9m+F0.net
コンクリブロックの車止めだけだからアカンのや、ガードパイプ設置すればおk(DQNが座って屯しそうだがな

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:39:59.95 ID:Lni8JWWl0.net
店舗に向かって駐車するからイケナイんだろw。
向きを90度変えろよwww。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:42:00.96 ID:vIxxa3vN0.net
駐車場から0発進で店の奥までは突入しないわ
コンビニの駐車場に入ってすぐアクセルベタ踏みしてる
ガードレールやガードパイプじゃ押し倒されるだろう
海外の油圧で昇降する太い円柱のヤツなら大丈夫かもw

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:44:19.91 ID:qdwLIng50.net
>>317
すみません、お話が難しくて理解できませんww

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:47:18.13 ID:KenXm/Cqi.net
免許取ってからすぐに乗ったのがMTで
今も乗れるならMTがいい、、、
左足ブレーキにしたら慣れるもんかね
クラッチ踏むクセはあるし
足は微妙だけども一応左利きではある、、
くしゃみした時にブレーキをぐん、と踏んでしまってビビったことはある

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:47:52.52 ID:VWiRGGqO0.net
>>321
日本では毎年5万人以上の老人が警察に逮捕されて、
死刑になるか刑務所を出所するまで税金で飯を食う社会のお荷物だろうがw

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:49:45.47 ID:qdwLIng50.net
>>323
自動車事故の話は?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:49:50.80 ID:KenXm/Cqi.net
しかし金持ってるのがジジイだから
高級車買えるのもジジイなんだよな、、、

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:50:37.25 ID:fy+meMMw0.net
関係無いけど…

田舎の細い道路でスポーツ車みたいな外車とすれ違って怖かった。
ギューンギューンカクカクしてハンドル切りづらそうで、今にも当てられそうだった。
低速で走ると死んじゃうような仕様なのか、あの手の車は。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:51:57.02 ID:enE5Hsn90.net
全車、アイサイトなどの自動停止装置を義務付けろ
政府は何してんだ!

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:51:57.44 ID:cJPDsfid0.net
コンビニの駐車場に止めようとしている時にブレーキに足がかかってない時点で
運転能力なし。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:53:06.84 ID:VWiRGGqO0.net
>>324
ニュースで報道される幼児の死亡原因は老人の車が大半だろうがw

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:53:17.00 ID:enE5Hsn90.net
てんかんとかは免許取れ無くしたくせに、ぼけ老人にはやり放題

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:53:25.89 ID:wTthAcN00.net
「ブレーキ踏みながらアクセル踏んでは
ならない」
という迷信を教習所は教え込むからな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:55:17.04 ID:McaciXOG0.net
ガラスじゃなくてコンクリート壁にするしかない
耐震じゃなく耐車

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:55:24.72 ID:Yl1cG5+O0.net
セブン増えてきたとこに
歯止めかけに来たか

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:56:30.74 ID:0ZJYCB870.net
ジジイ実は危険ドラッグだったりして

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:56:34.94 ID:kDSQ76TA0.net
ジジイはMT限定だな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:58:54.33 ID:eBisPgro0.net
>>327
義務化まで言わないが
今のインチキ臭いエコカー減税より
こっちに補助金つけるべきだな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:59:09.53 ID:Mkhb72Fj0.net
若い兄ちゃんでもコンビニ突っ込んだりしてるから年寄りだから危険というわけではない。
近所のコンビニに毎晩爆音マフラーのDQN車がたむろしていて、1時間以上うるさいアイドリング音を響かせてる車も野放しの店。
ある日コンビニの前通ったらガラスのとこにブルーシート貼ってたからおそらく車が突っ込んだんだろう。
腹の底から店に対してザマミロと思った。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:00:37.84 ID:Cn/NIYwP0.net
若い兄ちゃんは慣れてないだけ

339 :犬公坊@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:01:17.52 ID:/In4uWUKO.net
どうせ晩節を汚すならもっと悪いことしたいなあ。

ダンプカーで朝日に突っ込んでみたり。ひねりがないな。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:02:37.55 ID:ZdEQ8fdFO.net
>>337
店だって迷惑してるはずだろ。だが怖い客に注意なんか出来るかよ。店憎むなんてお前の頭がおかしいだろ。

そこまで言うならお前が率先してDQN注意してこいよ。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:02:53.62 ID:ZSBb3B4a0.net
車通勤なので毎日いろんな車を見てるが、
ステージアに乗ってる奴は運転が荒い印象がある。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:03:23.86 ID:22cHdUQv0.net
もっと先へ――『加速』したくはないか、老人

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:03:27.77 ID:9oVk6vnQ0.net
どや

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:04:44.81 ID:CXg4t2PI0.net
無関係の方があまりにも可哀想。この加害者本人がシネバ良かったのにね

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:05:04.28 ID:bBiX3dxV0.net
>>1
年寄りは現行免許をMT専用免許にして、ATに乗るには講習を受けるよう義務づければいいんじゃないか?

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:06:54.06 ID:4CE3YOUd0.net
アクセルもブレーキも単なる入切スイッチじゃないのに
燃費の悪い運転する奴と踏み間違え事故する奴はこれが分かってない

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:08:38.47 ID:3t2y4NZh0.net
アメホ保険が「衝突被害軽減ブレーキ装置割引」というサービスを検討するも頓挫

金融庁 「統計がまだ無いから割り引きやめろ」
国交省 「自動ブレーキの性能がピンキリ」

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1307/30/news079.html
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2014/01/post-2bb0.html

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:09:31.88 ID:EhVNMYB+0.net
老人はアイサイトかマニュアル車限定にすれば良いのに

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:09:36.69 ID:Lni8JWWl0.net
速度調整はアクセルでやるべきなのに、AT車はクリープがあるから、
ブレーキで速度調整しようとするんだよね。コレが間違いなんだよ。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:10:31.37 ID:SMfbQZWcO.net
>>331
迷信とか車の構造理解した上で吐かせよ無知野郎

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:12:06.50 ID:HB2UlnGSO.net
AT車乗らないほうが

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:12:25.20 ID:4CE3YOUd0.net
>>347
統計が無いってのは前例が無いってのと同じ言い訳w
自動ブレーキの性能がピンキリってのは同意。明確な基準作らないと装備の意味が無い。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:14:17.66 ID:Sc9MvYpG0.net
あきらかにブレーキを踏むべき状況でアクセル踏もうとしたら、
馬鹿なの?死ぬの?ってツッコミ入れつつオートでブレーキ作動させるような装置でも発明して、
特許取得しようかな。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:15:22.31 ID:rX80/+tT0.net
老害天国バンザイww
馬鹿な国wwwwwwww

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:15:42.36 ID:IX8+MrJM0.net
高齢化社会に忍び寄る危険
・コンビニ突撃
・高速道路逆走

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:17:45.26 ID:xw1SBqw10.net
もう、高齢車からアクセル外しちゃえよ。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:19:59.04 ID:NaiqTaOp0.net
老がい氏ねよ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:20:19.12 ID:6aLyb1LG0.net
>>310
65歳以上の加害者事故数は今じゃ全体の3割だぞ?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:20:32.70 ID:IrKcKs5kO.net
そもそものATの開発思想は“片足が不自由な障害者のため”だからな
現在AT車に乗ってる奴らは皆が半身不随なのだろうと思ってる
なのに平然と歩いてやがる、どうなってんだ障害者のくせに!

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:24:51.63 ID:dFU450Lm0.net
アクセルとブレーキ廃止しろ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:24:57.60 ID:BHzzgX9G0.net
年寄りは2輪車のみにすればいい。バイクならこんなんならんだろ。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:26:14.58 ID:Vu6ASYCF0.net
こういう事故が無くならない理由は、
老人が、実際はアクセルを踏んでいるのに、
「今、ブレーキを踏んでいる!」という
間違った強い思い込みがあるから。
だから加速してもなお、アクセルを床まで踏んでしまう。
免許取り上げるか、車取り上げるか、どちらかしなきゃな。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:28:25.54 ID:6aLyb1LG0.net
>>359
F1でもラリーでもセミオートの時代に何言ってんですか
いまじゃMTは手間かけて遊んでるだけの骨董品でしかないよ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:29:47.92 ID:l1le6oFnO.net
>>353
早いとこ作らないと、大手自動車メーカーが先を越しちゃうよ〜

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:29:50.04 ID:8C/WUeBi0.net
アクセルをブレーキと思い違いが起きるか起きないかのちがいだよね
思い違いをする人は運転に不向き
何度でも踏み間違いを起こすよ
間違えたことの無い人は今後も踏み間違いを起こすことは無いと思う

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:31:18.56 ID:bdlA76lU0.net
老人専用車作るしかないな
アクセルは2段階の手操作でペダルはブレーキのみ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:31:38.16 ID:PKPUUKaKO.net
これが大阪のドライブスルーやww

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:31:54.90 ID:hzCnZXBA0.net
65歳以上は運転免許返上
運転した奴は即刻死刑でいいだろ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:34:20.63 ID:qdwLIng50.net
>>358
じゃあさ、どうして自動車保険、老人の運転者は高くないの?

損害保険会社の「人身事故・物損事故の件数と経済的損失額」には、
「年齢別では、若年層(29才以下)が加害者となる事故の件数、損失額とも著しく
高い。若年運転者への予防安全対策が必要である」って書いてあるぞ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:02.99 ID:6ktRbU6LO.net
ホンダ車に乗ってると頭悪く見える理由

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:35:55.09 ID:tFHfHW7Qi.net
>>369
それはやりたいのはヤマヤマだが団塊が発狂するのよ
今でも日本の政財界は団塊にコントロールされてる
あと10年は必要だな

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:36:30.00 ID:9G3krGtC0.net
現場は近鉄大阪線・長瀬駅

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:37:19.11 ID:yBIBZf7Y0.net
若者が保険料高いのは納得だけど
老人も高くないとおかしいよな?

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:38:38.26 ID:zbjv48dl0.net
高齢者の運転能力の検査が緩いのでしょうか
高齢者の存在そのものが怖いわ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:38:49.54 ID:uoBZuY/g0.net
コンビニと駐車場の間にガードレール置いた方がいいんじゃないのか

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:02.09 ID:JSywAiSQO.net
女子アナは逮捕されなかったよな?
同じ私有地の事故なのに。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:14.00 ID:s060CUPM0.net
>>369
>年齢別では、若年層(29才以下)が加害者となる事故の件数、損失額とも著しく高い。

「これは捏造だ」とか言い出すかもよw

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:19.19 ID:6aLyb1LG0.net
>>369
最近の保険60から上がってるよ?

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:40:56.87 ID:IrKcKs5kO.net
>>363
つまりそれらは既に障害者スポーツの部類なわけね
まぁ納得

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:41:26.96 ID:l1le6oFnO.net
>>366
停止〜クリープの間で動いてる時だけそういう仕掛けはいいかも

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:52.03 ID:gUIC30Fp0.net
>>7
(;・`д・´)これは・・
段差を乗り越えてか、こりゃ死ぬわ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:21.42 ID:inOyEp2BO.net
>>375 ファミレス系レストランとかにもね

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:43:27.72 ID:JlSywCWi0.net
そんなに踏み間違いが頻繁に起きるなら
両方共ブレーキペダルにしちゃえばいいのに

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:44:13.71 ID:JJSryh220.net
とっさの場合に身体が正しく反応するか(脳から指令がでるか、筋肉が動作するか)を
検査する制度が必要ですネ。
65歳以上は毎年誕生日前に検査し合格しなければ免許取り上げにするべき。

かく言うオレは70歳にして身体能力の衰えを憂いて免許返上した。
大変不便で苦労しているが、他人様を不幸にしないためには仕方がない。

へタレクソ爺婆にはもっと厳しく臨むべき!

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:44:27.51 ID:/dgzG8HV0.net
このスレ読むだけでAT乗りが踏み間違いの理由わかってないのがわかるな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:45:43.98 ID:r5vT2Z8I0.net
なんで踏み間違えるのか? → 足をペダルから離してるから
なんで足をペダルから離すのか? → クリープで勝手に車が進んでくれるから

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:46:28.80 ID:vIxxa3vN0.net
高齢者特有の事故だと思ってるのがね
年齢性別関係なく踏み間違えてるのに

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:47:12.13 ID:88nN1QTu0.net
とうとう死者か!

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:48:27.28 ID:Yv78HAUs0.net
60歳以上は、自動ブレーキ装置の取り付けを義務化しろよ。
ジジババ危険過ぎるだろ。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:49:00.13 ID:aeJ83XKO0.net
店の前だからと言って、人間の方も油断してたらダメだよね。

車を運転できるからといって、運転が上手いわけではない、
突然意識を失って暴走するかもしれない。

車の導線となりうる場所には居ないこと。

自己防衛するしかないよ。

さすがに…店内は難しいから、危ない造りの店には買い物にいかないか、
店側が配置を見直すしかないんじゃないかな。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:49:22.14 ID:mY6IWawS0.net
こんなボケ老人に堂々と免許を交付してる国家が悪い 

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:49:51.52 ID:rQo+bCki0.net
衝突防止装置が軽にも付く時代に、
なんで誤発進を防ぐ装置が出来ないんだろうね。
さっきも書いたが、停止状態から発進する際に一定距離内に障害物を感知したら
その進行方向へは絶対に進めない様に動力を切っちゃう仕様にすることなんか難しくないはず。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:51:45.01 ID:8C/WUeBi0.net
高齢者は踏み間違いより視力の低下や運動能力の低下で
他の事故を起しやすくなるから
法律で年齢制限するのがいい
俺も高齢者だけど退職して通勤しなくなったから更新しなかったぞ

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:52:08.94 ID:Cmcp7LXr0.net
>>7
レベルの高いダイナミック入店だなあ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:52:59.92 ID:aGpJ6qyxO.net
踏み間違え、うちの親がついこの間やらかした(物損)ばかりだから
今日のニュース見て背筋が寒くなった。
70過ぎると本当は分かってても「自分が間違ってた、悪かった」って言わないし、
周りが言い過ぎても泣いて喚いて死ぬだの殺せだの言うし、
ほんと年を取るってのは、そういう親を見るのは悲しい事だよ。

運転が好きだったり、仕事や趣味で車を運転する高齢者はたくさんいるし
この手の事故は無くならないんだろうな…高齢者仕様の車があったら
いいのに。うちはもう親には運転させないけどね。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:53.19 ID:TO4eQwg00.net
これはまだ軽いほうだな
事故起こしたから車置いてタクシーで帰ってきた、どこで事故ったか覚えてない
とかいうジジイもいるからな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:57.87 ID:/dgzG8HV0.net
ブレーキでもアクセルでも動いたり止まったりするからわからなくなるんだよ
とくに年よりは間違えるとパニックになって修正が聞かない
クリープは無くせ、話はそれからだ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:54:55.01 ID:1chHNXQG0.net
こうなったら店の周りにごっつい車両侵入防止の柵作るしかないだろ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:55:13.63 ID:QEXNLjs20.net
高齢でも刑罰は一緒。 この年から死ぬまで交通刑務所暮らし
それを知れよ

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:55:15.00 ID:dXDbU72CO.net
不幸な事故だが…自衛せな朦朧したジジババどもに頃されっぞ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:56:17.22 ID:88OzRJTm0.net
女と老人はAT禁止

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:56:30.30 ID:rQo+bCki0.net
>>386
そういうこと書く人が時々いるけど、それはあんまり関係ないと思うよ?
そもそもブレーキもアクセルも同じ足で踏むんだから。
今自分が足を乗せてるのがどっちかなんて考えずに
ただブレーキだと思って踏んだらアクセルでしたってだけのコトだし。
こういう老人は構造をどう変えても間違えるんだよ。
ざるそば食っててそば猪口と湯呑みを間違えて湯呑みにそばを突っ込むがごとくね。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:56:31.81 ID:aeJ83XKO0.net
>>398
それが一番安上がりで簡単な、店としての対策だろうね。

そうすれば、ATM一式まるまるの強盗もできなくなる。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:56:54.28 ID:jDUfKKKn0.net
年寄りにバイオハザードで鈴木史朗とガチ対決させて
買った奴だけ免許交付するようにしとけ。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:57:20.37 ID:WnyeYwD30.net
Name としあき 12/06/26(火)21:16:26
関東人からすると西成よりも東大阪とかの方が怖い。絶対住みたくない。
大阪は東大阪がもっとも治安が悪く、東大阪市に近づくほど民度が下がり治安もガラも悪くなるというのは関東でも常識。鶴橋は魔界の入り口。

28397 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/11(土)
関東の者だが八尾や東大阪には住むな
あそこは人間が住むところじゃねえ

1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾

798 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/07(日) 09:58:32.29
自分は北摂住みだけど東大阪の辺と一緒にされたくないってのはよくわかる
あっちに引っ越して住むとか考えられねーもん。ガラや環境悪すぎ。

無念 Name としあき 12/01/26(木)15:51:49
東大阪なんて2008年に大阪の南、南大阪(大阪南部)代表として甲子園に出場した近畿大学付属高校(近大附属)ぐらいしか取り柄がない

637 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw

548 名無しさん@12周年 2012/01/11(水) 03:23:35.46 ID:CdSIj/DLP
東大阪かー。なるほどな。

平田みたいな薄汚いのがうようよいるし
基本荒んだ感じで他人に注意払わない文化だし
気付かれんだろうな・・・
たまに起きる猟奇事件のせいで神戸が治安悪いとか言われてるけど、東大阪に比べると遥かにマシだろ
神戸市民だが、東京や政令市の川崎、千葉、京都、堺、相模原、仙台あたりも治安悪い寝屋川や門真、東大阪や八尾岸和田、羽曳野周辺に比べたら遥かにマシ。

44 :2013/06/08(土) 14:22:12.31
東大阪、八尾などの中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸、大阪市内や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪を嫌い、バカにしてる。中河内の河内弁が怖いらしい。

99 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/12/31(土) 22:07:12.19
東大阪は関西人や関東人だけじゃなくて、愛知県民からも嫌われてるしバカにされてるよw

73 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:25:06.76
>>57
奈良と京都を仲たがいさせようとする東大阪の貧民乙
お前らは奈良人にも京都人にも神戸人にも名古屋人にも嫌われてるからなw

242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ

78 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 05:56:32.84
>>75
俺は大阪市民だが、東大阪も東大阪人も大嫌いだ。
生駒山の西斜面が土砂崩れでも起こしてくれて東大阪壊滅しないかなと常々思っている。
今里を過ぎると生駒トンネル抜けるまで脈拍が乱れる。きっと本能的に、東大阪は危険地帯だって分かるんだろーな。
実際、東大阪は学生がシャブ打ってSEXしてるような所だしな。
治安も悪いし大学もロクなのがない。おまけに深刻な医療過疎地域で病院を探すのも一苦労。
関東からの転勤族や移住者にも敬遠されるから人口が増えず政令指定都市にもなれない。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:57:57.28 ID:ErEDrPW70.net
いい加減に車にアクセル付けるのやめろよ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:58:38.65 ID:MCBYDzb30.net
やっぱりボケ糞爺婆共は害虫でしかないな排除排除

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:58:49.67 ID:Yl1cG5+O0.net
店内にいて即死なんてたまったもんじゃない

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:01:16.60 ID:+wNNMFxS0.net
どこの組のもんじゃワレ!

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:01:26.08 ID:+ewMFP/P0.net
>>408
1を読めば分かるが、いたのは店外

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:01:36.49 ID:cHMVmVAU0.net
年寄りの免許は没収しとけよ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:02:21.33 ID:/dgzG8HV0.net
車の運転ってのは体が覚えて無くてはいけないんだよ
動いてる時は必ずアクセルに足があるMTなら止める時は必ず踏みかえる
アクセルでもブレーキでも動いたり止まったりするATは体が覚えることが出来ない
これが原因

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:03:39.01 ID:DeuaOwgb0.net
>>399
ところが老人だと刑務所に入らなくてもいいという配慮がされるんだな、これが

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:03:54.26 ID:C/6iOTLz0.net
店外で店員を轢き殺して焦って店に突っ込んだか?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:04:15.51 ID:gR7uvnOJ0.net
この手の事故は何回も起きてるんだから強固な車止めを設置するとかすべき。

しかし店の前で店員がタバコ吸ってる店ってのも何だかな。
休憩時間でも客から見えないところで吸えばいいのに。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:05:02.53 ID:2+RKxZbo0.net
まず動いちゃってるんだから足離せよと思うんだがなあ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:05:06.01 ID:h4EMsQW10.net
こんな危険なATを主体にした自動車産業はカス
経済産業省もカス

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:05:47.31 ID:6Cn60tOL0.net
加害者は自営業だから賠償能力くらいはありそうだな

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:08:13.78 ID:gR7uvnOJ0.net
>>413
受刑者でも高齢になったら刑の執行は停止されるからねぇ。
無理に収監しても意味ないんだよね。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:09:10.28 ID:2+RKxZbo0.net
この事故ってみんな踏み間違いなのかなあまりにも多く感じるわ
足の筋力衰えてアクセルから離して隣のブレーキまで足上げて移動できなくなってんじゃね

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:10:06.82 ID:gMBoE9Tf0.net
地元民だけど、このコンビニ駐車スペースとして白線書いてある部分と道路との間に
誘導の白線も何もない意味不明なスペースが広大にあって、そこがもう無法地帯になってた。
>>269のストリートビューでもそういう状況が見えてる。ちなみに事故時の誘導ラインの状況もほぼあの通り)

駐車場内で物損事故も起こってたし、なんか対応しないといずれ大事故になりそうだとは思ってた。
いくらなんでも今回みたいなのは想定外だったが。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:10:30.06 ID:8C/WUeBi0.net
ふみ間違いが高齢者に限った事故でないにしても
高齢者は車の運転は止めた方がいいよ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:11:33.61 ID:rQo+bCki0.net
>>412
原因をATの所為にしたところで今更仕方の無い話。
MTしか製造してはいけませんなんてことにはならないし。
というか、MTなら誤操作が無くなるワケじゃないからね。

>>416
それが出来ないからこういう事故が起きる。
老人に咄嗟の判断は無理だという前提で対策しないとダメだろうね。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:12:40.18 ID:p/A+fWnX0.net
老人は全てが衰えている事をもっと自覚すべき 他人を殺す前に免許証を返上しましょう

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:13:40.64 ID:8tam7w5s0.net
>>1
セブンというかコンビニのガラスの下の壁?って結構高さあるよな
あれを軽く乗り越えて店内に入るって…そりゃ死ぬわ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:13:50.13 ID:x30a6zH90.net
これで逮捕されるのは当然だと思うが、千野が逮捕されないのはやはり納得できない。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:14:37.41 ID:r2fD7a9T0.net
80歳なんて踏み間違えなくても事故る可能性大だろ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:15:06.68 ID:aVObCqAe0.net
アクセスとビーズを間違えた

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:18:14.23 ID:8tam7w5s0.net
>>421
嘘?北海道のコンビニはこんな作りのとこばっかだけど突っ込むなんて事故はまずないよ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:18:56.72 ID:e6EbRHsR0.net
>>15
マリアンの旦那が同じ状況で義母を引き殺してから課程に加わったんだっけ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:18:58.97 ID:fWA+eeqUO.net
>>423
マニュアルは操作が困難な分、誤操作はむしろ多いかもだが、
その際はたいていエンストするので暴走の心配は少ない。
また、ブレーキ踏み込む際はクラッチを切るため、
踏み間違えて加速するなんてことはない。
オートマに比べてずっとフェイルセーフな仕組みになってる。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:19:50.70 ID:tnLRLNcH0.net
そろそろコンビニも突っ込んできた車のドライバーが死ぬようなバリケード設置を考えるべき

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:19:59.42 ID:CWLIFxkx0.net
>>392
普通は衝突防止装置と誤発進防止装置って一緒になって付いてるけど

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:20:42.71 ID:ayYdeNxm0.net
カギとなるのは
アクセルとブレーキを踏み間違えたこと自体ではなく
すぐ目の前に障害物があったということ。
人は何かにぶつかりそうになる時、
とっさに手足を突き出してしまう。
パッと足を放すことなんてその時点ではもう不可能。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:24:07.64 ID:3t2y4NZh0.net
>>423
ATは原因ではないよ。
ATのバイクではこういう事故はほとんど無いし
ATのフォークリフトだってほとんどおこらないから。

ペダルの操作方法(右足でブレーキとアクセルを踏み分ける)が原因と言うべきだろうね。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:28:23.52 ID:qdwLIng50.net
うーん、なんか年齢差別ばっかりになってるねえ

65才以上の被害者(被害者だぞ)もめちゃ多いんだぞ
そしてそれは怪我させた若者運転手に言わせると、
「ジジババがとろいからだ」になるんだろ?

これからどんどんジジババ増えるのにさ、そんな発想してたらやばいだろ
年齢差別は抜きで、対策を考えていくのが本筋だ

ジジババを糾弾してるやつらは、運転すると性格変わるってやつらとたぶん同じだ
車内で吠えてるもんなあ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:28:24.17 ID:zubcMQvo0.net
>>434
ああ、俺も運転中無意識に踏ん張ったら加速して焦ったことあったわ。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:28:40.64 ID:vj43QiGq0.net
そして最悪なのは任意保険に加入していない
糞老人が普通に車を運転しているという現実
最近はやたら多いらしい
枯葉マーク見かけたら十分車間とること
まあそれでも事故る時は事故るが

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:29:23.97 ID:8/xnzdsf0.net
機能やら装置やらルールやら時間のかかることに固執して、簡単な対策しないから死人が出るんだよ。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:29:33.53 ID:tBKvR3aI0.net
踏み間違い起きない構造に変えるか、
AT禁止か、どちらかにしてくれ。

国は、何人殺せば気が済むんだ!

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:30:04.31 ID:R2eqoYsM0.net
自分がブレーキだと思って踏んだのがアクセルだったときは、物凄く焦ります。
頭の中『???!!』だし、一瞬何が起こったのかわからなくなる。
初の自動車学校で超初心者の私がやらかした感想。
幸い教習者が咄嗟にブレーキ踏んで冷静にしてくれたけど。
彼等はやっぱプロだわ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:32:27.60 ID:6Cn60tOL0.net
>>72
暴走族のDQNですらクラッチ操作ができる程度の知能は持ってるのに・・


・・あ、AT免許のやつがいるか・・

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:32:47.35 ID:+ewMFP/P0.net
クリープで止めようとブレーキのつもりで踏んだらアクセルだったってことか
今まで間違ったことないが一応気に留めておいた方が良いのかも知れない

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:34:48.77 ID:08xGSmQz0.net
バイクの操作が、右レバーでアクセル、左レバーでブレーキだったら、間違える奴は今よりも確実に増えるだろう。
同じ操作じゃダメなんだよね。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:34:52.83 ID:fNW3IsrU0.net
>>369
平成24年までのデータだけど、30歳未満と60以上を比べると60以上のほうが死亡事故件数が多いんだよ
特に24歳以下の自己件数は平成15年の1358件から509件まで下がってきてる
今の若者は優秀だよ。若者に問題を押し付けないでね老害w

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:35:37.01 ID:6Cn60tOL0.net
そもそも「左足ブレーキ」自体怖すぎて
運転が下手な俺でもやれん
車を運転するときは
「右側がアクセル・左側がブレーキ」と考えながらやってる
(左足は完全フリー状態)んだが・・

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:35:51.37 ID:7fKuppbZ0.net
バック用アクセル > ブレーキ > 普通のアクセルの順番に配置して
んでもってバック用アクセルは、かなり重くしたらいいんじゃね?

つってもやらかすやつは、どう対処してもやらかすか・・・

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:36:29.27 ID:wTthAcN00.net
ATで微速走行する場合は、時にはクリープをアクセルで
煽りながら、ブレーキで実際のトルクを調整
ちょっとした段差とか、急ハンドル状態だと
アイドリングクリープだけじゃ乗り越えられないんで。
しかしブレーキに足を乗せてないと急加速して危険。
ってことは殆ど左足はブレーキの上だな。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:37:42.61 ID:wsehEIib0.net
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

あれ、アベノミクスのニュースじゃなかったの?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:38:45.53 ID:+ewMFP/P0.net
>>442
珍走団のやつらは無免許でMT車乗ってるだろ
近所のDQNが高校入ってすぐ自動車乗り回してた
ジミー大西も運転はすぐ出来るようになったが
運転免許試験場の筆記試験に合格するのに半年かかったんだったか?
クラッチ操作は馬鹿でも出来る

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:39:31.43 ID:yI3Ub2hV0.net
一方自転車は年間40万件も盗難が発生しているにも関わらず
警察は何もしないのでした

【行政】自転車盗難撲滅を目指すスレ【訴え】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409829254/

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:42:11.35 ID:KKreIhzli.net
ジジイは全員処刑しろ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:42:13.60 ID:fNW3IsrU0.net
>>446
MTとATの両方の特性を最初に学んでいれば、左足ブレーキという危険な習慣はつかないはず
MT主流の時代に免許取り、年取ってからATだとクラッチがないから左足ブレーキになる人が出てくる

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:45:32.37 ID:VL5EYzLO0.net
>>447
バックギアに入れたら普通のアクセルは利かなくして
バック用アクセルは足じゃなくて手で操作させればいい。

速度も時速3kmくらいまでしかでないようにする。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:47:07.60 ID:qdwLIng50.net
>>445
おれ30代なんだけど老害なのかw

そのデータ見たいからさ、URL教えてくんない?

ところであなた、車内で他車に叫ぶほう?www

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:47:29.25 ID:xibpHV6d0.net
いい加減、アクセル踏み込んだら無効にしてよ。

ブレーキのつもりで踏んでるから「なんでとまんねーーーーのよーーーーーーー」って、ベタ踏みしてんのよ。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:50:25.57 ID:KCfQmHXe0.net
認知症 運転失行
  ↑    ↑
これ、いまのところタブーなんですよ。
他の精神障害はかなーり議論に上がってきてますが。
こっちが本丸。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:52:31.72 ID:iVf8kls40.net
もう教習所レベルから反省して、左足ブレーキを正式な運転方法として教えろ
踏み替えるから操作ミスが起きるんだよ
白痴どもが主張する「左足ブレーキは危険」なんていうのは
単に自分が慣れてるのと違うだけ
カートに乗るときは誰でも左足ブレーキ、それに対して誰も危険だなんて言わん

自分の頭で考えることのできないバカどもの迷言に惑わされるな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:53:37.59 ID:ZNThJZvL0.net
そのコンビニさすがに営業出来ないやろなぁ中まで突っ込んでるし

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:53:56.05 ID:08xGSmQz0.net
平地の駐車場だと、ブレーキしか踏まないから、間違えてアクセルを踏みようがない。
もしかして、アクセルに右足、ブレーキに左足を置く運転をしていたのではないか?

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:54:45.45 ID:8i1h+iwqO.net
もはやじじいの暴走はニュータイプじゃないと避けられないのか?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:55:28.90 ID:/dgzG8HV0.net
初心者に追突されたことあるわ
アクセルとブレーキ間違えたそうだ
若くても間違える

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:55:31.53 ID:O24eAKH20.net
東京でよく見かける事件だな
世田谷だが回りにも老人が多い

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:57:07.67 ID:iVf8kls40.net
アクセルとブレーキを同じ足で「踏み替える」から起きる間違い

踏み替えなければ間違えない

踏み替えなくてどうやって間違えるんだよ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:12.19 ID:08xGSmQz0.net
>>458
左足でブレーキを踏むことが危険というわけじゃなくて、
右足が常にアクセルの上にあるのが危険なんだ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:18.10 ID:WgH5IGhl0.net
意外と皆知らないけど、7−11の外装実はタイルじゃなくてフィルムを貼ってるだけ。こんな事故があるとバレるんだよね。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:55.65 ID:fNW3IsrU0.net
>>455
交通事故統計くらい自分で調べろよw
誤った知識で年齢差別とか書き込むとか老害より立ち悪いわ
ほんとに30代なのか?

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:59:11.29 ID:Ykx28Cs+0.net
>>446

クリープする力の弱い車だと、少し坂になっている駐車場では、
アクセルを踏まないと動かない。
アクセルを踏みすぎると、車止めを越えてしまう。

こんなときに左足ブレーキが便利だ。
アクセルを踏みながら、左足でブレーキを調節すれば楽に駐車できる。
ただし、走行中は左足でブレーキは踏まない。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:59:37.77 ID:iVf8kls40.net
>>465
意味不明だな。左足ブレーキでも右足が常にアクセルの上でもない

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:59:53.77 ID:/dgzG8HV0.net
クリープ無ければ動かすにはアクセル踏むしかない
止める時は必ず踏み変えなきゃいけない
動いてるのを止める時は踏みかえるという行動を体が覚える
クリープなくせばいいがAT車全部リコールになるから絶対やらない

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:00:21.27 ID:OJsCL11K0.net
コンビニは、店の前に駐車スペース作るの、やめたら良いと思う。

店の裏や民民・民公境界のそばに寄せて駐めさせれば、だいぶ
違うのではないかと。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:01:42.09 ID:jwD468190.net
>>81
煙草休憩で外に居たって書いてんじゃん

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:01:44.52 ID:IO9RfbLj0.net
老人が若者を殺す
今の社会の縮図

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:01:58.48 ID:b1uXz1/e0.net
いっつも思うんだが、アクセルとブレーキを踏んだ感触で明確な違いがあるようにすればいいのに
アクセルの足に当たる面を球状にしたりとか

こういう事故って自分が踏んでるいのがブレーキだと信じてるもんだから
車がおかしいと思ってさらに思いっきり踏み込んでしまうらしいね

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:02:09.49 ID:VrXGdfsB0.net
>>469
それなら問題ない。
ブレーキしか使わない低速時でも横着してアクセルから脚をどけないサーキットのような運転をする奴が危ない。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:02:59.08 ID:LxrCi7Qv0.net
>>2
俺はステージアに見えた

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:02:59.71 ID:PY/+h9VZ0.net
>>469
いちいち足を右側に移動するのかよ
両足操作は地味に難易度高いからこのような事故が発生する
MTだったらエンストになるだけだけどw

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:05:18.10 ID:WQtWGN0S0.net
いい加減にこの対策すべきだよな
ずっとなんの改善もないって有り得ないわ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:05:20.71 ID:eIHLrp2r0.net
>>460
それは違う、今一度、自分で運転してるときのことを思い浮かべてみれ、

ATはエンブレがほとんどきかないから、アクセル最初にふかしてスピードでると、
あとはブレーキで速度調節したりすることになる。
踏むことで前に進み、アクセルゆるめると自然にエンブレ掛かるMT車と違って、
ATの方がブレーキでこまめに速度調節することが多くなる。
ブレーキを踏んで速度調節してるのに、自分がアクセル踏んで速度調節してると誤解して、
止まる時に逆の動作、つまり、アクセルを踏んでしまうわけだ。
車道から、コンビニの駐車場に入れようとして、停まる瞬間に、アクセルに踏みかえて逆暴走してるんだと思う。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:05:24.61 ID:NrN2o7K/0.net
>>77
おぉ、そうなのか!
じゃあ、そのうち今回の様な事故は無くなっていくのかな?

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:07:57.48 ID:VrXGdfsB0.net
>>479
ブレーキを踏んでいるのに、踏んでいるのがアクセルだと思って踏み変えたら、左側に踏み外して空振りするでしょ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:11:18.75 ID:fHtO8DsT0.net
もうAT全部廃止してMTにしちまえよ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:11:49.88 ID:eQYclPxO0.net
かかとを付けてつま先がまっすぐならブレーキ 右に開けばアクセル
って体に覚えさせろ
かかと浮かせるな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:13:01.70 ID:09VFgOYX0.net
ゲシュタルト崩壊?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:13:31.29 ID:VrXGdfsB0.net
>>483
そういう人はナルセベダルにすぐ適応できそうだな

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:14:22.82 ID:XZBXa3oQ0.net
免許に定年制は必要
もしくはAT禁止

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:15:15.61 ID:/QOwmGJn0.net
駐車場のような狭いスペースでは、アクセルはほとんど踏まないほうがいい。
仮にシフトを間違えても、アクセルを踏んでいなければ動いてもごくわずか。
パニックになることもなく、すぐにブレーキを踏める。

いつでも修正がきくような、ゆっくりとしたアクセルが肝心。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:16:49.98 ID:KizDjZr7O.net
>>477
両足操作とか関係ねぇよばーか

なんか得意げに吐かしてるがもう無知は黙っとけよ
こういった事はAT車乗ってる奴なら誰にでも起こりうる事だしそれよりなによりアクセルとブレーキを同じ足で操作する事が一番の要因だからもう薄っぺらい妄想で語るなよ

笑われまっせ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:17:32.94 ID:XB8syUiJ0.net
>>488くっさwww

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:19:08.53 ID:cFos6VIz0.net
30過ぎたジジイ、ババアからは免許取り上げろ



若者のように即座に反応して危険回避できると思うなよボケが

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:19:24.18 ID:dH54bjJl0.net
だからATできちんと対策できるまでは
とりあえず全部MTにしておけ!
んでATしか持ってない奴はMT取り直せ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:19:57.54 ID:cKijH8pL0.net
>>483
俺の頃は教習所でかかと浮かせて踏めと教えていたんだよ
だが免許とって数十年、無事故だが かかとはベッタリ付けて運転してる
そっちのほうが運転しやすいと思うんだよなあ ちなみに乗ってる車はいまだにMT車なんだけどね

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:20:14.85 ID:LjIhSU9y0.net
79歳が33歳をひきころして、年金がたりないという美しい国 日本

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:20:53.38 ID:GeJ42Bw10.net
>>467
0時すぎたな
おれ、qdwLIng50だよ



なんだよ、URL教えてくれよw

あのね、おれが言いたいのはさ、
それって年齢のせいじゃなくて人数の多い少ないが原因なだけじゃないのってこと
URL教えてくれればそれがチェックできたんだが

年寄りが多ければそりゃ件数あがるだろ
でもそれって年齢のせいじゃないじゃん

それをさ、ジジババはとろいだの消えろだの書いてるから
おかしいって指摘してるんだ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:04.93 ID:dH54bjJl0.net
>>490
それじゃなんの解決にもならん
若い奴でもATなら誰でもこういう事故起こす可能性があるんだから

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:12.63 ID:C3NFF3ZD0.net
踏み間違えたと言わせない為に
ブレーキを無くせばいい

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:16.40 ID:eQYclPxO0.net
65歳以上には認知症検査義務付けて
すこしでも引っかかったら免許更新禁止

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:47.55 ID:+GUda2fz0.net
またゴミ屑老害か
ゴミ屑老害に免許を与えてんじゃねえよカスポリ
ゴミ屑老害に運転させるってことは泥酔野朗や薬中よりも危険だと何度言えば理解出来るんだ?
ゴミ屑老害は見つけ次第捕獲して殺処分しろや役立たずの糞ポリ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:23:04.90 ID:kttrFPfA0.net
70歳で免許失効、
75歳で被選挙権失効、
80歳で選挙権失効
にしてくれ。
少なくとも俺はそれで文句ない。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:23:21.81 ID:sNJPQ6b0i.net
そりゃ見えない所でごく近くに付いてるんだから間違う可能性もあるわ
いい加減メーカーは工夫しろよ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:24:54.34 ID:UKKsIYiT0.net
老人は運転しないでくれ頼む
本当見てるこっちが怖くなるから

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:26:49.60 ID:Slpfc3uX0.net
踏み間違いと称した殺人が流行りそうだなw

警察呼んでちゃんと処理すれば刑務所行かなくてよさそうだし

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:27:01.20 ID:wK1Fl3j/0.net
前向き駐車禁止にすれば死ぬ人は少なくなるんじゃないか?

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:28:25.72 ID:SSQpYayG0.net
平成24年中の交通事故の発生状況

人口10万人当たり負傷者数は若者が最多
人口10万人当たり負傷者数を年齢層別にみると、若者(1,126.9人)が最も多く、次いで25〜29歳(1,071.4人)、
30歳代(869.1人)の順となり、子ども(15歳以下)を除くと、年齢が高くなるにつれて負傷者数は少なくなる傾
向にある。
増減数を前年と比較すると、全ての年齢層で減少し、若者(前年比−71.6人、−6.0%)が最も減少し、また、
減少率は、60〜64歳(−62.7人、−10.7%)が大きく減少した。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:28:49.81 ID:sNJPQ6b0i.net
ブレーキは手操作にすべきだなATなら問題ないだろ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:28:51.62 ID:uNZ/sHtB0.net
アクセルペダルに足をおいていて、ブレーキペダルと間違えてアクセルを踏む事は無い。
足をペダルから離して床におくからだと思う。こんなのは、ハンドルから手を離して運転してるのと同じだ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:29:11.42 ID:NvA2iS/UO.net
この前久しぶりにMT乗ったけどそんな面倒くさくなかったし、濡れた山道のカーブだとむしろATの方が怖い

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:30:32.24 ID:VLNpZLcZ0.net
こういうバカのおかげで自動車の保険が値上がりする
とっとと死ねよじじい

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:30:59.30 ID:SSQpYayG0.net
高齢者の致死率は全体の3.7倍、重傷者率は同2.4倍
人口10万人当たりの死者及び負傷者数を年齢層別に比較すると、負傷者は15歳以下の子どもを除いて、高い年
齢層ほど少なくなる傾向にあるのに対して、死者は30歳代が最も少なく、高い年齢層ほど多くなっている。
また、致死率(死傷者に占める死者の割合)、重傷者率(負傷者に占める重傷者の割合)及び死亡重傷率(死傷
者に占める死亡・重傷者の割合)を年齢層別にみると、高齢者は全体と比べて、それぞれ致死率は3.7倍、重傷者
率は2.4倍、死亡重傷率は2.5倍となっており、他の年齢層に比べて事故に遭った場合の被害程度が深刻になって
いる。
年齢層別人口10万人当たり死者及び負傷者数(平成24年中)

負傷者は若者が多く死者は高齢者が多いそうだ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:31:17.84 ID:ChAc8UgQ0.net
お前らまだやってんのか
結論はとっくに出てるだろ
 
      駐車場では最徐行しろ
   
これで事故の7割は防げる

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:01.68 ID:t/UNoIfV0.net
アクセルをブレーキみたいに一気に踏み込めない造りにすればいいんじゃね
ほんのちょっとづつじわーっとしか沈まないようにする。70歳以上はそれ強制で

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:16.74 ID:u/dQr5ohO.net
自動車メーカー対策開発しろよ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:48.88 ID:d/T3HIfu0.net
ボケても免許は取り上げられないからな

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:50.71 ID:Ci2ejpmS0.net
無差別殺人の可能性もあるだろ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:40.43 ID:SSQpYayG0.net
>>513
医師免許もボケても取り上げられないしな

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:55.28 ID:PY/+h9VZ0.net
>>494
だからググれよ猿かよ
数の問題も当然あるが今の30、40代と60以上は突出してる

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:38:07.16 ID:UsS9tWc50.net
なんかいろいろ変えろって言ってる人いるけど
そのうちアイサイトとかに切り替わっていくから待てよ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:05.99 ID:Z5fbJWW20.net
自動車の運転が全自動になる日まで我慢するしかないのか?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:10.07 ID:bmln2b8u0.net
こういう老害の事故、どうにかなんないの?

この人殺しの近所の会社に勤めてるけど
うちの会社でも
一昨日年寄りが事務所に猛スピードで突っ込んで死人出るとこだったわ
壁大破してぼこぼこやったぞ
65歳以上は全員免許はく奪しろ
70過ぎたら死ね

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:45.83 ID:R5vtSSVb0.net
爺が悪いって言ってる人は何なの?
アクセルとブレーキだけで動く車が
一番問題なんじゃないの?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:41:10.47 ID:ZyZiooVa0.net
東大阪VS八尾

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:41:11.67 ID:69GJqamR0.net
思いっきりアクセル踏み込んだだろ?
思いっきりアクセル踏んで思いっきりブレーキえお踏むとか燃費が悪くなる
効率悪いデタラメ運転してる奴多過ぎ。
ブレーキはロック防止にポンピングブレーキが鉄則だろ!ABSあるから関係ないのか?

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:41:19.75 ID:ChAc8UgQ0.net
まあ高齢ドライバーの問題は現実に存在する
この種の事故に限らずな

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:51.70 ID:R5vtSSVb0.net
踏み間違える人は右足でアクセルとブレーキを踏み分けているんだよね
俺なんかアクセルは右足、ブレーキは左足を使うから間違えることはない

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:42:57.25 ID:eQYclPxO0.net
メーターの上に赤と緑のランプつけて

アクセル踏んでると緑、ブレーキ踏んでたら赤 を点灯

これで猿でも覚えるだろ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:43:26.28 ID:IR+vtxIp0.net
コウモリやイルカのように
超音波レーダーでブレーキかかるようにすればよい

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:43:45.40 ID:ChAc8UgQ0.net
>>520
肝心のMTが売れねーんだよ
もう「古き良き時代」には戻れないらしい

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:45:09.31 ID:SSQpYayG0.net
 年齢層別負傷者数の推移(各年12月末)
14年〜24年
16〜19歳97,899 92,524 87,941 83,641 75,764 71,435 63,254 59,316 57,346 53,263 50,142 -3,121 -5.9 6.1 51
20〜24歳152,029 147,422 142,625 135,696 124,961 112,548 98,066 91,921 88,217 81,820 76,752 -5,068 -6.2 9.3 50
16〜24歳249,928 239,946 230,566 219,337 200,725 183,983 161,320 151,237 145,563 135,083 126,894 -8,189 -6.1 15.4 51
25〜29歳140,513 136,770 131,605 124,245 113,605 103,142 91,345 86,568 84,703 81,011 77,346 -3,665 -4.5 9.4 55
30〜39歳203,887 215,485 222,421 220,687 212,927 198,931 181,560 173,935 170,583 161,007 154,750 -6,257 -3.9 18.7 76
40〜49歳140,931 145,733 149,096 150,684 146,795 141,535 134,791 135,017 138,124 138,250 139,035 785 0.6 16.8 99
50〜59歳162,088 165,502 163,086 159,673 153,599 140,375 123,396 113,989 109,388 102,850 99,591 -3,259 -3.2 12.1 61
60〜64歳60,935 62,631 66,373 64,598 59,207 57,401 56,577 57,452 59,284 58,969 55,792 -3,177 -5.4 6.8 92
65〜74歳82,384 85,574 87,399 87,034 86,472 85,814 80,629 80,332 78,131 71,525 70,619 -906 -1.3 8.6 86
75歳以上37,409 39,521 42,099 42,352 43,133 43,832 42,991 43,768 43,882 42,864 42,272 -592 -1.4 5.1 113

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:45:41.69 ID:2wSlUg280.net
79なら早く死ねよ
迷惑な話だ
いける害虫だな

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:47:54.74 ID:69GJqamR0.net
>>524
俺はアクセル緩めてエンブレで減速してブレーキをポンピングブレーキでやるから踏み間違えても
すぐ気づく。
アクセルワークyとブレーキングがデタラメ過ぎる奴ら多過ぎ。
大型自動二輪免許(AT不可)教習でも受けてじっくり学べや

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:48:05.06 ID:ChAc8UgQ0.net
駐車場に入ったら駐車位置に侵入する前に一呼吸おけ
周りを見ろ
そしてゆっくり進め
前にカーチャンが立ってると思え

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:49:07.59 ID:eQYclPxO0.net
>>531
よけい思いっきり踏む

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:50:59.54 ID:+GUda2fz0.net
老害死ねに賛同している奴らはまず身近にいる老害糞親からさっさとくたばれと言えよな
それが筋ってもんだ
おれはそうしてるからな

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:16.86 ID:MFMuSzOz0.net
75歳以上が運転する車はマジで危険
無理な合流、右左折など年齢による判断能力の低下以外にも、
周りの車が止まってくれるだろうと思って運転してる馬鹿が多い。

かと思えば50キロ制限の道路を40キロで走行してるもの居る。
どうにかして欲しい。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:52:39.24 ID:SSQpYayG0.net
>>533
なるほど身内の老害を各自処分していけば解決ですな

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:43.49 ID:Z6+S+uKw0.net
まあボケ老人ではないだろうな
会社経営してるみたいだし
親族に電話をする程度の脳味噌はあるし

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:01.17 ID:IR+vtxIp0.net
アクセルふむとピー
ブレーキ踏むとびーと音がでるようにすればよい

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:54:58.94 ID:eQYclPxO0.net
動いてる車の前に立つのが馬鹿

止まるとは限らないのに

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:55:37.60 ID:QQpaCW8B0.net
ジジイは長生きさせてはいかん。
後期高齢者になったら医療費自己負担ガッツリあげて尊厳死してもらわないと。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:00.77 ID:CRIppink0.net
免許取立ての頃はふざけた運転してたなぁ
思い出すだけでぞっとする
幸い人身事故は起こさなかったけどたまたまそこに人がいなかっただけ
出来る限り車の運転はしたくないね

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:01.15 ID:/xytD3sn0.net
だからブレーキ1本のペダルにしろと

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:08.31 ID:MFMuSzOz0.net
70歳以上は筆記、実地とも普通免許試験と同等の試験を毎年受けさせるべき。
そうすりゃ自然と運転するやつは減る。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:56:56.08 ID:SSQpYayG0.net
>>539
各自親を処分すれば良かろう

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:21.27 ID:IR+vtxIp0.net
アクセルふむとハンドルが黄に点灯
ブレーキ踏むとびーと音がでるようにすればよ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:57:21.72 ID:+feG1jbL0.net
>>77
>>480
自動ブレーキは前方しか利かない。
バックのときに働く自動ブレーキは皆無。
あとダイハツとかのは時速5km以上30kmの間しか働かない。
低速で踏み込んだときは5kmじゃないから機能しない。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:58:17.01 ID:rDJwuvlXi.net
親戚の爺さんも70代後半だが毎日車運転してる


体は元気だが耳がかなり遠くなってるので事故を起こす前に車から降りて欲しいのだが、婆さんが足が悪く体も弱いので、買い物も通院も爺さんの車が無いとなかなか出来ない状態。。
地域的に車が必須なとこだから、車じゃなく毎日バスで!とも言えないし、何より婆さんがバスの乗り降りに一苦労だし揺れもキツイ

本当ヒヤヒヤものだが今の状況ではどうにも、、なんだよなぁ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:06:30.99 ID:BNq0jdrU0.net
駐車はバックで入れる規制をかけ、バックのスピードを
10kmくらいしか出ないようにすればほぼ解決すると思う
バックでアクセルが思いっきり吹かせる仕様がおかしい

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:06:51.43 ID:Txr0Fbew0.net
これだけ多発してんだから対策とれよコンビニ。
ショーウインドの前に30cmの壁作れ。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:39.80 ID:QeIzA6Sn0.net
近所の新築コンビニにバリケードが植えてあって、1ヶ月以内に特攻食らってたな
あの深々と打ち込まれた鉄杭が曲がり傾いていて、車の破壊力にびびった

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:41.15 ID:qLlFQSfU0.net
交通刑務所が墓場になるかもな!

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:23.10 ID:z0e6G/T10.net
ギャグ漫画で、年寄りが運転して暴走した絵が浮かんでしまった

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:11:43.43 ID:EZzvzulu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI


https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI












https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI

https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI











https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI




https://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfIhttps://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfIhttps://www.youtube.com/watch?v=UDYdnLovdfI

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:12:23.29 ID:PsLZF9IA0.net
建物の中にいて、車に轢かれて死ぬとか、超不運としか言いようがないわな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:12:32.20 ID:nA1YRga10.net
もう最初から車突っ込ませとけば2台目は突っ込まないよ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:14.33 ID:Be49FXeBi.net
>>551
浦安鉄筋家族w

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:15:40.58 ID:SSQpYayG0.net
>>553
店外は建物の中ではないだろ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:16:14.38 ID:TuNgTFbf0.net
死因:たばこ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:46.08 ID:Jfymu8Qj0.net
以前一度だけこれにやってしまいそうになったな
絶妙なタイミングと状況で隣の車が逆方向に動き出すと、ブレーキ踏んでるのに進んでるように感じる
特に車後ろから入れる時に錯覚しやすいと思う
焦ってアクセル踏みそうになったし、耄碌ジジイとか関係ないと思ったわ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:48.48 ID:ednAQBsnO.net
適性の問題
それだけのこと

時代はAT

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:56.25 ID:cI+nwhNH0.net
>>558
わかる
あれこわいな

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:57.84 ID:L3oHEate0.net
70歳以上は衝突被害軽減ブレーキみたいなのついてる車じゃないと運転できない様にしたら

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:23:20.37 ID:zw5mINA50.net
>>54
これだよな。
普通にブレーキペダルを左端、アクセルペダルを右端ってすればいいだけ。
MT車だとできないけど、高齢者はAT限定に自動的に格下げ。
それか特別な訓練を受けてMTライセンスを取得。

あと追加で、高齢者が「うわーヤバい!」ってなったらだいたい体をビーンとして手は思いっきり握りしめるだろ?
ハンドル自体にセンサーを仕込んで、両手で思いっきり握ったらブレーキ掛かる様にしてもいい。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:29:26.38 ID:G3id1vh70.net
こういう老人が若い人を殺した事件を見ると悲しくなる
加害者の老人は余命1年程度だけど、被害者の余命は50年近くあったはず
命の重みは全然違う
しかもこういう事故はボケが原因だから加害者は交通刑務所にも入らず罰金で済むケースが多い
老人には免許更新の際に判断力や反射神経を測定して技能試験を課すべき

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:31:30.62 ID:SSQpYayG0.net
>>563
若くても罰金で済むケース珍しくもないよね

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:08.58 ID:3gK1WTHS0.net
>>231  現実見ろよ

100m以上のビルの数

東京都心257

梅田52w

新宿48

大阪壊滅

東京駅周辺、新宿、豊洲、東雲などのビル群が写ってない東京のビル群
これだけで大阪の全ビルを圧倒している
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg

なんと大阪は神戸と合計しても、ソウルにすら経済規模で負けている
東京はぶっちぎりの世界1位
つまり関西人は朝鮮人以下 

購買力平価経済規模
http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

北京、ソウル以下で、なんの魅力もない関西ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

2008年夏季オリンピック開催地投票

      1回目 2回目

北京    44 56
トロント 20 22
パリ    15 18
イスタンブル 17 9
大阪   6  ←1回戦負けwwwwww 馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:23.81 ID:IMf0hgkp0.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwwwwwwwww

●県民所得ランキング

関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:45:22.63 ID:JFJvd8qb0.net
怖すぎ・・・

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:54.46 ID:upjGYbp40.net
そもそも80歳のジジイは車に乗ったらダメだろ
免許更新させるなよ
判断能力、反射神経なんて皆無に近いだろw

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:46:59.28 ID:vz8qyhzA0.net
微速領域では、アクセルもブレーキも両方使って
コントロール

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:47:25.68 ID:6IchaRI60.net
左足ブレーキとかやめて欲しいわ
ブレーキランプ点けながら加速していく車みるとほんと怖いわ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:49:16.28 ID:vz8qyhzA0.net
高速領域では両方同時に使うのはNG。
下手すりゃホイールスピン→車体全体も
スリップorスキッドだから。
だから片足で踏み分ける。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:52:18.11 ID:lV9sos9yO.net
年寄りは免許返納しとけよ
巻き沿いに合いたくない

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:00:34.88 ID:9O/2+37+0.net
「踏み間違い」が事故言い訳の定番に指定されました

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:02:19.34 ID:NWUAnmtW0.net
>>348
むしろ、AT限定免許が間違いと思ってる。
MT限定免許で運転履歴が何年以上何キロ以上で、MT限定免許解除可、ATも運転できるが正しいと思う。
それと、おまけの原チャリ運転可は廃止。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:03:36.93 ID:iYEOKlq80.net
AT乗りは止まるときちゃんとブレーキ踏んでね
アクセルじゃなくてブレーキね

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:24:11.82 ID:L3oHEate0.net
これ、犯人が男だから、あまりバッシングされてないけど
事故したのが女だったら、女はこれだからとか、運転するなとかバッシングの嵐になるんだろうな。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:00.60 ID:WzeUsOz00.net
>>576
だから女性向けにグーグルが自動運転の車を開発してる

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:29:24.41 ID:ms2+3l750.net
保険会社はそろそろコンビニ突っ込み保険を商品化すべき

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:31:23.92 ID:7uQAT+150.net
店員はタバコ吸うときは裏(バックルーム)
客に見られちゃ駄目だと思ってた
外の喫煙所でタバコなんて吸ったらクビだ
自分がバイトしてた店はそうだったわ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:34:06.51 ID:d44zkfCG0.net
>>342
やられた、コーヒー返せ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:23.47 ID:6r7KGbA70.net
パチンコップ 逮捕する前に死亡させろよ
使えないな

税金泥棒

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:36:38.18 ID:4cDExMsA0.net
ストリートビューで確認すると車止めのブロックないやん
http://goo.gl/maps/a1F1u

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:38:56.01 ID:6r7KGbA70.net
>>582
清々しいバカだな

命名 アクブレくん

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:41:25.19 ID:4cDExMsA0.net
これがあるだけで結果は大きく違うだろうな
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/542/769/c49ca6817a.jpg

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:41:47.65 ID:AyvL9EAV0.net
アクセルとブレーキが同じ「踏む」という操作法なのが事故が多い原因だって話聞いたな
んでどっかの会社がブレーキは踏むで踏むのをやめてその足を右に倒すとアクセルになるペダル開発してるとか
踏むのと右に倒すで操作法変えることで踏み間違いが減るらしい
なれるとアクセルペダルからブレーキペダルへ踏み変える分のタイムラグが無くなって緊急時対応が早いとも

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:43:32.71 ID:6r7KGbA70.net
>>585
ラジコン乙

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:45:18.21 ID:uncm54WG0.net
この手の事故毎月あるね

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:54:39.15 ID:AyvL9EAV0.net
>>574
オートマ限定ならオートマ特有の乗り方教わるからいいと思うよ
基本踏み間違いの事故の多くは高齢者でマニュアルでの免許取得だから
オートマの乗り方は我流。MT免許でも若いやつならオートマ講習が必須になってるから

オートマ特有の乗り方ってのはクリープとか2とかの扱い方

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:57:08.89 ID:9O/2+37+0.net
一回でもこういう事故を起こしたら、強制的に免許剥奪で構わない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:21.47 ID:6r7KGbA70.net
>>589
君は、てんかんクレーンを知らないのか?

人権が大事

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:00:18.64 ID:oB73qaSD0.net
じじぃのアクセルとブレーキの踏み間違えで
自分の人生が終わるかと思うと悲しくなるな

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:38.94 ID:UIoTf3iN0.net
店に対して平行に駐車させれば

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:15:53.98 ID:CVBWZbmc0.net
だからコンビ二の正面に車、
駐車出来ないようにすれば良いだけだろ
って何回言えば済むんだ?

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:31:48.66 ID:ny+FYGLC0.net
自分がMTの車でも乗れる って奴が左足ブレーキを目の敵にして
事態の本質を見えにくくする

こういう事故は「アクセルとブレーキを踏み間違えるから起きる間違い」
踏み替えるように教える教習所が間違い
踏み替えなくて最初から左足はブレーキと体に覚えこませればいいだけのこと
ゴーカートでアクセルとブレーキを踏み間違えるバカはいない

それだけのことだ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:32:13.54 ID:vz8qyhzA0.net
世のコンビニのかなりの数が、ドライブインとしての存在意義
が殆どであることを無視すれば正論

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:33:48.59 ID:82Wg6ypx0.net
だっからよ!
年金生活者に免許交付すんな
暇なんだから歩けよ年寄り

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:38:31.99 ID:ny+FYGLC0.net
ああ、年寄なんだからMT免許のおまけでATの運転もしてきたのだろう

アクセルとブレーキを踏み替えてきた

だからこそ起きた事故だな

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:55.86 ID:uNZ/sHtB0.net
左足ブレーキ、右足アクセルなら間違えん。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:50:46.26 ID:NmHywpsr0.net
>>216
ブレーキ主体にするんだよな
楽な方が安全に働くフェイルセーフの発想はいいと思う

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:50:48.14 ID:Lvj4cLYF0.net
家族が79にもなって、免許を返納させなかったのが悪い。
交通刑務所⇒医療刑務所で死にたいのならどうぞ。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:08:38.86 ID:LMGBuMAy0.net
79歳でハンドルを握るなんて無理がある
33歳の働き盛りを老人がぶっ殺して日本を滅ぼす気か?

能力の下がった老人に免許を付与していたこと

80歳近い老人がいまだに自営をしている傍らで
33歳の働き盛りが賃金低廉のコンビニ店員の職に甘んじていたこと。
…それでもちゃんと朝から働いている、勤労意欲のある人物だったと思う

国に対して猛烈な怒りを覚える

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:13:11.66 ID:IOK7mclo0.net
>>227
バイクでもアクセル開けすぎてウイリーする馬鹿いるからな。
60歳以上と女はナルセペダルかアイサイトを義務化だな。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:14:21.40 ID:IOK7mclo0.net
>>598
お前、オートマ免許だろ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:25:39.38 ID:ny+FYGLC0.net
>>603
俺はMTも運転できる免許だが、MTを運転できることがそんなに偉いのかね?
バカじゃないの?
MTの設定がある車を探す方が困難じゃないのか?
お前の彼女はお前がヒールアンドトゥを駆使して運転するのを褒めてくれるのか?
バカとしか思われてないぞ。バカと思ってないなら、ゾクの仲間かよ。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:32:09.28 ID:C5Bff6Pg0.net
犯人の名前「荒木清三郎」でぐぐったら
Amazonで同じ名前の著者が書いた書籍が出てきたぞ。なんだこれ。
1933年生まれと出てるから年齢が1〜2年合わないけど、
同一人物かな?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:32:19.72 ID:r/Cl3CWp0.net
>>602
カブに引きずられながら一生懸命走っている新聞配達のおっちゃんを見たことがある

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:36:05.31 ID:LMGBuMAy0.net
道路交通法制や自動車の機能が、
標準的な働き盛り世代を想定していて
極端に身体能力の落ちた老人を基準にされていない以上
こういう悲劇はまた起きる

少なくともこのコンビニがあるような都市部は
老人が無理に運転をしなくても暮らせる構造になっているはず
国は70歳までの現役社会を目指しているので
都市部では、70歳以上の老人の運転を規制してかまわないと思う

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:42:55.30 ID:UfIDEKVE0.net
>>7
こりゃオーナーもたまったもんじゃないな

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:43:38.29 ID:XbR0ItUm0.net
労働力減った分は移民入れまーすw

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:45:08.19 ID:CAIlusPY0.net
>>589 ID 計算してみれ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:48:47.46 ID:OWYH8u9y0.net
もうアクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こしたら免許取り上げろ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:59:03.04 ID:5YqxyRlk0.net
写真みたけど店への突っ込み具合がわざととしか思えん

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:59:23.81 ID:MGJ2mzhq0.net
70以上は強制的にMT限定にしろ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:02:42.60 ID:5YqxyRlk0.net
この突っ込み具合て急ブレーキじゃないとここまでいかないよな

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:03:59.10 ID:ZKUvRSpq0.net
これは危険運転のほうにしたほうがいいレベル

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:07:14.67 ID:JRrzpWBF0.net
オートマ限定免許は左足ブレーキで教習するべき。
そうすれば踏み間違い事故はなくなるから。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:09:12.49 ID:/6ztLhSdO.net
自動ブレーキ付けていないメーカーが悪い

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:10:11.76 ID:yb40brk90.net
オートマ禁止にしろよ。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:10:48.09 ID:/PUT7BJF0.net
ブレーキだけにすればいいのに

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:10:58.53 ID:OWYH8u9y0.net
写真見た感じだと車止めが無いみたいだな。店側にもちょっとは落ち度があるかもしれんが
あのコンクリを乗り上げてさらに完全に店内に突っ込むまで止まらない勢いとかどんだけアクセルふかしたんだよ。

巻き込まれた店員が気の毒すぎるわ。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:11:26.98 ID:/6ztLhSdO.net
アクセルとブレーキを踏み間違えないように気を付けるのではなく、

アクセルとブレーキを踏み間違えるのを前提に、
手前から緩やかに踏めば起こらない。


止まる時に必要最小限でバンと踏む方がおかしいんだよ。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:14:26.62 ID:OWYH8u9y0.net
>>621
というか間違えて踏んだ時に加速するよな。ヤバいと思ったらまず足を離すと思うんだが
なんでこういうケースってそのままさらに踏み込むんだろうな。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:15:11.71 ID:uv5WEypx0.net
左の鼻毛がうまく抜けない
毛抜きがダメなんだろうね。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:15:30.44 ID:0NNZZpaD0.net
職人でも無い何の知識も持たない年金暮らしの老人はマジでこういうのばっかだろうな
全員免許取り上げて施設にぶち込めば世の中平和になるのになぁ〜

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:17:24.88 ID:uv5WEypx0.net
>>519
おめえが先に死ねよ

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:18:58.37 ID:V/uTnOVH0.net
>>179
だからそれが警告音じゃねえの?w

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:19:09.46 ID:nWglOVDqQ.net
こういう死にかけのポンコツ糞老人のせいで
若い奴が死ぬってほんと許せないな。
さっさと刑務所にぶちこんで資産全部没収して
遺族に渡すべき。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:23:06.17 ID:JRrzpWBF0.net
>>622
完璧に自分が踏んでいるのはブレーキだと思い込んでいるから
車を止めようとして ますますアクセルを踏み込む。

踏み間違え事故というのは 
右と左のペダルどっちを踏むんだっけか??って 混乱して踏み間違える事故ではなく
アクセルペダルをブレーキペダルと思い込んで全力で踏み込む(自分は正しい操作をしている)
という事故だから 車がなにかに激突して止まるまで 対処のしようがないことが多い。。w

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:23:54.74 ID:uv5WEypx0.net
>>627
おめえの将来なのに何第三者目線なんだか。。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:25:35.74 ID:nWglOVDqQ.net
>>629
あ、ポンコツ糞老人の方でしたか?w

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:28:08.00 ID:iLO8fqNR0.net
ついに死者が出たか

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:33:43.47 ID:kmx4KI4c0.net
ブレーキ踏み間違いってなんでコンビニばっかりなの?

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:34:00.09 ID:5YqxyRlk0.net
踏み込めない車作るしかないな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:35:06.55 ID:+kxHCsxC0.net
>>592
これいいんじゃない
こんな感じか

_________
_  _   _  _
_  _   _  _
_  _   _  _
_  _   _  _
_  _   _  _

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:36:40.46 ID:ozI++Hz/0.net
これって、亡くなった人は店外にいたんだろ。
この手の事故で店内にいて亡くなったケースってあまり聞かないよな

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:37:26.29 ID:j9QorkgC0.net
>>632
スペースがあるから頭から入れる
クリープのせいでアクセルペダルから足離す
いざ止まろうというときに踏み間違える

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:39:09.82 ID:KhJa1emM0.net
年寄りに免許持たすな
無実の人が死んでもいいのか?

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:40:28.41 ID:r/Cl3CWp0.net
踏み間違える人ってかかとを固定していないんだと思う
かかと固定で足先角度を変えて踏むのが普通だよね

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:40:51.44 ID:Sr4FqJ9dO.net
全国民70で強制的に免許剥奪すればいいだけ
早く法律作れ無能

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:41:38.72 ID:AKWj4xOr0.net
>店のアルバイト従業員の男性(33)が死亡した
>当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという


客から見える外で制服で堂々と吸ってたのか?

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:41:53.27 ID:topUfGNv0.net
社会より自分の利便性を優先しているボケに限って
長生きだな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:42:30.07 ID:M87JhKvJ0.net
嫌煙ジジイのテロ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:45:15.48 ID:6u1vtp4vO.net
どうしても踏み間違えるなら停止の度(エンジンブレーキ後)で
Nにギア入れるしか無いだろうに。
 

この年齢でそういう脳が無いなんてなると、ちと悲しいわな。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:46:32.53 ID:W58SBiMu0.net
トヨタはそろそろ何とかしろ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:46:39.94 ID:yb40brk90.net
ジジイGTAのやり過ぎ。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:48:54.69 ID:ozI++Hz/0.net
駐車場内に入ったら、何かボタンを押せば低速モードに切り替わるようにしたらいいな。
アクセル踏み込んでも10キロくらいしか出ないようにすればいい。
これなら踏み間違いしても大事故にはならない。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:49:02.31 ID:F25bnmTA0.net
>>638
どちらかに踵は付けてるけど足は動かすよ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:49:04.68 ID:C/LsSXEv0.net
ATも3ペダルにすれば解決するじゃないか
ブレーキ      ブレーキ・アクセル

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:52:07.73 ID:ZKUvRSpq0.net
>>641
他人を犠牲にして成り立っているのだから当然

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:52:12.83 ID:topUfGNv0.net
ボタンじゃなくて、外部電波でコントロールじゃん
ボケに操作なんて期待するなよ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:52:23.37 ID:hgrtyFg/0.net
そもそも79歳でも車を運転していいのがおかしいだろ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:53:27.14 ID:JtUvVRL0i.net
>>7
こええええええ
店員が可哀想すぎる

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:59:02.06 ID:0ogoo6yzO.net
なんでアクセルとブレーキを並べるんだ?
毎年踏み間違えが絶えないのに改善されない

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:00:53.09 ID:ozI++Hz/0.net
オレも>>643が言ってるように、かならずいったんNに入れるな。
あとは、ブレーキペダルに足をかけてクリープで前進、後退させる。
これでほぼトラブルは防げるよ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:01:41.01 ID:vUqqhrOb0.net
年齢に関係なく踏み間違う人は車に乗るなよ
迷惑だろう。普通の人なら踏み間違うことなどないよ
一部の欠陥ドライバーってこと

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:03:36.04 ID:ouPUPAGQO.net
店の灰皿でタバコ吸ってるゴミ店員が死んだんだろ。ざまあ
運転手も死ねばよかったのに

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:03:57.96 ID:ix92/wT90.net
自動車というのは極めて危険な乗り物だ。
アクセルとブレーキの操作を、その足元を見ずに同じように足で行い、しかもその両ペダルが隣り合っているとくる。
ある意味こんな事故がたまに起こることが当たり前と言っていい乗り物なのだ。
これがバイクなら、アクセルを吹かす動作とブレーキをかける動作は截然と異なっているから、こんなアクセルとブレーキのかけ間違い事故は起こりようがない。
そんな、一歩間違えば人命を簡単に奪ってしまう危険な鉄の塊が、当たり前のように大量に街を走っている。
考えてみれば異常なことだ。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:07:17.40 ID:ck8EZWyN0.net
人間はパニック状態になったら体が硬直して物を強く握る癖があるから
AT車にはハンドルにクラッチレバーつけて置けよ

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:08:43.71 ID:TYXPxF3QO.net
輪止めの改良が必用だ。後ろに壁か杭のような何かをつけよう。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:10:07.33 ID:/6YT/8r0i.net
そういや自分の祖父も孫が乗ってるのに線路に嵌ったりブロック乗り上げて急ブレーキしたりお騒がせ老人やったわ
当時、高さ30cm幅20cm位のブロック?乗り上げの時は俺が後部座席から助手席に吹っ飛ぶかと思ったわ
幸い頭ぶつけただけだったが
今は運転してないけど

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:11:31.24 ID:4397oVzH0.net
クルマ止めの空回りで暴走車をストップ
http://www.youtube.com/watch?v=kQRhnhe819A
でもFF車とFR車、前向き駐車、後ろ向き駐車とで違ってくるからむつかしい。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:12:26.16 ID:7aRh2hfL0.net
アクセルブレーキ両方とも踏むだからいかん

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:16:16.36 ID:vUqqhrOb0.net
軽自動車は回転数が低いとトルクがないから
どうしてもクリープが弱いしアクセルを踏むんだろう
ブレーキと交互に踏み変えているうちに
欠陥ドライバーは解らなくなるんだと思うよ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:16:36.59 ID:Sr4FqJ9dO.net
アクセルは握るタイプにしてハンドルにつければいい

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:20:45.49 ID:TuNgTFbf0.net
最初に車作ったときからの構造的な欠陥だよな ペダルを同じ足で踏み代えるとか普通に考えておかしいww

アクセルは足のままにしてブレーキは笑顔とかにしようぜ

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:23:51.85 ID:86nr49Xf0.net
踏み間違いねぇ…

この手の事故を見るたび、はたして本当に過失によるものだろうかと思う
踏み間違いの事故のうち、何割かは故意にやってそうと思うのは俺だけだろうか

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:26:35.66 ID:0dWNUC3c0.net
ヨーロッパは自動ブレーキを義務化するそうだぞ。
日本もさっさと義務化すりゃいいんだ。
自動ブレーキは高級車よりも軽自動車とかの安物にこそ必要。

誤動作とかあるらしいが、間違えてアクセルを踏むよりはマシだろう。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:27:00.05 ID:vUqqhrOb0.net
俺はマニュアル車もAT車も
毎日乗るけど一度も間違えたことなどないけどな
普通はそうなんじゃないの

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:30:38.73 ID:ny+FYGLC0.net
>>668
バックして、後ろ見て、踏み替える

この三つが重なるのは失敗の確率を高めると思うぞ
何度も踏み替えればだんだん訳が分からなくなってくる
後ろを向いてハンドル操作するとどっちに回すとどっちに動くか混乱する

一番間違えないのは、バックミラー見て、踏み替えない左足ブレーキ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:33:48.00 ID:JGzLtDCC0.net
>>20 天才現る
ブレーキでなくても燃料供給が止まるようにすれば、加速し続けることはできないから壁ぐらいで止まるかもしれん
解除には一旦アクセルを戻すことでいいだろ
高速道路の合流とかで踏み込みすぎてもすぐに再加速が可能だな

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:34:35.26 ID:4397oVzH0.net
>>666
故意にやるのなら人の列に突っ込むだろ
なんでコンビニに突っ込むんだよw

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:37:05.09 ID:JRrzpWBF0.net
>>666
集団ストカーの仕業だと言いたいのですか?w

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:37:23.04 ID:86nr49Xf0.net
>>671
コンビニだけじゃなく、スーパーなんかでも同様の事故が起きているけど、
その店に恨みがあったとか、むかつく店員がいた、とか?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:38:39.32 ID:7HFtzagW0.net
駐車時の運転ミスってことはそれまでアクセルを踏んでいる訳で
停めようと思って足の位置を変えずそのまま踏み込んだ事になる
間違いというよりはボケているのだろ
70歳以上は強制的に免許取り上げろ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:38:59.06 ID:blWbzK++0.net
 
 アクセルを一気に踏んだら一旦ニュートラルになる仕組みにしろ。
 または、70歳過ぎはMTのみ可でどうだ。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:39:01.88 ID:mkf3aYU80.net
ガリガリくんの当たりを交換しにきただけじゃね?

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:39:26.27 ID:4397oVzH0.net
>>673
でも、それならあとで再度ニュースにならないか
逆恨みの犯行だったと

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:39:42.89 ID:fkIT+zo+i.net
なくならんな
ジジイのこのての事故

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:40:01.99 ID:OUeU2ISLI.net
ボケ老人。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:40:13.62 ID:McghERy10.net
年寄りの運転は
飲酒運転並みの危険行為ってことで
取り締まれよ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:42:29.66 ID:gxfF0XNfO.net
認知症が発症しててまだ誰も気づいてない可能性もある。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:45:11.80 ID:R29A6Mnc0.net
あんな勢いで突っ込むほどアクセル踏むなんて、普段どれだけの力でブレーキ踏んでんだよ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:46:02.75 ID:xitNyR9yO.net
>>680
その通り。脱法ハーブとも一緒。年寄りは運転するな

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:46:16.96 ID:86nr49Xf0.net
>>677
対物だけなら簡単な事故処理だけで済まされるんじゃねーの?
事故起こしたことないから詳しくはしらないけど

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:46:47.96 ID:eJGzqE3NO.net
>>676

もう誰も鬼龍オジサンのことは覚えていないんだ
悔しいだろうが仕方が無いんだ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:48:12.37 ID:7HFtzagW0.net
つい最近も同じような事故があったがその時も
被害はコンビニで運転していたのはは老人
加害者の老人はボケているで理由がつくが
何故、コンビニばかりターゲットになるのか

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:29.09 ID:jRawEKIN0.net
誤操作という名の襲撃

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:32.94 ID:IRQqY7t40.net
mt乗りの人に年間10万支給したら、atのりの人は乗り換えするかな。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:34.24 ID:F25bnmTA0.net
アクセルとブレーキじゃあ位置も踏み代も感触もかなり違うからなぁ
感覚が鈍くなってるのかね

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:54.13 ID:vUqqhrOb0.net
>>669
踏み間違える人は左足にしてもそんなに変わらないだろうな
脳がこんがらがるんだし
普通はまちがえないよ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:50:58.43 ID:86nr49Xf0.net
もういっそのことアクセルもブレーキもない老人専用車を作ればいいんじゃないか?
動かす時はスワンボートよろしく、足こぎで。もちろん、最高速度は時速20キロ毎時くらいで
そうすれば被害を最小で抑えられるかも?
もちろん老人専用車以外の車で起こした事故は厳罰で。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:52:01.41 ID:tZhaUaKRO.net
じじばばは免許更新を一年ごとにやれや

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:54:10.83 ID:GmX90IUb0.net
俺は、このあいだ、ブレーキをアクセルと間違えてしまったよ。
いくら踏んでも車が動かないものだから、
不良品売りつけやがってと、メーカーに文句言ってやった。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:56:49.58 ID:vUqqhrOb0.net
>>693
そんな奴は おらんだろう

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:57:28.91 ID:q4V8+RZYi.net
年寄りはよりによって扱いづらいプリウスに乗りたがるからタチが悪い
一回知り合いのプリウス運転したけど後方視界悪すぎ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:59:46.66 ID:7HFtzagW0.net
>>692
更新期間を短くするだけでは意味ないだろ
運転の適性試験を義務付けて不合格なら
免許取り上げぐらいにしないと

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:03:01.19 ID:JCWlVsz/O.net
コンビニ敷地内に入った時点で徐行にしてれば、そして優しくペダルを踏む習慣があれば、こんなことにはならない。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:03:31.08 ID:Sof76yPiO.net
プリウス 老人の軽トラ 女DQNの軽 女の大型車(エルグランド系)

近寄るな 離れろ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:02.37 ID:VLuUk7tH0.net
もうAT禁止でおk
迷惑なジジババや女ドライバーが減って丁度いいじゃん

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:06.30 ID:QZ6C08nU0.net
ライターはボタンを重くして、誤動作防止し安全性を高めた
自動車は、軽くして、危険性を高めた
MT、強化クラッチでバカよけになる。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:15.40 ID:kqK21ZPH0.net
間違える車を作るメーカーが悪い?w
国内向けだけ規制強化するの?
悪影響は計り知れないと思うがねえ

老人が悪い?w
免許更新講習代金が高い、老人差別
だと大騒ぎする連中が、自主規制など
受け入れるわけが無い
高齢者マークすら差別だという連中だよ

つまり一人一人が身を守るしか
方法は無いんだよwww

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:05:47.54 ID:9KNRbLwD0.net
信号待ちの時とか、踏み間違えたって聞いたこと無いぞ
やはりなにか、お店へ駐車する時にだけ踏み間違えさせてしまう、
共通のなにかがあると思うんだけどなぁ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:06:43.79 ID:n5/p4KTQ0.net
コンビニ突っ込みで死者って初めて聞いた

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:07:40.55 ID:PuCOmoJi0.net
止まろうとしてブレーキ(アクセル)をベタ踏みするバカ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:08:59.41 ID:Q8GoDW5r0.net
ゲーセンの車は運転簡単なのにな。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:11:19.53 ID:kJ0PLhi40.net
>>当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという。

なんだ。ヤニ中か

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:13:32.84 ID:SFBZT/r2O.net
ATなんか運転するな。
車はMTだけでいい。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:18:18.72 ID:iqocQP3w0.net
75歳以上は更新期間を半年にして尚且つ運転適性試験を義務づけるべき。
費用は試験込みで2000円ぐらい。
もちろん試験に不合格なら免許取消で再取得不可能に。

このくらいしないと高齢者による交通死亡事故は減らない。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:19:41.24 ID:BBOJ8R4v0.net
間違った踏み込み防止は日産がやってなかったけ
アイサイトとかはアシストだろうし

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:22:34.82 ID:HT12LnPF0.net
こういうのってだいたいは被害者軽傷で「バカだなーww」で済むのにな

人が死んじゃったら洒落にならんわな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:25:42.61 ID:G1+s7Ha/O.net
レーシングカートみたいに右足はアクセル左足はブレーキにすれば確実。下肢不自由者(専用車)もアクセルとブレーキ間違えたって話は聞いた事無いから手で操作するのもいいかも。
パソコンだってキーボードだけだった頃より入力の間違いは少なくなった気がする。
慣れが大切なのか慣れ過ぎが危険なのか判らないけどね。
昔のAT車はブレーキとアクセルのペダル自体作用点が全然違ったし、重かったんだよ踏んだ時の感覚が似て来た気がするんだよなぁ

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:33:25.92 ID:SBcRQgI40.net
政治家か自動車メーカーの創始者の孫が老害に轢き殺されない限り、ジジイ共の免許は
永久に剥奪されないだろうな・・・

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:34:45.74 ID:WHFfgBcj0.net
スレタイに「セブンイレブン」の文字がないから誰か入れて!!
どこのコンビニかわからないから

いつもセブン関係のスレは名前入りですぐたつのに今回は名前入れないの?

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:35:19.12 ID:P7z171IP0.net
クルマが丈夫過ぎるのも考え物だな

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:35:47.86 ID:TJyhaTSJ0.net
>>18
20歳以下に選挙権(投票権)がないように、60歳以上からも選挙権剥奪したらどうだろう?
腐ったようなジジババが増えて多数決取るんだから、若者が奴隷にされるのが目に見えてる。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:36:53.92 ID:WHFfgBcj0.net
>>582見てみろ
車止めのブロックないのってかなり問題なんじゃない?

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:38:20.24 ID:TJyhaTSJ0.net
>>695
年寄りは後方視界が悪くても問題ない。
そもそも後ろも横も見ない、前しか見てないから。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:39:33.20 ID:WHFfgBcj0.net
うちの近所のローソンとかファミマは車止めあるよ・・・・
これ客としてセブンイレブンの店内にいてもかなり危険ってことなのね

車が突っ込んでくるのに遭遇したことあるけど意外とそういう事故多そう

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:39:41.64 ID:P7z171IP0.net
ブロックというか突っ込んできた車の方を破壊できる強度を持つ金属杭を並べて置いた方が良さそうだがな

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:41:37.47 ID:x44AJILL0.net
65以上は免許更新を1年にしたら良いな
実技試験付きでね

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:42:00.66 ID:CCLQlge10.net
バイクでこんな事故は聞いたことがない。
バイクみたいな操作系にすれば何の問題もない。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:42:51.19 ID:JmFT0piaO.net
踏み込むなよ
とりあえず足を離せよ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:43:23.64 ID:WHFfgBcj0.net
車止めなくて店員死亡って・・・セブンイレブン・・・
賠償とか大変そうね

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:45:56.26 ID:zXbhleno0.net
コンビニってプレハブ並みのスカスカ強度だな

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:47:16.68 ID:ALyIrPuU0.net
バックの駐車で体ひねって後ろ見るから踏み位置間違える ってレスをみたことあるけど
前面駐車じゃないかwwww

信号で止まるときとかも間違えたりするんだろうな

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:57:54.99 ID:XwDbk1Kp0.net
>>715
年齢なんて関係ないよ
人次第
そんな事も理解出来ずにそんな事を
わめいてしまう自分も社会に不要だと気がつけよ・・・

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:13:27.64 ID:lmb42amT0.net
貴重な労働力を殺してしもうたな

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:22:56.57 ID:VDiBZzLs0.net
ストビュー見たらガード柵どころか車止めすらないのかよ。
こんなに敷地広いのに。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:23:17.90 ID:IlCAy3kJ0.net
>>209
> >>207
> 自動運転なら繁華街に突っ込もうとした時点で自動停止じゃないか?

突っ込まなくてもいい
普通にどこかの場所を設定して停まったら爆発するようにすればいい
人の多い場所ならどこでもいい
こんな危険なものはない
テロリストに武器を与えるようなもの

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:24:10.55 ID:eio/JOgT0.net
だから廃自動車だと言ってるだろ
原発より危険な自動車を放置するな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:39:42.48 ID:RytTzvOo0.net
>>730
車と酒は禁止でいいよな。

主要道路に線路敷設したらいい。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:41:20.51 ID:n8jcejt20.net
30前後の働き盛りを殺す年金暮らしの老人か
世の中を皮肉ったような事件だな

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:47:17.67 ID:DyAN3uoK0.net
ボケ老人に免許交付なんて
殺人犯に銃を配布してるようなもんだろ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:07:08.81 ID:0fo5vWC+i.net
>>20
セレナとかに既に付いてるよ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:09:15.64 ID:VrXGdfsB0.net
右足と左足は間違えないと言ってる奴は、ヒューマンエラーのことをまるで分かってないな。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:09:18.46 ID:r1R9TNKB0.net
>>726
関係あるぞ
老害WWW

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:09:23.48 ID:GeJ42Bw10.net
完全にヒステリー状態だねww

老人のせいだけじゃないよ
若い奴らがせかすってのも大きな原因のひとつ

あと数十年でおまえらもジジイだ
そしたら今言っていること、自分にも適用しろよ

暇なんだろうから歩けよ
免許は返上しろ
選挙権も返せ
そして80過ぎたら自殺してな

ま、そのときは日本の半分が高齢者(今、若い奴らのこと)だから、
必ず前言撤回してるはずだけどなww

ヒステリー起こしてたら事態はかわらないぞ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:11:09.45 ID:ZOp+JC7p0.net
じじばばは軽以外乗るの禁止にしろよまじで
事故っても被害を最小限にできるだろ(じじばば以外の)

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:11:14.53 ID:x7AvlS9l0.net
>>735
免許は中卒でも取れるからな
トンチンカンなこと言う奴がいるのもしょうがない

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:11:22.50 ID:GeJ42Bw10.net
>>715
だーから、それって何年かあとの自分のことなんだぞ

想像力ないのか?

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:12:16.85 ID:v0vQnbaE0.net
このボケ老人 
        任意保険は加入しているのか?

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:14:04.62 ID:M9vXtsfG0.net
とうとう死亡事故が起こったか
コンビニ前に鉄柵設置しなくちゃだめだろ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:16:17.83 ID:CAIlusPY0.net
70歳以上はアイサイトを義務づけろ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:18:29.91 ID:+iWuyv9PO.net
でかい車維持できてるジジイは貯金も年金もたんとあるんだからタクシー使わせとけよ
うちの爺さんは車無いと生活できない田舎住みだったが、一回軽い追突起こしてから即免許返してタクシー毎日乗ってたわ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:20:36.06 ID:r1R9TNKB0.net
60以上は免許返納
60以上は免許返納
60以上は免許返納
WWWWWWWWW

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:21:54.59 ID:hGQdIYqf0.net
アルバイトかわいそう。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:22:09.83 ID:sGILoYjn0.net
後期高齢者はさっさと免許を返上しろ!!!!!!!!

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:24:56.42 ID:fHR8ynZM0.net
>>744
その一回が大事故になったのかもしれんのだからおまえの爺さんも同類だな

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:38:02.28 ID:PdbB+suh0.net
>>745
年金受給していない人で、車輌配達仕事をしている人は免許が必要だよ。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:38:50.04 ID:sGBI41800.net
俺は車を持ってないので車のことは詳しくないのだが、
こういったアクセルとブレーキの踏み間違えによる事故
をニュースで聞く度に、今テレビCMでよく流れているスマ
ートストップ機能(壁等障害物にぶつかる直前にセンサー
が感知して車をストップさせる機能だったかな)の付いた
車ならこういう事故は防げるのかな。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:39:26.41 ID:HM/A8KN70.net
>>728
そりゃあかんわ
手抜きだな

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:22.53 ID:MBH3q2K40.net
>>745
タクシーの運転者なんて60歳以上の比率、かなり高いぞ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:35.38 ID:PdbB+suh0.net
>>750
防げると思う。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:42:10.99 ID:uEOGpB/X0.net
AT車に見合った技能教習を行なっていないからな
なんで教習所は、ATの方が実技が短いのか理解できない
5時間以上は長くしてAT特有の危険回避の体験までさせろ思う

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:42:15.13 ID:XfJSTQysO.net
60以上はオートマ禁止にすればいいんじゃね?

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:43:40.13 ID:CT72m+/40.net
内緒でブレーキとアクセル逆につけとけばいいんじゃね

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:44:24.02 ID:CPRV+Qaci.net
>>265
常日頃、車のシステムばかり考えてる一流メーカーの人間がこんな程度も思い付かないとでも思ってるのか?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:44:37.11 ID:H56liRDB0.net
コンビニバイトでアクセル間違えたジジイに轢き殺される人生って何なんだろうな

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:45:52.97 ID:W6lhkjYX0.net
>>657

国語のテストの例文みたいでなんかワロタ

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:47:36.09 ID:CPRV+Qaci.net
>>758
アルバイターはもうこんな人生やだと思ってた可能性高いから、
案外あの世でラッキーとか思ってるかもしれんぞ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:48:43.43 ID:pcTjt3oG0.net
団塊とコンビニで、日本滅亡!!

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:01.44 ID:MVyxKSa5O.net
70歳になった時点で全員実技&学科の再試験にするべき
落とすの前提でかなり厳しめに

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:06.29 ID:MBH3q2K40.net
>>755
ハイブリッド車が売れなくなるからそんなことは絶対しないな。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:14.49 ID:yfRSoXy30.net
>>753>>753

マツダ車の試乗で自動ブレーキ作動せずに事故った件

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:17.47 ID:rKqrTRrR0.net
33歳ってまだ若いやん。
殺すならジジババにしとけよ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:50:42.88 ID:PdbB+suh0.net
>>20
ほんと、バックにシフトしたらエンジンが吹き上がらない様にメーカーは考えろ。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:50:49.14 ID:pcTjt3oG0.net
こうゆう建物は、公務員が生きている建物をモデルにすると良いよな。
公務員を恨んでる人が、自動車で突っ込んだりしても
大丈夫なように作って有るから。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:51:11.02 ID:MlQ2uf/m0.net
>>7
これと対してかわらねー
http://video.foxjapan.com/library/fukikae_series/commando/o-giri/resource/large/20130317103627_4.jpg

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:51:43.02 ID:T25YrinK0.net
特に軽自動車のペダルはキツキツだから間違い易いw
もっとアクセルとブレーキの間隔を離すと良いよ!

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:52:11.97 ID:rKqrTRrR0.net
>>1
>仕事の途中でコンビニに寄ったら事故を起こした

79歳で仕事って、見栄張るのも大概にしとけよ。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:52:58.04 ID:zXbhleno0.net
>>750
免許の眼鏡等みたいに自動ブレーキアシスト車に限ると制限かければいけると思う

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:53:53.75 ID:PdbB+suh0.net
>>757
何故実用化されないの?

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:57:43.22 ID:JDj7Gswp0.net
本当にただの間違いだろうか。
コンビニか、もしくは亡くなった店員に恨みがあったか、高齢でホームレスよりは刑務所を選択したための故意の可能性もあると思う。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:58:45.33 ID:P3JN2LSI0.net
>>770
シルバー人材センターとかで働いてるんじゃね?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:02:42.66 ID:MBH3q2K40.net
>>770
仕事中だったと思うよ、今でも結構遠方まで車で営業に行ってる。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:03:26.10 ID:jw/5O6EC0.net
勤務中に客のいるところで煙草とな?

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:06:36.52 ID:bUYUdJR/0.net
低速域からの急加速なんて車のほうで出来なくすればいいのに

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:11:45.90 ID:pcTjt3oG0.net
>>777
保険が必要にならないとダメなんだって。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:13:44.73 ID:YfbZ6N+y0.net
75過ぎたらManual限定にしないとな

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:14:41.33 ID:ZE98jePb0.net
アルバイトの家族はコンビニから分捕ればいい。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:16:57.04 ID:UDFYCxAp0.net
安倍政権もアクセルとブレーキを踏み間違えてるな。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:18:46.02 ID:/xpAbmRE0.net
アクセルとブレーキを踏み間違えた。
他の過失を隠す言い訳にしか思えない・・・

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:22:12.45 ID:jg3K8snJ0.net
兄も事故死 保険金ww

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:23:46.85 ID:GMtOx3bs0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えった言うけど駐車場で急発進するほどペダル踏み込む事なんて無いだろ
ブレーキだと思い込んで踏み抜いたのかもしれんがそんなヤツは運転したらダメだ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:24:21.67 ID:IttGFUdh0.net
フリーゾーン

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:27:23.10 ID:9ru7Z97zI.net
左足ブレーキのおかげで10年間でたった2回しか踏み間違えてない俺

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:27:27.78 ID:KMeOJSTZO.net
>>20
現状のシステムでは、アクセルを目一杯踏むと超加速だからな。
こういう事故では本人はブレーキを踏んでるつもりだから、
「あれ?止まらない!」
となって、さらにペダルを踏み込むから、皮肉にもパワー最大になって
壁を突き抜けてしまうんだよな。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:29:20.88 ID:G1+s7Ha/O.net
アクセルとブレーキ踏み間違えない為にはどうしたら良いか本気で考えてるメーカーって無いよね?
勝手にブレーキ掛けるのは流行ってるけど

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:32:51.43 ID:GMtOx3bs0.net
>>781
両方を全力で踏んでる
車もだけどブレーキの方が効く様に造ってある
負担が掛かって壊れるリスクが増える

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:35:56.39 ID:hPHbrAOU0.net
>>6
ガラスだと反応しない場合が…

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:38:19.25 ID:9Lsypm3e0.net
ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故は
10代と20代が全体の26%を占めているという統計がある。

年齢は関係ないね

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:39:08.83 ID:SSQpYayG0.net
>>774
>>1くらい読めるようになろう

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:41:05.26 ID:fQlusr46O.net
ムカつく奴をひき殺してもアクセルとブレーキ間違えたと言えばいいのか

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:45:11.99 ID:2uC+ytgz0.net
>>764
自動ブレーキって言っても性能差があるんだよ
来月から国が明確に車の安全性を評価して公表を開始するよ

0点 自動ブレーキの付いてない危険な車
1点 30km/h以下でしか作動しない簡易型自動ブレーキ
2〜3点 全速度で作動するまあまあの自動ブレーキ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:48:51.50 ID:2qzfKsKP0.net
>>7
おにぎりのところまで行ってる!

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:50:27.67 ID:yYW9xu/Bi.net
心のブレーキもできねーお前らが調子のってんじゃねえよ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:51:30.75 ID:lDiflPfT0.net
>>786
2回も間違ってるのかよw

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:09:25.15 ID:eLycfqokO.net
人間の脳の重量は30歳がピークで、後は10年単位でどんどん萎縮して軽くなっていくらしい。
70歳の脳の重量は30歳の半分以下になるとか…前に千葉市内の公園で休憩中に91歳の老婆の話相手になったが、15分間で同じ話題が三回もループして閉口した事があった。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:10:29.17 ID:rKqrTRrR0.net
後進のときは踏み間違いそうになることがある。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:12:01.16 ID:iYEOKlq80.net
18歳男もやらかしてる
踏み間違えは年齢じゃないよ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:12:04.65 ID:MBH3q2K40.net
店舗の駐車場には、車が突っ込まないようにガードレ−ルの設置を義務づければ解決。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:19:29.13 ID:hRiYlaDri.net
パニックに陥ってるからブレーキ踏んでるつもりでアクセルベタ踏みするんだろうなあ。

コンビニの窓側の構造を変えるしかないんじゃね。腰の高さぐらいまで強化壁にするとかさ。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:19:48.95 ID:rKqrTRrR0.net
なぜか二輪車だとアクセルとブレーキを取り違えたというニュースが全くない。
四輪車の設計者は、二輪車の設計者の爪の垢を煎じて飲むべき。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:20:44.11 ID:Isz/t3j/0.net
>>21
いや普通に危険老人だろw

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:21:41.01 ID:rKqrTRrR0.net
>>801>>802
コンビニに対応させるのではなく、四輪車のインターフェースを改善するのが筋。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:25:26.79 ID:ZE98jePb0.net
>>805
それ対応させるまでに何人死ぬの?

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:26:45.97 ID:dKP4XQ3W0.net
爺だけ死ねば良かったのに。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:30:27.51 ID:VrXGdfsB0.net
自動ブレーキの普及を待つ前に、SDASアクセルを全車組み込めば良いのになぁ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:30:28.37 ID:rKqrTRrR0.net
>>806
さあ?
それがこの話と何の関係があるの?

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:31:10.68 ID:+zpvi4x10.net
踏み間違えじゃなくてボケてんだろw免許証取り上げろ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:31:49.73 ID:KfTyRXjF0.net
入口付近は駐車禁止にしろよ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:36:48.87 ID:MBH3q2K40.net
日本のAT車普及率からして、今後このような事故が減らないよ。
誤操作出来ない仕組みを構築したとしても、全車が対策済みになるまで
10年以上かかるわけだし、そう考えると、駐車スペース側の対策の方が早い。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:39:43.51 ID:ZE98jePb0.net
>>809
この話を突っ込ませないためと取るか、操作ミスさせないためと取るかの違いでしょうな。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:43:40.67 ID:q27NmYlXO.net
アクセルとブレーキを踏み間違えるのはよくあること。紛らわしいとこに2つあるのが悪い。これはメーカーの責任

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:44:09.15 ID:8gu+lH2J0.net
アクセルの隣にブレーキがあるのは何なのか。

人力で直接車体を操作する構造だった時代の名残なんだろうけど
電子制御の時代になって何十年も経っているんだから
変えればいいのに。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:50:33.30 ID:MBH3q2K40.net
>>815
アクセルとブレーキを同時に踏まないために決まってる。
この踏み間違えって物理的にではなく、頭の中で踏み間違えてるんだと思う。
だからアクセルとブレーキを離そうが何しようが同じだろ。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:53:16.13 ID:EX71biX+0.net
この手の踏み間違いってやたら凄い勢いで突っ込んでるけど、
普段からそういう勢いよく踏む糞運転してるのかね

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:54:37.96 ID:8br4dEvC0.net
アメリカはATは左足ブレーキ。 バイクで左足ブレーキで慣れていた俺も左。
前に会社の人間を乗せたら「危ない危ない」言われた。理屈がなくて、単にキーワードとして左足ブレーキ危ないというもの。
緊急時にアクセルとブレーキを踏んじゃうというが、人間の体は本当の緊急時は体を丸めてナンを逃れるように出来ている。
右足一つでアクセル・ブレーキの役割を与えているのが今回の踏み間違いの原因。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:55:50.28 ID:9p18f2rv0.net
地元のもので場所解るけど相当広い駐車場もってるんだよな あの店
あそこで突っ込むなんて、、、、

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:56:28.16 ID:I5QtpSvm0.net
兄弟それぞれが交通事故死とは
なんたる低生存適性w
まぬけな兄弟だったんだろうな

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:57:04.98 ID:E3wnXlEz0.net
また大阪か

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:57:28.76 ID:WQDV+cAf0.net
やばいと思ってパニックで力いっぱい踏み込む
それがブレーキじゃなくてアクセルで\(^o^)/
老人ってだけで危険運転だから厳罰でよろ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:58:20.76 ID:XC6rWC+t0.net
>>818
バイクの左足ブレーキ?

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:58:38.72 ID:DyAN3uoK0.net
宝くじに当たる確立よりボケ老人に殺される確立の方が高いよな

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:58:43.03 ID:zXbhleno0.net
>>818
>バイクで左足ブレーキ
ふぁ?!

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:59:20.14 ID:rKqrTRrR0.net
>>816
アクセルとブレーキを同時に踏んだとして、それがどうかしたの?

>だからアクセルとブレーキを離そうが何しようが同じだろ。

二輪車では、こんな踏み間違えは起こってない。
完全に四輪車の設計者が無能だっただけ。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:00:17.70 ID:ALyIrPuU0.net
>>818
普通の同乗者はどっち足でブレーキ踏んでるかなんて見ないぞ
「左足ブレーキのオレどや?」とか言っちゃったの?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:00:29.31 ID:VcvcHmx80.net
ただでさえジジイにろくな客いないのに
クレーマーとか万引きとか大概ジジイとババアだからな

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:04:26.98 ID:ozI++Hz/0.net
「止まらない」人気と危険性、幼児向けペダルなし二輪遊具
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409800133/
幼児のレースに保護者が夢中、ブレーキもなく、坂道で重傷も

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:08:52.79 ID:PDiJl5vwO.net
でんぢゃらすじーさん邪

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:09:26.32 ID:V9HyVrE60.net
車止めが無かったらしいから、じーさん車止めで止まると思って結構な勢いでバック

客の喫煙者が挟まれ叫び声上げる

じーさん、衝撃と叫び声でパニック

ブレーキ踏んでるつもりがアクセル全開

こんな感じ?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:15:34.13 ID:C3NFF3ZD0.net
コンビニがちょっと避けてやれば突っ込まれなかったのに

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:17:12.51 ID:81D0V8WO0.net
この手の事故ってオートマの車だけだね。マニャル車では聞いたことない。

こんだけ事故が起こってるのに何一つ改善されてないってのは、コンビニで踏み間違えるというシチュエーションそのものに需要があるのかもしれないね。

今回の店員さんも誰かから依頼されたのかな。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:18:51.39 ID:Id2/dks90.net
>>826
4輪車も手でアクセル操作しろと?

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:19:29.55 ID:MBH3q2K40.net
>>アクセルとブレーキを同時に踏んだとして、それがどうかしたの?
止まらないだろ?
二輪と比べて何の意味があるんだ?

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:20:26.62 ID:eZRF/CKC0.net
老害に車を与えるな

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:21:15.20 ID:TJyhaTSJ0.net
>>179
運転技術の問題だろ。
車間距離が短かすぎるとかブレーキが遅いとか。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:29:46.26 ID:VrXGdfsB0.net
タクシー運転手がノーブレーキでアクセル唸らせながら事故った時、
「俺は左足ブレーキだから間違えるはずがない!」って言ってたな。

誰もが間違えるかもしれないと思っている方が、すぐにリカバーできて安全だ。
過信は禁物。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:30:19.43 ID:zxpLXeCj0.net
年寄りはマニュアル車限定にしたら?
メーカーもせっせと作って
踏み間違えかなり減ると思うぜ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:36:55.81 ID:LpdV7s7g0.net
>>1
>府警布施署によると、大阪府八尾市青山町3、菓子卸売業、荒木清三郎容疑者。
で、こいつ何年くらいの刑?

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:45:12.82 ID:C5Bff6Pg0.net
>>840
どうせ執行猶予がついて事実上は慰謝料や損害賠償だけだろうな
でも金の問題はどうせ家族が払うから
ジジイは何の苦もなくまた車乗り回せる

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:59:25.92 ID:EY/4oqiJ0.net
アクセルにせよブレーキにせよどんだけ雑に踏み込んでるんだよ
とっさの急ブレーキ以外はアホみたいに踏み込む必要ないだろ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:09:25.36 ID:SSQpYayG0.net
>>840
酒飲んでたり逃げたり危険行為とかなければ
交通事故で殺しても100万程度の罰金で済むことが珍しいことじゃない

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:53.79 ID:Wnd3/FZJ0.net
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:55.90 ID:5YqxyRlk0.net
人生どうでもよくて捕まりたいから人に突っ込むより刑ゆるい店にしたんだろ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:12:13.00 ID:Wnd3/FZJ0.net
男でAT車?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:15.69 ID:PPFOc0ja0.net
前進駐車禁止か横列駐車しかないな

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:21.85 ID:41n95LiT0.net
>>818,824
下手糞な運転だったんだろう

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:53.41 ID:Wnd3/FZJ0.net
ヒール&トゥも出来ない猿が車に乗ってるのが間違い

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:15.40 ID:rKqrTRrR0.net
>>835
止まらないから、それがどうかしたの?
何の問題があるんだ?


>二輪と比べて何の意味があるんだ?

二輪はアクセルとブレーキを間違うことはない。
四輪はアクセルとブレーキを間違う欠陥仕様。

つまり、四輪の設計者は無能だってこと。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:20.04 ID:IsINY80g0.net
コンビニ前の灰皿のところでタバコ吸ってる奴にどんどん突っ込んで欲しい

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:19:24.50 ID:I/2NARdU0.net
爺婆はマニュアル世代だからな
オートマに慣れてないのだよ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:24.59 ID:ednAQBsnO.net
止まらない→別のペダルがないか探してみる
止まらない→ペダルを踏むのを止めてみる
止まらない→サイドorフットブレーキをかけてみる
止まらない→せめてコンビニに突っ込まないようハンドルを切ってみる

こうならないのは脳のシナプス間の情報伝達異常
適性検査を厳しくするべき

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:22:29.36 ID:OKV5cMul0.net
やっぱ一定以上の年齢になったら強制的に免許取り上げたほうがいい
免許取得年齢に下限が決められてるんだから上限も決めればいい

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:18.03 ID:h1dmIG5G0.net
欠陥ドライバーが不違う原因はクリープ現象だよ
これがあるからアクセルとブレーキがわからなくなるんだよ
位置を変えても間違えると思うわ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:24:42.75 ID:UGwdYIUqO.net
うちのじいちゃん認知入ったし運転危なくなったから免許返上させたよ。
そしたら電動自転車買ってきたりしたけど謝罪して返品。
それから出かけるのに毎回タクシーで。お金かかるけど事故るよりはいい。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:16.88 ID:KMnUSTnI0.net
65歳で免許停止にすべき

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:25:31.67 ID:KcfOKAi60.net
60以上は免許取上げろよ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:27:19.32 ID:DyAN3uoK0.net
ボケ老人に車なんて 基地外に危険ドラッグ与えるようなもんだろ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:30:50.13 ID:g6Q6amU20.net
>>137
今の車ってAT車がメインで
MTはオプションで選ぶ形何だってね

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:11.83 ID:h1dmIG5G0.net
高齢者のわたしから一言
高齢者は自分が高齢者になったことを自覚してないことがある
俺なんか自分の歳が信じられん
鏡を見てびっくりすることがあるんだがや
免許の更新がわかるのなら完全にボケてはいないんだろうな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:36:40.72 ID:qTK+St4q0.net
60以上になったらオートマ禁止

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:33.53 ID:mVARcHpl0.net
アクセルとブレーキ間違えたってよく聞くけど
バックってクリープ現象で走行するだろ普通?
おれだけ?
バックでアクセルなんか踏まないよ
ブレーキ踏んだ状態でエンジン掛ける→じわ〜っと注意しながらブレーキを緩めてクリープ現象でバック
普通こうするだろ?

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:42:43.61 ID:mDifyOyN0.net
こんなのを店の前に数本設置するだけで致命傷になるような突っ込み事故は防げる
完全にコンビニ会社の怠慢だと思う

http://www.ctmachin.co.jp/bollard/img/img_ilB_01.jpg

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:57:38.36 ID:BqMU9Gg50.net
ATのペダルレイアウトを寸法的にMTと同じにすれば、右足の動作としては全く差が無い訳だから
ATだから「踏み間違えた」という謎の免罪符は通用しなくなる
こういう踏み間違え事故の原因を正確に把握する為には絶対条件だ

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:58:37.34 ID:rKqrTRrR0.net
>>865
普通に通用するよ。
MTだからって踏み間違えないなんてことはない。

867 : ◆MtMMMMMMMM @\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:08:36.07 ID:WDbpv+Ra0.net
アクセルとブレーキを踏み間違えるかアホ
ボケてるんだろ、ボケ老人が車を運転するな!

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:27.03 ID:GGGBf2L20.net
>>863
この手の事故は大半が老人の運転で後はおばちゃんとか
運転に不慣れな人ばかり
ボケているかブレーキはこっちとイチイチ考えて運転している人

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:10.37 ID:zoXyva1j0.net
♪車をぶんちん代わりに人の上置くな〜

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:47:13.74 ID:80fkn1gR0.net
スペースガードつければ済む話ではあるが、
コンビニは、そういう支出を渋るんだろうな。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:53:12.35 ID:9x2L+p700.net
これから高齢化でこんなキチガイ老人殺人車がどんどん増えてくるぞ 恐ろしい

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:01:36.19 ID:caIaetcn0.net
歳とって免許返上したら何か優遇される制度が有ったような

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:05:21.36 ID:k5/hMJtu0.net
>>868
SDAS-U - 新潟県の自動車リースなら石山自動車 http://www.ishiyama-auto-service.com/sdas_2/

踏み間違い事故は実際は70代に続いて10代男性・女性が圧倒的な多さ
全年齢で男性の踏み間違いが多いね

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:06:44.10 ID:7/uRXuzz0.net
免許更新時に再試験しろよ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:07:02.18 ID:+8iUHt/20.net
うちの会社にも、何年か前に車で突っ込んできた老人がいた。賠償金の請求途中に亡くなった。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:08:42.32 ID:MoC20t8G0.net
踏み間違えたんじゃなく、アクセル離してブレーキを踏む単純作業が加齢により思ったより出来なくなってるだけ。

渡れるって思いつつも思ったより体が動かなくて車に轢かれちゃう老人と同じ。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:12.08 ID:edgSsltx0.net
死にぞこないのカスが若者殺しやがって

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:09:54.44 ID:clVdKJeg0.net
それでなくても若い人は貴重なのに、何やってんだ?
老害が貴重な若者減らしてどうすんだ?いい加減にしろや

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:26:18.78 ID:frzh9XuQ0.net
こういうの見ると
豊田商事のやってたことにも
一理あったんじゃないかと
思ってしまうわw

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:34.16 ID:PAvGhslY0.net
うちの親父82才、まだボケてないけどもう車は乗らない、でも身分証明証代わりに免許証は持ってる。
更新時、教習所で運転講習があるらしいよ、それにパスしなければ更新できなくなってるみたい。
いくら免許証返上しても認知症になって家に車が有れば乗っちゃう可能性有るからな。
生活圏内から車を排除しなければ同じ事、家族が何とかしなければならない。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:41.07 ID:iLO8fqNRI.net
アクセルとブレーキ間違えたはわかる
でも建物ぶち破るくらいの踏み込みがわからん
バカと高齢者様にアクセルは一気に踏み込めないよに
発進時は重くしろ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:34:39.87 ID:mpd4u51m0.net
>>1
これがアベノミクスの末路か

運転していた加害者は終末期高齢者(79)
死んだのは働き盛りの若者(33)非正規のコンビニ店員

アクセル(財政出動)とブレーキ(消費増税)を踏み間違えたアルツハイマー高齢者が困窮する若者を殺す
日本のいまを象徴する嫌な事件だったね

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:37:28.69 ID:+B0e5nSa0.net
未来ある若者が老い先短い年寄りに食い尽くされた挙げ句
最終的には車でひき殺されるのか

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:30.47 ID:G1+s7Ha/O.net
こんな事故1回でいくらの保険金が支払われるんだろうね。
自賠責や任意保険料が高くなるのが嫌だよね。
もしも自動運転の車が発売されて、それが事故を起こした場合、責任の所在はどうなるんだろうね。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:10.90 ID:081A9V5t0.net
労働世代が死んで年金老害が生き残るw
逆走、信号無視は朝飯前ww

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:45:57.71 ID:dJrmEX0e0.net
こういう事態に対応した急に踏むと止まる車は国産では何?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:53:13.16 ID:5YqxyRlk0.net
老人あまやかすなよ電車で席とか譲るなよ体と頭使わんと痴呆症なる

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:01.38 ID:PV2FG8ocO.net
チノパン

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:59:14.72 ID:C7NY0mPHO.net
若者を殺しまくる老害

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:17:23.62 ID:GwaFeWFr0.net
元フジの千野アナ、車で男性はね死なす Part.20
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1397896784/

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:19:13.52 ID:LHjWylii0.net
>>715
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。

>>878
>>889
まったくだな!
日本の糞爺って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
今までに何人もの若者の人生を奪えば気が済むんだ?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:20:15.43 ID:yfRSoXy30.net
>>863
摩訶不思議な運転してんだね
クリープだけでバックって、亀と競走でもしてんのか?w
それにエンジンかけるのにブレーキなんか踏まないし
踏むのはPからシフトチェンジする時だけ

>>864
それは車の進入を遮断するものであって、衝突を防御するものではない
大体、そんな車の暴走を想定する事自体がおかしいんだ
日本全国の店舗が防御バーだらけになったら満足か? 俺には異様な光景だよ
悪いのはあくまで運転してる爺であって、店を叩くのは全くの筋違い
オマイみたいなのは強盗が頻発したら金属探知機導入しろとか言い出すんだろうな
ホント、ケチつけたいだけのクレーマーはタチが悪い

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:23:44.01 ID:ROo5+Jmx0.net
>>886
アイサイト系は全部止まるけど、義務付けても全車入れ替わるころには老害もいなくなってるし効果薄そう。今んとこ老害には免許剥奪で対応するしかない。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:26:48.29 ID:Qvy6Arw50.net
無駄にでかいSuvなんか乗るから
縁石も乗り越えちゃうんだよ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:31:28.01 ID:zEtxVLDvO.net
>>865
マニュアルで踏み間違えても、クラッチ切ってて空ぶかしになるか、エンストするだけだ。
マニュアルでも踏み間違いは発生しているはずだが、大事故につながりにくいだけ。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:34:42.40 ID:LHjWylii0.net
>>883
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイであった。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:35:45.38 ID:9L9ZjASt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY

https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:38:39.92 ID:K2gj3h360.net
いい加減フットアクセル、ハンドブレーキの実験とかやってねえのかよ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:39:37.35 ID:ZwB2d85Q0.net
80のじじいを逮捕せんでも チノパンだって逮捕されなかったんだから

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:42:15.66 ID:pJ0r22Uz0.net
死亡事故を起こしたじじいが逮捕されて
チノパンは逮捕されなかった不思議

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:27:17.08 ID:UJkx+B290.net
もう全自動でいいよ 人間の判断ほど当てにならないものはない

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:33:25.59 ID:XrVtow2K0.net
コンビニは何度車が突っ込んでも逆U字ポールを立てるなど対策しないんだな。
なんで本部が必ず車止めを作るように指導しないんだろう。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:41:20.16 ID:9vblkguh0.net
足でコントロールするのをやめればいい。
ハンドルのところにマイクをつけて
ブーン、といえばアクセル
キー!、といえばブレーキ
これなら認知症になれば運転できない

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:09:51.80 ID:MBH3q2K40.net
>>902
金のかかることは法律で義務づけなければやらないよ。
突っ込まれても弁償してもらえるからね、従業員やお客の事などどうでもいいんだろ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:12:15.15 ID:lDiflPfT0.net
>>892
スマートキーの車乗った事ないんやな

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:12:33.89 ID:OQWxRqH80.net
予想通り嫌煙キチガイが発狂してるな

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:15:41.60 ID:4TUc9tD40.net
高齢者はコンビニ禁止で

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:16:33.88 ID:/q4otam60.net
>>881
いや、それを間違えるというのが本当にわからん。
まともな人間じゃないと思う。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:17:50.43 ID:BGhYLIWM0.net
>>892
馬鹿発見

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:32:23.47 ID:GIV+4DuD0.net
>>860
本当に車を買うときmt仕様ってないのね。次に買うときにはmt仕様って選択肢があるかなぁ。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:33:36.20 ID:WzFkD/pQ0.net
これで、遺産相続しなくて済んだな

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:36:32.83 ID:LpdV7s7g0.net
>>841,>>843
thx
刑務所に入れば、外界から隔離されたまま消えて行くのに、年齢的に。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:37:35.76 ID:U2ME1cpc0.net
踏み間違えちゃうって事はアクセルとブレーキが隣り合わせって欠陥のせいなんだよな

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:18.84 ID:oWSPaZQd0.net
>>880
免許返納して市役所で写真付き住民基本台帳カードを取らせればいい。
返納したら500円払う必要なく、タダでカードがとれる。
身分証明書としての威力は免許証、パスポートと同等。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:57:44.06 ID:g6Q6amU20.net
アクセルとブレーキの踏み間違いについては理解出来なかったが
エレベーターで急に誰かが乗ってきた時に
開くボタンを押してやるつもりが閉じるボタンを押しちゃった、ってのがあるだろ?と
どっかで書き込み見て、そういう理屈なのかなと思った

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:18:29.94 ID:IHmOQeWe0.net
>>913
アクセルとブレーキの踏み間違いは隣り合っているのが原因ではなく、もしかしたら運転中にどちらのペダルにも触ってない宙ぶらりんの状態があるんじゃないか?
普通は常にどちらかのペダルを踏み込んでなくても触っている状態で運転してて、自分がどちらのペダルを触っているか把握して運転してるはずだけどね。
それでも踏み間違える人は、例えペダルが左右に離れてても、どちらがブレーキか分からなくなって間違えると思う。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:23:10.29 ID:175JRNW20.net
判断力が落ちてくるから、老人は運転を辞めて欲しい。

この兄弟二人、交通事故で亡くなって親御さんの悲しみは大きいでしょう。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:55.34 ID:rKqrTRrR0.net
>>916
いや、隣り合ってることが原因だよ。
それが証拠に、二輪車では踏み間違えは起こらない。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:39:23.12 ID:VrXGdfsB0.net
>>918
二輪は、握る、捻るの操作の差が間違いを起きにくくしている。
もし、右手レバーを握ればアクセルで左手レバーを握ればブレーキという操作方法なら、
今よりも間違いが増える。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:40:12.18 ID:rKqrTRrR0.net
>>919
そういうこと。
四輪車の設計者は最低のクズ。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:49:14.38 ID:VrXGdfsB0.net
ATの時にキックダウン機構を付けた奴も最低のクズだな。
安全設計ならべた踏みはガス供給をストップするべき。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:03.42 ID:IHmOQeWe0.net
>>918
俺は隣り合ってなくても同じように間違える人はいると思うんだが。
バイクの機構の方が安全なのはわかるから、極論言うと、車にもバイクと同じハンドルとブレーキレバーをつけろって事になる。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:58:03.24 ID:dhg1urSi0.net
そもそも、車止めようとしてたのか帰ろうとしてたのかどっちよ
駐車しようとして減速しーの止めようとしーのブレーキとアクセル間違えた?
完全に意味不なんだが

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:03:41.70 ID:dHp8skvj0.net
2人の息子を交通事故で両方失うとかもう気の毒としか言い様がない

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:14:18.83 ID:HsdBJmps0.net
未来ある若者を、遊び人のジジイが殺した。

老人は長生きするな。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:32:31.77 ID:Ki9d8vGA0.net
マイトレーヤが来日したら、右翼はオシマイだ。

安倍を支持している、政財軍の関係者もオシマイだ。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:49:47.29 ID:LHjWylii0.net
>>925
まったくだな!
こっちも今週に糞老人に食い扶持の稼ぎを邪魔されたし、
もう稼げないので消費税を払う稼ぎも無いので、
その分税収が減って、年金も減らされて、
俺には敬老の精神が一切無くなったから、
未来永劫俺が死ぬまで老人には絶対に親切にはしないから、
老人はこうやって自分の首を自分で絞める事になるのになw

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:51:34.27 ID:XWmiqiMP0.net
>>925
長生きしてるから老人なんだろ。矛盾してるぞ。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:06:45.44 ID:UcaueXZs0.net
 大阪府東大阪市柏田本町のコンビニにワゴン車が突っ込んだ事故で、
亡くなったアルバイト従業員の西田和行さん(33)の父(65)と母(64)が5日、
毎日新聞の取材に「運転ミスで大切な息子を奪われ、許せない」と訴えた。和行さんの
1歳年上だった兄も16年前、交通事故で亡くなったという。母親は「2人兄弟の息子を事故で失った。
自慢の息子だったのに」と涙ぐんだ。

>和行さんの1歳年上だった兄も16年前、交通事故で亡くなったという。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:32:28.95 ID:73yIaquy0.net
スーパーの無人ATMに車が突っ込んでATMがパー。
修復した時は、車を跳ね返るぐらい太い逆U字バーが手前に10個並んだよ。

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:38:56.19 ID:lf0bC+S70.net
コンビニの駐車場を遠くに作ればいい

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:41:29.85 ID:J3rGCCdN0.net
踏み間違えるような車って欠陥商品じゃね?

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:43:29.10 ID:rwH7VrpY0.net
>>932
踏み間違えるような人って欠陥商品じゃね?

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:45:37.62 ID:J3rGCCdN0.net
>>933
車って人買えたっけ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:46:59.94 ID:QuDOYdtk0.net
>>18
どこかで聞いた言葉

立派な人でも必ず年老いる
しかし年老いたからといって必ず立派な人ではない

誰だっけ?

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:47:48.31 ID:JnYZux5F0.net
踏み間違えようと思って踏み間違える訳ではないから
やはり構造的な問題と言っていいような

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:50:32.58 ID:Ohcf87ue0.net
「急激なアクセル踏み込みはコンピュータで制御する」、とかできないの?
(でもそれだと、「キックダウン」ができないからダメか…)

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:58:11.15 ID:rKqrTRrR0.net
>>937
それだと急発進できないじゃん。
ゾンビに襲われた時、逃げ切れなくなるだろ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:59:04.20 ID:Ohcf87ue0.net
だから、カッコ内で「キックダウンできなくなるからダメか…」って書いただろ?
わけわからんな。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:11:12.56 ID:HxVA4Ii3O.net
これやらかすのは、ほとんどが老人
60すぎたら車乗れない法律つくれよ。
もうボケて危ない

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:13:49.83 ID:CdTSvhVsO.net
世の中からAT車をなくそうぜ。
昔はMT車しかなかったじゃん。
でも、誰も文句言わずに運転してた。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:18:02.67 ID:HsdBJmps0.net
そもそも右も左も区別できなくなった人間に
免許証を発行した警察が元凶

訴えるべき

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:22:59.39 ID:MBH3q2K40.net
アクセル、ブレーキの踏み間違いは老人だけじゃない。
年齢層にかかわらず発生しているんだよ。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:24:12.44 ID:k5/hMJtu0.net
>>940
いや統計見てると70代と10代が同数くらいなんだよね
そしてどの年代でも男が多い

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:25:14.72 ID:IsINY80g0.net
アクセルとブレーキとドクロのマークの自爆スイッチを並べておけばいい
緊張感があって踏み間違えしない

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:27:08.42 ID:mnimEQIQ0.net
老人専用車が必要だな。
急発進出来ない仕様で、最高速度50km。前後ともに視野を広くして、小型化する。右左折、バック時には外に音声で通知。
高速道路に乗れないけど、田舎で足に使うだけなんだからそれで良し。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:28:33.85 ID:jGafziur0.net
免許証にも定年制度を設けるか、或は有る年齢に達したら

実技講習を義務付けるとか。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:29:06.12 ID:rKqrTRrR0.net
>>944
そりゃ運転者の絶対数が男のほうが多いからな。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:30:55.15 ID:pqqYxbDT0.net
MTだと踏み間違いがないって意味が分からん
普通にあるだろ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:32:00.42 ID:a2HAYxLfi.net
>>941
じゃあ携帯も無くそうぜ
昔は固定電話しか無かったんだから

ばーか

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:40:23.30 ID:rKqrTRrR0.net
>>949
普通にあるね。
ATと何の差もない。

単に踏み間違えたら暴走ではなくエンストするってだけで。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:40:52.02 ID:FweLasi+0.net
>>943
おれも寝不足で登山靴はいて運転してた時やったことあるわ。
50cmくらい直進して止めたけど。
たぶんこういう事故は最後までアクセル踏み続けたんじゃなくて数秒踏んで
アクセルは離したけど惰性で進んでそのままぶつかちゃっただと思うよ。
アクセル2,3秒強く踏み込んじゃえば狭いとこじゃブレーキ踏んでももう遅いから。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:41:34.80 ID:B5F7wr/1O.net
運動音痴は車に乗るなよ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:50:02.86 ID:RjNey+7H0.net
そろそろ70以上専用車を開発すべきだろう

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:50:32.58 ID:+l4biRT+0.net
音が鳴るようにしてみる?アクセルとブレーキに

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:57:20.37 ID:bsSRoCZv0.net
75過ぎたら自動停止装置付きの車にするか、一人乗り電気自動車みたいのにするか
免許返上から選ばせたらいいのに

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:00:40.75 ID:1N81iUjXO.net
>>948
自分の知り合い、親戚関係、事故起こしてるの皆男だよ。ほとんどスピード違反と飲酒運転
女はスピードもあまり出さないし酒も男ほど飲まない。
よく男が「女はとろとろ運転して邪魔だ」っていうけど結局とろとろ運転のが大事故にならないんだよね

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:00:49.29 ID:76mfGPKw0.net
>>892
昭和のATかよ
プレーキ踏まないとキーが回らないんだよ
今だとスタートボタン押してもエンジンかからないんだよ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:01:29.29 ID:XwDbk1Kp0.net
>>745
バカまる出しのレスして恥ずかしくないか?
それまるでニートの童貞だよ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:05:14.39 ID:JnYZux5F0.net
3ペダルは車動かすのにクラッチとアクセルを一緒に操作するので
頭の中でペダルの位置を把握している
なので間違えにくいんだけどね

危険回避で急ブレーキしたとき
意外と踏めないのがクラッチ
エンストしている

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:05:32.39 ID:5xIIpLE30.net
>>957
トロトロだ。
怖いからねー…。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:14:27.47 ID:raj4K7L/0.net
いつかは俺らも同じ事をやらかすだろう。
それまでに車が進化してくれてたら良いなぁ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:22:34.50 ID:DIU8bE/Y0.net
今後も増える一方だね
頭の片隅にミッション操作の記憶が残ってる
だから起きる、と思ってたんだけどそれだけじゃなさそうだ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:23:50.00 ID:ZWqfkayb0.net
AT限定の連中がジジババになったらどうなるんだろうと考えると恐ろしいな。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:26:41.63 ID:aVz4U4Wa0.net
ついに死者が出たか

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:27:30.47 ID:FR+LfPIMi.net
新聞載ってたよ。
バイトしながらバンドやってたんだってね。
写真載ってたけどなかなかのイケメンやった。
お兄さんも大学生のころ、バイク事故で亡くなってるとかで、ご両親が気の毒だったわ。
家の手伝いよくやってたらしい。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:30:15.53 ID:+JzIEhca0.net
ATもMTも関係ねえ
コンビニの駐車枠に前入れ態勢のときだろ?足はとっくにブレーキペダルにあるのが普通だ
普段からこのジジイの運転が可笑しかったんだろ、今まで事故が起こらなかっただけのことだ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:31:15.65 ID:Qrd8DvVA0.net
踏み間違え致死罪は死刑でいいよ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:34:09.67 ID:/q4otam60.net
>>957
自分がぶつけられた相手全部女なんだけど。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:34:37.13 ID:Xk71UqH70.net
店の前で従業員が煙草吸うなよ

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:36:18.68 ID:/q4otam60.net
>>949
いや、絶対に踏み間違えない。
酔っ払ってないかぎり。
まぁ、さらにクラッチ操作もあるけど。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:40:46.49 ID:QuDOYdtk0.net
この前、コンビニ駐車場で車止めようとしてたら
ブレーキ踏み込んでも止まらないから
パニックになって何度かバンバン ブレーキ踏んでさらにパーキングブレーキ入れて
も止まらない
と、思ったら自車は止まってて、隣の車が前進してたオチ
もし、うっかりアクセルに踏み間違えたらやばかったろうな
俺も年取ったかな

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:40:51.18 ID:LQaMpTQw0.net
踏み間違えた?嘘つけ
明らかにテロだ 幾ら貰ったんだこの老いぼれが
働き盛りの若者殺して国力削ごうって腹だよ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:55:26.68 ID:xnKef//X0.net
サイドブレーキのようなやつが、左足元に
トヨタ社とかに配置され始めたころ、クラッチと間違えて
踏み込んだ人結構いないかな?
俺一回やってしまったんだが。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:57:06.45 ID:/8APavpH0.net
これと高速道路でに逆走も多発してる

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140905-OYO1T50011.html

本当にひどい。わからないって・・・

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:03:36.82 ID:LnqLoKiD0.net
さすが大阪、ボケ突っ込みはお手の物

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:45:17.62 ID:QFHCqiEP0.net
ゲリノミクスもそうだわな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:49:04.82 ID:/le6xwEZ0.net
死亡事故を起こした加害者の年代別統計(2010年)では、
30代が最も多く、次に20代、以降40代、50台、60代、70代、10代、80歳以上と続く。
アクセルとブレーキの踏み違え事故でも18〜29歳が26%を占める。
年寄りがどうのと責めるのは的外れ。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:05.23 ID:+7l4yaNL0.net
>>663
どこかで書いたけど、そんな低速でアクセルとクリープ使い分けてると
違和感を感じた(代車の軽使用時の感想)。隣り合ったペダルで操作が逆。
アクセル→踏んで加速、緩めて減速
ブレーキ→踏んで減速、緩めて加速
AT慣れてる人は、どうって事無いのだろうけど。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:24:59.03 ID:3PBVMKEBO.net
79歳まで元気に生きられてうらやましい。自分でクルマも運転出来て仕事もあるなんて夢だな。
でも、人生の総仕上げの段階で若い人を死なせて自分は逮捕されちゃうんだな。俺だったら78歳まで平穏無事に生きてポックリ逝った砲丸投げいいや。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:09:29.10 ID:AQmgNZBk0.net
兄も16年前に事故死とか両親気の毒過ぎるwwwwwww

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:19:52.01 ID:cTE2nkmj0.net
高齢者が車乗るときはスバルのアイサイト的なレーダーで自動ブレーキかけれる車じゃないとダメみたいな規制かけるきっかけになりうる
車の買い替えを促すために車業界が動きゃいい

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:10:48.06 ID:l1X9yceO0.net
コンビニでアクセルとブレーキを踏み間違えて突っ込む奴なんて
基本コンビニは排気ガスの関係で前方駐車がデフォなのに
わざわざバックで駐車しようとしている馬鹿だろ。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:11:15.40 ID:gazZrBvn0.net
アクブレ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:13:39.32 ID:Ou6Ah+Zr0.net
>>1

http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0905/12899040111.jpg
を見る限り、直進状態で突っ込んでいるような感じが
する。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:14:33.74 ID:/pK6bOM90.net
>>20
いいアイデアだと思う、マジで

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:15:40.38 ID:zPUQZWVo0.net
そろそろ免許返上を義務付ける年齢を定めたほうがいいんじゃないかね
中年のジジババのアクセルブレーキ踏み間違いはどうにもならんけど
さすがにこのくらいの年齢の人間が事故を起こしてるのを見ると年齢制限は必要な気がしてくるわ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:18:09.02 ID:/pK6bOM90.net
>>271
おまいも頭いい、俺とは比較にならないぜorz

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 04:22:03.81 ID:/pK6bOM90.net
>>271
いや、機能が働いたらブザーand解除操作要にしたらいいんじゃないかな、
一回アクセル全offまでブザーと機能onとか

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:19:10.83 ID:XWzOZqwF0.net
同じ足で踏み分けるのがそもそもの間違い

左足ブレーキにしろ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:22:04.64 ID:zPUQZWVo0.net
左足ブレーキはよく言われるけど
たまに左足でブレーキ踏むと力加減が難しくて急ブレーキになっちまう
新しく免許取る奴はそれで教えられればそういうもんだとして対応できるだろうが
すでに免許取って右足ブレーキでやってる奴はなかなか対応できん

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:25:46.54 ID:XWzOZqwF0.net
>>991
空いた道路まで行って、やってみればいいだけのこと。
坂道発進も右足を踏み込むのと左足を緩めるのと同時にやるだけだからすごく楽だぞ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:38:48.81 ID:zPUQZWVo0.net
別にやることはできるし言ってることもわかるが
長年続けてきて体に覚えこませた動作をいきなり変更したら
予想外のことが起きた時に反応できないのが人間なんだよ
事故は予想外のことが起きるから事故になるわけだからな
想定内の動きしかしてなかったら事故なんてまず起きない

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:00:20.06 ID:XWzOZqwF0.net
>>993
ご自由に

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:19:47.93 ID:t0lma4NE0.net
わしも今年で70。40年運転やって無事故(もっともキップは山ほど切られたがねw)

仕事で運転してるが、そろそろ運転も潮時かと思う。反応が鈍くなっている。

まして79才とは危険極まりないな。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:28:13.04 ID:zG1o1IVJ0.net
こんだけ暴走起きてるのに店舗の前に車止めの柵作ったりとかしないコンビニってバカなのかと思うw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:15:43.02 ID:iuT1DgBY0.net
アクセルを急に踏むとバックするシステムにすればいいんじゃね?

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:20:23.44 ID:SdO3RnWC0.net
>>957
女はスマホいじりながらの運転だから、怖くてスピード出せないんだよ。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:28:24.64 ID:SdO3RnWC0.net
右足ブレーキは、踏み外す奴が絶対にいる。
左足ブレーキも、左右を間違える奴が絶対にいる。

間違えても大損害にならない対策が必要。
SDASアクセル機構を必須にして欲しいね。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:37:28.71 ID:MReFKpvy0.net
なんちゅう悲惨な人生の終わり方やねん

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:46:13.87 ID:Bmb+KIRc0.net
なんでいつもコンビニの前で間違うんだよ

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:53:11.47 ID:M68HiAcZ0.net
車止めみたいな鉄柱を義務化しとけ
どんだけ同じ事故おきとんねん

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:54:39.56 ID:rXrUbZRL0.net
入りやすいコンビニw

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200