2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東大阪】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 コンビニに車突っ込み2人死傷 運転の79歳男を逮捕★3

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:34:02.50 ID:???0.net
毎日新聞 9月5日(金)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000040-mai-soci
★1の時間 2014/09/05(金) 12:13:36.31
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409893100/

 5日午前9時40分ごろ、東大阪市柏田本町の「セブン−イレブン東大阪柏田本町店」にワゴン車が突っ込み、
店のアルバイト従業員の男性(33)が死亡した。男性客(29)も足に軽傷を負った。大阪府警は車を
運転していた男(79)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。「駐車する時、
アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているという。

 府警布施署によると、大阪府八尾市青山町3、菓子卸売業、荒木清三郎容疑者。
布施署は容疑を過失致死に切り替えて事故の経緯を調べている。

 死亡したのは東大阪市の西田和行さん。ワゴン車は店のガラスを突き破って車体が完全に店内に入り込んだ。
当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという。車の下敷きになり、病院で死亡が確認された。

 荒木容疑者の家族は毎日新聞の取材に「本人から『仕事の途中でコンビニに寄ったら事故を起こした』と電話があった。
持病などはないが、詳しいことはわからない」と話した。

 近くの自転車店主の男性(78)によると、ワゴン車はガラスと本棚をなぎ倒して店内に突っ込んだ。
「相当なスピードだったと思う。恐ろしい」と語った。現場は近鉄大阪線・長瀬駅の南西約700メートルの住宅街。

画像
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0905/12899040111.jpg

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:05:47.31 ID:6Cn60tOL0.net
加害者は自営業だから賠償能力くらいはありそうだな

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:08:13.78 ID:gR7uvnOJ0.net
>>413
受刑者でも高齢になったら刑の執行は停止されるからねぇ。
無理に収監しても意味ないんだよね。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:09:10.28 ID:2+RKxZbo0.net
この事故ってみんな踏み間違いなのかなあまりにも多く感じるわ
足の筋力衰えてアクセルから離して隣のブレーキまで足上げて移動できなくなってんじゃね

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:10:06.82 ID:gMBoE9Tf0.net
地元民だけど、このコンビニ駐車スペースとして白線書いてある部分と道路との間に
誘導の白線も何もない意味不明なスペースが広大にあって、そこがもう無法地帯になってた。
>>269のストリートビューでもそういう状況が見えてる。ちなみに事故時の誘導ラインの状況もほぼあの通り)

駐車場内で物損事故も起こってたし、なんか対応しないといずれ大事故になりそうだとは思ってた。
いくらなんでも今回みたいなのは想定外だったが。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:10:30.06 ID:8C/WUeBi0.net
ふみ間違いが高齢者に限った事故でないにしても
高齢者は車の運転は止めた方がいいよ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:11:33.61 ID:rQo+bCki0.net
>>412
原因をATの所為にしたところで今更仕方の無い話。
MTしか製造してはいけませんなんてことにはならないし。
というか、MTなら誤操作が無くなるワケじゃないからね。

>>416
それが出来ないからこういう事故が起きる。
老人に咄嗟の判断は無理だという前提で対策しないとダメだろうね。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:12:40.18 ID:p/A+fWnX0.net
老人は全てが衰えている事をもっと自覚すべき 他人を殺す前に免許証を返上しましょう

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:13:40.64 ID:8tam7w5s0.net
>>1
セブンというかコンビニのガラスの下の壁?って結構高さあるよな
あれを軽く乗り越えて店内に入るって…そりゃ死ぬわ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:13:50.13 ID:x30a6zH90.net
これで逮捕されるのは当然だと思うが、千野が逮捕されないのはやはり納得できない。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:14:37.41 ID:r2fD7a9T0.net
80歳なんて踏み間違えなくても事故る可能性大だろ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:15:06.68 ID:aVObCqAe0.net
アクセスとビーズを間違えた

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:18:14.23 ID:8tam7w5s0.net
>>421
嘘?北海道のコンビニはこんな作りのとこばっかだけど突っ込むなんて事故はまずないよ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:18:56.72 ID:e6EbRHsR0.net
>>15
マリアンの旦那が同じ状況で義母を引き殺してから課程に加わったんだっけ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:18:58.97 ID:fWA+eeqUO.net
>>423
マニュアルは操作が困難な分、誤操作はむしろ多いかもだが、
その際はたいていエンストするので暴走の心配は少ない。
また、ブレーキ踏み込む際はクラッチを切るため、
踏み間違えて加速するなんてことはない。
オートマに比べてずっとフェイルセーフな仕組みになってる。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:19:50.70 ID:tnLRLNcH0.net
そろそろコンビニも突っ込んできた車のドライバーが死ぬようなバリケード設置を考えるべき

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:19:59.42 ID:CWLIFxkx0.net
>>392
普通は衝突防止装置と誤発進防止装置って一緒になって付いてるけど

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:20:42.71 ID:ayYdeNxm0.net
カギとなるのは
アクセルとブレーキを踏み間違えたこと自体ではなく
すぐ目の前に障害物があったということ。
人は何かにぶつかりそうになる時、
とっさに手足を突き出してしまう。
パッと足を放すことなんてその時点ではもう不可能。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:24:07.64 ID:3t2y4NZh0.net
>>423
ATは原因ではないよ。
ATのバイクではこういう事故はほとんど無いし
ATのフォークリフトだってほとんどおこらないから。

ペダルの操作方法(右足でブレーキとアクセルを踏み分ける)が原因と言うべきだろうね。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:28:23.52 ID:qdwLIng50.net
うーん、なんか年齢差別ばっかりになってるねえ

65才以上の被害者(被害者だぞ)もめちゃ多いんだぞ
そしてそれは怪我させた若者運転手に言わせると、
「ジジババがとろいからだ」になるんだろ?

これからどんどんジジババ増えるのにさ、そんな発想してたらやばいだろ
年齢差別は抜きで、対策を考えていくのが本筋だ

ジジババを糾弾してるやつらは、運転すると性格変わるってやつらとたぶん同じだ
車内で吠えてるもんなあ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:28:24.17 ID:zubcMQvo0.net
>>434
ああ、俺も運転中無意識に踏ん張ったら加速して焦ったことあったわ。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:28:40.64 ID:vj43QiGq0.net
そして最悪なのは任意保険に加入していない
糞老人が普通に車を運転しているという現実
最近はやたら多いらしい
枯葉マーク見かけたら十分車間とること
まあそれでも事故る時は事故るが

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:29:23.97 ID:8/xnzdsf0.net
機能やら装置やらルールやら時間のかかることに固執して、簡単な対策しないから死人が出るんだよ。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:29:33.53 ID:tBKvR3aI0.net
踏み間違い起きない構造に変えるか、
AT禁止か、どちらかにしてくれ。

国は、何人殺せば気が済むんだ!

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:30:04.31 ID:R2eqoYsM0.net
自分がブレーキだと思って踏んだのがアクセルだったときは、物凄く焦ります。
頭の中『???!!』だし、一瞬何が起こったのかわからなくなる。
初の自動車学校で超初心者の私がやらかした感想。
幸い教習者が咄嗟にブレーキ踏んで冷静にしてくれたけど。
彼等はやっぱプロだわ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:32:27.60 ID:6Cn60tOL0.net
>>72
暴走族のDQNですらクラッチ操作ができる程度の知能は持ってるのに・・


・・あ、AT免許のやつがいるか・・

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:32:47.35 ID:+ewMFP/P0.net
クリープで止めようとブレーキのつもりで踏んだらアクセルだったってことか
今まで間違ったことないが一応気に留めておいた方が良いのかも知れない

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:34:48.77 ID:08xGSmQz0.net
バイクの操作が、右レバーでアクセル、左レバーでブレーキだったら、間違える奴は今よりも確実に増えるだろう。
同じ操作じゃダメなんだよね。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:34:52.83 ID:fNW3IsrU0.net
>>369
平成24年までのデータだけど、30歳未満と60以上を比べると60以上のほうが死亡事故件数が多いんだよ
特に24歳以下の自己件数は平成15年の1358件から509件まで下がってきてる
今の若者は優秀だよ。若者に問題を押し付けないでね老害w

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:35:37.01 ID:6Cn60tOL0.net
そもそも「左足ブレーキ」自体怖すぎて
運転が下手な俺でもやれん
車を運転するときは
「右側がアクセル・左側がブレーキ」と考えながらやってる
(左足は完全フリー状態)んだが・・

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:35:51.37 ID:7fKuppbZ0.net
バック用アクセル > ブレーキ > 普通のアクセルの順番に配置して
んでもってバック用アクセルは、かなり重くしたらいいんじゃね?

つってもやらかすやつは、どう対処してもやらかすか・・・

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:36:29.27 ID:wTthAcN00.net
ATで微速走行する場合は、時にはクリープをアクセルで
煽りながら、ブレーキで実際のトルクを調整
ちょっとした段差とか、急ハンドル状態だと
アイドリングクリープだけじゃ乗り越えられないんで。
しかしブレーキに足を乗せてないと急加速して危険。
ってことは殆ど左足はブレーキの上だな。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:37:42.61 ID:wsehEIib0.net
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

あれ、アベノミクスのニュースじゃなかったの?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:38:45.53 ID:+ewMFP/P0.net
>>442
珍走団のやつらは無免許でMT車乗ってるだろ
近所のDQNが高校入ってすぐ自動車乗り回してた
ジミー大西も運転はすぐ出来るようになったが
運転免許試験場の筆記試験に合格するのに半年かかったんだったか?
クラッチ操作は馬鹿でも出来る

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:39:31.43 ID:yI3Ub2hV0.net
一方自転車は年間40万件も盗難が発生しているにも関わらず
警察は何もしないのでした

【行政】自転車盗難撲滅を目指すスレ【訴え】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409829254/

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:42:11.35 ID:KKreIhzli.net
ジジイは全員処刑しろ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:42:13.60 ID:fNW3IsrU0.net
>>446
MTとATの両方の特性を最初に学んでいれば、左足ブレーキという危険な習慣はつかないはず
MT主流の時代に免許取り、年取ってからATだとクラッチがないから左足ブレーキになる人が出てくる

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:45:32.37 ID:VL5EYzLO0.net
>>447
バックギアに入れたら普通のアクセルは利かなくして
バック用アクセルは足じゃなくて手で操作させればいい。

速度も時速3kmくらいまでしかでないようにする。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:47:07.60 ID:qdwLIng50.net
>>445
おれ30代なんだけど老害なのかw

そのデータ見たいからさ、URL教えてくんない?

ところであなた、車内で他車に叫ぶほう?www

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:47:29.25 ID:xibpHV6d0.net
いい加減、アクセル踏み込んだら無効にしてよ。

ブレーキのつもりで踏んでるから「なんでとまんねーーーーのよーーーーーーー」って、ベタ踏みしてんのよ。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:50:25.57 ID:KCfQmHXe0.net
認知症 運転失行
  ↑    ↑
これ、いまのところタブーなんですよ。
他の精神障害はかなーり議論に上がってきてますが。
こっちが本丸。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:52:31.72 ID:iVf8kls40.net
もう教習所レベルから反省して、左足ブレーキを正式な運転方法として教えろ
踏み替えるから操作ミスが起きるんだよ
白痴どもが主張する「左足ブレーキは危険」なんていうのは
単に自分が慣れてるのと違うだけ
カートに乗るときは誰でも左足ブレーキ、それに対して誰も危険だなんて言わん

自分の頭で考えることのできないバカどもの迷言に惑わされるな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:53:37.59 ID:ZNThJZvL0.net
そのコンビニさすがに営業出来ないやろなぁ中まで突っ込んでるし

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:53:56.05 ID:08xGSmQz0.net
平地の駐車場だと、ブレーキしか踏まないから、間違えてアクセルを踏みようがない。
もしかして、アクセルに右足、ブレーキに左足を置く運転をしていたのではないか?

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:54:45.45 ID:8i1h+iwqO.net
もはやじじいの暴走はニュータイプじゃないと避けられないのか?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:55:28.90 ID:/dgzG8HV0.net
初心者に追突されたことあるわ
アクセルとブレーキ間違えたそうだ
若くても間違える

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:55:31.53 ID:O24eAKH20.net
東京でよく見かける事件だな
世田谷だが回りにも老人が多い

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:57:07.67 ID:iVf8kls40.net
アクセルとブレーキを同じ足で「踏み替える」から起きる間違い

踏み替えなければ間違えない

踏み替えなくてどうやって間違えるんだよ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:12.19 ID:08xGSmQz0.net
>>458
左足でブレーキを踏むことが危険というわけじゃなくて、
右足が常にアクセルの上にあるのが危険なんだ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:18.10 ID:WgH5IGhl0.net
意外と皆知らないけど、7−11の外装実はタイルじゃなくてフィルムを貼ってるだけ。こんな事故があるとバレるんだよね。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:55.65 ID:fNW3IsrU0.net
>>455
交通事故統計くらい自分で調べろよw
誤った知識で年齢差別とか書き込むとか老害より立ち悪いわ
ほんとに30代なのか?

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:59:11.29 ID:Ykx28Cs+0.net
>>446

クリープする力の弱い車だと、少し坂になっている駐車場では、
アクセルを踏まないと動かない。
アクセルを踏みすぎると、車止めを越えてしまう。

こんなときに左足ブレーキが便利だ。
アクセルを踏みながら、左足でブレーキを調節すれば楽に駐車できる。
ただし、走行中は左足でブレーキは踏まない。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:59:37.77 ID:iVf8kls40.net
>>465
意味不明だな。左足ブレーキでも右足が常にアクセルの上でもない

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:59:53.77 ID:/dgzG8HV0.net
クリープ無ければ動かすにはアクセル踏むしかない
止める時は必ず踏み変えなきゃいけない
動いてるのを止める時は踏みかえるという行動を体が覚える
クリープなくせばいいがAT車全部リコールになるから絶対やらない

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:00:21.27 ID:OJsCL11K0.net
コンビニは、店の前に駐車スペース作るの、やめたら良いと思う。

店の裏や民民・民公境界のそばに寄せて駐めさせれば、だいぶ
違うのではないかと。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:01:42.09 ID:jwD468190.net
>>81
煙草休憩で外に居たって書いてんじゃん

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:01:44.52 ID:IO9RfbLj0.net
老人が若者を殺す
今の社会の縮図

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:01:58.48 ID:b1uXz1/e0.net
いっつも思うんだが、アクセルとブレーキを踏んだ感触で明確な違いがあるようにすればいいのに
アクセルの足に当たる面を球状にしたりとか

こういう事故って自分が踏んでるいのがブレーキだと信じてるもんだから
車がおかしいと思ってさらに思いっきり踏み込んでしまうらしいね

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:02:09.49 ID:VrXGdfsB0.net
>>469
それなら問題ない。
ブレーキしか使わない低速時でも横着してアクセルから脚をどけないサーキットのような運転をする奴が危ない。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:02:59.08 ID:LxrCi7Qv0.net
>>2
俺はステージアに見えた

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:02:59.71 ID:PY/+h9VZ0.net
>>469
いちいち足を右側に移動するのかよ
両足操作は地味に難易度高いからこのような事故が発生する
MTだったらエンストになるだけだけどw

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:05:18.10 ID:WQtWGN0S0.net
いい加減にこの対策すべきだよな
ずっとなんの改善もないって有り得ないわ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:05:20.71 ID:eIHLrp2r0.net
>>460
それは違う、今一度、自分で運転してるときのことを思い浮かべてみれ、

ATはエンブレがほとんどきかないから、アクセル最初にふかしてスピードでると、
あとはブレーキで速度調節したりすることになる。
踏むことで前に進み、アクセルゆるめると自然にエンブレ掛かるMT車と違って、
ATの方がブレーキでこまめに速度調節することが多くなる。
ブレーキを踏んで速度調節してるのに、自分がアクセル踏んで速度調節してると誤解して、
止まる時に逆の動作、つまり、アクセルを踏んでしまうわけだ。
車道から、コンビニの駐車場に入れようとして、停まる瞬間に、アクセルに踏みかえて逆暴走してるんだと思う。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:05:24.61 ID:NrN2o7K/0.net
>>77
おぉ、そうなのか!
じゃあ、そのうち今回の様な事故は無くなっていくのかな?

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:07:57.48 ID:VrXGdfsB0.net
>>479
ブレーキを踏んでいるのに、踏んでいるのがアクセルだと思って踏み変えたら、左側に踏み外して空振りするでしょ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:11:18.75 ID:fHtO8DsT0.net
もうAT全部廃止してMTにしちまえよ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:11:49.88 ID:eQYclPxO0.net
かかとを付けてつま先がまっすぐならブレーキ 右に開けばアクセル
って体に覚えさせろ
かかと浮かせるな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:13:01.70 ID:09VFgOYX0.net
ゲシュタルト崩壊?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:13:31.29 ID:VrXGdfsB0.net
>>483
そういう人はナルセベダルにすぐ適応できそうだな

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:14:22.82 ID:XZBXa3oQ0.net
免許に定年制は必要
もしくはAT禁止

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:15:15.61 ID:/QOwmGJn0.net
駐車場のような狭いスペースでは、アクセルはほとんど踏まないほうがいい。
仮にシフトを間違えても、アクセルを踏んでいなければ動いてもごくわずか。
パニックになることもなく、すぐにブレーキを踏める。

いつでも修正がきくような、ゆっくりとしたアクセルが肝心。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:16:49.98 ID:KizDjZr7O.net
>>477
両足操作とか関係ねぇよばーか

なんか得意げに吐かしてるがもう無知は黙っとけよ
こういった事はAT車乗ってる奴なら誰にでも起こりうる事だしそれよりなによりアクセルとブレーキを同じ足で操作する事が一番の要因だからもう薄っぺらい妄想で語るなよ

笑われまっせ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:17:32.94 ID:XB8syUiJ0.net
>>488くっさwww

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:19:08.53 ID:cFos6VIz0.net
30過ぎたジジイ、ババアからは免許取り上げろ



若者のように即座に反応して危険回避できると思うなよボケが

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:19:24.18 ID:dH54bjJl0.net
だからATできちんと対策できるまでは
とりあえず全部MTにしておけ!
んでATしか持ってない奴はMT取り直せ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:19:57.54 ID:cKijH8pL0.net
>>483
俺の頃は教習所でかかと浮かせて踏めと教えていたんだよ
だが免許とって数十年、無事故だが かかとはベッタリ付けて運転してる
そっちのほうが運転しやすいと思うんだよなあ ちなみに乗ってる車はいまだにMT車なんだけどね

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:20:14.85 ID:LjIhSU9y0.net
79歳が33歳をひきころして、年金がたりないという美しい国 日本

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:20:53.38 ID:GeJ42Bw10.net
>>467
0時すぎたな
おれ、qdwLIng50だよ



なんだよ、URL教えてくれよw

あのね、おれが言いたいのはさ、
それって年齢のせいじゃなくて人数の多い少ないが原因なだけじゃないのってこと
URL教えてくれればそれがチェックできたんだが

年寄りが多ければそりゃ件数あがるだろ
でもそれって年齢のせいじゃないじゃん

それをさ、ジジババはとろいだの消えろだの書いてるから
おかしいって指摘してるんだ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:04.93 ID:dH54bjJl0.net
>>490
それじゃなんの解決にもならん
若い奴でもATなら誰でもこういう事故起こす可能性があるんだから

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:12.63 ID:C3NFF3ZD0.net
踏み間違えたと言わせない為に
ブレーキを無くせばいい

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:16.40 ID:eQYclPxO0.net
65歳以上には認知症検査義務付けて
すこしでも引っかかったら免許更新禁止

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:47.55 ID:+GUda2fz0.net
またゴミ屑老害か
ゴミ屑老害に免許を与えてんじゃねえよカスポリ
ゴミ屑老害に運転させるってことは泥酔野朗や薬中よりも危険だと何度言えば理解出来るんだ?
ゴミ屑老害は見つけ次第捕獲して殺処分しろや役立たずの糞ポリ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:23:04.90 ID:kttrFPfA0.net
70歳で免許失効、
75歳で被選挙権失効、
80歳で選挙権失効
にしてくれ。
少なくとも俺はそれで文句ない。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:23:21.81 ID:sNJPQ6b0i.net
そりゃ見えない所でごく近くに付いてるんだから間違う可能性もあるわ
いい加減メーカーは工夫しろよ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:24:54.34 ID:UKKsIYiT0.net
老人は運転しないでくれ頼む
本当見てるこっちが怖くなるから

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:26:49.60 ID:Slpfc3uX0.net
踏み間違いと称した殺人が流行りそうだなw

警察呼んでちゃんと処理すれば刑務所行かなくてよさそうだし

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:27:01.20 ID:wK1Fl3j/0.net
前向き駐車禁止にすれば死ぬ人は少なくなるんじゃないか?

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:28:25.72 ID:SSQpYayG0.net
平成24年中の交通事故の発生状況

人口10万人当たり負傷者数は若者が最多
人口10万人当たり負傷者数を年齢層別にみると、若者(1,126.9人)が最も多く、次いで25〜29歳(1,071.4人)、
30歳代(869.1人)の順となり、子ども(15歳以下)を除くと、年齢が高くなるにつれて負傷者数は少なくなる傾
向にある。
増減数を前年と比較すると、全ての年齢層で減少し、若者(前年比−71.6人、−6.0%)が最も減少し、また、
減少率は、60〜64歳(−62.7人、−10.7%)が大きく減少した。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:28:49.81 ID:sNJPQ6b0i.net
ブレーキは手操作にすべきだなATなら問題ないだろ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:28:51.62 ID:uNZ/sHtB0.net
アクセルペダルに足をおいていて、ブレーキペダルと間違えてアクセルを踏む事は無い。
足をペダルから離して床におくからだと思う。こんなのは、ハンドルから手を離して運転してるのと同じだ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:29:11.42 ID:NvA2iS/UO.net
この前久しぶりにMT乗ったけどそんな面倒くさくなかったし、濡れた山道のカーブだとむしろATの方が怖い

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:30:32.24 ID:VLNpZLcZ0.net
こういうバカのおかげで自動車の保険が値上がりする
とっとと死ねよじじい

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:30:59.30 ID:SSQpYayG0.net
高齢者の致死率は全体の3.7倍、重傷者率は同2.4倍
人口10万人当たりの死者及び負傷者数を年齢層別に比較すると、負傷者は15歳以下の子どもを除いて、高い年
齢層ほど少なくなる傾向にあるのに対して、死者は30歳代が最も少なく、高い年齢層ほど多くなっている。
また、致死率(死傷者に占める死者の割合)、重傷者率(負傷者に占める重傷者の割合)及び死亡重傷率(死傷
者に占める死亡・重傷者の割合)を年齢層別にみると、高齢者は全体と比べて、それぞれ致死率は3.7倍、重傷者
率は2.4倍、死亡重傷率は2.5倍となっており、他の年齢層に比べて事故に遭った場合の被害程度が深刻になって
いる。
年齢層別人口10万人当たり死者及び負傷者数(平成24年中)

負傷者は若者が多く死者は高齢者が多いそうだ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:31:17.84 ID:ChAc8UgQ0.net
お前らまだやってんのか
結論はとっくに出てるだろ
 
      駐車場では最徐行しろ
   
これで事故の7割は防げる

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:01.68 ID:t/UNoIfV0.net
アクセルをブレーキみたいに一気に踏み込めない造りにすればいいんじゃね
ほんのちょっとづつじわーっとしか沈まないようにする。70歳以上はそれ強制で

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:16.74 ID:u/dQr5ohO.net
自動車メーカー対策開発しろよ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:48.88 ID:d/T3HIfu0.net
ボケても免許は取り上げられないからな

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:33:50.71 ID:Ci2ejpmS0.net
無差別殺人の可能性もあるだろ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:40.43 ID:SSQpYayG0.net
>>513
医師免許もボケても取り上げられないしな

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:55.28 ID:PY/+h9VZ0.net
>>494
だからググれよ猿かよ
数の問題も当然あるが今の30、40代と60以上は突出してる

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:38:07.16 ID:UsS9tWc50.net
なんかいろいろ変えろって言ってる人いるけど
そのうちアイサイトとかに切り替わっていくから待てよ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:40:05.99 ID:Z5fbJWW20.net
自動車の運転が全自動になる日まで我慢するしかないのか?

総レス数 1004
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200