2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】羽田空港アクセス新路線、私鉄などから意見聞く会合開催 - 国交省 [14/09/05]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:50:51.62 ID:???0.net
羽田空港アクセス新路線 意見聞く会合
【NHK】 2014/09/05 17:36

羽田空港へのアクセス改善に向けて検討が進められている新しい鉄道路線などについて、国土交通省が
私鉄などから意見を聞く会合が開かれ、鉄道会社からは新路線の必要性を主張する意見や今後採算性を見ながら
検討を進めたいなどといった意見が出されました。

国土交通省で5日に開かれた今後の都市鉄道の在り方を検討する小委員会には、鉄道や都市計画などに詳しい
有識者のほか、京成電鉄や京浜急行、東急、それに東京都交通局の担当者らが出席しました。

この中で、羽田空港へのアクセス改善に向けて検討が進められている、
▽京浜急行の「京急蒲田駅」と東急の「蒲田駅」を結ぶ、通称「蒲蒲線」や、
▽東京・丸の内の地下を通って京浜急行と京成電鉄をつないで羽田と成田を結び都心と成田空港や
羽田空港の間の移動時間を大幅に短縮する「都心直結線」について、各社から意見を聞きました。

鉄道会社からは「外国人旅行者が増加するなかで新路線は必要だ」という意見や、「今後、事業の採算性を
見ながら検討を進めていきたい」といった意見が出されたということです。

国土交通省の小委員会は、こうした意見を踏まえて、早ければ今年度中にも具体的な報告をまとめることに
しています。

■検討されている新路線計画は
国土交通大臣の諮問機関「交通政策審議会」では、将来首都圏で整備すべき鉄道網の在り方を14年ぶりに
議論しています。

5日に開かれた小委員会で、国土交通省が羽田空港と成田空港へのアクセス改善に向けて鉄道会社に
ヒアリングしたのは、2つの計画についてです。

1つは、京浜急行の「京急蒲田駅」と東急の「蒲田駅」を結ぶ、通称「蒲蒲線」を新たに整備する計画です。

2つの駅はおよそ800メートル離れているため、多くの利用者は10分ほど歩いて移動していることから、この間を
鉄道で結んで利便性を高めるねらいがあります。

もう1つが、都心と成田空港や羽田空港の間の移動時間を大幅に短縮する「都心直結線」の整備計画です。

京浜急行と京成電鉄をつないで羽田と成田を結ぶため、押上駅付近から東京・丸の内の地下を通って
泉岳寺駅付近までのおよそ11キロを新たに整備することが検討されています。

さらに、羽田空港へのアクセス改善を巡っては、これまでにJR東日本が、羽田空港と東京都心を結ぶ新しい
鉄道路線として、空港と東京、新宿、新木場の3つの駅を結ぶ3路線で開業を目指すことを明らかにしています。

また、東京モノレールも、現在羽田空港と浜松町との間を結んでいる路線をJR東京駅まで延伸することを
検討しています。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140905/k10014377571000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:52:11.21 ID:zTh8Wj8w0.net
品川駅と繋げろ

3 :出不精最高顧問@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:54:24.77 ID:XcoMibaV0.net
新幹線と相互のり入れしろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:54:32.88 ID:11PqKR5Z0.net
羽田の北側にある新幹線などの車両基地から地下で
羽田に結べば新幹線でそのまま羽田に行けて良い前々から思ってるが
何で誰もやらないのか不思議で仕方が無い。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:59:04.45 ID:PisWIcJk0.net
羽田からそんなに何本も通してどうするの。
どう見ても客の取り合いになって採算に合わないと思う。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:59:10.21 ID:h6ML2dKG0.net
オマエら飛行機なんて乗らないからどうでもいいじゃんw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:04:06.45 ID:9MLzg+bI0.net
>>4
新幹線と航空機は競争相手だから

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:15:14.61 ID:UldWnGZX0.net
羽田アクセスに1番苦労しているのは神奈川県民。
ましてや成田まで電車やバスで行き来すると2時間半〜4時間くらい余裕みておかないと海外旅行もまともに計画できない。

こういう路線を真剣に検討すべき。
川崎⇔羽田⇔成田
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/24/kawasaki-narita.jpg

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:16:44.44 ID:+GjanuPK0.net
その前にさっさと、韓国との入国禁止を実行しろ
エボラ感染者でたんだからさ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:19:32.42 ID:WKRSnjcE0.net
現行浅草線でも日本橋や浅草や東銀座などから
空港客が結構乗ってくるぞ
そこはスルーしちゃうのか?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:21:24.31 ID:1Uks9BeG0.net
京成がすでに成田↔︎羽田で繋がってるじゃん

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:23:22.55 ID:DXbrsnaj0.net
蒲蒲線は京急無視して東急が作れ
俺が便利になる

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:24:32.65 ID:2aM7hk0a0.net
羽田空港への鉄道アクセスは今でも京浜急行とモノレールがある訳で、量的には十分だろ
質的にって考えるならバスのアクセスを充実させるべき

それから蒲蒲線なんていらん、そんな需要ないしね
jr蒲田駅から京急蒲田駅まで地下通路作って、動く歩道なんかで移動できるようにすればいい

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:25:50.17 ID:8qEgJ9MN0.net
>>10
そこは残すでしょ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:25:55.46 ID:sAYtE/DZ0.net
北海道や沖縄の人の税金を使わずに、
トンキンの税金だけでやって下さい。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:27:37.22 ID:DXbrsnaj0.net
>>15
乞食県と乞食道民はすっこんでろ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:33:53.85 ID:f9C6pF860.net
国交省は都心直結線推し

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:35:13.58 ID:uEaez2ve0.net
できる頃には320km廃墟?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:40:03.71 ID:OKCONUm1i.net
どれもいらないよ、話だけで終わるだろうな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:03.11 ID:SEl3RQje0.net
羽田が世界一の空港になるのも時間の問題だな
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up313424.jpg

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:06:19.33 ID:L9NrUy0Z0.net
>>4
羽田の地下には既に線路はある。
貨物線用途なのと、そこから都心側に出る線路は用途廃止になってるのが痛い。
あと、列車を運行しながら地下にターミナル方向への分岐トンネルを掘るのはかなり大変だな。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:11:00.55 ID:L9NrUy0Z0.net
>>20
大井ふ頭から城南島経由で鉄道を建設した方がいいなw

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:14:36.52 ID:a7MLRXgG0.net
>羽田空港アクセス新路線

今のモノレールは潰して、時速200kmのリニヤにして
品川初にしろ。
浜松町なんか意味無いだろ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:12:36.20 ID:CxEYEAK10.net
羽田と成田をリニアで結べばいい

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:14:44.64 ID:ey9SkZJa0.net
>>15
東京からの客がなければ成り立たない土人の分際で。
お前らこそ全額出せ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:53:52.49 ID:P7W9UcNy0.net
メトロの直通を作ってほしい。
長距離移動に使うと関東で一番安いし。
さらに最終便と始発便に接続できるようにしてくれたら最高。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:19:59.29 ID:B5TlolXQ0.net
>>23
東京まで延伸するらしいが

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:29:25.58 ID:yylVgrB30.net
>>23
羽田品川の間ではオーバースペック。

29 :名無し@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:33:45.15 ID:Ty7stxRG0.net
京成と京急、地下でつながらないかね?
お互いの特急を走らせるとか

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:01.61 ID:chSbUGUXO.net
駐輪場のない欠陥空港

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:35:56.93 ID:xmy43ErJ0.net
>>13
JRの理屈まんまだなそれは、
私鉄からすりゃ渋谷方面に向かう客をJRに逃したくない。だからこその蒲蒲線だろ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:38:53.71 ID:B8x7Z2V80.net
>>26
蒲蒲線だな
メトロ副都心線と直通になるだろ
っつーか西武東武にも入るでしょ
そうじゃないと意味ない

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:19.93 ID:cNqUgmMG0.net
オリンピックに間に合わないなら不要です
便利への欲求なんてキリ無い

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:53:00.38 ID:0/ur0Fgh0.net
軌道が異なって相互乗り入れできないなら意味ないだろ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:59:03.58 ID:SnIe8WHj0.net
三線軌にしようぜ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:15:08.49 ID:lQxlYNZ50.net
>>34
奥羽本線の秋田-大曲間は山形新幹線と在来線電車が同じ線路で営業運転してるよ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:27:10.06 ID:zbWqJ78b0.net
JR東海の参戦はまだですか?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:36:15.35 ID:ZLPrO4Bi0.net
蒲蒲やるなら多摩川線を武蔵小杉に接続してくれ

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200