2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】ニホンオオカミは日本固有種ではなかった、岐阜大が遺伝子解析…ハイイロオオカミの亜種、朝鮮半島と陸続きの時代に渡来か★3

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:45:27.62 ID:k+umX0Idi.net
>>660
野犬が継続的な繁殖が難しいのは自然条件によるものだけど、ニホンオオカミの絶滅は
人間が駆除したことによるものだからぜんぜん違うよ。

オオカミの復活に反対している人って次元の違う問題をすり替えてばっかなんだよな。
日本に元々居なかったマングースと同一視したりとか。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:46:21.38 ID:Vn1NGUJ00.net
ニホンオオカミブームが来るといいな

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:46:59.62 ID:O68eR7VT0.net
>>664
江戸時代に狂犬病が日本に入ってきたせいもあり、人や家畜を襲う害獣になったから狩られたんだろ
オオカミが女子供を食い殺したって記録があちこちにある

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:49:12.97 ID:c52MRF1M0.net
アンニョンハセヨ チョロハセヨ カムサハムニダ イヌクニダ
ニキビシバラ   オマカサテベソ チポコマイ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:51:02.76 ID:BWkTVC2Fi.net
>>602
>つまり、野犬と現代のオオカミには食性の差異があるかも疑問。
イエローストーンのオオカミは食性調査されているが大型の哺乳類を獲物にしている

http://www.nps.gov/yell/naturescience/upload/wolf_ar_2010.pdf
>Wolf Project staff detected 268 wolf kills in 2010 (definite, probable, and possible combined), including
>211 elk (79%), 25 bison (9%), 7 deer (3%), 4 wolves(1%), 2 moose (<1%), 2 pronghorn (<1%), 2 grizzly bears (< 1%),
>4 coyotes (1%), 2 ravens (<1%), and 10 unknown species (4%).

オオカミに批判的な奴って調べもしないで妄想並べる奴多過ぎだろ。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:53:19.18 ID:Vn1NGUJ00.net
オオカミは人口も調整してくれる

まさに神だ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:00:01.01 ID:9Oom1TJZ0.net
>>664
人口が増えたのは医療と衛生の発達で、
昔は多産多死だったのが生き残る子供増えたからだろう
産褥死、出産の時に女性が死亡する率や、
抵抗力の低い乳幼児が死亡する率も大幅に下がった
昔の人は夫婦で5人以上産むし、
年200万人生まれるベビーブームもあったしな
今は生まれる子供の数が少なくなってるから停滞してるけど

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:04:59.01 ID:aZAz6cwa0.net
>>665
>人間が駆除したことによるものだからぜんぜん違うよ。

野犬だって人間による駆除受けてますよ。
個体が少なくなれば絶滅へ加速します。
それは野犬とて例外ではありません。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:08:19.53 ID:9Oom1TJZ0.net
>>471
人間の場合、肉体的なものだけが強さではないのと、
人間自身が人間の天敵とも言えるんじゃね?

スズメバチも死亡数からいえば日本ではトップレベルか?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:08:57.77 ID:DORAIfgw0.net
>>655
北海道からニホンオオカミの骨が見つからないんですよ。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:13:31.73 ID:9Oom1TJZ0.net
>>655
消防署の方から来ました、じゃないけど、
その時代だと、大陸との距離も近いから、
大陸→半島→日本まで同一グループが渡ってくる距離と時間も今より短かっただろうし、
普通に大陸から渡ってきてる可能性も高いと思う

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:14:43.97 ID:aZAz6cwa0.net
>>669
>イエローストーンのオオカミは食性調査されているが大型の哺乳類を獲物にしている

貴方の仰るとおり、オオカミが大型の哺乳類を獲物にしております。イエイヌ遺伝子を持ったオオカミがです。
故に、イエイヌである野犬も大型哺乳類の捕食者の地位に存在し得るという事ですよ。

実際に野犬は鹿を捕食していますし。
http://www.geocities.jp/ffphotoworks/page_sp01.html

野犬がいるのに鹿の食害が減らないのであれば、オオカミを導入したとしてその成果はたかが知れてるのではって事です。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:15:31.51 ID:cyJEtddq0.net
科学的根拠にネトウヨ憤死wwwwwwww

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:17:50.76 ID:vxd/1qjZ0.net
>>676
イヌはオオカミの幼形成熟だろ
キツネで実験してる話があるぞ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:22:27.51 ID:D5nsJILZ0.net
2ch限定オオカミ導入反対派の論理は世間では相手にされないどころか
単に恥じかく

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:25:55.67 ID:6atlJEyc0.net
今でも生存の噂はあるようだね
本当に生きてるとよいな

ニホンオオカミが生存しているのではないかとの噂が絶えない。
現在でも、紀伊半島山間部ではニホンオオカミの目撃証言を募るポスターがしばしば目にされる。
秩父山系でも1996年にニホンオオカミに酷似した動物が撮影されたことがあり、
ニホンオオカミ生存の噂は絶えない。
また、九州中部の山地でも2000年に秩父と同様の事例があり、
生存しているのではないかという話もある

Wikipedia

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:28:57.50 ID:aGRDgydQ0.net
カワウソにしろトキにしろオオカミにしろいるのが当たり前で絶滅するなんて
思ってなくて気付いたら回復不能、絶滅してたってパターンなんだよな。
明治以降の日本は富国強兵でいろいろ犠牲にしすぎたわ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:29:53.99 ID:vxd/1qjZ0.net
>>680
「目撃情報」しかないのが絶滅した証拠に他ならないって気もするけどな

生き残ってるなら「痕跡」があるはずだから。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:32:05.94 ID:awtn+9Rg0.net
>>672
野犬と野良犬とは全然違いますよ。

いわゆる人飼い犬(ペット)が逃げたり棄てたれたりしてなる野良犬が
保健所などに捕獲されたあとで処分されているのと異なって
主に森林や山間部などの自然内で生息している野犬については
駆除対象の動物に指定されてはいますが、
組織だって大規模に駆除活動がおこなわれたことはほとんどありません。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:38:44.84 ID:D5nsJILZ0.net
>>676
この写真が撮影された地域の鹿の個体数は野犬の捕食によってどうなってるの?
そういう調査結果が分からないならなんとも言えないだろ
もしかしたらこの地域は野犬によって鹿の個体数が抑制されているかもしれないし(そうでないかもしれない)
日本のあらゆる山にもこのような野犬が生息しているという話も聞かないね
いたとしてもどの程度の密度で野犬がいるのかもわからないんじゃね
ようするにこの写真だけではあなたの論理展開をするには不十分過ぎるんじゃないかね

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:39:30.49 ID:AdtStk5D0.net
>>683
野犬って表記すると一般に野良犬を含んでしまう。ノイヌと書かないと。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:41:11.89 ID:TihSSu8v0.net
日本人も朝鮮から来たし不思議ではないな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:47:21.56 ID:aZAz6cwa0.net
>>683
>組織だって大規模に駆除活動がおこなわれたことはほとんどありません。

大型肉食獣は草食獣より個体数が少ないから見つける事自体困難だからな。
どうしても鹿の食害を食い止める為の鹿駆除が優先になる。
銃持って山に入っても、まず目につくのは鹿だろうしな。

でも、やってることはやってる。
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/HOK201307040010.html

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:51:14.51 ID:O68eR7VT0.net
オオカミを日本に入れたい人は、マメジカとチワワでも無人島に放して遊んでればよろしい

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:53:29.33 ID:D5nsJILZ0.net
野犬が鹿を捕食しているなら少なくとも捕食した個体数分は確実に鹿の数が減っている
鹿というのは生息地をあまり変えない動物らしいから確実にその地域の個体数が減る
全く減らないということは言えない
野犬一頭が生きるために年間何頭の鹿を捕食する必要があるか、そしてその地域に野犬が
何頭生息しているかが分かれば、その地域の鹿を年間何頭減らしているか分かる

ちなみにとりあえず、鹿を殺せる野犬が人間を殺した例はまだなさそうだなw 

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:55:23.64 ID:aZAz6cwa0.net
>>684
もちろん、自分の言ってることは可能性の範囲に過ぎません。
しかし、それすら調査が進んでない段階で、オオカミ移入の話をするなんて早すぎるね。
「やって悪い方向に進む可能性なんて一切無視してとりあえずやってみましょう」て、
それなんて竹中新自由主義?

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:55:42.05 ID:W8G8I8sp0.net
>>655
北海道にニホンオオカミ存在してないからな・・・

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:05:10.27 ID:D5nsJILZ0.net
野犬がもしこのまま世代を重ねたなら野犬はいずれ野生のオオカミ同様の地位を取り戻す
例としてはディンゴのような存在がいる。どのくらい世代を重ねればいいのかわからないが既に鹿を
捕食しているところを見ると人間が駆除しなければそれほど時間はかからないだろう
しかし鹿も満足に狩れない人間が山深い森に棲み鹿より生息密度が遥かに少ない野犬を狩れるはずもなかろう
ただ全国まんべんなく個体数を増やすには時間がかかりそうだ
もう諦めて積極的に野犬を増やしたらいい、どうせ野犬の駆除は諦めるしかないんだから

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:09:29.43 ID:58ejGS4Bi.net
>>647
何いってんの???
人的被害が出てる以上はオオカミのように駆逐しなければならないだろ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:13:49.75 ID:DMdkmt3EO.net
こうなんでもかんでも手当たり次第に何の根拠もなくひたすら無意味に起源主張しまくると
実は本当に起源だったとしても胡散臭すぎて信用されなくなるんだがな…

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:25:02.89 ID:D5nsJILZ0.net
日本にオオカミがいた頃、野犬というのは森に生息できたのだろうか?
それともオオカミに殺されていたのだろうか?

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:29:44.74 ID:BaAoMxAx0.net
>>517
今でいう ネット民 みたいな括りか

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:43:34.20 ID:aZAz6cwa0.net
>>695
同種として扱われたのではなかろうか。実際同種だし。
群れの縄張りを侵害する同種として排除、
もしくは群れに迎えれられて交配対象。

9000年以上前、既に日本に犬がいた事を考えると、
末期にはもう遺伝子汚染進んでたんじゃないかと思います。
オオサンショウウオやヒラタクワガタもいずれは。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:54:23.38 ID:AdtStk5D0.net
>>697
イヌとの交雑と言えば、もし日本にイヌが持ち込まれなかったら、
大陸と地理的な生殖隔離が成立しているからニホンオオカミは独立種だ、
と言えなくもなかったかも。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:56:00.91 ID:lPDcvSIu0.net
オオカミってなんでオオカミって言うか知ってる?
弥生時代に入り農業で生計を立てるようになった日本人は
農作物を荒らす数々の草食動物の害を受けていた
それを駆除してくれる動物が「大神」と名付けられた
どっから来たかなんて どうでもいい つまらん話だ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:11:33.00 ID:oLRkHWehi.net
>>602,675
黒いオオカミの話は数千年前に一度イヌとの交雑があったかもしれないってレベルの話だ
数千年間の間にイヌの血は薄まり、ほぼ純粋なオオカミになっている
これをイヌとの交雑種と呼ぶのは、過去の皇妃に百済系がいたから皇室は韓国系ニダ!ってくらいの暴論

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:14:18.56 ID:aYox8QvbO.net
別に朝鮮通って来てようがどうでもよくね?
通って来てても、通らなくても日本オオカミなんだし

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:15:14.70 ID:752PEzzM0.net
またジャップが固有種と言いはってた嘘がひっくり返されたのかw

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:17:09.64 ID:D5nsJILZ0.net
猟犬がハンターの元に帰ってこずに野犬化する
ハンターを増やして山に入るハンターが増えれば野犬になる猟犬の数も増えるということになりかねん
オオカミに遭遇するより(そもそもオオカミには遭遇しなさそうだ)野犬と遭遇のほうがおそろしいんじゃないかな
ハンターよりオオカミ導入のほうがやっぱりスマートだわ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:19:03.00 ID:0v7up2Vk0.net
どうでもええけどクソチョンうぜえな

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:23:30.29 ID:d83kpAbvi.net
>>700
数千年前の北米だと、本格的な農耕はまだ行われていないし、当時の犬はまだでんぷんを分解する必要性は低かったはず。
そう考えると、>>328にあるでんぷんの消化能力はまだ持っていなかった可能性が高いんじゃないか?

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:27:24.83 ID:PohrS5U70.net
なんで朝鮮なの?
生息域的に樺太から渡来のほうが説明つくだろうに。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:27:54.07 ID:9bwGz50qi.net
>>568とか>>591とかの記事を見る限り、やっぱりニホンオオカミを絶滅させたのは大失敗だったんだな。
もったいないことを…

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:30:00.94 ID:aYox8QvbO.net
>>706
大陸から日本オオカミの祖先
樺太からはエゾオオカミの祖先が来たんじゃないかな?

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:32:28.44 ID:MsVuwzk1i.net
>>706
北海道ではニホンオオカミの骨が見つからないからじゃないかな。
北海道にいたエゾオオカミは本州以南のニホンオオカミとは亜種レベルで違うようだし、ブラキストン線の存在とかを考えても
北方から来たというのは可能性低いんじゃないかな。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:32:42.63 ID:PXODNqgm0.net
>>706
だな
太古に陸続きだったのは朝鮮半島方面だけではなく、樺太方面もそうなのに・・・

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:34:30.29 ID:aYox8QvbO.net
レンコリアンとネトウヨどちらも消えろ!と初めて思ったw
オマエらどちらも気にしすぎだろw

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:40:59.44 ID:gtnM7ErR0.net
>>709
スレのい張られた地図ならブラキストン線は無視していいようだけど

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:45:25.72 ID:wuzcU+bgi.net
>>707
しみるわ・・・コレ

http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20140407-OYT8T50326.html
>こうした問題の根本原因を探るとき浮上してくるのが、明治期に日本人が絶滅に追い込んだオオカミの存在だ。
>かつて、北海道にはエゾオオカミが、本州以南にはニホンオオカミが生息し、それらが「頂点捕食者(つまり、シカなどの天敵)」として
>生態系のバランスを維持していた。

>「愚かなことに、私たちは天敵を殺してみてはじめてそのありがたさに気づく」とは有名なレイチェル・カーソン『沈黙の春』の一節

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:56:23.31 ID:XQX2Ks+E0.net
>>705
狼も雑食性高いらしいよ。
http://yuniao.fc2web.com/html/his/his01.html

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:59:54.32 ID:Q1iVjiGc0.net
>>698
>>1の先生の研究も大陸のオオカミより紀州犬やシベハスに近いというあたりでかなり怪しさはあるんだよね、
縄文時代の1匹の雌イヌに由来するMtゲノムだったりして。

ホッキョクグマとヒグマとか最初Mtゲノムだけで解析したときそういう話で実際よりずいぶん遅い時期が分岐年代として算出されて、
とんでもない速さで一般的なヒグマからホッキョクグマの姿に進化したなんて説になったことがあったし。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:02:06.64 ID:6iSsTKS4i.net
>>714
いやそんな怪しげなページ張られてもな。
オオカミがでんぷんを消化できないのは>>328でちゃんとした研究機関が調べていることだし、
>>669の実際の調査結果でも肉ばかり食ってる。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:06:05.21 ID:X2PIU/Co0.net
日本固有種じゃなかったのは残念だね。
あきらめるよ。

でもあの半島と陸続きだったのは認められない。
謝罪と賠償を要求しよう

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:09:34.58 ID:OH1TDn+G0.net
アカヒ「オオカミは朝鮮半島からきたぞー!」

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:09:41.18 ID:TlW7S2PnO.net
何も無い所からポッと生まれた訳でもあるまいし
どこかに繋がりがあるのは当たり前の話

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:13:31.67 ID:6atlJEyc0.net
朝鮮オオカミは中国のオオカミの亜種だよ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:23:17.26 ID:aZAz6cwa0.net
>>716
俺も色々ググってみた。こっちはどうかな。
移入賛成派サイトが紹介してるインターナショナルウルフセンターのQ&A。果物も食べるってさ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/697065/221774/74595317

デンプンではないが糖分食うのだって十分雑食と言っていい。
そもそも、犬がデンプン食うからって、穀物が犬の主食ってわけじゃないのにここを強弁する奴らはどうかしてる。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:25:26.09 ID:DORAIfgw0.net
>>706
ネトウヨは馬鹿だということがまた証明されたな。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:30:31.48 ID:Q1iVjiGc0.net
>>720
いやチュウゴクオオカミとかチョウセンオオカミっていうのはすべて東ヨーロッパから沿海州まで広く生息する
タイリクオオカミC. l. lupsという同じ亜種の別名で全く同じもの。

この研究の結果それとニホンオオカミは別亜種なのが確定している。

しかしC. l. lupsも東西にこんだけ広く分布してるのに南北だと北にシベリアオオカミalbus、ヨーロッパでは少し南に行くにつれていくつかの亜種がいたりして
南北方向は広がりが無いんだよね。

アジアだと何故かインドオオカミpallipesとlupusの間に空白域があるわけだが。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:35:08.53 ID:6atlJEyc0.net
>>723
なるほど

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:36:51.48 ID:cxaaDdNIi.net
>>721
>デンプンではないが糖分食うのだって十分雑食と言っていい。
たまにであればトラだって植物を食うことがあるが、それを理由に雑食というのは無理がある
オオカミ導入反対派はオオカミを貶めたいあまりにこういう無茶苦茶を言い出すから信用されない

トラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9
>食性は動物食で、主に哺乳類(体重50-200キログラムのシカ、イノシシ)などを食べるが、大型のヘラジカやワピチ、スイギュウ、ガウルなどの
>大型の獲物、アジアゾウやサイの幼獣、クマやヒョウやオオカミなどの他の肉食獣、爬虫類、魚類や昆虫、果実、種子を食べることもある。


>そもそも、犬がデンプン食うからって、穀物が犬の主食ってわけじゃないのにここを強弁する奴らはどうかしてる。
肉食への依存度が低ければそれだけ狩りの頻度が下がると考えられるんだから当然の主張だろう
実際にドッグフードはキャットフードよりタンパク質の含有量が少ない
肉食のネコよりタンパク質の要求量が少ないからな

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:38:32.29 ID:Qv+rMkPE0.net
岐阜大のデータなんて当てになるのか?

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:40:46.26 ID:09U82dJW0.net
朝鮮半島は動物が少なそうなイメージ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:43:11.09 ID:Yxu9jmXk0.net
チョウセンヤマネコとツシマヤマネコも親戚だし、まあねえ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:43:16.68 ID:szjdjVnIi.net
>>727
それは朝鮮人が禿山だらけにしたせいで、十数万年前からそうだったわけじゃないだろ

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:45:40.47 ID:09U82dJW0.net
>>729
だな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:47:33.84 ID:DORAIfgw0.net
ネトウヨは相変らず馬鹿である。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:48:31.44 ID:TJsw4AJB0.net
オオカミなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち韓国人はちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦偽造問題や腐った韓国の歴史
について日本に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:50:18.30 ID:XMGNYIOK0.net
>>725
何と戦ってんだお前?

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:50:48.63 ID:rDb0Gerc0.net
ほとんど朝鮮半島から渡ってきたんだろ


※ただし現在の朝鮮人とはなんの関係もありません

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:52:10.47 ID:gcMDO4tJ0.net
>>700
高野新笠は光仁天皇の夫人(側妾)で、皇后(皇妃)じゃないよ。
光仁天皇の皇后は井上内親王という聖武天皇の皇女 。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:57:34.07 ID:S+Rfy3O+0.net
曲学阿世が沸きすぎだろ、このスレ
書き込んでる奴の出自丸分かり

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:04:49.94 ID:aZAz6cwa0.net
>>725
で、山の中にどれだけの穀物があると?
デンプン消化できる胃があっても、山の中にデンプンが無ければ宝の持ち腐れですよね。
結局、ある物しか食えない。
と言うか、害になるほど鹿が増えてるなら普通はそっちでしょ。
大して量のない山芋掘りに体力使うなら。
事実として、鹿を狩る野犬はいるわけで。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:11:59.76 ID:W1fm08Fc0.net
犬の雑食性は狼より強いかもしれないが、
狼賛成派はまるで犬が草食動物だと言わんばかりの勢いだな。
犬は可能な限り肉を優先して食いたいんではないか?

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:27:25.22 ID:aZAz6cwa0.net
>>714のURL先の話の出処が分かった。

田名部雄一岐阜大学名誉教授
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000267_all.html

この人を怪しげと言えちゃう人って凄いね。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:33:53.00 ID:0G9jw/nUi.net
>>738
>犬は可能な限り肉を優先して食いたいんではないか?
肉食用のキャットフードを長期間犬に与え続けると病気になるけど、その想像には何の根拠があるの?

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:39:57.40 ID:olfQbHWmi.net
>>737
デンプンなんて穀物以外にも地下茎や球根なんかに多量に含まれてるが。
鹿を食う犬がいることと、犬が鹿ばかり食べるかどうかは全くレベルの違う話だぞ。
詭弁の見本みたいな文章だな。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:42:40.83 ID:g0BFwkQii.net
>>713
貘さんおつ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:44:19.21 ID:lQXK5vra0.net
ソース(朝日新聞)

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:58:44.45 ID:rhiYrV4E0.net
>>741
>地下茎や球根なんかに多量に含まれてる
どこかで学習しないと、それらを食べようとはしないんじゃね?

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:02:46.25 ID:g0BFwkQii.net
>>744
鹿を食うのはどこで学習したんだ?
ちょっと動物を舐めすぎじゃないですかね。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:11:15.38 ID:rhiYrV4E0.net
>>745
勝てそうな動く生き物を襲って喰うのは、本能だろ
生まれた仔犬が動く物にじゃれつく延長
で、肉食獣を祖に持つ犬が、どこで土掘って根っこを喰う機会に恵まれるんだ?
で、それを次世代に受け継ぐほど習慣化させるほどコスパ良いのか?

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:14:38.18 ID:rhiYrV4E0.net
>>741
>デンプンなんて穀物以外にも地下茎や球根なんかに多量に含まれてる
これで事足りるんなら、野犬は畑荒らしてるよ今頃

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:16:41.44 ID:XFToGihj0.net
すごい顔してる
絶滅系の動物は不細工ばかりだな

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:18:47.16 ID:gs8q09xW0.net
>>747
実際に家畜を襲うだけでなく畑も荒らしている
http://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/feature/CO005873/20140308-OYT8T00219.html

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:21:01.75 ID:Mc6jnIaRi.net
>>749
>前橋市には2012年度、宮城地区のほか、粕川、大胡、富士見の計4地区の住民から「畑が荒らされた」といった野犬に関する苦情が
>95件寄せられた
知らなかったけど結構多いんだな

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:36:13.32 ID:ZJxLFRNei.net
別に学習とかしてなくても荒らすみたいだな。
食い物であることは本能と嗅覚で分かるんだろう。

http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/kankyoukeizaibu/kankyouseisakuka/eisei_doubutsu/1391762051174.html
>「犬のくさりをはずして散歩させるので、犬が畑に入り作物を荒らして困る」

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:37:17.53 ID:rlgI5fsv0.net
12〜3万年前の過去なんだから
それで嫌ったり自慢したりしてどうする
俺なんて40年前は親父の精子の一粒だぜ?

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:54:16.58 ID:9lTEiObvi.net
>>747「これで事足りるんなら、野犬は畑荒らしてるよ今頃(キリッ」
      ↓
荒らしてました(>>749,750)

この流れに吹いたw
上の方でオオカミの再導入に反対している人は情弱が多いとあったけど、どうも事実っぽいね

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:12:39.18 ID:gDeTT5jb0.net
>>739 なるへそ

LINEのスタンプも配信中である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アットホーム

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:13:13.34 ID:rhiYrV4E0.net
で、畑荒らしが野犬のメインの食事なのか?
ずいぶん小食だなw

デンプン摂れるからシカは大して獲らんとか言う主張したいらしいが、
>で、それを次世代に受け継ぐほど習慣化させるほどコスパ良いのか?
の答えは?

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:17:33.57 ID:9lTEiObvi.net
>>755
現に荒らしてるんだから一定以上のコスパはあるんだろ
往生際が悪いぞ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:21:27.50 ID:ID2AM8R3O.net
>>1確定事項では無いことを

確認いたします

支那北朝鮮韓国の工作員が
日本のあらゆる部分に入り込んで
あらゆる工作をし

反日マスコミが、嘘ニュース流すから

要注意

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:22:06.64 ID:DIBRP0IUi.net
>>713
伽羅さん…
(´;ω;`)ウッ…

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:22:52.48 ID:IeJ+DNzx0.net
>>5
思ったより怖かった

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:04:06.43 ID:ar5jccbZ0.net
半島や大陸から日本列島に渡って来た人間が連れてきた犬のような家畜が
一部脱走して野生化して日本狼になったのかな?

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:09:33.71 ID:hx4c7D4cO.net
おまえらもう寝ろ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:37:42.86 ID:2Y/vHV7T0.net
>>760
ぜんぜん違うよ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:39:41.59 ID:2Y/vHV7T0.net
>>760
陸続きだった時代に分布していた野生のオオカミが海峡形成で取り残されて
固有の亜種となった
犬は関係ない

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 05:43:17.50 ID:2Y/vHV7T0.net
>>748
剥製の出来が悪い&経年劣化だから
生存状態を表現したものではない

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:00:45.60 ID:aPnkjIyr0.net
だから絶滅したのか
朝鮮産は滅びゆくさだめ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 08:29:55.15 ID:VjxWcVA6i.net
>>764
その頃の剥製の技術はまだ未熟だったんだろうね
http://youpouch.com/2013/05/31/122632/

特に目の部分は一度剥がした毛皮と頭骨から再現するから難しいだと思う

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:24:50.70 ID:R0sZk1k30.net
>>764
ていうか和歌山の剥製は大分前にヤマイヌだと鑑定されていたはず。
そもそもオオカミじゃない。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:34:13.31 ID:OzZtdjFz0.net
樺太から来たであろうエゾオオカミのほうが大陸オオカミに近い説もあるみたいだな

ニホンオオカミは、同じく絶滅種である北海道に生育していたエゾオオカミとは、別亜種であるとして区別される。
エゾオオカミは大陸のハイイロオオカミの別亜種とされているが、
ニホンオオカミをハイイロオオカミの亜種とするか別種にするかは意見が分かれており、
別亜種説が多数派であるものの定説にはなっていない

Wikipedia

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:49:03.27 ID:SsXwx1RW0.net
>>753
野犬も人様の家畜、作物に手を出す。
鹿も人様の作物に手を出す。
狼も人様の家畜に手を出す。

か。

だったらわざわざ人様の物に手を出す獣を増やす必要はない。
今まで通り銃で駆除すればいい。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:51:41.04 ID:cfR6yVZC0.net
>>749
>>500に言わせると、そういうのは管理が悪いらしいぞ。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:02:30.76 ID:3t1wvbdt0.net
専門家ではないので、直感だけで言わせてもらうと

「聖徳太子はいなかった」だとか
「日本海」の呼称を消して「東海」表記にするとか
ジャパンディスカウントのためのロビイ活動に無関係であればいいな、と思います

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:06:34.55 ID:+2/gUVDa0.net
朝鮮半島と陸続きだった時代って何万年前なんだよ

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:22:39.44 ID:fxUzEsVM0.net
>>769
鹿は植物食べ尽くして禿山にして土砂崩れの原因になったりする。
そういう人様の物に手を出すとかいうレベルではない害もある。
そして銃で駆逐する人自体がいなくなってるという問題もある。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:33:50.22 ID:OzZtdjFz0.net
日本でのオオカミ復活を考える
http://elsaenc.net/wildlife/wolf/

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:45:57.54 ID:YS5v6+Wy0.net
>>725
オオカミ導入に賛成するわけがない
反対するのが常識だろ。オオカミを導入したいバカどもは、色々な理由をつけて
はいるが、要するに彼らは、面白いから自分のやりたい事をやろうとしているだけに過ぎない

つまり連中は、オオカミさえ導入できればもうそれでよく、導入後にどんな被害が出ようが
知ったこっちゃない。当然 責任など取る気もない。そんな連中の言い分なんぞ誰が聞く耳を
持つんだよwwwwwwwww バカかwwwwwwwwww バカなのかwwwwwwwwwww

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:46:44.99 ID:KLvw52pHO.net
>>769
ハンターも人様の命に手を出す。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:47:33.24 ID:iWBnNdJU0.net
>>769
人様のもに手を出しまくってるミンジョクもですか?

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:52:01.56 ID:KYdYftwq0.net
>>773
確かに、鹿が樹皮を食いまくり立ち枯れた木は結構ある

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:56:14.97 ID:KLvw52pHO.net
>>775
なに火病発症してるんだよw
どう見てもお前の書き込みの方が馬鹿っぽい。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:57:41.76 ID:ROila2FS0.net
>>1
日本オオカミは本来、朝鮮オオカミとすべきもの。
日本人と同じく、古代に朝鮮半島からわたってきた。
日本人は朝鮮人をもう少し敬い、その文化について学ぶべき。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:00:06.20 ID:1lwCzOQT0.net
>>780
半島に帰れ! 朝鮮猿

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:02:35.94 ID:Jd3Y/RfU0.net
>>780
南朝鮮人がひどい洗脳をうけているのはわかったw

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:03:40.49 ID:53rp4TFG0.net
国土でさえ朝鮮半島とくっついてるのは耐えられなかったというのに、一部の日本人ときたら

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:05:13.64 ID:ROila2FS0.net
>>782
今回の鑑定結果を見ても、日本は朝鮮に起源をもつことは明らか。
認めなくないことであっても、事実は事実として受け入れるべき。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:05:52.48 ID:epf0rub00.net
>>740
犬用を猫に与え続けるのは良くないって聞くけど逆は聞いたことがない

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:08:25.18 ID:2+KbDeNE0.net
じゃあ一番最初のアミノ酸まで遡るか

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:08:45.87 ID:epf0rub00.net
>>749
おいおい、走り回って踏み荒らされたんだろw くだらねー

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:09:12.08 ID:6p1f1KOv0.net
なんだ地球に朝鮮半島なんか無かった時代の話か

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:10:56.15 ID:YS5v6+Wy0.net
>>779
それは俺のレスがオオカミ導入派の人間にとって不都合だからだろう

実際問題、導入賛成派は、オオカミが幼児を襲って死傷事件が起きた場合
被害者に対して何年間・いくらまでの金銭的補償を考えているんだ?
そんな事は一切 考えていないはずだ。なぜか。それはオオカミさえ
野に放つことができさえすればそれでいいからだ

彼らは野に放つオオカミのDNAだとかそんなことばかりに熱心で、人間を襲っ
た場合、畜産業への被害の可能性など、本当は最優先で考えなければならない
事柄に関しては、メンド臭くてやりたくないからか、驚くほど無関心だ
つまり、「 やりたい事 」 にだけ熱心で、「 やらなければならない事 」 には
驚くほど無関心だ。つまり未熟で無責任なんだよ

そんな幼稚な連中が唱えるオオカミ導入に賛成するわけがない。反対するのが常識だ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:12:19.95 ID:epf0rub00.net
2chの反対派と是非を議論しても始まらないんだよ、ただの構ってなんだから
さっさと国民的議論に発展させようぜ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:12:20.07 ID:Jd3Y/RfU0.net
>>784
この鑑定結果からそのケツ論を出せるのかカルト信者である証拠だなw

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:15:40.15 ID:epf0rub00.net
このままじゃハンターの死者は増える、猪や熊に襲われる被害も増える
鹿や猪や猿や熊に農作物を食べられる被害が増える
このままじゃ山の木々の樹皮が鹿に食いつくされて山が禿山になって水害が増える
鹿に山を荒らされると多くの動植物が生息地を奪われる

もうオオカミ導入の国民的議論は待ったなしなんだよ

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:18:08.79 ID:YS5v6+Wy0.net
そもそもオオカミ導入なんか国民的議論にはならないよ
「 ダメに決まってんだろ、バカか 」 これで終わり

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:21:47.96 ID:epf0rub00.net
>>793
国民的議論なるかならないか2chの反対派と議論しても何の役にもたたん
何の意味もない

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:26:23.04 ID:Y92Hr/Hm0.net
>>772
25万〜12万年前 リス氷期
7万〜1万年前 最終氷期
これが2万年前の図
http://jomontaro.web.fc2.com/page078.html
東シナ海全体が陸だったのになんで「半島」なんだろね?
これだと日本も朝鮮も平野の端にある山脈だから、
動物は平野を突っ切って日本の周辺や瀬戸内海の谷に直行だね
わざわざ朝鮮山脈に上る理由がない

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:37:54.17 ID:YS5v6+Wy0.net
>>794
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:39:15.97 ID:RGjMU82pO.net
くっついてたんだから仕方ないさ

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:39:45.11 ID:waNB6JGu0.net
あーはいはい、宇宙の起源は朝鮮なんだよね

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:41:01.10 ID:VbO1a+KA0.net
>>22
>>46
そう考えるとなんで固有種だと思ってたの?って話になるぜ
固有種がそういう定義ならあ
ありえないじゃん数百万年単位とかw
考えたらわかりそうなもんだわ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:48:37.74 ID:DGvQgJKYO.net
懐かしいな 最期に見たのは四国の山の中だったな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:57:10.47 ID:SsXwx1RW0.net
>>773
その鹿は野犬に任せればいい。
野犬が鹿を狩るのは事実。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:01:00.25 ID:yt1IPJoh0.net
日本にしかいない亜種なら日本固有なんじゃないの?

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:03:24.13 ID:epf0rub00.net
>>801
野犬を放て派?それこそコンセンサスが得られないだろな
野犬は性質の予測がつかない
性質がオオカミに似ており人里には姿を見せず人と出会っても危害を加えにくい野犬というものを
意図的に放てるならば別だが、そんな都合よい野犬を放てるわけがない

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:10:15.22 ID:Y92Hr/Hm0.net
>>801
オオカミはもちろんだけど野犬とかこえーから
元飼い犬交じりの野良犬でも20匹ぐらいで徒党組むと殺気ハンパねーから
犬ナメたらあかんよw
人間が狩りした方がいい

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:14:11.76 ID:KVBNPPZK0.net
鹿が増えたのは融雪剤として冬道に塩を大量に撒いたせい

冬に死んでた鹿が死ななくなった上に子供量産し始めた

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:14:58.89 ID:K20ejyqK0.net
>>803
野生の熊やイノシシが人里に降りてくる理由を考えれば、放たれた野犬がどんな行動を取るか、すぐに分かりそうなものだけどね。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:18:33.25 ID:epf0rub00.net
>>806
何言ってるんだからちょっと分からない

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:21:16.62 ID:epf0rub00.net
野犬に襲われて死んだ奴はまだいないがハンターが誤射して死ぬやつは
毎年いるって何度言ってもわらかないやつ
危険性というものを天秤にかけるという思考回路が壊れてるの?

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:32:53.57 ID:Y92Hr/Hm0.net
>>808
長い努力により、文明の周辺に野犬がいないからでしょ
意図的に増やしたらどうなるか

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:41:06.59 ID:tOaf1yegO.net
>>795
ふむ(`・ω´・)

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:50:47.19 ID:KYdYftwq0.net
>>805
そりゃ面白い意見ですね、そういう研究データがあるんですか?

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:00:13.87 ID:KLvw52pHO.net
>>793
俺様がそう思うんだからそうに違いないんですねわかります。

狼再導入に反対してる人って頭おかしいのばっか。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:29:12.18 ID:acWb5JHP0.net
なんでわざわざ 「朝鮮半島と」っていうのかね
その当時、半島と呼べる突起ですらなかっただろ

当時半島ですらなかったのに、昔ながらの「大陸と陸続きだった頃」から言い回しを変えたら駄目だろ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:31:31.54 ID:0V2M8vks0.net
まず生物多様性の面で
日本在来の鳥類や小動物などを襲う野犬が、絶滅危惧種の重大な脅威になってる事実
もちろん
大陸の外来オオカミも当然に日本の生態系の脅威になる

昔も今もオオカミに襲われる人や家畜などは珍しくない
さらに猟犬など多大な育成コストかけた使役犬も被害を多く受けている

そもそもオオカミがいる時代から猪や鹿などの害は酷くて
狩猟過剰だと害が減って狩猟減ると害が増えたってただそれだけ
当然この場合増やすべきはまず狩猟

森林など環境そのものが昔の状況とは完全に変わってるところに
昔の動物だけ入れてもそれは何の復活にもならんし
それが似てる亜種のチュウゴクオオカミでいいよ?とかいうのは最早意味不明レベル

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:35:44.65 ID:PZ0C8Tot0.net
>>716
嘘をつくな。
ネイチャーによれば、「犬のアミラーゼ活性はオオカミの28倍」だ。
ゼロを28倍にしたってゼロ。
つまり、犬がアミラーゼを持ってるなら、オオカミもアミラーゼを持ってることの証拠だ。
勝手にオオカミがでんぷんを消化できないことにするなよ。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:38:24.87 ID:uid8tLMB0.net
同じく肉食のキツネは悪さしないから生き残ったの?

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:41:32.94 ID:PZ0C8Tot0.net
>>803
なんでそう極端に展開しようとするかな。
野犬は既にやまにいる。
人里に降りてこない野犬は放置
でじゅうぶん。

>そんな都合よい野犬を放てるわけがない

これはオオカミも同様。
オオカミが家畜を襲った例は枚挙に遑がない。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:42:29.14 ID:Ncr5zCXR0.net
日本国民の中にも大陸の血を引く奴いるだろww
すぐ火病になるネトウヨが(笑)

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:45:28.73 ID:YS5v6+Wy0.net
>>812
>狼再導入に反対してる人って頭おかしいのばっか

自分の言い分が通じなくなると、悪口、脅迫、暴力しか手段がなくなる
そんな未熟者の主張なんかとおるわけがないだろw

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:46:06.97 ID:wa+pEGCF0.net
まあどんな種類でもよかろう
ヨーロッパへ持っていった山犬の剥製を長年にわたってニホンオオカミだと紹介してたんだし

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:47:27.27 ID:epf0rub00.net
>>809
だからハンターも野犬もだめなんだよ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:49:49.81 ID:epf0rub00.net
>>814
生物多様性の観点では鹿の激増が何よりもまずいことなんだよ
そういう優先順位の思考回路が壊れてる人の話はもういいよ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:54:26.47 ID:epf0rub00.net
>>817
そもそも日本はほとんど羊を放牧してない、欧州のような地域とかとはまったく環境が異なる
大部分の地域で家畜を襲うということを考慮する必要性はかなり小さい

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:54:33.10 ID:uid8tLMB0.net
ニホンカワウソも韓国人だったの(ノД`)・゜・。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:58:43.36 ID:epf0rub00.net
>>823
>人里に降りてこない野犬は放置でじゅうぶん。

残念ならがそれはコンセンサスは得られないだろうな
絶対に里に降りてこない野犬かどうかなんて判断しようがない
山にいる野犬はすべて無差別に駆除の対象だ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:00:07.61 ID:PZ0C8Tot0.net
>>825
それはオオカミも一緒

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:01:57.98 ID:epf0rub00.net
>>826
一緒なら野犬は放置でいいのにオオカミは嫌だというのは矛盾している

オオカミと野犬は一緒ではない

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:05:22.71 ID:PZ0C8Tot0.net
>>827
矛盾はしない。
否応なしに既存のものと、人間の手でわざわざ導入しようとするものとで既に違うんだ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:06:42.11 ID:epf0rub00.net
>>828
矛盾していようがしてまいがオオカミと野犬は一緒ではない
野犬は人間によって性質を改変された動物
ポイントはそこ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:06:55.95 ID:rOhoViyo0.net
縄文人は大陸の弥生人と交流していたが
何かを契機に大陸の弥生人が渡来して
縄文人を全て殺戮して女子供と交配して縄文人と弥生人の混血が生まれた
それが現在の日本人

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:07:20.30 ID:zf+ucugu0.net
釣りのためにブルーギルを持ち込んで、生態系を滅茶苦茶にした天皇。
生態系を回復させるためにハイイロオオカミ導入する方が、発想としてはまとも。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:08:38.44 ID:epf0rub00.net
それに野犬はハンターが山に入れば入るほ増えるものだ
野犬を放つことを意図しなくても結果として野犬が増えることが分かってるやってるのと同じ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:09:19.83 ID:PZ0C8Tot0.net
>>829
>矛盾していようがしてまいが

そこがどうでもいいなら最初から他人の意見の矛盾点指摘なんてするなよ。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:11:03.19 ID:rOhoViyo0.net
縄文人を殲滅し終えて縄文時代の文献を回収して
築き上げた物が大和朝廷
その後再びモンゴル人が大陸から日本に渡来して
弥生人を奴隷扱いして王になったモンゴル人の時代が古墳時代

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:11:22.07 ID:epf0rub00.net
>>833
それる議論を遮断しただけだ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:14:30.68 ID:PZ0C8Tot0.net
>>831
比べる対象が間違っている。
オオカミ移入の話は、マナマズが絶滅して貴重水草を食いまくり在来魚が激増したから、
中国在来のマナマズを移入しようかって話。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:16:28.21 ID:PZ0C8Tot0.net
>>829
ニホンオオカミと移入予定のタイリクオオカミだって一緒とは言い切れない。亜種だからな。
種が同じってなら犬だって同種のCanis lupusだ。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:18:43.06 ID:epf0rub00.net
>>837
いや同じとみなしていいよ、そして野犬とは絶対的に違うとみなしていい

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:18:48.20 ID:PZ0C8Tot0.net
>>835
逸れてはいない。
野犬は既に日本の山に生息している。
もう既に存在している故に、それに対して調査をする事が出来る。
オオカミは人の手でこれから入れようとしている動物。
行き当たりばったりで入れていい話ではない。
その扱いの慎重さに差があるのは当たり前の話。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:20:24.68 ID:epf0rub00.net
>>839
残念ながらその点を続ける興味ない

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:20:25.85 ID:5hWqufRP0.net
ニホンオオカミって貧弱な体してる犬みたいなのだから
仮に日本固有種であっても自慢はできんな

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:22:48.24 ID:wa+pEGCF0.net
そもそも同じく狼がいなくなったフランスじゃ家畜が他所から来た狼に襲われてるわけでな
確実に隔離する方策もなく後から入れるなんて論外だろうさ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:22:57.14 ID:PZ0C8Tot0.net
>>838
>いや同じとみなしていいよ

同じとみなすだけの材料はニホンオオカミ側にあるとは言えない。
>>1の記事にある通り、遺伝子解析でやっとこさタイリクオオカミの亜種だとわかった程度だってのに。
何が「みなす」だ。そういうのは「決めつける」って言うのだ。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:25:08.22 ID:epf0rub00.net
>>843
決めつけていい

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:25:21.37 ID:wa+pEGCF0.net
>>841
昔の教科書とかに乗ってた剥製のことならあれは山犬であって狼じゃないよ
欧州へ持っていく過程で入れ替わって何故かあの剥製がニホンオオカミとして世界に紹介され
日本の出版社もろくな検証もせずあっさり信じ込んだ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:26:21.92 ID:epf0rub00.net
>>842
ニホンオオカミを絶滅させたのだからもし全く本当にオオカミ不要という結論になればそのときは
再度すべて駆除するのは当然だろう
そして日本の場合、フランスと違ってどこからもやってこない

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:27:51.46 ID:PZ0C8Tot0.net
>>754
LINEスタンプ出してるから、
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000267_all.html
の対談記事も無効とか言いたいのかな?

ちなみに 田名部名誉教授も岐阜大学だから>>1の解析したのと同じ大学ね。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:28:50.94 ID:PZ0C8Tot0.net
>>844
それこそコンセンサスが得られないだろな。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:31:37.04 ID:epf0rub00.net
>>848
2chの反対派と是非を議論しても始まらない

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:32:15.01 ID:65G2ifNt0.net
ワンコだ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:32:59.14 ID:MLkIf1D10.net
もう絶滅しちゃったもんになんの未練もありませんが

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:33:16.18 ID:x4eujdN4O.net
それよか、フランスに現れた「ジェヴォーダンの獣」の方が学術的興味が湧く。

諸説あるみたいだが、あれの正体こそ知りたい。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:35:19.13 ID:zf+ucugu0.net
>>836
マナマズみたいにまだ絶滅していないのなら、在来種を増やして行くのが第一。
既に絶滅した場合は、次善の策として外国産の同一種を導入。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:35:28.40 ID:epf0rub00.net
別にニホンオオカミと寸分だがわる遺伝子をもったまったく同一のオオカミを
日本の自然に復活させたいわけじゃないんでね >>846でも分かるように
あくまで人間の都合にとってオオカミという野生種がもつ生態が有用であるという視点

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:36:01.89 ID:SsXwx1RW0.net
>>849
逃げたw

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:36:39.10 ID:PZ0C8Tot0.net
>>849
じゃあ最初から反対派のIDをあぼーんでもしてなよ。
わざわざレス付けなくてもいいんじゃね?

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:37:52.92 ID:YS5v6+Wy0.net
>>821
ハンターも野犬もだめならオオカミもダメだろ?w

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:39:34.48 ID:SO6E8udj0.net
>朝鮮半島と陸続きだった時代

>ソース(朝日新聞)

wwwwwwwwwwwwww

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:40:18.70 ID:epf0rub00.net
>>856
どっちでもいいんじゃね おれの好み次第だよそんなことは

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:40:28.13 ID:YS5v6+Wy0.net
>>856
ホラ、あれだよ
ID:epf0rub00 クンは
「 反対派ともきちんと話し合う自分 」という体をとりたいんだよw
はじめから破綻してるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:41:18.05 ID:epf0rub00.net
>>857
その中でオオカミが実現可能なチョイスとして一番いいというだけのこと

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:42:30.71 ID:epf0rub00.net
>>860
違うな。ただの娯楽だよ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:42:46.02 ID:odwola6/0.net
>>854
句読点の使い方で怪しいとは思ってたけど、

>寸分だがわる

これで確信した。
お前が外来生物を平気で日本に入れたがる理由を。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:44:34.47 ID:epf0rub00.net
あぼーんする対象みつけたわw あぼーんすりゃいいんだろw

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:46:06.22 ID:epf0rub00.net
おれに馬鹿にされてそうとう悔しがってる人がいるとみたw
別にそれはおれの本意じゃないので、今日このスレは引き際かとw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:46:06.02 ID:odwola6/0.net
ID:epf0rub00が壊れた

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:48:34.03 ID:PZ0C8Tot0.net
>>854
じゃあ別に野犬でもいいね。
オオカミとまったく同じ食性とは言えないかもしれないが、
鹿を狩って食べてる事実はあるんだし。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:49:57.68 ID:qIBN9IvU0.net
草が増えはじめたね

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:52:09.66 ID:epf0rub00.net
>>867
よくないよ
野犬は野犬だから駆除対象

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:55:51.26 ID:epf0rub00.net
>>868
まったく

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:56:24.57 ID:2Y/vHV7T0.net
野犬がだめなのは、由来となる個体群が不明な家畜種だから
野生の羊や牛が絶滅しても家畜の羊や牛を再導入できないのと同じ

再導入の話は、有害鳥獣対策以前に、日本の生態系をどう保全していくかと
いうことをまず決めなければならない
日本の議論にはそれが殆ど無い
アメリカは害獣対策としてオオカミを再導入したわけではない

単なる害獣対策としてなら失敗するだろう

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:00:02.06 ID:epf0rub00.net
>>871
意図はどうあれ結果的に成功すると思ういますが
別にマングースのようにそもそもあり得ない勘違いから導入するわけではありませんからね

873 :NEO-DIO@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:02:20.73 ID:bh26SyG00.net
NEO-DIO
ドラゴンボールの悪夢再び・・・ --- 『宇宙戦艦ヤマト』ハリウッドで実写映画化 2017年頃公開

名前 NEO DIO
性別 男性
誕生日 01月05日

HNの読みは「ネオ・ディオ」。
過去のゲームマシン「NEO・GEO」ではありません。
よく間違えられますが違います。いやほんとに。

GTAとACE COMBATをこよなく愛する3X歳。
(GTAは生活必需品です)
趣味はゲーム、料理、映画鑑賞、音楽鑑賞、
スポーツ観戦(プロ野球、プロレス(WWE))、
などなど。

その他の趣味嗜好は加入コミュニティを
見てもらえば大体理解して頂けるかも知れません。
一貫性がない?そういう仕様なんです。
まあ一言で言えば「変な奴」です。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:02:55.64 ID:SQ9Z6ps10.net
>>870
草の意味知ってる?
>>864-865の文末にある「w」の事だぞ。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:04:20.69 ID:PZ0C8Tot0.net
>>869
「のび太はのび太だから」みたいな論理だな。
オオカミなんて海外で家畜襲ってるから、駆除対象以前に移入対象外。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:21:58.78 ID:epf0rub00.net
>>875
ここではそれでいいという判断
何度も言うけどここで是非の議論する意味はないよ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:25:57.02 ID:OzZtdjFz0.net
命の問題でもあるし軽く扱える話ではない

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:27:25.67 ID:epf0rub00.net
軽々しくハンターを増やせとか野犬を放置しろとかな

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:28:27.75 ID:epf0rub00.net
あるいは軽々しく鹿の増加は対策しようがないからしょうがないとかな、日本の死活問題だっつーの

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:40:34.27 ID:YS5v6+Wy0.net
>>862
突っ込まれると何も言い返せずに逃げるという情けない自分のバカをさらして
他人から笑われることがキミの娯楽なのか? 矛盾ザコくん?

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:42:37.85 ID:YS5v6+Wy0.net
もう引っ込みがつかなくなって全レスするしかないザコくんwwwwwwwwww
こんなはずじゃなかったはずなのにね?☆ 虚勢張りながら他人の言いなりwwwww
wwww いやあ、無様ですなあ、2ちゃんでも人並みの自由がないなんてwwwwwwwww

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:47:36.22 ID:YS5v6+Wy0.net
>>879
どれwww エサでも撒くかwwwwwww
あのさあ、そもそも鹿の増加の問題とオオカミ導入とは別の問題だろうに
鹿の増加の対策のためにオオカミ導入するなら、増加が止まった時オオカミの
全個体はどうするワケ? どう頭数をコントロールしていくわけ?
また、仮にそれが失敗した場合、誰が全責任を取り、被害者に
どれだけの補償を何年間に渡って行うの?

すべての問題に回答してみてよ、できるもんならwwwwwwwwwwwwwwww

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:53:13.74 ID:OzZtdjFz0.net
>>878
オオカミもだよ

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:58:58.18 ID:epf0rub00.net
>>883
はあそうですか

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:59:13.52 ID:3E3W7N100.net
これ、ニホンオオカミはオオカミでしたってだけの研究?w

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:59:51.59 ID:i8bDltxk0.net
>>775
絶対に実現しないことで、しかしいつまでも言い続けられるような話だから。言い続けてさえいればバカが感化され自動的に宣伝してくれる。
その感化されたバカにさらに感化されたバカがまた自動的に宣伝してくれる。このスレにもちらほらいるようだな。
しかしオオカミの導入は決して実現には向かわない。社会が受け入れないから。絶対に社会が受け入れないことを元締めは知っているんだよ。
では何が目的で活動してるのか?それは感化されるバカどもが寄付金をもたらすからだよ。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:06:52.30 ID:OzZtdjFz0.net
>>884
そりゃ当然でしょう
導入失敗したら駆除されるのはオオカミだからね

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:09:54.12 ID:epf0rub00.net
>>887
駆除するのはいけないことなの?

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:17:24.98 ID:OzZtdjFz0.net
>>888
わざわざ移入させて、結局は狩られることになれば、オレの感性では可哀想だと思う

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:21:22.00 ID:fMez+8Hs0.net
狼導入しなくて野犬の群れを山に放せば鹿とかを取ってくれると思ってるのか?
より襲い易い人間襲ったり、町に降りてきてゴミ袋漁る方が簡単だと狼や犬も思うだろうよ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:25:33.77 ID:epf0rub00.net
>>889
大丈夫だよ、導入したオオカミがすべて狩られることはない現実には
個体数は調整されるかもしれないが

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:27:08.44 ID:PZ0C8Tot0.net
>>890
野犬の群れを山に放せなんて言ってる人はいませんよ。
野犬は既にいるので。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:31:54.79 ID:PZ0C8Tot0.net
>>876
×ここでは
○君の中では

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:34:53.40 ID:epf0rub00.net
>>893
(おれの中では)ここでは
だよ当然

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:36:29.49 ID:epf0rub00.net
>>892
あえて野犬が増えることをしながら駆除しなかったら同じことだわばか

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:38:18.58 ID:FgSD+vsQ0.net
良かったじゃん

これなら、ハイイロオオカミを連れてきて放せば
鹿や猪が増えすぎてる問題は解決するね!

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:40:25.50 ID:c6tXJoZh0.net
川向うからの渡来生物は、滅亡するって法則あるか?

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:46:31.80 ID:MgNoze050.net
朝鮮は、日本の本家。仲ようせにゃ。
仲良き事は、美しきかな。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:48:51.59 ID:suldkveD0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140903003937_comm.jpg

これ見てガッカリw
ゴミ袋漁る気満々の顔付きじゃねーかw
てか和歌山ならこいつらまだいるんじゃね?

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:59:37.28 ID:YS5v6+Wy0.net
  
…………な?
>>891 のコメント読んだろ?

コイツら導入賛成派は、要するにオオカミさえ野放しにしてウェーーーイwww できれば
それでいいんだよw
オオカミを野放しにしたその後の様々な問題に関しては、何も考えていない
だから、そういう導入後に生じるであろう深刻な問題に関する質問に対しては、
「だーーいじょうぶ、大丈夫www」 の一点張りなんだ
なんていい加減で無責任な連中なんだろうな? オオカミの導入賛成派は
まるで嗜好用大麻の日本での規制緩和推進派の人間と同じ浅い思考回路だw

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:03:15.49 ID:28c3rONJO.net
ちょっとまて、犬はエボラに感染するから狼も感染するよな?
エボラを媒介しないか?
犬より孤高なやつなのか?

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:14:51.46 ID:H73YsZrK0.net
江戸時代にオオカミが人を襲った記録がわんさか残ってるのに、オオカミなんか要らんだろ

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:45:00.05 ID:epf0rub00.net
>>902
江の時代のオオカミの被害のことはよく知らないが
江戸時代にはいろいろな動物への人間の狩猟圧が強かった
江戸時代は森林資源が厳しく管理されていた
山には人が入り下草もないような綺麗な状態だった、農耕用家畜の餌にしていた
つまり鹿はそれほど多くはいなかった可能性がある、その鹿が何かの異変でさらに数を
減らすことがあればオオカミは食糧難になった可能性がある、仕方なく人を襲うという可能性もあったかもしれない
人間ですら飢饉が頻発した時代だった 太陽活動が低下していたという
しかし現状はそのような環境にはない
またオオカミが鹿より相対的に多くなりすぎれば個体数管理すればよい

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:12:30.72 ID:YS5v6+Wy0.net
>>903
>またオオカミが鹿より相対的に多くなりすぎれば個体数管理すればよい

誰が・どのような方法で個体管理するんだ?
またその金はどこから出すんだよ?

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:17:17.65 ID:pgfsc3I1O.net
>>903
江戸時代の書類なんて嘘書きまくりだけどな。
郵便箱にう○こ垂れてたレベルの時代。

頭の悪いヤツが台頭して、ww2にて日本が負け側に付かされる布石を作った時代でもある。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:46:53.07 ID:p4QhSs1z0.net
掃きだめの半島

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:03:36.76 ID:28c3rONJO.net
>>901を踏んだ者だがスレ立ては無理なので900が次スレルールの時はどなたか他のかた お願いしますm(__)m

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:13:04.69 ID:3QDJl5PR0.net
ヴィクトリカちゃんprpr

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:53:13.27 ID:YII9IZhQi.net
なんか頭のおかしい人が必死だけど、日本の生態系が乱れているのはターミナルアニマルであるオオカミを欠いたせい。
オオカミを再導入してこれを回復しようというのは保全生態学的には至極真っ当な考え方。

http://shir-etok.myftp.org/_media/shuppan/kempo/2606_ishigaki-nakagawa.pdf
>では,なぜそうまでしての大型肉食獣の再導入なのか.その第一は,いうまでもなく本来の生物相の復元にある.
>しかも,それは単なる“欠員の補充”ではない.自然界における肉食獣の役割の見直しからきている.
>大型肉食獣は自然界の食物連鎖の頂点に立つ「ターミナルアニマル」である.したがって彼らは地域の生物群集全体に
>直接・間接の影響力をもつものと言ってよい.そのターミナルアニマルを失った結果として起こるのは,
>生物群集の中の特定の種の異常な増殖や減少といった自然の歪みである.

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:57:33.93 ID:i/ajUNXci.net
ネトウヨ惨敗wwwwwwwwwwwww

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:01:09.80 ID:AmAp9C53i.net
>>904
前スレでも書いたが、そもそもそんなことは起こらない
生物学の常識

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/04(木) 23:07:01.82 ID:ZIQb7xyCi
>>935
そりゃシカ対策の方が大変だろう、何せ数が違う
食物連鎖ピラミッドのてっぺんにいるオオカミは個体数は少なくなるからな

例えばアメリカのイエローストーン国立公園では、オオカミを1926年に絶滅させたあとアカシカが激増して一時は
2万頭近くまで増えて森がボロボロになったけど、オオカミを再導入したあとは順調に減り続けて、今では4000頭くらいになっている
そのイエローストーンに定着しているオオカミの数は100頭前後だそうだ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:07:56.84 ID:Xfr54vh1i.net
固有種の定義がいまひとつよく分からない
どうゆうのが固有種なん?

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:10:53.16 ID:6//RBIa50.net
亜種なら、固有種じゃないの?

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:11:17.77 ID:i8bDltxk0.net
>>886
これが真実。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:11:59.06 ID:YS5v6+Wy0.net
>>909
>日本の生態系が乱れているのはターミナルアニマルであるオオカミを欠いたせい

オオカミを欠いたせいでどうにかなってしまうような生態系なら
乱れたままでいい。また、日本の生態系が乱れているか否かを
断言していいのは学者だけだ。シロウトは間違いしか言わない

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:12:44.71 ID:b6RYysTq0.net
>>914
君の頭の中だけで、ね。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:13:27.64 ID:i9SUZ8ir0.net
朝日は朝鮮が好きだね。




普通に大陸と陸続きだった時代でいいだろ。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:15:06.26 ID:b6RYysTq0.net
>>915
>オオカミを欠いたせいでどうにかなってしまうような生態系なら乱れたままでいい。

オオカミに反対している人は、生態系が乱れてしまっても構わないと思っているのか。
どうやら日本人じゃなさそうだな。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:18:04.69 ID:8doIr0tEi.net
>>915
>断言していいのは学者だけだ。シロウトは間違いしか言わない
んじゃ、学者が推奨しているオオカミ復活はやるべきだってことね
シロウトの君がどんなに反対したって間違いだから無視してよしと

http://www.athome-academy.jp/archive/environment/0000001016_all.html
>絶滅したオオカミの「復活」が、日本の自然を救う?!
>東京農工大学名誉教授 丸山 直樹 氏

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:19:16.97 ID:YS5v6+Wy0.net
>>914
オオカミの導入に賛成している人間が、具体的なことを何一つ言えず
その上、導入に反対する人間に対して頭がおかしいだの罵りや悪口しか
言わないのなら、そんな幼稚な考えの奴が嫌われて、結局誰にも賛同して
もらえなくなる方向に向かうのは当然だと思う

オオカミの導入に賛成する人間は、反対している人間の力を借りなければ
いけないことにすら気づかず、敵視した。だったら今反対している人間は
もう賛成派には流れない。通例、人は自分を罵って不愉快にした人間に
協力なんかしないからな。賛成派は自滅したwwwwwwwwww

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:19:55.65 ID:6//RBIa50.net
ただしい生態系ってなんだよw
乱れてるってんなら、変化途上にあるだけの話じゃないかww

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:20:55.25 ID:YS5v6+Wy0.net
>>918
>オオカミに反対している人は、生態系が乱れてしまっても構わないと思っているのか

私は、「乱れたままでいい」と書いた。字も読めないなら突っかかってこなくていい

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:21:31.73 ID:b6RYysTq0.net
>>919
ハハハ、ID:YS5v6+Wy0自滅か。
なかなか愉快な奴だな。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:22:52.48 ID:YS5v6+Wy0.net
>>919
>学者が推奨しているオオカミ復活はやるべきだってことね

反対している学者は一人もいないのか? ボケw
一体どこまで幼稚なんだよ、お前は小学生か

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:23:21.15 ID:+/6Xbj3X0.net
>>886
>絶対に実現しないことで、しかしいつまでも言い続けられるような話だから。

>では何が目的で活動してるのか?それは感化されるバカどもが寄付金をもたらすからだよ。

・・・だね。お上には、議論以前の問題だと却下されてる。
オオカミがいた頃からの動物の害が狩猟過剰で減り、狩猟が減って害が増えた、てだけ。
狩猟の必要性は不変、さらに猟犬がやられて困難化。

台湾で狂犬病侵入でパニックになってるし、裁判起こされるわ。もちろん絶対実現しないけど。
いきなり外来のオオカミ導入なんて話には絶対にならんのよ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:24:04.51 ID:3ev95+6K0.net
ネトウヨ「ニホンオオカミは在日!」

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:24:11.04 ID:b6RYysTq0.net
>>922
生態系が乱れているのは>>919で学者が言ってるから間違いないぞ。
それがそのままでいいって言うんだから、やっぱり乱れてしまっても構わないって事だな。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:25:14.72 ID:epf0rub00.net
野犬放置・・・駆除対象を放置するなど論外につき却下
ハンター・・・誤射で毎年死人出るので増やしたらもっと増える、野犬も増える 却下
オオカミ導入・・・最善 採択

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:26:23.00 ID:b6RYysTq0.net
>>924
具体的にどこの学者が反対しているんだ?

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:26:52.11 ID:YS5v6+Wy0.net
>>923
……なーんだ、お前が書き込む端末変えて自演してたのかよwww
>>927
>生態系が乱れているのは>919で学者が言ってるから間違いないぞ

もしそれが本気なら、お前のやっていることはもう議論できなくて宗教だな。それは盲信だよ

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:29:09.40 ID:YS5v6+Wy0.net
>>929
>具体的にどこの学者が反対しているんだ?

だから、それをお前に聞いたんだよ。反対している学者はこの世に一人もいないのか、って。
質問を質問で返してどうする。あのさあ、分からなんなら分からないってそこはちゃんと言わなきゃダメじゃないw

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:30:30.39 ID:SGqIUk5ci.net
>>915
>オオカミを欠いたせいでどうにかなってしまうような生態系なら乱れたままでいい。
狼はキーストーン種だから絶滅したときの影響が絶大なんだが
イエローストーンもそれで植生がボロボロになった
そんなことも知らないなんて、やっぱり狼復活に反対している奴は情弱なんだな

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:31:04.94 ID:epf0rub00.net
オオカミ導入反対派ってID:YS5v6+Wy0みたいな荒らしだけだなほぼ
まともなのがいない

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:31:54.75 ID:YS5v6+Wy0.net
  
結局さあ、オオカミの導入に賛成している人間は、テメーじゃ何も物を知らないんじゃないかwwwwwwwwww
  

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:32:45.52 ID:b6RYysTq0.net
>>930
窮地に陥ったら相手が一人だと思わなきゃやってられないよな。
で、学者なら断言していいんだろ?
それを盲信とか、自分で言ったことを忘れるなよ。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:34:42.13 ID:YS5v6+Wy0.net
>>932
じゃあ、手っ取り早く質問してやるよ。
オオカミを導入しなかったら、10年後、日本の自然は具体的にどうなるの?
そしてそれは、オオカミがいないのが原因だとなぜ断言できるのかな?

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:34:54.33 ID:f+ErsGYi0.net
良かったじゃん
絶滅した種なんて居なかったんだろ?

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:35:14.78 ID:b6RYysTq0.net
>>931
いや俺は聞かれた覚えは無いが?
お前はオオカミ導入に反対なんだろ?
だったらお前が反対している学者を探してこなきゃダメじゃないか。
素人であるお前は間違ったことしか言わないんだから。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:35:35.03 ID:rcxoJQYC0.net
半島の文字を捏造する朝日w

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:37:26.77 ID:b6RYysTq0.net
>>933
反対している奴は生態系が乱れても構わないという考えの持ち主だし、
ちょっと頭おかし過ぎるな。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:37:30.57 ID:AfUSwZYY0.net
人間が半島経由で来たのがかなり遅かったんだから
動物だって北や南からきたんじゃねえの?

倭人が開拓するまでは、半島は不毛の地だったんでしょ

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:38:00.66 ID:YS5v6+Wy0.net
>>935
>学者なら断言していいんだろ?

学者には、唯一、その資格がある。責任があるからだ。


>それを盲信とか、自分で言ったことを忘れるなよ

盲信は、自分に都合のいい言い分を疑うことなく信じるお前の態度のことだ
他人の言い分をもし一切疑わないのなら、それは宗教だよ

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:39:59.55 ID:KuNO9Lq40.net
狼導入しても街で食べ物あるから狩りしないんじゃないかなぁ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:41:16.51 ID:b6RYysTq0.net
>>942
つまり学者でもないのにオオカミが危険だとか導入はしてはいけないとか断言している奴は
無責任なだけの素人だから無視していいってことだな。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:41:25.69 ID:3VOtOLJHO.net
本当にオオカミだったんか
てっきり山犬だと思ってたわ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:43:27.92 ID:YS5v6+Wy0.net
>>938
>だったらお前が反対している学者を探してこなきゃダメじゃないか

そんなルール知るかよwwwww
知らないから聞いたんだよ。この地球上に、日本にオオカミを導入することに
反対の立場をとっている学者は一人もいないのか?ってな。
知らないなら自分で探すよ? だったら知りません、分かりませんと素直に答えろよ。
質問を無視するなら、こっちは動かない。質問を無視するのは失礼なことだからな。
俺は別に困らない。
俺にしてほしいことがあるのならば最低限の敬意を示せ、低脳

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:44:33.79 ID:SGqIUk5ci.net
>>936
イエローストーンで観察されたように、植生がボロボロになって、それに依存する動物も甚大な被害を被るだろうな
狼がいないのが原因であることは実際の観察例から明らかだ

http://nationalgeographic.jp/nng/magazine/1003/feature02/illustration/illustration.pdf

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:46:13.50 ID:YS5v6+Wy0.net
>>944
>つまり学者でもないのにオオカミが危険だとか導入はしてはいけないとか
>断言している奴は無責任なだけの素人だから無視していいってことだな


無視するのに理由は要らんぞ? バカなのか?キミはwwwwwwwwww

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:47:01.96 ID:b6RYysTq0.net
>>946
>知らないから聞いたんだよ。この地球上に、日本にオオカミを導入することに
>反対の立場をとっている学者は一人もいないのか?ってな。
ほう知らないのか。
ということはお前の反対意見は学者による責任ある意見の裏付けは無いということだな。
ただの素人の間違った発言だから価値なしということだな。

敬意?
自分の発言で自滅した馬鹿に何の経緯を持つんだ?

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:47:23.41 ID:Y92Hr/Hm0.net
日本人のルーツ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本人
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Y染色体ハプログループの分布_(東アジア)
          C1 C2 D* D1a D1c D1b O2a O2b1 O2b* O3 (%)
日本        2.┳ 3.┓-  0   0 ┏39   1 .┏25.┳ 8.┓. 16┓
韓国        .-┃ 9.↓-  -   - .┃ -   - ┃ 8┻29┛. 45┃
満州        .-┃27┛-┏ 3   - .┃ -   0  ┃ 0  4   38↑
漢民族(華南)  .-┃ 5  .-↑-    - .┃ -  30 ┃ -  -  . 33┛
チベット      -↑ 3  .-┗16.┳ 33 ┃ -   0  ↑ 0  0  . 33
ベトナム    .-┃ 4  .-   3┃ - .┃ -  36 ┗14  0    41
小スンダ列島  62┛ 0  .-  - ↑ - .↑ -   -    -  -    7
アンダマン諸島  0  0 73.━━┻━━┛ -   3    -  -    5

C1  Dと共に最初の日本人、中東でネアンデルタール人と交配し、彫深に、3〜4万年前に到着
    (参考:C1c http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yali_man_Baliem_Valley_Papua.jpg
C2  東南アジアからデニソワ人と交配し始め、日本で彫深から平顔に→アラスカ、モンゴル、カザフスタン
D1b1 Cと共に最初の日本人、一般的な縄文人(天皇家:D1b1a2 http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_D-M174
D1b* 北海道・沖縄に多い彫深の縄文人、C1と交配し、彫深に
O2b1 2番目の日本人、4千年以上前に到着、一般的な弥生人
O2b* 日本か韓国でO2b1から変化、韓国から逆輸入の可能性あり
↑ここまで沖縄ルート(C2以外中国にいない、最寒冷期でも島だった沖縄にいる→黒潮→本土)
O3  中国系渡来人、韓国でも最多の遺伝子

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:49:27.58 ID:SGqIUk5ci.net
>>943
>>328を見れば分かるが、狼はデンプンの消化能力に乏しいので残飯で生き続けることは難しいだろうな
肉を食べなきゃ生きられない動物なんだよ

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:51:06.84 ID:epf0rub00.net
レス乞食あらしがやっと相手にしてもらって水を得た魚のようになってるわ
これだからレスコジキは

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:51:25.57 ID:YS5v6+Wy0.net
>>947
じゃあ10年待ってみようか?wwwwwwwwww

イエローストーンとは違って、日本の山林は人の手で管理されてきた自然だ
オオカミがいないからどうこうなる自然ではない。10年後の自然環境は
オオカミもおらず、現在よりもよくなっていると俺は推測している。

このスレのログは残るわけだから、10年後に色々なスレにコピペして
大いに笑わせてもらうよw 世間知らずのモヤシはいつも言う事が極端だってな

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:52:31.19 ID:b6RYysTq0.net
それにしてもID:YS5v6+Wy0は昼過ぎからずっと2ちゃんやってたのか。
これが自宅警備員ってやつか。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:53:34.09 ID:YS5v6+Wy0.net
>>949
何かに反対するのにイチイチ誰かの後ろ盾なんかいらんだろ、バカか。
ママに毎回ごはん作ってもらってるニート君は、そんなことも知らないのか?
いつも何かに守られてるなwwwwwwwwww

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:55:54.45 ID:SGqIUk5ci.net
>>953
ご自由にどうぞ
草を生やすのも結構だけど、君がキーストーン種の重要性も知らずに狼の再導入に反対していた事実は
多分現在進行形で笑い者になってると思うがね

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:56:03.59 ID:YS5v6+Wy0.net
>>954
残念、会社員です。
食玩など、まあ子供菓子のパッケージデザインをやっていますね。
ついに気に食わない相手への誹謗中傷かい?

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:56:50.29 ID:gflb2cSC0.net
「朝鮮半島」の4文字がなければ、最初のスレの200レスくらいで終わってただろうな
この話題

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:58:39.42 ID:b6RYysTq0.net
>>957
まあ自称ではなんとでも言えるよな。

>ついに気に食わない相手への誹謗中傷かい?
それは>>955でお前自身がやってることだな。
お前さん、本当に自滅するのが好きだな。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:58:50.66 ID:YS5v6+Wy0.net
>>956
ならテメーとの話は済んだね
別にこっちはザコに笑われようが何の痛痒も覚えないよ
wwwwwwwwニートはww草を生やされるのが嫌なのかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:00:00.54 ID:yAfyh6U80.net
在日オオカミw

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:00:58.60 ID:Kpov/ZNR0.net
そりゃあ陸続きだったんだから。
日本が孤島になってから、いきなり何かからオオカミに進化したわけじゃないだろ。
ていうかオオカミなんて基本全部お互いの亜種だろ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:01:28.17 ID:63nefEVd0.net
>>959
>それは>>955でお前自身がやってることだな

俺はお前に言ったんだ。誤魔化すな。で、結論としてお前は俺に何を言いたいんだ?
もう悪口以外言えないか? オオカミの導入なんて本当はどうでもいいんじゃないのか?

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:03:08.13 ID:Ja7FVbMbi.net
>>960
反論できなくなったらそれかね
それが狼の再導入に反対している人の本性なんだな

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:03:32.96 ID:AZS7w9iM0.net
罫線が壊れた、、

日本人のルーツ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本人
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Y染色体ハプログループの分布_(東アジア) 
          C1  C2 D* D1a D1c D1b O2a O2b1 O2b* O3 (%)
日本        2.┳ 3.┓-  0   0. ┏39   1 ┏25.┳.8.┓. 16┓
韓国        .-┃ 9.↓-  -   -. ┃ -   -. ┃ 8┻29┛. 45┃
満州        .-┃ 27┛-┏ 3   - ┃ -   0. ┃ 0  4   38↑
漢民族(華南)  .-┃ 5.  -↑ -   - ┃ -  30 ┃ -  -   33┛
チベット       -↑ 3.  -┗16┳ 33 ┃ -   0. ↑ 0  0   33
ベトナム      -┃ 4.  -   3┃ - ┃ -  36 ┗14.  0   41
小スンダ列島  62┛ 0.  -  - ↑ - ↑ -   -   -.  -    7
アンダマン諸島  0  . 0 73━━┻━━┛ -   3    -.  -    5

C1  Dと共に最初の日本人、中東でネアンデルタール人と交配し、彫深に、3〜4万年前に到着
    (参考:C1c http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yali_man_Baliem_Valley_Papua.jpg
C2  東南アジアからデニソワ人と交配し始め、日本で彫深から平顔に→アラスカ、モンゴル、カザフスタン
D1b1 Cと共に最初の日本人、一般的な縄文人(天皇家:D1b1a2 http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_D-M174
D1b* 北海道・沖縄に多い彫深の縄文人、C1と交配し、彫深に
O2b1 2番目の日本人、4千年以上前に到着、一般的な弥生人
O2b* 日本か韓国でO2b1から変化、韓国から逆輸入の可能性あり
↑ここまで沖縄ルート(C2以外中国にいない、最寒冷期でも島だった沖縄にいる→黒潮→本土)
O3  中国系渡来人、韓国でも最多の遺伝子

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:03:44.28 ID:63nefEVd0.net
>>964
……お前、誰?

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:05:06.39 ID:j7hfNUCu0.net
オオカミなんか導入したらオオカミの被害で死ぬ人間がどれだけの数になると思ってるんだ?
ただしその数は交通事故死の1000分の1にも満たないだろうね

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:05:15.65 ID:63nefEVd0.net
  
もう一度言おうかwwwwwwwwww
オオカミの導入に賛成している人間が、具体的なことを何一つ言えず
その上、導入に反対する人間に対して頭がおかしいだの罵りや悪口しか
言わないのなら、そんな幼稚な考えの奴が嫌われて、結局誰にも賛同して
もらえなくなる方向に向かうのは当然だと思う

オオカミの導入に賛成する人間は、反対している人間の力を借りなければ
いけないことにすら気づかず、敵視した。だったら今反対している人間は
もう賛成派には流れない。通例、人は自分を罵って不愉快にした人間に
協力なんかしないからな。賛成派は自滅したwwwwwwwwww

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:08:58.60 ID:Ja7FVbMbi.net
>>968
そんな無意味な心配はしてくれなくて大丈夫だ
シロウトである君の意見はどうせ間違っているのだから

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:11:17.86 ID:AZS7w9iM0.net
駆除するならシカの好きなものに毒仕込めばいいじゃん

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:11:44.83 ID:Ja7FVbMbi.net
>>967
野生の狼による死者は北米とヨーロッパの記録を足しあわせても、日本の猟友会による誤射事故の死者より少ない
猟友会による鹿駆除を是とするなら、狼の復活に反対する理由にはならないよ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:12:57.53 ID:63nefEVd0.net
>>969
書き込みはないものの、このスレをROMっている人間はいるだろうな

オオカミの導入に賛成の立場を取っている人間は、俺を叩きにかかる
その過程で、そいつらが自分とは価値観の異なる他人をどう思っているかを
自らさらけ出した。

今オオカミの導入に賛成の人間がどれだけいるかな?wwwwwwwwww

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:16:33.78 ID:IEP0Be6J0.net
というかまた朝日のウソ記事だろ?

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:16:44.80 ID:Ja7FVbMbi.net
>>970
植物に毒を仕込むと草食動物全体に被害が出る

>>972
多分君は自分で思っているほど他人から共感されていないと思うよ
2ch住人の性格からすると、バカにされて当然の人物だと思われているだろうな
むしろ君と同じレベルの人間だと思われたくなくて狼復活賛成に転じる人が出かねない

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:21:23.61 ID:LkyVc6VM0.net
シロクロつけようぜっっ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:21:35.54 ID:63nefEVd0.net
>>974
俺は共感されなくていい
キミたちが周囲から嫌われてくれればそれでいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:22:16.02 ID:v1L7YjcC0.net
ハイイロオオカミ(タイリクオオカミ)は
朝鮮半島の固有種でいいよもう
メンドクサイ(´・ω・`)

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:24:08.07 ID:63nefEVd0.net
>>974


俺が仕事を持つ社会人らしいと知って同属嫌悪をやめた ID:b6RYysTq0 のもやしニート君は

結局はオオカミの導入や生態系の乱れの事なんかよりも、自分の気に食わない相手を誹謗中傷

することのほうがよほど熱心で、興味もあったようだが? それがキミたち導入賛成派の正体かい?wwwwww



  

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:24:45.19 ID:AZS7w9iM0.net
>>974
シカ煎餅はシカしか食わないだろ
オオカミはシカ以外も食う
ゲジゲジはゲジゲジしか食わない

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:28:44.69 ID:Ja7FVbMbi.net
>>976
文意が読み取れなかったのか
嫌われているのは君で、君を叩いたからって導入論者が嫌われることはないって意味なんだが
ま、反対しているのは日本語すらまともに使えない人だってことが分かったしもういいや

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:30:40.05 ID:8ObIRVTm0.net
ID:63nefEVd0
マジキチ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:31:31.60 ID:l2oo/mxF0.net
なんだかすっかりオオカミ再導入議論になってるな。
流れを見る限り、否定側にはちょっとおかしなのしかいないようだけど。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:32:59.92 ID:63nefEVd0.net
>>980
私のキミの言い分どちらがどうか、結果は第三者が決めるものだ
ある試合のプレイヤーがその試合の審判を兼ねることは出来ないだろ
キミは幼かった。文末の「もういいや」がそれを物語っている

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:35:11.39 ID:E+bUOejqO.net
うちの本家には御嶽山の狼のお札が貼ってあるよ。うちは南多摩。

ニホンオオカミは大陸から渡って来たと言われるが、その化石は見つからず、あっても「?」という物ばかり。
しかも、現代のタイリクオオカミ(灰色狼)とは、骨格も大きさも違う。ニホンオオカミは小さい。

俺的には、ニホンオオカミの正体は、縄文犬の生き残りが野生化した物だと思う。
縄文犬は縄文人が家族の一員として飼っていた犬で、縄文犬はタイリクオオカミを家畜化した物と推測する事が自然だ。
つまり、遺伝子調査でタイリクオオカミの亜種とされてもおかしくないのだ。タイリクオオカミを家畜化した物が縄文犬なのだから、それら2つの遺伝子は似ているのだ。
さらに現代では「縄文柴犬」という犬種まで売られている。
まー、よくわからんが、ニホンオオカミや山犬の正体は野生化した縄文犬の生き残りであると推測してます。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:35:59.99 ID:a8Qfjev70.net
朝鮮半島と陸続き?
だからどうした?

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:36:02.70 ID:63nefEVd0.net
>>981-982
キチガイな上に、変換がうまくいかないんスよねー
だから誤字脱字だらけ。辞書ツールの修復しなきゃ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:38:05.16 ID:8ObIRVTm0.net
さっさとあぼーんしなきゃ
そしたらそそくさと消えるよ消える

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:38:43.60 ID:Ja7FVbMbi.net
取り敢えず、狼の復活について議論するのなら、賛否どちらの立場を取るにしてもキーストーン種の概念と重要性くらいは
知っておかないといけない
さもないとID:63nefEVd0君のように大恥をかく羽目になる

http://enokidoblog.net/mr/2011/03/5938
>キーストーン種とは、その生物を取り除くと、食物連鎖のピラミッドが崩れてしまうほど影響力の大きな種のことだ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:40:31.37 ID:l2oo/mxF0.net
>>986
お前にも自分がキチガイだという自覚はあったのか。
ちょっと意外だ。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:44:19.80 ID:63nefEVd0.net
>>988
同じことばかり繰り返さなきゃならないのは
その意見が支持されていないからだという事になぜ気づかないんだろう

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:45:30.20 ID:RQHGeUyc0.net
日本オオカミがいたって話自体怪しいからな
剥製もどう見たってオオカミに見えない
ドールやジャッカルの近縁種か、
日本特有のイヌ科動物って線もあるんじゃない?

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:46:49.70 ID:Ja7FVbMbi.net
>>990
つまり君が狼復活反対を連呼するのはそれが支持されていないから、と

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:47:24.19 ID:E+bUOejqO.net
>>984
また、ニホンオオカミを縄文犬の生き残りと推測すると、オーストラリアのディンゴ(豪原住民が持ち込んだ犬が野生化して狼状になった物)と似ている。
つまり、ディンゴという前例がある、という事。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:47:48.86 ID:63nefEVd0.net
>>992
口ごたえにしろ、もっとマシなことを書けよ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:49:15.25 ID:Ja7FVbMbi.net
>>991
剥製は出来不出来で相当印象変わるし、見た目なんて当てにはならない
遺伝子を調べた結果がハイイロオオカミなんだからそうとしか考えようがない

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:50:05.69 ID:AZS7w9iM0.net
自衛隊にやらせればいい
普段仕事ないんだから
スコープ付のスナイパーライフルなら誤射しないだろ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:53:56.87 ID:Ja7FVbMbi.net
>>996
少なくとも、猟友会のベテランハンターはスコープ付きのライフルで誤射してる
ライフルの所持には散弾銃で10年の経験がいるから相当の腕前のはずなのにね

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:54:08.73 ID:63nefEVd0.net
  
1000まで見届けるつもりだったけど、クリミナルマインド観てクソして寝るわ

  

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:57:48.97 ID:st7wFJyT0.net
ニホンオオカミは生きているは胸が躍った良書
リアルに生き残りがいたらいいな

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:57:57.20 ID:4j6VJyU9i.net
このスレで分かったことまとめ

・ニホンオオカミは独立した種ではなくハイイロオオカミの亜種
・亜種としては日本固有らしい
・オオカミ導入に反対している人間は頭おかしい

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:58:01.12 ID:63nefEVd0.net
  





             1  0  0  0


オイ、ID:Ja7FVbMbi、いい夢見ろよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww





  

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200