2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳島】外国人を支援する市民団体メンバーが講師 子育て中の徳島県内外国人を対象にした「保護者のための日本語講座」始まる

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/09/05(金) 00:35:54.98 ID:???
★子育て中の外国人、学校での会話学ぶ 徳島市で日本語講座始まる 2014/9/4 09:26

子育て中の外国人、学校での会話学ぶ 徳島市で日本語講座始まる 子育て中の県内在住外国人を
対象にした「保護者のための日本語講座」(県労働者福祉協議会主催)が3日、徳島市昭和町3の
わーくぴあ徳島で始まった。来年3月まで計24回あり、学校を訪れた際の会話やマナーなどを学ぶ。

フィリピンや中国から移り住み、0歳児から高校生までの子どもを持つ男女7人が受講。
外国人の支援活動に取り組む市民団体・JTMとくしま日本語ネットワークのメンバーが講師を務めた。

受講者は、面談などで学校を訪問した場合を想定し、「先生にお会いしたいのですが」
「いつもお世話になってます」などの会話を練習。校舎内ではスリッパに履き替えたり、
教師に普段のお礼を言ったりする慣習も学んだ。

小学1年の子どもを持つ椙原ルビーロサさん(39)=松茂町、パート従業員=は
「学校のことが分かるよう、しっかり勉強したい」と話した。(以下、問い合わせ先略)

講座は毎週水曜日に開き、2回目以降の受講も可能。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/09/2014_14097904757304.html

2 :名無しさん@13周年:2014/09/05(金) 00:55:20.51 ID:5HEIXn4jV
つまり渡辺とストーカー仲間ですか、、、
http://i.imgur.com/DsK63yb.jpg
http://i.imgur.com/BRGpdQE.jpg

きもいwwwww

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200