2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島土砂災害】“急斜面”住宅13年で2倍 「被害拡大の一因は開発」 [9/4]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:45:10.57 ID:???0.net
“急斜面”住宅13年で2倍「被害拡大の一因は開発」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140904/k10014355741000.html
NHK 9月4日 20時58分
 

広島市の土砂災害の現場周辺では、高度経済成長期以降に土砂災害危険箇所に
指定されている沢筋や傾斜の急な山の斜面で宅地開発が集中して進められてい
たことが専門家による調査で分かりました。

専門家は山の斜面で宅地開発が進んだことが被害が拡大した要因の1つになっ
たと指摘しています。

山口大学の山本晴彦教授らの研究グループは、平成11年に広島市で起きた土
砂災害を受けて、市内の安佐南区の住宅開発がどのように行われたのか、航空
写真や地形図などを基に詳細な分析を行いました。

その結果、安佐南区では、土砂災害危険箇所での宅地の面積が1960年代後
半から急増し始め、1970年代の後半には毎年5%以上の割合で増え続けて
いたということです。

このうち昭和44年と13年後の昭和57年のデータを比較すると、斜面の角
度が10度から15度と、比較的急な場所の住宅がおよそ2倍に増え、土砂災
害が発生しやすい場所で宅地が急増していた実態が浮き彫りになりました。

また航空写真を分析した結果、大きな被害が出た八木地区では、50年以上前
の1962年には県営住宅が沢筋を避けるように建設されていましたが、その
後、1970年代にかけて沢の上流や下流で宅地造成が進んだことが確認でき
ます。

さらに今回、土石流が起きた安佐北区の可部東地区でも斜面を切り崩して大規
模な造成が進み、ここ数年で沢筋の下流にもアパートなどが建設されているこ
とが確認されました。

山本教授は「現場周辺の平地では近くを流れる太田川の氾濫による浸水が想定
されるため、土砂災害の発生リスクが高い場所に開発せざるをえなかった面も
ある。今回の災害を受けて、それぞれの住宅地にどのようなリスクがあるのか
住民にきちんと知らせることが重要だ」と指摘しています。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:46:54.43 ID:z/t3ivnM0.net
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 「もしもし、安倍ちょん?」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   夏休み中、悪天候でも、脳天気に日枝フジ会長と下手くそなゴルフ三昧のようだな
      ∩::::::::/        ヽヽ   
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  お台場にカジノを誘致する見返りに安倍支持率を水増しする約束したようだな
     ||::::::::/     )  (.  .||  お前らのゴルフは、吉幾三の「これが本当のゴルフ」だろ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  パーも無ェ ボギーも無ェ バーディなんか見だごとァ無ェ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  ティーショット ダフったら セカンドショットもダフったぜ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  木の下で 前見えぬ  7番アイアン持ったけど
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    球でなく芝でなく前の木しっかり叩いたぜ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     3度目のバンカーだ 打っても打っても出やしねェ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    うしろが3組詰まってらァ キャディーがヨ 睨んでる
イライラしながら 睨んでる 
バンカー出たけれど、向こうのバンカーに入ったぜ・・・・・

    『安倍ちょん、スコアーをごまかすのは得意なようだな、ルール破りはマナー違反で失格だわな』
http://www.kasiabc.com/kasi/4813/59055/?tubeid2=youtube

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:49:37.94 ID:g2C5mQTb0.net
人口も倍に増えてるから仕方ない

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:57:15.83 ID:zOFQU4kh0.net
不安定な場所に住宅街作るなよ…

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:02:42.34 ID:PChS/J+N0.net
これからは人口も減るから、こんなヤバい所ではなく、
古くから人が住んでいた地域に住めるようになるだろうけどな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:04:27.68 ID:khI2lmeP0.net
土砂災害が起こりやすい場所に住宅が建って、実際に土砂災害
が起こって被害が出た →おそらく○

住宅が建ったから土砂災害が起こった→おそらく×か△

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:38:08.44 ID:cBO30Brh0.net
住宅開発が悪いと言っている自称専門家は素人丸出し

がけ崩れが起きた時に、崖を保有して雨で崩した側の地主と
その下で土砂流入にあった側の地主の責任は民法で規定されてる

原則として崩した側が悪い 今回は住宅開発により崖崩れが起きたのではない

山であろうが原子力発電所であろうが、
事故起こし付近に迷惑かけた側が悪いのではないの

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:40:14.39 ID:gx4O78+u0.net
その当時は日本列島改造論で、日本はイケイケだったな。
田中角栄のモノマネ芸人が流行ったね。
今の若い人は知らねえだろうねえ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:49:21.93 ID:ULFtHbLj0.net
流れなかったあの県営住宅は相当古そうだった
いつ頃建てられたんだろう

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:03:00.79 ID:lcagudFl0.net
そんなもん国に言えよ
うちの家も他県に山二つ持ってるけど、相続でどえらいカネを国か持ってきくから
山を切り売りして宅地にカネ作るんや!
これが結構良いカネになって山だけの時はゴミみたい値段の山も宅地開発で
切り売りすると山の値段の数倍になってカネになるんや

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:08:30.77 ID:StKRx7q40.net
>>1
バカ過ぎる

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:14:25.60 ID:eUh/ibbY0.net
【「広島土砂災害」に関する行政の不手際の例】

☆広島市はドコモなど携帯3社と契約し、緊急速報「エリアメール」で災害・避難情報をメールするとしていたが、当日、市は1通の緊急速報メールも配信しなかった。
(※この広島市がメール送信を怠った問題について、広島市長は会見で「ただちに問題があるとは認識していない」として市の対応に過失はなかったと説明している。)

☆「土砂災害警戒情報」(午前1時15分)が出たら、原則として速やかに首長が「避難勧告」を発令するマニュアルになっていたのに、広島市は発令しなかった。
☆「土砂災害警戒情報」が出たら自主避難者のために避難所を開設する決まりだったのに、広島市は指定避難所の八木地区の梅林小学校などを閉鎖したままだった。
(※このため、八木地区の住民で「自主避難」をした人の中には、梅林小学校の塀を乗り越えて、なんとか校内に「自主避難」した人も実際に居た。)

☆気象台からのFAXと電子メールを市が見落とした。(※気象台はFAXと同時に「重要度 高」の電子メールでも、広島市に同じ豪雨情報を送信している。)
☆崖崩れで亡くなった、あのサッカー少年の自宅の2軒隣までは「崖条例」の対象とされて対策工事されたが、少年の住宅を広島市は対策対象外とした。

☆「防災用サイレン」が設置されていたのに、誰の判断で鳴らすかの広島市のマニュアルが無かったため、可部・八木などの6つのサイレンは1つも鳴らされなかった。
☆広島市は「防災行政無線」の情報を広報するための「屋外スピーカー」の設置を怠り、最大の被災地である八木地区には1基のスピーカーも設置されていなかった。

☆八木・緑井地区などは「土砂災害警戒区域」への指定を目指したが、9年前の調査での広島県のミスで指定せずに放置され、住民に危険性が伝わっていなかった。
☆八木・緑井地区などでは「土砂災害ハザードマップ」が作成されず、住民に配布もされていなかったため、住民の多くは地区の土砂災害の危険性を認識していなかった。
☆八木地区の住民有志は、国の計画にある砂防ダムの整備や警戒区域指定を催促していたが、優先順位(土砂災害発生の可能性)の低さを理由に、先送りにされていた。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:33:43.61 ID:yK/lw0TL0.net
あの崩れたあたり、新築一戸建てでいくらくらいなの?
2千万円代?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:38:03.27 ID:kA7Zs8xq0.net
ニュータウンより歴史と伝統のある土地の方が安全

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:54:51.57 ID:8gLSSoEl0.net
危険箇所に指定されると地価が下がるからってゴネる地主がいるんだろうなぁ

16 :不動産鑑定士@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:01:28.22 ID:dR1nbno20.net
安佐南区
八木一丁目〜三丁目 梅林 城山北
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1285765164739/activesqr/common/other/4ca33b0c025.pdf
土石流危険渓流 に指定されていた
土石流危険区域には指定されていた(NHK)

土石流危険渓流およびその沿岸を開発、建築させた
広島市が悪い
不動産業者も悪いが

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:08:21.10 ID:eJrLRwCc0.net
山の斜面に住んでる奴は何時でも死ねる覚悟して住めよ

18 :不動産鑑定士@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:19:04.68 ID:dR1nbno20.net
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/kuroneko/1408665449/l10
まちめ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:21:44.01 ID:eHF8R+d8O.net
全国の危険地域の特定の為の予算を政府は確保しろよ。法律で危険地域の住宅建設を規制しろ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:28:33.02 ID:SDS/tCIE0.net
まぁ誰もがなんであんな場所に住むん?
っていう感じの場所だったからな・・。人口が増えればいいってもんじゃないわな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:34:49.26 ID:Y96rpetI0.net
昔は電車やバスで通勤通学することが多かったから、山を開発なんてするはずなかったんだが
今は自家用車が中心なので、街から距離さえ近ければどこでもいいというクソみたいな住宅開発しているよね

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:35:15.37 ID:LU0KloQg0.net
仕事で回ってる時、時々何で大雨が降る度に心配しなきゃならんところで住んでる?
と思うことがある。先祖代々とかのこともあるんだろうけど、地震と火事くらいしか心配がない地域の俺は平和ボケ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:36:25.62 ID:Y96rpetI0.net
昔、広島カープの社長が
広島は住宅が安いからとか抜かしていた気がした

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:51:37.91 ID:1KU/hOsF0.net
>>23
そりゃ東京大阪名古屋横浜よりはどう考えても安いだろ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:54:01.53 ID:TSTOMT9j0.net
危機感のないやつがこういう時に死ぬのは仕方ない

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:55:19.05 ID:LjLo9V/N0.net
業者が乱開発しまくって、税金で後始末をさせる。

日本の縮図だよ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:56:25.85 ID:odaTVl/q0.net
危ないとこは砂防ダム作ってちゃんと防いだんだろう

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:56:59.46 ID:jmzu5+gG0.net
危険なところに勝手に住んで
高い堤防を作れとか砂防ダムを作れとか
これじゃ税金がいくらあっても足りないな・・・

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:01:31.13 ID:TSTOMT9j0.net
砂防ダムなんて山津波に対して役に立つわけないわな
税金の無駄

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:06:00.69 ID:g3JLpBwV0.net
住宅地に適した土地が少ないところは一戸建てを禁止したらいいんじゃないの?
安全な土地に中層〜高層の集合住宅(賃貸でも分譲でも)に限る、と。
ま、日本全土そうなっちゃうと思うけど

人命は地球より重い、と語った総理大臣がいる国だ、問題ない。
「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」の広島からやってみよう。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:06:39.56 ID:EGQK80Lm0.net
砂防ダムの効果は貯留量ではなくて、河床勾配を緩くする効果だよ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:15:58.42 ID:3t2y4NZh0.net
砂防ダム厨 
「想定を遙かに超える量の土砂が流れてきときは、砂防ダム無意味になっちゃうけど、勘弁してな、テヘ」

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:58:41.46 ID:SEZ+CF460.net
ちゃんと警戒呼びかけてたら避難して助かった人もいたんじゃ
人災じゃん

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:22:35.41 ID:1afL7Bis0.net
Das Subversive Aktivitaten Praventionsgesetz zu Softbank♪
http://youtu.be/fl7JbVRAWk4

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:34:01.09 ID:QyWyh004O.net
安佐南区の東部平地部は、江戸時代まで太田川の河川敷だったから、増水したら浸水して水没してたわ
八木辺りだと、八木用水が太田川の流路のあとだし

総レス数 35
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200