2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島土砂災害】県外ボランティアの受け付け始める [9/4]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:11:08.88 ID:???0.net
広島土砂災害:県外ボランティアの受け付け始める
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000m040075000c.html
毎日新聞【寺岡俊、石川裕士】 2014年09月04日 21時02分


 広島市北部を襲った土砂災害は、4日で発生から15日が経過した。昨夜か
らの雨の影響で行方不明の2人の捜索は一時中断したが、午後から天候が回復
したため、警察や自衛隊などが約2200人態勢で再開した。ただ、ボランテ
ィアの活動は終日中止となり、被災した民家の泥の撤去などは住民たちだけで
の作業となった。

 一方、避難指示地域がなくなり、避難勧告地域も縮小したことから、広島市
災害ボランティア本部は4日、広島県外からのボランティアの受け付けを始め
た。問い合わせは専用ダイヤル(080・2931・1742)。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:18:40.32 ID:rJSuN8oh0.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:20:12.60 ID:s6/m76NY0.net
そもそも、県内外を区別する必要があったのか。
県内のボランティアだけで足りるから、県外のボランティアは大丈夫ですって言うアピールだろ。
今さら行かねえよ。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:21:02.07 ID:aEH4z2D40.net
「また稼ぎどきが来たニダ」

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:22:18.77 ID:9M1bL5+J0.net
手際悪いね

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:26:47.87 ID:DbH0W7N60.net
東日本大震災のときにボランティア言ってた被災者と結婚したところはうまくいってるのかな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:27:49.00 ID:V4ye3tKP0.net
夏休み時期だから行けたんだろうよ

8 :名無しさん@13周年:2014/09/04(木) 22:40:23.10 ID:gJrX71P7y
県内限定してたのは宿がないからでしょ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:38:37.95 ID:SADsT69H0.net
暑い時期の野外ボランティアは嫌だ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:45:41.88 ID:Wmh/6PAY0.net
@夏休み終了直後のタイミング、A10名以上の団体のみ受付、B団体毎にマイクロバスを手当した上での現地入り必須、
C宿泊場所、食事等は自己負担、Dボランティア活動希望日の3日以上前に申込必要か

Cとか当然かなと思う事項もあるが、全体的にみるとハードル高過ぎて事実上引き続き県外ボランティアは
受け入れ拒否ってるような印象しかないな・・・
まあ、当事者たる広島がそうしたいなら仕方がないけど、できるだけ人手を集めて早く土砂を片付けて
復興を進めたほうがいい気がする。精神的にも防災的な観点においても

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:53:46.98 ID:aI+3gYw+0.net
現地までの足と寝るところとご飯用意してくれたら行くけどな
遠いところから応援だけします
時間はいっぱいあるけどお金がないんだよな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:32:09.45 ID:ULFtHbLj0.net
活動の合間の1食くらいは出してやれよ・・

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:48:28.70 ID:cKJatfx60.net
宿と食事と足と用具とボランティア保険自前だろ?
そんなので行く奴いるのか?って思うけど、結構いるんだよな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:12:03.53 ID:bM27MdgN0.net
いつも思うが、近くで被災してない住民はもっと協力してやるべきなんだな
復旧作業の横で被災せず祭りとかで遊んでる住民見ると変な気分になる

ボランティアに宿はともかく、シャワー、トイレ、休憩場所貸したり
洗濯機貸すぐらいは出来ると思う

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:16:14.05 ID:gTKl9H0V0.net
ボランティアのリストは警察に提出
何かあれば犯罪者として、こっそり捜査されたりするぞ
ボランティアなんていくもんじゃない
何か手助けしたい気持ちがあるなら中抜きのないところへ募金でもするのがよい

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:17:10.33 ID:eUh/ibbY0.net
それより、福知山周辺の皆さんが大丈夫か心配だ。

広島周辺の様子を見ようとして「XRAIN」を見ると、
結構な雷雲が福知山方面に行ってるようなんだが……。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:53:44.50 ID:8goLj+fH0.net
県全体が壊滅的なレベルで被災しているならともかくさ、
一市内の一区一地区だろ。
県内のボランティアもそうだけど、
それ以前に行政が動けよ。
臨時雇用でも何でも。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:54:07.28 ID:JYSI2U+Z0.net
ボランティアやってる奴ってキチガイ率が異様に高いから嫌なんだよな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:56:20.36 ID:1Seqe4RI0.net
>>18
なるほど
端的にそういうことなのね

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:59:56.01 ID:JYSI2U+Z0.net
>>19
「私は今人の役にたつ素晴らしい事をしている!貴方もどうですか!?」
ってな感じの奴が大学時代にいたが、「カレーパン買ってこいや」って言ったらマジギレしたから超ビビった。

後日談。ちなみにそいつは30過ぎてから自殺したw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:04:07.01 ID:1Seqe4RI0.net
>>20
そりゃあんたもたいがいだわ


今時期は野宿もできそうだから寝袋持参でおにぎり支給ぐらいはすればいい
洗濯機は無くても洗い場所は提供するとか、着替えは古着なら提供可能とか

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:07:43.18 ID:8goLj+fH0.net
東北大震災レベルで、地域一帯壊滅的被害、行政、地方公務員も被災者というならともかく、
被災地一角以外は平穏なのに、完全自力要求って付け上がりすぎでしょ。
労務費そのものはまだしも、便宜提供ぐらいしろよ。
役所の一角でも、普段使ってない施設でもあるだろ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:08:02.27 ID:nq27H4MD0.net
ボランティアに行くのもいいですが
重度寝たきり身障のオムツの交換や入浴の世話でも手伝えばいいのにね
手を差し伸べる相手は身近にもいますよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:11:01.80 ID:cXgj8ddy0.net
>>20
それ宗教かなんかだったんじゃ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:11:12.76 ID:MNogmVKS0.net
>>17
だおね(´・ω・`)

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:14:46.60 ID:JYSI2U+Z0.net
>>24
わからないけど、名目はボランティアのサークル
そんなに人の役に立ちたいなら俺にカレーパン買ってくればいいのに。。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:17:03.97 ID:8goLj+fH0.net
困っている人を助けるのと、
付け上がった馬鹿のわがままを聞くのは違うな。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:17:54.90 ID:1Seqe4RI0.net
>>22
だよねえ
市民の協力も求めりゃいいじゃんって感じ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:19:38.34 ID:1Seqe4RI0.net
>>23
うちの区は運転ボランティアさんが足りない
ガソリン代だけで障害者を区の車で運んでくれる人

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:12:30.61 ID:LsttIIYW0.net
ボランティアや自衛隊じゃなく
有事や災害に、市民を強制参加させるシステムをつくるべき

戦争になれば自衛隊は倒壊家屋や遺体捜索なんかに構ってられない
その時は誰がそれをやるんだよ?

市民が自分で被災地の整備に係るように、高齢者以外の人間で
自治班を組ませて災害地に応じて、各班ごとに強制召集出来るようにすべき

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:17:50.06 ID:eUh/ibbY0.net
福知山周辺の豪雨が心配で眠れない・・・
早く福知山周辺の豪雨が止んで欲しい

みんな安全に避難出来ていますように

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:23:18.59 ID:rPpLX6Kr0.net
ボランティアの中にはちょっとアレな人が居るんだよ
いつまでも居着く人とか、被災者に金銭的な物を要求する人とか
その手の輩も慈善で来てやってるんだ、と主張するから文句が言えない
だからやみくもに受け入れるのは難しい

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:47:49.80 ID:1Seqe4RI0.net
>>32
そのへんをあっさり掲示しちゃえばいいんだけどね
事情隠し杉

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:57:07.02 ID:BAnBsRZp0.net
ボランティアなんてのは24時間テレビの障害者祭り見て可哀想。。とか言ってる頭のイカれた連中のことだわな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:02:14.37 ID:UIv7OV9b0.net
>>10
ボランティアを投入すれば勝手にどんどん活動してくれるんならいいんだけど
実際はそれを動かすための人も金も時間も必要なんよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:23:28.65 ID:FIpHE+Hzi.net
俺災害当時緑井住みだけど、正直ボランティアのやつは昼飯や飲み物確保してきてほしい
コンビニの弁当や飲み物買い占めやめてほしい
アパートに荷物取りに帰って、喉渇いたからコンビニに寄ったら何もありゃしねぇ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:38:58.83 ID:EClCk+9L0.net
被災者様すげえ、売ってる物すら買うなってよw

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:48:40.40 ID:0QZl4TD+0.net
被災地にボランティアに行く時は、昼食は持って来い、って必ず言われるけどね
ボランティアに限らず、捜索の為の人手が多く入ってたから、売り切れたのかも

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:50:11.01 ID:eJrLRwCc0.net
もう住むなよ
こんなアホな土地に

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:10:55.75 ID:8goLj+fH0.net
コンビニなんかは地元の人の日常生活のインフラだし、
発注自体過去のデータに基づいてやってるから、
突然、非日常の数の外部の人間が大量に来て、大量購入したら困るだろうけど、

自治体でも、地元の自治会でも、自分たちで金を雇って
最低限の飲食手配ぐらいしてやれよ。実費でも。
本来ならボランティア要求自体甘いんだよ。
臨時雇用でも便利屋でも金を払って雇うべきだろ。

何度も書くけどさ、
県域、市域全体にわたるような広域壊滅的被害だったわけではないだろ。
同時多発広域で救助72時間リミットの関わりがあって、
大量の人手が同時に必要というわけでもないし。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:30:03.08 ID:uNMb++2Fi.net
ぶっちゃけ、広島側も県外ボランティアは要らんのだろ
近隣から日帰りで、ちょっと手伝える奴らが通う程度でOKでさ
県外からのボランティア希望の問い合わせが多くてウザいから、
条件つけて受付け始めたってだけじゃねーの?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:39:50.90 ID:JM1wsG0w0.net
県内の人をバイトで雇ったらいいよ
きちんと身分を調べて
すぐに人の善意に頼ろうとするのはいかん
昔は高校生とか雇ってた

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:45:33.14 ID:9WUfviEp0.net
>>19
まず自分をどうにかした方がいい人が多い。
生活保護受けてる人がボランティアやってるのはよく考えたらおかしい。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:59:26.19 ID:IfvO01dC0.net
>>40
問い合わせあるから受け付け始めましたってだけだろ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:09:24.82 ID:A3Wa1C61O.net
ま、とにかくボランティア行かない人は議論する資格ないよね

コンビニの募金に期限があったんだけど、なぜ?できるだけ集めたらいいじゃない

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:24:57.39 ID:gNFUsNTo0.net
>>29
そういうボランティア作業中に交通事故に遇ったら面倒くさそうだな・・・

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:28:34.45 ID:eRoQoJKl0.net
>>45
議論する必要はあるよ。
その地域にあったボランティア事情があるのにどの被災地も
同じように受け付けるのは二次災害や地域の混乱の元になる。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:29:08.16 ID:0gFMKg140.net
これまでは岩国から行くのはNGで、福山から行くのはOKだったってのも、なんだかな。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:25:30.75 ID:Sz3KqtQFO.net
今はまだ注目度が高いから上から目線にボランティア選別してもいいかもしれんけど
異常気象の影響で困ってる地域は多いし、これからの台風シーズンを迎えるから
他所でまた注目されるような災害が起こったらボランティアは集まらなくなるよ

後片づけ手伝いますと申し出てくれる人が多いうちが華ですぞ、と言いたい

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:15:05.86 ID:XPRgug400.net
名簿を警察に提出される
本人確認はしないけど

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:26:01.74 ID:gKwo28/ki.net
もう利用されるだけのボランティアなんかやめたらいいのにカッコつけの馬鹿って多いな
学校や会社での半強制のボランティアなんかも止めろ、したくない奴まで巻き込むな
被災者も調子に乗った事ばかり言い出して自分らの事は自分らでやれや

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:40:40.76 ID:zlilIgL40.net
10人以上頭数が揃わないと。事実上お断りって意味だろ。
1人でも時間の都合が付くか?なのにどうやって?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:30:24.32 ID:Tv6Q7iUD0.net
被害者とボランティアは両方とも偉そうにすんな
お前等マジで人の迷惑かけてること自覚しろよ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:26:20.06 ID:1Seqe4RI0.net
心無い仕打ちと言動がまわりに及ぼす害っていうのに
そろそろ呼び名つけたほうがいい

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:47:15.49 ID:kQR1RvYT0.net
>>52
冷やかしはお断りって事なんだろう

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:32:22.45 ID:0gFMKg140.net
うちのほうも去年水害があったんだが、プロボランティア以外はお断りって感じだった。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:36:14.69 ID:UIv7OV9b0.net
お前ら過去にも震災の度に自分勝手な支援物資で被災地にさんざん迷惑かけただろうが
マジでいいかげんにしろよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:43:06.45 ID:91DyYr9w0.net
慈愛の精神が芽生えたなら
地元にいる重度寝たきり身障のオムツ交換や入浴の世話でもすればいい
ボランティアなら広島に行かなくてもできる

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:08:42.62 ID:xLHE7gzn0.net
ニーズに過不足なく対応できればいいんだよね

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:49:23.73 ID:L65HQarH4
こりゃーダメだ
ボランティアに受付8時前到着。受付開始9時半
作業は昼頃から
馬鹿馬鹿しい。そんな時間あったら作業できるだろ
広島はお粗末な対応ばかりでダメだな
泥棒だと疑われるから、登録しないとダメだとか…
やっぱり変だな〜広島は

61 :名無しさん@13周年:2014/09/06(土) 09:59:46.90 ID:mOMWmlgzE
休みの日に朝から2ch書き込んでる暇があったら広島へ向かえ。

何かやることが必ずある。自己啓発にもなるから勉強だ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:16:12.87 ID:Hhf3m6j4i.net
もうボランティアとかやめろ被災者自体結構な人数いるんだから自分らでやれや
会社とか学校で半強制でいかされたり募集自体迷惑、ほっとくしかない位壊滅すればよかったのに

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:56:16.63 ID:75zRbpQe0.net
 
【社会】広島市の土砂災害の被災地で、空き巣被害が続いている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409982377/

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:06:45.98 ID:KzvOHQ2z0.net
ただ働き募集

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:07:28.67 ID:6vgXs3vR0.net
で、ボランティアの集まり具合はどんなもん?
県外から受け入れ始めて目に見えて増えたのかしら

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:13:13.93 ID:aswKYhN+0.net
>>54
被害妄想

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:26:28.58 ID:NMl3hfB80.net
行方不明者がまだ残ってるなかで土砂を堀にいくのか
万が一発見してしまったらトラウマになりそ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:56:30.78 ID:jKFQ+Ywj0.net
団体で遠方から来るくらいだったら、その遠征費を募金したらいいと思う
今回の災害は、被災地のすぐそばは全く普通に日常生活送れてる感じで、近場の個人ボランティアが多い
遠方から団体様でくるボランティアはコスパ悪すぎる。ボランティアしたい自己満ぽい

総レス数 68
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200