2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】労働時間制度政府計画(残業代ゼロ)に自動車総連「現場知らない」批判、反対姿勢明確に [9/4]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:06:32.32 ID:???0.net
労働時間制度:政府計画に自動車総連「現場知らない」批判
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000m040061000c.html
毎日新聞【東海林智】 2014年09月04日 20時30分


 自動車関連の労組で作る自動車総連の相原康伸会長は4日、政府が導入を進
める「新しい労働時間制度」について、「現場を知らない提案だ」と厳しく批
判し、導入に反対する方針を示した。同日の定期大会の記者会見で明らかにした。

 自動車関連産業では設計や開発など専門的な職務があり、制度導入を検討し
てきた産業競争力会議などでは「専門職では受け入れられる」との見方もあっ
た。しかし、相原会長は「(新制度の対象者を)1000万円の収入で区切る
など現場から遊離している提案だ。労働時間の規制を外すのは(生産性を上げ
る)魔法のツエではない」と反対姿勢を明確にした。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:08:46.97 ID:FbfnaPV30.net
そらそうよ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:12:31.05 ID:unnzBj7w0.net
だから公務員からやれって

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:15:21.39 ID:rJSuN8oh0.net
なんだかな〜

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:18:59.77 ID:+x0V2o5i0.net
現場で1000万もらってる奴なんて皆無w

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:19:46.68 ID:qVexMu0I0.net
現場を知らない労働貴族が何言ってんだか

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:19:52.93 ID:evqH9LCd0.net
定時で帰れるようにして欲しい
可愛い嫁さんもらったのにいっしょに夕飯も食べられないなんて

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:20:57.77 ID:x95nAtfp0.net
>>7
転職しろよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:21:53.61 ID:i7gMoEQB0.net
ていうことはこいつらは一千万円以上貰ってるわけだ メシウマ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:23:03.21 ID:t1CMSd0P0.net
>>5
トヨタの現場は普通に1000万超えるよ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:25:56.50 ID:GIiANkH40.net
そりゃそうだ
製造業なんて開発だろうと技術だろうと製造現場と切り離せないからな。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:36:43.13 ID:tvy7Cysp0.net
残業代ゼロの自由移民党に投票してね♪

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:40:14.80 ID:vi0Q8OO90.net
まず公務員から
あと議員削減な
そっから示してみろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:40:36.90 ID:zIU0eNCZ0.net
知らないのがはっきりしたわけだから政治に期待するなよ
労働条件は全部現場で労使交渉しろよ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:45:43.23 ID:oxCBrU/F0.net
一応年収1000万円以上が対象だっけ?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:50:56.74 ID:7WWDnpqs0.net
とりあえずMicrosoftのパッチ作成者は帰って寝ろ
落ち着いてやれ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:54:19.51 ID:yKM7irZM0.net
最終的には年収制限無くす模様

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:19:00.56 ID:QW+9nDzD0.net
サヨクが反対するってことは正しい政策だってことだな
やっぱ収入とか職種関係なく適用すべきだよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:44:21.13 ID:kf2cjXrs0.net
菅直人「増税しない」
財務「菅直人はバカ」
菅直人「やっぱ増税する!」
財務「菅直人は天才!」

政治のやり取りってみんなこんな感じなんだね

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:57:21.84 ID:7vskuGGs0.net
>>10
中堅以上の課長が普通ならそうだろうな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:23:51.04 ID:8hCCtGqA0.net
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409922397/
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409921772/
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:14:59.43 ID:/9DwBctq0.net
どうせ
派遣法の時の様に、


専門職だけ派遣


原則なんでも派遣OK

の歴史からw
拡大するに決まってるだろwwww


アリの一穴だなwwww

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:34.38 ID:vtcp+aDx0.net
sage

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:09:40.60 ID:eRu7OR360.net
こういう法って、
一旦つくってしまえば、後からなし崩し的に下げられそう

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:12:02.39 ID:LqaCWM1g0.net
まず公務員からやれ
そこは難色しめしといて、民間からはねーだろ
公務員やらないんなら、やるな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:16:32.04 ID:ofsUVqhd0.net
>>1

労組なのに、年収1000万円以上の残業代ゼロ計画に反対するんだw


いつから労組は管理職レベルの保護組織になったんだ?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:18:56.18 ID:cTvaabJ80.net
  
年収1,000万以上なら、多文課長以上の管理職だろ。
元々時間外手当なんて出て無いだろ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:47.87 ID:a1MV1bsGO.net
奥田辺りの時に全力で抗しないからや!w世界と競争とか
宣ってるが単に消費税増税で下請圧迫に法人税減税の
財源に消費税増税を始めとした企業負担税の
一方的転嫁して大株主である会長・社長以下が
泡銭得られるよう犬のジタミ動かすだけになってしまってる

法人税減税に労働者還元期待できないばかりか
寧ろ会社にとっては株価騰がっても大株主(創業者)などの
高値売り抜けで不安定になるとの統計すら在るしw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:49:22.76 ID:7li56Jys0.net
自民が残業代ゼロを強行導入しそうになったら
無期限ストお願いします。
今の時代ストされたら最も世間に影響がある業界だろw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:51:13.33 ID:4Qg05wp30.net
1000万で区切るわけなかろう

安倍晋三の中では300万だ
国会答弁でも言っている

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:16:57.95 ID:3jL8QgSW0.net
現場なんか派遣だらけだわ
引っ掛かりやしない ていうより契約書の内容を守らせろよ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:08:40.17 ID:ZF+R1b550.net
残業する奴を軽蔑すべき
残業する奴を追放すべき
みんなで定時に帰るだけ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:14:38.13 ID:OmRXYlfG0.net
本当の目的は、人件費を抑える手段なので、
個人消費が落ち込み、事業収益が悪化する。

当然税収も落ちる。
つまり、日本国を弱体化する手段である。
貧困増加、少子化が加速される。

これは政策の失敗以外の何物でもない。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:23:53.54 ID:7o6WJSP/0.net
恐怖の資本主義国家
労働者は単なる搾取対象
人命人権なんぞない
死ね労働者

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:25:36.82 ID:5CxBkmJ5O.net
机上の空論ありき

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200