2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】3Dプリンターで拳銃製造の被告…「拳銃と判断されたのは疑問」「他のモデルガンも改造すれば実弾は撃てる」

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:12:01.14 ID:???0.net
 3Dプリンターで殺傷力がある拳銃を製造したなどとして、銃刀法違反(所持)と武器等製造法違反(無許可製造)の罪に問われた
川崎市高津区久末、元湘南工科大職員居村佳知被告(28)の公判が三日、横浜地裁であった。被告人質問で居村被告は「なぜ拳銃
と判断されたのか大きな疑問を感じる」と述べた。

 事件について被告は「社会に脅威をもたらし、迷惑をかけた」と反省の言葉を述べた。一方で「他のモデルガンも改造すれば実弾が
撃てる。自分が作った物が拳銃と判断されたのが今も納得できない」と心境を明かした。

 3Dプリンターで銃を製造し、設計データなどをインターネットで公開した動機を「技術を宣伝するためだった。米国で公開されたもの
よりも簡単に組み立てられ、確実に動く銃を設計する自信があった」と説明。「法律の範囲内でどこまで作れるかを目指した。公開データ
が悪用されたとしても、悪用した人が悪い」と述べた。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140904/CK2014090402000134.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:12:42.31 ID:XXwiuyfn0.net
後にテロという形で社会に復讐するパティーン

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:13:50.73 ID:8UY+lu+60.net
どっちとも言えないが拳銃はつくるなよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:14:11.20 ID:t2uzgTXN0.net
モデルガン改造すればやっぱり捕まるんじゃね
どういういいわけだ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:14:26.38 ID:2hJjxBCx0.net
反省皆無の反社会的人格者。
懲役刑が望ましい。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:14:36.34 ID:4YlWqi950.net
このチームから離脱できるかな?(´・ω・`)
http://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/0/f/0fa5a7cf.jpg

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:16:47.07 ID:5g8RtFOB0.net
どんなオモチャ銃でも、
実弾が撃てるように改造する科捜研への含みがあるか知らんが、
どう考えても知恵足らずだったからなこの犯人。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:16:53.63 ID:DEaknZEbO.net
よく知らないけど日本に銃器の製造してる企業があるらしいね
海外ではけっこう有名らしい
もちろん日本では売ってないんだろうけど作るのはいいのかね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:17:02.20 ID:BrZGMnlNi.net
うん、だからモデルガンも改造して実弾撃てるようにしたら銃刀法違反で捕まりまんねん

つまりこいつ自分で自分の違法性を証言したようなもんだ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:17:36.68 ID:/urdzyNY0.net
アホ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:19:00.29 ID:F4T6SmBh0.net
こういうのは善良な人が個人的に拳銃作って遊ぶのは分かるが、
三国人とか基地外に図面が渡れば、収拾つかなくなる。
どうせなら、チベットとかウイグルに図面と3Dプリンタセットで送付支援すべきだ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:19:57.70 ID:t1CMSd0P0.net
実弾撃てるように改造したら逮捕されるよ

13 :サラダの兄貴@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:21:04.77 ID:aVnWK4o3O.net
大量生産して犯罪に使われそう。もう出回っていたりしてな。撃ち終わったら、溶かしてしまえばいいしな。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:21:23.01 ID:9DaiE/md0.net
>>8
猟銃くらい日本製があるだろ
なにをいっとるんだ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:21:46.91 ID:K5aKxdbE0.net
殺 傷 力 が問題なんだろうが…
試しに自分の頭に撃てば何が悪い事なのか理解できるんじゃね?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:22:43.62 ID:x23iFlwi0.net
>>1
7〜8年前だったか大阪の日本橋の雑居ビルにあった玩具屋で、オールステンレス製の
デザートイーグルが10万円で売ってたな。すごい重かったな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:22:52.08 ID:Ywcpqr4O0.net
>>11
わざわざこんなもの作る奴は、「趣味」。

もっと簡単に威力ある銃器つくれるもの。そのへんは近所に住んでる
極左暴力集団のお仲間が知ってるからきいてごらん?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:23:20.25 ID:1W7RZmxO0.net
改造モデルガンも逮捕されてるから変な言い分だなあ
わざわざ例に挙げてるんだから知らんわけないよなw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:23:21.91 ID:JDqgzsCh0.net
モデルガン、エアガンは実弾撃つ目的のものじゃないだろ
お前が作ったのは最初から実弾を発射するための銃だろと

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:23:46.67 ID:3R6zGP9s0.net
モデルガンも改造したらアウトなんだが

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:23:56.21 ID:Ywcpqr4O0.net
>>8
日本で日本製の猟銃売ってますけど?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:24:03.08 ID:bJUdI+zI0.net
> 他のモデルガンも改造すれば実弾が撃てる。

実弾を撃てるようにしたら改造拳銃で、撃てるのを造ったら密造拳銃w

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:25:17.93 ID:FwkKNVgg0.net
わかっててやってる癖に往生際が悪いな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:25:44.19 ID:GIu4cFHN0.net
>公開データが悪用されたとしても、悪用した人が悪い」と述べた。
悪用した人も、な。小学生じゃないんだから

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:25:44.43 ID:iE1cbmro0.net
実弾を撃つだけなら、テキトウなシームレスパイプと粘土(土でもOK)と釘とハンマーがあれば十分。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:26:23.22 ID:DEaknZEbO.net
豊和工業だった

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:27:07.88 ID:4pKoTuCF0.net
>技術を宣伝するためだった。米国で公開されたものよりも簡単に組み立てられ、確実に動く銃を設計する自信があった

ある意味技術が認められたって事なのに、
「拳銃と判断されたのか大きな疑問を感じる」ってどういう事よ。
見苦しい言い逃れは、もうやめとけよ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:27:27.97 ID:FzDDXiC+0.net
知った事は出来る事

これをもう少しちゃんと考えたら公開は出来ないだろうな

尤も近親相姦だのロリレイプだのキチガイは公開してるし、

違法でも何でもないけどな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:28:24.16 ID:bydVoEPl0.net
よく分からんが、実弾を撃てる銃ではなかったってことなのか?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:28:24.91 ID:JDqgzsCh0.net
>確実に動く銃を設計する自信があった
>自分が作った物が拳銃と判断されたのが今も納得できない

意味が分からん
自信を持ってちゃんと動作する銃だと言いつつ、それが銃と判断されたのが納得いかない?
望み通り確実に動く銃と判断されたkら逮捕されたんだろう

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:28:53.30 ID:kRD7GW+j0.net
待ってりゃTPPで普通に拳銃買えるようになるし

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:28:57.75 ID:lBNASFp+0.net
悪用したやつが悪い
あたりまえ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:29:01.65 ID:x23iFlwi0.net
>>25
暴力団が散弾が収まるくらいの鉄パイプに鋼線をグルグル撒いて暴発防止して
そこに建築用の大型ホッチキスのガンタッカーを溶接して劇鉄にして逮捕されてたな。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:29:33.24 ID:8P8QXZAt0.net
日本刀でも包丁でも同じ様な事ができる。故に日本刀を所持しても銃刀法違反ではない。

な訳ないだろ?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:29:46.77 ID:zZS33XKb0.net
>>30
渡米して自分で実弾発射してたよねこいつ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:30:35.40 ID:JDqgzsCh0.net
ぶっちゃけ日本ではプリンター銃なんて大した問題じゃないけどな、実弾が手に入れられないから
アメリカなんかだと弾は簡単に安く手に入るから、登録されてないプリンター銃の存在が大問題だけど
日本で実弾手に入れられるような奴は実銃も手に入れられるだろう
弾の無い銃なんてトンカチと同じ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:30:40.77 ID:5LYizuhA0.net
>>27
そうだね、自分がその銃で撃たれて始めて分かるんじゃないかと

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:31:17.29 ID:/6nFFrEl0.net
確実に動く銃を設計できる自信があったけど
拳銃と判断されたのは疑問というw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:32:21.35 ID:Mi5NOMX80.net
ニコ動でモデリングからおもちゃの銃作ってる奴らのほうがすごい
3Dプリンタでデータだけ印刷するのはにわか

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:33:15.29 ID:2BIVA+2K0.net
「確実に動く銃を設計する」・・・そりゃ、捕まるに決っているだろ。
せめて、実用されないように防止策を何かしたのか、そこら辺を説明しろよ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:34:01.00 ID:Len1gYUb0.net
>他のモデルガンも改造すれば実弾が撃てる

だから改造すれば即逮捕だろうが
こいつ何言ってるんだ?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:34:18.68 ID:aXhIox9l0.net
>>6
ゆうちゃんカッコイイな
これで映画作ってくれたら映画館まで足を運んで見にきてやるよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:34:42.99 ID:bKncI4dZi.net
確実に動くとか言っちゃってるじゃん
あほだな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:34:51.70 ID:C3SVydx20.net
ガンもどき

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:35:20.64 ID:dvaH5AsX0.net
モデルガンの改造銃だって逮捕されるだろ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:36:59.48 ID:TuE3a4yJ0.net
>公開データが悪用されたとしても、悪用した人が悪い

まあブタ箱でアタマを冷やすんだな、数年かけて。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:37:17.51 ID:YzLKo15f0.net
護身用エアガンくらい認めればいいのに

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:38:19.28 ID:6Ti3NsWW0.net
実弾が一番の肝なのにね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:38:55.99 ID:kJGBPIsG0.net
これって鉄パイプと木片で拳銃の性能を有する物作っても捕まるって事なの?
単発だけど似たようなの子供の頃作った記憶あるんだが

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:40:19.02 ID:lsOA3/PC0.net
屁理屈乙w

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:41:04.79 ID:bydVoEPl0.net
よく分からんが、この銃に適合する実弾は実在しないってことか?
それなら意味は通ると思うが

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:41:36.61 ID:AZmW6ttT0.net
レールガンならOKか?
キャパシタの取り扱いで死ねるけど。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:42:06.82 ID:TuE3a4yJ0.net
>「他のモデルガンも改造すれば実弾が撃てる。」

はい。だから、そのように改造した時点で犯罪です。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:42:22.30 ID:bydVoEPl0.net
>>49
実弾が発射可能であれば銃とみなされるんじゃないのかな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:43:02.57 ID:ALFWHbMS0.net
火薬や空気を使って質量体を飛ばし、殺傷力があったらアウト
被告人は知ってるはずだよ、設計できるくらいなんだから

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:43:17.28 ID:8WKBirx80.net
>>49
射撃テストで一発でも発射できたらアウトと思え。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:43:28.10 ID:2/q7aZOQ0.net
簡単な銃なら、傘と爆竹と○○○○玉があれば出来る

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:43:30.41 ID:bydVoEPl0.net
まあ何事も境界線は曖昧だからな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:44:25.39 ID:6Ti3NsWW0.net
>>56
しかも実弾を警察がわざわざ作って用意するという念の入れようだし

その気になったらいくらでも

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:44:50.56 ID:7MwV9deW0.net
実弾を撃てるから拳銃と判断されたんじゃねーの?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:44:57.02 ID:pvPBO7LL0.net
確か次元が時計台か風車?から鉄パイプ使ってだ弾飛ばしたことなかったっけ?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:45:33.86 ID:zTzVqVhm0.net
そのような改造をすれば逮捕されます

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:45:43.56 ID:tp7vd3Z80.net
改造して撃てるようにしたモデルガンならアウトだろ
このプリンタ銃も撃てるからアウトなだけじゃん?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:46:21.16 ID:DTE9H91J0.net
銃刀法だとカッターとか包丁でも逮捕できるんやで

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:46:49.61 ID:wRXfQjGY0.net
>他のモデルガンも改造すれば実弾が撃てる

これも普通に犯罪じゃん
こいつ本物のバカだなw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:46:50.57 ID:mi4ngUrn0.net
>他のモデルガンも改造すれば実弾が撃てる。
それも取り締まり対象です。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:47:22.94 ID:8WKBirx80.net
>>61
銃のグリップで雷管叩いてたな。

SSサンデー連載の漫画で、片手を握ってバレルにして撃ってたのもあったなw

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:47:27.57 ID:bydVoEPl0.net
銃身が塞がれていればokだったってことか

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:48:17.92 ID:VGEgK1hN0.net
3dプリンターあれば建築模型はもう手作りしなくて良いのか・・・ありがたい

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:49:02.55 ID:0Eq2SIDq0.net
確実に動く銃、って自分で言ってんのに?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:49:24.00 ID:QiGl3DBJ0.net
>>29
東京新聞が悪いのか、読売だと”3Dプリント銃には弾を発射できなくする部品を銃身に挿入していたとして、
「私の銃より容易に改造が可能で、実弾が撃てる玩具銃が市販されている。違法性の認識はなかった」などと主張”
だそうで、作った銃は撃てなかったのか?
でも動画も出してるしね。。。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:50:33.86 ID:EgPRy8Do0.net
>>11
あっちにはいずれ近いうち普通に本物の武器が流れるだろ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:50:52.58 ID:WHAQ4l2R0.net
>>7
科捜研へのあてこすりもあったんじゃないか。
「私がどう説明しても、どうせアンタら初めから逮捕する気マンマンコなんだろ」みたいな感じ?

メンドクサイから密輸されてるであろう実銃と朝鮮ヤクザ等を放置して、
オモチャのテッポウをイチャモン解釈でホンモノ扱いにして
普通の人間を無理やりタイーホする警察にも。
玩具と実物を同じ法律で取り締まる意味不明な銃刀法にも。

秋葉原での小指みたいなアーミーナイフで逮捕騒動で、
銃刀法や警察なんかに興味無いお前らでもさすがに分かっただろう。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:51:14.69 ID:bydVoEPl0.net
>>71
だとしたらモデルガンと同じってことだよな
モデルガンも銃身を通せば弾を発射できるわけでしょう

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:51:51.68 ID:pVePoX3q0.net
>銃身が塞がれていればokだったってことか
塞がれててもアウトだよ
銃の形に似てるってだけで罪になるんだよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:52:02.09 ID:Ywcpqr4O0.net
>>47
水鉄砲もっていれば?
アルコール入れてあれば、相手の目に入った場合に一応威力あるぞ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:52:46.71 ID:qQtVMunG0.net
銃刀法云々以前にだな一般人が実弾手に入れることが無理なんじゃ?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:52:55.05 ID:eEqs1axL0.net
3Dプリンター普及したら困る職業って結構多いよな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:53:21.17 ID:TuE3a4yJ0.net
>>75
じゃあ俺の股間のマグナムも有罪かな?
罪作りなヤツではあるが

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:53:56.11 ID:gP5yctHD0.net
福岡なら普通に対戦車ロケット砲や手榴弾も手に入るのに。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:54:00.34 ID:lsOA3/PC0.net
鉄パイプだって改造すりゃ銃になるっつの。
弾を撃てる格好にした時点でアウトだバーカ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:54:04.92 ID:Ywcpqr4O0.net
>>79
公表してはいけない場所で公表したら有罪ですけど?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:54:25.21 ID:fzbKh9+I0.net
自分ならもっと簡単に作れるから作った

気持ちは分からんでもない
時代を動かすような発明や創造をする人ってこういう純粋な変態ばっかだしさ

しかし3Dプリンタで造った銃よりアメリカのスーパーで売ってる銃の方が安いんじゃないのかね
コスト面であまりにも割が合わないから普及は無理だろうね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:54:42.84 ID:kJGBPIsG0.net
>>54>>56 マジか
試しに家の壁に向かって撃ったら結構深くめり込んだんで以降怖くなってやらなかったけど似たようなことやった奴は結構いるよな?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:54:53.06 ID:bydVoEPl0.net
>>75
あまりにいい適当なことを言うなレスコジンスキー

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:55:45.62 ID:lsOA3/PC0.net
>>77
ヤクザでも外人でも米兵でもちょっとそっち系の知り合いがいりゃすぐ手に入るだろ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:55:53.73 ID:dxBSdjPa0.net
3Dで造った銃は、ださすぎて、使う気になれん

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:56:31.77 ID:GpPD9Y220.net
確かモデルガンの会社の社長捕まったよな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:56:40.80 ID:qY4WcEly0.net
>>9
ばーか
罪になるのが分かってるだろ、いかに軽くするか、執行猶予を勝ち取れるかがポイント

きっと過去の判例でモデルガンを改造した人が有罪で執行猶予判決とかの事例があるんだろう
つまり拳銃を作ったのではなくて、あくまで改造モデルガンであるというところにもっていきたいんだろう。

この被告の過去の人格とかエピソードも法廷であれこれ言われて、総合的に判断される
拳銃の定義は金属
モデルガンの定義は合成樹脂
で、3Dプリンターは合成樹脂なわけだ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:57:41.30 ID:H8VoFyER0.net
そういうモデルガンは没収されちゃうでしょ
実際友達が買った後にそういうのが発覚して
結構高かったらしいのに警察に持って行かれたって泣いてたw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:58:55.49 ID:Lf12t9Db0.net
今頃公判やってんのか、何回目か知らんけど。
いちいち時間かかり過ぎじゃね?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:59:23.25 ID:MVm2uHeM0.net
なに今更銃じゃないとかいいだしてんだ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:59:29.11 ID:tp7vd3Z80.net
>>89
強化プラスチック製のは拳銃じゃないのか

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:59:41.18 ID:V10oh/l70.net
金属製じゃなく誰でも製造可能だから問題

法律が追いついてない

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:00:24.50 ID:P7t3jLh70.net
3D製は海外じゃもう実現されつつある
時間の問題
かなりいいらしいw

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:01:08.73 ID:bydVoEPl0.net
こういうのを流行らせたくないから今のうちに芽を摘んでおきたいってことだろな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:02:27.33 ID:TuE3a4yJ0.net
HAHAHA!こいつ馬鹿だね
銃が好きならアメリカ人になっちゃえばいいのに

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:02:52.47 ID:mf7UAMkj0.net
●【社会】3Dプリンター使い拳銃を製造、不法所持の男逮捕へ−神奈川県警 2014年5月8日
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399509656/
女児が銃で成人男性を殺しまくる妄想をし3Dプリンターで銃を作る
洋館を建ててメイドと暮らすのが夢と公言していた
湘南工科大学の講師

3Dプリンターで銃を作ったオタクのホームページ
幻想メイド館
http://gensowmaid.ninja-web.net/
ツイッターのアカウント  
https://twitter.com/gensowmaid


230 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/09(金) 17:38:08.37 ID:cKdqa9SA0 [1/2]
>>4
何でこんな頭のおかしな趣味のロリコンが大学職員(事務官?)に中途採用されるの?

428 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/09(金) 19:58:52.19 ID:73xNFEKH0 [1/2]
>>4
うわあああ陰謀論厨のマジキチオタクやん\(^o^)/

432 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/09(金) 20:05:35.62 ID:dVpZwOFa0 [3/3]
>>4
キモすぎ吐いた
やっぱキモヲタってこの国の癌だな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:02:54.25 ID:7MwV9deW0.net
>>89
金属製弾丸を発射できる云々は書いてあるけど、銃側の材質は書いてないんじゃね?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:03:25.06 ID:WHAQ4l2R0.net
>>84
弾どころか鉄パイプや木片の破片がバラバラに飛んで的に当たっても
本物の鉄砲扱いでタイホする気マンマン。マジで。
オレ以外の平民は権力を持つな武器を持つな興味も持つなと言いたげ。

>>69
紙の図面渡すからモデリングしといて。後からまた訂正の図面来るけど。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:06:19.35 ID:rQWalahv0.net
確かに、3Dプリンタで銃まがいのものを作るなという
見せしめ的な逮捕であることは認める。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:07:20.13 ID:ZhNiRP1L0.net
実銃として改造したらモデルガンだって逮捕されるよ…

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:07:49.33 ID:bydVoEPl0.net
普通は実弾が入手できないんだから絵に書いた餅に等しいわ
覚せい剤が入手できないのに注射器だけ持ってるようなものだ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:07:59.88 ID:rQWalahv0.net
 
刀狩りがなぜ中学校の教科書に載っているか。

そのとき庶民は力を失ったんだよ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:08:25.73 ID:gP5yctHD0.net
ようつべにレールガンの画像うpしてる奴もいるけど、
火薬使用してないからあれはおkなんだっけ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:10:30.58 ID:RzSzA6x80.net
>>6
毎回、わんこで笑う

107 :サラダの兄貴@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:10:42.09 ID:aVnWK4o3O.net
こいつ、弾もつくれるって言ってなかった?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:11:59.78 ID:TuE3a4yJ0.net
弾込めてっ 掃除してっ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:13:06.11 ID:x23iFlwi0.net
>>108
ヤスキヨ漫才か!

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:13:38.30 ID:JjgAspm40.net
チョン「強姦などしていない 膣内を刺激してやっただけ」

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:14:05.52 ID:Ie7ZtsW4O.net
>>8
ミサイルも造ってるよ
砲身も確かそう

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:14:12.92 ID:9ZY+F2Zz0.net
子供の頃に持ってたモデルガンが今考えたらやばそうだったな
全部金属製で凄くリアルでずっしり重いものだったんだが
薬莢のほうに発射機能がついてて薬きょうのケツを撃鉄が叩くと発射するシステムだった
銃身の内径だけ広げれば多分実弾発射も余裕だろうなあ・・・
もっとも実包を作るのが一番難しいんだろうけどねw

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:15:01.67 ID:TuE3a4yJ0.net
>>109
まさか同年代がいようとは!

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:16:59.52 ID:m+inSvuY0.net
問題は模型じゃなくて雷管じゃないのか
弾が発射できる形なら銃ってんじゃ範囲広すぎるだろ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:20:22.28 ID:9ZY+F2Zz0.net
>>105
現在の銃刀法ではOKだよ
火薬及び空気圧を使用して弾を発射するものが規制の対象
レールガンやサーマルガンに関する規制はなかったはず
それを使用して事件などを起こす輩が出たら一気に法規制されると思うけどね

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:22:09.46 ID:sxFo1Hoci.net
「スピード違反と判断されたのは心外」
「他の車も改造すればスピードは出る」

くらいのバカか

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:23:04.42 ID:x23iFlwi0.net
>>114
モデルガン用の火薬キャップを使うとか駄目なんか?
火薬キャップは火薬量一粒0.01グラム以下って制約があるらしい。
ライフル用の雷管は約0.04グラムらしいので増量しないと駄目だろうが。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:24:53.10 ID:TuE3a4yJ0.net
そんなことより4Dプリンターは作れないものか

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:28:10.92 ID:4mww+y+OO.net
今回は執行猶予付けてやって下さい。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:30:01.25 ID:vEnmSC8+i.net
公開されたデータを悪用した私が悪いです。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:31:21.33 ID:95yE04fe0.net
>>8
常識的に考えて許可を得て製造しているのかとおもったが、ちがうのか?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:31:55.48 ID:WzBEwvF5O.net
改造すれば殺傷機能が付くのと最初から殺傷機能が付いてるのじゃ全然別物だろ。
果物ナイフと軍用ナイフ位違う。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:35:26.25 ID:xPI8SpIj0.net
>>119
http://ryukyu890.img.jugem.jp/20110218_738168.jpg

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:37:43.85 ID:7MwV9deW0.net
>>122
>果物ナイフと軍用ナイフ位違う。

果物ナイフにも殺傷能力あるんじゃね

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:46:21.66 ID:DsdwMDPL0.net
実…弾?
あんなもんいくらでも作れるぞ、
つーか鉛の玉と火薬でもいいだろ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:47:01.86 ID:pODydduf0.net
つボールペンガン

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:48:52.73 ID:x23iFlwi0.net
>>125
薬莢とかを安定した精度で作る深絞り技術もいるんじゃね?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:48:53.45 ID:Ofialghn0.net
北村雅が娘のマンコにレードル突っ込んで「先っちょだけですよ!」と言い訳するくらい苦しい

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:50:55.17 ID:azN2vEL80.net
だから銃弾を発射できる道具ならホームセンターで買える物だけで一日もあれば作れる。
難しいのは銃弾の入手。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:52:33.56 ID:dQK7OJNK0.net
>>125
その火薬はどこから手に入れるんだ?
まさかスーパーで買った花火をバラして、とかお馬鹿さんな話じゃないだろうし

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:52:46.36 ID:Z8f0uglk0.net
>>6
決まってるなw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:56:46.25 ID:ZfK//eHq0.net
今のモデルガンは改造出来ないよう対策がされている
それを越えて改造するならそれなりの技術がいるだろう

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:57:38.77 ID:v/FpjS9t0.net
ある筋の話しだと、拳銃は弾が真っ直ぐに飛ぶように回転させるために
筒の内側にらせん状の細かな溝をつけるそうなのだが
3Dで製造された玩具にはそれがないので、まともな殺傷能力は無いだろうという話しだ
下手をすると暴発して手や指が無くなるとさ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:57:50.13 ID:7wbo3SiWO.net
以降このスレは
「〇〇も改造すれば実弾は撃てる」
の〇〇を挙げていくスレとして進行します

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:58:29.92 ID:nT76Z2/Yi.net
俺の股間の物は拳銃と判断されるかな?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:59:05.61 ID:qMHH57XJ0.net
被告の意図した内容と同じかどうかは解らんが、同様のことはワシも考えている。
銃刀法では、実包を発射できれば銃砲に分類される(はず)
改造銃の場合、どのような改造を施した場合と言う規定は無かった(はず)
以上が記憶違いでなければ、
かなりの拡大解釈だが、チクワに肉厚○ミリの鉄パイプを指して実包の雷管を叩く機構を付ければ弾が発射できるから銃でしょ。
と言われるとチクワの所持で、身柄の拘束をされることも考えられる。

現行法の、問題点だと思う

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:00:13.91 ID:r/7E8BAa0.net
警察お得意の見せしめ逮捕だし
深く考えるな…初期に目立った行動した
お前が悪い

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:00:53.93 ID:oHlsT4+s0.net
おいおい俺の股間のマグナムも摘発されそうだな

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:01:09.72 ID:s4kqS8690.net
偽札製造と同じカテゴリーの罪だろ。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:01:14.57 ID:qMHH57XJ0.net
>>130
パチンコ玉で充分(先込め的に使えば)

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:02:37.24 ID:4nU/B7frO.net
暴発した銃の画像をみると素人が自作した銃を発射しようとは思わないな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:03:23.33 ID:qMHH57XJ0.net
>>130
実際、理屈の上ではそれで充分です

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:04:02.28 ID:9ZY+F2Zz0.net
>>133
拳銃だとそうだね
ちゃんとした実包が手に入るのなら
散弾銃用のスラッグ弾とかは弾のほうに風きり羽がついてて
風圧で回転する仕組みになっているので単なる鉄パイプでいけるよw

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:04:19.89 ID:RRo7ItpG0.net
弾丸のケツをハンマーで叩けば発射できるんだから
叩くことが可能な物はすべて違法

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:04:40.36 ID:e1QSloF40.net
>>125
弾が作れんから無理だよ
それに3Dプリンターで作った物はライフルマーク作れないから
実弾入手しても弾は暴発して手がなくなる可能性もある。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:05:19.97 ID:x23iFlwi0.net
>>133

ライフリングがないと直進性は悪いだろうけど、暴発防止には金属製品などには嵌め合い交差ってのがあるけど、
シリンダーとピストンの嵌め合いより多少緩くしたら良いんじゃね?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:07:30.08 ID:1d7CSW0BO.net
日本も武装権を議論しようぜ!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:09:50.01 ID:dQK7OJNK0.net
>>133
ライフリングがあればまっすぐ飛ばすことができる、なければまっすぐ飛ばない
それは確かにその通り
しかし、まっすぐ飛ぶかどうかという話と、殺傷能力があるかどうかは、全く別の話だと思うんだが

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:11:27.33 ID:qMHH57XJ0.net
ここにいる人のかなりの数は、古式銃に殺傷能力が無いと思っている人ばかりですね。
命中精度、射程距離は落ちるけど、古式銃でも人死には出るだけの能力があるんですよ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:11:58.25 ID:x23iFlwi0.net
>>141
鍛造した金属を削りだすんじゃなくて3Dプリンターで積層させた樹脂製とか怖いよね。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:13:56.55 ID:y32k3NbJ0.net
日本だと銃や刃物での殺傷あるけど、吹き矢での殺傷害事件って聞かないな。
毒塗って手軽に出来そうなのに。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:15:15.83 ID:9hNc2WU/0.net
>>6
塩村が入ってないぞ!!
やり直せ!

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:17:11.52 ID:vbQm4nFJ0.net
>>122
扱いは変わらんよ
だから果物ナイフでもすぐ使える状態で持ち歩くと逮捕

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:17:30.63 ID:9hNc2WU/0.net
警察の言う改造って改造ちゃうやんw
旋盤回してゼロから作ることやんw
キチガイやな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:18:16.15 ID:wjG7VTXk0.net
警察が本気出せば、日本国民全員を引っ張れるw

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:18:20.72 ID:Wv8j8qJQ0.net
銃弾くらいは簡単に作れる。免許があれば銃砲店に行けば材料は揃う
空薬きょうなんて、雷管が付いてなければ輸入できる。通販でも買える
グアムの日本人向けの射撃場の銃弾は、オッサンが作ってるからな
火薬の量を1/3から1/4に減らしてあるけど
自動拳銃なら作動不良を起こすレベル。リボルバーなら関係ない

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:18:52.53 ID:M+jlnxYF0.net
ずいぶん前に所ジョージが、改造すれば殺傷能力がある武器になるとの理由で
モデルガンが規制された事に納得がいかないとのことで、算数ドリルを改造して
殺傷能力のある武器にしようとしていた。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:21:22.38 ID:/2KKinIl0.net
もし俺の引き出しに銃があったら
今まで何人撃ち殺してるか分からん

ただし引き出しにナイフは入っていたが
一度も使ってない

結局銃が引き出しにあっても
俺みたいな屁垂れは生涯使わないんだろうな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:21:47.23 ID:ZBytpbde0.net
改造モデルガンは拳銃で違法

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:24:34.47 ID:RGGYVhLL0.net
そもそも実弾をどうやったら入手できるのかとwwwwwww

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:25:12.51 ID:9ZY+F2Zz0.net
>>156
近所の鉄砲屋にも手詰めするための道具が売ってたなw

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:25:36.86 ID:ofyPq0g10.net
ってーか、現状は科捜研が魔改造して発砲できたら違法っていう酷い運用じゃなかったか。
パイプ状のもの所持してたら捕まえようと思えば捕まえられるんじゃないの。
それが竹輪でも自転車でも傘でもw

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:26:37.79 ID:5gNYEhj50.net
>>155
恐怖だな
警察が本気になったら、庶民も一人一殺の覚悟で警官殺さないと

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:26:50.32 ID:8jyHOPBR0.net
今まで、実弾撃てるモデルガンを作った会社が複数あったが、誰も重い罪に問われて無いからな
ようは取り調べ内容だな。悪意ばりばりの投稿をしてるから、ちょっとかなり弱いだろ
もう一品なんか付け加えたいな

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:27:00.23 ID:vBkEeK1z0.net
>>1
こいつなに言ってんだw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:27:16.67 ID:+Zj7zVx/0.net
>>1 

警察はパチンコを取り締まれよ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:28:31.82 ID:8jyHOPBR0.net
あれだ!!プリンタで出回ってる設計図がどのようなものか
自分の知識との当てこすりでどこまで現実的かを調べたかった
実弾は作れないし作るつもりも無かった。かな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:28:42.76 ID:x23iFlwi0.net
>>161
リローダーとかいう弾を薬莢に圧入するヤツだっけ?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:30:38.08 ID:1Ch5QENWi.net
>>6
誰かMONAMIも加えてやってくれ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:31:28.06 ID:8jyHOPBR0.net
誰にでも銃を持つ権利を!!って投下がなければ、どうとでもできたんだろうが

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:32:15.84 ID:DMWxED5/O.net
>>157
算数ドリルを丸めて筒にして、
石なりトンカチなりがあれば実弾は撃てるから、
正直何でも銃と言われれば銃だと思う。
地面に弾置いてゴルフクラブで叩いても撃てるし、地球も銃かもしれん

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:33:03.69 ID:aQKaRaqp0.net
毒矢を発射できるという理由で、あらゆる筒が吹き矢とみなされて逮捕とかは怖いな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:36:25.41 ID:8jyHOPBR0.net
自分の作ったものは、モデルガンの範疇であり、BB段を飛ばすことを目的としてるため
通常の薬きょう形BB段も飛ばすことができる(多分拳銃型ならできるだろ)。その点から考えれば
通常のモデルガンと異差は無い、むしろBB弾のほうを飛ばすことのほうが得意であり
実弾が撃てるかどうかは定かではない
一般的に、日本国内を中心とした世界中の各国では、実弾を飛ばすのは金属製の銃が一般的であり
私が作った銃はモデルガンに分類される

うーん苦しいが言い訳にはなるだろ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:38:12.73 ID:f/bCXBI00.net
正論のようだが、こいつは改造しちゃったわけで
ま、実弾撃てると判断したのは県警だろうけど
実際に発射できたら有罪、壊れたら無罪だな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:43:13.14 ID:8jyHOPBR0.net
法律の範囲内でどこまで作れるかを目指した。公開データが悪用されたとしても、悪用した人が悪い
言い方を変えて
法律の範囲内でどこまで作れるか試したかった、自分のデータは海外の元ネタ設計者と共有し
合法的な範囲内を探りつつまたその範囲内で、その範囲外にあるものは海外にて実証してもらおうと思うた

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:43:35.63 ID:4qRBRDKZ0.net
実弾があれば、薬きょう部分を万力で固定して、トンカチで尻を叩けば発射するけどな。

万力 逮捕

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:45:34.71 ID:wWla5/b50.net
他のモデルガンも改造すれば実弾は撃てる


改造しなければ
 OKだろ  ばかなの

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:45:55.05 ID:dQK7OJNK0.net
警察は、実際の銃で使う「実弾」とは全く別の構造の実包を造るところからやるからな
通常の「実弾」を発射するような発射機構が全くない銃のようなものでも
発射できるような弾をゼロから発明し、それを発射してみせて「ほら撃てた」と言う

その気になった警察に、今さら何を言い訳してもムダ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:47:03.55 ID:gdDAHhQy0.net
おまえらの肛門は銃刀法違反

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:49:04.86 ID:8jyHOPBR0.net
>>178
警察本気にさせたのはまあそれはそうだが、コレは判断誤ると、片山並みにこじれるだろ
それはそれで楽しみなんだが
どこまでが実弾発射力が無いかで考えるなら、拳銃作る際に先っちょのほうに蓋をしておけばいいだけだし
次に捕まえた奴が先っちょに蓋があるだけの同じものを作った際にまた判断が微妙になるし

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:50:19.38 ID:NCbj7NaL0.net
>>6
貼るならこっち(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5294735.jpg

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:52:35.01 ID:8jyHOPBR0.net
実弾の発射能力で判決出すと
ヤー公はは先っちょに蓋をして鑢で削ればいいだけのものを作るようになるだろうし

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:57:51.43 ID:8jyHOPBR0.net
銃刀法違反だけで起訴しとけばよかったのではあるまいか?
この小物の裁判で、プリンタにより武器製造の罪を決定しちゃったら
次に捕まえるのは、どうせヤクザが実弾発射した時だろうから
いくらでも抜け道できるんじゃないか?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:02:05.45 ID:8jyHOPBR0.net
ヤクザがプリンタで銃を作る。銃は燃やされ証拠は無い弾丸の付着物から樹皮の痕跡
PCも破壊されてると思いきや、元通り
しかしプリンタの設計図には蓋をされた銃があった
ここで弁護士のだだこね開始

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:05:04.35 ID:8jyHOPBR0.net
ネットからダウンロードの証拠までは簡単に手に入るだろうが
そこから設計されたものが、どのようなものになったかなんて分からんシナ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:09:15.02 ID:9ZY+F2Zz0.net
>>180
狩猟免許の講習の時に触った物は実銃を潰したものだったんだが
銃口に詰め物、銃身の横に穴、機関部完全撤去だったな
これならただの鉄パイプのほうがマシってレベルまで潰されてたよ
メーカー名とシリアルナンバーがちゃんとついてたのが物悲しいw
そこまでやらない限りはいくらでも逮捕できると考えて良いかもな・・・

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:10:44.54 ID:4qRBRDKZ0.net
というか

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:11:45.28 ID:FppQChNY0.net
>>133
クレー射撃に使われる散弾銃はライフリングがないけど、
殺傷能力は十分にあるので3Dプリンター拳銃でも危険だと思うよ。
まあ、射程距離は短くなるだろうけどね。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:13:00.83 ID:8jyHOPBR0.net
>>186
どこまでが、実弾発射の基準なんだろうかあんま詳しくないから分からない

プラスチック銃でライフル弾を発射できるのだろうか?弾の部分の大きさから
最大で入りそうな火薬量の限界から推測した発射能力と詰め物の関係はどうだろうか

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:14:52.53 ID:7NhgFCSf0.net
>>181
もうそういう扱いになってんのか中川

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:27:24.54 ID:9ZY+F2Zz0.net
>>188
散弾銃は弾丸を色々取り替えることで射程も威力もピンきりだよ
10番なら鳩すら死なないくらいの威力だし
スラッグなら鹿の顔が半分吹っ飛ぶくらいの威力
有効射程距離100メートル、最大到達距離700メートルとかだよ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:29:17.75 ID:2Xb5Kabg0.net
>>1
こういう弁解はモデルガン業界も巻き込んで足引っ張るから、味方を減らすだけなんだよなぁ…

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:30:34.84 ID:W8ciKiRF0.net
>>1
確かに

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:30:40.59 ID:GRYhhC+00.net
>>188
え、クレー射撃って狙撃銃じゃなくて散弾銃なの?

そんなの誰だって当たるわwww

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:37:23.45 ID:QVn4iLn60.net
自衛する方法を考えろ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:40:52.96 ID:fAAusNNx0.net
>>181
同僚をリンチして中継した風俗勤めのクリ―チャ―3匹も入れてほしい

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:42:15.72 ID:9ZY+F2Zz0.net
>>194
元々クレー射撃ってのは鳥を撃つ練習が競技になった物なんだよ
ちなみに時速90〜150kmくらいで飛ぶんだぜ?
誰でも当てれたらオリンピック競技とかになってないと思うぞ?
それにライフルでバシバシ当てられたらゴルゴ13なみだよwww
シモヘイヘでもしっこちびるぞ?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:28:10.43 ID:A+xNZ8v00.net
何折れてるんだよ
はじめの勢いはどうした
竜頭蛇尾め

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:38:53.75 ID:m32bmedf0.net
確かに実銃なんかガキでも簡単に作れるし、作れたからといってまるで問題にはならないのだけど、
こいつは自分で挑発的な発言をした事忘れてるんじゃないのか?権力者の気分を害しておいて納得できないという事もあるまい

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:41:40.32 ID:TA93xI5P0.net
こいつの銃より、モデルガンの方が安全対策はきびしい。
プラスチックのモデルガンは、銃身に超硬質金属が鋳込まれていて、貫通するのは不可能。銃身ごと作り変えないとだめ。
それが出来ても、作動部分は亜鉛合金。強化プラスチックより強度が劣る場合もある。
金属モデルガンも同様な上、銃口は完全に塞がれてる。だいたい大半のモデルガンのファイアリングピンはプラだし、ないのも多い。

もっとも科研は撃てない無可動銃を改造して逮捕して自殺者までだしてるから、信用できないがね。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:49:20.14 ID:x23iFlwi0.net
>>199
拳銃みたいな形態のは難しいだろうけど、フライスや旋盤が使えるから、ステンレスインゴットから削りだして
筆箱くらいの大きさの発射装置は作れるかもって思うけど、親戚や家族に迷惑が掛かるから作らない
ヤツとか多いと思うわ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:52:19.94 ID:pkRQRPVc0.net
そういやそうだな、撃ってもいないのになんで逮捕なんだ。
撃てるかどうかわからんだろ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:08:31.71 ID:WpG7vLIA0.net
>>201
小口径ならそんな大型の工作機械はいらないよ
22口径なら銃身は肉厚パイプ、ハンマーは適当な金具でゴム動力、ファイアリングピンは釘でも何でも。リムファイアだから適当で良い
それらを適当な金具で繋ぎ合わせて、必要があればFRPや金属パテで補強しても良い。要所要所に強度を持たせた輪ゴム鉄砲みたいなもんだ
ホームセンターで材料買って工作室借りりゃすぐ作れる。こりゃホムセン規制だな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:07:58.44 ID:Fu9xgmjPO.net
うてねえよアホ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:50:56.15 ID:amXPCdCs0.net
玉はどうすんの?

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:52:21.55 ID:kC/XU+mP0.net
>法律の範囲内でどこまで作れるかを目指した。公開データが悪用されたとしても、悪用した人が悪い


まったくだわな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:54:34.75 ID:Byn7duqr0.net
銃器と金は勝手に作っちゃダメなんだよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:49:07.79 ID:V/rqRh6n0.net
>>207
仮想通貨つくりまくりじゃん。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:59:17.08 ID:EVkXNOU80.net
普通に資格とって合法の銃買えば良いのに
、興味本位で26の時に取ったわ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:31:55.75 ID:50hhNHbi0.net
>>143
マジレスするとスラグ弾にもいろいろあってフォスターには羽根がついてないけど普通に50メーター程度なら手のひらに収まる

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:47:45.05 ID:50hhNHbi0.net
>>194
以外と当たらないんだよw
だからやってて面白いんだけどねw

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:26:04.98 ID:j6AAcBK60.net
>>207
納得いくけどさ、子供銀行券レベルやぼくのかんがえたぼくおうこくのおかねレベルや
ぼくの公式設定の本日のジオン公国通貨レート3ザク=1グフですレベルでもタイホする気
なんだぜアイツら。

朝鮮ヤクザの実銃を放置して。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:00.26 ID:sNJPQ6b0i.net
>>172
女はみんな逮捕されるよ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:24:04.41 ID:OhepkTe60.net
つーか、国内で弾を入手できる奴は銃を入手できるでしょ
こんなもん取り締まっても無意味だろうに
警察が何かしらの印象操作をやりたかったとしか思えないね

215 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:39:04.30 ID:K2BQNZCh0.net
刑法全般もそうだけど、3Dプリンターの普及に文寸処し、金充刀法の厳罰イヒが必要ねえ( ^ω^)w
趣ロ未が高じて実金充作っちゃうよーな金充キチには、懲彳殳5年禾呈度が木目応(^∀^)プケラww
人が居る様な戸斤での発身寸は懲彳殳10年で(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
ぷぎゃwww

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:45:55.47 ID:FASwaf860.net
屁理屈言うなキチガイ
黙って刑に服せ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:34:07.99 ID:2lWwSwcc0.net
松紳って番組
松本と島田伸介のトーク番組なんだが、島田伸介の話で
エアガンの話があったんだわ
実弾撃てるエアガン販売したが、会社は解体され、起訴されずたいしたお咎めが無かったらしい
早い話
銃をつくったことはたいした問題じゃないし本来なら、悪くても執行猶予がつくんだろうが
銃を持つ権利とか言って、警察を挑発したことだけが問題なんだよな
ここだけどうにかできればな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:45:34.10 ID:2lWwSwcc0.net
どうにかして、エアガン・モデルガンに分類される銃を、
警察が実弾撃てると解釈しただけという方向に持っていけないかな?
元が実弾ように設計されてるが、プラスチック製品ですし

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:04:21.00 ID:5BF8sBw+0.net
>>181
おまいらにネタにされ続けるエクスペンダブルズ(消耗品軍団)

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:28:02.18 ID:2lWwSwcc0.net
普段は大してお咎めが無いのに、警察がやる気出した時だけ重罪になるのもなんだかなぁ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:47:34.56 ID:TjDURkll0.net
ところで実弾発射実験はしたのかな。それで殺傷能力があるなら弁解は無理だろう。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:49:31.19 ID:2lWwSwcc0.net
実弾発射能力ならペンチとライター程度でも実証できるんじゃね?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:04:25.63 ID:W58SBiMu0.net
まず日本で銃はいらんやろ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:23:55.99 ID:ucY/Jtqr0.net
やくざはともかく一般的なマニアは別に必要だから欲しいってわけじゃないからなw

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:44:19.83 ID:woCvTex80.net
>>221
銃にエネルギー発生装置が組み込まれてる訳でも無いんだから、弾が一緒ならどんな銃でも殺傷力なんてほとんど変わらねえよ。発射のメカニズムは薬莢内に収まってるしな

警察はタナカのカシオペアの際に本体も改造したらしいが、オリジナルの弾まで制作して実射実験を行っていただろ
つまり最初から薬莢部分を肉厚に作った特殊弾を作られたら、薬室の強度すら必要なくなる
雷管を叩くなら太い輪ゴム程度で十分だし、特殊弾に激発機構や電気雷管まで実装されるともう何もいらない
警察がその気になれば粘土細工でも実銃認定される事が可能ってことだ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:40:24.64 ID:JqfKUE850.net
国旗掲揚のステンレスパイプも改造すれば、大砲になるかもしれんな。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:12:43.97 ID:f5OkiWnn0.net
これが左キチガイの自己弁護

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:59:45.89 ID:gipLpB2O0.net
>>209
所持許可とろうとして警察の窓口まで行ったが
その時点ですでにマークされてたんで体よく追い払われたらしい

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:05:03.12 ID:eCNes6Qh0.net
マニアは銃の形にこだわるから逮捕されるけど、
鉄パイプに12ゲージ弾入れて雷管をハンマーで叩く
実用重視のヤクザは、持ってるのが鉄パイプだから
銃とは認定されず捕まらないのな。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:05:58.87 ID:gipLpB2O0.net
>>217
ずいぶんいい加減な記憶だな

これまでに、エアガンとして販売された後に実銃認定された製品は3つあるが
1つは今ではエアガンは作ってないが実銃(もちろん合法)の販売店として最大手でブイブイ言わせてる
もう1つは一時期潰れかけたが、今では過去作のリメイクを作ってほそぼそと販売してる
最後の1つは今でも意欲的な新製品を次々に発売してる元気のあるメーカーだ

不起訴になったのは、公判を維持できるだけの証拠が揃えられなかったからじゃないかと思うけれど
それでも、販売したものは回収、今後二度と作らないと約束し、反省の弁を述べることで開放された形
何年も社長が捕まったままグダグダと裁判続けるより、そのほうがマシだと判断したんだろうな
日本には司法取引制度はないけれど、ほとんどソレと同じような対応と言っていい

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:06:39.84 ID:kvu1iRuy0.net
数発に1回ぐらいの頻度で暴発して銃身がバラバラになるような拳銃を発射した蛮勇さは評したいと思う

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:07:35.34 ID:eMAuajfD0.net
言い訳にすらなって無くてワロタww

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:09:38.48 ID:eCNes6Qh0.net
実弾撃つなら、
実銃の形にそっくりなプラスチック製品より
鉄パイプの方が余程頑丈で現実的。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:10:01.34 ID:IJnR81md0.net
弾はどうするんだ。火薬もないし。空気銃なのか。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:16:27.70 ID:JqfKUE850.net
まあプラスティックででも、地雷とか手榴弾の模型とか作れるだろうし。
ルンバなんか、まるで地雷。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:16:49.14 ID:qgHvT+/40.net
【3Dプリンタ】 世田谷区の洋菓子店、3Dプリンタで「お好みの形状のチョコレート」受注製造開始
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

>製造できる1個のサイズは幅4cm×奥行7cm×高さ5cの長方形に収まるモノ、カラーは白黒2色のみ。
>形状は店側が動物などをモチーフにいくつか用意しており、そこから選択することも可能だし、データ持ち込みも可能。
>白黒2色なのでパンダにぴったりと言うことで、サンプルはパンダとなっている。

童話の「お菓子の家」が現実に製造される時代が近いんだなぁ・・・。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:17:24.37 ID:gipLpB2O0.net
>>231,234
こいつの弁によると、実弾は持ってないし、実弾を発射できないような措置もしてあるから
自分の作ったのは「違法なけん銃」ではないってことらしいけれどな

当然、自分の作った拳銃で実弾を発砲したことなんかない
だって持ってないんだから実弾

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:27:15.53 ID:vtWDkoYS0.net
まあでも拳銃を3Dプリンターで作ったってのは興味深い。
ただどうせなら、職場にあるのだから3DCADを使って構造解析や、発射の検証実験もしてほしかったな
それをレポートにまとめてネットであげれば読みたかった。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:27:27.00 ID:4Y1B419a0.net
うーん、この人の行動は警告に思えるんだけどねぇ。実際こういう事が起こらんと警察は把握出来無かったんだからさ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:25:44.38 ID:CyZ0ziRyO.net
>>233
いやどうかなw3Dプリンタ銃は実験重ねて
複数発、何発までは連射可能性と情報提供やれるけど
鉄パイプ+実弾に硬い物で弾尻叩く原始的銃だと
銃身が異常に熱され二発目撃てないでしょ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:26:43.68 ID:p4QhSs1z0.net
銃薬強姦強盗といえば

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:27:46.38 ID:CJxHpVvL0.net
7文字で要約すると「反省はしてない」

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:30:17.06 ID:LqjTeHAd0.net
キモオタの屁理屈ワロタ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:30:48.30 ID:mq8fWc+XO.net
火縄銃なら楽勝

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:31:27.22 ID:CyZ0ziRyO.net
>>239
別にこの容疑者が3Dプリンタで銃作製を発明した訳じゃないよw
遥か以前から米国で設計図さえ在れば銃が作れて
発射可能なことは発表されていて
日本でさえ金属探知器に掛からない銃を製造出来る
3Dプリンタについてここにもネタ載ってたw
ハイジャック防止にかなりリスク上がったよ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:35:23.28 ID:86SDZN1O0.net
>公開データが悪用されたとしても、悪用した人が悪い」と述べた。
このデータをそのまま使用するだけで違法な拳銃が出来てしまうのだから
悪用も何も無いだろ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:35:36.59 ID:t8S0XTQ00.net
>>4
こいつが作ったのも改造しないと実弾撃てないだろ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:40:58.61 ID:EahYKGJW0.net
この前和製ジョブスを育てるにはどうしたらいいかと大議論したばかりなのに
こういう創造的なことする人間を捕まえるって、未来創造の芽を摘むからやめろって
いうことになったにもかかわらずまだ反省しないの?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:41:50.93 ID:bY29vL/S0.net
こいつ最初は日本でも拳銃を持つのは自由だとか
ご信用に必要だとか言ってたよな

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:45:11.93 ID:bY29vL/S0.net
>>247
こいつのは撃てるよ
そもそも撃てなかったら捕まらないし
空砲らしいものは撃ってたよね

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:50:26.19 ID:+hwdyjNa0.net
マンコの形をした銃を制作したらどちらの罪で起訴されるのだろうか...

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:57:52.25 ID:kp1BPB+y0.net
さばげぶの何が悪いのかと・・・。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:59:53.74 ID:7aTQrZdD0.net
屁理屈

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:00:30.62 ID:SeEj96do0.net
俺らの子供の頃は火薬遊びの延長でピストル造りなんて珍しくも無かった。
銃身は○転車のパーツ、火薬は平玉をばらしてな。

おっさんなら経験あるだろ。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:06:01.81 ID:ADObMw6A0.net
刺身包丁がスーパーで大量に売られてるのにな。
犯罪で使われるのは圧倒的に刃物だろ。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:07:17.39 ID:eEwldKn90.net
>>255
個人の話ならそれでもいいんだけどな
これで武装する集団が出てくると話が変わってくる

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:10:45.43 ID:ADObMw6A0.net
こんなちゃちい銃で武装する集団がいるか、少し疑問だが、
ありえなくはないな。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:12:45.34 ID:H5Y/jJpLi.net
>>125
鉛じゃだめ。銃身内で溶けてへばりつく。
みじかな所では釘を束ねたのが丁度いい。

でも、やるなよ。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:39:09.70 ID:CyZ0ziRyO.net
>>248
3Dプリンタの発明者ならいざ知らずそれを利用して
実銃複製可能と銃のデータも公開されている中
こいつがしたことってちょっと改良しましたよ♪だろ?w
通説と反対論出たら碌に講義してない学者が
誰よりも早く折衷案論文挙げて細かく点稼いで
教授なりましたってのと同じ内容だろw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:15:19.35 ID:EahYKGJW0.net
>>199
権力者のほうが気分害したとかで摘発に出たらそりゃあガキ過ぎると思わない?
あくまでも為政者は挑発に乗らない冷静さが必用

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:26:08.75 ID:7DqSLAzb0.net
>>8
自衛隊や警察向けだし

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:27:02.79 ID:ZH+btXqF0.net
モデルガンも実弾を撃てるように改造すれば捕まるだろ…

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:28:38.68 ID:hcNc91T70.net
湘南工科大ならこんなもんでしょ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:29:16.38 ID:ZT5wdaMw0.net
こいつ、ドヤ顔で実弾が発射できるって自慢してたじゃん
裁判用に供述変えるなよ、みっともない
堂々と自説だった、護身用の拳銃解禁を訴えろ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:43:56.73 ID:EahYKGJW0.net
>>264
実弾が発射できるという言葉自体の信憑性が薄いので証拠採用されない

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:46:10.65 ID:PzjEHVKG0.net
工業高校機械科の連れにバイト代出せば発射できるパイプは作れそうだからなぁ。
弾丸が用意できればだけれど

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:00:35.31 ID:+QBvJ6OR0.net
いかにも頑固者という顔をしておるな

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:01:44.89 ID:ACk0j2z30.net
テロの実用レベルとしてはゴミみたいなもんだろ
もっと別のもん使うだろうし
それよかイジメられてる子供がこういうのに走るとかは出てきそうな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:01:48.19 ID:bIC1b8CG0.net
>>1
日本は銃には厳しいよな、民間が銃持つようになると官僚と議員は枕高くして寝れないもんな。
武器がないからクーデターが起こせないって国民を舐めてんだろうな。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:03:37.16 ID:v9lFUqoW0.net
モデルガンは改造すれば撃てるけど、改造しなきゃ撃てないんだよね
で、お前は撃てる拳銃を作っちゃったわけだ

はい、おしまい

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:04:33.66 ID:ACk0j2z30.net
そもそもデータ公開云々の罪じゃないんだろこれ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:05:44.71 ID:fscd545R0.net
自衛目的と言って殺傷能力のある品を作ったくせに
おまえの殺意は本物だろ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:13:15.89 ID:1Mn/ilOh0.net
>>265
海外で撃てたやつの設計図使ってんだから撃てるよ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:30:36.17 ID:/tA9kXWg0.net
実弾用意して試し撃ちしたのが警察。
鉄パイプの底を土で塞いだだけで迫撃砲を作ったとかやりかねない。
未来の技術水準ならばともかく、あれを密造と呼ぶのは無理があると思う。

もっと問題なのはパチンコ含め、警察白書ですら在日犯罪を何も言及しない
異常さ。
広域暴力団組長の1/4が在日であっても何も広報しない警察庁と警官達って
本当に警察官なのかねえ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:38:33.79 ID:zB++CoUS0.net
手を改造すれば良いんだよ鉄板と筒埋め込んで叩いて発射
弾はケツの穴改造してしまっとくとw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:41:34.18 ID:3VFAv1A40.net
早めに警鐘を鳴らすのは良いことだと思うけどな。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:44:51.37 ID:NqWMJAsN0.net
今時改造できるモデルガンなんて存在しない
柔らかい亜鉛ダイキャスト製で加工自体ムリ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:22:05.54 ID:NTsxtHZJ0.net
俺様はスゲーんだぜっと自慢したかったがコレで誰かが死んだって撃ったヤツが悪いんだから俺シラネw
コレが拳銃とは俺様的にはそうは思わないw

って事だろ?

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:27:58.45 ID:Plh4pcF8i.net
反省してない

こいつはゴミクズ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:01:54.46 ID:/IIwmo940.net
3Dプリンターはもう古い これから一発当てたい奴は
実物プリンターを開発汁 

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:05:01.23 ID:ZT5wdaMw0.net
>>265
証拠も何も警察が発射実験やったし
実弾が撃てるということが判明すればそれでおk

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:25:46.12 ID:AsKhuFPC0.net
そのまま実弾撃てるならまだしも、
警察が手を加えて撃てるようにするとか、
なんでもありだろそれ。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:56:56.75 ID:xdFrmlCq0.net
こいつが問題なのは事前の挑発行為と海外では銃として作られたものをコピーして作ったことだな
いままで発射能力のあるエアガンは多数作られてる
そして改造すれば、発射することのできるエアガンは把握できないほどいっぱいある
>>282
警察が改造して打てるようになったというならエアガンと変らんな

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:10:50.24 ID:i4HPB/Pu0.net
警察なんもしてないよw

総レス数 284
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200