2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】乾杯は酒でなく乳製品で...小美玉市、条例施行を目指す 10/6から意見募集 [14/09/04]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:24:45.13 ID:???0.net
乾杯は酒でなく乳製品で…条例施行を目指す市
【読売新聞】 2014/09/04 14:21

茨城県小美玉市は3日、乳製品で乾杯を推進する条例案を市議会12月定例会に提出し、年内の施行を目指すと
発表した。

市によると、県内4市で酒の乾杯条例が施行されているが、乳製品の乾杯条例が施行された場合は県内初に
なるという。

2013年度の同市の生乳生産量は約3万4000トン、乳牛飼育頭数約6000頭でいずれも県内で最も多い。このため
乳製品の普及拡大を図ろうと、乾杯する際、可能な範囲で飲むヨーグルトや牛乳で乾杯してもらうことにした。

条例の素案では、市は乳製品の販売や生産にかかわる事業者と協力して乳製品の消費拡大などに努める一方、
個人の好みや意思を尊重するよう配慮するとしている。素案についての意見を聞くパブリックコメントも
10月6日から始める。

乳製品の乾杯を巡っては、同市議会が6月に陳情書を採択。同市にある茨城空港近くで7月に開業した施設「空の
えき そ・ら・ら」の完工式でも、関係者が飲むヨーグルトで乾杯するなど機運が広がっている。

この日の記者会見で島田穣一市長は、「市は全国でも有数の酪農地帯。条例を制定し、地域に根差した活動を
推進する」と述べた。

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140904-OYT1T50022.html
画像: http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140904/20140904-OYT1I50004-L.jpg
 (「空のえき そ・ら・ら」の完工式で、飲むヨーグルトで乾杯する関係者(7月28日、小美玉市で))

関連スレッド:
【茨城】空の駅「そ・ら・ら」が完成 「新たな交流空間の核に」 茨城空港近く 小美玉市 [2014/07/30]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406714539/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:25:25.68 ID:TeB7T6Ic0.net
マッコリの方がオススメだな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:26:34.70 ID:9UhLhe7Y0.net
おっぱいのめってことか

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:27:53.10 ID:07ixDvzZ0.net
久住「これ牛乳です。」

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:28:02.47 ID:5jeWtGgI0.net
成人が牛乳飲むと腹下すからやめた方がいい

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:28:04.68 ID:tUHEnHcKi.net
>>2
同感。

まあ、乳なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:28:43.11 ID:zo5RrNMy0.net
インディー500かよっ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:29:10.49 ID:upQqWWbg0.net
二日酔いに苦しまなくてすむぞ。翌朝はゲロではなくきれいなうんこ!

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:29:28.18 ID:8UY+lu+60.net
ぼくは美少女の母乳で我慢します

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:36:08.99 ID:OMiNxvjK0.net
とかしバター一気飲みでいいだろ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:39:17.33 ID:Fd79YNI00.net
おみたま 乙

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:39:28.63 ID:xB9GI0/c0.net
カルーアミルクにすればいいだろ!

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:42:54.83 ID:mLJ6bT+xO.net
ビールに牛乳入れれば乳製品。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:43:42.56 ID:8Kwdnhbl0.net
乳の日

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:44:27.08 ID:Xz+k5p/yO.net
ヨーグルト美味しいぞ!.

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:44:43.12 ID:LSOXq3PZ0.net
アレルギーの人もいるからややこしくなりそう

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:44:56.49 ID:xHJd1Q4x0.net
牛乳とか毒だろ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:45:43.87 ID:4WbOixeO0.net
ミルクで乾杯 おめでとう!

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:49:29.33 ID:KXUmIZK80.net
>>12 カルーアもいいけど

とりあえずなんでも乳製品使ったカクテルを考える
って発想はなかったのか 

じじばばばかりの街ならしょうがないか

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:03:26.78 ID:apnu6+9R0.net
牛乳から酒作れないのか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:12:31.32 ID:h2mrMbr00.net
デュキャスタン・ベ・ベ・マルティーヌ
なるアルマニャックを思い出した。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:27:56.22 ID:6KICykmz0.net
この市は他にも何か奇をてらう条例みたいなの報道されてなかった?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:44:20.30 ID:yN7aB7ww0.net
ファミレスも無い地域だからな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:56:21.77 ID:ggnsU82v0.net
ファミレスあるぞ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:58:25.92 ID:d0YtCHCwi.net
>>20

無いことはないけどアルコールの元が乳糖で乳酸発酵だからアルコール度数は弱くて酸味の有る物らしいよ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:04:09.23 ID:QSfe8in50.net
トイレが満員の予感

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:13:56.91 ID:d0YtCHCwi.net
乳製品がちゃんと発酵させて作ったヨーグルトなら乳糖が分解されているからお腹壊すことはないと思うけど。
ヨーグルト使ったカクテルってのも確か聞いた事有るし。

でも、乾杯で飲む物を強制するのはどうなのかな?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:18:01.61 ID:zc3tgmBX0.net
腰に手を当てグッと一飲み!

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:22:49.55 ID:dvaH5AsX0.net
実家が「お茶で乾杯条例」がある市だ
宴会のお開きは地元産のお茶にしろと

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:33:50.29 ID:Js+L8/NE0.net
面白いアイディアだな、自ら消費してしかもひとつの慣習として広めるのはちょっとした話題になるし村の特徴にもなる
え、小美玉って今は市なの?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:40:27.29 ID:2y+8qHmm0.net
これは乳糖不耐症の俺に対するハラスメントだ!!!

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:41:41.00 ID:2y+8qHmm0.net
>>20
熊本に牛乳焼酎がある。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:43:28.10 ID:TKNJ+Hmx0.net
飲酒運転撲滅とかじゃないのかw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:44:06.21 ID:EeFvt5Wr0.net
ここの飲むヨーグルト上手いよな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:45:06.44 ID:kduoTco6O.net
おちんぽミルクは乳製品に含まれますか?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:02:44.79 ID:4SZvzb9i0.net
酒飲む前に牛乳のんどくと膜で胃腸がコーティングされて悪酔いしないよ、
とか本気で信じてる奴っているよね、特に大学一回生とかに

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:59:00.61 ID:PDe4fzGa0.net
条例で決めることじゃないよね

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:50:58.00 ID:Z5BOhsDX0.net
乾杯や会合自体が要らん。
好きなもん同士勝手にやってくれ。
巻き込むなよ?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:21:20.00 ID:ux8JPEcB0.net
水じゃ駄目?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:31:11.58 ID:MjrTVRsJ0.net
>>20
モンゴルの馬乳酒みたいなのなら作れるんじゃん?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:32:18.17 ID:qDUnb0430.net
トイレが溢れかえるからやめろ
つかもっと他にやることあんだろ、馬鹿かよ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:34:56.37 ID:bKIS0/S+0.net
なんだか地場産業振興で日本酒or焼酎乾杯条例作る自治体が最近増えてるけど、いいかげんにしてほしい。
乾杯くらい好きな飲み物でさせてほしい。こういう押し付けはNo Thankyou。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:40:16.07 ID:2GMQx9sD0.net
>>36
俺が大学入った平成元年の
京大生協の機関紙「らいふすてーじ」にはそう書いてあったが
あれは嘘なのか?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:41:45.72 ID:xWHkhqZe0.net
水で良いだろ水で

なんなんだよ乳製品って?w

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:57:15.12 ID:aUm+WvIK0.net
>>24
実際無いから…

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:34:42.94 ID:8wawd4I8i.net
>>43

女性の警戒心を解いて酒を飲ませる為の方便が一人歩きしちゃってるのでは?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:44:01.51 ID:SqtrECez0.net
>>8
翌朝どころか30分ぐらいで

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:46:47.38 ID:+5vdlHnH0.net
そういうキャンペーンってならまだ話はわかるが・・・条例?
小美玉市って馬鹿ばっかりなのか?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:50:54.89 ID:3cnb2B3/O.net
カルーアミルクは乳製品に含まれますか?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:58:26.68 ID:MTiPqx41i.net
>>49

コーヒーリキュールの一種を牛乳で割った物なので乳製品と言えば乳製品です。
でもカルーアミルクの形では酒屋には置いてません。

総レス数 50
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200