2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】政府、地方創生実現へ本格始動へ

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:20:23.38 ID:???0.net ?PLT(13557)
安倍総理大臣は3日、内閣改造を断行して第2次安倍改造内閣を
発足させ、新設した地方創生担当大臣に自民党前幹事長の石破茂氏を
起用しました。
そして、近く「まち・ひと・しごと創生本部」の初めての会合を開き、
人口減少や地方都市の衰退などの克服に向けた取り組みを
本格化させる方針です。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140904/k10014329891000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:22:58.71 ID:cEa8hOtH0.net
安倍内閣では無理

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:23:08.81 ID:Z/9T4MC00.net
2ゲット

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:24:43.29 ID:85fKgpV90.net
2つ

@中央機能の分割バラマキで中央集中を少なくする
A地方の自立能力を本質的に改善する(実質無能な議員や役人は抹殺するしかないかもよ・住民含むにならないことを期待)

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:26:54.52 ID:V9s53x450.net
老人とか障害者施設に金ばらまいてるからもう何もしなくていいよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:27:21.46 ID:BUd5RWyC0.net
少子化担当大臣並みの
名ばかり職だろうな
ガス抜き

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:27:45.94 ID:Y1zbu6xi0.net
鳩山時代に言ってた林業再生を実現させてくれ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:29:28.01 ID:1LeaZzot0.net
左遷だろ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:33:39.32 ID:RypsZOO50.net
ベッカムしかない
年金、健康保険制度
生活保護つぶせば
明日からでも全国民につき6万くらい配れるやろ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:34:18.12 ID:DHIHUGMD0.net
具体的に何やるの?
石破の立ち話聞いてたら特区を思い付きでじゃんじゃん作るように聞こえたけど

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:34:24.92 ID:ntTPGdiW0.net
道のりは遠いが、確実を期して一歩一歩努力していってくれ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:34:56.71 ID:85fKgpV90.net
救済!再生!
て意味不名目で銭をばら撒くだけでしょ

誰がその金を搾取してるのか知らんけど再生と継続的救済がなされた報告皆無

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:35:40.81 ID:8EPRC/L60.net
ベーシックインカムしかないよ。
冗談抜きで。

財源は政府紙幣な、
増税も必要ないから。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:36:48.26 ID:Re0tu8ci0.net
官僚トップの爺さんが国のトップより偉そうにして改革に立ちはだかっていたがアレはいいのかね?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:38:34.12 ID:i98cytca0.net
で、どうやってやんの?

土建?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:38:56.40 ID:L5bAGhqe0.net
鮮人を舛添の東京に一極集中させるのか?帰国させるのか?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:39:36.34 ID:LwWTfYbD0.net
>>15
ロボットに任せられる所は任せてあとは人手不足の業種に回って貰うとかじゃね?
土建もそうだし介護とかだな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:41:11.44 ID:lMalBt4Ui.net
>>15
外国人労働者を入れれば人口も増えて一石二鳥

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:46:39.87 ID:qT+gBJUr0.net
生憎だがこんな低民度な場所に仕事が増えてもレベルが低すぎるので都会に出ざるを得ない

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:51:19.90 ID:GOHVWJSDI.net
糞政府なんかに出来る事など無い。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:55:44.58 ID:X4JfnIDQ0.net
東京が強すぎるのがいけない
全てを東京に一極集中した挙句、そこに直下型大地震が起きれば
喜ぶのはシナチョンなんだぞ?

同じ強さの企業が競争すればどんどん面白い商品が生まれるが
一社が独占すると競争が起こらずユーザーが無視される

それと同じこと
同じ強さの都市が競い合えば国は繁栄するが
今みたいな東京のお寡占状態は国を衰退させる

つーか、すでに東京一極集中によって日本は衰退してるわな
出生率が日本一低いところへ若者を集め続けてるんだから
そりゃ少子化になって国が滅びるのも当然

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:57:40.55 ID:4V0ig2pm0.net
地方への補助金バラマキ行政は、無駄遣いの元凶な気がするので縮小してください。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:59:37.98 ID:izc1gT6P0.net
地方創生()やローカルアベノミクス()は統一地方選挙の買収策だから、
味方してくれる野党はいないし、身内のはずの自民党でもノビテルや
麻生がどうせバラマキだろう()と冷たい態度だ。

集団的自衛権は野党が賛成しているから、安保相のほうが楽ちんだと思うがね。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:59:48.05 ID:2K2rvc1K0.net
>>9
ベーシックインカムは日本では無理だろ
その6万配るのに20万くらい払わなければならん

それなら最初から税金取らなければいい

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:03:17.22 ID:j1ozwf3xO.net
地方創生を謳うなら
まずは大阪都を完成させてくれ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:06:32.55 ID:r3x2FjjD0.net
東京一極集中は霞が関の権力の源泉w
様々な有識者会議や諮問委員会のシナリオは全て官僚が書いている
地方には大都市を除くと独自財源すら無いから何かやれと言われても霞が関の意向
に沿わないと話にならない
安倍が口だけ何を語っても、霞が関は揺るがないんだよ、つまり地方再生などヤル気も無いし出来ない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:06:41.77 ID:6hlPmq1D0.net
>>18
やらせる仕事がない

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:07:26.15 ID:rnyjazmT0.net
創価とサヨクのナマポ泥棒
町内会ジジババの補助金乞食

こいつらが地方の社会と経済を閉鎖的にし
現役世代を住みにくくしている
地方創生の最大の障害だよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:12:43.91 ID:X7a3ufeY0.net
まず首都機能を移転
もしくわ副首都 ダブル首都の完成を急ぐべき

リニア完成に間に合わせ 候補地に挙がっている
リニア車両基地の岐阜県東濃地域がベストポジション

ここが中心になって日本は 東西南北に
日本海地域にも 経済再生する
バランスの中心地となる

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:15:24.96 ID:izc1gT6P0.net
>>28はネトサポですね。

地方経済がダメなのは創価とジジババのせい。
河野談話は朝日新聞が悪い。
増税は財務省が悪い。
原発再稼働できないのは規制委と反原発デモが悪い。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:15:39.65 ID:pLx2OdZG0.net
貨物の走れる新幹線網の整備だな。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:16:14.46 ID:jgCdDx4m0.net
地方再生とかやめてほしい。
金を地方に振り向けても
地方自治体が私腹を肥やすだけ。
目に見えている。
役所の抱える団体に仕事をおろして
中抜きするだけ。天下り地方職員が税金にむさぼりつくだけ。
本当にやめてほしい。
潤うのは市、県職員だけだ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:17:25.40 ID:dRZgkBLf0.net
都市優遇大企業優遇を推進してきた安倍にできるわけない

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:17:46.88 ID:DBB5wDqt0.net
地方経済好調をねつ造する為の工作部署だね
バラマキでなんとかアベノミクス成功をねつ造
汚すぎるな
こんなこと石破のクソ野郎にしかできない
良心がない人間なら簡単にできちゃう

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:17:58.76 ID:SBaMeqxe0.net
JA解体が一番

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:18:29.68 ID:wKuYgf480.net
知事に権限持たせたらだめなの?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:22:23.91 ID:pBThRPed0.net
>>18
納税意識や遵法精神も低く、役立たずの家族も引き寄せて、仕事が出来ないので地方の財政を圧迫する。
仕事が無くなれば、すぐに犯罪に走る。
日本に住むに当たっての教育費も自治体持ち、良いこと無し。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:24:18.32 ID:Au1ZgjzHi.net
>>37
最初の生活の面倒みるために自民党は税金使うんだってさ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:25:06.94 ID:X7a3ufeY0.net
竹下一億地方創生資金で
全国ツズウラウラ 温泉掘削に使ってしまった

いまは 誰も来ない温泉   

一億円 パー

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:25:24.96 ID:HIvnntqH0.net
民間主導の経済でなければ意味がないね。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:27:23.43 ID:pLx2OdZG0.net
東京一極集中がよくないのは事実。国会と霞が関を10年ごとに地方に移転させる。
昔天皇が地方へいくと道路ができた。国体がくると街がきれいになった。これをまたやるわけ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:27:25.68 ID:PPniW6BT0.net
単なる石破の左遷人事だから、地方創生も糞もあったもんじゃない
幹事長を自分の息の掛かった奴に挿げ替えただけの糞人事だろ
安倍の今回の人事は何の意味もない

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:30:02.86 ID:RypsZOO50.net
恐ろしく大まかに言えば
国の採否なんて3分の1は医療
3分の1は年金、3分の1は公務員の人件費で消えている

健康保険制度と年金崩せば
ベッカムなど簡単だろう
健康保険制度なんて悪だとはやく気付いてほしいね
健康保険制度のない香港に日本は寿命抜かれたよ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:31:08.87 ID:RypsZOO50.net
最も多い死因は医原病である
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/661773223906434
市が破綻して病院がなくなったら死亡率が低下
https://www.youtube.com/watch?v=QWU8GxN2IOg
医師がストライキし、重篤患者と救急患者だけみれば、死亡率激減
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou103.htm

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:32:29.36 ID:i98cytcaO.net
真摯に取り組む石破さんが選ばれたのは非常に良かった。
先ずは東京などに集中する人口の拡散のために、地方が特色ある受け入れ体制を作る後押しを国として連携してくれ。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:32:52.40 ID:szbSKKOv0.net
石場って地方政治に関する知見って何か持ってるの?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:33:14.73 ID:yxxz0xpg0.net
また、古市とか竹中とか派遣関係とかフェミとかの民間議員がくだらねぇ提言するのさ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:44:01.82 ID:fZtNQ+xB0.net
・・・

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:50:37.61 ID:JV2UoHsO0.net
 
いまなら全国地方自治体300で外国籍が住民でなくても住民投票できます
 
いまなら全国10の都道府県で外国籍が公務員になれます

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:51:52.68 ID:i98cytca0.net
石破地方創生大臣閣下には部下が誰一人としていませんw

提言のみで執行する役人がいないので予算もつきませんwww
石破大臣は地方民の恨みを買う役を罰ゲームやらされるのですw
アベノミクス第三の矢:地方創生は例によって口だけw

アベノミクス第三の矢の実体それは「口」

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:02:13.30 ID:ZvjDRtbS0.net
1億円ずつ配ろう!

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:08:27.07 ID:8EPRC/L60.net
>>24
ベーシックインカムの財源は政府紙幣でいい。
刷ってばらまけばいいだけ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:09:22.85 ID:LEqaFS3QO.net
地方創成税がはじまるんだろ?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:12:37.91 ID:hL0DtA3JO.net
図書館とか文化的な施設何とかして欲しいわ

あと、何とか特区って
どれくらいうまくいってんの?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:18:05.24 ID:QFEA4BTi0.net
創生・・・ってことは作るのね。
安倍の思想通り、中国人があふれかえるんだろうね。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:31:10.01 ID:fZtNQ+xB0.net
それな

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:32:15.30 ID:XjiQmYny0.net
バカサヨやオツム花畑的には
首都圏に住んでるということだけが
唯一の優越感だったのに、若者を中心に首都圏住みが嫌いになってる傾向があるし
駄目押しで安倍ちゃんが地方活性化なんてするから
なんか気に入らないんだろ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:45:29.24 ID:T43XdH+O0.net
地方で
そうかそうかが
生きのびる

氏ねよ!

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:01:07.63 ID:cKJatfx60.net
東京にかき集めて究極の効率化をしてやっとこの状態。
東京で必要とされなかった地方の馬鹿に任せたら、一体どんな惨事になることやら。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:02:29.44 ID:hgh30VPM0.net
統一地方選対策の
名ばかり大臣

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:06:03.31 ID:w6rFJHSn0.net
地方はダメだーと言って、中央官庁が権限と財源を
手放さないからな。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:07:48.87 ID:P+Pzq+rU0.net
移民するぞ移民するぞ移民するぞ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:09:51.52 ID:qvrdxrOj0.net
振興する田舎と切り捨てる田舎をはっきり分けた方がいいね。
まあ、どうせ選挙対策第一だから金太郎飴、横並びの一律補助金バラマキ
しかやらないんだろ? www 頭が疲れなくて、これが一番楽だよね?
総務省のお役人さん方 www

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:10:07.33 ID:fBPrsbp40.net
海外に工場がでっていった後に
30年放置した過疎をやるのか

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:11:27.80 ID:lnetpi6U0.net
東京オリンピックに浮かれてる政府だぜ
もう騙されないよな?な?な?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:14:00.50 ID:9hfaSW9r0.net
おそらくほとんどが地方公務員の飲み代になるだろうね
お金が回らない仕組みが出来上がってる
何をやってもダメ
戦争して負けるか、大阪維新の会に政権任せるか

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:32:18.31 ID:8UwJJP1g0.net
求人は非正規だらけ
時給1千円にはほど遠い
運転手や介護募集ぐらいしか無い県庁所在地の雇用
公務員でなければ詰んでる
生活保護は廃止で働く年収200万以下に
BIで月5万くらい配らんかい
あと最低限の厚生年金&保険に雇用側負担で
全員強制加入な

68 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:39:13.56 ID:BrZfYQ3q0.net
分かりやすく言うと

池沼内閣が、

地方をめちゃくちゃにしてやるよってこと。

大都市以外はゴミみたいに扱われるんだろうな。楽しみだ

政治に無関心なやつが関心を持たざるを得なくなる事態になる。
それは日本にとって良いこと。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:42:52.82 ID:g2/2niByO.net
農家の所得倍増はやくしろよ(´・ω・`)

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:44:24.48 ID:hHNFfNX70.net
じゃあまず東京オリンピック返上を断固実現しないと。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:46:34.24 ID:fiPAh6uC0.net
税金をばら撒くだけだと思うが

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:47:39.64 ID:3CafmYak0.net
統一教会系のニセ保守ばっかりだな、安倍改造内閣
安倍、稲田、下村、高市、有村、高村、諸々・・・・


自民党には、もう保守本流っていないんだなあ 

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:56:58.85 ID:3CafmYak0.net
山谷えり子さんも北朝鮮や韓国に太いパイプがあるし、拉致問題に尽力しているけど、
統一教会系である山谷さんが国家公安委員長ってことは、韓国北朝鮮に日本の情報がだだ漏れってことだよね・・・

日本版NSC長官も安倍さんのお友達の在日韓国系の人材だし。
日本の諜報って韓国が管理しているんでは?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:04:20.98 ID:WQ5pSm9E0.net
難しい部門だよなー。
短期間で成果を挙げるのは難しいと思う。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:07:28.48 ID:46Pmdf+70.net
そもそも地方創生相って「部下なし担当課長」みたいなものでしょ?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:12:54.19 ID:hxOegt3e0.net
>>75 統一地方選挙担当大臣。
自民党にも、ノビテルや麻生と呆れて失言してる人がいるくらいだ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:27:01.12 ID:oLKnJUCW0.net
地方へのばら撒き予算を増加させる、
が、予算配分の権限はこの地方創生相(の下の役人)が握る。
結局、中央集権は強まる。

説明では、地方の多額の予算を配分し創生を促したと言う。
実際は、中央集権の強化と補助金消化の無駄使い団体が増えるだけ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:33:38.23 ID:1c5DcAE80.net
>>2
理由は?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:12:38.96 ID:XxK/r4+70.net
   ストーガンだけで 銭のバラマキ利権

   合法的に税金ピンハネチョロ負かす口実の方法論。財政健全化する気ないな

【外交】バングラデシュに6000億円、政府がODA供与 産業基盤を整備 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408985323/

【社会】子供の貧困改善へ専門家8500人増…政府案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408808966/

【経済】女性登用の新法へ議論 政府、目標開示の義務化検討 [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409060089/

【政治】スポーツ庁、15年度創設 初代長官は民間人 100人体制
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407617003/

【文科省】公立校の福祉士(スクールソーシャルワーカー)、3倍に...不登校・いじめ対応 [14/08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033939/

「 クールジャパン 」に 1500億円 文化発信を支援 :日本経済新聞
- http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801M_Z00C14A4MM0000/

日本を貶め、軍事挑発している 中国 になぜ日本政府は年 300億 ...
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140505/waf14050512000005-n1.htm

【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409052063/

【外務省】「在外公館15カ所新設」2015年度予算の概算要求7380億円(+10.8%) [14/08/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409122375/

【外交】政府、バングラデシュの耐震強化支援 ODAで100億円 [8/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409415980/

【外交】対インド投融資、5年で3.5兆円 日印共同声明 [9/1]      ← New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409570758/
【国際】 対インド投融資、5年で3.5兆円 安倍晋三首相が共同声明に署名
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409587425/

【社会】概算要求101兆円…財政再建の意思はあるか、危機感も当事者意識も感じられない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409356149/

【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409349812/

  1965年度の補正予算で赤字国債の発行を認める1年限りの特例公債法が制定され、
       赤字国債が戦後初めて発行された。

借金増やしたのは  世襲なら父子二代の政治家官僚
ウマウマ美味しい思いをしておいて、国民に増税の押し付け

現在、日本政府は800兆円以上の国債
             + 181.5兆円 (2014年度)発行
 http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20131224-00000004-wordleaf/20131224-00000004-wordleaf-0ef5a94471432e6d675aba72e6c31a596.jpg

公務員と富裕層の利益の 先喰い& 食い逃げだな。
国家存続発展させる気がない小物が大勢を占める人材不足の人災だ。

ユダヤグローバリストとその理論の信奉者が日本を不況にして利益吸い上げてアメリカ経済延命するも、何れは破綻して日本も巻き添え食らう。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:16:05.07 ID:XxK/r4+70.net
  (゚Д゚)ゴルァ!!  スローガンで良い事云って騙しだろ


 シオン賢者の議定書


  ●第5の議定
一時的に非ユダヤ人による世界同盟が、我々を負かすことがあるかも知れない。
しかし彼らの間に深く根を張っている、抜き難く強い軋轢によって我々は救われる。
我々は二千年も前から非ユダヤ人の間に、個人的、国家的、民族的、宗教的な対立、憎悪をつのらせる様に作為してきた。

       いつの時代でも民衆は、一個人としてもそうだが、

             言論を行動と錯覚      している。


それで彼らは、その感情に訴えるものだけで満足し     公約が実行     されたかどうかを見届けることをしない。

だから我々は見栄えのする      特別委員会     でも設けて、いかに進歩に心を砕いているかを知らせるのである。

世論を支配するには、各方面から幾つもの
      相反する意見を発表させ、
      非ユダヤ人の判断を迷わせ、
      結局政治には何の意見も持たない方がましだ、と思い込ませるのである。

つまり政治はそれを司るものだけが理解出来るもので、       民衆には所詮分からぬもの      と悟らせる。これが我々の第一の秘策である。

政治を成功させる大切な第二の秘策は、       民衆の欠点、悪習、欲情を助長    し、社会生活上の取り決めを      複雑化   することだ。

するとその混乱の中で誰もが    訳が分からなく     なり、人間同士互いに理解し合えなくなる。

こうして我々は人々の心の中に       不和の種子     を蒔き、なお我々に従おうとしない集団を      攪乱    し、個人でも我々の妨げをするものは        骨抜き     にしてしまう。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:40:36.04 ID:HdqLhItv0.net
企業を誘致させやすいように地方へは税金なりを緩和をさせたら?
自分らにはリスクもあるわかりやすい政策だからやらないだろうけどw

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:44:47.19 ID:nkQOqTMI0.net
創生のために 破壊があり
破壊のために 創生がある。

無から 生まれるものは ない。
今あるものが滅び 形を変えて
新たなるものの いしずえとなる。

ならば 古きものを滅ぼすことこそが
世界の再生への 引き金となろう。

生きとし生ける者よ 心せよ。
創生の渦より生まれた 新たなるものが
古きものを滅ぼし 世界は再生するのだ。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:22:42.20 ID:7jhHWbEs0.net
パチ屋に活入れしてイオン誘致して……あとなに?
自分の田舎も安楽死しかなさそうだけど。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:28:23.15 ID:2QRQ9bEF0.net
養父市の農業特区が成功したらちょっとは意識が変わる

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:55:04.79 ID:09dej+En0.net
地方の限界集落はタヌキやイノシシに開放すべき。
日本の人口は3千万くらいがちょうどいい。
求められるのは大自然の復活であろう。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:20:14.88 ID:q10ioNJe0.net
疲弊しまくってるのに尻を叩くだけの簡単なお仕事。
どうにもならなくなれば平気で中国に切り売りするんじゃね?って思うわ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:36:28.30 ID:pekL5Ow30.net
何もしなくていいから、地方だけ減税しろよ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:50:44.89 ID:hHNFfNX70.net
はやく国家破産してやり直したほうがいいと思う。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:23:32.76 ID:vbQm4nFJ0.net
マジで大幅な減税くらいしかないのでは

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:38:57.53 ID:YhuF2uoX0.net
地方だが道路工事だらけだなあ
こんなんでトリクルダウン有るんでつか

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:51:13.97 ID:U7btEt7F0.net
>>86
それしかないよな
自衛隊駐屯地と米軍基地と原発と…
まあ色々盗られるけど生きる為には仕方ない

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:01:18.40 ID:MCjJjMi10.net
創生って新しく生み出すってことだよね
何もないところに作るのか既存のものを破壊して作り直すのか知らんけど

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:16:56.07 ID:+fryQ6qU0.net
>>1
> 人口減少や地方都市の衰退などの克服に向けた取り組みを本格化させる方針です。
無駄なことはしなくてよろしい。
もし、本当にやりたいのなら、消費税増税を止めて、地方に工場を誘致して、大の男が一人暮らしできるだけの賃金の仕事を増やせ。
最低でも、まともな景気回復を達成しろ。

地方にないのは、人が生きていけるだけの仕事。
これさえ大量にあれば、黙っていても人々は来る。

ポーズだけ行って地方の人間を騙くらかすのは、いい加減やめろ。
地方の有権者は、馬鹿じゃないんだぞ。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:17:26.67 ID:hxOegt3e0.net
>>92 違います。統一地方選挙です。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:59:52.37 ID:jsI3LGRQ0.net
地方経済活性化のためには地方分権は必須だろう。

仮に石破がそれを実現したうえで地方の立て直しが出来れば次の総理間違い

ないよ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:34:30.50 ID:dYf9gw500.net
こういう地方活性化政策って戦後何回目だよ・・・

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:51:58.18 ID:SKnLnv7Ci.net
道州制を導入すればいいだけだろ。
いつまでこんなごまかしやってるんだよ。
糞トンキンよ。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:02:15.43 ID:jvoE5LqV0.net
再生なら分かるが
創生って新たに地方創るのか?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:20:28.14 ID:hxOegt3e0.net
>>95 石破ってだれ?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:24:36.65 ID:hZi+Ivv00.net
地方の仕事は、正社員しかない状態にすればよい。
通常派遣や特定派遣は全部排除な。
バイトは許す。
そうすると、都心は幹部候補以外は派遣中心で人集めだから、
自然と若者は地方に戻り始める。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:26:06.56 ID:9lkArl9B0.net
「まち・ひと・しごと創生本部」→「ばら・ま・き創生本部」

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:27:50.43 ID:WPKUO0tr0.net
  

    前回の総裁選でかなりの地方票を集めた石破を
    地方創生担当大臣に据えるんだから
    注目すべきは副大臣と政務官が誰になるかってことな。


安部としては当然石破の牽制を考慮して人選するはず。
ってか、
今の石破じゃ前回ほどの地方票はまず集めることは出来ないだろうけど。

 

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:36:43.62 ID:JV2UoHsO0.net
 
外国籍が公務員になれる都道府県の条例とっとと撤廃しろよ
 
在日が警官とか教員とか入管とかやばいだろ
 

岩手県、神奈川県、大阪府、、鳥取県、愛知県、滋賀県、三重県、奈良県、高知県、大分県

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:05:50.57 ID:v5qU8/iS0.net
一億円バラまくだけの
簡単なお仕事です

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:14:04.07 ID:v5qU8/iS0.net
            ,イ三二三二X、
             ,イ._」_三三三三ミミ、
          l三r;/ミ三二三二ミミ}
          ,=:ミソ´        `lミ}
           {{ レ'  二ニ    _ }ミ}
       , - (_」  ´ ̄’  / 二 |ミソ     することないや・・・
      / / /{ 、;__:イ   ,{  ̄’}/
   /   |/ l }  イ、_ `T´ ゝ_:_;ノ`ー-.._
        |   ト.\ ,. `ー‐ v‐、/ l   l ヽ
        |  | ト(_,/ ,ニニ、_)、 |   |
        l  /   (_/ (_∠⌒ヽ,)`ヽ、rォ
         /     __.. ―-、)、 __,. _ハ

106 :名無しさん@13周年:2014/09/04(木) 22:20:22.14 ID:jx13S1ij+
明治維新は朝鮮人による日本支配の出発点

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:43:40.15 ID:57lam2Y30.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1409776769/
石破茂大臣は地方創生を成し遂げる事が可能なのか?
そもそも、権限・権益にしがみつく役人の集団に勝てるのか?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:48:31.09 ID:mUqnsSqs0.net
一極集中で東京一強でやってきた今までのやり方ではダメだと言うこと
なら大阪ぐらいの都市を各都道府県に作るぐらいの開発をすればいいね
そしたら全て解決だ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:51:04.59 ID:YEwW/4Cc0.net
 
 危険な原発を地方に造り
 地方をゴミ捨て場にする
 これがアベの地方創生
 
 

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:56:55.47 ID:9V+Lum6p0.net
>>108 あふぉ?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:21:12.05 ID:K1q+Qlw30.net
東京ってマジでこういう考え方の人いるからな・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:28:48.70 ID:T+bDcvEci
何がマズイって、都市別の観光客受入数が東京がソウルに遥かに劣ってること。
これ、日本のあちこちに分散してるのが原因なんだから、日本中の文化財を国立博物館
に集中するとか、京都の歴史建造物を多摩地域に移築するとかしないとマズイだろ。

外国人御用達観光地=京都、奈良、北海道って短絡的な発想はやめよう。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:34:41.89 ID:79Kcw5bU0.net
企業が東京に集まりすぎている
コレが根本の原因なんだから
道路作ったりするだけでは対症療法にしかならんよ
しないよりはマシだけどな

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:40:45.39 ID:hOmd+hNV0.net
安倍ゲリノスケは国民から本当に心の底から嫌われているからね

地方で国民の怨嗟の声をあびろ

安倍ゲリゾウ( ゚д゚)、ペッ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:44:06.90 ID:aPuNrrKcO.net
何十年か前にも一億ずつバラまいて、なーんにも効果なかったよな。
ムダムダ。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:45:55.31 ID:c0oNAiTY0.net
消費税を東京だけ上げるといいよ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:49:56.89 ID:vP2F+B6t0.net
地方に原発や廃棄物処理場、米軍基地をガンガン創りまくればいいよ
国や企業から金が貰えるようになるから地方財政も立ち直る

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:36:44.95 ID:AiFt5gqJ0.net
昨日石破がTVに出てたけど、石破はいつも通り中身のない話を回りくどく話すだけだったわ。
東京一極集中にしている戦時体制の官僚統制には一切触れず、
大阪都構想にも一切触れなかった。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 05:45:26.48 ID:JYmSHA4c0.net
まずは国境に近い離島と外国人資本の土地買収が進んでいる地域を最優先でやれ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:17:06.74 ID:Epl9PV2r0.net
朝の番組で奈良県の小さな村の村長がでていたが、
地方創生の方策は、と問われたら、兎に角、金をくれと答えていたw。
なんか、生活保護を連想してしまう。
生活保護自治体か。
ならば、自治体解散させて住民に直接給付金配る方が安くつくぞ。
自治体を存続させる意味がない。
役所利権の連中以外はw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:34:11.48 ID:dHnd54im0.net
>>119
地方創生なんて言ってるけど
しょせん選挙に向けたバラマキだからな。
いつもの自民党だよ。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:53:13.31 ID:7dQG5Det0.net
>>120
いやいや、痴呆創生なんて言い訳
アリバイ作りだよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:53:53.70 ID:Epl9PV2r0.net
>>120
金もらえば、もらうほど、衰退して行くんだよな。
そんな村民にも一票あるんだからね。
納税額一定以下の住民、補助金で生きてる村の住民には選挙権与えない方が
いいと思うわ。
こんなことしてたら、日本は本当にダメになる。
生活保護村が増える一方だ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:55:35.45 ID:Epl9PV2r0.net
>>121
痴呆創生かw
今年の流行語大賞にしよう。
生活保護村は無理だなw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:58:19.64 ID:tDxgJ3wX0.net
まーたプロ野球16球団か。バーカ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:00:29.38 ID:N/Tp3h4f0.net
金をもらえば博物館を作ったり、像を作ったりする。
営業2年目からは赤字に陥り、廃止が唱えられる頃には建設当時の責任者はいないわけで。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:01:52.16 ID:sYkncsvj0.net
? 何やんの? 地方が自分で知的レベルあげる努力してないのに、ムリでね?
それとも、昔のように単純労働の雇用なんて、隣国含め、世界の後進国との戦いを繰り返すのかえ?
石破の言ってる範囲では、田舎に若者呼んで幻滅させるのがオチだと思うが?

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:08:17.76 ID:dHnd54im0.net
田舎に工場作るの最近流行らないんだってね。
物流や人材確保や通信費考えたら都市部に作る方がいいんだと。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:58:13.57 ID:dqmwHh9z0.net
痴呆躁生だ。

安倍は躁状態の超ポジティブシンキングで今度は地方を破壊。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:01:23.48 ID:lPeY+1GD0.net
>>119
公共事業は仕事と金をセットにした生活保護だからな〜
金も人口も多かった昔ですら失敗したのに
今になって地方創生なんて似非らごとだわな
選択と集中でどこかを残す代わりにどこかを切るっていうなら話は別だが

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:05:18.95 ID:I7Gszc1a0.net
何年か前に安倍さんの故郷を旅行で行ったけど、正直寂れてるな〜って感じだった
でも、地方創生って言っても具体策が思い浮かばんわ
補助金出すくらいしか・・

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:42:12.09 ID:urnDnayw0.net
統一地方選挙目当てというのが丸見え。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:52:14.48 ID:11FiL20aO.net
>>130
生まれも育ちも東京だろ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:58:13.89 ID:681owClG0.net
竹下さんときみたいに、1億円ずつくばればいいじゃん。

馬鹿な市町村長しかいないないところは、浪費して終わり。
賢い市町村長がいるところが、有効な使い道を教えてくれる。

確か、道の駅のアイデアも、竹下さんの1億円が始まりだよな。

総レス数 133
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200