2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】 「かがやき」停車させて 上越市議会が北陸新幹線運行計画に抗議決議 [上越タウンジャーナル]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:12:23.64 ID:???0.net
JOETSUTJ 9月3日 2014年[18:20]

 新潟県の上越市議会は2014年9月3日、北陸新幹線の速達型列車「かがやき」が新潟県内の上
越妙高駅、糸魚川駅のいずれにも停車しないというJRの運行計画について抗議し、上越妙高駅へ
の停車を求める決議を全会一致で可決した。

 この日は市議会9月定例会本会議初日で、開会前の会派の代表者会議で、石平春彦市議がJR
の運行計画に対して市議会として意思表示すべきと提案。全会派が同意し、同日午後の本会議に
緊急に上程された。

※2014/09/04時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
http://www.joetsutj.com/archives/52099095.html

決議文
http://livedoor.blogimg.jp/joetsutj/imgs/8/2/82e92d95-s.jpg

関連スレ
【富山】 高岡市長、JR西に「かかやき」停車要請 [KNB WEB]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409610872/

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:45:30.06 ID:r91tqaBb0.net
>>332
それは凄いなぁ、30分だと山手線内か湾岸地区か

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:47:12.20 ID:mg8DnOwpO.net
九州新幹線のときは、
速達タイプさくら
各停タイプつばめ
と発表しといて、
博多、熊本、川内、鹿児島中央以外の各駅にも列車によってさくらを停車してあげた。
で、安心させた頃にのぞみタイプの最速達のみずほを発表して博多、熊本、鹿児島中央に停車とした。
隠し玉じゃないけどそんな発表の仕方もあるよな。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:49:19.75 ID:wsehEIib0.net
>>332
江戸川区民、乙

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:50:39.38 ID:drhZZew7O.net
上越市民は引き続きほくほく線をご利用ください

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:51:20.70 ID:gqEWP7Im0.net
ところでなんのために上越で停車する必要あんの?

メンツのため? ちょっと具体的にその必要性を説明してほしいな

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:52:17.31 ID:0zRqMJBE0.net
お遊戯みたいな議会決議なんてしてないで結果を出せ結果を
乗降客数が閾値を超えるくらい多くなったら止まるようになるよ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:55:43.06 ID:c2SthlrT0.net
あ、悪い、最寄り駅までは徒歩15分だから、正確には東京駅まで45〜50分なんだが。
でも横浜駅でも東京駅までは35分だろ。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:01:10.29 ID:0+hV8BnJ0.net
>>337
メンツじゃね

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:02:27.33 ID:r91tqaBb0.net
>>339
それでも凄いよ。
6時発の新幹線に乗れる人って移動時間や朝の電車の少なさを考えると
前泊しなきゃ相当恵まれている人だけだよ。
昔の上司が祖師ケ谷大蔵住んでたけど、東京6時始発の博多行は無理って逝ってた。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:02:54.53 ID:gqEWP7Im0.net
たいした産業もない
観光に値する施設もない
そんななんの魅力も無い寂れた地方都市に新幹線が停まると本気で思ってるのか

新幹線に停まってほしければ、地域を活性化させてからだろう。
まずはモテるように自分を変えろ。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:03:58.76 ID:WyZG8xwA0.net
>>102
時間だけで考えたら大宮始発の方が良いと思うがw
東京大宮間は一般路線の方が速い

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:04:00.75 ID:R/SiZqdoO.net
大体地図の下にあるのに上越なんだぜ
新潟は天地逆さま
頭おかしいわ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:06:16.76 ID:c2SthlrT0.net
>>344
なにゆうてるんや京都に近いほうが上にきまっとるやろ。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:06:42.65 ID:wsehEIib0.net
>>344
地図を見て上とか下とか言うアホはせいぜい小学生までだと思っていたが

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:06:56.32 ID:Zgbjhc8r0.net
駄々っ子みたいに何も提案せずにただ駅止めろとか恥ずかしいだろ、議会が

>>276
新潟知事は早めにチェンジしたほうがいい、あのキャラ災いの元だよ
原発再稼動の国や電力会社に対する要望や提案はもっと上手に
できないもんかwww

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:07:13.31 ID:jmzu5+gGO.net
>>344
釣りなんだろうけど昔は都に近いほうが上だったんよ
昔の人はちゃんとした地図なんかないからね

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:07:15.58 ID:wqJzun+Z0.net
田舎の爺さんには速達型という列車の意味が理解できないのだろうね

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:08:11.27 ID:kHZU2Fii0.net
軽井沢止まらないんだから無理だろ
高岡も同じようにゴネてる
高岡市長はJR西日本に直接抗議に行ってるけどバカなパフォーマンスにしかみえない、あんなの選ぶ高岡市民は同じようにバカなのかな

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:11:20.60 ID:bs9Xhh5p0.net
いや、別に止めればいいじゃん。
その代わり、乗降客数が採算ラインを下回る場合、100%市町村が補填すればいい。
くだらねえごり押しをするんだから、そのくらいできるだろ。余裕だよな。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:15:27.51 ID:gqEWP7Im0.net
>>351
採算ラインは割らないだろ。誰も乗降者しないだけで
富山金沢や東京目指して乗ってる乗客数は変わらない。

停車するタイムロス分×乗客数×本数ぶんの迷惑料を支払う必要はあるな。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:20:17.85 ID:tTV+hM/X0.net
急ぎたい奴が急げないポンコツ新幹線になるだけ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:26:01.64 ID:gqEWP7Im0.net
金沢市なんかは新幹線のために駅舎を総取っ替えしてたりしている
新幹線誘致のために立派な努力を続けて来た。

上越市は新幹線を迎えるにあたってなにをしたの? 議会でゴネるだけ?


旧金沢駅
http://blog-imgs-50.fc2.com/f/u/z/fuzzyphoto/20121120213457cc9.jpg
  ↓
現金沢駅
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/TownInfo/252960.jpg

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:28:28.19 ID:f1WJOn1c0.net
能登空港って、どうなるんだろう。
あそこ、たしか航空関係の学校もあったよね。まだあるかどうか知らないけど。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:32:32.35 ID:5BAkH9HM0.net
上越−長野は18分
上越−富山は30分

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:36:03.39 ID:QJTrwFWmO.net
>>91
高岡はまだわかる。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:38:54.55 ID:Efhu2kFa0.net
>>354
韓国みたい

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:46:04.52 ID:QW+9nDzD0.net
>>218
岐阜恥間とか新幹線には無駄な政治駅が多すぎるね

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:51:31.85 ID:QJTrwFWmO.net
>>306
つ 米原

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:06:00.11 ID:QvFLhU280.net
長野と新潟のわがままwwwwwwww

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:09:08.64 ID:+Ub2DvJA0.net
>>315
現状だと早朝は確かに飛行機の圧勝だね。
始発の飛行機に乗れば小松空港に8:55に着くけど、
新幹線だと品川6:00発ののぞみに間に合っても金沢駅に着くのが10:06になる。
それが無理なら越後湯沢経由でも米原経由でも金沢駅に着くのは10:50頃だ。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:09:16.01 ID:P7LgZbAR0.net
新潟愚民は恥知らず

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:19:02.85 ID:7eiMY59S0.net
>>34上越新幹線の上越は上州の上と越後の越を併せて上越だぞ。新潟の
上越地方を意味するものではない。群馬と新潟を通る新幹線と言う意味だ。
正確には東京と埼玉も通るが。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:51:51.66 ID:gqEWP7Im0.net
>>358
韓国にはこんな立派な建物はないよ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:15:05.79 ID:bFk+Bjjm0.net
ねぇ〜、いいじゃないか、停めてよ。

ダメよぉ〜、ダメ、ダメ。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:45:34.32 ID:w1jZcq9X0.net
キチガイ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:57:19.68 ID:KM7IcbGc0.net
>>359
関ヶ原の札止めバッファ駅と、ブルドーザー駅を同列に語られましても

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:59:28.56 ID:hIpU0Gbl0.net
各駅停車に乗り換えれば済む話だろ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:13:24.37 ID:bqTfeyk50.net
>>251
>在来のはつかり5号がそうだったね

なんだそれwwwww

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:14:18.40 ID:81PY5FVH0.net
>>354
ビフォアー&アフターみたいでちょっとワロタ
今のきれいな駅舎見るといっぺんいってみようかって気にはなるな

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:21:19.62 ID:u4pcfVBa0.net
>>1
止めてほしければまず都会になれ。以上。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:13:35.69 ID:RVQ7rx2y0.net
脇野田が地元の市議がいる。
ポーズだけでも何かやらない訳にはいかない。
まぁそういうことだ。
許してやってくれ。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:34:39.22 ID:E6Q+pmYt0.net
>>354
オリンピック会場?w
富山駅も新しくなってるよな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:20:05.73 ID:YfuZM7oY0.net
>>324
大嘘書くなマヌケ
新幹線の方が在来線特急乗り換えの現状より安くなる

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:37:43.58 ID:z+TYJEOa0.net
新潟県民は欲張りだ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:46:56.37 ID:ifn8fz9a0.net
>>359
岐阜恥間
裏左
アンナカ春菜

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:48:52.03 ID:tQ1CWu+G0.net
>>324
成田着陸便など競合になり得ない
LCC厨ってマジでバカだな

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:49:44.48 ID:hB62+rDMI.net
新潟のタカリ体質は、沖縄 北海道に続いて全国3番目だよ。
本州一のクズ県民だろなw

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:51:05.31 ID:m97G0rEA0.net
>>2
北陸の駅なんて全部岐阜羽島レベルの田舎だぞw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:54:46.75 ID:5G17dd46i.net
停車してもダァが開かなかったりして。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:56:06.14 ID:tQ1CWu+G0.net
>>379
角栄さまがいろいやったからな
分不相応の公共事業

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:57:02.01 ID:vbfafHPr0.net
>>1
そんなことがまかり通ったら
静岡にのぞみを止めろと言うことになる

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:57:59.76 ID:jzwHxrX/0.net
>>347
またネガキャンかよ。
フクイチに免震棟があって世界が救われたのは、
新潟県知事のおかげなのに。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:04:12.28 ID:WgH5IGhl0.net
高岡も上越も停まる各駅停車の「かくえき」を作れ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:06:58.20 ID:KM7IcbGc0.net
>>375
現状でも、在来線区間の特急料金は有って無いようなものだから
新在乗り継ぎ割引の消滅分と、北越急行の運賃で差し引きゼロくらいに落ち付くだろう

実キロベースで、東京-(上越妙高)-金沢は450.4km
これはキロ程だと東京-米原と同一区分
なので、現状の東京-越後湯沢-金沢が7770+5280=\13,050、東京-越後湯沢-金沢で9610+6400=\16,010
これが、7340+5060=\12,400くらいの水準で落ち着くだろう

ま、>>324が持ち出してきたのは在来線特急では無く、今は無き急行能登かもしれないなw
あれなら片道\9000程度だったから

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:12:22.30 ID:t3h83fwJ0.net
盛岡-新青森はスピードアップするようだが
北陸は無理?

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:23:41.64 ID:ifn8fz9a0.net
>>385
うまい!座布団1枚!(カクエキ=角栄)

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:29:04.09 ID:UASwSoun0.net
在来線が閑古鳥すぎて泣いた
あの辺鉄道がいらない地域だと思う

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:31:24.89 ID:AzV0eqHK0.net
そ、速達型なのに馬鹿なの?死ぬの?

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:33:02.23 ID:+Ub2DvJA0.net
>>387
速達化しなくても飛行機に圧勝できるからわざわざ金をかけない

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:34:55.25 ID:Zi116Wnt0.net
【速報】 「かがやき」停車駅に上越妙高駅を追加、ただし年間乗降客数を新潟県が保証し下回れば損害賠償も
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

これ、
「JRの営業努力が問題で乗降客が少ない!新潟県に責任は無く賠償もしない!」
って言い出すね。
新潟県人は朝鮮人と大差ない連中だし。w

「(上越新幹線)車内販売でキムチを売らないのは差別!」とか言ってる連中だからなぁ。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:35:48.81 ID:17HhjJtVO.net
JR「知るかバカ」

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:51:10.38 ID:A10ToD+QI.net
新潟県内に停車は全くムダ。
土人利権を発生させるな。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:59:14.64 ID:0WNaUA5u0.net
北陸新幹線の上越(頸城)地方の駅の設定において、直江津ではなく脇野田を選んだ時点で、
上越妙高駅は全停車にはならないということは充分予想できたからな。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:37:45.72 ID:r91tqaBb0.net
なんで脇野田だったんだろうな。
直江津と高田の間ならいちばん問題が少なそうだし、
脇野田だと雪もスゲ〜と思うけどなぁ。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:42:26.59 ID:E6Q+pmYt0.net
これって速達型の話であって
普通のやつって全駅に止まるんだろ?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:48:57.28 ID:y/0InmId0.net
最速達型のかがやき10往復が止まらないだけで
14往復のはくたかは速達型も含めて全部止まるんじゃないか。上越妙高と高岡には

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:50:06.53 ID:6RJ8MfCy0.net
JRのプレスリリースによれば、
1日14往復の「はくたか」号は新高岡、黒部宇奈月温泉、糸魚川、上越妙高の各駅に「必ず停車する」とある。
また、1日18往復の「つるぎ」号は新高岡に「必ず停車する」とある。

よって、黒部宇奈月温泉、糸魚川、上越妙高の各駅にはおおむね1時間に1本、新高岡には1時間に2本が停車する。
富山ないし長野で「かがやき」号に乗り継げば割と便利だと思われる。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:00:51.91 ID:upAE/Qqt0.net
>>380いい度胸してるな。大野判睦を貶めてんじゃねえよ。
讀賣の会長の渡邉恒雄でさえ大野に恩義があるんだぜ。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:01:22.98 ID:r6DX3MFY0.net
                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ 
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::! 直江津・高田・新井如きが頭大丈夫?
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:01:26.02 ID:cnqwMHP50.net
>>400
ウルセーよ田舎モン

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:01:36.30 ID:v9ItWTtr0.net
>>399
新高岡や上越妙高の停車が認められるなら、唯一通過するはくたかが出る飯山が文句をいうかもな。
実際、糸魚川や黒部を基準にするなら同格でもいいだろうし。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:05:29.67 ID:xWb36xZx0.net
加賀焼
って
九谷焼のことか?

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:09:06.41 ID:eiU/GZSY0.net
右翼は、左翼とマイトレーヤを恐れている

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:10:38.48 ID:iBoeO84tI.net
輝きは止まらない

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:12:31.86 ID:N5qOofMc0.net
>>397
しかも普通ったって東京ー長野はかなりの速達運転。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:13:23.89 ID:6RJ8MfCy0.net
利用客の数は金沢>富山>新高岡>上越妙高>黒部宇奈月温泉の順になると思われ、
今回JRが発表した本数と停車駅は妥当な線だと考える
残念ながら飯山の利用者が少ないと予想されていて、一部通過もやむを得ない

ダイヤだけ見れば42往復が発着する金沢と富山が賑わうだろう
その実、東京へ直通するのは半分強だが……

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:36:48.89 ID:Fq5DsMm80.net
このスレでは何故か北陸新幹線が通過しない岐阜が馬鹿にされる破目に
なってる。いや、俺も東海道新幹線に利用する際に誤ってこだまに
乗車してしまって、岐阜羽島駅は要らねえなと思ったけどな。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:52:18.31 ID:LRkxu7280.net
>>341
品川からで乗れるな

駅すぱあとの結果
5:08祖師ケ谷大蔵→5:30新宿
5:35新宿→5:54品川
6:07のぞみ1号→10:56博多

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:54:36.95 ID:cnqwMHP50.net
祖師ヶ谷大蔵とか誰得

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:59:20.77 ID:1WMEzpHe0.net
各駅停車のは半額にしちゃえよw

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:06:31.37 ID:G2BC8gHA0.net
せっかく東京←→上越で直接新幹線が利用できるようになるのに速達型が無いんじゃ魅力半減だからな
来年のオープンに水を差される形になるわ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:07:37.92 ID:B3KyMwD90.net
他の列車は停まるんだしそれで十分だろ。
かがやきは速達列車なんだから途中に停めたら意味ねえじゃん

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:13:34.30 ID:r91tqaBb0.net
>>410
今ならそうなのかも知れんね。
昔のことだから品川無かったしダメだったんよ。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:29:49.68 ID:v9ItWTtr0.net
それ以前に東京発って今の6時24分より前の枠を取れるのかな?
ちなみに今は
6時00分…はやぶさ・こまち(臨時)
6時04分…やまびこ盛岡行
6時08分…とき新潟行
6時12分…つばさ山形行
6時16分…とき又はたにがわ(臨時)
6時20分…やまびこ仙台行

召し上げるにしても16分か、12分発の時間移動くらいしかなさそうだが。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:33:32.90 ID:fGTYei9E0.net
上越新幹線の需要減るから1個ぐらい上げていいだろ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:35:27.49 ID:Ap4dRqMe0.net
その輝きを止めないで

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:39:05.29 ID:/NB6dxgZ0.net
新潟は新潟新幹線があるだろ まあ別に全列車全駅停車でも全然かまわないけどね

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:50:52.74 ID:N5qOofMc0.net
JR東だけだったら、そのうち「かがやき」って名前だけど長野―金沢間各駅停車なんてのを作っちまううんだろうけどな。
東北で走らせてる盛岡行「はやぶさ」や「はやて」みたいの。

盛岡行「はやて」が走りはじめる前、新幹線駅のある岩手の某小都市の市役所幹部とか、「はやて」がうちの町にも停まる、と大はしゃぎだったが、
蓋をあけてみれば、仙台以北各駅停車、それまで走ってた大宮ー仙台間無停車の「やまびこ」より時間かかるやつ。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:00:36.90 ID:c2SthlrT0.net
>>412
それ。各駅が普通当日運賃でも速達に比べてそれなりに割安なら納得する人は多い。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:02:20.53 ID:LEblLMJVi.net
よく知らないけど、はくたかは金沢〜長野が各停で、
長野〜東京は速達なんだろ?
もしそうだったら東京まではそんなに変わらない気がするな。
飯山一駅多いくらい?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:02:25.68 ID:c2SthlrT0.net
>>415
今の交通事情で鉄路と空路を比較をしている時に、
昔の交通事情じゃできないと言われても困る。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:05:41.14 ID:c2SthlrT0.net
>>420
速達の地位じゃなくなった「はやて」はともかく、
いや「はやて」ですら、全席指定で「やまびこ」より遅いくせに「やまびこ」より高いのは許せんが。
それ以上に「はやぶさ」のdisっぷりはパネーな。あれで「はやぶさ」料金とるんだぜ。

東はカスだわ。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:05:56.07 ID:ZgzREkrC0.net
東北新幹線増便のために上越新幹線減便しようよ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:07:40.32 ID:3IEJgx7t0.net
1日の平均乗車人員(2012)

岐阜羽島駅-----2812人
新尾道駅--------975人
安中榛名駅------266人
いわて沼宮内駅---88人
**************************************
糸魚川駅--------949人


新尾道にのぞみ止めろと言ってるようなもんか?

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:14:22.72 ID:c2SthlrT0.net
いわて沼宮内駅---88人 に「はやぶさ」が止まるんだから不思議でもなんでもない。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:28:02.63 ID:3IEJgx7t0.net
だったら当初お試しで1本だけ止めやって、その後のダイヤ改正で通過にすれば、上越市議会とやらの面目も立つだろう。
それでいい。利用者の利便性じゃなくて、おらが町の〜よろしく土人根性で喚いてるだけなんだから。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:44:00.12 ID:Pl5tTra60.net
長野北陸新幹線な

430 :名無しさん@13周年:2014/09/05(金) 18:54:14.61 ID:+MK/3Nd65
上越市民ですが在来線は市民の足なんで、、、、
はっきりいって私にはかがやきはいらない。。。あれば欲しいけど。。。。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:06:49.79 ID:UereXxx90.net
>>426政治家の権力の象徴になってる駅はね。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:16:37.66 ID:r91tqaBb0.net
>>423
んなこと言われてもなぁ。
自分は都心に有る元の会社まで電車で最短の人の例を上げただけなんだけど。
大抵の人はそれより遠い場所が多いんじゃね?

しかし、新宿で小田急-JR乗り換え5分はギャンブルだなw

総レス数 630
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200