2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【農業】JR東日本、福島でトマト生産へ [9/4]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:42:12.15 ID:???0.net
JR東日本:福島でトマト生産へ
http://mainichi.jp/select/news/20140904k0000m020172000c.html
毎日新聞 2014年09月04日 01時33分


 JR東日本は3日、福島県いわき市で太陽光を利用したトマトの生産に乗り
出すと発表した。地元農家などと共同出資して4日に「JRとまとランドいわ
きファーム」を設立する。

 2015年夏には約2.5ヘクタールの敷地に植物工場を建設し、16年夏
から年間600トンを生産。地域やグループ会社と連携して生産から流通、販
売まで一貫した取り組みを行うとしている。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:42:50.21 ID:0/CwunDu0.net
ぁゃιぃトマト

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:43:23.21 ID:AigNaIY90.net
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:45:50.69 ID:LhSDmtrW0.net
加工食品になって色んな所に紛れ込む

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:47:06.89 ID:H3EfZ3LQ0.net
>>1
ちょっと待っと!!

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:50:40.48 ID:CIexFSj00.net
Eトマトとか名づけて売るのかな(´・ω・`)

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:51:56.30 ID:heuNMhs50.net
食べて応援 ←キチガイの発想

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:52:46.01 ID:RiOn+Jaz0.net
福島の子供の被爆報道直後
テレ朝「報道ステーション」のディレクターが怪死

田中龍作 ?@tanakaryusaku
権力から横ヤリが入るほど原発問題を厳しく追及していたテレビ番組のディレクターが、不自然死した。
直接彼を知っているが、正義漢が人一倍強かった。
クリカラモンモンとモロにぶつかる除染の取材が続くなかでの死だった。警察は自殺として処理している。
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/506640954137145344

田中龍作 ?@tanakaryusaku
警察が自殺処理にしている報道ステーションの岩路ディレクターはもともと記者だった。
権力犯罪の兆しをつかむと「田中さん、あの事件おかしいでからね」と目をギラつかせていた。
会社の圧力に屈する後輩記者には、「お前ら(権力の)犬かっ」と叱咤していた。自殺するかなあ?
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/506722158018445312

鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人)
@s_hiroki24
原発事故による被曝や除染問題を追っていた、テレビ朝日「報道ステーション」の
岩路真樹ディレクターがお亡くなりになった。自殺という。
正直、雪の郡山でお会いした時の印象は良くなかったが、熱心に取材して発信しておられた。
その彼が自ら命を絶つとは、にわかに信じがたい。ご冥福をお祈り致します
https://twitter.com/s_hiroki24/status/506601621376086016

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:54:22.31 ID:hCx8kOVp0.net
セシウムトマト

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:55:36.49 ID:8oXvuGHb0.net
食べずに静観

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:56:04.34 ID:8xdzE/Q4O.net
作るなら石油施設とか化学工場とかにしろよ
汚染された場所で食品作るなんてアホだろ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:59:06.63 ID:KDlkd6X00.net
トマトでもいいけどさ、せっかく太陽光なら発電すりゃいいのに
それで東北電力も東電も原発再稼働しない方向にしてくれや

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:00:38.83 ID:q8rLkeN10.net
地産地消

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:00:41.38 ID:HRLGK/5X0.net
他業種に乗り出す資金があるなら運賃下げろ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:02:08.60 ID:8oXvuGHb0.net
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/TOMATO1.jpg

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:02:38.89 ID:/E0gL0O60.net
食べて応援
福島産のトマトを食べないやつは朝鮮人。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:03:14.81 ID:YAVY2Pxl0.net
ジャガイモへの食品照射で大騒ぎしていた頃が嘘のようだw
食品から放射線が出ていなくとも絶対安全とまでは言えないだろ

18 :名無しさん@13周年:2014/09/04(木) 02:08:49.04 ID:xcjwvanw6
あぁ渡辺と集団ストーカーか
http://i.imgur.com/4hbRPy9.jpg
http://i.imgur.com/MrkTJT3.jpg

キメエよwww

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:06:58.92 ID:oMU53vyZ0.net
>>4
原発周辺地域の鶏卵とか大手マヨネーズ会社がこぞって採用してるしな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:08:00.05 ID:HJJ0KfwM0.net
これJR東海がやってるやつそのまんまやな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:08:01.89 ID:+aAydB6P0.net






糞野郎

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:08:23.75 ID:EwKNMq6O0.net
大手企業の福島への執着が奇妙
除染も出来ない土地で作り続ける意味かわからない
地域経済復興以前にそこに人が住んで食品や商品を作っても安全なの?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:09:05.36 ID:/5rsj9uI0.net
全国のトマト農家さんは抗議すべき

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:09:16.20 ID:YDiKrw9e0.net
植物工場だから閉ざされた環境での水耕栽培なんじゃね?
他の農作物作るより遥かに安全だろ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:11:51.83 ID:df1JCIuh0.net
キチガイホイホイスレ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:13:34.30 ID:OZ3cLAgx0.net
中国産は気にしまくるけど、福島産は気にしたことないな。
植物工場ってことは屋内での生産になるはずだから。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:15:36.07 ID:DV424TQK0.net
ネトウヨは食べて応援しろよ!

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:15:49.38 ID:9XiBQkvR0.net
トマトすげえ好きなんだけど万が一の場合、トマトの移行係数とかそんなに高くはないんだっけ?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:17:15.31 ID:uX+/7oBx0.net
フクシマ産トマト

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:19:17.63 ID:WFXgYeu/0.net
東北の汚染人は
東京に入ってくるなよ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:19:31.19 ID:lGjkQ9SE0.net
運輸業のほうは、どうなった。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:21:58.35 ID:Q8psf8vP0.net
何も福島で野菜作らんでも、東北ならいくらでも土地余ってるだろうに…

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:23:28.15 ID:uX+/7oBx0.net
自己責任

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:23:48.70 ID:EIVVRjmv0.net
死んで応援!

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:25:24.37 ID:7svVXW5y0.net
昔から福島県は加工用トマトの一大産地
カゴメのトマトジュースのトマトも大半が福島産だった。
カゴメのホームページにも、カゴメのトマトジュースは日本の福島産で安心とでかでかと書いてあったが、
原発が吹き飛んで24時間もせずに、その表記は抹消され現在に至る。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:44:12.32 ID:3Arz2BFu0.net
> JR東日本は3日、福島県いわき市で太陽光を利用したトマトの生産に乗り
> 出すと発表した。

最近は太陽光を利用しないトマト栽培が広まってるとは知らなかった

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:46:58.15 ID:9/bcIbj80.net
福島じゃなきゃどうしてもダメな理由…例えば、段違いで美味いとか…がなけりゃ、
極僅かかもしれないけど、リスクを負ってまで買い求めるだろうか。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:52:07.23 ID:BxB9a/xmO.net
カゴメの野菜ジュースをよく飲んでた。。ちょいちょい下痢になる。

伊藤園のに変えたら大丈夫だった。。これは何かあるのかも。。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:52:42.55 ID:cerrBoyW0.net
>>37
福島という囲いは疑義あり。

マダラ模様に広がった(チェルノブイリ)
マダラ模様に広がり進行中(福一)
て感じ。
東京は悲惨らしいというドイツや米国専門家のニュース観たお

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:56:54.99 ID:9XiBQkvR0.net
>>38
カゴメのカットトマトよく買ってるけどイタリアって書いてあったな
たしかに主要生産地ではあるが放射能汚染だけを疑うのは早計じゃないか

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:58:09.71 ID:vJsZSP4r0.net
>>24
その水は、どこから引いてる水?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:59:37.45 ID:2bMWTp6L0.net
植物工場流行ってるなあ〜  これは上手い商売

win-win-win くらいあるだろう。  放射能を逆に利用したろうという意気込みや良し

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:10:06.30 ID:bbypzukM0.net
残像だ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:23:04.49 ID:yEcdHlBEI.net
>>4
トマトジュースなんかだと概ね海外産
トマト缶も
偽装の有無はべつとして

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:26:31.25 ID:kj3V5oko0.net
汚染トマト

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:30:01.85 ID:KDlkd6X00.net
>>30 北東北あたりよりは一部都内、北関東のほうが汚染度はひどかったけどな
知らぬが仏とはこの事。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:34:13.37 ID:ZfvtgAdw0.net
工場なら理解するが、
何故人体汚染に繋がる食品をわざわざ福島で振興させなければならないのか
産業を育成したいなら文具とか電気製品とかにすればいいだけ
こいつら馬鹿なのか?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:37:50.74 ID:z9eXE+kj0.net
>>35
契約解除したニュースあったろ
その24時間以内ってのは知らんけどデマくっさいな

>>38
中国産混ざってるからじゃね?
トマトジュースよく買ってたけど中国産混ざってるの見てから買わなくなったわ
今もあるか知らんけどホームページで産地とか割合が出てたはず

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:44:15.20 ID:vN0ONIju0.net
>>8
こわっw

でもそれが政治なのよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:54:47.42 ID:liJ3TtDl0.net
ここ一週間でスーパーのトマトが安くなっている

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:55:21.00 ID:5SwI2b1g0.net
>福島でトマト生産へ

国民への嫌がらせは止めろ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:56:59.43 ID:6dfISUtf0.net
結局、給食に使うのは止めた福島産
まぁ流石に子供にっていうのは抵抗あったようだね
とはいえ他県の他人の子供には興味ないんだろうが

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:57:20.18 ID:4TBLLix70.net
駅ナカの飲食店で使われるんだろうな…

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:01:46.38 ID:8yLtUBFm0.net
アメリカなんかの海外は福島産輸入禁止なんだが。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:05:01.17 ID:oWL+1GpA0.net
余計な事すんな
汚染を拡大させんなボケ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:05:44.56 ID:9XiBQkvR0.net
北海道がシーズン中にせいぜいがっつり食っておこう
やはり生食にかなうトマトの調理法はない

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:20:07.15 ID:YYQoZBs60.net
がんなろうニッポン!

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:26:57.17 ID:46en1bia0.net
国民なんて企業にとっては家畜同然だな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:32:00.27 ID:e8Hw+Sd00.net
将来

産めないのかっ!!!

〇〇〇ですが宜しいですか?

………

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:36:10.98 ID:nUELAh6kO.net
南会津の南郷トマトジュースは美味い

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:40:46.41 ID:jT0hkRZ60.net
福島産はもうやめろ・・・食いたくないのにゴキブリのようにあっちこっちに入り込んできやがる

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:41:52.18 ID:oc0ddxCK0.net
>>4
> 加工食品になって色んな所に紛れ込む

だから日本全国どこで甲状腺腫瘍の検査をしても同じような結果になるのか?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:44:53.41 ID:mEdHj6Ug0.net
食べたくないやつは食べなきゃいいだけでわざわざ福島の文句まで言わなくても良いと思うが

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:45:57.63 ID:CaUYmyYz0.net
>>20
元々九州が始めたんじゃないかな。
JRは田舎に土地持ってるから手を着けやすい。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:46:15.76 ID:oc0ddxCK0.net
それなら、食品表示をもっと厳正にしないと。どこから流通してきたものとか、原材料まで厳格に表示しないとね。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:48:21.48 ID:SnfcEhWG0.net
そりゃ改定された基準では問題ないからね。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:49:17.76 ID:jT0hkRZ60.net
>>65
それな
原産国と産地は厳格に明記すべき、偽装は死刑でいい
きちんと選択できるようになっているのなら好きなだけ作ればいい

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:54:31.74 ID:pBThRPed0.net
福島県産トマトジュースを指名買いで飲み続けて健康状態が絶好調の俺様が来ましたよ。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:31:36.45 ID:cKJatfx60.net
植物工場か
凄いな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:35:20.21 ID:cHO1kcj00.net
おいくらベクレルなトマト?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:49:54.89 ID:j7esSB/f0.net
トマト(投擲用)

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:54:04.98 ID:hxOegt3e0.net
JR東日本は誰に唆されてこんなことをはじめたのか、
正直に言わないなら上場廃止にすべきだわ。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:04:16.10 ID:VaXMZKhm0.net
植物使って除染するなら、採れた植物は県外に出してはいけない。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:09:09.57 ID:20V1obz70.net
キモイ

日本人の被曝に貢献する悪魔企業

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:25:48.00 ID:QMgpkkE/0.net
さすが我らのJR東日本!
えらい!

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:31:57.59 ID:WQ5pSm9E0.net
また余計なことを・・・。
「食べて応援、死んで応援」お断りです。
福島県外に、日本国中に放射性物質を撒き散らすなって。
福島県民は何もせずに地産地消やっておけよ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:34:09.89 ID:pSb/X2Rg0.net
JR入ったと思ったらトマト生産現場とかなるんかね
JRグループも多すぎて訳わからんけど。検測車に乗る仕事したかったな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:48:31.39 ID:hxOegt3e0.net
>>77がキモいです。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:55:14.23 ID:YKc8s+dC0.net
何とかして放射能入りの脳細胞破壊物質を食わせる為にはどうしたらいいニカ?
そうだトマトだろうがなんだろうが農産物を福島で作りまくって売れば
食べてくれる確立が高くなるニダw

という所まで読んだ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:56:19.03 ID:FTPTKgtM0.net
北海道も農業やればいいじゃん。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:56:21.87 ID:TOro5NIe0.net
キヨスクをコンビニにして売上げ大激減した大失敗もやらかしてるからなあ
たぶん、失敗するんじゃないの?

農業はなるだけ金かけないようにやらないと工場なんか作ったらペイできないよ?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:01:49.93 ID:VEgOfxDw0.net
はい、福島復興の名目で国鉄に税金投入です

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:24:12.19 ID:7fMMjdvMO.net
>>1
福島で農作物を作って出荷するのは無差別テロ。
作ったら自分達で食え!このトマト野郎が

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:33:42.14 ID:ntVuLIMF0.net
福島産とちゃんと表示してくれるなら勝手にやれよって感じ。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:39:47.99 ID:FTPTKgtM0.net
産地で買うか買わないかなんて普通の事なので騒ぐ必要もないし、他者に強制する必要もない。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:00:25.05 ID:IjI1UFD00.net
>>8
練炭「自殺」のジャーナリスト黒田氏と全く同じパターンだな


ガクブルだわ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:08:59.05 ID:SIQ9+k6c0.net
でかい農家(トマトランドいわき)にJRが出資したってだけでしょう
元々いわき駅構内で売ってたつながりで

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:10:11.93 ID:SIQ9+k6c0.net
あと放射能うんぬんはあまり関係ないと思う
土耕じゃないから
用水はしらんけど

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:42:46.77 ID:YQgYhlm+0.net
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない


Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない



第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:43:54.39 ID:9XiBQkvR0.net
>>80
やっとるだろw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:46:36.22 ID:h6J7w5TM0.net
植物工場だから別によくね

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:54:38.56 ID:EwKNMq6O0.net
>>47
文具も勘弁
たまに手のひらがびりびりして真っ赤になるのがある

>>91
食材工場だから問題なんでしょ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:57:10.17 ID:VFuiAUbZ0.net
>>63
食べたくなくてもあの手この手で仕込んでくるから迷惑なんだろ。
嫌でも食わされる

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:05:35.00 ID:l9hZETRp0.net
東北糞土人は放射線テロリスト

東北糞土人は日本最悪の寄生害虫

東北糞土人はゴキブリやダニ以下の下等生物

東北糞土人と在日朝鮮人は日本から出ていけ

東北糞土人は全員苦しみながら死ね

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:06:15.31 ID:Re0tu8ci0.net
なんでJRが

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:19:42.41 ID:iMevqZqG0.net
>>80
北海道は消費地から遠すぎてウンコなんだよ
車じゃ直接行けないからフェリー使わんとならん

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:53:33.96 ID:6AdJ9QBb0.net
>>1


原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:45:36.19 ID:2dCgr3F80.net
あえてわざわざ福島県でトマト作らんでも。
自分たちで食べるならともかく、他人に食べてもらうなら
少しでもより安全な場所で作るもんだ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:23:51.40 ID:aXMAPFj50.net
トマトはセシウムは殆ど吸収しないから安全
ヘタ回りを綺麗に切り取れば更に安全だ

ナスも栽培するべき

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:24:44.28 ID:aXMAPFj50.net
気になるストロンチイムも問題なし

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:49:32.88 ID:kik4++KH0.net
大麻も栽培すべし!

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:53:15.74 ID:UJUVwRJ30.net
外食に流れるのか

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:54:49.96 ID:UJUVwRJ30.net
イタリアのトマト缶買ったほがいいわな

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:55:18.72 ID:be/qaoP30.net
で、原発事故は収束したの?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:56:18.06 ID:zXepf5sv0.net
JR東はレストランとかいろいろやってるからなあ
撒き散らすの本当にやめてほしい

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:57:52.95 ID:eSoZhEiT0.net
Radiative TOMATO

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:59:18.58 ID:XT6XhGwq0.net
植物工場なんだから問題ないじゃん。
なに騒いでるのか、わかんね。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:02:03.46 ID:93Rsm3dn0.net
東日本は終わってた

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:08:03.87 ID:rUF07dfJ0.net
>>1
おー、いいことだ。
反対する屑どもなど逮捕して欲しい。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:31:40.05 ID:KOhfQIuS0.net
>>60
福島産でも浜通りと中通りと会津は区別して欲しいよね。
会津地方は浜通りや中通りと全然違うし。
自分も南郷トマト好きだよ。ちょっと高いけどw

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:42:35.12 ID:EwKNMq6O0.net
>>99
他にも数十種類の核種が飛んでるんですがそれは

>>107
植物育てたことないでしょ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:17:36.16 ID:bfKdkLRXO.net
>>109
おまえが逮捕されろ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:19:17.90 ID:dPJkVSrZ0.net
>>99
おまえを信じてトマト食いに精進するわ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:21:45.69 ID:m54i+cC40.net
>>1
アピールうぜぇw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:24:11.18 ID:zIy00oaSO.net
山岡「福島のトマトを食べたら鼻血がでたんだ」

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:36:35.03 ID:HgSHUFZ00.net
>>110
区別したとしても結局は福島県産
他県産よりも強烈に汚染されてるイメージは変わらない

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:26:47.01 ID:2iFaxJJ70.net
福島原発事故後3〜4ヶ月後、三鷹駅の駅ナカに福島産の桃が納品されてたのを見て、普通に福島産流通してるのだなと感じた

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:35:04.59 ID:L1m+Q074O.net
なんで福島?

これは一種の犯罪だよな

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:22:23.66 ID:YHXK/GZ10.net
これは延々と線路脇にトマト植えつけて、客車ポットン便所から飛び散る糞尿で育てる新型有機農法だろ
小さな手間ででっかく育てるってワケだ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:46:07.66 ID:L1m+Q074O.net
テレサテンもZARDも居なくなったな

やけくそなんか?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:20:28.53 ID:R9OYmB6V0.net
どんどん食べよう

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:06:17.01 ID:JaiaGCv40.net
>>1
なぜ自ら地雷地帯へ足を入れるのか

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:07:51.22 ID:tFR8894G0.net
>>122
自民から言われたんだろうね。免税してやるとかなんとか。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:01:14.62 ID:hc39i3YS0.net
>>123
だから吉野家とかイオンとか積極的にあっちで野菜栽培してんのか

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:23:06.14 ID:vjS5RQWs0.net
ぁゃιぃトマト セシウムさん

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:36:58.18 ID:m+Kw7Nc+0.net
無理

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:37:38.89 ID:tk/oQHtq0.net
怪しいトマト セシウムさん?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:49:30.55 ID:Ip+xsC5G0.net
一億総玉砕。

皆忘れてるかも知れないけど、夢の高速増殖炉もんじゅさんも後に控えてる。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:19:40.78 ID:s/guJUU90.net
http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/1/1/11c0cdd7.jpg

130 :↑@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:43:46.27 ID:ZeMQajzGO.net
ぁゃιぃマスク セシウムさん

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:15:19.89 ID:4SSP0a2q0.net
土使わない農業ってやつじゃねぇのかな
海水浸かって塩抜きされてる土地なんて土入れ替えないと使えんだろうし風評被害直撃っしょ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:41:33.35 ID:lPoj1UCX0.net
空の青色に、太陽の赤がちょっぴり混ざって
まるごとかじったら、まだ、
すこしにがいかんじの
おすすめベジタブルですよ

総レス数 132
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200