2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】増税後の景気を集中点検 10月予定の経済財政諮問会議を16日にも前倒し開催 [9/4]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:55:08.89 ID:???0.net
増税後の景気を集中点検 諮問会議を16日にも前倒し開催
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1K_T00C14A9PP8000/
日本経済新聞 2014/9/4 0:37

 
 政府は第2次安倍改造内閣が発足して初めての経済財政諮問会議(議長・安
倍晋三首相)を16日にも開き、景気動向を集中点検する。7〜8月の景気指標
に弱めの動きが続いているため、10月に予定していた点検を前倒しする。4月
の消費増税後の景気の回復状況を早めに見極め、今後の政策展開に生かす。

 諮問会議は3カ月に一度、日銀の報告を踏まえ、景気や物価動向を集中点検
している。

※無料部分ここまで

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:58:17.45 ID:ZB8iSaTQ0.net
また点検で大騒ぎかよ

どっちにしても今の布陣をみたら増税内閣じゃねーかボケ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:00:51.27 ID:9l7XPhWB0.net
ただちに景気に影響はないという結論だけは決まっているんだろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:01:01.74 ID:zATJpfpu0.net
みんなで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!

来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
個人消費の急落に政府財務省は増税に及び腰になりつつある

よく考えよう、そして自分へ問いかけよう、それは本当に必要か?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:02:03.94 ID:zATJpfpu0.net
最近増税は確定だと主張するニュースが多いだろ?
これはなんでかというと、消費税引き上げの悪影響があまりにも大きくて
首相やその周辺が再度の増税を悩んでいるからなんだぜ
だから牽制のために増税は決定だと発言しているわけ

つまり今、首相は悩んでいる今こそ来年の増税を中止に追い込めるチャンス
徹底して節約しよう、そして民意を首相に伝えよう
そして財務官僚を墓場へ追い込もう!
消費増税不況をから日本を救おう!

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:03:37.18 ID:cvrUnlCk0.net
「緊急経済対策として借金して公共事業しまくります!」

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:03:49.01 ID:GJgQhAT30.net
メディアが国債の信任に悪影響とかでまたユダ公の味方するよ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:03:56.26 ID:TVbYOk5s0.net
不利な数字は葬って増税ありきで会議
官僚様には楯突けないのが日本

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:04:40.84 ID:HN7BIC570.net
自民に投票したと申告した社員だけ昇給させた馬鹿社長なら知ってる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:06:46.94 ID:VoUNJspw0.net
>>経済財政諮問会議

どんなギャグだよw

あの御手洗が偽装請負して法律が悪いとゴネた会議?wwww
てめーらに都合の良い判断しかするわけねーじゃんw
国民から搾り取って法人減税だから

景気回復の増税提言で終わりだろ?wwww
くだらねー点検だなw

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:09:14.17 ID:Eez6rsQR0.net
経済財政諮問会議に女性が入るのって初めて?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:09:57.69 ID:enRzMWEO0.net
仕事の引き合いは増えたし、売上も伸びてるけどな。
個人的には回復傾向にはあるよ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:12:13.56 ID:ZB8iSaTQ0.net
アメリカと本気で戦ったら悲惨になると分かっていながら、誰も反対することなく
戦争に突入していった日本軍と同じ。
増税じゃ財政再建も出来ないで、景気も腰折れしてダメになると皆が理解していながら
何故か増税に走る政府
大本営発表に意味はない

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:14:46.50 ID:/NpFvxFc0.net
>>12
仕事の引き合いは増えたし、売上も伸びてるけどな。
個人的には回復傾向にはあるよ。

なんの仕事?
大まかでいいから。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:19:36.73 ID:/NpFvxFc0.net
>>5
つまり今、首相は悩んでいる今こそ来年の増税を中止に追い込めるチャンス
徹底して節約しよう、そして民意を首相に伝えよう
そして財務官僚を墓場へ追い込もう!
消費増税不況をから日本を救おう!

自然にそうなってるけど、消費税を5%に戻して、
累進課税を強化しない限り日本の不況は救いようがないよ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:21:08.76 ID:cGRHAryu0.net
さあ、上げると言え
もっと財布の紐絞めてやるから

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:22:56.22 ID:KmaCktFX0.net
>>16
それが財務省の目的だろ
日本のGDPを減らすこと
そして自分ら財務省の利権を確保すること

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:23:31.82 ID:ioizUc9ji.net
口だけです

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:28:32.43 ID:wMNtq6O+0.net
空前の売れ行き悪化だから企業が悲鳴を上げていると思うぞ
此処まで消費税増税の影響があるとは財務省から聞かされていなかったと思う
6月辺りは直ぐに回復すると思って法人税減税論議とかやっていたけど多分来年度の税収が激減して下手をしたら予算案が組めないかもしれない状況かもよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:29:33.09 ID:otUB64bJ0.net
アベノミクス信者の言ってたことと現実  まとめ


トリックルダウン() →起きてない。
賃金上昇()    →起きてない
Jカーブ()    →起きてない、むしろ貿易赤字急増&経済赤字転落寸前の危機的状況
GDP上昇()    →起きてない。増税後はマイナス6%台と大震災なみの落ち込み


ここまではっきりと誰が見ても失敗が明確になった政策も珍しい

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:30:24.54 ID:HN7BIC570.net
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺らのことしか
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民もも結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //      お前らが貧乏になろうが知ったこっちゃねー
      \\     //       ワシらが死んだ後苦しめwwwww
        \_____/

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:32:56.46 ID:otUB64bJ0.net
【大本営発表】

「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm


【現実】
9か月連続で実質賃金が低下中――厚生労働省データ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NL5JO20140430

【苦痛しか無い人生】アベノミクス好況のはずが年収200万円台一流大卒40代男激増!月収、年齢×5千円へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404732759/l50

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:34:52.32 ID:tZDyHznN0.net
どうせ経済指標なんかガン無視して
「均せば」とか「数字は別にして」とか言っちゃうんだから、
こんなのアリバイ作りでしかないよなあ・・・

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:35:03.44 ID:/XU6EHWi0.net
もういいよ、そんなことしなくて・・・
出てくる答えは決まってる
「やっぱり景気は絶賛回復で今や史上空前絶後最大の好景気です!個人消費なんてもう爆上げしまくってます!」
「大企業から中小零細企業まで戦後最大レベルで給料激増が続いています!」
「だからどんどん増税して行きましょう!」
これだろ・・・

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:42:57.38 ID:P9dO+zU80.net
>>23
爆上げしてるように見える指標をでっちあげて、カタカナ言葉連呼しながら、まるで以前からあったような風に報道してたと思う

最近、全く聞き覚えの無い指標ばっか出てきてる
「そんな指標知らん」と言えば「勉強してください(笑)」という石原が恥ずかしくなって止めた得意技を
大本営発表のマスゴミにやられる勢い

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:55:59.88 ID:71yGlpf40.net
全体を見て判断とか言ってたが
経済指標だけだとどうなの
どの指標でどんな数値が出て、その数値だけだとどう評価するのかちゃんと公開しろよ

自由民主党?自由専制党の間違いじゃないか?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:10:15.44 ID:/XU6EHWi0.net
やるなら一気にやってくれ
チマチマ増税で苦しむくらいなら一発で殺してくれ
消費税50%とか100%でいいよもう

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:18:36.44 ID:s1FZwXUb0.net
増税バカ大集合内閣だからな
間違いなく消費税の10%増税は確定だね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:54:36.49 ID:2KJlSzGj0.net
老人達が積み重ねてきた膨大な額の借金を若い世代が必死に返済していくんだよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:03:51.74 ID:urKZAZG+0.net
会議のメンバー的にまるで期待出来ないな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:46:00.72 ID:LlP3jKqM0.net
「政府は増税後の景気は上向きであるとの見通しを発表しました」→「やっぱり下方修正します」

※繰り返し

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:54:43.99 ID:4GR2fYp60.net
経済財政諮問会議

麻生太郎
菅義偉
甘利明
新藤義孝
茂木敏充
黒田東彦
伊藤元重
小林喜光 三菱ケミカルホールディングス代表取締役社長
佐々木則夫 株式会社東芝取締役副会長
高橋進 日本総合研究所理事長


どうやったらこのメンバーで消費税10%アップ以外の結論が出てくるというのか教えてもらいたいもんだwww

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:04:35.17 ID:aso36/am0.net
>>1-32
日本が2年以内にクラッシュして終了するのはもう確定したこと。
ただし、日本が、
旧ソ連周辺や旧ユーゴみたいに、モヒカンヒャッハ―になる前に、
レールガンSのBD−BOX出してからなwww

・消えるろうそくのように、ぱっと明るく花火散らして終わらす
・デフレ低成長で、ゆでガエルのようにじわじわくたばっていく

↑のどっちかだけど、

日本国民と自公・安倍政権は、ぱっと打ちあがって輝いて消える、
2013年のアニメ・レールガンS最終回のような終わりを選んだ。
https://www.youtube.com/watch?v=8if4nVVtwUs#t=0m22s

速やかに消費税を10%にあげなければ、
日本国債暴落と、超円安をヨダレ垂らして待ち構えてる連中の
餌食になるから、とにかく絶対にあげなければならない。

今年で、日本は、完全に二度と回復できないほど
徹底的に終了するからまあ、
「最後の晩餐」でも楽しんで覚悟きめたほうがいいね。

消費税8%増税後の、いろんな商品の売上げ、住宅販売数、
設備投資やらの指数が「東日本大震災直後級という急落」からも
日本はすでに終ってる。

ここに、土建構造体へのカンフル剤であった公共事業の前倒しが
2014年9月で完全消化されて実体経済が一気にどん底へ急激に
落ち込むとか、日銀のマネーサプライが今年で一応終了するとか、
まあいろいろ理由はある。
資源価格はなおも上昇するから、日本には、
急速な少子高齢化、各種増税や狂乱物価とだけが残る、
という最悪な状況がくるからかな。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:59:13.56 ID:5SwI2b1g0.net
上げる結論出ているのに
なにこの茶番

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:03:56.33 ID:PPniW6BT0.net
経済財政諮問会議なんてクズの集まりだろうが、欲豚共が国民から搾取する術を
考えてる様なところが点検も糞もねえだろ
マジで潰してしまえよこんな糞会議、茶番もいいところだわ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:14:00.98 ID:M3W/txGO0.net
ポール・クルーグマンが、日本経済の終わり、を予告したそうです。
 消費税10%で、そうなるだろう、と。

 鼻血ドバーさんから。https://twitter.com/vagabond28

 * 「optical_frog @optical_frog ? 9月1日

というわけで,はずかしながら『週刊現代』を買ってまいりましたの.クルーグマンのインタビュー記事は pp.42-45 に掲載.インタビュアーは大野和基氏.」


 というわけで、最新の『週間現代』に掲載しているインタビュー記事のようです。

 クルーグマンは、いつも、ドキッとする発言をします。
 『ワシントン・コンセンサス/ワシントンの陰謀』を書く時は、この人の記事には大変お世話になりました。まだノーベル賞を受賞する前のことでした。

 で、私は、このつぶやきも含めて、最近は、私は自分の人生で最高に幸福な時期を生きているのではないか、という感じがしてきました。
 なにしろ、日本が終わります。
 もちろん、この場合の日本とは、「律令・日本」のことです。

 終わらせてくれる最大の貢献者は、3.11です。
 もう誰が、何かをするでもなく、「律令・日本国」を必然的に終了させてくれます。
 時間の問題です。http://8706.teacup.com/uedam/bbs

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:18:07.30 ID:M3W/txGO0.net
消費税10%「法律で決まっている」 同友会代表幹事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H0A_S4A900C1EE8000/
日本経済新聞 2014/9/2 18:45

経済同友会の長谷川閑史代表幹事は2日の記者会見で、来年10月の消費税率
10%への引き上げについて「これは法律で決まっている」と改めて指摘し、予
定通り実施する判断を求めた。
 
地方公務員給与維持のために10%は必要。
彼らは、自己所有の家でも住宅手当がもらえ、北海道などの寒冷地では
民間では廃止されている暖房手当が出る。
そんな公務員が経済を支えてくれるので同友会幹事も安心しているのだろう。
住宅手当は固定資産税の還付的なものだそうです。
公務員と政治家でこの国は楽しい国になると考えている経済同友会に庶民は不買運動で対抗です。
そうしましょう。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:37:43.66 ID:XjiQmYny0.net
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな

増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:10:47.79 ID:pd0OCiVw0.net
ああこれは、エコカー減税、エコポイント復活するニダ!っていうことだろw

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:11:29.12 ID:mccyDHza0.net
基本給は騰がったが残業管理がきびしくなったので増税前より月4万ぐらい少ない。
ちなみにテレビや新聞で給料UPの記事になってた会社だぜw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:14:48.71 ID:x0tpunpv0.net
                    まんまと騙されやがってwww
       三晋三晋晋晋ミ < たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <今まで以上に正社員を
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣に
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 変えてやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思って
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  働くんだぞ!!
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |


    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
g

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:36:26.68 ID:zATJpfpu0.net
みんなで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!

来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
個人消費の急落に政府財務省は増税に及び腰になりつつある

よく考えよう、そして自分へ問いかけよう、それは本当に必要か?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:37:34.54 ID:LeZ/dqwx0.net
>>32
8%に上げた反省会しろよw
消費沈没してんじゃん

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:01:23.67 ID:a9E839IL0.net
>>15
正しい。 消費税造成は実質、富裕層優遇政策であるから。

消費税増税論者の増税論拠の1つに、税収の景気変動に対する鈍感があるが、
これは、景気の良し悪しに係らず、必需品は買わねばらなぬことに基づいている。
即ち、垂直的不公平による下方硬直が利用されている。
この議論は欺瞞で、会計制度を変えて、溜めを作ってシステム管理
(統計係数により数値制御、官僚裁量余地≒0)すれば、景気変動の影響は平滑化できる。

累進係数を上げることと、税率曲線全体を上方シフトさせることは全く別のことである。

法人税についても、減税分が役員報酬や自己資本の累積になるのでは意味がなく、
これを使って、投資に向かう、国際競争力を付ける場合のみ有効。
この意味では、減税より条件を満たす企業への補助・助成の方が良かったね。
(役人の裁量権排除の問題があるが)
産業界に口を出させ、カネで政治が左右されている証でもある。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:01:17.12 ID:NBLHjQu70.net
むしろ、上げさせて暴れ回る層を作ったほうがいい
大人しいから狙い撃ちにされる。
増税する時必ず欧米が、という欧米では富裕層がどうか我々にもっと課税してくれ、
という状態だそうな。だって、殺されちゃうから。
日本の富裕層もあまりチートなマネででかい顔すると死ぬぜ?一族郎党根絶やしにされたいか?
という事例が頻発するようになると考えも変わるだろ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:04:03.67 ID:a+JjHNNd0.net
おまいら、選挙にいけお

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:05:08.88 ID:9kzCczUi0.net
如何にして大本営発表するかの話し合いだろw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:15:03.11 ID:qpNaOeGT0.net
下降してる悪い数字が出る前に出納小切手決済してごまかそうって話か、コレwww

アホノミクスは帳簿の数字をいじるだけw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:15:58.70 ID:/p2vHQ4x0.net
結論有りきの八百長会議

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:37:48.73 ID:x0tpunpv0.net
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  貧乏人はSHINE!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   弱者はSHINE!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  どんどん増税、どこまでも増税!
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  そのお金はオレたちのものになる
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  変わりは移民を連れてくればいい
        |、 ヽ  `ー'´ /   だからお前たちはSHINE!
    /\/ ヽ ` "ー−´/、      ★B層☆バカ☆消費税増税賛成だ


★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業☆B層☆バカ☆合点だ賛成だ

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。意味解る?☆★☆バカでないね。

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
安倍財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:41:34.92 ID:bV+Qdqmc0.net
まずはタバコ税から上げろよ喫煙豚は完全に脳がヤニに汚染されてるバカだから今の倍以上でも売れるだろ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:44:08.05 ID:z9mRG6PG0.net
4-9月までの消費減は別にすることの相談でもすんのか?
ならせば成長の官僚答弁をを日銀総裁まで使う国だからな
アホばっか

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:45:11.99 ID:sHzboNmu0.net
総務相 高市早苗
http://i.imgur.com/VaKZ8Iq.jpg
http://i.imgur.com/pIrH55i.jpg
http://i.imgur.com/OzTTDZj.jpg
http://i.imgur.com/wlA45QK.jpg
http://i.imgur.com/eGfyYCT.jpg
http://i.imgur.com/uU8o47a.jpg

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:46:37.33 ID:zATJpfpu0.net
4-6月GDPの下方修正の幅によっては
均してもマイナス成長だけどな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:50:21.15 ID:Kw/GL+tV0.net
絶賛物価崩落中、デフレ逆戻り。8月になって底が抜けた状態
庶民の凄まじい節約志向

東大日次物価指数
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

東大指数最近値(2014年09月02日) 0.96%の下落

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:55:48.80 ID:qpNaOeGT0.net
GDPを増やすなんて簡単さ。
国際降り出して日銀券を余計に刷って、
世襲仲間の業者に公共事業発注して小切手切れば、
会計上付加価値の発生だからGDP(の数字だけ)は激増する。
これで庶民の財産は大幅に目減りするのだが、
そんなこと俺たち世襲組には知ったこっちゃねぇ

という会議。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:57:37.86 ID:N1SHthCE0.net
経済評論家は、政府の見通しに追従して、
政府委員になり報酬をもらうことに力が入り、
経済原理を無視した見通しを言っている。
それを官僚は、自己に都合がよいので、重要視している。

官僚におもねらない経済見通しをするべきである。

総レス数 57
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200