2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【防災】新耐震住宅でも倒壊恐れ8割 2000年5月以前の木造[9/3]

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:10:15.01 ID:???0.net
http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201409/img/a_07296076.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201409/img/a_07296077.jpg

震度6強〜7程度の大地震でも倒壊しないとされる「新耐震住宅」でも、建築基準法が再改正される
2000年5月以前に建った木造住宅の約8割に十分な耐震性がないことが、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)の
全国調査で分かった。国は1981年6月以降に建てられた住宅は安全基準を満たしているとして、耐震化の対象外としている。


木耐協が2006〜13年に耐震診断した全国1万8870戸を分析した。

 その結果、建築基準法の安全基準を数値化した「耐震評点」が、震度6強で「倒壊する可能性が高い」とされる
0・7未満だったのは61%。「倒壊する可能性がある」(同0・7以上〜1・0未満)も23%あった。

 一方、「倒壊しない」(同1・5以上)は2・6%、「一応倒壊しない」(同1・0以上〜1・5未満)は13%だった。

 1981年5月以前の基準で建てられた「旧耐震住宅」に比べ、「倒壊しない」は26倍、「一応倒壊しない」は7倍と高かったものの、
新耐震住宅でも耐震性が足りない住宅が多数あることが浮き彫りになった。

 国は、阪神・淡路大震災後の1995年12月、耐震改修促進法を施行。旧耐震住宅について、
耐震診断や改修工事の補助事業を進めるが、81〜2000年の新耐震住宅は耐震性があることが前提になっているため補助の対象外。

 国土交通省建築指導課は「課題は認識しているが、旧耐震住宅の耐震化を優先して進めている」とする。

 木耐協の片山秀樹さんは「新耐震住宅でも阪神・淡路大震災で全壊した家はあり、安心できない。
00年5月以前に新築した人は耐震診断を行い、自宅の危険性を知ってほしい」と話す。

     ◇    

 大阪市は2009年度から、新耐震住宅でも00年5月以前に建った木造住宅であれば改修工事の補助対象にしている。全国でも異例の対応だ。

 同市は、戦災を免れたJR大阪環状線の外周部を中心に古い木造住宅が密集。約30万戸ある旧耐震住宅の耐震化が最優先課題だが、
新耐震住宅でも「規定があいまいだった00年までは安全性が確立されていない」と判断。1981〜2000年に
建設された木造住宅(約7万6千戸)についても、旧耐震住宅と同様に最大120万円を補助している。

 09〜13年度に改修工事をした816戸のうち、約1割が新耐震住宅だった。同市住宅政策課は
「南海トラフ巨大地震や上町断層地震の被害予測では、市内の広い範囲が震度6以上になる。
市民の命を守るために必要な判断」としている。(木村信行)

http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201409/sp/0007296075.shtml

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:11:20.74 ID:9v7Fy4tLi.net
今の時代に戸建てはムダ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:11:23.92 ID:OUj6E+0+0.net
東海が倒壊

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:12:48.88 ID:fk0JXoFw0.net
やっぱり買うなら免震マンションでしょ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:13:42.49 ID:KDyMTQF50.net
はいはい 内需拡大 内需拡大

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:14:37.33 ID:Jn+Y20KN0.net
大阪の様な密集した住宅街は倒壊しなくても火事で死にそうだが大丈夫なの?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:30:58.79 ID:pS4OAj+w0.net
姉歯は英雄
あんなん常識的にあったらしい
その後、チェックが厳しくなって耐震性が高まった

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:32:18.64 ID:RuCac9tg0.net
マンションだって。バカじゃねーの

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:35:21.98 ID:8JAX/hUF0.net
結局なんの意味もないってコトですね(´・ω・`)

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:36:09.53 ID:SJfggwWd0.net
比較的新しいマンションに賃貸サイキョー

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:45:01.61 ID:ZB8iSaTQ0.net
>新耐震住宅でも倒壊恐れ8割

何のために耐震基準を作ったんだよボケナス 

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:45:57.83 ID:m1HhyRVy0.net
やっぱり木造住宅はもともと強度的に足りないと思う

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:47:35.76 ID:3Uda3BEL0.net
安い作りで建てて壊れたら、また作ればいいんだよ。
1000万で作るより、500万で2回作る。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:48:21.19 ID:qeaDIWrb0.net
どうせ家具の下敷き

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:48:35.81 ID:8JAX/hUF0.net
>震度6強〜7程度の大地震でも倒壊しないとされる「新耐震住宅」

1995年 兵庫県南部地震
2000年 鳥取県西部地震
2004年 新潟県中越地震
2007年 新潟県中越沖地震
2011年 東北地方太平洋沖地震
2011年 長野県北部地震

激震の震度7ですけど
大震災なら一定率は倒壊しろと・・(´・ω・`)

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:48:45.81 ID:a0xKA9oa0.net
こんなの、今の基準でも何年か後に倒壊の恐れとか言って
建て替えを煽れば特需じゃん

建て替えて地震が起きて倒壊しなければ、ほれ言った通りでしょに
なるし、建て替えなくても倒壊しなければ運が良かったで済む
どっちにしても言ったもん勝ち

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:48:56.23 ID:MCjJjMi10.net
地震で揺れるたびにどんどん耐震性能が落ちているんだろうな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:57:36.90 ID:HrK/j2+N0.net
どんなに基準を厳しくしても、建売の手抜き工事でアボーン

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:58:42.43 ID:8JAX/hUF0.net
1994年1月にアメリカロサンゼルス地震で高速道路が倒壊して
日本ではありえないとお偉いさんが笑ってた
1年後同じく神戸で高速道路が倒壊した

日本にお偉いさんはアホしかいないと確信した(´・ω・`)

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:59:50.45 ID:ZB8iSaTQ0.net
今まで散々、基準を守っている建物は大丈夫って嘘言ってきたヤツww
死ねよ御用学者にクソ政府

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:00:41.13 ID:MCjJjMi10.net
トレーラーハウスやモンゴルのゲルみたいな住宅に住めばいいんだよ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:06:43.45 ID:pixJGorw0.net
新耐震で規定されたのは、RCや鉄骨のみで、
在来木造住宅は、新耐震の抜け道で設計されている事実を知らん愚か者が多いな。

そこらの大工が、明日からいきなり新耐震しろといわれて、
ある日突然できるようになるのか、
疑問に持たんのかね。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:13:13.47 ID:8JAX/hUF0.net
昔、師匠に教わった通りに、柱を基礎に固定し
通し柱を多く入れて、筋交いをしっかり作っただけです

昔ながらの普通の家作りをしなくなった
だけそれだけだったりする(´・ω・`)

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:13:33.55 ID:Pzt8e34S0.net
4年前に家を新築して、とにかく地震に強い家を作った。
が、そのメーカーが東日本大震災後、今度は制震に加えて免震機能も付け加えました、
いうの見てひっくり返ったわ。
おたくら、地震には最強に強い、言うてたじゃん・・・。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:14:08.44 ID:m1HhyRVy0.net
>22
たよなぁ
試しにEディフェンスで揺らしてみたらバターンだったし

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:14:43.61 ID:/UavQ/4l0.net
>>17
スパンが長いから錯覚してる奴がいるが、消耗品だからな
地震が無くとも劣化していくものよ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:15:45.47 ID:S8pkV67y0.net
四号建築とかなんてテキトーな計算だからなw

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:17:20.69 ID:3Uda3BEL0.net
倒壊しても、また組み立てられるような作りに最初からしておけ。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:18:20.11 ID:ZB8iSaTQ0.net
>>24
最強<超最強<ウルトラ最強<スーパー最強デラックス<<< 永遠に続くw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:19:04.56 ID:065cGhvR0.net
家の新築工事とかみてると、ほっそい柱使ってたりしてるんだよね
うちの爺さんがそういうのを見ると
「ええか、ああいう家はあかんぞ」って決まって言うんだ。
しー、声が大きい!って焦るんだがw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:19:52.29 ID:ZNiaEsNOi.net
東日本大震災でアネハ耐震偽造が無事だったり耐震性のある建造物が壊れたりしたわけで、強大な地震エネルギーに対しては誤差の範囲だべ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:21:23.07 ID:MCjJjMi10.net
木造住宅の耐震改修もショボイよな
DIYで自分でやったほうがマシなんかもしれんよ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:21:57.23 ID:ZB8iSaTQ0.net
>>31
同じ地震でも、その土地の地盤によって揺れが全く違うからでしょ?
原発ですら、隣同士の原発でその揺れが大きく違っているくらいだし

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:22:03.01 ID:lZNHObMd0.net
木造が許されるのは二階まで

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:22:46.99 ID:8JAX/hUF0.net
地震で一番多く倒壊してるのが
1981年以降の新耐震基準で建てられた
軽量鉄骨造だったりする

まぁ建てられてる数が多いけどね(´・ω・`)

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:26:59.49 ID:HCMI+PAz0.net
まあメーカー戸建の場合
大地震直後の住宅展示場を見に行くのが良い
各メーカーの差が分かる

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:28:35.45 ID:PdOkh6Oz0.net
業者は基準スレスレクリアー狙ってるから酷いもんだよ
不動産屋が昭和の木造のがしっかりしてるって言ってた

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:29:34.34 ID:HRLGK/5X0.net
阪神淡路で多くの建物が倒壊する中で1970年代に建てられた
公団の団地がビクともしなかった。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:35:38.97 ID:Pzt8e34S0.net
2x4が壁で支えてるから地震に強いって以前は言われてたけど
最近は2x4の家って聞かないね。どうしたんだろ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:40:12.35 ID:QxhVjCyi0.net
散々騒いだ姉歯のこともあるし
基準基準と騒いでも仕方ない
地盤や揺れ方によっては壊れるものは新基準でも壊れるし
旧基準でも頑丈なものはある

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:41:29.69 ID:2+oD6lPu0.net
おまいら高層階に重いもの置くなよ 家が倒壊しやすくなるぞ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:43:40.76 ID:8JAX/hUF0.net
技術的、経済的に普通の人が
木造住宅を建てるのはもう不可能に近いと思う
使える木も数が限られてるし
普通の家を建てれる大工もいないし

型枠が俺は大工だって言ってる時代だし(´・ω・`)

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:45:15.03 ID:S8pkV67y0.net
>>39
今や在来も耐力壁や剛床でガチガチだからメリットないんじゃないかな。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:55:56.01 ID:XyMYfyi40.net
>>19
原子力の偉い人たちはチェルノブイリが爆発しても、日本ではあり得ないってほざいてたよね。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:56:38.93 ID:ZB8iSaTQ0.net
>>39
某ハウスメーカーの1級建築士が言うには
2×4をやったけど、湿気の多い日本には向かない
早期に腐りが発生してダメになったと失敗を認めていたな。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:02:44.27 ID:9XiBQkvR0.net
ドームハウス欲しいけど耐火性とか耐湿性がどうなんだろうな
しかもあの形は目立ちすぎて景観から浮く

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:10:20.04 ID:9XiBQkvR0.net
>>32
某工務店の耐震シェルター設置したけど窓から離してくれって営業に口すっぱくしていったのに
施工したやつがぴったりつけやがって窓の開閉がギリギリでマジ不便
パンフではベッド2つギリギリ入ってたのに布団1枚敷いたらやっとで結局書斎になってる
せっかく前が公園なのに窓から逃げることが出来なくなった。あれ絶対すすめない

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:15:30.92 ID:EwKNMq6O0.net
>>38
同じ頃に建てられた団地だけど、震災後に70年保つからって建て直し案が白紙になったよ@神奈川
あと30年、鉄骨は保つかもしれないけどコンクリはかなりボロボロなんだよ……
でもこれからの新築には放射性物質入りコンクリの懸念があるからいまのままの方がいいのか

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:33:57.31 ID:JWtlDfIci.net
木造戸建w

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:34:29.73 ID:9XiBQkvR0.net
団地も解体時にアスベストが飛散するから密集地では放置するしかないとかきいたことがあるけど
それはそれで問題だよな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:43:55.36 ID:S8pkV67y0.net
ハウスメーカーは困るだろうけど、もう四号特例なくしちゃえば?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:00:48.26 ID:1F4WY1Rc0.net
2X4が湿気の多い日本では腐れやすくて向かないってのは一つには施工段階での段取り上の問題
もあるんだよな。在来だと上棟するとソッコーで屋根付けて雨に構造材が極力濡れないようにするんだけど、
壁が柱等の役割を果たしてる2X4は構造上屋根は最後に付く。その屋根が付く前に高確率で雨で家の中がびしょ濡れに
なり、構造材であるところのパネルも濡れてしまう。で、雨養生が不十分なうちに施工を進めていくから構造材になってる
パネルが湿気を含んだまま家が完成してしまうので腐れやすい家ができてしまう。つでにパネルも凸凹になってしまう。
今家の近所に2X4で建築中の結構大きいお家があるんだけど6月から7月にかけて毎日のように雨に降られて中がびっしょり
になってたよ。あ〜あと思いながら見てたけど、今年の春から夏にかけて建築した人はマジで災難だな。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:07:16.37 ID:omA1VlQz0.net
>>52
俺はそれが怖いから冬に建てたよ。
横浜だし雨も雪も殆ど降らなかった。

施工会社とはコストかかるけど雨の場合は養生する契約もしてたよ。

でも木造は本当に雨怖いよね。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:18:10.90 ID:OzOgogm40.net
木造の一軒家って建設中の骨組みを見ていると、
あれで持つのか不安に思う。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:21:12.42 ID:dh0ShhjI0.net
倒れた時立て直せばええやんw

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:36:46.75 ID:jcNNxBE/0.net
近々起きるトンキン直下型巨大地震は想定震度を遙かに超えた規模になるので
殆どの建築物が倒れると思う、ビルや鉄塔の下敷きになって死ぬ人々が
大勢出ると思うよ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:39:35.56 ID:2Tu4/Jm70.net
阪神大震災の時、プレハブ2×4の住宅で全壊はゼロだったんだろ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:41:08.53 ID:N9Zff9Nh0.net
関西の場合、耐震基準じゃなくて

業者の  て   ぬ    き

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:42:10.80 ID:clXsJSTv0.net
全国に姉歯基準が多数ということだろw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:04:30.70 ID:85fKgpV90.net
耐震のメカニズムを理解してない建築家と施工職人
形だけ耐震基準を守っても実際の耐震性能は極めて疑問

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:34:56.54 ID:S8pkV67y0.net
建築家の設計なんて槍玉に挙げるほど数は無いんだけどな、、
大半がゼネコンとハウスメーカー、、しかも設計事務所と比べると設計監理が甘い。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:37:05.81 ID:S8pkV67y0.net
あと工務店が抜けてた、、

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:53:50.20 ID:faS56ExC0.net
耐震詐欺ブーム再来
オマエラ乗り遅れるなよ
億稼げるぞ
補強に備蓄にグッズ
近所の在日が慌ただしく蠢き出した

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:02:31.10 ID:qeTMvE5P0.net
耐震基準の1.44倍で作ったモデルが実験で倒れてるのに

法律守って建てたとしても倒れるわ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:18:38.86 ID:KlBn+HiM0.net
3.11後、セ○スイハウスと木造平屋が増えた希ガス

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:50:57.35 ID:2dyPHVX50.net
>>4
戸建てでも免震にできるよ
数百万だからお手頃

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:11:10.76 ID:XI1pabVK0.net
>>1
つか、一発食らえば次に耐えるだけの強度なんて無いよね

住宅と基礎との間を免震化するべきだ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:13:25.41 ID:XI1pabVK0.net
>>64
なまじ基礎と本体繋ぐからでしょ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:53:09.38 ID:A6ajcI5K0.net
耐震基準だけ高度化して金を使わせようって腹かよ
なんだろうな
むしろ最低限の基準で壊れたら建てなおすという流れの方が、
この国の災害の多さを踏まえると合理的に思えるんだけどな
死ぬときは死ぬもんだし

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:36:36.10 ID:kpQSkZ/00.net
新築の家はみんなパイル打ってるね

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:24:59.09 ID:/rh3KFJO0.net
>>38
昔ながらの団地はほとんど壁式構造だからね
壁全体が柱の役目になっているからマジで強い
その代わり間取り変更とかもできないけどね

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:30:00.81 ID:jHjOj4s70.net
>>68
なるほど

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:01:16.08 ID:3ZRwlZhq0.net
でも、土砂災害で家ごと流されるような場所でも平気で建てさせてくれるんだよねえ
本当に本質的な安全は完全に無視してる
実際には普通の建築基準法対応の住宅なんかよりよっっっぽど頑丈な構造のものでも
「JISじゃない」だけで建築できない
それが日本の住環境の貧困さの原因

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:05:23.47 ID:mbigcwo60.net
キッチンと居間の壁を取り壊せばダイニングキッチンのできあがり

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:18:08.86 ID:bMLcsX0V0.net
賃貸がいいぞ、賃貸が。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:33:41.86 ID:7LhD10oy0.net
トレーラーハウスが最高だ。
固定資産税も重量税もないし、すぐに引っ越せる。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:02:32.85 ID:fgGtymrm0.net
平屋最強。
崩れてもたいした事ない。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:45:46.11 ID:1Vl95CxA0.net
そりゃ東北大震災前の基準だからな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:00:56.42 ID:artoCtwci.net
鉄筋戸建が最強

総レス数 79
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200