2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文学】水俣病を描いた『苦海浄土』、“新章”発見 庶民の懐深さ描く 未発表原稿、熊本で [9/3]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:41.33 ID:???0.net
苦海浄土:“新章”発見 未発表原稿、熊本で
http://mainichi.jp/feature/news/20140903k0000m040193000c.html
毎日新聞 2014年09月03日 07時00分

 作家、石牟礼(いしむれ)道子さん(87)=熊本市在住=の代表作「苦海
浄土(くがいじょうど)」の未発表原稿が見つかった。400字詰め原稿用紙
で約20枚分あり、約50年前の執筆時、単行本化に間に合わなかった分と見
られる。石牟礼さんの執筆を支えてきた日本近代史家の渡辺京二さん(84)
=同=が確認した。名作文学の“新章”発見であり、渡辺さんは「『苦海浄土』
新版に追加すべきだろう」と話している。石牟礼さんは「まさか見つかると
は思わなかった。(新章追加は)改めて読み直し、決めたい」と話している。

 1969年刊行の「苦海浄土」(第1部)の元になったのは、渡辺さん編集
の雑誌「熊本風土記」(65年11月〜66年11月)に石牟礼さんが連載し
た「海と空のあいだに」。同誌終刊に伴い8回で終了し、掲載分が「苦海浄土」
として単行本化された。しかし、石牟礼さんは既に9回目を執筆済みで、発
表誌を失った原稿はそのまま埋もれたらしい。

 “幻の苦海浄土”となった第9回の原稿は数年前、渡辺さんが熊本市の石牟
礼さんの仕事場で10枚までを発見したが、11枚目以降が行方不明だった。
しかし昨年11月、熊本県水俣市の石牟礼さんの旧宅解体で、直筆原稿約10
枚が見つかり、残る11枚目以降と判明。渡辺さんによると、都会の若者の視
点から水俣を描いた内容で、「第9回が『熊本風土記』に載っていれば、単行
本に収められたはず」と話す。

 石牟礼さんは2000年ごろパーキンソン病を発病。現在は入退院を繰り返
しながら闘病している。【米本浩二】

 ◇真骨頂を示す内容

 「苦海浄土」を「日本を代表する世界文学」と評価する作家、池澤夏樹さん
の話 (未発表分は)作品として仕上がっている。小気味よくユーモラスで、
石牟礼さんの真骨頂を示す内容だ。

 ◇「苦海浄土」

 著者を思わせる主婦の「私」の視点から水俣病患者とその家族の苦しみをつ
づった文学作品。方言の語りを主軸に、医療機関資料も引用して水俣の惨禍を
重層的に描出した。1969年刊行の第1部は近代の暗部を告発したと評価さ
れ、第1回大宅壮一ノンフィクション賞に選ばれたが、受賞辞退。その後、第
3部まで書き継がれ、2004年の「石牟礼道子全集」刊行にあわせ完結。1
1年には作家、池澤夏樹さん編集「世界文学全集」(河出書房新社)に日本作
家の作品として唯一収録された。


============================
苦海浄土:新章発見 庶民の懐深さ描く 石牟礼さん
http://mainichi.jp/feature/news/20140903k0000m040194000c.html
毎日新聞 2014年09月03日 07時00分

(前略。全文はソースにて)
 発見した日本近代史家の渡辺京二さん(84)=熊本市=は長年、原稿の清
書などで石牟礼さんの文学活動をサポートしてきた。今回見つかった原稿につ
いて「違う立場の人でも、こだわりなく受け入れる庶民の懐の深さが描けてい
る。優しさと情愛がこもる文体は石牟礼さん独自のもの。完成した章であると
確認できれば、著者の意思を確かめた上、『苦海浄土』新版に追加すべきだろ
う」と話している。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:42:14.50 ID:64ClOP0s0.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:36.00 ID:maUSWU3jO.net
どすこに読んで貰いたいズラ。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:45.95 ID:amo1V0Fk0.net
日本人で一番ノーベル文学賞に近いって言われている人な
村上春樹じゃないぞ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:59:40.93 ID:DfKd/q/B0.net
まだまだお金になるニダー

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:10:32.69 ID:XhzPwO3R0.net
>>5
窒素の社長は人非人だよな。
おまいのようなやつだ。
何も罪のない人を儲けのために来る下の真っ只中に追いやる。
死刑ですら生温いというべきであろう。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:12:26.82 ID:XhzPwO3R0.net
訂正
来る下の真っ只中→苦しみの真っ只中

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:38.26 ID:F5CZe+X20.net
逝きし世の面影

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:10:53.33 ID:OYvQF2QD0.net
中国語に翻訳して 中国で販売してやれ
中国のなすべき事理解するかもよ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:52:48.90 ID:5TY49GVd0.net
というかさ、こういう未公開原稿ってさ、著者がお蔵入りにしたから未公開なんでしょ。

発表しちゃったらダメじゃん。著者の意思に反してないか。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:06:45.59 ID:urOBJsDk0.net
>>10 
意見はちゃんと読んでから書こうね

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:08:07.99 ID:sifq7mCK0.net
発表当時は、そりゃもう画期的作品だった。

けど、今の時代にこの作風というか企画意図はアカンよ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:15:36.94 ID:AF/uPbZs0.net
>>12
そうだな。
ノンフィクションみたいな形をとったフィクションは,今じゃ捏造と呼ばれるだろう。

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200