2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】LED照明の明るさをわずかに変化させてスマートフォンのカメラ機能を使えなくするシステム

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:55:50.00 ID:???0.net ?PLT(13557)
発光ダイオード(LED)を使った照明の明るさを
わずかに変化させてスマートフォンのカメラ機能を
使えなくするシステムを立命館大のチームが開発し、3日発表した。

駅や書店などの照明に応用し、盗撮防止に役立てたいという。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090301001896.html

2 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:56:33.70 ID:???0.net ?PLT(13557)
ごめんなさい、重複です。
以降はこちらでお願いします。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409743404/

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:56:44.05 ID:lNcKExyy0.net
どゆしくみ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:56:44.54 ID:E0iDsiwA0.net
ええもん作ったな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:57:07.57 ID:g66afYxji.net
スマフォなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:57:43.75 ID:b6cbSjN20.net
電車内にも。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:58:32.47 ID:Vzij3QL10.net
>>5
じゃあ、お前がやれ。頼んだぞ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:59:15.03 ID:L3VPCSsP0.net
盗撮犯↓

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:59:19.55 ID:c4dSIa8Di.net
お尻に付けたら盗撮防止
ギュッω

10 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 21:09:19.12 ID:50cdVFbrg
撮り鉄涙目w

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:01:38.00 ID:VFQVnfDA0.net
経済語る前に三橋貴明くらい読んでおけ

三橋貴明が好きなわけじゃないけど

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:01:42.68 ID:+woY3uiN0.net
カメラが認識できない波長を出すんでなく、
光に信号を持たせて撮影に許可を出さないって事なんだな
回避アプリが出てきそうだが

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:01:52.11 ID:PqkQrQQb0.net
盗撮を感知すると とかアホなこと言い出さなければいいが・・w

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:03:03.39 ID:KSca/y0a0.net
アプリ入れさせる時点でなんの意味もない

アプリ強制したらしたで、撮影禁止にしなくても良いところで、イタズラで誰もが他人の持ち物の機能を制限できるという無茶苦茶なことになる。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:03:29.06 ID:b7b17iSa0.net
>>1
すぐにやれ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:05:23.21 ID:dPPlxpQI0.net
アプリいれてるやつだけとか
全く意味ねー

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:05:29.33 ID:GGK2PDGv0.net
いや〜ん

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:06:53.06 ID:TDjHTVrr0.net
安いLEDコントローラーだとカメラがチラついて撮影できないアレの応用

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:08:33.33 ID:3xi2m6Lj0.net
これデジタル万引き防止になるから書店とか大喜びしそうだな。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:10:44.07 ID:iyOse+yl0.net
じゃ動画にしたら良いんじゃね。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:11:17.10 ID:BNZ0i29c0.net
人間の目では変わらないけど
カメラで見たらチラチラして見にくいみたいな感じ?
監視カメラには影響ないの?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:19:37.66 ID:Ho5MgVfY0.net
>>14
うん
ハードウエア組み込み推奨だよな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:21:52.70 ID:L642FN2j0.net
>>14
アプリ=ソフトウェアで実現できる事は今後の新端末にに労せず反映可能なんだってさ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:39.24 ID:NFAnh+lr0.net
意識できないレベルでも光がそんなチラチラ変わってたら、
本屋にいるだけで妙に頭が重くなるとかそういう症状を引き起こしそうだな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:46:41.32 ID:EwzozMa60.net
立ち読みしてたら、頭痛がする。ますます本屋に足を運ばなくなる。悪循環。
大中小学校の教科書納入業にでもならない限り、採算は難しくなりそうだ。

理系雑誌、工作雑誌がなくるばかりで、もう手作りテイストを味わえるテレビ番組は、「お料理の関連番組」、「縫い物番組」、「農作業番組」になっちゃった。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:09.82 ID:4neQ4Ojv0.net
>>5
韓国人が韓国に謝るんだな
日本は関係ないから!

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:48.88 ID:tqVvIwo80.net
そんなん格安の中国端末に組み込まれるわけがない

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:07:47.73 ID:pNC7zJX90.net
駅とか電車がLED照明なら意味があるけどね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:16:28.99 ID:U1siZH4v0.net
>>11
三橋となんか読んだらダメだろ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:23:26.37 ID:Ot+P5r430.net
>>3
チラチラするだけ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:27:53.13 ID:ap3Z9HZSi.net
そんな物より車の車内に携帯の電波が届かないようにする物開発しろよ
そうすれば運転中に携帯弄って事故る馬鹿も少しは減るだろ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:32:44.79 ID:6UcmxIye0.net
マックの特定の店で点いているあの暗くなったり明るくなるLEDか?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:35:54.71 ID:uqT6Q4ARO.net
>>31
基本的に金属の箱は電波を通しづらい、窓ガラスを編みガラスにすると完璧
だからわざと携帯電波を通す輻射装置がついていたりする。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:45:07.67 ID:nxE6TuzN0.net
例えばLEDの信号機を撮影すると、周波数の関係で点滅して映るけど、
それをずっと複雑にした感じなのか?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:52:39.00 ID:Xd5P5BTO0.net
JKはスカートの中に付けとけ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:04.08 ID:jfmDUD460.net
スカートの内側にお一つ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:58:18.41 ID:DElG5Ojj0.net
でもアナログカメラには歯が立ちません

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:59:33.56 ID:2XKC6kAr0.net
>>24
あー、ありそう
モスキート音みたいなのね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:49.80 ID:vZYsdtoD0.net
>>3
交流電源ってプラスからマイナスの振幅で波形になってるだろ?
だから0になる瞬間があるわけ
その瞬間だけが写るようにカメラに干渉する仕組みだよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:01:33.36 ID:mLxRcyYl0.net
これは健康被害で大訴訟になる悪寒

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:42.45 ID:t0tJAEQV0.net
>>24
いや、もしかしたら
逆に便意を抑えてくれるかもしれないぞ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:12:19.86 ID:Bn85tzbP0.net
>>11
石橋貴明が好きそう

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:45:39.54 ID:YflL2vUO0.net
そんなことよりも、立ち読みしてたらうんこしたくなるのをなんとかしてくれよ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:23:31.88 ID:nutt3yMX0.net
よおおおおおおし

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:59:58.79 ID:330cIL070.net
>>11
三橋は経済音痴にも分かりやすく説明してるから好き

まあ、経済入門ってとこだな

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200